RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ダイソー ボンドで接着

312枚の部屋写真から47枚をセレクト
tttbbbさんの実例写真
照明作りました。 材料 ①ダイソーの木材の直方体 (シェードの部分) ②セリアのペンダントライト ③木工用ボンド ダイソーの木材の直方体を積み木のように交互に積み上げて、それぞれは木工用ボンドでくっつけただけ。 その中にセリアのペンダントライトを下から入れて吊るしました。 picのようにフェイクグリーンなどをシェードの間に飾ってもいい感じです。 フェイクグリーンもひとつはダイソーのものです。 この木材の直方体はk…さんがヘリンボーンの素敵なプレートを作っていたので、私は照明を作ってみました。 もちろんヘリンボーンのプレートも作りました(^^)v 10分もかからないし、小学生の娘も作れたのでかなり簡単です。 色を塗ってもいいかも。 木材の組み方で色々なパターンも作れそうです。
照明作りました。 材料 ①ダイソーの木材の直方体 (シェードの部分) ②セリアのペンダントライト ③木工用ボンド ダイソーの木材の直方体を積み木のように交互に積み上げて、それぞれは木工用ボンドでくっつけただけ。 その中にセリアのペンダントライトを下から入れて吊るしました。 picのようにフェイクグリーンなどをシェードの間に飾ってもいい感じです。 フェイクグリーンもひとつはダイソーのものです。 この木材の直方体はk…さんがヘリンボーンの素敵なプレートを作っていたので、私は照明を作ってみました。 もちろんヘリンボーンのプレートも作りました(^^)v 10分もかからないし、小学生の娘も作れたのでかなり簡単です。 色を塗ってもいいかも。 木材の組み方で色々なパターンも作れそうです。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
shinji19730515さんの実例写真
ようやく室外機カバーを作りましたー❗出来るだけ低予算で作成したかったので、やはりニトリのスノコにたどり着きました…。後は、ダイソー塗料を多用しました❗植物を置いたりして、飾り付けていきまーす❗
ようやく室外機カバーを作りましたー❗出来るだけ低予算で作成したかったので、やはりニトリのスノコにたどり着きました…。後は、ダイソー塗料を多用しました❗植物を置いたりして、飾り付けていきまーす❗
shinji19730515
shinji19730515
3LDK | 家族
mitsutakeさんの実例写真
最近、子供達の机の上が荒れ放題(-_-#) せめて文房具だけでも片付けて欲しいので文房具入れを作りました ダイソーのブックエンドに端材付けてウッドボックス入れただけの簡単引き出し♪
最近、子供達の机の上が荒れ放題(-_-#) せめて文房具だけでも片付けて欲しいので文房具入れを作りました ダイソーのブックエンドに端材付けてウッドボックス入れただけの簡単引き出し♪
mitsutake
mitsutake
4LDK | 家族
yukimaruさんの実例写真
こんにちは😃 ダイソーのアルファベットオブジェのHとXと板を使ってスパイスラックを作りました〜 ٩(๑´3`๑)۶ DIYは苦手なのでボンドで接着して白く塗りました😅 スパイス入れも新しくして気持ち良くなりました(*˘︶˘*).。.:*♡ 自己満足です😆
こんにちは😃 ダイソーのアルファベットオブジェのHとXと板を使ってスパイスラックを作りました〜 ٩(๑´3`๑)۶ DIYは苦手なのでボンドで接着して白く塗りました😅 スパイス入れも新しくして気持ち良くなりました(*˘︶˘*).。.:*♡ 自己満足です😆
yukimaru
yukimaru
3LDK
7shellさんの実例写真
プランター・植木鉢¥7,370
愛犬用に高さを合わせて食器台を作りました🐶 100均のまな板にダイソーの木ブロックをボンドで付けただけ😊 下は傷&滑り防止のシールを付けました。 10分以内で400円で完成です♪ 水入れの下は珪藻土のコースターを敷いています。
愛犬用に高さを合わせて食器台を作りました🐶 100均のまな板にダイソーの木ブロックをボンドで付けただけ😊 下は傷&滑り防止のシールを付けました。 10分以内で400円で完成です♪ 水入れの下は珪藻土のコースターを敷いています。
7shell
7shell
家族
syuhu_lifeさんの実例写真
デッドスペースをダイソー商品のみ使用しました。 【材料】 すのこ、収納ケース、強力ボンド、 ノコギリ(カッタータイプ) 隙間にすのこを仮設置して、その幅に合わせカットします。 初心者でも不器用な私でも使いやすい、カッタータイプのノコギリは、使いやすいのでおすすめです。 それをボンドで接着し、乾かして、収納ケースを置けば出来上がり❤ デッドスペースで、近くで使用する物のストック置き場ができました。
デッドスペースをダイソー商品のみ使用しました。 【材料】 すのこ、収納ケース、強力ボンド、 ノコギリ(カッタータイプ) 隙間にすのこを仮設置して、その幅に合わせカットします。 初心者でも不器用な私でも使いやすい、カッタータイプのノコギリは、使いやすいのでおすすめです。 それをボンドで接着し、乾かして、収納ケースを置けば出来上がり❤ デッドスペースで、近くで使用する物のストック置き場ができました。
syuhu_life
syuhu_life
3LDK | 家族
Riinaさんの実例写真
DAISOのマグネットにハギレをいれて 作りました❤️
DAISOのマグネットにハギレをいれて 作りました❤️
Riina
Riina
mtktw18さんの実例写真
ダイソーの写真立てをボンドで接着して大きめの写真フレームにして見ました。 玄関の壁に飾ります
ダイソーの写真立てをボンドで接着して大きめの写真フレームにして見ました。 玄関の壁に飾ります
mtktw18
mtktw18
3LDK | 家族
mogumechanさんの実例写真
〜ライトアップ〜 ダイソーのプルメリアを使ってライトを作りました🌺 プルメリアはボンドで止めて、丸くなるようにして、 セリアのボール型のキラキラしたライトを中に潜ませています✨ もう少し、丸くしたいのでプルメリアを足そうと思います。 黄色みのあるライトの方が良かったかなぁとも思いましたが、白いライトでも充分ムードがあって綺麗でした💡
〜ライトアップ〜 ダイソーのプルメリアを使ってライトを作りました🌺 プルメリアはボンドで止めて、丸くなるようにして、 セリアのボール型のキラキラしたライトを中に潜ませています✨ もう少し、丸くしたいのでプルメリアを足そうと思います。 黄色みのあるライトの方が良かったかなぁとも思いましたが、白いライトでも充分ムードがあって綺麗でした💡
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
paysanさんの実例写真
おもちゃ等など収納用にトロファスト風収納棚つくりました(・∀・)パイン集成材をボンドでくっつけて作ったので楽ちんでした!ボックス引っ掛けるとこだけビスで固定しました。ボックスはダイソーのスクエアボックス。近所のダイソーにはこの色しかなかったので渋々この色にしたけど、思ったよりもいい感じ♪後日、白に塗装する予定です
おもちゃ等など収納用にトロファスト風収納棚つくりました(・∀・)パイン集成材をボンドでくっつけて作ったので楽ちんでした!ボックス引っ掛けるとこだけビスで固定しました。ボックスはダイソーのスクエアボックス。近所のダイソーにはこの色しかなかったので渋々この色にしたけど、思ったよりもいい感じ♪後日、白に塗装する予定です
paysan
paysan
4LDK | 家族
mamimamipockyさんの実例写真
おはようございます(^-^)/ 樹脂粘土楽しくて(*≧∀≦*)調子にのって作り方pick作ってしまっている私(笑)σ( ̄∇ ̄;) 樹脂粘土初心者☆ニセロまだ2個目 ①1枚づつ、適当なカールをつける為に巻いて1日乾かします ②だいたい乾いたので外して木工ボンドでつけていきます ③まずは中心から~! ④余っていた樹脂粘土で中心を固定して1枚づつ、木工ボンドでつけていきます。まだ完全に乾いてないので柔らかいです 木工ボンドは私の場合速乾タイプなので1~2分指で押さえていれば固まります ⑤全体バランス考えながら出来上がりを想像しながら楽しくつけていきます ⑥全部付け終えたら樹脂粘土がまだ柔らかいので適当な入れ物に置き、私の場合は最終的な形を固定し乾燥させて出来上がりですo(^o^)o 前回のpickの左下にあるニセロちゃん作った時の写真です♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 最後まで読んで頂きお付き合いありがとうございます(ノ≧ڡ≦) 樹脂粘土楽しい~(*´▽`*p♡q
おはようございます(^-^)/ 樹脂粘土楽しくて(*≧∀≦*)調子にのって作り方pick作ってしまっている私(笑)σ( ̄∇ ̄;) 樹脂粘土初心者☆ニセロまだ2個目 ①1枚づつ、適当なカールをつける為に巻いて1日乾かします ②だいたい乾いたので外して木工ボンドでつけていきます ③まずは中心から~! ④余っていた樹脂粘土で中心を固定して1枚づつ、木工ボンドでつけていきます。まだ完全に乾いてないので柔らかいです 木工ボンドは私の場合速乾タイプなので1~2分指で押さえていれば固まります ⑤全体バランス考えながら出来上がりを想像しながら楽しくつけていきます ⑥全部付け終えたら樹脂粘土がまだ柔らかいので適当な入れ物に置き、私の場合は最終的な形を固定し乾燥させて出来上がりですo(^o^)o 前回のpickの左下にあるニセロちゃん作った時の写真です♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 最後まで読んで頂きお付き合いありがとうございます(ノ≧ڡ≦) 樹脂粘土楽しい~(*´▽`*p♡q
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
ダイソーA4フレームを接着剤とボンドでDIY。初めて窓枠作りました♪
ダイソーA4フレームを接着剤とボンドでDIY。初めて窓枠作りました♪
mai
mai
一人暮らし
KONBUさんの実例写真
以前作ったコーナーラック。 材料は100均すのことダイソーのコーナー棚を木工用ボンドで接着するだけ♫ リビングからキッチンが丸見えなので、目隠し用にキッチンカウンターの上に今でも置いてます! また近々すのこラックを作ろうかな♫
以前作ったコーナーラック。 材料は100均すのことダイソーのコーナー棚を木工用ボンドで接着するだけ♫ リビングからキッチンが丸見えなので、目隠し用にキッチンカウンターの上に今でも置いてます! また近々すのこラックを作ろうかな♫
KONBU
KONBU
3LDK | 家族
wanwanさんの実例写真
ダイソーで買った木の立方体をポンドでくっつけて着色。あっという間に、有孔ボード用の小さな棚板が完成٩( 'ω' )و
ダイソーで買った木の立方体をポンドでくっつけて着色。あっという間に、有孔ボード用の小さな棚板が完成٩( 'ω' )و
wanwan
wanwan
家族
pakilaさんの実例写真
トイレに置く台を作りました 前に作ったのですが、投稿していなかったので ダイソーの木の板を切り、後ろをヤスリかけて、繋げるのは、クリアブァイルをポンドで貼り付けました 間に差し込んで使います! 止めているのが、柔らかいのでトイレットペーパーを変える時、外さなくてそのまま上に上がります(๑˃̵ᴗ˂̵) 木の台が欲しかったので、ちょい置きに便利になりました(๑>◡<๑)
トイレに置く台を作りました 前に作ったのですが、投稿していなかったので ダイソーの木の板を切り、後ろをヤスリかけて、繋げるのは、クリアブァイルをポンドで貼り付けました 間に差し込んで使います! 止めているのが、柔らかいのでトイレットペーパーを変える時、外さなくてそのまま上に上がります(๑˃̵ᴗ˂̵) 木の台が欲しかったので、ちょい置きに便利になりました(๑>◡<๑)
pakila
pakila
hoshiさんの実例写真
姿見の扉に黒板でお絵かきできるようにしました。こりゃ斬新かなと思いつつ、息子は気に入ってくれました。 セリアのA4サイズのフォトフレーム六個をつなげて、台紙部分の段ボールに、黒板シートを貼って、ボンドで接着しただけです。 フォトフレームを窓枠やショーケースにされてる方が多いので、扉にもできるかなと思ってやってみました。 ダイソーにも黒板シートが売ってることにびっくり(黒と緑があって、これは緑です(^ ^))
姿見の扉に黒板でお絵かきできるようにしました。こりゃ斬新かなと思いつつ、息子は気に入ってくれました。 セリアのA4サイズのフォトフレーム六個をつなげて、台紙部分の段ボールに、黒板シートを貼って、ボンドで接着しただけです。 フォトフレームを窓枠やショーケースにされてる方が多いので、扉にもできるかなと思ってやってみました。 ダイソーにも黒板シートが売ってることにびっくり(黒と緑があって、これは緑です(^ ^))
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
sunaneko17さんの実例写真
洗濯機パンのカバー☻ ホームセンターでMDF購入→カット ボンドで接着→リメイクシートぺたぺた →完成。・*・:≡( ε:) 埃除けになるし上に物置けるし便利♡ 初めてにしては上出来☀︎笑
洗濯機パンのカバー☻ ホームセンターでMDF購入→カット ボンドで接着→リメイクシートぺたぺた →完成。・*・:≡( ε:) 埃除けになるし上に物置けるし便利♡ 初めてにしては上出来☀︎笑
sunaneko17
sunaneko17
3LDK | 家族
eririさんの実例写真
雑誌に載っていたものを参考に100均の材料だけで傘立てを作りました♬ すのこを分解しボンドで繋ぎ合わせ、アイアンバー4本をボンドで接着し、セリアのサインボードをくっつけています。
雑誌に載っていたものを参考に100均の材料だけで傘立てを作りました♬ すのこを分解しボンドで繋ぎ合わせ、アイアンバー4本をボンドで接着し、セリアのサインボードをくっつけています。
eriri
eriri
3DK | 家族
tomobaさんの実例写真
『わたしのハンドメイド夏』イベントに参加します。 蒲鉾を食べた後の板を「捨てたら勿体無い精神!」でとって置いたので、それを使って小物入れの箱📦を作ってみました。 かまぼこ板4枚を使いました。 その中の1枚は、半分に切り、両サイドに使っています。 板を箱型にボンドで貼り、乾いてから色を塗り、ステンシルを施しました。 意外と簡単に出来ますので、皆様、かまぼこ板が4枚溜まったら作ってみて下さいね!(╹◡╹) みて頂きありがとう御座います。🙇‍♀️
『わたしのハンドメイド夏』イベントに参加します。 蒲鉾を食べた後の板を「捨てたら勿体無い精神!」でとって置いたので、それを使って小物入れの箱📦を作ってみました。 かまぼこ板4枚を使いました。 その中の1枚は、半分に切り、両サイドに使っています。 板を箱型にボンドで貼り、乾いてから色を塗り、ステンシルを施しました。 意外と簡単に出来ますので、皆様、かまぼこ板が4枚溜まったら作ってみて下さいね!(╹◡╹) みて頂きありがとう御座います。🙇‍♀️
tomoba
tomoba
3LDK
Riさんの実例写真
100均のすのこをカットして木箱をボンドで接着したものです☆ コーヒー、紅茶入れてます。なかなか便利です(^ ^)
100均のすのこをカットして木箱をボンドで接着したものです☆ コーヒー、紅茶入れてます。なかなか便利です(^ ^)
Ri
Ri
blue.さんの実例写真
賃貸なので、直貼り出来ない為、リメイクシートの余りを貼ってから、その上にボンドでタイルを貼りました(*^_^*) 剥がす時も楽ちんです♫
賃貸なので、直貼り出来ない為、リメイクシートの余りを貼ってから、その上にボンドでタイルを貼りました(*^_^*) 剥がす時も楽ちんです♫
blue.
blue.
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
おはようございます♬ キッチンカウンターです。 ノートパソコンを収納できるよう、パソコンの台を作りました。 家にあった端材で、コの字型にボンドで接着しているだけなので、超〜簡単です! 今まではパソコンの横に並べて置かれていて、食後の片付けがしにくかったので、少しストレスが減りました(о´∀`о) 片付いていないキッチンはスルーしてくださいヽ(・∀・)
おはようございます♬ キッチンカウンターです。 ノートパソコンを収納できるよう、パソコンの台を作りました。 家にあった端材で、コの字型にボンドで接着しているだけなので、超〜簡単です! 今まではパソコンの横に並べて置かれていて、食後の片付けがしにくかったので、少しストレスが減りました(о´∀`о) 片付いていないキッチンはスルーしてくださいヽ(・∀・)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
kikusukeさんの実例写真
凄いょ~♥ ダイソーに行ったら「薄ガラス」のグラスがあったの♥ しかも結構な大きさ~(ღ✪v✪) 早速 ひっくり返して、ビー玉付けて「ガラスドーム」にしちゃいました~"♡"♡(*///ᴗ///*)♡"♡" ビー玉も沢山入って(12~15個位)たょ~♥♥♥ 1番右の彫りのある瓶には蓋代わりにビー玉を乗せただけ(ღ✪v✪) * ビー玉をくっつける時は、乾いたら透明になるタイプのボンドがいいょ♥
凄いょ~♥ ダイソーに行ったら「薄ガラス」のグラスがあったの♥ しかも結構な大きさ~(ღ✪v✪) 早速 ひっくり返して、ビー玉付けて「ガラスドーム」にしちゃいました~"♡"♡(*///ᴗ///*)♡"♡" ビー玉も沢山入って(12~15個位)たょ~♥♥♥ 1番右の彫りのある瓶には蓋代わりにビー玉を乗せただけ(ღ✪v✪) * ビー玉をくっつける時は、乾いたら透明になるタイプのボンドがいいょ♥
kikusuke
kikusuke
家族
Rさんの実例写真
空き瓶でピンクッション作りました ✲゚5分(ボンドが乾く時間を省いたら)で作れます(´,,•ω•,,`)
空き瓶でピンクッション作りました ✲゚5分(ボンドが乾く時間を省いたら)で作れます(´,,•ω•,,`)
R
R
3LDK | 家族
Oscarさんの実例写真
白い鉢カバーは以前Seriaのロープを木工ボンドで接着して作りました
白い鉢カバーは以前Seriaのロープを木工ボンドで接着して作りました
Oscar
Oscar
家族
もっと見る

ダイソー ボンドで接着の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー ボンドで接着

312枚の部屋写真から47枚をセレクト
tttbbbさんの実例写真
照明作りました。 材料 ①ダイソーの木材の直方体 (シェードの部分) ②セリアのペンダントライト ③木工用ボンド ダイソーの木材の直方体を積み木のように交互に積み上げて、それぞれは木工用ボンドでくっつけただけ。 その中にセリアのペンダントライトを下から入れて吊るしました。 picのようにフェイクグリーンなどをシェードの間に飾ってもいい感じです。 フェイクグリーンもひとつはダイソーのものです。 この木材の直方体はk…さんがヘリンボーンの素敵なプレートを作っていたので、私は照明を作ってみました。 もちろんヘリンボーンのプレートも作りました(^^)v 10分もかからないし、小学生の娘も作れたのでかなり簡単です。 色を塗ってもいいかも。 木材の組み方で色々なパターンも作れそうです。
照明作りました。 材料 ①ダイソーの木材の直方体 (シェードの部分) ②セリアのペンダントライト ③木工用ボンド ダイソーの木材の直方体を積み木のように交互に積み上げて、それぞれは木工用ボンドでくっつけただけ。 その中にセリアのペンダントライトを下から入れて吊るしました。 picのようにフェイクグリーンなどをシェードの間に飾ってもいい感じです。 フェイクグリーンもひとつはダイソーのものです。 この木材の直方体はk…さんがヘリンボーンの素敵なプレートを作っていたので、私は照明を作ってみました。 もちろんヘリンボーンのプレートも作りました(^^)v 10分もかからないし、小学生の娘も作れたのでかなり簡単です。 色を塗ってもいいかも。 木材の組み方で色々なパターンも作れそうです。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
shinji19730515さんの実例写真
ようやく室外機カバーを作りましたー❗出来るだけ低予算で作成したかったので、やはりニトリのスノコにたどり着きました…。後は、ダイソー塗料を多用しました❗植物を置いたりして、飾り付けていきまーす❗
ようやく室外機カバーを作りましたー❗出来るだけ低予算で作成したかったので、やはりニトリのスノコにたどり着きました…。後は、ダイソー塗料を多用しました❗植物を置いたりして、飾り付けていきまーす❗
shinji19730515
shinji19730515
3LDK | 家族
mitsutakeさんの実例写真
最近、子供達の机の上が荒れ放題(-_-#) せめて文房具だけでも片付けて欲しいので文房具入れを作りました ダイソーのブックエンドに端材付けてウッドボックス入れただけの簡単引き出し♪
最近、子供達の机の上が荒れ放題(-_-#) せめて文房具だけでも片付けて欲しいので文房具入れを作りました ダイソーのブックエンドに端材付けてウッドボックス入れただけの簡単引き出し♪
mitsutake
mitsutake
4LDK | 家族
yukimaruさんの実例写真
こんにちは😃 ダイソーのアルファベットオブジェのHとXと板を使ってスパイスラックを作りました〜 ٩(๑´3`๑)۶ DIYは苦手なのでボンドで接着して白く塗りました😅 スパイス入れも新しくして気持ち良くなりました(*˘︶˘*).。.:*♡ 自己満足です😆
こんにちは😃 ダイソーのアルファベットオブジェのHとXと板を使ってスパイスラックを作りました〜 ٩(๑´3`๑)۶ DIYは苦手なのでボンドで接着して白く塗りました😅 スパイス入れも新しくして気持ち良くなりました(*˘︶˘*).。.:*♡ 自己満足です😆
yukimaru
yukimaru
3LDK
7shellさんの実例写真
プランター・植木鉢¥7,370
愛犬用に高さを合わせて食器台を作りました🐶 100均のまな板にダイソーの木ブロックをボンドで付けただけ😊 下は傷&滑り防止のシールを付けました。 10分以内で400円で完成です♪ 水入れの下は珪藻土のコースターを敷いています。
愛犬用に高さを合わせて食器台を作りました🐶 100均のまな板にダイソーの木ブロックをボンドで付けただけ😊 下は傷&滑り防止のシールを付けました。 10分以内で400円で完成です♪ 水入れの下は珪藻土のコースターを敷いています。
7shell
7shell
家族
syuhu_lifeさんの実例写真
デッドスペースをダイソー商品のみ使用しました。 【材料】 すのこ、収納ケース、強力ボンド、 ノコギリ(カッタータイプ) 隙間にすのこを仮設置して、その幅に合わせカットします。 初心者でも不器用な私でも使いやすい、カッタータイプのノコギリは、使いやすいのでおすすめです。 それをボンドで接着し、乾かして、収納ケースを置けば出来上がり❤ デッドスペースで、近くで使用する物のストック置き場ができました。
デッドスペースをダイソー商品のみ使用しました。 【材料】 すのこ、収納ケース、強力ボンド、 ノコギリ(カッタータイプ) 隙間にすのこを仮設置して、その幅に合わせカットします。 初心者でも不器用な私でも使いやすい、カッタータイプのノコギリは、使いやすいのでおすすめです。 それをボンドで接着し、乾かして、収納ケースを置けば出来上がり❤ デッドスペースで、近くで使用する物のストック置き場ができました。
syuhu_life
syuhu_life
3LDK | 家族
Riinaさんの実例写真
DAISOのマグネットにハギレをいれて 作りました❤️
DAISOのマグネットにハギレをいれて 作りました❤️
Riina
Riina
mtktw18さんの実例写真
ダイソーの写真立てをボンドで接着して大きめの写真フレームにして見ました。 玄関の壁に飾ります
ダイソーの写真立てをボンドで接着して大きめの写真フレームにして見ました。 玄関の壁に飾ります
mtktw18
mtktw18
3LDK | 家族
mogumechanさんの実例写真
〜ライトアップ〜 ダイソーのプルメリアを使ってライトを作りました🌺 プルメリアはボンドで止めて、丸くなるようにして、 セリアのボール型のキラキラしたライトを中に潜ませています✨ もう少し、丸くしたいのでプルメリアを足そうと思います。 黄色みのあるライトの方が良かったかなぁとも思いましたが、白いライトでも充分ムードがあって綺麗でした💡
〜ライトアップ〜 ダイソーのプルメリアを使ってライトを作りました🌺 プルメリアはボンドで止めて、丸くなるようにして、 セリアのボール型のキラキラしたライトを中に潜ませています✨ もう少し、丸くしたいのでプルメリアを足そうと思います。 黄色みのあるライトの方が良かったかなぁとも思いましたが、白いライトでも充分ムードがあって綺麗でした💡
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
paysanさんの実例写真
おもちゃ等など収納用にトロファスト風収納棚つくりました(・∀・)パイン集成材をボンドでくっつけて作ったので楽ちんでした!ボックス引っ掛けるとこだけビスで固定しました。ボックスはダイソーのスクエアボックス。近所のダイソーにはこの色しかなかったので渋々この色にしたけど、思ったよりもいい感じ♪後日、白に塗装する予定です
おもちゃ等など収納用にトロファスト風収納棚つくりました(・∀・)パイン集成材をボンドでくっつけて作ったので楽ちんでした!ボックス引っ掛けるとこだけビスで固定しました。ボックスはダイソーのスクエアボックス。近所のダイソーにはこの色しかなかったので渋々この色にしたけど、思ったよりもいい感じ♪後日、白に塗装する予定です
paysan
paysan
4LDK | 家族
mamimamipockyさんの実例写真
おはようございます(^-^)/ 樹脂粘土楽しくて(*≧∀≦*)調子にのって作り方pick作ってしまっている私(笑)σ( ̄∇ ̄;) 樹脂粘土初心者☆ニセロまだ2個目 ①1枚づつ、適当なカールをつける為に巻いて1日乾かします ②だいたい乾いたので外して木工ボンドでつけていきます ③まずは中心から~! ④余っていた樹脂粘土で中心を固定して1枚づつ、木工ボンドでつけていきます。まだ完全に乾いてないので柔らかいです 木工ボンドは私の場合速乾タイプなので1~2分指で押さえていれば固まります ⑤全体バランス考えながら出来上がりを想像しながら楽しくつけていきます ⑥全部付け終えたら樹脂粘土がまだ柔らかいので適当な入れ物に置き、私の場合は最終的な形を固定し乾燥させて出来上がりですo(^o^)o 前回のpickの左下にあるニセロちゃん作った時の写真です♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 最後まで読んで頂きお付き合いありがとうございます(ノ≧ڡ≦) 樹脂粘土楽しい~(*´▽`*p♡q
おはようございます(^-^)/ 樹脂粘土楽しくて(*≧∀≦*)調子にのって作り方pick作ってしまっている私(笑)σ( ̄∇ ̄;) 樹脂粘土初心者☆ニセロまだ2個目 ①1枚づつ、適当なカールをつける為に巻いて1日乾かします ②だいたい乾いたので外して木工ボンドでつけていきます ③まずは中心から~! ④余っていた樹脂粘土で中心を固定して1枚づつ、木工ボンドでつけていきます。まだ完全に乾いてないので柔らかいです 木工ボンドは私の場合速乾タイプなので1~2分指で押さえていれば固まります ⑤全体バランス考えながら出来上がりを想像しながら楽しくつけていきます ⑥全部付け終えたら樹脂粘土がまだ柔らかいので適当な入れ物に置き、私の場合は最終的な形を固定し乾燥させて出来上がりですo(^o^)o 前回のpickの左下にあるニセロちゃん作った時の写真です♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 最後まで読んで頂きお付き合いありがとうございます(ノ≧ڡ≦) 樹脂粘土楽しい~(*´▽`*p♡q
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
ダイソーA4フレームを接着剤とボンドでDIY。初めて窓枠作りました♪
ダイソーA4フレームを接着剤とボンドでDIY。初めて窓枠作りました♪
mai
mai
一人暮らし
KONBUさんの実例写真
以前作ったコーナーラック。 材料は100均すのことダイソーのコーナー棚を木工用ボンドで接着するだけ♫ リビングからキッチンが丸見えなので、目隠し用にキッチンカウンターの上に今でも置いてます! また近々すのこラックを作ろうかな♫
以前作ったコーナーラック。 材料は100均すのことダイソーのコーナー棚を木工用ボンドで接着するだけ♫ リビングからキッチンが丸見えなので、目隠し用にキッチンカウンターの上に今でも置いてます! また近々すのこラックを作ろうかな♫
KONBU
KONBU
3LDK | 家族
wanwanさんの実例写真
ダイソーで買った木の立方体をポンドでくっつけて着色。あっという間に、有孔ボード用の小さな棚板が完成٩( 'ω' )و
ダイソーで買った木の立方体をポンドでくっつけて着色。あっという間に、有孔ボード用の小さな棚板が完成٩( 'ω' )و
wanwan
wanwan
家族
pakilaさんの実例写真
トイレに置く台を作りました 前に作ったのですが、投稿していなかったので ダイソーの木の板を切り、後ろをヤスリかけて、繋げるのは、クリアブァイルをポンドで貼り付けました 間に差し込んで使います! 止めているのが、柔らかいのでトイレットペーパーを変える時、外さなくてそのまま上に上がります(๑˃̵ᴗ˂̵) 木の台が欲しかったので、ちょい置きに便利になりました(๑>◡<๑)
トイレに置く台を作りました 前に作ったのですが、投稿していなかったので ダイソーの木の板を切り、後ろをヤスリかけて、繋げるのは、クリアブァイルをポンドで貼り付けました 間に差し込んで使います! 止めているのが、柔らかいのでトイレットペーパーを変える時、外さなくてそのまま上に上がります(๑˃̵ᴗ˂̵) 木の台が欲しかったので、ちょい置きに便利になりました(๑>◡<๑)
pakila
pakila
hoshiさんの実例写真
姿見の扉に黒板でお絵かきできるようにしました。こりゃ斬新かなと思いつつ、息子は気に入ってくれました。 セリアのA4サイズのフォトフレーム六個をつなげて、台紙部分の段ボールに、黒板シートを貼って、ボンドで接着しただけです。 フォトフレームを窓枠やショーケースにされてる方が多いので、扉にもできるかなと思ってやってみました。 ダイソーにも黒板シートが売ってることにびっくり(黒と緑があって、これは緑です(^ ^))
姿見の扉に黒板でお絵かきできるようにしました。こりゃ斬新かなと思いつつ、息子は気に入ってくれました。 セリアのA4サイズのフォトフレーム六個をつなげて、台紙部分の段ボールに、黒板シートを貼って、ボンドで接着しただけです。 フォトフレームを窓枠やショーケースにされてる方が多いので、扉にもできるかなと思ってやってみました。 ダイソーにも黒板シートが売ってることにびっくり(黒と緑があって、これは緑です(^ ^))
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
sunaneko17さんの実例写真
洗濯機パンのカバー☻ ホームセンターでMDF購入→カット ボンドで接着→リメイクシートぺたぺた →完成。・*・:≡( ε:) 埃除けになるし上に物置けるし便利♡ 初めてにしては上出来☀︎笑
洗濯機パンのカバー☻ ホームセンターでMDF購入→カット ボンドで接着→リメイクシートぺたぺた →完成。・*・:≡( ε:) 埃除けになるし上に物置けるし便利♡ 初めてにしては上出来☀︎笑
sunaneko17
sunaneko17
3LDK | 家族
eririさんの実例写真
雑誌に載っていたものを参考に100均の材料だけで傘立てを作りました♬ すのこを分解しボンドで繋ぎ合わせ、アイアンバー4本をボンドで接着し、セリアのサインボードをくっつけています。
雑誌に載っていたものを参考に100均の材料だけで傘立てを作りました♬ すのこを分解しボンドで繋ぎ合わせ、アイアンバー4本をボンドで接着し、セリアのサインボードをくっつけています。
eriri
eriri
3DK | 家族
tomobaさんの実例写真
『わたしのハンドメイド夏』イベントに参加します。 蒲鉾を食べた後の板を「捨てたら勿体無い精神!」でとって置いたので、それを使って小物入れの箱📦を作ってみました。 かまぼこ板4枚を使いました。 その中の1枚は、半分に切り、両サイドに使っています。 板を箱型にボンドで貼り、乾いてから色を塗り、ステンシルを施しました。 意外と簡単に出来ますので、皆様、かまぼこ板が4枚溜まったら作ってみて下さいね!(╹◡╹) みて頂きありがとう御座います。🙇‍♀️
『わたしのハンドメイド夏』イベントに参加します。 蒲鉾を食べた後の板を「捨てたら勿体無い精神!」でとって置いたので、それを使って小物入れの箱📦を作ってみました。 かまぼこ板4枚を使いました。 その中の1枚は、半分に切り、両サイドに使っています。 板を箱型にボンドで貼り、乾いてから色を塗り、ステンシルを施しました。 意外と簡単に出来ますので、皆様、かまぼこ板が4枚溜まったら作ってみて下さいね!(╹◡╹) みて頂きありがとう御座います。🙇‍♀️
tomoba
tomoba
3LDK
Riさんの実例写真
100均のすのこをカットして木箱をボンドで接着したものです☆ コーヒー、紅茶入れてます。なかなか便利です(^ ^)
100均のすのこをカットして木箱をボンドで接着したものです☆ コーヒー、紅茶入れてます。なかなか便利です(^ ^)
Ri
Ri
blue.さんの実例写真
賃貸なので、直貼り出来ない為、リメイクシートの余りを貼ってから、その上にボンドでタイルを貼りました(*^_^*) 剥がす時も楽ちんです♫
賃貸なので、直貼り出来ない為、リメイクシートの余りを貼ってから、その上にボンドでタイルを貼りました(*^_^*) 剥がす時も楽ちんです♫
blue.
blue.
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
おはようございます♬ キッチンカウンターです。 ノートパソコンを収納できるよう、パソコンの台を作りました。 家にあった端材で、コの字型にボンドで接着しているだけなので、超〜簡単です! 今まではパソコンの横に並べて置かれていて、食後の片付けがしにくかったので、少しストレスが減りました(о´∀`о) 片付いていないキッチンはスルーしてくださいヽ(・∀・)
おはようございます♬ キッチンカウンターです。 ノートパソコンを収納できるよう、パソコンの台を作りました。 家にあった端材で、コの字型にボンドで接着しているだけなので、超〜簡単です! 今まではパソコンの横に並べて置かれていて、食後の片付けがしにくかったので、少しストレスが減りました(о´∀`о) 片付いていないキッチンはスルーしてくださいヽ(・∀・)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
kikusukeさんの実例写真
凄いょ~♥ ダイソーに行ったら「薄ガラス」のグラスがあったの♥ しかも結構な大きさ~(ღ✪v✪) 早速 ひっくり返して、ビー玉付けて「ガラスドーム」にしちゃいました~"♡"♡(*///ᴗ///*)♡"♡" ビー玉も沢山入って(12~15個位)たょ~♥♥♥ 1番右の彫りのある瓶には蓋代わりにビー玉を乗せただけ(ღ✪v✪) * ビー玉をくっつける時は、乾いたら透明になるタイプのボンドがいいょ♥
凄いょ~♥ ダイソーに行ったら「薄ガラス」のグラスがあったの♥ しかも結構な大きさ~(ღ✪v✪) 早速 ひっくり返して、ビー玉付けて「ガラスドーム」にしちゃいました~"♡"♡(*///ᴗ///*)♡"♡" ビー玉も沢山入って(12~15個位)たょ~♥♥♥ 1番右の彫りのある瓶には蓋代わりにビー玉を乗せただけ(ღ✪v✪) * ビー玉をくっつける時は、乾いたら透明になるタイプのボンドがいいょ♥
kikusuke
kikusuke
家族
Rさんの実例写真
空き瓶でピンクッション作りました ✲゚5分(ボンドが乾く時間を省いたら)で作れます(´,,•ω•,,`)
空き瓶でピンクッション作りました ✲゚5分(ボンドが乾く時間を省いたら)で作れます(´,,•ω•,,`)
R
R
3LDK | 家族
Oscarさんの実例写真
白い鉢カバーは以前Seriaのロープを木工ボンドで接着して作りました
白い鉢カバーは以前Seriaのロープを木工ボンドで接着して作りました
Oscar
Oscar
家族
もっと見る

ダイソー ボンドで接着の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ