RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

果実酒 果実酒倶楽部

61枚の部屋写真から7枚をセレクト
erikamama.さんの実例写真
久しぶりにまた果実酒barをopenさせました。 不定期ではありますが、たまにやってます笑 本日は4種類。 リンゴ酒 桃酒 ラ・フランス酒 マルメロ酒
久しぶりにまた果実酒barをopenさせました。 不定期ではありますが、たまにやってます笑 本日は4種類。 リンゴ酒 桃酒 ラ・フランス酒 マルメロ酒
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
間違い探し…ぐらいのミニ模様替え 一番奥の果実酒の瓶を木の台に乗せてみた (この台はリビングの化粧梁の残り) 蛇口からすぐグラスに注げる様に高さが欲しかったので置いてみたけど中途半端な奥行で微妙 増え続ける瓶に占領されつつあるキッチンカウンター 対策を考えねば…
間違い探し…ぐらいのミニ模様替え 一番奥の果実酒の瓶を木の台に乗せてみた (この台はリビングの化粧梁の残り) 蛇口からすぐグラスに注げる様に高さが欲しかったので置いてみたけど中途半端な奥行で微妙 増え続ける瓶に占領されつつあるキッチンカウンター 対策を考えねば…
kinu-ito
kinu-ito
na-chanさんの実例写真
なぜ? コメントが消えている 〜ε⁃(˃᷄ε ˂᷅ ๑)) 果実酒倶楽部入部希望します♪ 獅子柚子の果肉のみをホワイトリカーでつけてみました♪ 獅子柚子コンフィチュールは売るほどできました•*¨*•.¸¸♬❤️
なぜ? コメントが消えている 〜ε⁃(˃᷄ε ˂᷅ ๑)) 果実酒倶楽部入部希望します♪ 獅子柚子の果肉のみをホワイトリカーでつけてみました♪ 獅子柚子コンフィチュールは売るほどできました•*¨*•.¸¸♬❤️
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
viewgardenさんの実例写真
\ 今年も梅仕事の季節が☆とっても簡単!梅酒レシピ有り♪ / . 今年も“梅”の季節がやってきます。 おうち時間が増えて、自宅で梅酒を 作る方が増えてきたようです! みなさんは、ご自宅で【梅酒】を作ったことありますか? 実はとーっても簡単♪ 当店で取り扱っているアイテムと合わせて、 簡単、梅酒レシピをご紹介します◎ ------------------------------ ◎WECK TULIP 1,000ml (WE-745) TULIP 2,700ml (WE-739) ゴムパッキン Lサイズ ステンレスクリップ ------------------------------ ▼用意するもの ・青梅 … 1kg ・氷砂糖 … 500~800g ・ホワイトリカー … 1.8L ・竹串 … 2~3本 ▼手順 ①:WECKキャニスターの消毒 大きなWECKは鍋に入らないので、熱湯を注ぎ入れて消毒。 熱湯を少し注ぎ、全体に行き渡るように傾けて回します。 消毒のお湯を捨てたら清潔な布きんでしっかり 水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かします。 《Point1》 冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で 割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう。 ②:青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、 やさしく洗います。 キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ③:梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、一つずつ丁寧に、 清潔な布きんやキッチンタオルで水気を拭き取ります。 ④:ヘタを取る 竹串を使い、青梅のヘタを一つずつ取ります。 《Point2》 ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ⑤:WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3から半量を キャニスターの底面に敷くように入れます。 その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れます。 梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑥:ホワイトリカーを入れる  ⑤のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑦:フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 仕込みはこれで完了! 6か月から1年後くらいから飲めるようになりますよ! 《Point3》 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 ------------------------------ ぜひ、真似してみてくださいね✨
\ 今年も梅仕事の季節が☆とっても簡単!梅酒レシピ有り♪ / . 今年も“梅”の季節がやってきます。 おうち時間が増えて、自宅で梅酒を 作る方が増えてきたようです! みなさんは、ご自宅で【梅酒】を作ったことありますか? 実はとーっても簡単♪ 当店で取り扱っているアイテムと合わせて、 簡単、梅酒レシピをご紹介します◎ ------------------------------ ◎WECK TULIP 1,000ml (WE-745) TULIP 2,700ml (WE-739) ゴムパッキン Lサイズ ステンレスクリップ ------------------------------ ▼用意するもの ・青梅 … 1kg ・氷砂糖 … 500~800g ・ホワイトリカー … 1.8L ・竹串 … 2~3本 ▼手順 ①:WECKキャニスターの消毒 大きなWECKは鍋に入らないので、熱湯を注ぎ入れて消毒。 熱湯を少し注ぎ、全体に行き渡るように傾けて回します。 消毒のお湯を捨てたら清潔な布きんでしっかり 水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かします。 《Point1》 冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で 割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう。 ②:青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、 やさしく洗います。 キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ③:梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、一つずつ丁寧に、 清潔な布きんやキッチンタオルで水気を拭き取ります。 ④:ヘタを取る 竹串を使い、青梅のヘタを一つずつ取ります。 《Point2》 ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ⑤:WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3から半量を キャニスターの底面に敷くように入れます。 その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れます。 梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑥:ホワイトリカーを入れる  ⑤のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑦:フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 仕込みはこれで完了! 6か月から1年後くらいから飲めるようになりますよ! 《Point3》 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 ------------------------------ ぜひ、真似してみてくださいね✨
viewgarden
viewgarden
reeさんの実例写真
おたま・レードル¥650
今年も 梅酒作ります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡♡♡ 右の2瓶が 今漬けました! 昨年は青梅で漬けましたが 今年は南高梅で漬けてみます!違いはどうなのか気になります(#^.^#) 左の2瓶は nicon ちゃんの梅酒♪︎(๑ᴖ◡︎ᴖ๑)♪︎年代物梅酒なので 一味違います‼︎ 昨年の梅酒は既にありません(//∇//) 年代物にしようと残しているのが奥の3瓶 と言っても 手をつけています(//∇//)左から 桃 オレンジ パインです!
今年も 梅酒作ります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡♡♡ 右の2瓶が 今漬けました! 昨年は青梅で漬けましたが 今年は南高梅で漬けてみます!違いはどうなのか気になります(#^.^#) 左の2瓶は nicon ちゃんの梅酒♪︎(๑ᴖ◡︎ᴖ๑)♪︎年代物梅酒なので 一味違います‼︎ 昨年の梅酒は既にありません(//∇//) 年代物にしようと残しているのが奥の3瓶 と言っても 手をつけています(//∇//)左から 桃 オレンジ パインです!
ree
ree
3LDK | 家族
skoさんの実例写真
梅酒3種類とレモン酒 自分は呑めないけど…
梅酒3種類とレモン酒 自分は呑めないけど…
sko
sko
家族
Fumiyoさんの実例写真
主人のお友達から、沢山の梨を送っていただきました(๑>◡<๑) 豊水です♪ 今年は不作?とおっしゃって居ましたが… え⁉︎最高に甘くて美味しいのですが⁉︎ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 初物の幸せを、梨酒にしてみました♪ 梨と一緒に、巨大なオクラが! 生まれて初めての大きさに、思わず一緒にupしました笑
主人のお友達から、沢山の梨を送っていただきました(๑>◡<๑) 豊水です♪ 今年は不作?とおっしゃって居ましたが… え⁉︎最高に甘くて美味しいのですが⁉︎ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 初物の幸せを、梨酒にしてみました♪ 梨と一緒に、巨大なオクラが! 生まれて初めての大きさに、思わず一緒にupしました笑
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族

果実酒 果実酒倶楽部が気になるあなたにおすすめ

果実酒 果実酒倶楽部の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

果実酒 果実酒倶楽部

61枚の部屋写真から7枚をセレクト
erikamama.さんの実例写真
久しぶりにまた果実酒barをopenさせました。 不定期ではありますが、たまにやってます笑 本日は4種類。 リンゴ酒 桃酒 ラ・フランス酒 マルメロ酒
久しぶりにまた果実酒barをopenさせました。 不定期ではありますが、たまにやってます笑 本日は4種類。 リンゴ酒 桃酒 ラ・フランス酒 マルメロ酒
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
間違い探し…ぐらいのミニ模様替え 一番奥の果実酒の瓶を木の台に乗せてみた (この台はリビングの化粧梁の残り) 蛇口からすぐグラスに注げる様に高さが欲しかったので置いてみたけど中途半端な奥行で微妙 増え続ける瓶に占領されつつあるキッチンカウンター 対策を考えねば…
間違い探し…ぐらいのミニ模様替え 一番奥の果実酒の瓶を木の台に乗せてみた (この台はリビングの化粧梁の残り) 蛇口からすぐグラスに注げる様に高さが欲しかったので置いてみたけど中途半端な奥行で微妙 増え続ける瓶に占領されつつあるキッチンカウンター 対策を考えねば…
kinu-ito
kinu-ito
na-chanさんの実例写真
なぜ? コメントが消えている 〜ε⁃(˃᷄ε ˂᷅ ๑)) 果実酒倶楽部入部希望します♪ 獅子柚子の果肉のみをホワイトリカーでつけてみました♪ 獅子柚子コンフィチュールは売るほどできました•*¨*•.¸¸♬❤️
なぜ? コメントが消えている 〜ε⁃(˃᷄ε ˂᷅ ๑)) 果実酒倶楽部入部希望します♪ 獅子柚子の果肉のみをホワイトリカーでつけてみました♪ 獅子柚子コンフィチュールは売るほどできました•*¨*•.¸¸♬❤️
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
viewgardenさんの実例写真
\ 今年も梅仕事の季節が☆とっても簡単!梅酒レシピ有り♪ / . 今年も“梅”の季節がやってきます。 おうち時間が増えて、自宅で梅酒を 作る方が増えてきたようです! みなさんは、ご自宅で【梅酒】を作ったことありますか? 実はとーっても簡単♪ 当店で取り扱っているアイテムと合わせて、 簡単、梅酒レシピをご紹介します◎ ------------------------------ ◎WECK TULIP 1,000ml (WE-745) TULIP 2,700ml (WE-739) ゴムパッキン Lサイズ ステンレスクリップ ------------------------------ ▼用意するもの ・青梅 … 1kg ・氷砂糖 … 500~800g ・ホワイトリカー … 1.8L ・竹串 … 2~3本 ▼手順 ①:WECKキャニスターの消毒 大きなWECKは鍋に入らないので、熱湯を注ぎ入れて消毒。 熱湯を少し注ぎ、全体に行き渡るように傾けて回します。 消毒のお湯を捨てたら清潔な布きんでしっかり 水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かします。 《Point1》 冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で 割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう。 ②:青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、 やさしく洗います。 キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ③:梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、一つずつ丁寧に、 清潔な布きんやキッチンタオルで水気を拭き取ります。 ④:ヘタを取る 竹串を使い、青梅のヘタを一つずつ取ります。 《Point2》 ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ⑤:WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3から半量を キャニスターの底面に敷くように入れます。 その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れます。 梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑥:ホワイトリカーを入れる  ⑤のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑦:フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 仕込みはこれで完了! 6か月から1年後くらいから飲めるようになりますよ! 《Point3》 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 ------------------------------ ぜひ、真似してみてくださいね✨
\ 今年も梅仕事の季節が☆とっても簡単!梅酒レシピ有り♪ / . 今年も“梅”の季節がやってきます。 おうち時間が増えて、自宅で梅酒を 作る方が増えてきたようです! みなさんは、ご自宅で【梅酒】を作ったことありますか? 実はとーっても簡単♪ 当店で取り扱っているアイテムと合わせて、 簡単、梅酒レシピをご紹介します◎ ------------------------------ ◎WECK TULIP 1,000ml (WE-745) TULIP 2,700ml (WE-739) ゴムパッキン Lサイズ ステンレスクリップ ------------------------------ ▼用意するもの ・青梅 … 1kg ・氷砂糖 … 500~800g ・ホワイトリカー … 1.8L ・竹串 … 2~3本 ▼手順 ①:WECKキャニスターの消毒 大きなWECKは鍋に入らないので、熱湯を注ぎ入れて消毒。 熱湯を少し注ぎ、全体に行き渡るように傾けて回します。 消毒のお湯を捨てたら清潔な布きんでしっかり 水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かします。 《Point1》 冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で 割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう。 ②:青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、 やさしく洗います。 キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ③:梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、一つずつ丁寧に、 清潔な布きんやキッチンタオルで水気を拭き取ります。 ④:ヘタを取る 竹串を使い、青梅のヘタを一つずつ取ります。 《Point2》 ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ⑤:WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3から半量を キャニスターの底面に敷くように入れます。 その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れます。 梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑥:ホワイトリカーを入れる  ⑤のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑦:フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 仕込みはこれで完了! 6か月から1年後くらいから飲めるようになりますよ! 《Point3》 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 ------------------------------ ぜひ、真似してみてくださいね✨
viewgarden
viewgarden
reeさんの実例写真
おたま・レードル¥650
今年も 梅酒作ります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡♡♡ 右の2瓶が 今漬けました! 昨年は青梅で漬けましたが 今年は南高梅で漬けてみます!違いはどうなのか気になります(#^.^#) 左の2瓶は nicon ちゃんの梅酒♪︎(๑ᴖ◡︎ᴖ๑)♪︎年代物梅酒なので 一味違います‼︎ 昨年の梅酒は既にありません(//∇//) 年代物にしようと残しているのが奥の3瓶 と言っても 手をつけています(//∇//)左から 桃 オレンジ パインです!
今年も 梅酒作ります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡♡♡ 右の2瓶が 今漬けました! 昨年は青梅で漬けましたが 今年は南高梅で漬けてみます!違いはどうなのか気になります(#^.^#) 左の2瓶は nicon ちゃんの梅酒♪︎(๑ᴖ◡︎ᴖ๑)♪︎年代物梅酒なので 一味違います‼︎ 昨年の梅酒は既にありません(//∇//) 年代物にしようと残しているのが奥の3瓶 と言っても 手をつけています(//∇//)左から 桃 オレンジ パインです!
ree
ree
3LDK | 家族
skoさんの実例写真
梅酒3種類とレモン酒 自分は呑めないけど…
梅酒3種類とレモン酒 自分は呑めないけど…
sko
sko
家族
Fumiyoさんの実例写真
主人のお友達から、沢山の梨を送っていただきました(๑>◡<๑) 豊水です♪ 今年は不作?とおっしゃって居ましたが… え⁉︎最高に甘くて美味しいのですが⁉︎ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 初物の幸せを、梨酒にしてみました♪ 梨と一緒に、巨大なオクラが! 生まれて初めての大きさに、思わず一緒にupしました笑
主人のお友達から、沢山の梨を送っていただきました(๑>◡<๑) 豊水です♪ 今年は不作?とおっしゃって居ましたが… え⁉︎最高に甘くて美味しいのですが⁉︎ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 初物の幸せを、梨酒にしてみました♪ 梨と一緒に、巨大なオクラが! 生まれて初めての大きさに、思わず一緒にupしました笑
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族

果実酒 果実酒倶楽部が気になるあなたにおすすめ

果実酒 果実酒倶楽部の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ