和室 根太

51枚の部屋写真から30枚をセレクト
Shokoさんの実例写真
畳→フローリングへの張り替え工程です。 ①クッションフロアを丸めてどかしながら畳を剥がします。(カビは前もって全面拭き取りました) けっこうカスが落ちているので掃除機もかけて。この時に畳がなくなった分隣の部屋との段差ができるので、それを根太材と構造用合板を合わせて段差をなくして行きます。 我が家の段差は240ミリだったので、120ミリ厚の根太材と120ミリ厚の合板を使用しました。 ②下の合板はカビていなかったのでそのまま使用。寸法測って切った根太で四角を囲い、中央に一列に配置します。30センチくらいの間隔で配置しましたが、廃材がけっこう出たので根太の隙間に均等になるようにさらに配置しました。上に載せる合板同士の繋ぎ目にちょうど根太が来るように配置します。 ③合板を上に敷き詰めてビスで根太にとめていきます。 ④クッションフロアを敷き直して完成! 畳の縁も気にならなくなり、強度も増しました😊 カビの不安もなくなりましたし! 急遽の張り替え作業だったので寸法測ったり木材買い出ししたりで全部終わるのに7.8時間くらいかかりました😅合板や根太はかなり重いので2人で買い出しに行けるといいと思います。私は1人で行ったのでしんどかった…
畳→フローリングへの張り替え工程です。 ①クッションフロアを丸めてどかしながら畳を剥がします。(カビは前もって全面拭き取りました) けっこうカスが落ちているので掃除機もかけて。この時に畳がなくなった分隣の部屋との段差ができるので、それを根太材と構造用合板を合わせて段差をなくして行きます。 我が家の段差は240ミリだったので、120ミリ厚の根太材と120ミリ厚の合板を使用しました。 ②下の合板はカビていなかったのでそのまま使用。寸法測って切った根太で四角を囲い、中央に一列に配置します。30センチくらいの間隔で配置しましたが、廃材がけっこう出たので根太の隙間に均等になるようにさらに配置しました。上に載せる合板同士の繋ぎ目にちょうど根太が来るように配置します。 ③合板を上に敷き詰めてビスで根太にとめていきます。 ④クッションフロアを敷き直して完成! 畳の縁も気にならなくなり、強度も増しました😊 カビの不安もなくなりましたし! 急遽の張り替え作業だったので寸法測ったり木材買い出ししたりで全部終わるのに7.8時間くらいかかりました😅合板や根太はかなり重いので2人で買い出しに行けるといいと思います。私は1人で行ったのでしんどかった…
Shoko
Shoko
DIY_SHOP_RESTAさんの実例写真
和室DIYをご紹介します! 古くなった畳を撤去し、 フローリングの床へ自分リフォームやってみました! 畳を撤去してできた段差は根太と合板で高さ調整し、 仕上げの床材は「はめ込み式フローリング click euca」 はめ込んで敷いていくだけの簡単施工なので 初めての方でも楽しくDIYできます☆ ”和室の床をDIYで張り替えたいなぁ~”と思っている方は ぜひチャレンジしてみてください!^^♪ ↓詳しくはコチラ↓ https://www.diy-shop.jp/second/flooring/washitsu.html
和室DIYをご紹介します! 古くなった畳を撤去し、 フローリングの床へ自分リフォームやってみました! 畳を撤去してできた段差は根太と合板で高さ調整し、 仕上げの床材は「はめ込み式フローリング click euca」 はめ込んで敷いていくだけの簡単施工なので 初めての方でも楽しくDIYできます☆ ”和室の床をDIYで張り替えたいなぁ~”と思っている方は ぜひチャレンジしてみてください!^^♪ ↓詳しくはコチラ↓ https://www.diy-shop.jp/second/flooring/washitsu.html
DIY_SHOP_RESTA
DIY_SHOP_RESTA
yukariさんの実例写真
余り変わってる様に見えませんが、娘部屋、畳からフローリング(調)にリフォームしました。 畳を撤去し、根太張り施工板をし、フロアタイルを敷いてます。
余り変わってる様に見えませんが、娘部屋、畳からフローリング(調)にリフォームしました。 畳を撤去し、根太張り施工板をし、フロアタイルを敷いてます。
yukari
yukari
4LDK | 家族
s0nさんの実例写真
根太貼り 長い木は車に積めないので、6尺の松材を42本購入
根太貼り 長い木は車に積めないので、6尺の松材を42本購入
s0n
s0n
家族
icchiiiさんの実例写真
和室リノベーション続き 畳撤去して、元々の下地は大丈夫そうだったので、その上から根太作り。 床上までの高さは58mm。場所によっては1〜2mmの誤差あり。 根太30mm+合板12mm+フローリング12mm。 水平にするには誤差の高さ調整をしなきゃだろうけど、自宅DIYなのでスルーの方向で(*´罒`*) 今回根太は30mm×60mmの角材を使用。 上から貼る合板の910mmに合わせて大体30cm間隔になるようにビス打ち。 根太の間に高さ30mmの断熱材を敷き詰めて完了♪ 次は合板貼って、フローリング(*´꒳`*)
和室リノベーション続き 畳撤去して、元々の下地は大丈夫そうだったので、その上から根太作り。 床上までの高さは58mm。場所によっては1〜2mmの誤差あり。 根太30mm+合板12mm+フローリング12mm。 水平にするには誤差の高さ調整をしなきゃだろうけど、自宅DIYなのでスルーの方向で(*´罒`*) 今回根太は30mm×60mmの角材を使用。 上から貼る合板の910mmに合わせて大体30cm間隔になるようにビス打ち。 根太の間に高さ30mmの断熱材を敷き詰めて完了♪ 次は合板貼って、フローリング(*´꒳`*)
icchiii
icchiii
家族
Fu-koさんの実例写真
元々の根太と交差するように新しい根太をビスで固定しました♡ 根太の無いところを踏むと確実に板が割れて下に落ちます…彼氏が落ちました。笑 このペラペラの上に畳だけなんて…冬は寒かっただろうなぁ… 寒いのは極力避けたいので隙間には断熱材を敷き詰めます! 手前に既に1枚敷いてありますね…笑 作業しながらの撮影って忘れがち( ̄∀ ̄;)
元々の根太と交差するように新しい根太をビスで固定しました♡ 根太の無いところを踏むと確実に板が割れて下に落ちます…彼氏が落ちました。笑 このペラペラの上に畳だけなんて…冬は寒かっただろうなぁ… 寒いのは極力避けたいので隙間には断熱材を敷き詰めます! 手前に既に1枚敷いてありますね…笑 作業しながらの撮影って忘れがち( ̄∀ ̄;)
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
littlejoyさんの実例写真
和室6畳の床の解体。傷んだ畳を剥がして、床板を解体中。 昔は、大雑把な造りで、土の上にブロックを置いて、大引きという丸太の支えがあり、その上に根太という角材を等間隔に並べています。
和室6畳の床の解体。傷んだ畳を剥がして、床板を解体中。 昔は、大雑把な造りで、土の上にブロックを置いて、大引きという丸太の支えがあり、その上に根太という角材を等間隔に並べています。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
Sさんの実例写真
今日は畳を剥がして、根太材を切って釘で打って、スタイロフォームをはめる幅を計って切って調整してはめて、を途中までやりました。 スタイロフォームは私がやって、根太材作業は旦那さんにお手伝いしてもらい、それだけは終わらせてくれました。😅 私の急なわがまま意見を聞いて、即座に違うアイディアを出してくれる旦那さんに脱帽です。🥺 また明日以降体調良かったらスタイロフォームの続きやるぞ! しゃがむことが多くて、赤ちゃん早く出てきちゃいそう。💦💦
今日は畳を剥がして、根太材を切って釘で打って、スタイロフォームをはめる幅を計って切って調整してはめて、を途中までやりました。 スタイロフォームは私がやって、根太材作業は旦那さんにお手伝いしてもらい、それだけは終わらせてくれました。😅 私の急なわがまま意見を聞いて、即座に違うアイディアを出してくれる旦那さんに脱帽です。🥺 また明日以降体調良かったらスタイロフォームの続きやるぞ! しゃがむことが多くて、赤ちゃん早く出てきちゃいそう。💦💦
S
S
家族
misaさんの実例写真
畳を捨て根太を組みました 歪みなのか大工さんが上手ではなかったのか、部屋の幅、床の高さがバラバラ…… 合わせるのが難しかったです
畳を捨て根太を組みました 歪みなのか大工さんが上手ではなかったのか、部屋の幅、床の高さがバラバラ…… 合わせるのが難しかったです
misa
misa
家族
KJ1979さんの実例写真
KJ1979
KJ1979
3LDK
chabowさんの実例写真
その和室の柱はシロアリにくわれていたので😭補強&根太のやりかえ。知り合いの大工さんの力を借りながら直しています。 そして、シロアリ駆除をお願いしました。。
その和室の柱はシロアリにくわれていたので😭補強&根太のやりかえ。知り合いの大工さんの力を借りながら直しています。 そして、シロアリ駆除をお願いしました。。
chabow
chabow
DIYMAGAZINEさんの実例写真
床張り替えの為に床下に根太を取り付け中。 https://diy-magazine.jp/archives/4076
床張り替えの為に床下に根太を取り付け中。 https://diy-magazine.jp/archives/4076
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
taiyoさんの実例写真
和室をフローリング貼りに!6畳と8畳を1部屋にして、寝室にする予定です。
和室をフローリング貼りに!6畳と8畳を1部屋にして、寝室にする予定です。
taiyo
taiyo
家族
chi-koさんの実例写真
畳の厚さに合わせて材料を買って来ました。 我が家の畳は60㎜ 〜根太〜 一般的には45×45〜55らしいのだけど、(地域によっても違うらしいです) 我が家にはこのサイズを使うと合板と床板の厚さを考えると高さが合わなくなってしまう為、30×40の物を探しました。 〜ファルカタ合板〜 ラワンとかコンパネとか似たような板があってなにを使って良いか分からないのでお店の人に聞きました。 ファルカタ合板の9㎜か12㎜のどちらかと言う事で、我が家サイズは9㎜。 〜スタイロフォーム〜 根太と同じ高さの40㎜の物。 〜フロア材〜 ホームセンターで購入 大建工業さんのタフリングネオのティーブラウンというのにしました😊 こちら3色しか無いのにめちゃくちゃ悩みました🤣ずっとカフェブラウンに決めていてカートに積み上げて貰ったのに……なのによ? 遠目に見本のフロアが貼ってあるのを見たらやっぱり違う?🤔とか思ってまた、元に戻して重たいのに積み直して貰ったぐらいにして🤣🤣🤣 で、ティーブラウンというのにしたんだけど私のわがままに付き合ってくれた旦那汗だく😆💦 さてさて、これでひと通り買う物は揃った所でお店の人にも手伝って貰ってトラックに積んで帰って来ましたよ😌 つづく…
畳の厚さに合わせて材料を買って来ました。 我が家の畳は60㎜ 〜根太〜 一般的には45×45〜55らしいのだけど、(地域によっても違うらしいです) 我が家にはこのサイズを使うと合板と床板の厚さを考えると高さが合わなくなってしまう為、30×40の物を探しました。 〜ファルカタ合板〜 ラワンとかコンパネとか似たような板があってなにを使って良いか分からないのでお店の人に聞きました。 ファルカタ合板の9㎜か12㎜のどちらかと言う事で、我が家サイズは9㎜。 〜スタイロフォーム〜 根太と同じ高さの40㎜の物。 〜フロア材〜 ホームセンターで購入 大建工業さんのタフリングネオのティーブラウンというのにしました😊 こちら3色しか無いのにめちゃくちゃ悩みました🤣ずっとカフェブラウンに決めていてカートに積み上げて貰ったのに……なのによ? 遠目に見本のフロアが貼ってあるのを見たらやっぱり違う?🤔とか思ってまた、元に戻して重たいのに積み直して貰ったぐらいにして🤣🤣🤣 で、ティーブラウンというのにしたんだけど私のわがままに付き合ってくれた旦那汗だく😆💦 さてさて、これでひと通り買う物は揃った所でお店の人にも手伝って貰ってトラックに積んで帰って来ましたよ😌 つづく…
chi-ko
chi-ko
家族
riicolatteさんの実例写真
台所隣の和室改造計画、寒さがやや緩んだので再開しています! 畳7枚半をはがしてゴミ処理場に持ち込んで処分してきました。 床下からの冷気がすごい! これから根太張って合板張ってクッションフロア張っての予定。まだまだ先はながぁぁい。
台所隣の和室改造計画、寒さがやや緩んだので再開しています! 畳7枚半をはがしてゴミ処理場に持ち込んで処分してきました。 床下からの冷気がすごい! これから根太張って合板張ってクッションフロア張っての予定。まだまだ先はながぁぁい。
riicolatte
riicolatte
家族
moco-hanamaruさんの実例写真
~和室リメイク記録~① 畳を上げ 根太を組み 断熱材を入れました😊
~和室リメイク記録~① 畳を上げ 根太を組み 断熱材を入れました😊
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
chamさんの実例写真
ビフォーの更にビフォー写真。 家、購入時。 漆喰DIY前の壁の様子。 ゴザはキレイでしたが、その下は根太まで腐食した上に、ベコベコの畳でした。
ビフォーの更にビフォー写真。 家、購入時。 漆喰DIY前の壁の様子。 ゴザはキレイでしたが、その下は根太まで腐食した上に、ベコベコの畳でした。
cham
cham
3LDK
brack.pearlさんの実例写真
壁を抜きました。 根太の関係でここまでなのは残念ですが雰囲気変わりました。 ついでに砂壁を白く。シーラーさらに三度塗りです。。。
壁を抜きました。 根太の関係でここまでなのは残念ですが雰囲気変わりました。 ついでに砂壁を白く。シーラーさらに三度塗りです。。。
brack.pearl
brack.pearl
4LDK | 一人暮らし
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム、和室(6) 根太をつけます。 窓の左壁、筋交いがダブルで入ってますね。 こうやって振り返るといろいろやってますね。
住みながらセルフリフォーム、和室(6) 根太をつけます。 窓の左壁、筋交いがダブルで入ってますね。 こうやって振り返るといろいろやってますね。
joriko
joriko
家族
morimiさんの実例写真
和室を洋室にリフォームしました。 diyばかりでしたが、今回は和室の畳撤去から下地の根太とベニヤ貼り、フロアタイルの施工をプロにお任せしました🙌 我が家は畳寄せがホワイトだったのでナチュラルな床にしてしまうと畳寄せだけ白く縁取りみたいに目立ってしまうし、和室は6畳と狭いので広く見せたくて、床は東リのロイヤルストーン ビアンコカララネオにしてホワイト系に。 カーテンは天井から吊るして少しでも広く見える様にIKEAのHANNALILLのベージュを選びました。 また少しdiyで手を加えた部分もあるのでイベントが終わらないうちに投稿したいと思います😌
和室を洋室にリフォームしました。 diyばかりでしたが、今回は和室の畳撤去から下地の根太とベニヤ貼り、フロアタイルの施工をプロにお任せしました🙌 我が家は畳寄せがホワイトだったのでナチュラルな床にしてしまうと畳寄せだけ白く縁取りみたいに目立ってしまうし、和室は6畳と狭いので広く見せたくて、床は東リのロイヤルストーン ビアンコカララネオにしてホワイト系に。 カーテンは天井から吊るして少しでも広く見える様にIKEAのHANNALILLのベージュを選びました。 また少しdiyで手を加えた部分もあるのでイベントが終わらないうちに投稿したいと思います😌
morimi
morimi
4LDK | 家族
coffee-groundsさんの実例写真
購入時から、藁床の畳で古くブカブカだったので新しく入れ替え予定でしたが、 畳の下の床板が、根太に打ち付けてなく不安定。 梁のサンダーかけ同様、自分達で行い出費抑えです。 釘打ち、合板も打ち、畳が来るのを待つだけとなりました。
購入時から、藁床の畳で古くブカブカだったので新しく入れ替え予定でしたが、 畳の下の床板が、根太に打ち付けてなく不安定。 梁のサンダーかけ同様、自分達で行い出費抑えです。 釘打ち、合板も打ち、畳が来るのを待つだけとなりました。
coffee-grounds
coffee-grounds
カップル
JimCatさんの実例写真
もう少し! 床にある白いのはコンセント。床の間を背にして、この上にデスクがくる予定!
もう少し! 床にある白いのはコンセント。床の間を背にして、この上にデスクがくる予定!
JimCat
JimCat
3LDK | 一人暮らし
nireiさんの実例写真
畳を剥ぎました。 全然進まず…… 来週は根太やって合板貼りまでいきたいです。
畳を剥ぎました。 全然進まず…… 来週は根太やって合板貼りまでいきたいです。
nirei
nirei
4LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
フローリング貼りの下地 作り~ 床に根太をビス打ちし 土台の隙間に寒さ対策で、断熱材を入れます。 昔の家は、歪んでいるので断熱材を真っ直ぐ四角に切っても、ぴったり貼れるところがなく時間がかかって仕方がなかったです。 敷居も撤去し、段差をとるためにパレットを利用して床の下地上げをしました。 家も傾斜しているので、水平をとるのが大変でした。 この土台の上に、コンパネをはります。 
フローリング貼りの下地 作り~ 床に根太をビス打ちし 土台の隙間に寒さ対策で、断熱材を入れます。 昔の家は、歪んでいるので断熱材を真っ直ぐ四角に切っても、ぴったり貼れるところがなく時間がかかって仕方がなかったです。 敷居も撤去し、段差をとるためにパレットを利用して床の下地上げをしました。 家も傾斜しているので、水平をとるのが大変でした。 この土台の上に、コンパネをはります。 
kominka_Life
kominka_Life
家族
y.ukoさんの実例写真
畳からクッションフロアへ まずは根太貼り 盆休み中に完成させたい!
畳からクッションフロアへ まずは根太貼り 盆休み中に完成させたい!
y.uko
y.uko
4LDK | 家族
Afactoryさんの実例写真
最近リビング隣の和室の畳をはがして、リビングと同じクッションフロアを敷きました😊 主人と一緒に、根太→断熱材→合板→クッションフロアの順で丸2日(補修入れたら3日)かかったけど、きれいに仕上がって大満足😄 おうち型ラックと車型の収納箱もDIY😁
最近リビング隣の和室の畳をはがして、リビングと同じクッションフロアを敷きました😊 主人と一緒に、根太→断熱材→合板→クッションフロアの順で丸2日(補修入れたら3日)かかったけど、きれいに仕上がって大満足😄 おうち型ラックと車型の収納箱もDIY😁
Afactory
Afactory
4LDK | 家族
もっと見る

和室 根太が気になるあなたにおすすめ

和室 根太の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室 根太

51枚の部屋写真から30枚をセレクト
Shokoさんの実例写真
畳→フローリングへの張り替え工程です。 ①クッションフロアを丸めてどかしながら畳を剥がします。(カビは前もって全面拭き取りました) けっこうカスが落ちているので掃除機もかけて。この時に畳がなくなった分隣の部屋との段差ができるので、それを根太材と構造用合板を合わせて段差をなくして行きます。 我が家の段差は240ミリだったので、120ミリ厚の根太材と120ミリ厚の合板を使用しました。 ②下の合板はカビていなかったのでそのまま使用。寸法測って切った根太で四角を囲い、中央に一列に配置します。30センチくらいの間隔で配置しましたが、廃材がけっこう出たので根太の隙間に均等になるようにさらに配置しました。上に載せる合板同士の繋ぎ目にちょうど根太が来るように配置します。 ③合板を上に敷き詰めてビスで根太にとめていきます。 ④クッションフロアを敷き直して完成! 畳の縁も気にならなくなり、強度も増しました😊 カビの不安もなくなりましたし! 急遽の張り替え作業だったので寸法測ったり木材買い出ししたりで全部終わるのに7.8時間くらいかかりました😅合板や根太はかなり重いので2人で買い出しに行けるといいと思います。私は1人で行ったのでしんどかった…
畳→フローリングへの張り替え工程です。 ①クッションフロアを丸めてどかしながら畳を剥がします。(カビは前もって全面拭き取りました) けっこうカスが落ちているので掃除機もかけて。この時に畳がなくなった分隣の部屋との段差ができるので、それを根太材と構造用合板を合わせて段差をなくして行きます。 我が家の段差は240ミリだったので、120ミリ厚の根太材と120ミリ厚の合板を使用しました。 ②下の合板はカビていなかったのでそのまま使用。寸法測って切った根太で四角を囲い、中央に一列に配置します。30センチくらいの間隔で配置しましたが、廃材がけっこう出たので根太の隙間に均等になるようにさらに配置しました。上に載せる合板同士の繋ぎ目にちょうど根太が来るように配置します。 ③合板を上に敷き詰めてビスで根太にとめていきます。 ④クッションフロアを敷き直して完成! 畳の縁も気にならなくなり、強度も増しました😊 カビの不安もなくなりましたし! 急遽の張り替え作業だったので寸法測ったり木材買い出ししたりで全部終わるのに7.8時間くらいかかりました😅合板や根太はかなり重いので2人で買い出しに行けるといいと思います。私は1人で行ったのでしんどかった…
Shoko
Shoko
DIY_SHOP_RESTAさんの実例写真
和室DIYをご紹介します! 古くなった畳を撤去し、 フローリングの床へ自分リフォームやってみました! 畳を撤去してできた段差は根太と合板で高さ調整し、 仕上げの床材は「はめ込み式フローリング click euca」 はめ込んで敷いていくだけの簡単施工なので 初めての方でも楽しくDIYできます☆ ”和室の床をDIYで張り替えたいなぁ~”と思っている方は ぜひチャレンジしてみてください!^^♪ ↓詳しくはコチラ↓ https://www.diy-shop.jp/second/flooring/washitsu.html
和室DIYをご紹介します! 古くなった畳を撤去し、 フローリングの床へ自分リフォームやってみました! 畳を撤去してできた段差は根太と合板で高さ調整し、 仕上げの床材は「はめ込み式フローリング click euca」 はめ込んで敷いていくだけの簡単施工なので 初めての方でも楽しくDIYできます☆ ”和室の床をDIYで張り替えたいなぁ~”と思っている方は ぜひチャレンジしてみてください!^^♪ ↓詳しくはコチラ↓ https://www.diy-shop.jp/second/flooring/washitsu.html
DIY_SHOP_RESTA
DIY_SHOP_RESTA
yukariさんの実例写真
余り変わってる様に見えませんが、娘部屋、畳からフローリング(調)にリフォームしました。 畳を撤去し、根太張り施工板をし、フロアタイルを敷いてます。
余り変わってる様に見えませんが、娘部屋、畳からフローリング(調)にリフォームしました。 畳を撤去し、根太張り施工板をし、フロアタイルを敷いてます。
yukari
yukari
4LDK | 家族
s0nさんの実例写真
根太貼り 長い木は車に積めないので、6尺の松材を42本購入
根太貼り 長い木は車に積めないので、6尺の松材を42本購入
s0n
s0n
家族
icchiiiさんの実例写真
和室リノベーション続き 畳撤去して、元々の下地は大丈夫そうだったので、その上から根太作り。 床上までの高さは58mm。場所によっては1〜2mmの誤差あり。 根太30mm+合板12mm+フローリング12mm。 水平にするには誤差の高さ調整をしなきゃだろうけど、自宅DIYなのでスルーの方向で(*´罒`*) 今回根太は30mm×60mmの角材を使用。 上から貼る合板の910mmに合わせて大体30cm間隔になるようにビス打ち。 根太の間に高さ30mmの断熱材を敷き詰めて完了♪ 次は合板貼って、フローリング(*´꒳`*)
和室リノベーション続き 畳撤去して、元々の下地は大丈夫そうだったので、その上から根太作り。 床上までの高さは58mm。場所によっては1〜2mmの誤差あり。 根太30mm+合板12mm+フローリング12mm。 水平にするには誤差の高さ調整をしなきゃだろうけど、自宅DIYなのでスルーの方向で(*´罒`*) 今回根太は30mm×60mmの角材を使用。 上から貼る合板の910mmに合わせて大体30cm間隔になるようにビス打ち。 根太の間に高さ30mmの断熱材を敷き詰めて完了♪ 次は合板貼って、フローリング(*´꒳`*)
icchiii
icchiii
家族
Fu-koさんの実例写真
元々の根太と交差するように新しい根太をビスで固定しました♡ 根太の無いところを踏むと確実に板が割れて下に落ちます…彼氏が落ちました。笑 このペラペラの上に畳だけなんて…冬は寒かっただろうなぁ… 寒いのは極力避けたいので隙間には断熱材を敷き詰めます! 手前に既に1枚敷いてありますね…笑 作業しながらの撮影って忘れがち( ̄∀ ̄;)
元々の根太と交差するように新しい根太をビスで固定しました♡ 根太の無いところを踏むと確実に板が割れて下に落ちます…彼氏が落ちました。笑 このペラペラの上に畳だけなんて…冬は寒かっただろうなぁ… 寒いのは極力避けたいので隙間には断熱材を敷き詰めます! 手前に既に1枚敷いてありますね…笑 作業しながらの撮影って忘れがち( ̄∀ ̄;)
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
littlejoyさんの実例写真
和室6畳の床の解体。傷んだ畳を剥がして、床板を解体中。 昔は、大雑把な造りで、土の上にブロックを置いて、大引きという丸太の支えがあり、その上に根太という角材を等間隔に並べています。
和室6畳の床の解体。傷んだ畳を剥がして、床板を解体中。 昔は、大雑把な造りで、土の上にブロックを置いて、大引きという丸太の支えがあり、その上に根太という角材を等間隔に並べています。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
Sさんの実例写真
今日は畳を剥がして、根太材を切って釘で打って、スタイロフォームをはめる幅を計って切って調整してはめて、を途中までやりました。 スタイロフォームは私がやって、根太材作業は旦那さんにお手伝いしてもらい、それだけは終わらせてくれました。😅 私の急なわがまま意見を聞いて、即座に違うアイディアを出してくれる旦那さんに脱帽です。🥺 また明日以降体調良かったらスタイロフォームの続きやるぞ! しゃがむことが多くて、赤ちゃん早く出てきちゃいそう。💦💦
今日は畳を剥がして、根太材を切って釘で打って、スタイロフォームをはめる幅を計って切って調整してはめて、を途中までやりました。 スタイロフォームは私がやって、根太材作業は旦那さんにお手伝いしてもらい、それだけは終わらせてくれました。😅 私の急なわがまま意見を聞いて、即座に違うアイディアを出してくれる旦那さんに脱帽です。🥺 また明日以降体調良かったらスタイロフォームの続きやるぞ! しゃがむことが多くて、赤ちゃん早く出てきちゃいそう。💦💦
S
S
家族
misaさんの実例写真
畳を捨て根太を組みました 歪みなのか大工さんが上手ではなかったのか、部屋の幅、床の高さがバラバラ…… 合わせるのが難しかったです
畳を捨て根太を組みました 歪みなのか大工さんが上手ではなかったのか、部屋の幅、床の高さがバラバラ…… 合わせるのが難しかったです
misa
misa
家族
KJ1979さんの実例写真
KJ1979
KJ1979
3LDK
chabowさんの実例写真
その和室の柱はシロアリにくわれていたので😭補強&根太のやりかえ。知り合いの大工さんの力を借りながら直しています。 そして、シロアリ駆除をお願いしました。。
その和室の柱はシロアリにくわれていたので😭補強&根太のやりかえ。知り合いの大工さんの力を借りながら直しています。 そして、シロアリ駆除をお願いしました。。
chabow
chabow
DIYMAGAZINEさんの実例写真
床張り替えの為に床下に根太を取り付け中。 https://diy-magazine.jp/archives/4076
床張り替えの為に床下に根太を取り付け中。 https://diy-magazine.jp/archives/4076
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
taiyoさんの実例写真
和室をフローリング貼りに!6畳と8畳を1部屋にして、寝室にする予定です。
和室をフローリング貼りに!6畳と8畳を1部屋にして、寝室にする予定です。
taiyo
taiyo
家族
chi-koさんの実例写真
畳の厚さに合わせて材料を買って来ました。 我が家の畳は60㎜ 〜根太〜 一般的には45×45〜55らしいのだけど、(地域によっても違うらしいです) 我が家にはこのサイズを使うと合板と床板の厚さを考えると高さが合わなくなってしまう為、30×40の物を探しました。 〜ファルカタ合板〜 ラワンとかコンパネとか似たような板があってなにを使って良いか分からないのでお店の人に聞きました。 ファルカタ合板の9㎜か12㎜のどちらかと言う事で、我が家サイズは9㎜。 〜スタイロフォーム〜 根太と同じ高さの40㎜の物。 〜フロア材〜 ホームセンターで購入 大建工業さんのタフリングネオのティーブラウンというのにしました😊 こちら3色しか無いのにめちゃくちゃ悩みました🤣ずっとカフェブラウンに決めていてカートに積み上げて貰ったのに……なのによ? 遠目に見本のフロアが貼ってあるのを見たらやっぱり違う?🤔とか思ってまた、元に戻して重たいのに積み直して貰ったぐらいにして🤣🤣🤣 で、ティーブラウンというのにしたんだけど私のわがままに付き合ってくれた旦那汗だく😆💦 さてさて、これでひと通り買う物は揃った所でお店の人にも手伝って貰ってトラックに積んで帰って来ましたよ😌 つづく…
畳の厚さに合わせて材料を買って来ました。 我が家の畳は60㎜ 〜根太〜 一般的には45×45〜55らしいのだけど、(地域によっても違うらしいです) 我が家にはこのサイズを使うと合板と床板の厚さを考えると高さが合わなくなってしまう為、30×40の物を探しました。 〜ファルカタ合板〜 ラワンとかコンパネとか似たような板があってなにを使って良いか分からないのでお店の人に聞きました。 ファルカタ合板の9㎜か12㎜のどちらかと言う事で、我が家サイズは9㎜。 〜スタイロフォーム〜 根太と同じ高さの40㎜の物。 〜フロア材〜 ホームセンターで購入 大建工業さんのタフリングネオのティーブラウンというのにしました😊 こちら3色しか無いのにめちゃくちゃ悩みました🤣ずっとカフェブラウンに決めていてカートに積み上げて貰ったのに……なのによ? 遠目に見本のフロアが貼ってあるのを見たらやっぱり違う?🤔とか思ってまた、元に戻して重たいのに積み直して貰ったぐらいにして🤣🤣🤣 で、ティーブラウンというのにしたんだけど私のわがままに付き合ってくれた旦那汗だく😆💦 さてさて、これでひと通り買う物は揃った所でお店の人にも手伝って貰ってトラックに積んで帰って来ましたよ😌 つづく…
chi-ko
chi-ko
家族
riicolatteさんの実例写真
台所隣の和室改造計画、寒さがやや緩んだので再開しています! 畳7枚半をはがしてゴミ処理場に持ち込んで処分してきました。 床下からの冷気がすごい! これから根太張って合板張ってクッションフロア張っての予定。まだまだ先はながぁぁい。
台所隣の和室改造計画、寒さがやや緩んだので再開しています! 畳7枚半をはがしてゴミ処理場に持ち込んで処分してきました。 床下からの冷気がすごい! これから根太張って合板張ってクッションフロア張っての予定。まだまだ先はながぁぁい。
riicolatte
riicolatte
家族
moco-hanamaruさんの実例写真
~和室リメイク記録~① 畳を上げ 根太を組み 断熱材を入れました😊
~和室リメイク記録~① 畳を上げ 根太を組み 断熱材を入れました😊
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
chamさんの実例写真
ビフォーの更にビフォー写真。 家、購入時。 漆喰DIY前の壁の様子。 ゴザはキレイでしたが、その下は根太まで腐食した上に、ベコベコの畳でした。
ビフォーの更にビフォー写真。 家、購入時。 漆喰DIY前の壁の様子。 ゴザはキレイでしたが、その下は根太まで腐食した上に、ベコベコの畳でした。
cham
cham
3LDK
brack.pearlさんの実例写真
壁を抜きました。 根太の関係でここまでなのは残念ですが雰囲気変わりました。 ついでに砂壁を白く。シーラーさらに三度塗りです。。。
壁を抜きました。 根太の関係でここまでなのは残念ですが雰囲気変わりました。 ついでに砂壁を白く。シーラーさらに三度塗りです。。。
brack.pearl
brack.pearl
4LDK | 一人暮らし
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム、和室(6) 根太をつけます。 窓の左壁、筋交いがダブルで入ってますね。 こうやって振り返るといろいろやってますね。
住みながらセルフリフォーム、和室(6) 根太をつけます。 窓の左壁、筋交いがダブルで入ってますね。 こうやって振り返るといろいろやってますね。
joriko
joriko
家族
morimiさんの実例写真
和室を洋室にリフォームしました。 diyばかりでしたが、今回は和室の畳撤去から下地の根太とベニヤ貼り、フロアタイルの施工をプロにお任せしました🙌 我が家は畳寄せがホワイトだったのでナチュラルな床にしてしまうと畳寄せだけ白く縁取りみたいに目立ってしまうし、和室は6畳と狭いので広く見せたくて、床は東リのロイヤルストーン ビアンコカララネオにしてホワイト系に。 カーテンは天井から吊るして少しでも広く見える様にIKEAのHANNALILLのベージュを選びました。 また少しdiyで手を加えた部分もあるのでイベントが終わらないうちに投稿したいと思います😌
和室を洋室にリフォームしました。 diyばかりでしたが、今回は和室の畳撤去から下地の根太とベニヤ貼り、フロアタイルの施工をプロにお任せしました🙌 我が家は畳寄せがホワイトだったのでナチュラルな床にしてしまうと畳寄せだけ白く縁取りみたいに目立ってしまうし、和室は6畳と狭いので広く見せたくて、床は東リのロイヤルストーン ビアンコカララネオにしてホワイト系に。 カーテンは天井から吊るして少しでも広く見える様にIKEAのHANNALILLのベージュを選びました。 また少しdiyで手を加えた部分もあるのでイベントが終わらないうちに投稿したいと思います😌
morimi
morimi
4LDK | 家族
coffee-groundsさんの実例写真
購入時から、藁床の畳で古くブカブカだったので新しく入れ替え予定でしたが、 畳の下の床板が、根太に打ち付けてなく不安定。 梁のサンダーかけ同様、自分達で行い出費抑えです。 釘打ち、合板も打ち、畳が来るのを待つだけとなりました。
購入時から、藁床の畳で古くブカブカだったので新しく入れ替え予定でしたが、 畳の下の床板が、根太に打ち付けてなく不安定。 梁のサンダーかけ同様、自分達で行い出費抑えです。 釘打ち、合板も打ち、畳が来るのを待つだけとなりました。
coffee-grounds
coffee-grounds
カップル
JimCatさんの実例写真
もう少し! 床にある白いのはコンセント。床の間を背にして、この上にデスクがくる予定!
もう少し! 床にある白いのはコンセント。床の間を背にして、この上にデスクがくる予定!
JimCat
JimCat
3LDK | 一人暮らし
nireiさんの実例写真
畳を剥ぎました。 全然進まず…… 来週は根太やって合板貼りまでいきたいです。
畳を剥ぎました。 全然進まず…… 来週は根太やって合板貼りまでいきたいです。
nirei
nirei
4LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
フローリング貼りの下地 作り~ 床に根太をビス打ちし 土台の隙間に寒さ対策で、断熱材を入れます。 昔の家は、歪んでいるので断熱材を真っ直ぐ四角に切っても、ぴったり貼れるところがなく時間がかかって仕方がなかったです。 敷居も撤去し、段差をとるためにパレットを利用して床の下地上げをしました。 家も傾斜しているので、水平をとるのが大変でした。 この土台の上に、コンパネをはります。 
フローリング貼りの下地 作り~ 床に根太をビス打ちし 土台の隙間に寒さ対策で、断熱材を入れます。 昔の家は、歪んでいるので断熱材を真っ直ぐ四角に切っても、ぴったり貼れるところがなく時間がかかって仕方がなかったです。 敷居も撤去し、段差をとるためにパレットを利用して床の下地上げをしました。 家も傾斜しているので、水平をとるのが大変でした。 この土台の上に、コンパネをはります。 
kominka_Life
kominka_Life
家族
y.ukoさんの実例写真
畳からクッションフロアへ まずは根太貼り 盆休み中に完成させたい!
畳からクッションフロアへ まずは根太貼り 盆休み中に完成させたい!
y.uko
y.uko
4LDK | 家族
Afactoryさんの実例写真
最近リビング隣の和室の畳をはがして、リビングと同じクッションフロアを敷きました😊 主人と一緒に、根太→断熱材→合板→クッションフロアの順で丸2日(補修入れたら3日)かかったけど、きれいに仕上がって大満足😄 おうち型ラックと車型の収納箱もDIY😁
最近リビング隣の和室の畳をはがして、リビングと同じクッションフロアを敷きました😊 主人と一緒に、根太→断熱材→合板→クッションフロアの順で丸2日(補修入れたら3日)かかったけど、きれいに仕上がって大満足😄 おうち型ラックと車型の収納箱もDIY😁
Afactory
Afactory
4LDK | 家族
もっと見る

和室 根太が気になるあなたにおすすめ

和室 根太の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ