ダイソー Wi-Fiルーター隠し

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
hinoさんの実例写真
ホームゲートウェイ、Wi-Fi、NASの埃除け&目隠しを作成です❁ 機器が大きく、多く、よく特集で見る収納方法では上手く行きそうになかったため、スチロールパネル(DAISO)とスチロール接着剤(DAISO)でざくざく制作。 切って貼るだけなので、乾かす時間を除けば、2〜30分で簡単にできました。 熱こもり防止に、隙間に冷却ファンを置いてます。 熱がこもるとWi-Fiの接続が悪くなると聞くけれど、これで夏も乗り切れそう。
ホームゲートウェイ、Wi-Fi、NASの埃除け&目隠しを作成です❁ 機器が大きく、多く、よく特集で見る収納方法では上手く行きそうになかったため、スチロールパネル(DAISO)とスチロール接着剤(DAISO)でざくざく制作。 切って貼るだけなので、乾かす時間を除けば、2〜30分で簡単にできました。 熱こもり防止に、隙間に冷却ファンを置いてます。 熱がこもるとWi-Fiの接続が悪くなると聞くけれど、これで夏も乗り切れそう。
hino
hino
家族
LUMIXさんの実例写真
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
本来は炊飯器置き場を、Wi-Fiのルーター隠し&スマホ充電スポットとして使っています。DAISOの収納BOXで目隠し。奥が見にくい場合は、可動式の棚なので引き出せます。
本来は炊飯器置き場を、Wi-Fiのルーター隠し&スマホ充電スポットとして使っています。DAISOの収納BOXで目隠し。奥が見にくい場合は、可動式の棚なので引き出せます。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
naireeeさんの実例写真
ダイソーの200円パンチングボードと 端材で作ったWi-Fiモデム隠し! 端材置いててよかったー🤩
ダイソーの200円パンチングボードと 端材で作ったWi-Fiモデム隠し! 端材置いててよかったー🤩
naireee
naireee
akezouさんの実例写真
かご・バスケット¥2,690
wi-fiルーター置き場 wi-fiルーターとモデム、今まで色々な形で隠してきたけど、コンセントがあちこちにない為、ここに コンセントも集中して、ごちゃごちゃに💦 ルーター以外は、カゴに😆 100均のL型プラグを大量に使い、嵩張らず 収納できたと思います💕 このカゴにモデムと延長コードに、コンセント5つ収納してます。 ルーターは大きいから、カフェメニューで 隠しました💕
wi-fiルーター置き場 wi-fiルーターとモデム、今まで色々な形で隠してきたけど、コンセントがあちこちにない為、ここに コンセントも集中して、ごちゃごちゃに💦 ルーター以外は、カゴに😆 100均のL型プラグを大量に使い、嵩張らず 収納できたと思います💕 このカゴにモデムと延長コードに、コンセント5つ収納してます。 ルーターは大きいから、カフェメニューで 隠しました💕
akezou
akezou
3LDK | 家族
Pomさんの実例写真
Pom
Pom
1K | 一人暮らし
p-p-maruさんの実例写真
キッチンカウンターの隅っこにWi-Fiルーターを置いてあるのですが剥き出しで置いてました。前々から隠したいな~と思ってたんですがまだ当分取りかからないので(笑)トンボ鉛筆さんのハンドレタリングモニターで描いたものを立て掛けて見ました。 やはりルーターが見えるのと見えないのとではスッキリ感が違います(^-^)v
キッチンカウンターの隅っこにWi-Fiルーターを置いてあるのですが剥き出しで置いてました。前々から隠したいな~と思ってたんですがまだ当分取りかからないので(笑)トンボ鉛筆さんのハンドレタリングモニターで描いたものを立て掛けて見ました。 やはりルーターが見えるのと見えないのとではスッキリ感が違います(^-^)v
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
n.oyinさんの実例写真
イベント参加。 👦🏻🧒🏻の遊び場と化。
イベント参加。 👦🏻🧒🏻の遊び場と化。
n.oyin
n.oyin
家族
kotaroさんの実例写真
ダイソーの配線カバー隠し、かごを使って配線のごちゃごちゃを隠してます。 かごの中はざっくりでごちゃごちゃしてますが… 見えてなければそれでOKな我が家笑笑 キッズケータイ、switch、Wi-Fi類…… などなど入ってます♡
ダイソーの配線カバー隠し、かごを使って配線のごちゃごちゃを隠してます。 かごの中はざっくりでごちゃごちゃしてますが… 見えてなければそれでOKな我が家笑笑 キッズケータイ、switch、Wi-Fi類…… などなど入ってます♡
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
mimuraさんの実例写真
お気に入りの雑貨を飾った棚 ムーミンガチャのフィギュアがすぐ倒れます
お気に入りの雑貨を飾った棚 ムーミンガチャのフィギュアがすぐ倒れます
mimura
mimura
2LDK | 家族
chimさんの実例写真
ダイソーで300円の蓋付きBOXを発見🫶 お持ち帰りしちゃいました😊 左から🐶用品・WiFiのルーター・細々したもの 入れてます^^
ダイソーで300円の蓋付きBOXを発見🫶 お持ち帰りしちゃいました😊 左から🐶用品・WiFiのルーター・細々したもの 入れてます^^
chim
chim
4LDK | 家族
hi_naさんの実例写真
デッドスペース活用法 コンロ前の壁とエアコンの間の微妙な隙間。 こちらにWi-Fi収納を作りました✨ ニトリのウォールシェルフを取り付けて、その上に機器を乗せ、100均の突っ張り棒とカフェカーテンで目隠し。 配線はダイソーの配線カバーを使ってまとめました。 上にあることで子どもにもイタズラされず、何となく2階にも電波が届きやすくなるかな?とやってみて良かったです😊
デッドスペース活用法 コンロ前の壁とエアコンの間の微妙な隙間。 こちらにWi-Fi収納を作りました✨ ニトリのウォールシェルフを取り付けて、その上に機器を乗せ、100均の突っ張り棒とカフェカーテンで目隠し。 配線はダイソーの配線カバーを使ってまとめました。 上にあることで子どもにもイタズラされず、何となく2階にも電波が届きやすくなるかな?とやってみて良かったです😊
hi_na
hi_na
4LDK | 家族
nanaeさんの実例写真
キッチンカウンター下のテーブルの片付けがやっと出来ました! ダイソーの白いBOXにラベル貼っただけですが…。 今までゴチャゴチャ物を置いていて汚かったのですが掃除もしやすくなってスッキリしました!!
キッチンカウンター下のテーブルの片付けがやっと出来ました! ダイソーの白いBOXにラベル貼っただけですが…。 今までゴチャゴチャ物を置いていて汚かったのですが掃除もしやすくなってスッキリしました!!
nanae
nanae
2LDK | 家族
koufuuchanさんの実例写真
Wi-Fiのルーターがなんとなく みっともないから隠してみた 意外に壁ってほこりが… 掃除しながら、こちらの壁にもリメイクシートで雰囲気変えてみた☺︎
Wi-Fiのルーターがなんとなく みっともないから隠してみた 意外に壁ってほこりが… 掃除しながら、こちらの壁にもリメイクシートで雰囲気変えてみた☺︎
koufuuchan
koufuuchan
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
ダイニング窓際カウンターの上に置くティッシュケースをずっと探してたんだけど欲しいのがなかなかなくて… 皆さんのを色々拝見して見様見真似で作ってみました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 100均グッズなのでクオリティ低いですが… すのこで作ったwi-fiルーター隠しの前に設置 花粉症なのでティッシュないとやばい!!! (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ダイニング窓際カウンターの上に置くティッシュケースをずっと探してたんだけど欲しいのがなかなかなくて… 皆さんのを色々拝見して見様見真似で作ってみました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 100均グッズなのでクオリティ低いですが… すのこで作ったwi-fiルーター隠しの前に設置 花粉症なのでティッシュないとやばい!!! (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
akipu
akipu
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
ニトリか、部屋を広く見せる工夫かどっちのイベントに参加するか迷ってこちらへ😉 複数のイベント同時に投稿出来たらいいのにな(みなさんそう思いませんか😅?) ついでにフォローさせていただいてるyu-yuukiさんの『携帯充電置き場』企画にもちゃっかり便乗😋 奥に写ってる白のティッシュケースはニトリのNOSETEホワイトです。 縦型で上にちょっとした小物が乗せられるので私は寝る前にメガネを置いてます👓️ こちらの和室は寝室として使ってるので奥は私のお布団を敷いてます。 日中は壁際に折り畳んで広くしてニャルソックやお昼寝スポットに早変わり🐈 手前側には帰りが遅い主人のお布団を。 動線的に私を跨ぐことなく睡眠の邪魔もされません。爆睡してるのでいつも帰って来たのに気付かないけど🤣 右側にあるカゴは我が家ではおなじみラタンバスケット。こちらもニトリです🤗 窓側に頭を向けて寝るので、寝る時にスマホを充電する為コンセントに充電器は挿したままにしています🔌 我が家には充電器破損事件の前科持ち犯ニャンがいるのでそのままコードを無防備に放置するとヘビとか獲物だと思うのか食いちぎられます😱 https://roomclip.jp/photo/z0JG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social うっかり放置してかろうじて無事でもよく見ると歯形が付いてたり💦 ハチワレちゃんもヒモ系好きなのでよくちょいちょい引っ掻いてイタズラしてます🤪 一時期毎回コンセントから抜いてリビングに移動させて、寝る時にまた寝室へ持って行き充電していましたが、毎朝毎晩のこのちょっした動作すら面倒なズボラー人間なのでRCで何か参考になるpicはないかいろいろ検索してみたらありました~👏 充電器と主人のメガネしか入れないので一番小さいサイズで蓋は後から購入しました。 持ち手の穴に充電器のコードを通しコンセントに挿したまま収納出来て、蓋をすればニャンズにイタズラされないかなり画期的なアイディアでとても参考になりました😉👍️✨
ニトリか、部屋を広く見せる工夫かどっちのイベントに参加するか迷ってこちらへ😉 複数のイベント同時に投稿出来たらいいのにな(みなさんそう思いませんか😅?) ついでにフォローさせていただいてるyu-yuukiさんの『携帯充電置き場』企画にもちゃっかり便乗😋 奥に写ってる白のティッシュケースはニトリのNOSETEホワイトです。 縦型で上にちょっとした小物が乗せられるので私は寝る前にメガネを置いてます👓️ こちらの和室は寝室として使ってるので奥は私のお布団を敷いてます。 日中は壁際に折り畳んで広くしてニャルソックやお昼寝スポットに早変わり🐈 手前側には帰りが遅い主人のお布団を。 動線的に私を跨ぐことなく睡眠の邪魔もされません。爆睡してるのでいつも帰って来たのに気付かないけど🤣 右側にあるカゴは我が家ではおなじみラタンバスケット。こちらもニトリです🤗 窓側に頭を向けて寝るので、寝る時にスマホを充電する為コンセントに充電器は挿したままにしています🔌 我が家には充電器破損事件の前科持ち犯ニャンがいるのでそのままコードを無防備に放置するとヘビとか獲物だと思うのか食いちぎられます😱 https://roomclip.jp/photo/z0JG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social うっかり放置してかろうじて無事でもよく見ると歯形が付いてたり💦 ハチワレちゃんもヒモ系好きなのでよくちょいちょい引っ掻いてイタズラしてます🤪 一時期毎回コンセントから抜いてリビングに移動させて、寝る時にまた寝室へ持って行き充電していましたが、毎朝毎晩のこのちょっした動作すら面倒なズボラー人間なのでRCで何か参考になるpicはないかいろいろ検索してみたらありました~👏 充電器と主人のメガネしか入れないので一番小さいサイズで蓋は後から購入しました。 持ち手の穴に充電器のコードを通しコンセントに挿したまま収納出来て、蓋をすればニャンズにイタズラされないかなり画期的なアイディアでとても参考になりました😉👍️✨
hiha
hiha
2LDK | 家族

ダイソー Wi-Fiルーター隠しの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー Wi-Fiルーター隠し

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
hinoさんの実例写真
ホームゲートウェイ、Wi-Fi、NASの埃除け&目隠しを作成です❁ 機器が大きく、多く、よく特集で見る収納方法では上手く行きそうになかったため、スチロールパネル(DAISO)とスチロール接着剤(DAISO)でざくざく制作。 切って貼るだけなので、乾かす時間を除けば、2〜30分で簡単にできました。 熱こもり防止に、隙間に冷却ファンを置いてます。 熱がこもるとWi-Fiの接続が悪くなると聞くけれど、これで夏も乗り切れそう。
ホームゲートウェイ、Wi-Fi、NASの埃除け&目隠しを作成です❁ 機器が大きく、多く、よく特集で見る収納方法では上手く行きそうになかったため、スチロールパネル(DAISO)とスチロール接着剤(DAISO)でざくざく制作。 切って貼るだけなので、乾かす時間を除けば、2〜30分で簡単にできました。 熱こもり防止に、隙間に冷却ファンを置いてます。 熱がこもるとWi-Fiの接続が悪くなると聞くけれど、これで夏も乗り切れそう。
hino
hino
家族
LUMIXさんの実例写真
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
本来は炊飯器置き場を、Wi-Fiのルーター隠し&スマホ充電スポットとして使っています。DAISOの収納BOXで目隠し。奥が見にくい場合は、可動式の棚なので引き出せます。
本来は炊飯器置き場を、Wi-Fiのルーター隠し&スマホ充電スポットとして使っています。DAISOの収納BOXで目隠し。奥が見にくい場合は、可動式の棚なので引き出せます。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
naireeeさんの実例写真
ダイソーの200円パンチングボードと 端材で作ったWi-Fiモデム隠し! 端材置いててよかったー🤩
ダイソーの200円パンチングボードと 端材で作ったWi-Fiモデム隠し! 端材置いててよかったー🤩
naireee
naireee
akezouさんの実例写真
かご・バスケット¥2,690
wi-fiルーター置き場 wi-fiルーターとモデム、今まで色々な形で隠してきたけど、コンセントがあちこちにない為、ここに コンセントも集中して、ごちゃごちゃに💦 ルーター以外は、カゴに😆 100均のL型プラグを大量に使い、嵩張らず 収納できたと思います💕 このカゴにモデムと延長コードに、コンセント5つ収納してます。 ルーターは大きいから、カフェメニューで 隠しました💕
wi-fiルーター置き場 wi-fiルーターとモデム、今まで色々な形で隠してきたけど、コンセントがあちこちにない為、ここに コンセントも集中して、ごちゃごちゃに💦 ルーター以外は、カゴに😆 100均のL型プラグを大量に使い、嵩張らず 収納できたと思います💕 このカゴにモデムと延長コードに、コンセント5つ収納してます。 ルーターは大きいから、カフェメニューで 隠しました💕
akezou
akezou
3LDK | 家族
Pomさんの実例写真
Pom
Pom
1K | 一人暮らし
p-p-maruさんの実例写真
キッチンカウンターの隅っこにWi-Fiルーターを置いてあるのですが剥き出しで置いてました。前々から隠したいな~と思ってたんですがまだ当分取りかからないので(笑)トンボ鉛筆さんのハンドレタリングモニターで描いたものを立て掛けて見ました。 やはりルーターが見えるのと見えないのとではスッキリ感が違います(^-^)v
キッチンカウンターの隅っこにWi-Fiルーターを置いてあるのですが剥き出しで置いてました。前々から隠したいな~と思ってたんですがまだ当分取りかからないので(笑)トンボ鉛筆さんのハンドレタリングモニターで描いたものを立て掛けて見ました。 やはりルーターが見えるのと見えないのとではスッキリ感が違います(^-^)v
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
n.oyinさんの実例写真
イベント参加。 👦🏻🧒🏻の遊び場と化。
イベント参加。 👦🏻🧒🏻の遊び場と化。
n.oyin
n.oyin
家族
kotaroさんの実例写真
ダイソーの配線カバー隠し、かごを使って配線のごちゃごちゃを隠してます。 かごの中はざっくりでごちゃごちゃしてますが… 見えてなければそれでOKな我が家笑笑 キッズケータイ、switch、Wi-Fi類…… などなど入ってます♡
ダイソーの配線カバー隠し、かごを使って配線のごちゃごちゃを隠してます。 かごの中はざっくりでごちゃごちゃしてますが… 見えてなければそれでOKな我が家笑笑 キッズケータイ、switch、Wi-Fi類…… などなど入ってます♡
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
mimuraさんの実例写真
お気に入りの雑貨を飾った棚 ムーミンガチャのフィギュアがすぐ倒れます
お気に入りの雑貨を飾った棚 ムーミンガチャのフィギュアがすぐ倒れます
mimura
mimura
2LDK | 家族
chimさんの実例写真
ダイソーで300円の蓋付きBOXを発見🫶 お持ち帰りしちゃいました😊 左から🐶用品・WiFiのルーター・細々したもの 入れてます^^
ダイソーで300円の蓋付きBOXを発見🫶 お持ち帰りしちゃいました😊 左から🐶用品・WiFiのルーター・細々したもの 入れてます^^
chim
chim
4LDK | 家族
hi_naさんの実例写真
デッドスペース活用法 コンロ前の壁とエアコンの間の微妙な隙間。 こちらにWi-Fi収納を作りました✨ ニトリのウォールシェルフを取り付けて、その上に機器を乗せ、100均の突っ張り棒とカフェカーテンで目隠し。 配線はダイソーの配線カバーを使ってまとめました。 上にあることで子どもにもイタズラされず、何となく2階にも電波が届きやすくなるかな?とやってみて良かったです😊
デッドスペース活用法 コンロ前の壁とエアコンの間の微妙な隙間。 こちらにWi-Fi収納を作りました✨ ニトリのウォールシェルフを取り付けて、その上に機器を乗せ、100均の突っ張り棒とカフェカーテンで目隠し。 配線はダイソーの配線カバーを使ってまとめました。 上にあることで子どもにもイタズラされず、何となく2階にも電波が届きやすくなるかな?とやってみて良かったです😊
hi_na
hi_na
4LDK | 家族
nanaeさんの実例写真
キッチンカウンター下のテーブルの片付けがやっと出来ました! ダイソーの白いBOXにラベル貼っただけですが…。 今までゴチャゴチャ物を置いていて汚かったのですが掃除もしやすくなってスッキリしました!!
キッチンカウンター下のテーブルの片付けがやっと出来ました! ダイソーの白いBOXにラベル貼っただけですが…。 今までゴチャゴチャ物を置いていて汚かったのですが掃除もしやすくなってスッキリしました!!
nanae
nanae
2LDK | 家族
koufuuchanさんの実例写真
Wi-Fiのルーターがなんとなく みっともないから隠してみた 意外に壁ってほこりが… 掃除しながら、こちらの壁にもリメイクシートで雰囲気変えてみた☺︎
Wi-Fiのルーターがなんとなく みっともないから隠してみた 意外に壁ってほこりが… 掃除しながら、こちらの壁にもリメイクシートで雰囲気変えてみた☺︎
koufuuchan
koufuuchan
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
ダイニング窓際カウンターの上に置くティッシュケースをずっと探してたんだけど欲しいのがなかなかなくて… 皆さんのを色々拝見して見様見真似で作ってみました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 100均グッズなのでクオリティ低いですが… すのこで作ったwi-fiルーター隠しの前に設置 花粉症なのでティッシュないとやばい!!! (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ダイニング窓際カウンターの上に置くティッシュケースをずっと探してたんだけど欲しいのがなかなかなくて… 皆さんのを色々拝見して見様見真似で作ってみました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 100均グッズなのでクオリティ低いですが… すのこで作ったwi-fiルーター隠しの前に設置 花粉症なのでティッシュないとやばい!!! (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
akipu
akipu
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
ニトリか、部屋を広く見せる工夫かどっちのイベントに参加するか迷ってこちらへ😉 複数のイベント同時に投稿出来たらいいのにな(みなさんそう思いませんか😅?) ついでにフォローさせていただいてるyu-yuukiさんの『携帯充電置き場』企画にもちゃっかり便乗😋 奥に写ってる白のティッシュケースはニトリのNOSETEホワイトです。 縦型で上にちょっとした小物が乗せられるので私は寝る前にメガネを置いてます👓️ こちらの和室は寝室として使ってるので奥は私のお布団を敷いてます。 日中は壁際に折り畳んで広くしてニャルソックやお昼寝スポットに早変わり🐈 手前側には帰りが遅い主人のお布団を。 動線的に私を跨ぐことなく睡眠の邪魔もされません。爆睡してるのでいつも帰って来たのに気付かないけど🤣 右側にあるカゴは我が家ではおなじみラタンバスケット。こちらもニトリです🤗 窓側に頭を向けて寝るので、寝る時にスマホを充電する為コンセントに充電器は挿したままにしています🔌 我が家には充電器破損事件の前科持ち犯ニャンがいるのでそのままコードを無防備に放置するとヘビとか獲物だと思うのか食いちぎられます😱 https://roomclip.jp/photo/z0JG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social うっかり放置してかろうじて無事でもよく見ると歯形が付いてたり💦 ハチワレちゃんもヒモ系好きなのでよくちょいちょい引っ掻いてイタズラしてます🤪 一時期毎回コンセントから抜いてリビングに移動させて、寝る時にまた寝室へ持って行き充電していましたが、毎朝毎晩のこのちょっした動作すら面倒なズボラー人間なのでRCで何か参考になるpicはないかいろいろ検索してみたらありました~👏 充電器と主人のメガネしか入れないので一番小さいサイズで蓋は後から購入しました。 持ち手の穴に充電器のコードを通しコンセントに挿したまま収納出来て、蓋をすればニャンズにイタズラされないかなり画期的なアイディアでとても参考になりました😉👍️✨
ニトリか、部屋を広く見せる工夫かどっちのイベントに参加するか迷ってこちらへ😉 複数のイベント同時に投稿出来たらいいのにな(みなさんそう思いませんか😅?) ついでにフォローさせていただいてるyu-yuukiさんの『携帯充電置き場』企画にもちゃっかり便乗😋 奥に写ってる白のティッシュケースはニトリのNOSETEホワイトです。 縦型で上にちょっとした小物が乗せられるので私は寝る前にメガネを置いてます👓️ こちらの和室は寝室として使ってるので奥は私のお布団を敷いてます。 日中は壁際に折り畳んで広くしてニャルソックやお昼寝スポットに早変わり🐈 手前側には帰りが遅い主人のお布団を。 動線的に私を跨ぐことなく睡眠の邪魔もされません。爆睡してるのでいつも帰って来たのに気付かないけど🤣 右側にあるカゴは我が家ではおなじみラタンバスケット。こちらもニトリです🤗 窓側に頭を向けて寝るので、寝る時にスマホを充電する為コンセントに充電器は挿したままにしています🔌 我が家には充電器破損事件の前科持ち犯ニャンがいるのでそのままコードを無防備に放置するとヘビとか獲物だと思うのか食いちぎられます😱 https://roomclip.jp/photo/z0JG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social うっかり放置してかろうじて無事でもよく見ると歯形が付いてたり💦 ハチワレちゃんもヒモ系好きなのでよくちょいちょい引っ掻いてイタズラしてます🤪 一時期毎回コンセントから抜いてリビングに移動させて、寝る時にまた寝室へ持って行き充電していましたが、毎朝毎晩のこのちょっした動作すら面倒なズボラー人間なのでRCで何か参考になるpicはないかいろいろ検索してみたらありました~👏 充電器と主人のメガネしか入れないので一番小さいサイズで蓋は後から購入しました。 持ち手の穴に充電器のコードを通しコンセントに挿したまま収納出来て、蓋をすればニャンズにイタズラされないかなり画期的なアイディアでとても参考になりました😉👍️✨
hiha
hiha
2LDK | 家族

ダイソー Wi-Fiルーター隠しの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ