トイレにダイソーの突っ張り棒を使って棚を作りました。ここは収納目的ではなくディスプレイをするために設置!いまは100均だけどもう少し好きなテイストにしていきたいなと 思っています(^^)
腰壁完成! 材料費はなんと!1700円(+税)です😆 材料 ◎クッションシート木目調×14枚(貼りたい長さに合わせて用意) (ダイソー購入) ◎水性塗料/スモーキーブルー×2 ◎水性塗料/ブラック×1 (セリア購入) ◎家にあったビン(水性塗料を入れるもの) ◎家にあった刷毛 スモーキーブルーは、そのまま使うと 私のイメージより鮮やかだったので黒を混ぜて、よりグレイッシュにしました。 この腰壁DIYは、クッションシート木目調に水性塗料を塗って、塗料が乾燥してから壁に貼るだけで完成です。 腰壁は、ベニヤで作るか迷いましたが コンセントがあるから、切り抜くことを考えてクッションシートの方を採用! 腰壁DIYは、自分的には大成功です(๑´ᴗ`๑) お気に入りの空間になりました❤️
ダイソー商品でキッチンペーパーホルダー作ってみました😊 丸棒をカットしてマステを巻く。 丸棒の両側に菱形フックをねじ込む。 アイアンチェーンフックを引っ掛ける。 印刷した紙を手貼りラミネートフィルムに挟んでカットする。 穴あけパンチで2箇所に穴を開ける。 チェーンの隙間に穴を通して引っ掛ける。 完成〜✨ バランス取るのにちょっと時間かかったけど、作業は10分あればできるはず⁉️😄 キッチンペーパーの置き場に困ってたので作ってみました💕 可愛くできて満足(*´∇`*)✨
「ダイソーDIY」が写っている部屋のインテリア写真は398枚あります。また、DIY,セリア,100均,ダイソー,アンティーク,アンティーク風,100均DIY,セリアDIY,エコ部,あるもんで作ると関連しています。もしかしたら、ダイソーリメイク,セリアリメイク,古道具,ペイントリメイク,リサイクル,100均リメイク,100均アイテム,100均雑貨,アクリル絵の具,DIY棚,100均インテリア,DIY女子,クリスマス雑貨,10分でできる,ハンドメイド雑貨,ハンドメイド作品,クリスマスインテリア,フランスアンティーク,クリスマス飾り,棚DIY,ダイソー雑貨,クリスマスディスプレイ,ハロウィン飾り,ハロウィンディスプレイ,ハロウィン雑貨,クリスマス仕様,ラスティックと関連しています。