非常食 こどものいる暮らし

26枚の部屋写真から21枚をセレクト
marronさんの実例写真
イベント参加します! 土間収納。 まだまだ模索中。 とにかく、カテゴリーごとに外回りで使うものを頑丈ボックスに収納。 BBQグッズやキャンプ用品、子供のサッカー用品、洗車グッズ、災害時などの非常食やリュックもここ。手前の壁裏が靴箱になっています。
イベント参加します! 土間収納。 まだまだ模索中。 とにかく、カテゴリーごとに外回りで使うものを頑丈ボックスに収納。 BBQグッズやキャンプ用品、子供のサッカー用品、洗車グッズ、災害時などの非常食やリュックもここ。手前の壁裏が靴箱になっています。
marron
marron
4LDK | 家族
kanata.homeさんの実例写真
防災グッズの見直し☆ もともと手前の2人用のセットは持っていましたが、追加しました! ・2L6本の長期保存の水 ・携帯おにぎり12個入り ・コーヒーのパンだ。6缶 ・カセットコンロ ガスボンベ3本付き ・レスキューハンマー あと簡易トイレ50回分と缶deボローニャ12缶を購入しましたが、注文が多いようでまだ届いていません。 いつ起こってどれぐらいの被害になるかもわからないものに備えるのは難しいですね。。。 あとどこに置いておくのがベストなのかも悩みます。。。 非常食は我が家が食べやすそうなものを選んでみました!今度、実際に食べれるか試してみたいと思います☆少しでも安心出来るものを!
防災グッズの見直し☆ もともと手前の2人用のセットは持っていましたが、追加しました! ・2L6本の長期保存の水 ・携帯おにぎり12個入り ・コーヒーのパンだ。6缶 ・カセットコンロ ガスボンベ3本付き ・レスキューハンマー あと簡易トイレ50回分と缶deボローニャ12缶を購入しましたが、注文が多いようでまだ届いていません。 いつ起こってどれぐらいの被害になるかもわからないものに備えるのは難しいですね。。。 あとどこに置いておくのがベストなのかも悩みます。。。 非常食は我が家が食べやすそうなものを選んでみました!今度、実際に食べれるか試してみたいと思います☆少しでも安心出来るものを!
kanata.home
kanata.home
2LDK | 家族
chacoさんの実例写真
食器棚の4段目(1番下)は 非常食やカセットコンロを。 非常食は、ローリングストック♻️ アルファ米などは私も苦手なので 食べやすいパックごはん、赤飯 インスタントラーメン🍜 別の場所にロングライフパンをco-opで 買って置いてます。
食器棚の4段目(1番下)は 非常食やカセットコンロを。 非常食は、ローリングストック♻️ アルファ米などは私も苦手なので 食べやすいパックごはん、赤飯 インスタントラーメン🍜 別の場所にロングライフパンをco-opで 買って置いてます。
chaco
chaco
4LDK | 家族
riさんの実例写真
お菓子を収納しているシンク下の引き出しを見直しました。 ローリングストックの他に、長期保存食品としてアルファ米とパンも買っていて、お菓子収納と同じ場所なので、賞味期限も分かりやすくなりました。(タックシールに賞味期限を書いて貼っています) お菓子が多い…
お菓子を収納しているシンク下の引き出しを見直しました。 ローリングストックの他に、長期保存食品としてアルファ米とパンも買っていて、お菓子収納と同じ場所なので、賞味期限も分かりやすくなりました。(タックシールに賞味期限を書いて貼っています) お菓子が多い…
ri
ri
4LDK | 家族
kinari.akariさんの実例写真
¥7,920
スタックアップコンテナー 深型には非常食や水などを入れて こどもたちも出しやすいようにしました☺︎
スタックアップコンテナー 深型には非常食や水などを入れて こどもたちも出しやすいようにしました☺︎
kinari.akari
kinari.akari
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
防災イベントに参加しますꕤ☺️ IKEAの大きな缶に非常食を入れています🥫 他には水2ℓを12本。 このイベントのおかげで2022.4月の賞味期限のご飯を発見し、ストックを見直すことができました! ⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ 消化器🧯2本🧯 1本はキッチン、もう1本は玄関近くの部屋に置いてます\( ˆoˆ )/ コメントお気遣いなくです♡
防災イベントに参加しますꕤ☺️ IKEAの大きな缶に非常食を入れています🥫 他には水2ℓを12本。 このイベントのおかげで2022.4月の賞味期限のご飯を発見し、ストックを見直すことができました! ⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ 消化器🧯2本🧯 1本はキッチン、もう1本は玄関近くの部屋に置いてます\( ˆoˆ )/ コメントお気遣いなくです♡
aiai
aiai
3LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
ただいま防災用品見直し中です! 先週末は非常時用の備蓄食品と飲料水を購入しました。 食品はローリングストックしようと思いましたが目の前にインスタントやレトルトがあると「ラク」が大好きな私は日常で消化しまくってしまうと思い、キッチン裏の収納スペース奥に配置しました。 設計士さんに無理して作ってもらった幅300奥行900のなんちゃってパントリースペースの奥に天然水のケース箱がピッタリ! あえて非常食ではなくレトルトやインスタントを備蓄することにしたので賞味期限一覧を作って手帳に貼って管理していこうと思います。
ただいま防災用品見直し中です! 先週末は非常時用の備蓄食品と飲料水を購入しました。 食品はローリングストックしようと思いましたが目の前にインスタントやレトルトがあると「ラク」が大好きな私は日常で消化しまくってしまうと思い、キッチン裏の収納スペース奥に配置しました。 設計士さんに無理して作ってもらった幅300奥行900のなんちゃってパントリースペースの奥に天然水のケース箱がピッタリ! あえて非常食ではなくレトルトやインスタントを備蓄することにしたので賞味期限一覧を作って手帳に貼って管理していこうと思います。
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
自宅待機になった方の体験談で「食品を運んで貰う際におやつなど嗜好品はなんとなく頼みにくい…」という意見をきいたことがあるので、子供も私も大好きなおやつをたくさんストックしています🍴 もし避難生活・待機生活になっても心がホッとしそうですよね✨
自宅待機になった方の体験談で「食品を運んで貰う際におやつなど嗜好品はなんとなく頼みにくい…」という意見をきいたことがあるので、子供も私も大好きなおやつをたくさんストックしています🍴 もし避難生活・待機生活になっても心がホッとしそうですよね✨
usan.22
usan.22
家族
corocoro2525さんの実例写真
休日の過ごし方〜 こどもと車に入れていた防災バッグを見直しました。 賞味期限切れ、近いもの、ウエットティシュは乾燥していたものを整理。はじめて食べる非常食が美味しかった〜💕 懐中電灯はUSBケーブル充電のものが多かったため、改めて乾電池式を追加。 結果、荷物が8キロ近くになってしまい、ギャ〜😱 もし、車を捨てて逃げないといけない時はきっと抱えられないだろうな〜💦とつぶやいたら、日頃から重たいランドセルを抱えているこどもの方が、こっちの方が軽いよ〜と話し、びっくりしました😱 大人もふだんから体を鍛えておかなきゃな〜😂 よし、連休後半は体を鍛えるぞー💪
休日の過ごし方〜 こどもと車に入れていた防災バッグを見直しました。 賞味期限切れ、近いもの、ウエットティシュは乾燥していたものを整理。はじめて食べる非常食が美味しかった〜💕 懐中電灯はUSBケーブル充電のものが多かったため、改めて乾電池式を追加。 結果、荷物が8キロ近くになってしまい、ギャ〜😱 もし、車を捨てて逃げないといけない時はきっと抱えられないだろうな〜💦とつぶやいたら、日頃から重たいランドセルを抱えているこどもの方が、こっちの方が軽いよ〜と話し、びっくりしました😱 大人もふだんから体を鍛えておかなきゃな〜😂 よし、連休後半は体を鍛えるぞー💪
corocoro2525
corocoro2525
3DK | 家族
rinaさんの実例写真
イベント投稿です☺️ 災害に備えて水やお茶、離乳食等をストックしています✨
イベント投稿です☺️ 災害に備えて水やお茶、離乳食等をストックしています✨
rina
rina
4LDK | 家族
maaaaana_minさんの実例写真
4歳の娘用の防災バッグです😌 避難する場合は親と一緒ですが、4歳になったので少しは自分で持ってもらうことにしました。 重くなりすぎないように必要最低限だけです。 ◎ジュニア オサメット ◎7年保存水 1本 ◎レスキューライス 2食 ◎非常用サクマドロップス ◎アルミシート ◎携帯簡易トイレ ◎BIGサイズオムツ カバンには蓄光ホイッスルをつけています オムツは卒業していますが非常時に行きたい時にトイレに行けない可能性、簡易トイレだとできない、ということを考えて2枚だけ入れました。 もう少し大きめのカバンがいいのかと考え中です🤔
4歳の娘用の防災バッグです😌 避難する場合は親と一緒ですが、4歳になったので少しは自分で持ってもらうことにしました。 重くなりすぎないように必要最低限だけです。 ◎ジュニア オサメット ◎7年保存水 1本 ◎レスキューライス 2食 ◎非常用サクマドロップス ◎アルミシート ◎携帯簡易トイレ ◎BIGサイズオムツ カバンには蓄光ホイッスルをつけています オムツは卒業していますが非常時に行きたい時にトイレに行けない可能性、簡易トイレだとできない、ということを考えて2枚だけ入れました。 もう少し大きめのカバンがいいのかと考え中です🤔
maaaaana_min
maaaaana_min
3LDK | 家族
akimameさんの実例写真
昨日届いた物資… 開けるのめっちゃ楽しみにしてたのに… 昼休み明けにチッチからLINE 「物資って無料なの?」から始まり 進めて行くうちに雲行き怪しく… 「気になるから全部開けちゃったんだよねぇ☺️いっぱい入ってたけどあんまいいモンないわ」って…😱イヤァ~💔💔💔 そして「画像送ってやるから🎵」って…💦 昔からそうだけどさ、どんだけドSなんだろうかチッチ👿 (オニ!アクマ!ヒトデナシ!😭)
昨日届いた物資… 開けるのめっちゃ楽しみにしてたのに… 昼休み明けにチッチからLINE 「物資って無料なの?」から始まり 進めて行くうちに雲行き怪しく… 「気になるから全部開けちゃったんだよねぇ☺️いっぱい入ってたけどあんまいいモンないわ」って…😱イヤァ~💔💔💔 そして「画像送ってやるから🎵」って…💦 昔からそうだけどさ、どんだけドSなんだろうかチッチ👿 (オニ!アクマ!ヒトデナシ!😭)
akimame
akimame
3LDK | 家族
seajewelryさんの実例写真
seajewelry
seajewelry
3LDK | 家族
abebiさんの実例写真
防災グッズ点検と見直し 水と非常食の賞味期限をチェックして、冷蔵庫の横に磁石で貼ってます。日付の近いものには印をつけておいて無駄にしないようにしてます。 おもち、パックごはん等はローリングストックして備えています。
防災グッズ点検と見直し 水と非常食の賞味期限をチェックして、冷蔵庫の横に磁石で貼ってます。日付の近いものには印をつけておいて無駄にしないようにしてます。 おもち、パックごはん等はローリングストックして備えています。
abebi
abebi
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
お久しぶりで、イベント参加です。 無印良品の1日の1/3の野菜がとれるスープ 長期保存でも体に優しいもの。 かぼちゃとトマトスープを試しに購入してみました。非常時は野菜不足になるかなぁと 2年保存でたっぷり200g(内117gが野菜)で、無添加なのも良いなと思いました。 味が良ければ、追加購入し、備蓄したいと思ってます🎵
お久しぶりで、イベント参加です。 無印良品の1日の1/3の野菜がとれるスープ 長期保存でも体に優しいもの。 かぼちゃとトマトスープを試しに購入してみました。非常時は野菜不足になるかなぁと 2年保存でたっぷり200g(内117gが野菜)で、無添加なのも良いなと思いました。 味が良ければ、追加購入し、備蓄したいと思ってます🎵
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
カロリーメイトのモニター 最終回です🧈 おやつにブラックコーヒーに合わせて、バニラ味をいただきました☕️ チョコチップと小さなドライフルーツが入ってます🍪 ほんの〜りバニラ味で、チョコチップがアクセントになってて、おやつ感覚で食べられます😊 バニラ味 3月22日新発売です🥰 賞味期限も長いので、非常用の保存食にしようと思ってたんですが、みんな小腹が空いたら食べちゃうからもうなくなりそう😅
カロリーメイトのモニター 最終回です🧈 おやつにブラックコーヒーに合わせて、バニラ味をいただきました☕️ チョコチップと小さなドライフルーツが入ってます🍪 ほんの〜りバニラ味で、チョコチップがアクセントになってて、おやつ感覚で食べられます😊 バニラ味 3月22日新発売です🥰 賞味期限も長いので、非常用の保存食にしようと思ってたんですが、みんな小腹が空いたら食べちゃうからもうなくなりそう😅
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
ayuuuさんの実例写真
住んだばかりの頃よpicですが… 我が家の階段下はR壁が2つ‪ ‪ 𓈒𓏸 1つ小さい方は猫ちゃんの餌おきだったのですが🐈 今は違う場所に移動して、ここの場所非常食置き場になってます😂
住んだばかりの頃よpicですが… 我が家の階段下はR壁が2つ‪ ‪ 𓈒𓏸 1つ小さい方は猫ちゃんの餌おきだったのですが🐈 今は違う場所に移動して、ここの場所非常食置き場になってます😂
ayuuu
ayuuu
家族
Lucyさんの実例写真
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
G.Mさんの実例写真
こんにちは。 今日は仕事が休みですが、雨なのでおうちで過ごしてます😊 非常食のビスケットが消費期限切れになるのでレアチーズケーキを作ってみました🍰 寿司のりも微妙に残っていたので、鰻ずしと牛肉ずしに。 冷蔵庫の中身もチェックして....色々サボっていたのでやる事はたくさんあります😅
こんにちは。 今日は仕事が休みですが、雨なのでおうちで過ごしてます😊 非常食のビスケットが消費期限切れになるのでレアチーズケーキを作ってみました🍰 寿司のりも微妙に残っていたので、鰻ずしと牛肉ずしに。 冷蔵庫の中身もチェックして....色々サボっていたのでやる事はたくさんあります😅
G.M
G.M
4LDK | 家族
a-kiさんの実例写真
イベント参加です。 玄関近くのカラボに防災リュック、水、アイラップ、あと写ってないですが給水タンク、ペットシーツ(トイレの代用)、ゴミ袋も置いてます。 昨日リュックの点検をしたら非常食が5月まででした。正しく恐れて備えないと、と改めて思いました。 小さい子供がいるとあれもこれも詰めてパンパンです😓見た目より軽いですが見直しが必要かなー(-_-;)
イベント参加です。 玄関近くのカラボに防災リュック、水、アイラップ、あと写ってないですが給水タンク、ペットシーツ(トイレの代用)、ゴミ袋も置いてます。 昨日リュックの点検をしたら非常食が5月まででした。正しく恐れて備えないと、と改めて思いました。 小さい子供がいるとあれもこれも詰めてパンパンです😓見た目より軽いですが見直しが必要かなー(-_-;)
a-ki
a-ki
2DK | 家族
mikuwaさんの実例写真
キッチンのダウンライト💡 ちょうど作業をする手元を照らしてくれます😊 昨日は防災とボランティアの日でしたね 我が家では水や非常食、非常用トイレキットなどを備蓄しています。 非常食の賞味期限が切れて(調理して食べました☺️)新しい物を購入。 冷蔵庫の上に新しい非常食とイワタニのカセットコンロが置いてあります。 家族全員分とまではいきませんが、一人分の1週間分の食糧と調理用の水が入っています🍚
キッチンのダウンライト💡 ちょうど作業をする手元を照らしてくれます😊 昨日は防災とボランティアの日でしたね 我が家では水や非常食、非常用トイレキットなどを備蓄しています。 非常食の賞味期限が切れて(調理して食べました☺️)新しい物を購入。 冷蔵庫の上に新しい非常食とイワタニのカセットコンロが置いてあります。 家族全員分とまではいきませんが、一人分の1週間分の食糧と調理用の水が入っています🍚
mikuwa
mikuwa
家族

非常食 こどものいる暮らしが気になるあなたにおすすめ

非常食 こどものいる暮らしの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

非常食 こどものいる暮らし

26枚の部屋写真から21枚をセレクト
marronさんの実例写真
イベント参加します! 土間収納。 まだまだ模索中。 とにかく、カテゴリーごとに外回りで使うものを頑丈ボックスに収納。 BBQグッズやキャンプ用品、子供のサッカー用品、洗車グッズ、災害時などの非常食やリュックもここ。手前の壁裏が靴箱になっています。
イベント参加します! 土間収納。 まだまだ模索中。 とにかく、カテゴリーごとに外回りで使うものを頑丈ボックスに収納。 BBQグッズやキャンプ用品、子供のサッカー用品、洗車グッズ、災害時などの非常食やリュックもここ。手前の壁裏が靴箱になっています。
marron
marron
4LDK | 家族
kanata.homeさんの実例写真
防災グッズの見直し☆ もともと手前の2人用のセットは持っていましたが、追加しました! ・2L6本の長期保存の水 ・携帯おにぎり12個入り ・コーヒーのパンだ。6缶 ・カセットコンロ ガスボンベ3本付き ・レスキューハンマー あと簡易トイレ50回分と缶deボローニャ12缶を購入しましたが、注文が多いようでまだ届いていません。 いつ起こってどれぐらいの被害になるかもわからないものに備えるのは難しいですね。。。 あとどこに置いておくのがベストなのかも悩みます。。。 非常食は我が家が食べやすそうなものを選んでみました!今度、実際に食べれるか試してみたいと思います☆少しでも安心出来るものを!
防災グッズの見直し☆ もともと手前の2人用のセットは持っていましたが、追加しました! ・2L6本の長期保存の水 ・携帯おにぎり12個入り ・コーヒーのパンだ。6缶 ・カセットコンロ ガスボンベ3本付き ・レスキューハンマー あと簡易トイレ50回分と缶deボローニャ12缶を購入しましたが、注文が多いようでまだ届いていません。 いつ起こってどれぐらいの被害になるかもわからないものに備えるのは難しいですね。。。 あとどこに置いておくのがベストなのかも悩みます。。。 非常食は我が家が食べやすそうなものを選んでみました!今度、実際に食べれるか試してみたいと思います☆少しでも安心出来るものを!
kanata.home
kanata.home
2LDK | 家族
chacoさんの実例写真
食器棚の4段目(1番下)は 非常食やカセットコンロを。 非常食は、ローリングストック♻️ アルファ米などは私も苦手なので 食べやすいパックごはん、赤飯 インスタントラーメン🍜 別の場所にロングライフパンをco-opで 買って置いてます。
食器棚の4段目(1番下)は 非常食やカセットコンロを。 非常食は、ローリングストック♻️ アルファ米などは私も苦手なので 食べやすいパックごはん、赤飯 インスタントラーメン🍜 別の場所にロングライフパンをco-opで 買って置いてます。
chaco
chaco
4LDK | 家族
riさんの実例写真
お菓子を収納しているシンク下の引き出しを見直しました。 ローリングストックの他に、長期保存食品としてアルファ米とパンも買っていて、お菓子収納と同じ場所なので、賞味期限も分かりやすくなりました。(タックシールに賞味期限を書いて貼っています) お菓子が多い…
お菓子を収納しているシンク下の引き出しを見直しました。 ローリングストックの他に、長期保存食品としてアルファ米とパンも買っていて、お菓子収納と同じ場所なので、賞味期限も分かりやすくなりました。(タックシールに賞味期限を書いて貼っています) お菓子が多い…
ri
ri
4LDK | 家族
kinari.akariさんの実例写真
¥7,920
スタックアップコンテナー 深型には非常食や水などを入れて こどもたちも出しやすいようにしました☺︎
スタックアップコンテナー 深型には非常食や水などを入れて こどもたちも出しやすいようにしました☺︎
kinari.akari
kinari.akari
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
防災イベントに参加しますꕤ☺️ IKEAの大きな缶に非常食を入れています🥫 他には水2ℓを12本。 このイベントのおかげで2022.4月の賞味期限のご飯を発見し、ストックを見直すことができました! ⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ 消化器🧯2本🧯 1本はキッチン、もう1本は玄関近くの部屋に置いてます\( ˆoˆ )/ コメントお気遣いなくです♡
防災イベントに参加しますꕤ☺️ IKEAの大きな缶に非常食を入れています🥫 他には水2ℓを12本。 このイベントのおかげで2022.4月の賞味期限のご飯を発見し、ストックを見直すことができました! ⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ 消化器🧯2本🧯 1本はキッチン、もう1本は玄関近くの部屋に置いてます\( ˆoˆ )/ コメントお気遣いなくです♡
aiai
aiai
3LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
ただいま防災用品見直し中です! 先週末は非常時用の備蓄食品と飲料水を購入しました。 食品はローリングストックしようと思いましたが目の前にインスタントやレトルトがあると「ラク」が大好きな私は日常で消化しまくってしまうと思い、キッチン裏の収納スペース奥に配置しました。 設計士さんに無理して作ってもらった幅300奥行900のなんちゃってパントリースペースの奥に天然水のケース箱がピッタリ! あえて非常食ではなくレトルトやインスタントを備蓄することにしたので賞味期限一覧を作って手帳に貼って管理していこうと思います。
ただいま防災用品見直し中です! 先週末は非常時用の備蓄食品と飲料水を購入しました。 食品はローリングストックしようと思いましたが目の前にインスタントやレトルトがあると「ラク」が大好きな私は日常で消化しまくってしまうと思い、キッチン裏の収納スペース奥に配置しました。 設計士さんに無理して作ってもらった幅300奥行900のなんちゃってパントリースペースの奥に天然水のケース箱がピッタリ! あえて非常食ではなくレトルトやインスタントを備蓄することにしたので賞味期限一覧を作って手帳に貼って管理していこうと思います。
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
自宅待機になった方の体験談で「食品を運んで貰う際におやつなど嗜好品はなんとなく頼みにくい…」という意見をきいたことがあるので、子供も私も大好きなおやつをたくさんストックしています🍴 もし避難生活・待機生活になっても心がホッとしそうですよね✨
自宅待機になった方の体験談で「食品を運んで貰う際におやつなど嗜好品はなんとなく頼みにくい…」という意見をきいたことがあるので、子供も私も大好きなおやつをたくさんストックしています🍴 もし避難生活・待機生活になっても心がホッとしそうですよね✨
usan.22
usan.22
家族
corocoro2525さんの実例写真
休日の過ごし方〜 こどもと車に入れていた防災バッグを見直しました。 賞味期限切れ、近いもの、ウエットティシュは乾燥していたものを整理。はじめて食べる非常食が美味しかった〜💕 懐中電灯はUSBケーブル充電のものが多かったため、改めて乾電池式を追加。 結果、荷物が8キロ近くになってしまい、ギャ〜😱 もし、車を捨てて逃げないといけない時はきっと抱えられないだろうな〜💦とつぶやいたら、日頃から重たいランドセルを抱えているこどもの方が、こっちの方が軽いよ〜と話し、びっくりしました😱 大人もふだんから体を鍛えておかなきゃな〜😂 よし、連休後半は体を鍛えるぞー💪
休日の過ごし方〜 こどもと車に入れていた防災バッグを見直しました。 賞味期限切れ、近いもの、ウエットティシュは乾燥していたものを整理。はじめて食べる非常食が美味しかった〜💕 懐中電灯はUSBケーブル充電のものが多かったため、改めて乾電池式を追加。 結果、荷物が8キロ近くになってしまい、ギャ〜😱 もし、車を捨てて逃げないといけない時はきっと抱えられないだろうな〜💦とつぶやいたら、日頃から重たいランドセルを抱えているこどもの方が、こっちの方が軽いよ〜と話し、びっくりしました😱 大人もふだんから体を鍛えておかなきゃな〜😂 よし、連休後半は体を鍛えるぞー💪
corocoro2525
corocoro2525
3DK | 家族
rinaさんの実例写真
イベント投稿です☺️ 災害に備えて水やお茶、離乳食等をストックしています✨
イベント投稿です☺️ 災害に備えて水やお茶、離乳食等をストックしています✨
rina
rina
4LDK | 家族
maaaaana_minさんの実例写真
4歳の娘用の防災バッグです😌 避難する場合は親と一緒ですが、4歳になったので少しは自分で持ってもらうことにしました。 重くなりすぎないように必要最低限だけです。 ◎ジュニア オサメット ◎7年保存水 1本 ◎レスキューライス 2食 ◎非常用サクマドロップス ◎アルミシート ◎携帯簡易トイレ ◎BIGサイズオムツ カバンには蓄光ホイッスルをつけています オムツは卒業していますが非常時に行きたい時にトイレに行けない可能性、簡易トイレだとできない、ということを考えて2枚だけ入れました。 もう少し大きめのカバンがいいのかと考え中です🤔
4歳の娘用の防災バッグです😌 避難する場合は親と一緒ですが、4歳になったので少しは自分で持ってもらうことにしました。 重くなりすぎないように必要最低限だけです。 ◎ジュニア オサメット ◎7年保存水 1本 ◎レスキューライス 2食 ◎非常用サクマドロップス ◎アルミシート ◎携帯簡易トイレ ◎BIGサイズオムツ カバンには蓄光ホイッスルをつけています オムツは卒業していますが非常時に行きたい時にトイレに行けない可能性、簡易トイレだとできない、ということを考えて2枚だけ入れました。 もう少し大きめのカバンがいいのかと考え中です🤔
maaaaana_min
maaaaana_min
3LDK | 家族
akimameさんの実例写真
昨日届いた物資… 開けるのめっちゃ楽しみにしてたのに… 昼休み明けにチッチからLINE 「物資って無料なの?」から始まり 進めて行くうちに雲行き怪しく… 「気になるから全部開けちゃったんだよねぇ☺️いっぱい入ってたけどあんまいいモンないわ」って…😱イヤァ~💔💔💔 そして「画像送ってやるから🎵」って…💦 昔からそうだけどさ、どんだけドSなんだろうかチッチ👿 (オニ!アクマ!ヒトデナシ!😭)
昨日届いた物資… 開けるのめっちゃ楽しみにしてたのに… 昼休み明けにチッチからLINE 「物資って無料なの?」から始まり 進めて行くうちに雲行き怪しく… 「気になるから全部開けちゃったんだよねぇ☺️いっぱい入ってたけどあんまいいモンないわ」って…😱イヤァ~💔💔💔 そして「画像送ってやるから🎵」って…💦 昔からそうだけどさ、どんだけドSなんだろうかチッチ👿 (オニ!アクマ!ヒトデナシ!😭)
akimame
akimame
3LDK | 家族
seajewelryさんの実例写真
¥1,980
seajewelry
seajewelry
3LDK | 家族
abebiさんの実例写真
防災グッズ点検と見直し 水と非常食の賞味期限をチェックして、冷蔵庫の横に磁石で貼ってます。日付の近いものには印をつけておいて無駄にしないようにしてます。 おもち、パックごはん等はローリングストックして備えています。
防災グッズ点検と見直し 水と非常食の賞味期限をチェックして、冷蔵庫の横に磁石で貼ってます。日付の近いものには印をつけておいて無駄にしないようにしてます。 おもち、パックごはん等はローリングストックして備えています。
abebi
abebi
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
お久しぶりで、イベント参加です。 無印良品の1日の1/3の野菜がとれるスープ 長期保存でも体に優しいもの。 かぼちゃとトマトスープを試しに購入してみました。非常時は野菜不足になるかなぁと 2年保存でたっぷり200g(内117gが野菜)で、無添加なのも良いなと思いました。 味が良ければ、追加購入し、備蓄したいと思ってます🎵
お久しぶりで、イベント参加です。 無印良品の1日の1/3の野菜がとれるスープ 長期保存でも体に優しいもの。 かぼちゃとトマトスープを試しに購入してみました。非常時は野菜不足になるかなぁと 2年保存でたっぷり200g(内117gが野菜)で、無添加なのも良いなと思いました。 味が良ければ、追加購入し、備蓄したいと思ってます🎵
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
カロリーメイトのモニター 最終回です🧈 おやつにブラックコーヒーに合わせて、バニラ味をいただきました☕️ チョコチップと小さなドライフルーツが入ってます🍪 ほんの〜りバニラ味で、チョコチップがアクセントになってて、おやつ感覚で食べられます😊 バニラ味 3月22日新発売です🥰 賞味期限も長いので、非常用の保存食にしようと思ってたんですが、みんな小腹が空いたら食べちゃうからもうなくなりそう😅
カロリーメイトのモニター 最終回です🧈 おやつにブラックコーヒーに合わせて、バニラ味をいただきました☕️ チョコチップと小さなドライフルーツが入ってます🍪 ほんの〜りバニラ味で、チョコチップがアクセントになってて、おやつ感覚で食べられます😊 バニラ味 3月22日新発売です🥰 賞味期限も長いので、非常用の保存食にしようと思ってたんですが、みんな小腹が空いたら食べちゃうからもうなくなりそう😅
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
ayuuuさんの実例写真
住んだばかりの頃よpicですが… 我が家の階段下はR壁が2つ‪ ‪ 𓈒𓏸 1つ小さい方は猫ちゃんの餌おきだったのですが🐈 今は違う場所に移動して、ここの場所非常食置き場になってます😂
住んだばかりの頃よpicですが… 我が家の階段下はR壁が2つ‪ ‪ 𓈒𓏸 1つ小さい方は猫ちゃんの餌おきだったのですが🐈 今は違う場所に移動して、ここの場所非常食置き場になってます😂
ayuuu
ayuuu
家族
Lucyさんの実例写真
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
G.Mさんの実例写真
こんにちは。 今日は仕事が休みですが、雨なのでおうちで過ごしてます😊 非常食のビスケットが消費期限切れになるのでレアチーズケーキを作ってみました🍰 寿司のりも微妙に残っていたので、鰻ずしと牛肉ずしに。 冷蔵庫の中身もチェックして....色々サボっていたのでやる事はたくさんあります😅
こんにちは。 今日は仕事が休みですが、雨なのでおうちで過ごしてます😊 非常食のビスケットが消費期限切れになるのでレアチーズケーキを作ってみました🍰 寿司のりも微妙に残っていたので、鰻ずしと牛肉ずしに。 冷蔵庫の中身もチェックして....色々サボっていたのでやる事はたくさんあります😅
G.M
G.M
4LDK | 家族
a-kiさんの実例写真
イベント参加です。 玄関近くのカラボに防災リュック、水、アイラップ、あと写ってないですが給水タンク、ペットシーツ(トイレの代用)、ゴミ袋も置いてます。 昨日リュックの点検をしたら非常食が5月まででした。正しく恐れて備えないと、と改めて思いました。 小さい子供がいるとあれもこれも詰めてパンパンです😓見た目より軽いですが見直しが必要かなー(-_-;)
イベント参加です。 玄関近くのカラボに防災リュック、水、アイラップ、あと写ってないですが給水タンク、ペットシーツ(トイレの代用)、ゴミ袋も置いてます。 昨日リュックの点検をしたら非常食が5月まででした。正しく恐れて備えないと、と改めて思いました。 小さい子供がいるとあれもこれも詰めてパンパンです😓見た目より軽いですが見直しが必要かなー(-_-;)
a-ki
a-ki
2DK | 家族
mikuwaさんの実例写真
キッチンのダウンライト💡 ちょうど作業をする手元を照らしてくれます😊 昨日は防災とボランティアの日でしたね 我が家では水や非常食、非常用トイレキットなどを備蓄しています。 非常食の賞味期限が切れて(調理して食べました☺️)新しい物を購入。 冷蔵庫の上に新しい非常食とイワタニのカセットコンロが置いてあります。 家族全員分とまではいきませんが、一人分の1週間分の食糧と調理用の水が入っています🍚
キッチンのダウンライト💡 ちょうど作業をする手元を照らしてくれます😊 昨日は防災とボランティアの日でしたね 我が家では水や非常食、非常用トイレキットなどを備蓄しています。 非常食の賞味期限が切れて(調理して食べました☺️)新しい物を購入。 冷蔵庫の上に新しい非常食とイワタニのカセットコンロが置いてあります。 家族全員分とまではいきませんが、一人分の1週間分の食糧と調理用の水が入っています🍚
mikuwa
mikuwa
家族

非常食 こどものいる暮らしが気になるあなたにおすすめ

非常食 こどものいる暮らしの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ