実家の事務所の3分の1を使わせて貰える事になり、社長(弟) と、まだまだ元気な父の二人の意見を聞き、中間で 折り合いを伺いながら、双方の意見を尊重しつつ 😅壁の位置を決めました。 壁の向こうには 自動車のカタログの入ったスチール棚が有ります。 ホームセンターでは悩んでしまって 弟に電話をして コンパネの種類を相談して決めました。 父は カーテンでええやろ!と いや、カーテンだけでは安っぽい!とか… 色んな意見も出るけど、今回は私の意見を聞いてくれます。 私もノコギリ使ったり、だんだんと工具の使い方も感覚が掴めて来ましたが、 やっぱりほとんど父が頼りです。 りんご箱はお友達に貰った情報から スーパーに貰いに行き ただで持って帰れたお宝。 土台の板は廃材コーナーの床材で頑丈で500円 その上にりんご箱を置いて止め付けてくれて、 キャスターは何かから取り外し置いていたリサイクル品、 移動も簡単です。 この棚はディスプレイに使おうと思います。 カーテンの布もこれからだし、しばらく作業出来ないので 間が空きます。 この後ディスプレイで、考えてる構想が有ります ムフフ…♡
「パーティクルボード」が写っている部屋のインテリア写真は14枚あります。もしかしたら、ガレージ,Supreme,キッチンカウンター,古民家,古い家,端材,キッチンカウンターDIY,ライトアップ,SPF材,ブラインド,seria,漆喰壁,ディアウォール,築40年以上,有効ボード,大きな窓,ディズニー大好き,イベント参加,ペット,途中経過,りんご箱,土間,木材,記録,OSB合板,DIY棚,ロードバイク,施工例,カレンダー,ペットと暮らすと関連しています。