象印マホービン株式会社様のふとん乾燥機、スマートドライのモニター投稿です。
まずは玄関で靴の乾燥をしてみました。
我が家は、けっこう高頻度で靴の洗浄&乾燥をしている気がします。
子どもが水たまりにわざと入って靴を濡らしてしまったり、降雪量が多い地域なので靴の中に染み込んできたり、学校から地獄色の上靴を持って帰ってきたり…。
以前からホースタイプの布団乾燥機を使っていました。
ホースタイプは片方だけ乾かす時には便利なんですが、左右の靴を同時にとなると、両方に温風が行き渡るようにするのが難しく、コツが要りました。
この商品は吹き出し口が広くて、左右に満遍なく風が当たるのが最高です!
衣類・靴乾燥の運転コースは2種類。
送風120分と、温風(ダニ)120分で、
革製品や合皮など、熱に弱いものを乾かす時は送風コース、衣類や運動靴、ふとんのダニ対策には温風コースを選びます。
乾かしたい物に合わせて角度を簡単に変えられるのでとても使いやすいです!
また、送風口を開いたところに使用上の注意や運転コースの説明が書いてあるので、どんな時にどのコースを使えば良いか一目瞭然^_^
この仕様は、象印さんのオーブンレンジのメニューボードと同じ仕組みですね。
普段は隠して見た目スッキリ、必要な時にすぐ確認出来るアイデアが秀逸だなと思います!
象印マホービン株式会社様のふとん乾燥機、スマートドライのモニター投稿です。
まずは玄関で靴の乾燥をしてみました。
我が家は、けっこう高頻度で靴の洗浄&乾燥をしている気がします。
子どもが水たまりにわざと入って靴を濡らしてしまったり、降雪量が多い地域なので靴の中に染み込んできたり、学校から地獄色の上靴を持って帰ってきたり…。
以前からホースタイプの布団乾燥機を使っていました。
ホースタイプは片方だけ乾かす時には便利なんですが、左右の靴を同時にとなると、両方に温風が行き渡るようにするのが難しく、コツが要りました。
この商品は吹き出し口が広くて、左右に満遍なく風が当たるのが最高です!
衣類・靴乾燥の運転コースは2種類。
送風120分と、温風(ダニ)120分で、
革製品や合皮など、熱に弱いものを乾かす時は送風コース、衣類や運動靴、ふとんのダニ対策には温風コースを選びます。
乾かしたい物に合わせて角度を簡単に変えられるのでとても使いやすいです!
また、送風口を開いたところに使用上の注意や運転コースの説明が書いてあるので、どんな時にどのコースを使えば良いか一目瞭然^_^
この仕様は、象印さんのオーブンレンジのメニューボードと同じ仕組みですね。
普段は隠して見た目スッキリ、必要な時にすぐ確認出来るアイデアが秀逸だなと思います!