ダイソー 洗濯ばさみ

86枚の部屋写真から46枚をセレクト
MARIE.color.interiorさんの実例写真
バスルームのおもちゃ収納 DAISOで買った洗濯ばさみ入れがピッタリ★ 今まで散乱していたおもちゃ、子どもが自分で片付けるようになってくれたー🎵
バスルームのおもちゃ収納 DAISOで買った洗濯ばさみ入れがピッタリ★ 今まで散乱していたおもちゃ、子どもが自分で片付けるようになってくれたー🎵
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
utabaさんの実例写真
洗濯グッズを洗濯機周辺にまとめました。紐付きの小物入れに洗濯バサミを収納してます。セリアで買ったこの洗濯ネットなら、かけておいてもあまり生活感が出ず、使用後もここでそのまま乾燥させられるので良いです。全て一箇所にまとめることで洗濯がしやすくなりました♪
洗濯グッズを洗濯機周辺にまとめました。紐付きの小物入れに洗濯バサミを収納してます。セリアで買ったこの洗濯ネットなら、かけておいてもあまり生活感が出ず、使用後もここでそのまま乾燥させられるので良いです。全て一箇所にまとめることで洗濯がしやすくなりました♪
utaba
utaba
4LDK | 家族
i.mxxiさんの実例写真
バルコニーです! つっぱり棒でかけてます! 梅雨ように雨カバーのシートを買いました!
バルコニーです! つっぱり棒でかけてます! 梅雨ように雨カバーのシートを買いました!
i.mxxi
i.mxxi
4LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
ガーデニング中にちょっとだけ使いたい蚊取り線香。 今まではポキポキ折って土に刺したり、ホルダーに入れたりしてました。 今年は洗濯ばさみで挟んでみます♪ ダイソーの「ステンレス洗濯ピンチ」は挟む力がちょうど良いです♪ 穴にS字フックを差し込んで、フェンスや木の枝に引っ掛ければ、ぶら下げて使うこともできそう(^w^)
ガーデニング中にちょっとだけ使いたい蚊取り線香。 今まではポキポキ折って土に刺したり、ホルダーに入れたりしてました。 今年は洗濯ばさみで挟んでみます♪ ダイソーの「ステンレス洗濯ピンチ」は挟む力がちょうど良いです♪ 穴にS字フックを差し込んで、フェンスや木の枝に引っ掛ければ、ぶら下げて使うこともできそう(^w^)
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
ebiさんの実例写真
ヘアアイロン収納。忙しい朝も、使い終わったら熱いまま傘立てにポン!コードは洗濯ばさみでさっとまとめてフックに引っかけ。少し奥に置くことで扉を閉めてもコードも当たらず時短収納。
ヘアアイロン収納。忙しい朝も、使い終わったら熱いまま傘立てにポン!コードは洗濯ばさみでさっとまとめてフックに引っかけ。少し奥に置くことで扉を閉めてもコードも当たらず時短収納。
ebi
ebi
1K | 一人暮らし
tomokomoさんの実例写真
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
momoさんの実例写真
グレーホワイトになるように、ランドリースペースの色味を変えました。
グレーホワイトになるように、ランドリースペースの色味を変えました。
momo
momo
1K | 一人暮らし
Mihoさんの実例写真
ゴム手袋は、食器洗いカゴの脇に洗濯ばさみで吊るしています。水がしたたるほどではないので、この場所で不自由なことはありません。引き出しにちょうど挟まらない高さにしています。
ゴム手袋は、食器洗いカゴの脇に洗濯ばさみで吊るしています。水がしたたるほどではないので、この場所で不自由なことはありません。引き出しにちょうど挟まらない高さにしています。
Miho
Miho
4LDK | 家族
anzukinさんの実例写真
洗面台のタオルハンガーに洗濯ネット。
洗面台のタオルハンガーに洗濯ネット。
anzukin
anzukin
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
お金をかけずに楽しむインテリア♪ 牛乳パックで作った洗濯ばさみ入れです(*´∀`) 洗濯機のラックにS字フックでぶら下げてます♪
お金をかけずに楽しむインテリア♪ 牛乳パックで作った洗濯ばさみ入れです(*´∀`) 洗濯機のラックにS字フックでぶら下げてます♪
saki
saki
2LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
洗濯スペースというよりは洗濯物を干すところの収納になります٩( ´◡` )我が家は二階に物干しがあるので、そのそばに三段ボックスを置いて、必要なものをまとめています。ハンガー収納はダイソーのA4サイズのファイルボックスで、取り出し口がフラットじゃないので、入れてるハンガーかずり落ちないです♬下には古新聞をストックしていて、梅雨時期や雨の日の部屋干しのときに下に新聞を敷いておくことで乾きが早く、湿気を吸い取ってくれるので重宝してます(*´∇`*)下のダイソーのストレージバッグにも部屋干し用アイテムが入ってます(●˘͈ ᵕ˘͈)
洗濯スペースというよりは洗濯物を干すところの収納になります٩( ´◡` )我が家は二階に物干しがあるので、そのそばに三段ボックスを置いて、必要なものをまとめています。ハンガー収納はダイソーのA4サイズのファイルボックスで、取り出し口がフラットじゃないので、入れてるハンガーかずり落ちないです♬下には古新聞をストックしていて、梅雨時期や雨の日の部屋干しのときに下に新聞を敷いておくことで乾きが早く、湿気を吸い取ってくれるので重宝してます(*´∇`*)下のダイソーのストレージバッグにも部屋干し用アイテムが入ってます(●˘͈ ᵕ˘͈)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
ダイソーパトロールでユニークな物を発見。 形状は手ぬぐいタペストリーそのもので、サイズが極小。 33cmx 8cmのしっかり硬めの綿ポリ素材。 これは、両サイドから洗濯ばさみを挟んで収納するためのものらしい。 下部にハンガーも引っ掛けられるようです。 これ一本でゴチャつきがちな洗濯ばさみをスッキリ収納できそうです✨
ダイソーパトロールでユニークな物を発見。 形状は手ぬぐいタペストリーそのもので、サイズが極小。 33cmx 8cmのしっかり硬めの綿ポリ素材。 これは、両サイドから洗濯ばさみを挟んで収納するためのものらしい。 下部にハンガーも引っ掛けられるようです。 これ一本でゴチャつきがちな洗濯ばさみをスッキリ収納できそうです✨
aurea
aurea
3LDK | 家族
HaruKeiさんの実例写真
IKEAのヨーセフ。 この前の台風でも倒れなかった優れもの♡ 中は無印やダイソーで仕切ってます。 だいたいニトリでピンチなどはそろえてますが、左下の黒いハンガーは楽天で購入した業務用。 肩に跡がつかなくてお気に入り✳︎
IKEAのヨーセフ。 この前の台風でも倒れなかった優れもの♡ 中は無印やダイソーで仕切ってます。 だいたいニトリでピンチなどはそろえてますが、左下の黒いハンガーは楽天で購入した業務用。 肩に跡がつかなくてお気に入り✳︎
HaruKei
HaruKei
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
2階の一室。 私の部屋兼、洗濯部屋兼、2階での娘の遊び場(?)みたいな。娘を連れてくると洗濯ばさみやら輪ゴムやら紙切れが散乱してヒドイ状態になります(^^;) 今は趣味に費やす時間もあまりないので基本的には洗濯物を干す時以外は入りません。外干しの時は室内でハンガーにかけてから外に出します。 腰窓は西陽が眩しいので夏の間はシャッター閉め切り。型ガラスだしあんまり開けることもないので今はカーテン付けてません!
2階の一室。 私の部屋兼、洗濯部屋兼、2階での娘の遊び場(?)みたいな。娘を連れてくると洗濯ばさみやら輪ゴムやら紙切れが散乱してヒドイ状態になります(^^;) 今は趣味に費やす時間もあまりないので基本的には洗濯物を干す時以外は入りません。外干しの時は室内でハンガーにかけてから外に出します。 腰窓は西陽が眩しいので夏の間はシャッター閉め切り。型ガラスだしあんまり開けることもないので今はカーテン付けてません!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
miaoさんの実例写真
カップボードの内側に、今回はお手紙挟みボードを作成しました。 反対側の内側にも、ウォールポケットを付けていますが、今回こちらは目的別で、直近で使う重要書類を、パッと見えて、すぐに取り外し出来るようにしました! いま、吊るしてるのは、予防接種票と、3歳児健診票です!! これなら忘れない(笑)(^_^;) 反対側のウォールポケットには、児童館の受付カード類や、日程表、習い事の書類、公共料金レシート等を入れています。比較的、出し入れは少ないものです。 とっても便利です✨ 来年から、幼稚園入園にあたり、確認書類も増える予測なんですが、以上の2つの違ったスペースと、ファイルボックス+バインダーで試してみたいと思います✨セリアで購入済みです★ 後は、様子を見ながら、収納方法を見つけたいと思います✋
カップボードの内側に、今回はお手紙挟みボードを作成しました。 反対側の内側にも、ウォールポケットを付けていますが、今回こちらは目的別で、直近で使う重要書類を、パッと見えて、すぐに取り外し出来るようにしました! いま、吊るしてるのは、予防接種票と、3歳児健診票です!! これなら忘れない(笑)(^_^;) 反対側のウォールポケットには、児童館の受付カード類や、日程表、習い事の書類、公共料金レシート等を入れています。比較的、出し入れは少ないものです。 とっても便利です✨ 来年から、幼稚園入園にあたり、確認書類も増える予測なんですが、以上の2つの違ったスペースと、ファイルボックス+バインダーで試してみたいと思います✨セリアで購入済みです★ 後は、様子を見ながら、収納方法を見つけたいと思います✋
miao
miao
3LDK | 家族
YSNさんの実例写真
洗濯機横にダイソーの傘立てを利用してハンガー収納。 オゥパラディの紙袋に洗濯ばさみを入れています。 バスマットをかけるスペースが無いため、洗濯機裏につっぱり棒でかけてます。 RoomClipで勉強しました〜🙌
洗濯機横にダイソーの傘立てを利用してハンガー収納。 オゥパラディの紙袋に洗濯ばさみを入れています。 バスマットをかけるスペースが無いため、洗濯機裏につっぱり棒でかけてます。 RoomClipで勉強しました〜🙌
YSN
YSN
1K | 一人暮らし
so-bokuさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリー スリム☆ 4ヶ月使ってみて・・・凄くいい!! 洗濯物を干す時に必要な物を一式入れてます♪ 狭い我が家に合ったスリムタイプで邪魔なら簡単に移動できるしあちこち連 れて移動も楽(。>∀<。) ダイソーで買った積み重ねボックスを上段に2個置き洗濯ばさみを種類別に収納してます☆
山善さんのバスケットトローリー スリム☆ 4ヶ月使ってみて・・・凄くいい!! 洗濯物を干す時に必要な物を一式入れてます♪ 狭い我が家に合ったスリムタイプで邪魔なら簡単に移動できるしあちこち連 れて移動も楽(。>∀<。) ダイソーで買った積み重ねボックスを上段に2個置き洗濯ばさみを種類別に収納してます☆
so-boku
so-boku
家族
akieeeさんの実例写真
洗濯機横の棚にあうカゴがなかなか見つからず。 やっと見つけたこの子たちは 大きさもぴったりなうえ、見た目がストライク♡るん♡ 大きい2つはタオルとバスタオル。 小さい2つは洗濯ばさみと洗濯ネット。 1番下のは、洗い終わった洗濯物を入れる用なので、普段はぺしゃんこに畳んで棚に収納。
洗濯機横の棚にあうカゴがなかなか見つからず。 やっと見つけたこの子たちは 大きさもぴったりなうえ、見た目がストライク♡るん♡ 大きい2つはタオルとバスタオル。 小さい2つは洗濯ばさみと洗濯ネット。 1番下のは、洗い終わった洗濯物を入れる用なので、普段はぺしゃんこに畳んで棚に収納。
akieee
akieee
3LDK | 家族
wakoさんの実例写真
洗濯機の上に棚を取り付けました。 洗面所にティッシュを置きたかったのですが、なかなか置く場所がなくて、 皆さんのpicを参考にようやくこれに落ち着きました^_^ ニトリのティッシュカバー使いやすくて、実は、ダイニングテーブルにも置いてます。 ダイソーでゲットした袋?は、少しリメイクして洗濯ネット、洗濯ばさみを入れてます。 スッキリしました。
洗濯機の上に棚を取り付けました。 洗面所にティッシュを置きたかったのですが、なかなか置く場所がなくて、 皆さんのpicを参考にようやくこれに落ち着きました^_^ ニトリのティッシュカバー使いやすくて、実は、ダイニングテーブルにも置いてます。 ダイソーでゲットした袋?は、少しリメイクして洗濯ネット、洗濯ばさみを入れてます。 スッキリしました。
wako
wako
a2y8k8さんの実例写真
お風呂のおもちゃは二つに分けています。 細かいものはダイソーの洗濯ばさみ入れに。 大きいものはニトリのかごにいれています。
お風呂のおもちゃは二つに分けています。 細かいものはダイソーの洗濯ばさみ入れに。 大きいものはニトリのかごにいれています。
a2y8k8
a2y8k8
2LDK | 家族
emaria1226さんの実例写真
まだまだ改良の余地はありますが…今はこんな感じです。 とりあえず物を白と青系に交換している最中です(*^^*)
まだまだ改良の余地はありますが…今はこんな感じです。 とりあえず物を白と青系に交換している最中です(*^^*)
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
a-saさんの実例写真
洗濯機スペースに突っ張り棒で棚を作りました☺︎ バスケットの中に洗濯挟みやら、カビキラーやらハイターやら… カラフルな物をざっくり収納。 とにかく隠す。 ドアを閉めちゃえば見えないけれど… それでもさらに隠す‼︎ 自分の好きな物で揃えるとテンション上がります☺︎完全なる自己満です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
洗濯機スペースに突っ張り棒で棚を作りました☺︎ バスケットの中に洗濯挟みやら、カビキラーやらハイターやら… カラフルな物をざっくり収納。 とにかく隠す。 ドアを閉めちゃえば見えないけれど… それでもさらに隠す‼︎ 自分の好きな物で揃えるとテンション上がります☺︎完全なる自己満です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
a-sa
a-sa
家族
KOMARIN358さんの実例写真
ニトリで購入した、この突っ張り棒。長さは、何種類か売っています。ウチは、洗面所に使用し、洗濯物を干すのに使用したりしています。長めの突っ張り棒を使用すれば、天気が心配な日など、部屋干しをするときにとても役にたつと思います(#^_^#)納戸などに使用するときには、なんと言ってもS字フックを使うと何でも引っかけておけるし、部屋がスッキリと片付きますよ~(^-^*)
ニトリで購入した、この突っ張り棒。長さは、何種類か売っています。ウチは、洗面所に使用し、洗濯物を干すのに使用したりしています。長めの突っ張り棒を使用すれば、天気が心配な日など、部屋干しをするときにとても役にたつと思います(#^_^#)納戸などに使用するときには、なんと言ってもS字フックを使うと何でも引っかけておけるし、部屋がスッキリと片付きますよ~(^-^*)
KOMARIN358
KOMARIN358
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 洗濯ばさみの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 洗濯ばさみ

86枚の部屋写真から46枚をセレクト
MARIE.color.interiorさんの実例写真
バスルームのおもちゃ収納 DAISOで買った洗濯ばさみ入れがピッタリ★ 今まで散乱していたおもちゃ、子どもが自分で片付けるようになってくれたー🎵
バスルームのおもちゃ収納 DAISOで買った洗濯ばさみ入れがピッタリ★ 今まで散乱していたおもちゃ、子どもが自分で片付けるようになってくれたー🎵
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
utabaさんの実例写真
洗濯グッズを洗濯機周辺にまとめました。紐付きの小物入れに洗濯バサミを収納してます。セリアで買ったこの洗濯ネットなら、かけておいてもあまり生活感が出ず、使用後もここでそのまま乾燥させられるので良いです。全て一箇所にまとめることで洗濯がしやすくなりました♪
洗濯グッズを洗濯機周辺にまとめました。紐付きの小物入れに洗濯バサミを収納してます。セリアで買ったこの洗濯ネットなら、かけておいてもあまり生活感が出ず、使用後もここでそのまま乾燥させられるので良いです。全て一箇所にまとめることで洗濯がしやすくなりました♪
utaba
utaba
4LDK | 家族
i.mxxiさんの実例写真
バルコニーです! つっぱり棒でかけてます! 梅雨ように雨カバーのシートを買いました!
バルコニーです! つっぱり棒でかけてます! 梅雨ように雨カバーのシートを買いました!
i.mxxi
i.mxxi
4LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
ガーデニング中にちょっとだけ使いたい蚊取り線香。 今まではポキポキ折って土に刺したり、ホルダーに入れたりしてました。 今年は洗濯ばさみで挟んでみます♪ ダイソーの「ステンレス洗濯ピンチ」は挟む力がちょうど良いです♪ 穴にS字フックを差し込んで、フェンスや木の枝に引っ掛ければ、ぶら下げて使うこともできそう(^w^)
ガーデニング中にちょっとだけ使いたい蚊取り線香。 今まではポキポキ折って土に刺したり、ホルダーに入れたりしてました。 今年は洗濯ばさみで挟んでみます♪ ダイソーの「ステンレス洗濯ピンチ」は挟む力がちょうど良いです♪ 穴にS字フックを差し込んで、フェンスや木の枝に引っ掛ければ、ぶら下げて使うこともできそう(^w^)
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
ebiさんの実例写真
ヘアアイロン収納。忙しい朝も、使い終わったら熱いまま傘立てにポン!コードは洗濯ばさみでさっとまとめてフックに引っかけ。少し奥に置くことで扉を閉めてもコードも当たらず時短収納。
ヘアアイロン収納。忙しい朝も、使い終わったら熱いまま傘立てにポン!コードは洗濯ばさみでさっとまとめてフックに引っかけ。少し奥に置くことで扉を閉めてもコードも当たらず時短収納。
ebi
ebi
1K | 一人暮らし
tomokomoさんの実例写真
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
momoさんの実例写真
グレーホワイトになるように、ランドリースペースの色味を変えました。
グレーホワイトになるように、ランドリースペースの色味を変えました。
momo
momo
1K | 一人暮らし
Mihoさんの実例写真
ゴム手袋は、食器洗いカゴの脇に洗濯ばさみで吊るしています。水がしたたるほどではないので、この場所で不自由なことはありません。引き出しにちょうど挟まらない高さにしています。
ゴム手袋は、食器洗いカゴの脇に洗濯ばさみで吊るしています。水がしたたるほどではないので、この場所で不自由なことはありません。引き出しにちょうど挟まらない高さにしています。
Miho
Miho
4LDK | 家族
anzukinさんの実例写真
洗面台のタオルハンガーに洗濯ネット。
洗面台のタオルハンガーに洗濯ネット。
anzukin
anzukin
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
お金をかけずに楽しむインテリア♪ 牛乳パックで作った洗濯ばさみ入れです(*´∀`) 洗濯機のラックにS字フックでぶら下げてます♪
お金をかけずに楽しむインテリア♪ 牛乳パックで作った洗濯ばさみ入れです(*´∀`) 洗濯機のラックにS字フックでぶら下げてます♪
saki
saki
2LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
洗濯スペースというよりは洗濯物を干すところの収納になります٩( ´◡` )我が家は二階に物干しがあるので、そのそばに三段ボックスを置いて、必要なものをまとめています。ハンガー収納はダイソーのA4サイズのファイルボックスで、取り出し口がフラットじゃないので、入れてるハンガーかずり落ちないです♬下には古新聞をストックしていて、梅雨時期や雨の日の部屋干しのときに下に新聞を敷いておくことで乾きが早く、湿気を吸い取ってくれるので重宝してます(*´∇`*)下のダイソーのストレージバッグにも部屋干し用アイテムが入ってます(●˘͈ ᵕ˘͈)
洗濯スペースというよりは洗濯物を干すところの収納になります٩( ´◡` )我が家は二階に物干しがあるので、そのそばに三段ボックスを置いて、必要なものをまとめています。ハンガー収納はダイソーのA4サイズのファイルボックスで、取り出し口がフラットじゃないので、入れてるハンガーかずり落ちないです♬下には古新聞をストックしていて、梅雨時期や雨の日の部屋干しのときに下に新聞を敷いておくことで乾きが早く、湿気を吸い取ってくれるので重宝してます(*´∇`*)下のダイソーのストレージバッグにも部屋干し用アイテムが入ってます(●˘͈ ᵕ˘͈)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
ダイソーパトロールでユニークな物を発見。 形状は手ぬぐいタペストリーそのもので、サイズが極小。 33cmx 8cmのしっかり硬めの綿ポリ素材。 これは、両サイドから洗濯ばさみを挟んで収納するためのものらしい。 下部にハンガーも引っ掛けられるようです。 これ一本でゴチャつきがちな洗濯ばさみをスッキリ収納できそうです✨
ダイソーパトロールでユニークな物を発見。 形状は手ぬぐいタペストリーそのもので、サイズが極小。 33cmx 8cmのしっかり硬めの綿ポリ素材。 これは、両サイドから洗濯ばさみを挟んで収納するためのものらしい。 下部にハンガーも引っ掛けられるようです。 これ一本でゴチャつきがちな洗濯ばさみをスッキリ収納できそうです✨
aurea
aurea
3LDK | 家族
HaruKeiさんの実例写真
IKEAのヨーセフ。 この前の台風でも倒れなかった優れもの♡ 中は無印やダイソーで仕切ってます。 だいたいニトリでピンチなどはそろえてますが、左下の黒いハンガーは楽天で購入した業務用。 肩に跡がつかなくてお気に入り✳︎
IKEAのヨーセフ。 この前の台風でも倒れなかった優れもの♡ 中は無印やダイソーで仕切ってます。 だいたいニトリでピンチなどはそろえてますが、左下の黒いハンガーは楽天で購入した業務用。 肩に跡がつかなくてお気に入り✳︎
HaruKei
HaruKei
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
2階の一室。 私の部屋兼、洗濯部屋兼、2階での娘の遊び場(?)みたいな。娘を連れてくると洗濯ばさみやら輪ゴムやら紙切れが散乱してヒドイ状態になります(^^;) 今は趣味に費やす時間もあまりないので基本的には洗濯物を干す時以外は入りません。外干しの時は室内でハンガーにかけてから外に出します。 腰窓は西陽が眩しいので夏の間はシャッター閉め切り。型ガラスだしあんまり開けることもないので今はカーテン付けてません!
2階の一室。 私の部屋兼、洗濯部屋兼、2階での娘の遊び場(?)みたいな。娘を連れてくると洗濯ばさみやら輪ゴムやら紙切れが散乱してヒドイ状態になります(^^;) 今は趣味に費やす時間もあまりないので基本的には洗濯物を干す時以外は入りません。外干しの時は室内でハンガーにかけてから外に出します。 腰窓は西陽が眩しいので夏の間はシャッター閉め切り。型ガラスだしあんまり開けることもないので今はカーテン付けてません!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
miaoさんの実例写真
カップボードの内側に、今回はお手紙挟みボードを作成しました。 反対側の内側にも、ウォールポケットを付けていますが、今回こちらは目的別で、直近で使う重要書類を、パッと見えて、すぐに取り外し出来るようにしました! いま、吊るしてるのは、予防接種票と、3歳児健診票です!! これなら忘れない(笑)(^_^;) 反対側のウォールポケットには、児童館の受付カード類や、日程表、習い事の書類、公共料金レシート等を入れています。比較的、出し入れは少ないものです。 とっても便利です✨ 来年から、幼稚園入園にあたり、確認書類も増える予測なんですが、以上の2つの違ったスペースと、ファイルボックス+バインダーで試してみたいと思います✨セリアで購入済みです★ 後は、様子を見ながら、収納方法を見つけたいと思います✋
カップボードの内側に、今回はお手紙挟みボードを作成しました。 反対側の内側にも、ウォールポケットを付けていますが、今回こちらは目的別で、直近で使う重要書類を、パッと見えて、すぐに取り外し出来るようにしました! いま、吊るしてるのは、予防接種票と、3歳児健診票です!! これなら忘れない(笑)(^_^;) 反対側のウォールポケットには、児童館の受付カード類や、日程表、習い事の書類、公共料金レシート等を入れています。比較的、出し入れは少ないものです。 とっても便利です✨ 来年から、幼稚園入園にあたり、確認書類も増える予測なんですが、以上の2つの違ったスペースと、ファイルボックス+バインダーで試してみたいと思います✨セリアで購入済みです★ 後は、様子を見ながら、収納方法を見つけたいと思います✋
miao
miao
3LDK | 家族
YSNさんの実例写真
洗濯機横にダイソーの傘立てを利用してハンガー収納。 オゥパラディの紙袋に洗濯ばさみを入れています。 バスマットをかけるスペースが無いため、洗濯機裏につっぱり棒でかけてます。 RoomClipで勉強しました〜🙌
洗濯機横にダイソーの傘立てを利用してハンガー収納。 オゥパラディの紙袋に洗濯ばさみを入れています。 バスマットをかけるスペースが無いため、洗濯機裏につっぱり棒でかけてます。 RoomClipで勉強しました〜🙌
YSN
YSN
1K | 一人暮らし
so-bokuさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリー スリム☆ 4ヶ月使ってみて・・・凄くいい!! 洗濯物を干す時に必要な物を一式入れてます♪ 狭い我が家に合ったスリムタイプで邪魔なら簡単に移動できるしあちこち連 れて移動も楽(。>∀<。) ダイソーで買った積み重ねボックスを上段に2個置き洗濯ばさみを種類別に収納してます☆
山善さんのバスケットトローリー スリム☆ 4ヶ月使ってみて・・・凄くいい!! 洗濯物を干す時に必要な物を一式入れてます♪ 狭い我が家に合ったスリムタイプで邪魔なら簡単に移動できるしあちこち連 れて移動も楽(。>∀<。) ダイソーで買った積み重ねボックスを上段に2個置き洗濯ばさみを種類別に収納してます☆
so-boku
so-boku
家族
akieeeさんの実例写真
洗濯機横の棚にあうカゴがなかなか見つからず。 やっと見つけたこの子たちは 大きさもぴったりなうえ、見た目がストライク♡るん♡ 大きい2つはタオルとバスタオル。 小さい2つは洗濯ばさみと洗濯ネット。 1番下のは、洗い終わった洗濯物を入れる用なので、普段はぺしゃんこに畳んで棚に収納。
洗濯機横の棚にあうカゴがなかなか見つからず。 やっと見つけたこの子たちは 大きさもぴったりなうえ、見た目がストライク♡るん♡ 大きい2つはタオルとバスタオル。 小さい2つは洗濯ばさみと洗濯ネット。 1番下のは、洗い終わった洗濯物を入れる用なので、普段はぺしゃんこに畳んで棚に収納。
akieee
akieee
3LDK | 家族
wakoさんの実例写真
洗濯機の上に棚を取り付けました。 洗面所にティッシュを置きたかったのですが、なかなか置く場所がなくて、 皆さんのpicを参考にようやくこれに落ち着きました^_^ ニトリのティッシュカバー使いやすくて、実は、ダイニングテーブルにも置いてます。 ダイソーでゲットした袋?は、少しリメイクして洗濯ネット、洗濯ばさみを入れてます。 スッキリしました。
洗濯機の上に棚を取り付けました。 洗面所にティッシュを置きたかったのですが、なかなか置く場所がなくて、 皆さんのpicを参考にようやくこれに落ち着きました^_^ ニトリのティッシュカバー使いやすくて、実は、ダイニングテーブルにも置いてます。 ダイソーでゲットした袋?は、少しリメイクして洗濯ネット、洗濯ばさみを入れてます。 スッキリしました。
wako
wako
a2y8k8さんの実例写真
お風呂のおもちゃは二つに分けています。 細かいものはダイソーの洗濯ばさみ入れに。 大きいものはニトリのかごにいれています。
お風呂のおもちゃは二つに分けています。 細かいものはダイソーの洗濯ばさみ入れに。 大きいものはニトリのかごにいれています。
a2y8k8
a2y8k8
2LDK | 家族
emaria1226さんの実例写真
まだまだ改良の余地はありますが…今はこんな感じです。 とりあえず物を白と青系に交換している最中です(*^^*)
まだまだ改良の余地はありますが…今はこんな感じです。 とりあえず物を白と青系に交換している最中です(*^^*)
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
a-saさんの実例写真
洗濯機スペースに突っ張り棒で棚を作りました☺︎ バスケットの中に洗濯挟みやら、カビキラーやらハイターやら… カラフルな物をざっくり収納。 とにかく隠す。 ドアを閉めちゃえば見えないけれど… それでもさらに隠す‼︎ 自分の好きな物で揃えるとテンション上がります☺︎完全なる自己満です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
洗濯機スペースに突っ張り棒で棚を作りました☺︎ バスケットの中に洗濯挟みやら、カビキラーやらハイターやら… カラフルな物をざっくり収納。 とにかく隠す。 ドアを閉めちゃえば見えないけれど… それでもさらに隠す‼︎ 自分の好きな物で揃えるとテンション上がります☺︎完全なる自己満です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
a-sa
a-sa
家族
KOMARIN358さんの実例写真
ニトリで購入した、この突っ張り棒。長さは、何種類か売っています。ウチは、洗面所に使用し、洗濯物を干すのに使用したりしています。長めの突っ張り棒を使用すれば、天気が心配な日など、部屋干しをするときにとても役にたつと思います(#^_^#)納戸などに使用するときには、なんと言ってもS字フックを使うと何でも引っかけておけるし、部屋がスッキリと片付きますよ~(^-^*)
ニトリで購入した、この突っ張り棒。長さは、何種類か売っています。ウチは、洗面所に使用し、洗濯物を干すのに使用したりしています。長めの突っ張り棒を使用すれば、天気が心配な日など、部屋干しをするときにとても役にたつと思います(#^_^#)納戸などに使用するときには、なんと言ってもS字フックを使うと何でも引っかけておけるし、部屋がスッキリと片付きますよ~(^-^*)
KOMARIN358
KOMARIN358
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 洗濯ばさみの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ