ダイソー 鏡扉の中

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
kaz77さんの実例写真
洗面台の鏡裏収納を見直しました🙌 あんまり変わってないけど。 ついでに拭き掃除〜からのバブルーンとパイプユニッシュで終了👌
洗面台の鏡裏収納を見直しました🙌 あんまり変わってないけど。 ついでに拭き掃除〜からのバブルーンとパイプユニッシュで終了👌
kaz77
kaz77
家族
SSSSSさんの実例写真
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
SSSSS
SSSSS
kaerunoameriさんの実例写真
三面鏡内の収納。 無意識に緑が集まった。
三面鏡内の収納。 無意識に緑が集まった。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
rayさんの実例写真
洗面台の鏡の裏側🧴 友人宅のきれいな収納を参考に、 ニトリの歯ブラシホルダー(シールフック)と ダイソーの透明フック使ってます( ´ ω ` ) 眼鏡とコンタクトケースも ダイソーの透明フックで引っかけてます👓 カラフルな歯ブラシはCURAPROX! 某TV番組で紹介された 最高の歯ブラシです🤟✨
洗面台の鏡の裏側🧴 友人宅のきれいな収納を参考に、 ニトリの歯ブラシホルダー(シールフック)と ダイソーの透明フック使ってます( ´ ω ` ) 眼鏡とコンタクトケースも ダイソーの透明フックで引っかけてます👓 カラフルな歯ブラシはCURAPROX! 某TV番組で紹介された 最高の歯ブラシです🤟✨
ray
ray
2LDK | 家族
yuka60さんの実例写真
3/22*洗面台の鏡裏収納 鏡裏収納は、使用頻度別収納にしています。 取り出しやすい下段は家族で1番使う物。右の無印良品PP救急用品ケースには、私ヘアゴム、娘ヘアゴム、夫オーラルケアグッズが入っています。 中段は、主に私のグッズ。化粧品入れは10年以上前の無印のポーチ(笑)左のマニキュア入れは、無印でなくダイソーです。無印のPP蓋付綿棒ケースは仕切りがあって使いにくかったので。。 上段はストック。 三面鏡左右にまだ収納ありますが、それはまた今度に。
3/22*洗面台の鏡裏収納 鏡裏収納は、使用頻度別収納にしています。 取り出しやすい下段は家族で1番使う物。右の無印良品PP救急用品ケースには、私ヘアゴム、娘ヘアゴム、夫オーラルケアグッズが入っています。 中段は、主に私のグッズ。化粧品入れは10年以上前の無印のポーチ(笑)左のマニキュア入れは、無印でなくダイソーです。無印のPP蓋付綿棒ケースは仕切りがあって使いにくかったので。。 上段はストック。 三面鏡左右にまだ収納ありますが、それはまた今度に。
yuka60
yuka60
macaronさんの実例写真
イヤリングの収納を変えました! ファブリックパネルに輪ゴムをはめただけ! 私はシリコンイヤリングばっかりなのでこの収納の方がいっぱい掛けれる٩(๑´3`๑)۶
イヤリングの収納を変えました! ファブリックパネルに輪ゴムをはめただけ! 私はシリコンイヤリングばっかりなのでこの収納の方がいっぱい掛けれる٩(๑´3`๑)۶
macaron
macaron
家族
planageさんの実例写真
洗面所の棚の整理。 洗面台横の棚は、化粧用。 ドレッサーなんてありません。朝、バタバタとここで化粧も済ますので、家を建てたときに、大工さんに頼んで棚を作ってもらいました。 大正解‼︎ とても助かってます(*´∪`) 鏡(真ん中)の扉の中は、ヘア用。 まだ満足じゃないけど、これでも、だいぶ整理してキレイになりました✨ スタイリング剤が倒れて手前に落ちないよう、L字金具と廃材でストッパーを作り、両面テープで留めてます(^^;;
洗面所の棚の整理。 洗面台横の棚は、化粧用。 ドレッサーなんてありません。朝、バタバタとここで化粧も済ますので、家を建てたときに、大工さんに頼んで棚を作ってもらいました。 大正解‼︎ とても助かってます(*´∪`) 鏡(真ん中)の扉の中は、ヘア用。 まだ満足じゃないけど、これでも、だいぶ整理してキレイになりました✨ スタイリング剤が倒れて手前に落ちないよう、L字金具と廃材でストッパーを作り、両面テープで留めてます(^^;;
planage
planage
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
洗面所の鏡扉の収納。アクセサリーケースをここに置いたらとても使いやすくなりました︎︎︎︎☺︎
洗面所の鏡扉の収納。アクセサリーケースをここに置いたらとても使いやすくなりました︎︎︎︎☺︎
mai
mai
家族
skhrさんの実例写真
歯ブラシ入れ、変えました🤩 歯ブラシの下に溜まる汚いやつ… これを洗うのが大嫌いで何かいーものないかと、 ずーーーー!っと‼︎探してて、 鏡の扉の中に入れたくないし、鏡に吸盤で付けるのも、邪魔になるし、一本立てれるのも下に汚いの垂れるしで、ちょーストレスでした😖 石鹸置きを思いついたけど、受け皿?付いてたり、ステンレスやプラスチックにしか出会わなく、断念してました。 でも、見つけたーーー🤩🤩🤩🤩 滑り止め付き❗️❗️❗️ 受け皿なし❗️❗️❗️ 斜めになる❗️❗️❗️
歯ブラシ入れ、変えました🤩 歯ブラシの下に溜まる汚いやつ… これを洗うのが大嫌いで何かいーものないかと、 ずーーーー!っと‼︎探してて、 鏡の扉の中に入れたくないし、鏡に吸盤で付けるのも、邪魔になるし、一本立てれるのも下に汚いの垂れるしで、ちょーストレスでした😖 石鹸置きを思いついたけど、受け皿?付いてたり、ステンレスやプラスチックにしか出会わなく、断念してました。 でも、見つけたーーー🤩🤩🤩🤩 滑り止め付き❗️❗️❗️ 受け皿なし❗️❗️❗️ 斜めになる❗️❗️❗️
skhr
skhr
家族
tomotomomoさんの実例写真
使い終わったものを活用したリメイクDIYイベント参加。 『ほじった物が見やすい』 というキモい理由で、ダイソーの黒綿棒をずっと使い続けている我が家。 使いきったケースは、ラベルを剥がし、蓋をカットして、収納ケースに生まれかわります。 リメイクと言えるほどのレベルではないがw 洗面台の鏡裏でも、この綿棒ケースが大活躍。 透明だから中身が見やすいし、軽いし、並べたら何気にシンデレラフィットだし、何より収納ケースを新たに買わなくてもいいなんて、最&高。
使い終わったものを活用したリメイクDIYイベント参加。 『ほじった物が見やすい』 というキモい理由で、ダイソーの黒綿棒をずっと使い続けている我が家。 使いきったケースは、ラベルを剥がし、蓋をカットして、収納ケースに生まれかわります。 リメイクと言えるほどのレベルではないがw 洗面台の鏡裏でも、この綿棒ケースが大活躍。 透明だから中身が見やすいし、軽いし、並べたら何気にシンデレラフィットだし、何より収納ケースを新たに買わなくてもいいなんて、最&高。
tomotomomo
tomotomomo
家族
tantanmaruさんの実例写真
お買物投稿です👛 またまたtowerです(汗 ティッシュケース(白)になります💡 同じような雰囲気のケースはたくさんあって、選べないので、安心安定のtowerにしました😊 実は洗面台の鏡扉の中にティッシュボックス専用スペースが元々あるのですが... ティッシュを使う度に鏡扉を開けるって少しめんどうで。 ティッシュを使いたい場面って手が濡れてることも多く、濡れた手で扉を触ると鏡は汚れてしまうのもイマイチ。 思い切ってティッシュは洗面台の上に出してみたかったので、便乗してケースを購入しちゃいました♪ しばらくモニタリングしてみます⭐️ 定位置になるも良し。キッチンなどで使うも良し。裏にマグネットが付いているので、汎用性高し。
お買物投稿です👛 またまたtowerです(汗 ティッシュケース(白)になります💡 同じような雰囲気のケースはたくさんあって、選べないので、安心安定のtowerにしました😊 実は洗面台の鏡扉の中にティッシュボックス専用スペースが元々あるのですが... ティッシュを使う度に鏡扉を開けるって少しめんどうで。 ティッシュを使いたい場面って手が濡れてることも多く、濡れた手で扉を触ると鏡は汚れてしまうのもイマイチ。 思い切ってティッシュは洗面台の上に出してみたかったので、便乗してケースを購入しちゃいました♪ しばらくモニタリングしてみます⭐️ 定位置になるも良し。キッチンなどで使うも良し。裏にマグネットが付いているので、汎用性高し。
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
nonp--yさんの実例写真
洗面台の中は、ダイソーの半透明のボックスを使って分けてます(◍•ᴗ•◍) このボックス、色々な大きさや蓋つきなどたくさんの種類がでていて、本当お気に入り♡ 近々また買い足しに行こうと思っている所です( *´艸`)フフフ
洗面台の中は、ダイソーの半透明のボックスを使って分けてます(◍•ᴗ•◍) このボックス、色々な大きさや蓋つきなどたくさんの種類がでていて、本当お気に入り♡ 近々また買い足しに行こうと思っている所です( *´艸`)フフフ
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
IKEA鏡扉クローゼット裏側に アクセサリーの一部をぶら下げて収納しています
IKEA鏡扉クローゼット裏側に アクセサリーの一部をぶら下げて収納しています
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族

ダイソー 鏡扉の中の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 鏡扉の中

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
kaz77さんの実例写真
洗面台の鏡裏収納を見直しました🙌 あんまり変わってないけど。 ついでに拭き掃除〜からのバブルーンとパイプユニッシュで終了👌
洗面台の鏡裏収納を見直しました🙌 あんまり変わってないけど。 ついでに拭き掃除〜からのバブルーンとパイプユニッシュで終了👌
kaz77
kaz77
家族
SSSSSさんの実例写真
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
SSSSS
SSSSS
kaerunoameriさんの実例写真
三面鏡内の収納。 無意識に緑が集まった。
三面鏡内の収納。 無意識に緑が集まった。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
rayさんの実例写真
洗面台の鏡の裏側🧴 友人宅のきれいな収納を参考に、 ニトリの歯ブラシホルダー(シールフック)と ダイソーの透明フック使ってます( ´ ω ` ) 眼鏡とコンタクトケースも ダイソーの透明フックで引っかけてます👓 カラフルな歯ブラシはCURAPROX! 某TV番組で紹介された 最高の歯ブラシです🤟✨
洗面台の鏡の裏側🧴 友人宅のきれいな収納を参考に、 ニトリの歯ブラシホルダー(シールフック)と ダイソーの透明フック使ってます( ´ ω ` ) 眼鏡とコンタクトケースも ダイソーの透明フックで引っかけてます👓 カラフルな歯ブラシはCURAPROX! 某TV番組で紹介された 最高の歯ブラシです🤟✨
ray
ray
2LDK | 家族
yuka60さんの実例写真
3/22*洗面台の鏡裏収納 鏡裏収納は、使用頻度別収納にしています。 取り出しやすい下段は家族で1番使う物。右の無印良品PP救急用品ケースには、私ヘアゴム、娘ヘアゴム、夫オーラルケアグッズが入っています。 中段は、主に私のグッズ。化粧品入れは10年以上前の無印のポーチ(笑)左のマニキュア入れは、無印でなくダイソーです。無印のPP蓋付綿棒ケースは仕切りがあって使いにくかったので。。 上段はストック。 三面鏡左右にまだ収納ありますが、それはまた今度に。
3/22*洗面台の鏡裏収納 鏡裏収納は、使用頻度別収納にしています。 取り出しやすい下段は家族で1番使う物。右の無印良品PP救急用品ケースには、私ヘアゴム、娘ヘアゴム、夫オーラルケアグッズが入っています。 中段は、主に私のグッズ。化粧品入れは10年以上前の無印のポーチ(笑)左のマニキュア入れは、無印でなくダイソーです。無印のPP蓋付綿棒ケースは仕切りがあって使いにくかったので。。 上段はストック。 三面鏡左右にまだ収納ありますが、それはまた今度に。
yuka60
yuka60
macaronさんの実例写真
イヤリングの収納を変えました! ファブリックパネルに輪ゴムをはめただけ! 私はシリコンイヤリングばっかりなのでこの収納の方がいっぱい掛けれる٩(๑´3`๑)۶
イヤリングの収納を変えました! ファブリックパネルに輪ゴムをはめただけ! 私はシリコンイヤリングばっかりなのでこの収納の方がいっぱい掛けれる٩(๑´3`๑)۶
macaron
macaron
家族
planageさんの実例写真
洗面所の棚の整理。 洗面台横の棚は、化粧用。 ドレッサーなんてありません。朝、バタバタとここで化粧も済ますので、家を建てたときに、大工さんに頼んで棚を作ってもらいました。 大正解‼︎ とても助かってます(*´∪`) 鏡(真ん中)の扉の中は、ヘア用。 まだ満足じゃないけど、これでも、だいぶ整理してキレイになりました✨ スタイリング剤が倒れて手前に落ちないよう、L字金具と廃材でストッパーを作り、両面テープで留めてます(^^;;
洗面所の棚の整理。 洗面台横の棚は、化粧用。 ドレッサーなんてありません。朝、バタバタとここで化粧も済ますので、家を建てたときに、大工さんに頼んで棚を作ってもらいました。 大正解‼︎ とても助かってます(*´∪`) 鏡(真ん中)の扉の中は、ヘア用。 まだ満足じゃないけど、これでも、だいぶ整理してキレイになりました✨ スタイリング剤が倒れて手前に落ちないよう、L字金具と廃材でストッパーを作り、両面テープで留めてます(^^;;
planage
planage
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
洗面所の鏡扉の収納。アクセサリーケースをここに置いたらとても使いやすくなりました︎︎︎︎☺︎
洗面所の鏡扉の収納。アクセサリーケースをここに置いたらとても使いやすくなりました︎︎︎︎☺︎
mai
mai
家族
skhrさんの実例写真
歯ブラシ入れ、変えました🤩 歯ブラシの下に溜まる汚いやつ… これを洗うのが大嫌いで何かいーものないかと、 ずーーーー!っと‼︎探してて、 鏡の扉の中に入れたくないし、鏡に吸盤で付けるのも、邪魔になるし、一本立てれるのも下に汚いの垂れるしで、ちょーストレスでした😖 石鹸置きを思いついたけど、受け皿?付いてたり、ステンレスやプラスチックにしか出会わなく、断念してました。 でも、見つけたーーー🤩🤩🤩🤩 滑り止め付き❗️❗️❗️ 受け皿なし❗️❗️❗️ 斜めになる❗️❗️❗️
歯ブラシ入れ、変えました🤩 歯ブラシの下に溜まる汚いやつ… これを洗うのが大嫌いで何かいーものないかと、 ずーーーー!っと‼︎探してて、 鏡の扉の中に入れたくないし、鏡に吸盤で付けるのも、邪魔になるし、一本立てれるのも下に汚いの垂れるしで、ちょーストレスでした😖 石鹸置きを思いついたけど、受け皿?付いてたり、ステンレスやプラスチックにしか出会わなく、断念してました。 でも、見つけたーーー🤩🤩🤩🤩 滑り止め付き❗️❗️❗️ 受け皿なし❗️❗️❗️ 斜めになる❗️❗️❗️
skhr
skhr
家族
tomotomomoさんの実例写真
使い終わったものを活用したリメイクDIYイベント参加。 『ほじった物が見やすい』 というキモい理由で、ダイソーの黒綿棒をずっと使い続けている我が家。 使いきったケースは、ラベルを剥がし、蓋をカットして、収納ケースに生まれかわります。 リメイクと言えるほどのレベルではないがw 洗面台の鏡裏でも、この綿棒ケースが大活躍。 透明だから中身が見やすいし、軽いし、並べたら何気にシンデレラフィットだし、何より収納ケースを新たに買わなくてもいいなんて、最&高。
使い終わったものを活用したリメイクDIYイベント参加。 『ほじった物が見やすい』 というキモい理由で、ダイソーの黒綿棒をずっと使い続けている我が家。 使いきったケースは、ラベルを剥がし、蓋をカットして、収納ケースに生まれかわります。 リメイクと言えるほどのレベルではないがw 洗面台の鏡裏でも、この綿棒ケースが大活躍。 透明だから中身が見やすいし、軽いし、並べたら何気にシンデレラフィットだし、何より収納ケースを新たに買わなくてもいいなんて、最&高。
tomotomomo
tomotomomo
家族
tantanmaruさんの実例写真
お買物投稿です👛 またまたtowerです(汗 ティッシュケース(白)になります💡 同じような雰囲気のケースはたくさんあって、選べないので、安心安定のtowerにしました😊 実は洗面台の鏡扉の中にティッシュボックス専用スペースが元々あるのですが... ティッシュを使う度に鏡扉を開けるって少しめんどうで。 ティッシュを使いたい場面って手が濡れてることも多く、濡れた手で扉を触ると鏡は汚れてしまうのもイマイチ。 思い切ってティッシュは洗面台の上に出してみたかったので、便乗してケースを購入しちゃいました♪ しばらくモニタリングしてみます⭐️ 定位置になるも良し。キッチンなどで使うも良し。裏にマグネットが付いているので、汎用性高し。
お買物投稿です👛 またまたtowerです(汗 ティッシュケース(白)になります💡 同じような雰囲気のケースはたくさんあって、選べないので、安心安定のtowerにしました😊 実は洗面台の鏡扉の中にティッシュボックス専用スペースが元々あるのですが... ティッシュを使う度に鏡扉を開けるって少しめんどうで。 ティッシュを使いたい場面って手が濡れてることも多く、濡れた手で扉を触ると鏡は汚れてしまうのもイマイチ。 思い切ってティッシュは洗面台の上に出してみたかったので、便乗してケースを購入しちゃいました♪ しばらくモニタリングしてみます⭐️ 定位置になるも良し。キッチンなどで使うも良し。裏にマグネットが付いているので、汎用性高し。
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
nonp--yさんの実例写真
洗面台の中は、ダイソーの半透明のボックスを使って分けてます(◍•ᴗ•◍) このボックス、色々な大きさや蓋つきなどたくさんの種類がでていて、本当お気に入り♡ 近々また買い足しに行こうと思っている所です( *´艸`)フフフ
洗面台の中は、ダイソーの半透明のボックスを使って分けてます(◍•ᴗ•◍) このボックス、色々な大きさや蓋つきなどたくさんの種類がでていて、本当お気に入り♡ 近々また買い足しに行こうと思っている所です( *´艸`)フフフ
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
IKEA鏡扉クローゼット裏側に アクセサリーの一部をぶら下げて収納しています
IKEA鏡扉クローゼット裏側に アクセサリーの一部をぶら下げて収納しています
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族

ダイソー 鏡扉の中の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ