ダイソー 立水栓

65枚の部屋写真から45枚をセレクト
kana_ciiさんの実例写真
kana_cii
kana_cii
yukimidaifukuさんの実例写真
ペーパーホルダーに貼った余りのタイルシールで、白く塗り替えたばかりの立水栓の上部をデコってみました✨ これでちょっとは塗りムラという粗が隠せたような気がする!笑 あと、掃除用のスポンジが丸見えになっているのが嫌なので、ブリキ缶の中に収納してみることに。 この場合、下に穴でも開けた方がいいのかな??💦 あとあと、色が好みじゃなかった緑色の格子は撤去して、洗面所用のゴミキャッチャーでも問題なく使えるか、お試し代用中です🐱 そして、奥に置いてある木製ガーデンフェンスですが、ダイソーにて廃盤&もう今後入荷する予定もないと店員さんに教えてもらったので、思わず残っていた最後の2つをまとめて購入! でもここに置くには、色がちょっと浮いてしまってるような…??😂 いや、玄関ドアの色と似ているから、遠目で見たら統一感がちゃんとあるような気もする…??🤔 まあ、今日買ってきたばかりなので、また何色にするかゆっくり考えようと思います😂✨
ペーパーホルダーに貼った余りのタイルシールで、白く塗り替えたばかりの立水栓の上部をデコってみました✨ これでちょっとは塗りムラという粗が隠せたような気がする!笑 あと、掃除用のスポンジが丸見えになっているのが嫌なので、ブリキ缶の中に収納してみることに。 この場合、下に穴でも開けた方がいいのかな??💦 あとあと、色が好みじゃなかった緑色の格子は撤去して、洗面所用のゴミキャッチャーでも問題なく使えるか、お試し代用中です🐱 そして、奥に置いてある木製ガーデンフェンスですが、ダイソーにて廃盤&もう今後入荷する予定もないと店員さんに教えてもらったので、思わず残っていた最後の2つをまとめて購入! でもここに置くには、色がちょっと浮いてしまってるような…??😂 いや、玄関ドアの色と似ているから、遠目で見たら統一感がちゃんとあるような気もする…??🤔 まあ、今日買ってきたばかりなので、また何色にするかゆっくり考えようと思います😂✨
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
amiagramさんの実例写真
立水栓作ってモルタルでベースを打ってみました✨ 素材は塩ビパイプやダイソーの鉢や受け皿を使ってます✨
立水栓作ってモルタルでベースを打ってみました✨ 素材は塩ビパイプやダイソーの鉢や受け皿を使ってます✨
amiagram
amiagram
3LDK | 家族
aoiさんの実例写真
ごく普通の立水栓をリメイク
ごく普通の立水栓をリメイク
aoi
aoi
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
プランター・植木鉢¥2,800
ワイヤープランツ元気モリモリ! 私も元気出して行きます(*^^*)
ワイヤープランツ元気モリモリ! 私も元気出して行きます(*^^*)
mura
mura
3LDK | 家族
keroさんの実例写真
玄関から続く土間空間に立水栓を設置しました。 水やり楽です(*^^*)
玄関から続く土間空間に立水栓を設置しました。 水やり楽です(*^^*)
kero
kero
家族
cochonさんの実例写真
cochon
cochon
3LDK | 家族
tocochanさんの実例写真
続・立水栓リメイク 水栓の柱、ペイントしようかと思ったけど、上手く塗れる自信がなくて、ダイソーのリメイクシートをぺたり。 外壁の色に馴染みすぎ!?
続・立水栓リメイク 水栓の柱、ペイントしようかと思ったけど、上手く塗れる自信がなくて、ダイソーのリメイクシートをぺたり。 外壁の色に馴染みすぎ!?
tocochan
tocochan
家族
canmilmamaさんの実例写真
立水栓 どうにかしたかったので カバーしちゃいました(๑>◡<๑)
立水栓 どうにかしたかったので カバーしちゃいました(๑>◡<๑)
canmilmama
canmilmama
家族
tentenさんの実例写真
お庭の立水栓。 全然可愛くなかったのですが、 以前買った、3coinsの四角いタイルを 上に貼ってみました。 ダイソーのモルタルやタイル用の 強力な両面テープで貼っただけ(笑)(*^^*)♪ 我ながら、サイズがぴったりでびっくり! 下にはロハスフェスタで買った、 ホーローのボールを。 穴を開けて排水ホースを付け、 ちゃんとしたいけど、 今日はここまで(^_^)…
お庭の立水栓。 全然可愛くなかったのですが、 以前買った、3coinsの四角いタイルを 上に貼ってみました。 ダイソーのモルタルやタイル用の 強力な両面テープで貼っただけ(笑)(*^^*)♪ 我ながら、サイズがぴったりでびっくり! 下にはロハスフェスタで買った、 ホーローのボールを。 穴を開けて排水ホースを付け、 ちゃんとしたいけど、 今日はここまで(^_^)…
tenten
tenten
3LDK | 家族
BRICSさんの実例写真
BRICS
BRICS
4LDK | 家族
ciao0923さんの実例写真
GWでDIYしてみました♪ 普通の立水栓を、外し固まる土を使っての作業です。 色も簡単に塗れて、プライマー様さまでした☆
GWでDIYしてみました♪ 普通の立水栓を、外し固まる土を使っての作業です。 色も簡単に塗れて、プライマー様さまでした☆
ciao0923
ciao0923
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
雑貨屋さんでラダーを買ってきました♡ まだ外構改修工事が終わっていないので カラーコーンが置いたまま🙈 【忘れられてないかしら(笑)的な】 ・・お金払わないぞ〜ナンチャッテ😜 テンション上げるために←いつも上がってるかも ですが笑笑 ラダーに ダイソーのフェイクグリーンと ガーデンオブジェを結束バンドでつけたら、 昨日孫のゆあたんがご丁寧におまけのおもちゃを 入れてくれてました笑 かわゆい😍😍😍
雑貨屋さんでラダーを買ってきました♡ まだ外構改修工事が終わっていないので カラーコーンが置いたまま🙈 【忘れられてないかしら(笑)的な】 ・・お金払わないぞ〜ナンチャッテ😜 テンション上げるために←いつも上がってるかも ですが笑笑 ラダーに ダイソーのフェイクグリーンと ガーデンオブジェを結束バンドでつけたら、 昨日孫のゆあたんがご丁寧におまけのおもちゃを 入れてくれてました笑 かわゆい😍😍😍
miyu
miyu
4LDK
makaさんの実例写真
5年前にコツコツと作った立水栓の周りにビオラや多肉を❣️ 10年以上前に購入したシェル型の素焼きを水栓パンに使えそうと 試し置きしてみました😅
5年前にコツコツと作った立水栓の周りにビオラや多肉を❣️ 10年以上前に購入したシェル型の素焼きを水栓パンに使えそうと 試し置きしてみました😅
maka
maka
4LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
【DIY】2階ベランダ立水栓
【DIY】2階ベランダ立水栓
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
yukanaさんの実例写真
南庭の手作り柵はダイソーの焼杉杭にコーナンのスノコを塗装して結束バンドで取り付けたというお粗末なもの。 防腐塗料塗り替え必要かな?と分解して水洗いをしております。 まだ水平直さねばならぬ状態の簡易洗い場を作って本当に良かったと思います。移動立水柱もとても便利!! そして13時に娘のお迎えなのにまだお昼食べてない!
南庭の手作り柵はダイソーの焼杉杭にコーナンのスノコを塗装して結束バンドで取り付けたというお粗末なもの。 防腐塗料塗り替え必要かな?と分解して水洗いをしております。 まだ水平直さねばならぬ状態の簡易洗い場を作って本当に良かったと思います。移動立水柱もとても便利!! そして13時に娘のお迎えなのにまだお昼食べてない!
yukana
yukana
4LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
4枚投稿です♪ 我が家の『 自動散水機 』セットの紹介です🚿🚿🚿 ❶ 浄水器でもお馴染みの「takagi」の『かんたん水やりタイマー』 蛇口に直接取り付けるタイプで、電池式🔋 水やりのタイミング、頻度を簡単に設定出来ます♪朝○時にとか、夕方○時に散水🚿 毎日なのか、3日に一回かも設定出来ます つまり、冬期は3日に一度暖かい昼間の時間に、夏期は毎日朝と夜の涼しい時間帯(ex.朝5時、夜6時など)に散水出来ます♪ これは忙しい中での散水忘れや旅行にも便利☝️ それだけでなく、真夏の暑い中🥵水やりの手間が省けます😁🎶 ❷ タイマーから大きく2つに分岐しています 1つは地植え用に「点滴ホース」 picに黒いホースが見えていると思いますが、このホース自体に穴が空いていて水やりをしている時間の間、地面に這わせておくだけで(私は一部地面に潜らせています)水やりをしてくれます ❸ もう1つは鉢植え用に「スポットスプリンクラーシャワー」に繋げているホース 15鉢ある寄せ植えやハンギングバスケットにシャワー🚿を繋げるためにメインのホースからの分岐は大切です ❹ これが「スポットスプリンクラーシャワー」本体です🚿 この手元近くの小さな円柱の部分で水やりの強弱も調節出来ます♪ 建売を購入して16年 ガーデニングを始めて15年 地植え用のゴム製の「点滴ホース」の劣化を鑑みて一度交換したのみで他は全て現役です これからもtakagiの自動散水機におんぶに抱っこです❣️ takagiさん♡ヨロシクね🥰
4枚投稿です♪ 我が家の『 自動散水機 』セットの紹介です🚿🚿🚿 ❶ 浄水器でもお馴染みの「takagi」の『かんたん水やりタイマー』 蛇口に直接取り付けるタイプで、電池式🔋 水やりのタイミング、頻度を簡単に設定出来ます♪朝○時にとか、夕方○時に散水🚿 毎日なのか、3日に一回かも設定出来ます つまり、冬期は3日に一度暖かい昼間の時間に、夏期は毎日朝と夜の涼しい時間帯(ex.朝5時、夜6時など)に散水出来ます♪ これは忙しい中での散水忘れや旅行にも便利☝️ それだけでなく、真夏の暑い中🥵水やりの手間が省けます😁🎶 ❷ タイマーから大きく2つに分岐しています 1つは地植え用に「点滴ホース」 picに黒いホースが見えていると思いますが、このホース自体に穴が空いていて水やりをしている時間の間、地面に這わせておくだけで(私は一部地面に潜らせています)水やりをしてくれます ❸ もう1つは鉢植え用に「スポットスプリンクラーシャワー」に繋げているホース 15鉢ある寄せ植えやハンギングバスケットにシャワー🚿を繋げるためにメインのホースからの分岐は大切です ❹ これが「スポットスプリンクラーシャワー」本体です🚿 この手元近くの小さな円柱の部分で水やりの強弱も調節出来ます♪ 建売を購入して16年 ガーデニングを始めて15年 地植え用のゴム製の「点滴ホース」の劣化を鑑みて一度交換したのみで他は全て現役です これからもtakagiの自動散水機におんぶに抱っこです❣️ takagiさん♡ヨロシクね🥰
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
sakuranboさんの実例写真
我が家は古い建て方の家なので外の立水栓わ水道栓が剥き出しのままでした。 その時のpicを取り忘れてるんですが💦 なんとも不細工🥲💦💦 ずっとなんとかしたいと思いつつほったらかし😣😣 先日ホームセンターに行った時に煉瓦ブロックを見つけ筒状のものがあったので水栓被せてみました。 上は丸見えなのでダイソーさんのフェイクグリーンでボロ隠し😆 ホースも伸びるホースを購入しました。 軽くて水が抜けると勝手に短く縮んでいくので使い勝手良いです♪♪
我が家は古い建て方の家なので外の立水栓わ水道栓が剥き出しのままでした。 その時のpicを取り忘れてるんですが💦 なんとも不細工🥲💦💦 ずっとなんとかしたいと思いつつほったらかし😣😣 先日ホームセンターに行った時に煉瓦ブロックを見つけ筒状のものがあったので水栓被せてみました。 上は丸見えなのでダイソーさんのフェイクグリーンでボロ隠し😆 ホースも伸びるホースを購入しました。 軽くて水が抜けると勝手に短く縮んでいくので使い勝手良いです♪♪
sakuranbo
sakuranbo
家族
chIoeさんの実例写真
こんにちは😃 ❶水道の蛇口を変えて、ダイソーのリメイクシートを貼ってみました‼️ 4枚、400円で、できました。 可愛くなりました❤️
こんにちは😃 ❶水道の蛇口を変えて、ダイソーのリメイクシートを貼ってみました‼️ 4枚、400円で、できました。 可愛くなりました❤️
chIoe
chIoe
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
愛犬の足洗い場とミニガーデンです☆
愛犬の足洗い場とミニガーデンです☆
unichan
unichan
3LDK | 家族
megunanさんの実例写真
昭和レトロの立水栓見立て調味料ラックを作ってみました。
昭和レトロの立水栓見立て調味料ラックを作ってみました。
megunan
megunan
white-Qさんの実例写真
使わなくなったクーラーボックスをリメイク。 洗車グッズや、くつ洗い用具など収納 濡れないので いいですよ!
使わなくなったクーラーボックスをリメイク。 洗車グッズや、くつ洗い用具など収納 濡れないので いいですよ!
white-Q
white-Q
y303さんの実例写真
室外機もカラーコーンも黒にペイント★☆★☆赤の立水栓が映える〜かな…
室外機もカラーコーンも黒にペイント★☆★☆赤の立水栓が映える〜かな…
y303
y303
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
DAISOで見つけた蟻のガーデンオブジェ😊 なんと200円でした! わが家の立水栓の足元に置きましたよ~ なんだかほのぼーの❤️
DAISOで見つけた蟻のガーデンオブジェ😊 なんと200円でした! わが家の立水栓の足元に置きましたよ~ なんだかほのぼーの❤️
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
nia1213さんの実例写真
こんばんは(☆∀☆) 給湯器の凍結防止、応急処置 昨年春に、越してきて 庭に設置したばかりの アイアンの立水栓が、 まさか、その冬に破裂し お湯も出なくなるとは 思いもしませんでした( ̄▽ ̄;) 慌てて、ダイソーの アルミシートで、グルグルに巻き付けました(^o^ゞ だいぶ、改善されました\(^o^)/ センスないけど 今年の寒さは、これで 乗り切ります(^o^)v むき出しに近いのが 気になるけど
こんばんは(☆∀☆) 給湯器の凍結防止、応急処置 昨年春に、越してきて 庭に設置したばかりの アイアンの立水栓が、 まさか、その冬に破裂し お湯も出なくなるとは 思いもしませんでした( ̄▽ ̄;) 慌てて、ダイソーの アルミシートで、グルグルに巻き付けました(^o^ゞ だいぶ、改善されました\(^o^)/ センスないけど 今年の寒さは、これで 乗り切ります(^o^)v むき出しに近いのが 気になるけど
nia1213
nia1213
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 立水栓の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 立水栓

65枚の部屋写真から45枚をセレクト
kana_ciiさんの実例写真
kana_cii
kana_cii
yukimidaifukuさんの実例写真
ペーパーホルダーに貼った余りのタイルシールで、白く塗り替えたばかりの立水栓の上部をデコってみました✨ これでちょっとは塗りムラという粗が隠せたような気がする!笑 あと、掃除用のスポンジが丸見えになっているのが嫌なので、ブリキ缶の中に収納してみることに。 この場合、下に穴でも開けた方がいいのかな??💦 あとあと、色が好みじゃなかった緑色の格子は撤去して、洗面所用のゴミキャッチャーでも問題なく使えるか、お試し代用中です🐱 そして、奥に置いてある木製ガーデンフェンスですが、ダイソーにて廃盤&もう今後入荷する予定もないと店員さんに教えてもらったので、思わず残っていた最後の2つをまとめて購入! でもここに置くには、色がちょっと浮いてしまってるような…??😂 いや、玄関ドアの色と似ているから、遠目で見たら統一感がちゃんとあるような気もする…??🤔 まあ、今日買ってきたばかりなので、また何色にするかゆっくり考えようと思います😂✨
ペーパーホルダーに貼った余りのタイルシールで、白く塗り替えたばかりの立水栓の上部をデコってみました✨ これでちょっとは塗りムラという粗が隠せたような気がする!笑 あと、掃除用のスポンジが丸見えになっているのが嫌なので、ブリキ缶の中に収納してみることに。 この場合、下に穴でも開けた方がいいのかな??💦 あとあと、色が好みじゃなかった緑色の格子は撤去して、洗面所用のゴミキャッチャーでも問題なく使えるか、お試し代用中です🐱 そして、奥に置いてある木製ガーデンフェンスですが、ダイソーにて廃盤&もう今後入荷する予定もないと店員さんに教えてもらったので、思わず残っていた最後の2つをまとめて購入! でもここに置くには、色がちょっと浮いてしまってるような…??😂 いや、玄関ドアの色と似ているから、遠目で見たら統一感がちゃんとあるような気もする…??🤔 まあ、今日買ってきたばかりなので、また何色にするかゆっくり考えようと思います😂✨
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
amiagramさんの実例写真
立水栓作ってモルタルでベースを打ってみました✨ 素材は塩ビパイプやダイソーの鉢や受け皿を使ってます✨
立水栓作ってモルタルでベースを打ってみました✨ 素材は塩ビパイプやダイソーの鉢や受け皿を使ってます✨
amiagram
amiagram
3LDK | 家族
aoiさんの実例写真
ごく普通の立水栓をリメイク
ごく普通の立水栓をリメイク
aoi
aoi
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
プランター・植木鉢¥2,800
ワイヤープランツ元気モリモリ! 私も元気出して行きます(*^^*)
ワイヤープランツ元気モリモリ! 私も元気出して行きます(*^^*)
mura
mura
3LDK | 家族
keroさんの実例写真
玄関から続く土間空間に立水栓を設置しました。 水やり楽です(*^^*)
玄関から続く土間空間に立水栓を設置しました。 水やり楽です(*^^*)
kero
kero
家族
cochonさんの実例写真
cochon
cochon
3LDK | 家族
tocochanさんの実例写真
続・立水栓リメイク 水栓の柱、ペイントしようかと思ったけど、上手く塗れる自信がなくて、ダイソーのリメイクシートをぺたり。 外壁の色に馴染みすぎ!?
続・立水栓リメイク 水栓の柱、ペイントしようかと思ったけど、上手く塗れる自信がなくて、ダイソーのリメイクシートをぺたり。 外壁の色に馴染みすぎ!?
tocochan
tocochan
家族
canmilmamaさんの実例写真
立水栓 どうにかしたかったので カバーしちゃいました(๑>◡<๑)
立水栓 どうにかしたかったので カバーしちゃいました(๑>◡<๑)
canmilmama
canmilmama
家族
tentenさんの実例写真
お庭の立水栓。 全然可愛くなかったのですが、 以前買った、3coinsの四角いタイルを 上に貼ってみました。 ダイソーのモルタルやタイル用の 強力な両面テープで貼っただけ(笑)(*^^*)♪ 我ながら、サイズがぴったりでびっくり! 下にはロハスフェスタで買った、 ホーローのボールを。 穴を開けて排水ホースを付け、 ちゃんとしたいけど、 今日はここまで(^_^)…
お庭の立水栓。 全然可愛くなかったのですが、 以前買った、3coinsの四角いタイルを 上に貼ってみました。 ダイソーのモルタルやタイル用の 強力な両面テープで貼っただけ(笑)(*^^*)♪ 我ながら、サイズがぴったりでびっくり! 下にはロハスフェスタで買った、 ホーローのボールを。 穴を開けて排水ホースを付け、 ちゃんとしたいけど、 今日はここまで(^_^)…
tenten
tenten
3LDK | 家族
BRICSさんの実例写真
BRICS
BRICS
4LDK | 家族
ciao0923さんの実例写真
GWでDIYしてみました♪ 普通の立水栓を、外し固まる土を使っての作業です。 色も簡単に塗れて、プライマー様さまでした☆
GWでDIYしてみました♪ 普通の立水栓を、外し固まる土を使っての作業です。 色も簡単に塗れて、プライマー様さまでした☆
ciao0923
ciao0923
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
外水栓¥66,080
雑貨屋さんでラダーを買ってきました♡ まだ外構改修工事が終わっていないので カラーコーンが置いたまま🙈 【忘れられてないかしら(笑)的な】 ・・お金払わないぞ〜ナンチャッテ😜 テンション上げるために←いつも上がってるかも ですが笑笑 ラダーに ダイソーのフェイクグリーンと ガーデンオブジェを結束バンドでつけたら、 昨日孫のゆあたんがご丁寧におまけのおもちゃを 入れてくれてました笑 かわゆい😍😍😍
雑貨屋さんでラダーを買ってきました♡ まだ外構改修工事が終わっていないので カラーコーンが置いたまま🙈 【忘れられてないかしら(笑)的な】 ・・お金払わないぞ〜ナンチャッテ😜 テンション上げるために←いつも上がってるかも ですが笑笑 ラダーに ダイソーのフェイクグリーンと ガーデンオブジェを結束バンドでつけたら、 昨日孫のゆあたんがご丁寧におまけのおもちゃを 入れてくれてました笑 かわゆい😍😍😍
miyu
miyu
4LDK
makaさんの実例写真
5年前にコツコツと作った立水栓の周りにビオラや多肉を❣️ 10年以上前に購入したシェル型の素焼きを水栓パンに使えそうと 試し置きしてみました😅
5年前にコツコツと作った立水栓の周りにビオラや多肉を❣️ 10年以上前に購入したシェル型の素焼きを水栓パンに使えそうと 試し置きしてみました😅
maka
maka
4LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
【DIY】2階ベランダ立水栓
【DIY】2階ベランダ立水栓
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
yukanaさんの実例写真
南庭の手作り柵はダイソーの焼杉杭にコーナンのスノコを塗装して結束バンドで取り付けたというお粗末なもの。 防腐塗料塗り替え必要かな?と分解して水洗いをしております。 まだ水平直さねばならぬ状態の簡易洗い場を作って本当に良かったと思います。移動立水柱もとても便利!! そして13時に娘のお迎えなのにまだお昼食べてない!
南庭の手作り柵はダイソーの焼杉杭にコーナンのスノコを塗装して結束バンドで取り付けたというお粗末なもの。 防腐塗料塗り替え必要かな?と分解して水洗いをしております。 まだ水平直さねばならぬ状態の簡易洗い場を作って本当に良かったと思います。移動立水柱もとても便利!! そして13時に娘のお迎えなのにまだお昼食べてない!
yukana
yukana
4LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
4枚投稿です♪ 我が家の『 自動散水機 』セットの紹介です🚿🚿🚿 ❶ 浄水器でもお馴染みの「takagi」の『かんたん水やりタイマー』 蛇口に直接取り付けるタイプで、電池式🔋 水やりのタイミング、頻度を簡単に設定出来ます♪朝○時にとか、夕方○時に散水🚿 毎日なのか、3日に一回かも設定出来ます つまり、冬期は3日に一度暖かい昼間の時間に、夏期は毎日朝と夜の涼しい時間帯(ex.朝5時、夜6時など)に散水出来ます♪ これは忙しい中での散水忘れや旅行にも便利☝️ それだけでなく、真夏の暑い中🥵水やりの手間が省けます😁🎶 ❷ タイマーから大きく2つに分岐しています 1つは地植え用に「点滴ホース」 picに黒いホースが見えていると思いますが、このホース自体に穴が空いていて水やりをしている時間の間、地面に這わせておくだけで(私は一部地面に潜らせています)水やりをしてくれます ❸ もう1つは鉢植え用に「スポットスプリンクラーシャワー」に繋げているホース 15鉢ある寄せ植えやハンギングバスケットにシャワー🚿を繋げるためにメインのホースからの分岐は大切です ❹ これが「スポットスプリンクラーシャワー」本体です🚿 この手元近くの小さな円柱の部分で水やりの強弱も調節出来ます♪ 建売を購入して16年 ガーデニングを始めて15年 地植え用のゴム製の「点滴ホース」の劣化を鑑みて一度交換したのみで他は全て現役です これからもtakagiの自動散水機におんぶに抱っこです❣️ takagiさん♡ヨロシクね🥰
4枚投稿です♪ 我が家の『 自動散水機 』セットの紹介です🚿🚿🚿 ❶ 浄水器でもお馴染みの「takagi」の『かんたん水やりタイマー』 蛇口に直接取り付けるタイプで、電池式🔋 水やりのタイミング、頻度を簡単に設定出来ます♪朝○時にとか、夕方○時に散水🚿 毎日なのか、3日に一回かも設定出来ます つまり、冬期は3日に一度暖かい昼間の時間に、夏期は毎日朝と夜の涼しい時間帯(ex.朝5時、夜6時など)に散水出来ます♪ これは忙しい中での散水忘れや旅行にも便利☝️ それだけでなく、真夏の暑い中🥵水やりの手間が省けます😁🎶 ❷ タイマーから大きく2つに分岐しています 1つは地植え用に「点滴ホース」 picに黒いホースが見えていると思いますが、このホース自体に穴が空いていて水やりをしている時間の間、地面に這わせておくだけで(私は一部地面に潜らせています)水やりをしてくれます ❸ もう1つは鉢植え用に「スポットスプリンクラーシャワー」に繋げているホース 15鉢ある寄せ植えやハンギングバスケットにシャワー🚿を繋げるためにメインのホースからの分岐は大切です ❹ これが「スポットスプリンクラーシャワー」本体です🚿 この手元近くの小さな円柱の部分で水やりの強弱も調節出来ます♪ 建売を購入して16年 ガーデニングを始めて15年 地植え用のゴム製の「点滴ホース」の劣化を鑑みて一度交換したのみで他は全て現役です これからもtakagiの自動散水機におんぶに抱っこです❣️ takagiさん♡ヨロシクね🥰
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
sakuranboさんの実例写真
我が家は古い建て方の家なので外の立水栓わ水道栓が剥き出しのままでした。 その時のpicを取り忘れてるんですが💦 なんとも不細工🥲💦💦 ずっとなんとかしたいと思いつつほったらかし😣😣 先日ホームセンターに行った時に煉瓦ブロックを見つけ筒状のものがあったので水栓被せてみました。 上は丸見えなのでダイソーさんのフェイクグリーンでボロ隠し😆 ホースも伸びるホースを購入しました。 軽くて水が抜けると勝手に短く縮んでいくので使い勝手良いです♪♪
我が家は古い建て方の家なので外の立水栓わ水道栓が剥き出しのままでした。 その時のpicを取り忘れてるんですが💦 なんとも不細工🥲💦💦 ずっとなんとかしたいと思いつつほったらかし😣😣 先日ホームセンターに行った時に煉瓦ブロックを見つけ筒状のものがあったので水栓被せてみました。 上は丸見えなのでダイソーさんのフェイクグリーンでボロ隠し😆 ホースも伸びるホースを購入しました。 軽くて水が抜けると勝手に短く縮んでいくので使い勝手良いです♪♪
sakuranbo
sakuranbo
家族
chIoeさんの実例写真
こんにちは😃 ❶水道の蛇口を変えて、ダイソーのリメイクシートを貼ってみました‼️ 4枚、400円で、できました。 可愛くなりました❤️
こんにちは😃 ❶水道の蛇口を変えて、ダイソーのリメイクシートを貼ってみました‼️ 4枚、400円で、できました。 可愛くなりました❤️
chIoe
chIoe
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
愛犬の足洗い場とミニガーデンです☆
愛犬の足洗い場とミニガーデンです☆
unichan
unichan
3LDK | 家族
megunanさんの実例写真
昭和レトロの立水栓見立て調味料ラックを作ってみました。
昭和レトロの立水栓見立て調味料ラックを作ってみました。
megunan
megunan
white-Qさんの実例写真
使わなくなったクーラーボックスをリメイク。 洗車グッズや、くつ洗い用具など収納 濡れないので いいですよ!
使わなくなったクーラーボックスをリメイク。 洗車グッズや、くつ洗い用具など収納 濡れないので いいですよ!
white-Q
white-Q
y303さんの実例写真
室外機もカラーコーンも黒にペイント★☆★☆赤の立水栓が映える〜かな…
室外機もカラーコーンも黒にペイント★☆★☆赤の立水栓が映える〜かな…
y303
y303
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
DAISOで見つけた蟻のガーデンオブジェ😊 なんと200円でした! わが家の立水栓の足元に置きましたよ~ なんだかほのぼーの❤️
DAISOで見つけた蟻のガーデンオブジェ😊 なんと200円でした! わが家の立水栓の足元に置きましたよ~ なんだかほのぼーの❤️
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
nia1213さんの実例写真
こんばんは(☆∀☆) 給湯器の凍結防止、応急処置 昨年春に、越してきて 庭に設置したばかりの アイアンの立水栓が、 まさか、その冬に破裂し お湯も出なくなるとは 思いもしませんでした( ̄▽ ̄;) 慌てて、ダイソーの アルミシートで、グルグルに巻き付けました(^o^ゞ だいぶ、改善されました\(^o^)/ センスないけど 今年の寒さは、これで 乗り切ります(^o^)v むき出しに近いのが 気になるけど
こんばんは(☆∀☆) 給湯器の凍結防止、応急処置 昨年春に、越してきて 庭に設置したばかりの アイアンの立水栓が、 まさか、その冬に破裂し お湯も出なくなるとは 思いもしませんでした( ̄▽ ̄;) 慌てて、ダイソーの アルミシートで、グルグルに巻き付けました(^o^ゞ だいぶ、改善されました\(^o^)/ センスないけど 今年の寒さは、これで 乗り切ります(^o^)v むき出しに近いのが 気になるけど
nia1213
nia1213
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 立水栓の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ