地震対策 絵本棚

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
kobito_houseさんの実例写真
イベント参加用です。 我が家の読書スペースです。 読書スペースという程のものじゃないですが… 子供もいるので、地震対策で本棚は出窓に固定しています。 部屋をぐるっと囲う様に絵本を配置しているので、子供が暇だなーって思うと目に入るのが本という感じにしてます。
イベント参加用です。 我が家の読書スペースです。 読書スペースという程のものじゃないですが… 子供もいるので、地震対策で本棚は出窓に固定しています。 部屋をぐるっと囲う様に絵本を配置しているので、子供が暇だなーって思うと目に入るのが本という感じにしてます。
kobito_house
kobito_house
3LDK
ayasmaさんの実例写真
本棚、地震対策のツッパリを、スカーフで目隠し✨ まあ、本は落ちるかもですが(^_^;)
本棚、地震対策のツッパリを、スカーフで目隠し✨ まあ、本は落ちるかもですが(^_^;)
ayasma
ayasma
1LDK
asacoromamaさんの実例写真
おもちゃが増えてきたので、無印良品のスタッキングシェルフを購入。 地震対策でIKEAのキッチンと壁とで挟みこんでます。
おもちゃが増えてきたので、無印良品のスタッキングシェルフを購入。 地震対策でIKEAのキッチンと壁とで挟みこんでます。
asacoromama
asacoromama
kaさんの実例写真
ベッドと壁の間に絵本置き場を作りました📚⭐️ ベッドの高さと同じニトリのラックとボックスを買って 絵本を入れています(まだ全然、絵本買ってないのですっからかんですが😂) もう少し娘が大きくなったら 寝る前にここから絵本を選んで 絵本を読んでおやすみしたいなあと思って ここに作りました♩🌝 普通に横からとる絵本棚にしなかったのは 地震がおきたら危ないのと プロジェクトターが映るように壁はあけときました◎
ベッドと壁の間に絵本置き場を作りました📚⭐️ ベッドの高さと同じニトリのラックとボックスを買って 絵本を入れています(まだ全然、絵本買ってないのですっからかんですが😂) もう少し娘が大きくなったら 寝る前にここから絵本を選んで 絵本を読んでおやすみしたいなあと思って ここに作りました♩🌝 普通に横からとる絵本棚にしなかったのは 地震がおきたら危ないのと プロジェクトターが映るように壁はあけときました◎
ka
ka
家族
heidiさんの実例写真
❶自分の本なので気兼ねなくお風呂で読書するので、毎晩ここから選ぶ時間も好きです。 ❷大好きな作家さんの新作が出ました。楽しくて一気読みしました。これからも何度も読み返します! ❸今日はサイン会に行ってきました。並んだ順なのですが、気合い入れて早めに行ったら1番でした。 ❹杉浦さやかさんの本は30冊近く、月刊モエの特集なども含めるともっとあります。
❶自分の本なので気兼ねなくお風呂で読書するので、毎晩ここから選ぶ時間も好きです。 ❷大好きな作家さんの新作が出ました。楽しくて一気読みしました。これからも何度も読み返します! ❸今日はサイン会に行ってきました。並んだ順なのですが、気合い入れて早めに行ったら1番でした。 ❹杉浦さやかさんの本は30冊近く、月刊モエの特集なども含めるともっとあります。
heidi
heidi
do___ra.さんの実例写真
今朝はおもちゃの片付けから始まりました… 子ども達の本は全てここに。 図鑑が多く大きさもあるため頭悩ませていましたが、りんご箱で高さ解決しました。棚と木箱は、地震対策に耐震ジェルマットで張り付けています。
今朝はおもちゃの片付けから始まりました… 子ども達の本は全てここに。 図鑑が多く大きさもあるため頭悩ませていましたが、りんご箱で高さ解決しました。棚と木箱は、地震対策に耐震ジェルマットで張り付けています。
do___ra.
do___ra.
家族
mikomaruさんの実例写真
猫化する息子シリーズ。 猫ハンモックで体幹強化中。 突然ですが、TV買い替えました📺 これまで長年に渡り多くの来客の皆様から「TVちっちゃくね?」と突っ込みをいただいてきた私。 でもあまりTVを観ない生活だったので、初代薄型が猫に乗られて脚が折れて落下しても特段困らず、夫の婿入り道具の先代薄型もあまりつけることもなく、今回の引越しで真っ先に断捨離候補に挙げたほど。 ですがベビーがいると意外と大事なんだなーと思うようになり。 それであれば映画やスマホの写真も大画面で見たい!と思っていきなりドーンと大きくしました(極端)。 あと。 これまでのテレビは壁掛け対応じゃない機種だったので地震の度に落下を心配していたのですが、今回はテレビスタンドに取り付けたのでこれで安心。 息子が小さいうちはこれまで通りテレビボードも併用して息子がテレビをバンバンしないようにする予定です。 しかし…配線が…やばし。 これまでテレビボードに隠してたコード類が全て表に出てしまったのでこれから頑張って隠します😤
猫化する息子シリーズ。 猫ハンモックで体幹強化中。 突然ですが、TV買い替えました📺 これまで長年に渡り多くの来客の皆様から「TVちっちゃくね?」と突っ込みをいただいてきた私。 でもあまりTVを観ない生活だったので、初代薄型が猫に乗られて脚が折れて落下しても特段困らず、夫の婿入り道具の先代薄型もあまりつけることもなく、今回の引越しで真っ先に断捨離候補に挙げたほど。 ですがベビーがいると意外と大事なんだなーと思うようになり。 それであれば映画やスマホの写真も大画面で見たい!と思っていきなりドーンと大きくしました(極端)。 あと。 これまでのテレビは壁掛け対応じゃない機種だったので地震の度に落下を心配していたのですが、今回はテレビスタンドに取り付けたのでこれで安心。 息子が小さいうちはこれまで通りテレビボードも併用して息子がテレビをバンバンしないようにする予定です。 しかし…配線が…やばし。 これまでテレビボードに隠してたコード類が全て表に出てしまったのでこれから頑張って隠します😤
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族

地震対策 絵本棚が気になるあなたにおすすめ

地震対策 絵本棚の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

地震対策 絵本棚

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
kobito_houseさんの実例写真
イベント参加用です。 我が家の読書スペースです。 読書スペースという程のものじゃないですが… 子供もいるので、地震対策で本棚は出窓に固定しています。 部屋をぐるっと囲う様に絵本を配置しているので、子供が暇だなーって思うと目に入るのが本という感じにしてます。
イベント参加用です。 我が家の読書スペースです。 読書スペースという程のものじゃないですが… 子供もいるので、地震対策で本棚は出窓に固定しています。 部屋をぐるっと囲う様に絵本を配置しているので、子供が暇だなーって思うと目に入るのが本という感じにしてます。
kobito_house
kobito_house
3LDK
ayasmaさんの実例写真
本棚、地震対策のツッパリを、スカーフで目隠し✨ まあ、本は落ちるかもですが(^_^;)
本棚、地震対策のツッパリを、スカーフで目隠し✨ まあ、本は落ちるかもですが(^_^;)
ayasma
ayasma
1LDK
asacoromamaさんの実例写真
おもちゃが増えてきたので、無印良品のスタッキングシェルフを購入。 地震対策でIKEAのキッチンと壁とで挟みこんでます。
おもちゃが増えてきたので、無印良品のスタッキングシェルフを購入。 地震対策でIKEAのキッチンと壁とで挟みこんでます。
asacoromama
asacoromama
kaさんの実例写真
ベッドと壁の間に絵本置き場を作りました📚⭐️ ベッドの高さと同じニトリのラックとボックスを買って 絵本を入れています(まだ全然、絵本買ってないのですっからかんですが😂) もう少し娘が大きくなったら 寝る前にここから絵本を選んで 絵本を読んでおやすみしたいなあと思って ここに作りました♩🌝 普通に横からとる絵本棚にしなかったのは 地震がおきたら危ないのと プロジェクトターが映るように壁はあけときました◎
ベッドと壁の間に絵本置き場を作りました📚⭐️ ベッドの高さと同じニトリのラックとボックスを買って 絵本を入れています(まだ全然、絵本買ってないのですっからかんですが😂) もう少し娘が大きくなったら 寝る前にここから絵本を選んで 絵本を読んでおやすみしたいなあと思って ここに作りました♩🌝 普通に横からとる絵本棚にしなかったのは 地震がおきたら危ないのと プロジェクトターが映るように壁はあけときました◎
ka
ka
家族
heidiさんの実例写真
❶自分の本なので気兼ねなくお風呂で読書するので、毎晩ここから選ぶ時間も好きです。 ❷大好きな作家さんの新作が出ました。楽しくて一気読みしました。これからも何度も読み返します! ❸今日はサイン会に行ってきました。並んだ順なのですが、気合い入れて早めに行ったら1番でした。 ❹杉浦さやかさんの本は30冊近く、月刊モエの特集なども含めるともっとあります。
❶自分の本なので気兼ねなくお風呂で読書するので、毎晩ここから選ぶ時間も好きです。 ❷大好きな作家さんの新作が出ました。楽しくて一気読みしました。これからも何度も読み返します! ❸今日はサイン会に行ってきました。並んだ順なのですが、気合い入れて早めに行ったら1番でした。 ❹杉浦さやかさんの本は30冊近く、月刊モエの特集なども含めるともっとあります。
heidi
heidi
do___ra.さんの実例写真
今朝はおもちゃの片付けから始まりました… 子ども達の本は全てここに。 図鑑が多く大きさもあるため頭悩ませていましたが、りんご箱で高さ解決しました。棚と木箱は、地震対策に耐震ジェルマットで張り付けています。
今朝はおもちゃの片付けから始まりました… 子ども達の本は全てここに。 図鑑が多く大きさもあるため頭悩ませていましたが、りんご箱で高さ解決しました。棚と木箱は、地震対策に耐震ジェルマットで張り付けています。
do___ra.
do___ra.
家族
mikomaruさんの実例写真
猫化する息子シリーズ。 猫ハンモックで体幹強化中。 突然ですが、TV買い替えました📺 これまで長年に渡り多くの来客の皆様から「TVちっちゃくね?」と突っ込みをいただいてきた私。 でもあまりTVを観ない生活だったので、初代薄型が猫に乗られて脚が折れて落下しても特段困らず、夫の婿入り道具の先代薄型もあまりつけることもなく、今回の引越しで真っ先に断捨離候補に挙げたほど。 ですがベビーがいると意外と大事なんだなーと思うようになり。 それであれば映画やスマホの写真も大画面で見たい!と思っていきなりドーンと大きくしました(極端)。 あと。 これまでのテレビは壁掛け対応じゃない機種だったので地震の度に落下を心配していたのですが、今回はテレビスタンドに取り付けたのでこれで安心。 息子が小さいうちはこれまで通りテレビボードも併用して息子がテレビをバンバンしないようにする予定です。 しかし…配線が…やばし。 これまでテレビボードに隠してたコード類が全て表に出てしまったのでこれから頑張って隠します😤
猫化する息子シリーズ。 猫ハンモックで体幹強化中。 突然ですが、TV買い替えました📺 これまで長年に渡り多くの来客の皆様から「TVちっちゃくね?」と突っ込みをいただいてきた私。 でもあまりTVを観ない生活だったので、初代薄型が猫に乗られて脚が折れて落下しても特段困らず、夫の婿入り道具の先代薄型もあまりつけることもなく、今回の引越しで真っ先に断捨離候補に挙げたほど。 ですがベビーがいると意外と大事なんだなーと思うようになり。 それであれば映画やスマホの写真も大画面で見たい!と思っていきなりドーンと大きくしました(極端)。 あと。 これまでのテレビは壁掛け対応じゃない機種だったので地震の度に落下を心配していたのですが、今回はテレビスタンドに取り付けたのでこれで安心。 息子が小さいうちはこれまで通りテレビボードも併用して息子がテレビをバンバンしないようにする予定です。 しかし…配線が…やばし。 これまでテレビボードに隠してたコード類が全て表に出てしまったのでこれから頑張って隠します😤
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族

地震対策 絵本棚が気になるあなたにおすすめ

地震対策 絵本棚の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ