机 洗濯部屋

26枚の部屋写真から22枚をセレクト
Lin_3さんの実例写真
2階の一室。 私の部屋兼、洗濯部屋兼、2階での娘の遊び場(?)みたいな。娘を連れてくると洗濯ばさみやら輪ゴムやら紙切れが散乱してヒドイ状態になります(^^;) 今は趣味に費やす時間もあまりないので基本的には洗濯物を干す時以外は入りません。外干しの時は室内でハンガーにかけてから外に出します。 腰窓は西陽が眩しいので夏の間はシャッター閉め切り。型ガラスだしあんまり開けることもないので今はカーテン付けてません!
2階の一室。 私の部屋兼、洗濯部屋兼、2階での娘の遊び場(?)みたいな。娘を連れてくると洗濯ばさみやら輪ゴムやら紙切れが散乱してヒドイ状態になります(^^;) 今は趣味に費やす時間もあまりないので基本的には洗濯物を干す時以外は入りません。外干しの時は室内でハンガーにかけてから外に出します。 腰窓は西陽が眩しいので夏の間はシャッター閉め切り。型ガラスだしあんまり開けることもないので今はカーテン付けてません!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mogoさんの実例写真
2018.12/2 👕家事室👖 最近pic全然出来てませんでした(;_;)💦涙 *マイデスク →私の部屋です♡笑(*^^*) だいぶ前に遂に気に入った椅子見つけたので購入しました♪ なのにお披露目するの忘れてました(;_;)💦笑 *NOCE →どうしても肘置き?欲しくて‼️ ド・ストライクの椅子です💺 肘当てないとミシンや勉強する時辛くて✏️ 値段の割に凄く座り心地良いです♡ NOCEは値段高くないのに、デザインも良いし、質も良いので、我が家はNOCEが多いです٩( ᐛ )و 本当は凄く欲しい椅子あったのですが、自分のに何万もかけれない💦💦 ⁂グレー ⁂ブルー 悩んだのですが、グレーにしました(*´-`)✨
2018.12/2 👕家事室👖 最近pic全然出来てませんでした(;_;)💦涙 *マイデスク →私の部屋です♡笑(*^^*) だいぶ前に遂に気に入った椅子見つけたので購入しました♪ なのにお披露目するの忘れてました(;_;)💦笑 *NOCE →どうしても肘置き?欲しくて‼️ ド・ストライクの椅子です💺 肘当てないとミシンや勉強する時辛くて✏️ 値段の割に凄く座り心地良いです♡ NOCEは値段高くないのに、デザインも良いし、質も良いので、我が家はNOCEが多いです٩( ᐛ )و 本当は凄く欲しい椅子あったのですが、自分のに何万もかけれない💦💦 ⁂グレー ⁂ブルー 悩んだのですが、グレーにしました(*´-`)✨
mogo
mogo
3LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
パソコンデスクを作った時の余りの板をカラーボックスに乗せて、洗濯部屋の棚?カウンター?に。 ハンガーは突っ張り棒にかけています。 棚の上に洗濯カゴを置けるので干すのが楽になったし、取りこんで畳んだ洗濯物も上に置いておけるしでなかなか便利に使えています。
パソコンデスクを作った時の余りの板をカラーボックスに乗せて、洗濯部屋の棚?カウンター?に。 ハンガーは突っ張り棒にかけています。 棚の上に洗濯カゴを置けるので干すのが楽になったし、取りこんで畳んだ洗濯物も上に置いておけるしでなかなか便利に使えています。
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
Kotonohaさんの実例写真
リビング横の6畳の部屋は パソコン部屋 兼 洗濯物干し部屋 となっております。
リビング横の6畳の部屋は パソコン部屋 兼 洗濯物干し部屋 となっております。
Kotonoha
Kotonoha
2LDK | 家族
chi-さんの実例写真
ロフトベッド・システムベッド¥55,980
chi-
chi-
2DK | 家族
mm3さんの実例写真
リビング横にある部屋は洗濯干し部屋になってます。
リビング横にある部屋は洗濯干し部屋になってます。
mm3
mm3
koshiregutyoさんの実例写真
幽体離脱しそうなくらい 口から魂出ていくんやないかいうくらい 気持ちがヘロヘロになった一日ですた‥ 《 pic① 》 え、模様替え? ドボローが入った? 違います 年度末、しかも小学校卒業前、 いろーーーーーーーーーんなもんを 持って帰ってくるんですよ!!! 整理しようがないので、 とりあえず そこら置いといて 学研の宿題やりーーー!! 昨日はヘトヘト過ぎて宿題やれず 私も、 もうええから寝り! 卒業式前に体調崩したら目も当てられんけ 宿題とか勉強とか後回しでええ! と、寝かせたんですよね そしたら、なんと一昨日も、 ヘナヘナ過ぎて学研の宿題まで回らず やらずに寝てたことが判明 今日、学研日 幸い←? 今日は6年生は給食後の下校 行くまでにやるぞーーー!! の、図です ぼやぁ〜っとしよらんと、 さっさとこっちの世界に戻ってこい!笑 さぁ〜て、 これをどうやって片付けるか‥ とりあえず保留です←逃げた ↓ ここからは、 今日の記録です ↓ 《 pic② 》 小学校最後の日 でも長男ひとりぼっち ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0atN 最後だし、 今日は6年生だけ早めの下校だし、 ひとりぼっちだし、 歩いて迎えに行きました 通学路、一緒に歩くのも あとは卒業式当日を残すのみ 1年生の頃から誘惑だらけの道 壁にはてんとう虫の幼虫がたくさん 電柱の足元には蟻がたくさん ダンゴムシも、セミも、カミキリムシも、 チョウのサナギも、ミノムシも、 カナヘビも、トカゲも、 にゃんこもカラスも散歩中のワンコも、 道端に咲いた野花も、ネコジャラシも、 転がってる石ころも、 季節によって色を変える木々も、 いつも長男を優しく包んでくれました だもんで、 人よりいつも、帰りが遅かった長男← いつの間にか、 私よりも早く歩くようになったな 今朝のこと かあか、今日学校迎えに行こかな そう言ったら、 「え、うーん、うん」 なん、嫌なん? 「嫌じゃないけど」 なんよ? 「や、ちょっと恥ずかしいけど、、 でも、いいよ」 ホンマにいいの? 「うん、いいよ」 ま、嫌や言うても行くけどな← 迎えに行ったら時間早過ぎて、 15分くらい校門で待ってました そしたら、ほぼ時間通りに長男が 大荷物を抱えて校舎から出てきて、 「かあか、 ちょっとサル山で←上り棒的な遊具 遊んでもいい?」 えー、ちょっとだけよ 「うん!」 荷物を置いて、スキップしながら 遊具まで行って、 スルスル上って、 上でゴロンと横になって、 「かあか〜!」 くっ、小学生やのう←今月末まではな 《 pic③ 》 大量の荷物を不織布バッグに詰め込んで おいおい、持ち手のところブチ切れそうやん ってくらい詰め詰め詰め込んで、 手分けして持って、 ようやっと帰宅して、 「あ、そういやまた賞状もろたんよ」 は?なんの? 「もう先にもろたんよ、今日渡すって」 見ると、修了証書 そして、 え、読書感想文? ・・・ あー、夏休みのね あの清書したやつね ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/anJa (下のほうの四方山話にて) って、何、今さら?! いつもろたやつ? ・・おい、12月やんけ! だよね、読書感想文の賞状って いつもそんくらいだったよね 忘れられとったんかな‥ 担任の先生、けっこうな うっかりくん、やからな ←コラ わ、でも、だったら、 アンタ、毎回賞状もろたってことやん! 「毎回やないけど」 いや、読書感想文書いて出した年は 百発百中で もろとるやん! 「そだっけ?」 1年生はそもそも読書感想文提出自体 なかったし、 3年生の時はコロナ真っ只中で宿題ですら なかったし、 それ以外、 2年生、4年生、5年生、で、今回6年生、 提出あった年は毎回賞状もろとるやんけ! 「おお〜すごいね〜」 他人事やな!もっと感動しなよ! 「え、嬉しいよ、やったー」 棒読みめ! いいよ、私が盛大に喜ぶから! バンザイ、バンザーーーイ🙌🏻🙌🏻🙌🏻 《 pic④ 》 今朝は兄弟で登校する最後の日 みっつ違いな兄弟、 同じ学校に被って通えるのは小学校のみ 母、写真撮りまくりました 玄関前、朝日眩しーーーって、 はい、こっち、こっち向いて! エレベーターへ向かう後ろ姿も、 声かけて振り返らせた姿も、 エレベーター待ちしてる時も、、 これまでも、 なんでもない日にも撮ってきたけど、 ホンマにこれが最後やな あっという間の被りの3年間、やったなぁ ☆ 長男と帰宅したら、 お隣の玄関前にお隣のボクちゃんが。 「え、どしたん?」 「おうちの人、おらんの?」と、長男 「うん」 あ、じゃあ帰ってくるまで うちで待っとき〜 ドアにお手紙貼っとくから〜 「いつから待っとったん?」と、長男 緊張気味のボクちゃんをほぐす アンタはホンマにそういうところよね ・・・ ハッ😦!!! ちょー待て、 今、家の中、洗濯物めっさ干しとる! 長男、ちょい、ちょい片付けてくるから ここで待っとって!! バタバタバタバタバタバターーーー はい、いいよ、 とりあえず遊び室に入っとって〜 ボクちゃんを遊び室へ通す リビングはすごいことになっとるけ← ぐおー、昨日今日は寝具洗っとるから いつも以上に部屋干し率高し!! 「あ、ねえねえ、かあか〜」 え、なんね? と、荷物を置きに来た長男に付いて ボクちゃんもリビングに! ぬおあああああーーーーー!!! ご、ごめんね、こっち、 めっちゃ洗濯物干しとるんよーーー 「あ、大丈夫です」←ボクちゃん へ? 「ボクんち、 もっとそのへん物が置いてあって、 ここよりもっと散らかってますから」 そ、そう? ・・・ 小学2年生に気を遣わせてしもた 47歳主婦ですた 冒頭に戻る←幽体離脱de現実逃避
幽体離脱しそうなくらい 口から魂出ていくんやないかいうくらい 気持ちがヘロヘロになった一日ですた‥ 《 pic① 》 え、模様替え? ドボローが入った? 違います 年度末、しかも小学校卒業前、 いろーーーーーーーーーんなもんを 持って帰ってくるんですよ!!! 整理しようがないので、 とりあえず そこら置いといて 学研の宿題やりーーー!! 昨日はヘトヘト過ぎて宿題やれず 私も、 もうええから寝り! 卒業式前に体調崩したら目も当てられんけ 宿題とか勉強とか後回しでええ! と、寝かせたんですよね そしたら、なんと一昨日も、 ヘナヘナ過ぎて学研の宿題まで回らず やらずに寝てたことが判明 今日、学研日 幸い←? 今日は6年生は給食後の下校 行くまでにやるぞーーー!! の、図です ぼやぁ〜っとしよらんと、 さっさとこっちの世界に戻ってこい!笑 さぁ〜て、 これをどうやって片付けるか‥ とりあえず保留です←逃げた ↓ ここからは、 今日の記録です ↓ 《 pic② 》 小学校最後の日 でも長男ひとりぼっち ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0atN 最後だし、 今日は6年生だけ早めの下校だし、 ひとりぼっちだし、 歩いて迎えに行きました 通学路、一緒に歩くのも あとは卒業式当日を残すのみ 1年生の頃から誘惑だらけの道 壁にはてんとう虫の幼虫がたくさん 電柱の足元には蟻がたくさん ダンゴムシも、セミも、カミキリムシも、 チョウのサナギも、ミノムシも、 カナヘビも、トカゲも、 にゃんこもカラスも散歩中のワンコも、 道端に咲いた野花も、ネコジャラシも、 転がってる石ころも、 季節によって色を変える木々も、 いつも長男を優しく包んでくれました だもんで、 人よりいつも、帰りが遅かった長男← いつの間にか、 私よりも早く歩くようになったな 今朝のこと かあか、今日学校迎えに行こかな そう言ったら、 「え、うーん、うん」 なん、嫌なん? 「嫌じゃないけど」 なんよ? 「や、ちょっと恥ずかしいけど、、 でも、いいよ」 ホンマにいいの? 「うん、いいよ」 ま、嫌や言うても行くけどな← 迎えに行ったら時間早過ぎて、 15分くらい校門で待ってました そしたら、ほぼ時間通りに長男が 大荷物を抱えて校舎から出てきて、 「かあか、 ちょっとサル山で←上り棒的な遊具 遊んでもいい?」 えー、ちょっとだけよ 「うん!」 荷物を置いて、スキップしながら 遊具まで行って、 スルスル上って、 上でゴロンと横になって、 「かあか〜!」 くっ、小学生やのう←今月末まではな 《 pic③ 》 大量の荷物を不織布バッグに詰め込んで おいおい、持ち手のところブチ切れそうやん ってくらい詰め詰め詰め込んで、 手分けして持って、 ようやっと帰宅して、 「あ、そういやまた賞状もろたんよ」 は?なんの? 「もう先にもろたんよ、今日渡すって」 見ると、修了証書 そして、 え、読書感想文? ・・・ あー、夏休みのね あの清書したやつね ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/anJa (下のほうの四方山話にて) って、何、今さら?! いつもろたやつ? ・・おい、12月やんけ! だよね、読書感想文の賞状って いつもそんくらいだったよね 忘れられとったんかな‥ 担任の先生、けっこうな うっかりくん、やからな ←コラ わ、でも、だったら、 アンタ、毎回賞状もろたってことやん! 「毎回やないけど」 いや、読書感想文書いて出した年は 百発百中で もろとるやん! 「そだっけ?」 1年生はそもそも読書感想文提出自体 なかったし、 3年生の時はコロナ真っ只中で宿題ですら なかったし、 それ以外、 2年生、4年生、5年生、で、今回6年生、 提出あった年は毎回賞状もろとるやんけ! 「おお〜すごいね〜」 他人事やな!もっと感動しなよ! 「え、嬉しいよ、やったー」 棒読みめ! いいよ、私が盛大に喜ぶから! バンザイ、バンザーーーイ🙌🏻🙌🏻🙌🏻 《 pic④ 》 今朝は兄弟で登校する最後の日 みっつ違いな兄弟、 同じ学校に被って通えるのは小学校のみ 母、写真撮りまくりました 玄関前、朝日眩しーーーって、 はい、こっち、こっち向いて! エレベーターへ向かう後ろ姿も、 声かけて振り返らせた姿も、 エレベーター待ちしてる時も、、 これまでも、 なんでもない日にも撮ってきたけど、 ホンマにこれが最後やな あっという間の被りの3年間、やったなぁ ☆ 長男と帰宅したら、 お隣の玄関前にお隣のボクちゃんが。 「え、どしたん?」 「おうちの人、おらんの?」と、長男 「うん」 あ、じゃあ帰ってくるまで うちで待っとき〜 ドアにお手紙貼っとくから〜 「いつから待っとったん?」と、長男 緊張気味のボクちゃんをほぐす アンタはホンマにそういうところよね ・・・ ハッ😦!!! ちょー待て、 今、家の中、洗濯物めっさ干しとる! 長男、ちょい、ちょい片付けてくるから ここで待っとって!! バタバタバタバタバタバターーーー はい、いいよ、 とりあえず遊び室に入っとって〜 ボクちゃんを遊び室へ通す リビングはすごいことになっとるけ← ぐおー、昨日今日は寝具洗っとるから いつも以上に部屋干し率高し!! 「あ、ねえねえ、かあか〜」 え、なんね? と、荷物を置きに来た長男に付いて ボクちゃんもリビングに! ぬおあああああーーーーー!!! ご、ごめんね、こっち、 めっちゃ洗濯物干しとるんよーーー 「あ、大丈夫です」←ボクちゃん へ? 「ボクんち、 もっとそのへん物が置いてあって、 ここよりもっと散らかってますから」 そ、そう? ・・・ 小学2年生に気を遣わせてしもた 47歳主婦ですた 冒頭に戻る←幽体離脱de現実逃避
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
neneさんの実例写真
昇降ミニデスクモニター当選しました‼︎ 乾太くんで乾燥させた洗濯物を畳む作業台にもピッタリ 以前は洗面台横のチェストまで運んでいましたが 昇降ミニデスクを乾太くんの側に運んで 洗濯物を取り出せば動かず簡単 畳んだりそのまま横のボックスに放り込んだり ハンガーに掛けたり洗濯が更に楽になりました 昇降ミニデスクは簡単に高さが変えられるので 使い終わりは一番下まで下げれば 乾太くん専用台の下にスッポリ収まります 我が家の狭い狭い洗濯ルームには 省スペースの昇降ミニデスクが大活躍✨ キャスター付きなので移動も楽々 使い勝手がよくいろんなシーンで利用しています
昇降ミニデスクモニター当選しました‼︎ 乾太くんで乾燥させた洗濯物を畳む作業台にもピッタリ 以前は洗面台横のチェストまで運んでいましたが 昇降ミニデスクを乾太くんの側に運んで 洗濯物を取り出せば動かず簡単 畳んだりそのまま横のボックスに放り込んだり ハンガーに掛けたり洗濯が更に楽になりました 昇降ミニデスクは簡単に高さが変えられるので 使い終わりは一番下まで下げれば 乾太くん専用台の下にスッポリ収まります 我が家の狭い狭い洗濯ルームには 省スペースの昇降ミニデスクが大活躍✨ キャスター付きなので移動も楽々 使い勝手がよくいろんなシーンで利用しています
nene
nene
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
連休を利用して、息子の汚部屋(笑)を模様替え中です。 今まで東西に長く置いていたベッドを南北方向に。 部屋の奥にあったタンスを手前に。 ベッド下は今までと同じく秘密基地スペースです。 オモチャや工作の材料を収納。 明日は学習机周辺をやります! この部屋は壁がほとんどないので、模様替えがホントに難しい…(;´A`) 南側で日当たりサイコーな部屋だから、家具を全部なくして洗濯部屋にしたい…というのが主婦の本音です(笑)
連休を利用して、息子の汚部屋(笑)を模様替え中です。 今まで東西に長く置いていたベッドを南北方向に。 部屋の奥にあったタンスを手前に。 ベッド下は今までと同じく秘密基地スペースです。 オモチャや工作の材料を収納。 明日は学習机周辺をやります! この部屋は壁がほとんどないので、模様替えがホントに難しい…(;´A`) 南側で日当たりサイコーな部屋だから、家具を全部なくして洗濯部屋にしたい…というのが主婦の本音です(笑)
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
hiromyuseumさんの実例写真
サンルームにアイロンやミシンのできるスペースを作ったので、ここに山善さんの机を置きたいです
サンルームにアイロンやミシンのできるスペースを作ったので、ここに山善さんの机を置きたいです
hiromyuseum
hiromyuseum
家族
kurakoさんの実例写真
kurako
kurako
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
作業部屋の窓側に昔作った棚を 洋裁用の雑貨を仕舞う為に作り替えました。 この前まで昔リビングで使っていたソファーをここに置いていたけど またリビングに移動しました。 そして作業台用に昔使っていたダイニングテーブルを真ん中に ミシンはそのテーブル下に棚を作って 使う時に出して使います。 ここの部屋は昼間1番明るくて 過ごしやすい場所です。 雑貨類を今一応納めただけなので 明日から少しずつ 使ってないものや もう使わないであろうものを 処分したいと思います 断捨離頑張ります! 今日も1日お疲れ様でした (つ∀-)オヤスミー
作業部屋の窓側に昔作った棚を 洋裁用の雑貨を仕舞う為に作り替えました。 この前まで昔リビングで使っていたソファーをここに置いていたけど またリビングに移動しました。 そして作業台用に昔使っていたダイニングテーブルを真ん中に ミシンはそのテーブル下に棚を作って 使う時に出して使います。 ここの部屋は昼間1番明るくて 過ごしやすい場所です。 雑貨類を今一応納めただけなので 明日から少しずつ 使ってないものや もう使わないであろうものを 処分したいと思います 断捨離頑張ります! 今日も1日お疲れ様でした (つ∀-)オヤスミー
kazu
kazu
4LDK | 家族
anmomaruさんの実例写真
ゲストルーム兼ハンモック部屋兼洗濯干し部屋😁
ゲストルーム兼ハンモック部屋兼洗濯干し部屋😁
anmomaru
anmomaru
4LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
モニターされていた、ワイドハイタークリアヒーローがすごく気になったので青い方買ってみました。 6~7月からずっとジメジメ、部屋干しの洗剤使い、除湿器使ってもなんかスッキリ乾かなくて、柔軟剤の匂いもカラッと乾いた日より匂いがあまりしなくてなんかないかな?と思ってた時にこの商品のモニター見て買いたくなりました😆 早速、朝イチ洗濯したら部屋干し臭も気にならない‼️ まだ、一回しか使ってませんが期待できそうです😊 毎日、保育園の給食食べる時に使うエプロンタオルが洗濯しても、なんかまだ食べ物臭が気になっていたので、明日また使ってみたいと思います😃
モニターされていた、ワイドハイタークリアヒーローがすごく気になったので青い方買ってみました。 6~7月からずっとジメジメ、部屋干しの洗剤使い、除湿器使ってもなんかスッキリ乾かなくて、柔軟剤の匂いもカラッと乾いた日より匂いがあまりしなくてなんかないかな?と思ってた時にこの商品のモニター見て買いたくなりました😆 早速、朝イチ洗濯したら部屋干し臭も気にならない‼️ まだ、一回しか使ってませんが期待できそうです😊 毎日、保育園の給食食べる時に使うエプロンタオルが洗濯しても、なんかまだ食べ物臭が気になっていたので、明日また使ってみたいと思います😃
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
satonoriさんの実例写真
洗濯部屋のハンガー&洗濯バサミを置いてある場所です。 2人暮らしでまとめて洗濯する為ハンガーが足りなくなる事があるので買い足さないと。。。 カインズのハンガーがお気に入りです!
洗濯部屋のハンガー&洗濯バサミを置いてある場所です。 2人暮らしでまとめて洗濯する為ハンガーが足りなくなる事があるので買い足さないと。。。 カインズのハンガーがお気に入りです!
satonori
satonori
家族
BB13さんの実例写真
主に家族の趣味(楽器) 兼 仕事 兼 私の洗濯部屋😅です。 まだ楽器を置いているだけなので、これから壁を利用してディスプレイしたいそうです。 ゲストが来た時は手前のソファーベッドを利用してゲストルームも兼ねているので、要するにカッコよく言えば多目的部屋でしょうか😙
主に家族の趣味(楽器) 兼 仕事 兼 私の洗濯部屋😅です。 まだ楽器を置いているだけなので、これから壁を利用してディスプレイしたいそうです。 ゲストが来た時は手前のソファーベッドを利用してゲストルームも兼ねているので、要するにカッコよく言えば多目的部屋でしょうか😙
BB13
BB13
家族
tamaaahさんの実例写真
アイロンはほとんどしませんが😅、ファブリックパネルを作ろうとシワを伸ばしました! 我が家は洗濯部屋がありますが、今回はアイロン台をダイニングテーブルに置いています💦
アイロンはほとんどしませんが😅、ファブリックパネルを作ろうとシワを伸ばしました! 我が家は洗濯部屋がありますが、今回はアイロン台をダイニングテーブルに置いています💦
tamaaah
tamaaah
3LDK | 家族
bambiさんの実例写真
モニター投稿です✨ ハミング素肌おもい  ほのかなフローラルブーケの香り🌸 お洗濯が乾いたのでたたんで3種類に分ました👚 左 ほのかな香りがフワッと香る衣服🌸 真ん中 よく匂うと香る衣服👃 右 無臭 何故だ❓ 調べてみると… 左  ポリエステル、ポリウレタン、レーヨン 真ん中  綿100% 右  使い込んだ台拭き、ハンカチ、主人のパンツ😆 右はさておき🫱ポイッ🗑 衣服に使われている素材によって香り方が違うということがわかりました🌸 使い込んでいても、洗う前の匂いが悪くても🤣 無臭まで持ってこれるのもすごい👍 以上本日の検証結果でした😊 見ていただき感謝です♡
モニター投稿です✨ ハミング素肌おもい  ほのかなフローラルブーケの香り🌸 お洗濯が乾いたのでたたんで3種類に分ました👚 左 ほのかな香りがフワッと香る衣服🌸 真ん中 よく匂うと香る衣服👃 右 無臭 何故だ❓ 調べてみると… 左  ポリエステル、ポリウレタン、レーヨン 真ん中  綿100% 右  使い込んだ台拭き、ハンカチ、主人のパンツ😆 右はさておき🫱ポイッ🗑 衣服に使われている素材によって香り方が違うということがわかりました🌸 使い込んでいても、洗う前の匂いが悪くても🤣 無臭まで持ってこれるのもすごい👍 以上本日の検証結果でした😊 見ていただき感謝です♡
bambi
bambi
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
縦長の洗濯物部屋を少し整理して、机を置き、その後ろにはアイロン台を置いてみました。 煩わしい、生活感を少しでも消せたらいいなぁ。。。と思ってるんだけど(´×ω×`) 洗濯物を干してたら、どうやっても生活感丸出しっ!(((;°▽°))ハハハ 壁に植物を置く棚を作りたいけど、 なかなか思うようには作れなくて、思案中です。 おウチ仕事、少しでも楽しく、頑張ろー👍
縦長の洗濯物部屋を少し整理して、机を置き、その後ろにはアイロン台を置いてみました。 煩わしい、生活感を少しでも消せたらいいなぁ。。。と思ってるんだけど(´×ω×`) 洗濯物を干してたら、どうやっても生活感丸出しっ!(((;°▽°))ハハハ 壁に植物を置く棚を作りたいけど、 なかなか思うようには作れなくて、思案中です。 おウチ仕事、少しでも楽しく、頑張ろー👍
maru
maru
家族
ray55さんの実例写真
お風呂の隣の洗濯物部屋(反対側の壁はミシンが乗ってる机) リフォームで私が使えるようになった場所だけど、旦那の部屋への通路にもなり、洗濯物も干したり、なかなか綺麗になりませ〜ん。 ない知恵を絞って、はじめ二段のつっぱりポールを設置し、半年使ってみましたが、どうもスッキリしないし使い勝手が悪い。。。 しかも反対側がドレッサースペースのはずがミシンスペースになったため生地と道具が溢れ。。。 ここには棚を作ろう!と思ってます╰(*´︶`*)╯♡ と言っておけばきっとやるはず。。。
お風呂の隣の洗濯物部屋(反対側の壁はミシンが乗ってる机) リフォームで私が使えるようになった場所だけど、旦那の部屋への通路にもなり、洗濯物も干したり、なかなか綺麗になりませ〜ん。 ない知恵を絞って、はじめ二段のつっぱりポールを設置し、半年使ってみましたが、どうもスッキリしないし使い勝手が悪い。。。 しかも反対側がドレッサースペースのはずがミシンスペースになったため生地と道具が溢れ。。。 ここには棚を作ろう!と思ってます╰(*´︶`*)╯♡ と言っておけばきっとやるはず。。。
ray55
ray55
家族
rugby_mamaさんの実例写真
おはようございます☀ 今日はカメラマーク出てるので、子供部屋の セミダブル2段ベッドパチリ😊 先週アマゾンで買いました✨✨ 上段はシングルベッドです☝︎ 明日から一年生の末っ子も、日曜日からお兄ちゃんお姉ちゃんと三人で寝るようになりました😅✨✨ この部屋は12畳ありますが、、 この掃き出し窓に干すクリーンがついていて 半分は洗濯部屋になってます💦 ここに除湿機置きたいです! ちなみに2段ベッドがもう一つあるので処分して机を2つ並べようと思います! スッキリしたら全体的な写真を載せます💕
おはようございます☀ 今日はカメラマーク出てるので、子供部屋の セミダブル2段ベッドパチリ😊 先週アマゾンで買いました✨✨ 上段はシングルベッドです☝︎ 明日から一年生の末っ子も、日曜日からお兄ちゃんお姉ちゃんと三人で寝るようになりました😅✨✨ この部屋は12畳ありますが、、 この掃き出し窓に干すクリーンがついていて 半分は洗濯部屋になってます💦 ここに除湿機置きたいです! ちなみに2段ベッドがもう一つあるので処分して机を2つ並べようと思います! スッキリしたら全体的な写真を載せます💕
rugby_mama
rugby_mama
家族
masarinn.さんの実例写真
作業部屋&洗濯干し部屋(☆´ิ罒´ิ)ニヤ
作業部屋&洗濯干し部屋(☆´ิ罒´ิ)ニヤ
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族

机 洗濯部屋が気になるあなたにおすすめ

机 洗濯部屋の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 洗濯部屋

26枚の部屋写真から22枚をセレクト
Lin_3さんの実例写真
2階の一室。 私の部屋兼、洗濯部屋兼、2階での娘の遊び場(?)みたいな。娘を連れてくると洗濯ばさみやら輪ゴムやら紙切れが散乱してヒドイ状態になります(^^;) 今は趣味に費やす時間もあまりないので基本的には洗濯物を干す時以外は入りません。外干しの時は室内でハンガーにかけてから外に出します。 腰窓は西陽が眩しいので夏の間はシャッター閉め切り。型ガラスだしあんまり開けることもないので今はカーテン付けてません!
2階の一室。 私の部屋兼、洗濯部屋兼、2階での娘の遊び場(?)みたいな。娘を連れてくると洗濯ばさみやら輪ゴムやら紙切れが散乱してヒドイ状態になります(^^;) 今は趣味に費やす時間もあまりないので基本的には洗濯物を干す時以外は入りません。外干しの時は室内でハンガーにかけてから外に出します。 腰窓は西陽が眩しいので夏の間はシャッター閉め切り。型ガラスだしあんまり開けることもないので今はカーテン付けてません!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mogoさんの実例写真
2018.12/2 👕家事室👖 最近pic全然出来てませんでした(;_;)💦涙 *マイデスク →私の部屋です♡笑(*^^*) だいぶ前に遂に気に入った椅子見つけたので購入しました♪ なのにお披露目するの忘れてました(;_;)💦笑 *NOCE →どうしても肘置き?欲しくて‼️ ド・ストライクの椅子です💺 肘当てないとミシンや勉強する時辛くて✏️ 値段の割に凄く座り心地良いです♡ NOCEは値段高くないのに、デザインも良いし、質も良いので、我が家はNOCEが多いです٩( ᐛ )و 本当は凄く欲しい椅子あったのですが、自分のに何万もかけれない💦💦 ⁂グレー ⁂ブルー 悩んだのですが、グレーにしました(*´-`)✨
2018.12/2 👕家事室👖 最近pic全然出来てませんでした(;_;)💦涙 *マイデスク →私の部屋です♡笑(*^^*) だいぶ前に遂に気に入った椅子見つけたので購入しました♪ なのにお披露目するの忘れてました(;_;)💦笑 *NOCE →どうしても肘置き?欲しくて‼️ ド・ストライクの椅子です💺 肘当てないとミシンや勉強する時辛くて✏️ 値段の割に凄く座り心地良いです♡ NOCEは値段高くないのに、デザインも良いし、質も良いので、我が家はNOCEが多いです٩( ᐛ )و 本当は凄く欲しい椅子あったのですが、自分のに何万もかけれない💦💦 ⁂グレー ⁂ブルー 悩んだのですが、グレーにしました(*´-`)✨
mogo
mogo
3LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
パソコンデスクを作った時の余りの板をカラーボックスに乗せて、洗濯部屋の棚?カウンター?に。 ハンガーは突っ張り棒にかけています。 棚の上に洗濯カゴを置けるので干すのが楽になったし、取りこんで畳んだ洗濯物も上に置いておけるしでなかなか便利に使えています。
パソコンデスクを作った時の余りの板をカラーボックスに乗せて、洗濯部屋の棚?カウンター?に。 ハンガーは突っ張り棒にかけています。 棚の上に洗濯カゴを置けるので干すのが楽になったし、取りこんで畳んだ洗濯物も上に置いておけるしでなかなか便利に使えています。
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
Kotonohaさんの実例写真
リビング横の6畳の部屋は パソコン部屋 兼 洗濯物干し部屋 となっております。
リビング横の6畳の部屋は パソコン部屋 兼 洗濯物干し部屋 となっております。
Kotonoha
Kotonoha
2LDK | 家族
chi-さんの実例写真
ロフトベッド・システムベッド¥55,980
chi-
chi-
2DK | 家族
mm3さんの実例写真
リビング横にある部屋は洗濯干し部屋になってます。
リビング横にある部屋は洗濯干し部屋になってます。
mm3
mm3
koshiregutyoさんの実例写真
幽体離脱しそうなくらい 口から魂出ていくんやないかいうくらい 気持ちがヘロヘロになった一日ですた‥ 《 pic① 》 え、模様替え? ドボローが入った? 違います 年度末、しかも小学校卒業前、 いろーーーーーーーーーんなもんを 持って帰ってくるんですよ!!! 整理しようがないので、 とりあえず そこら置いといて 学研の宿題やりーーー!! 昨日はヘトヘト過ぎて宿題やれず 私も、 もうええから寝り! 卒業式前に体調崩したら目も当てられんけ 宿題とか勉強とか後回しでええ! と、寝かせたんですよね そしたら、なんと一昨日も、 ヘナヘナ過ぎて学研の宿題まで回らず やらずに寝てたことが判明 今日、学研日 幸い←? 今日は6年生は給食後の下校 行くまでにやるぞーーー!! の、図です ぼやぁ〜っとしよらんと、 さっさとこっちの世界に戻ってこい!笑 さぁ〜て、 これをどうやって片付けるか‥ とりあえず保留です←逃げた ↓ ここからは、 今日の記録です ↓ 《 pic② 》 小学校最後の日 でも長男ひとりぼっち ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0atN 最後だし、 今日は6年生だけ早めの下校だし、 ひとりぼっちだし、 歩いて迎えに行きました 通学路、一緒に歩くのも あとは卒業式当日を残すのみ 1年生の頃から誘惑だらけの道 壁にはてんとう虫の幼虫がたくさん 電柱の足元には蟻がたくさん ダンゴムシも、セミも、カミキリムシも、 チョウのサナギも、ミノムシも、 カナヘビも、トカゲも、 にゃんこもカラスも散歩中のワンコも、 道端に咲いた野花も、ネコジャラシも、 転がってる石ころも、 季節によって色を変える木々も、 いつも長男を優しく包んでくれました だもんで、 人よりいつも、帰りが遅かった長男← いつの間にか、 私よりも早く歩くようになったな 今朝のこと かあか、今日学校迎えに行こかな そう言ったら、 「え、うーん、うん」 なん、嫌なん? 「嫌じゃないけど」 なんよ? 「や、ちょっと恥ずかしいけど、、 でも、いいよ」 ホンマにいいの? 「うん、いいよ」 ま、嫌や言うても行くけどな← 迎えに行ったら時間早過ぎて、 15分くらい校門で待ってました そしたら、ほぼ時間通りに長男が 大荷物を抱えて校舎から出てきて、 「かあか、 ちょっとサル山で←上り棒的な遊具 遊んでもいい?」 えー、ちょっとだけよ 「うん!」 荷物を置いて、スキップしながら 遊具まで行って、 スルスル上って、 上でゴロンと横になって、 「かあか〜!」 くっ、小学生やのう←今月末まではな 《 pic③ 》 大量の荷物を不織布バッグに詰め込んで おいおい、持ち手のところブチ切れそうやん ってくらい詰め詰め詰め込んで、 手分けして持って、 ようやっと帰宅して、 「あ、そういやまた賞状もろたんよ」 は?なんの? 「もう先にもろたんよ、今日渡すって」 見ると、修了証書 そして、 え、読書感想文? ・・・ あー、夏休みのね あの清書したやつね ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/anJa (下のほうの四方山話にて) って、何、今さら?! いつもろたやつ? ・・おい、12月やんけ! だよね、読書感想文の賞状って いつもそんくらいだったよね 忘れられとったんかな‥ 担任の先生、けっこうな うっかりくん、やからな ←コラ わ、でも、だったら、 アンタ、毎回賞状もろたってことやん! 「毎回やないけど」 いや、読書感想文書いて出した年は 百発百中で もろとるやん! 「そだっけ?」 1年生はそもそも読書感想文提出自体 なかったし、 3年生の時はコロナ真っ只中で宿題ですら なかったし、 それ以外、 2年生、4年生、5年生、で、今回6年生、 提出あった年は毎回賞状もろとるやんけ! 「おお〜すごいね〜」 他人事やな!もっと感動しなよ! 「え、嬉しいよ、やったー」 棒読みめ! いいよ、私が盛大に喜ぶから! バンザイ、バンザーーーイ🙌🏻🙌🏻🙌🏻 《 pic④ 》 今朝は兄弟で登校する最後の日 みっつ違いな兄弟、 同じ学校に被って通えるのは小学校のみ 母、写真撮りまくりました 玄関前、朝日眩しーーーって、 はい、こっち、こっち向いて! エレベーターへ向かう後ろ姿も、 声かけて振り返らせた姿も、 エレベーター待ちしてる時も、、 これまでも、 なんでもない日にも撮ってきたけど、 ホンマにこれが最後やな あっという間の被りの3年間、やったなぁ ☆ 長男と帰宅したら、 お隣の玄関前にお隣のボクちゃんが。 「え、どしたん?」 「おうちの人、おらんの?」と、長男 「うん」 あ、じゃあ帰ってくるまで うちで待っとき〜 ドアにお手紙貼っとくから〜 「いつから待っとったん?」と、長男 緊張気味のボクちゃんをほぐす アンタはホンマにそういうところよね ・・・ ハッ😦!!! ちょー待て、 今、家の中、洗濯物めっさ干しとる! 長男、ちょい、ちょい片付けてくるから ここで待っとって!! バタバタバタバタバタバターーーー はい、いいよ、 とりあえず遊び室に入っとって〜 ボクちゃんを遊び室へ通す リビングはすごいことになっとるけ← ぐおー、昨日今日は寝具洗っとるから いつも以上に部屋干し率高し!! 「あ、ねえねえ、かあか〜」 え、なんね? と、荷物を置きに来た長男に付いて ボクちゃんもリビングに! ぬおあああああーーーーー!!! ご、ごめんね、こっち、 めっちゃ洗濯物干しとるんよーーー 「あ、大丈夫です」←ボクちゃん へ? 「ボクんち、 もっとそのへん物が置いてあって、 ここよりもっと散らかってますから」 そ、そう? ・・・ 小学2年生に気を遣わせてしもた 47歳主婦ですた 冒頭に戻る←幽体離脱de現実逃避
幽体離脱しそうなくらい 口から魂出ていくんやないかいうくらい 気持ちがヘロヘロになった一日ですた‥ 《 pic① 》 え、模様替え? ドボローが入った? 違います 年度末、しかも小学校卒業前、 いろーーーーーーーーーんなもんを 持って帰ってくるんですよ!!! 整理しようがないので、 とりあえず そこら置いといて 学研の宿題やりーーー!! 昨日はヘトヘト過ぎて宿題やれず 私も、 もうええから寝り! 卒業式前に体調崩したら目も当てられんけ 宿題とか勉強とか後回しでええ! と、寝かせたんですよね そしたら、なんと一昨日も、 ヘナヘナ過ぎて学研の宿題まで回らず やらずに寝てたことが判明 今日、学研日 幸い←? 今日は6年生は給食後の下校 行くまでにやるぞーーー!! の、図です ぼやぁ〜っとしよらんと、 さっさとこっちの世界に戻ってこい!笑 さぁ〜て、 これをどうやって片付けるか‥ とりあえず保留です←逃げた ↓ ここからは、 今日の記録です ↓ 《 pic② 》 小学校最後の日 でも長男ひとりぼっち ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0atN 最後だし、 今日は6年生だけ早めの下校だし、 ひとりぼっちだし、 歩いて迎えに行きました 通学路、一緒に歩くのも あとは卒業式当日を残すのみ 1年生の頃から誘惑だらけの道 壁にはてんとう虫の幼虫がたくさん 電柱の足元には蟻がたくさん ダンゴムシも、セミも、カミキリムシも、 チョウのサナギも、ミノムシも、 カナヘビも、トカゲも、 にゃんこもカラスも散歩中のワンコも、 道端に咲いた野花も、ネコジャラシも、 転がってる石ころも、 季節によって色を変える木々も、 いつも長男を優しく包んでくれました だもんで、 人よりいつも、帰りが遅かった長男← いつの間にか、 私よりも早く歩くようになったな 今朝のこと かあか、今日学校迎えに行こかな そう言ったら、 「え、うーん、うん」 なん、嫌なん? 「嫌じゃないけど」 なんよ? 「や、ちょっと恥ずかしいけど、、 でも、いいよ」 ホンマにいいの? 「うん、いいよ」 ま、嫌や言うても行くけどな← 迎えに行ったら時間早過ぎて、 15分くらい校門で待ってました そしたら、ほぼ時間通りに長男が 大荷物を抱えて校舎から出てきて、 「かあか、 ちょっとサル山で←上り棒的な遊具 遊んでもいい?」 えー、ちょっとだけよ 「うん!」 荷物を置いて、スキップしながら 遊具まで行って、 スルスル上って、 上でゴロンと横になって、 「かあか〜!」 くっ、小学生やのう←今月末まではな 《 pic③ 》 大量の荷物を不織布バッグに詰め込んで おいおい、持ち手のところブチ切れそうやん ってくらい詰め詰め詰め込んで、 手分けして持って、 ようやっと帰宅して、 「あ、そういやまた賞状もろたんよ」 は?なんの? 「もう先にもろたんよ、今日渡すって」 見ると、修了証書 そして、 え、読書感想文? ・・・ あー、夏休みのね あの清書したやつね ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/anJa (下のほうの四方山話にて) って、何、今さら?! いつもろたやつ? ・・おい、12月やんけ! だよね、読書感想文の賞状って いつもそんくらいだったよね 忘れられとったんかな‥ 担任の先生、けっこうな うっかりくん、やからな ←コラ わ、でも、だったら、 アンタ、毎回賞状もろたってことやん! 「毎回やないけど」 いや、読書感想文書いて出した年は 百発百中で もろとるやん! 「そだっけ?」 1年生はそもそも読書感想文提出自体 なかったし、 3年生の時はコロナ真っ只中で宿題ですら なかったし、 それ以外、 2年生、4年生、5年生、で、今回6年生、 提出あった年は毎回賞状もろとるやんけ! 「おお〜すごいね〜」 他人事やな!もっと感動しなよ! 「え、嬉しいよ、やったー」 棒読みめ! いいよ、私が盛大に喜ぶから! バンザイ、バンザーーーイ🙌🏻🙌🏻🙌🏻 《 pic④ 》 今朝は兄弟で登校する最後の日 みっつ違いな兄弟、 同じ学校に被って通えるのは小学校のみ 母、写真撮りまくりました 玄関前、朝日眩しーーーって、 はい、こっち、こっち向いて! エレベーターへ向かう後ろ姿も、 声かけて振り返らせた姿も、 エレベーター待ちしてる時も、、 これまでも、 なんでもない日にも撮ってきたけど、 ホンマにこれが最後やな あっという間の被りの3年間、やったなぁ ☆ 長男と帰宅したら、 お隣の玄関前にお隣のボクちゃんが。 「え、どしたん?」 「おうちの人、おらんの?」と、長男 「うん」 あ、じゃあ帰ってくるまで うちで待っとき〜 ドアにお手紙貼っとくから〜 「いつから待っとったん?」と、長男 緊張気味のボクちゃんをほぐす アンタはホンマにそういうところよね ・・・ ハッ😦!!! ちょー待て、 今、家の中、洗濯物めっさ干しとる! 長男、ちょい、ちょい片付けてくるから ここで待っとって!! バタバタバタバタバタバターーーー はい、いいよ、 とりあえず遊び室に入っとって〜 ボクちゃんを遊び室へ通す リビングはすごいことになっとるけ← ぐおー、昨日今日は寝具洗っとるから いつも以上に部屋干し率高し!! 「あ、ねえねえ、かあか〜」 え、なんね? と、荷物を置きに来た長男に付いて ボクちゃんもリビングに! ぬおあああああーーーーー!!! ご、ごめんね、こっち、 めっちゃ洗濯物干しとるんよーーー 「あ、大丈夫です」←ボクちゃん へ? 「ボクんち、 もっとそのへん物が置いてあって、 ここよりもっと散らかってますから」 そ、そう? ・・・ 小学2年生に気を遣わせてしもた 47歳主婦ですた 冒頭に戻る←幽体離脱de現実逃避
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
neneさんの実例写真
昇降ミニデスクモニター当選しました‼︎ 乾太くんで乾燥させた洗濯物を畳む作業台にもピッタリ 以前は洗面台横のチェストまで運んでいましたが 昇降ミニデスクを乾太くんの側に運んで 洗濯物を取り出せば動かず簡単 畳んだりそのまま横のボックスに放り込んだり ハンガーに掛けたり洗濯が更に楽になりました 昇降ミニデスクは簡単に高さが変えられるので 使い終わりは一番下まで下げれば 乾太くん専用台の下にスッポリ収まります 我が家の狭い狭い洗濯ルームには 省スペースの昇降ミニデスクが大活躍✨ キャスター付きなので移動も楽々 使い勝手がよくいろんなシーンで利用しています
昇降ミニデスクモニター当選しました‼︎ 乾太くんで乾燥させた洗濯物を畳む作業台にもピッタリ 以前は洗面台横のチェストまで運んでいましたが 昇降ミニデスクを乾太くんの側に運んで 洗濯物を取り出せば動かず簡単 畳んだりそのまま横のボックスに放り込んだり ハンガーに掛けたり洗濯が更に楽になりました 昇降ミニデスクは簡単に高さが変えられるので 使い終わりは一番下まで下げれば 乾太くん専用台の下にスッポリ収まります 我が家の狭い狭い洗濯ルームには 省スペースの昇降ミニデスクが大活躍✨ キャスター付きなので移動も楽々 使い勝手がよくいろんなシーンで利用しています
nene
nene
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
連休を利用して、息子の汚部屋(笑)を模様替え中です。 今まで東西に長く置いていたベッドを南北方向に。 部屋の奥にあったタンスを手前に。 ベッド下は今までと同じく秘密基地スペースです。 オモチャや工作の材料を収納。 明日は学習机周辺をやります! この部屋は壁がほとんどないので、模様替えがホントに難しい…(;´A`) 南側で日当たりサイコーな部屋だから、家具を全部なくして洗濯部屋にしたい…というのが主婦の本音です(笑)
連休を利用して、息子の汚部屋(笑)を模様替え中です。 今まで東西に長く置いていたベッドを南北方向に。 部屋の奥にあったタンスを手前に。 ベッド下は今までと同じく秘密基地スペースです。 オモチャや工作の材料を収納。 明日は学習机周辺をやります! この部屋は壁がほとんどないので、模様替えがホントに難しい…(;´A`) 南側で日当たりサイコーな部屋だから、家具を全部なくして洗濯部屋にしたい…というのが主婦の本音です(笑)
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
hiromyuseumさんの実例写真
サンルームにアイロンやミシンのできるスペースを作ったので、ここに山善さんの机を置きたいです
サンルームにアイロンやミシンのできるスペースを作ったので、ここに山善さんの机を置きたいです
hiromyuseum
hiromyuseum
家族
kurakoさんの実例写真
kurako
kurako
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
作業部屋の窓側に昔作った棚を 洋裁用の雑貨を仕舞う為に作り替えました。 この前まで昔リビングで使っていたソファーをここに置いていたけど またリビングに移動しました。 そして作業台用に昔使っていたダイニングテーブルを真ん中に ミシンはそのテーブル下に棚を作って 使う時に出して使います。 ここの部屋は昼間1番明るくて 過ごしやすい場所です。 雑貨類を今一応納めただけなので 明日から少しずつ 使ってないものや もう使わないであろうものを 処分したいと思います 断捨離頑張ります! 今日も1日お疲れ様でした (つ∀-)オヤスミー
作業部屋の窓側に昔作った棚を 洋裁用の雑貨を仕舞う為に作り替えました。 この前まで昔リビングで使っていたソファーをここに置いていたけど またリビングに移動しました。 そして作業台用に昔使っていたダイニングテーブルを真ん中に ミシンはそのテーブル下に棚を作って 使う時に出して使います。 ここの部屋は昼間1番明るくて 過ごしやすい場所です。 雑貨類を今一応納めただけなので 明日から少しずつ 使ってないものや もう使わないであろうものを 処分したいと思います 断捨離頑張ります! 今日も1日お疲れ様でした (つ∀-)オヤスミー
kazu
kazu
4LDK | 家族
anmomaruさんの実例写真
ゲストルーム兼ハンモック部屋兼洗濯干し部屋😁
ゲストルーム兼ハンモック部屋兼洗濯干し部屋😁
anmomaru
anmomaru
4LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
洗濯用洗剤¥580
モニターされていた、ワイドハイタークリアヒーローがすごく気になったので青い方買ってみました。 6~7月からずっとジメジメ、部屋干しの洗剤使い、除湿器使ってもなんかスッキリ乾かなくて、柔軟剤の匂いもカラッと乾いた日より匂いがあまりしなくてなんかないかな?と思ってた時にこの商品のモニター見て買いたくなりました😆 早速、朝イチ洗濯したら部屋干し臭も気にならない‼️ まだ、一回しか使ってませんが期待できそうです😊 毎日、保育園の給食食べる時に使うエプロンタオルが洗濯しても、なんかまだ食べ物臭が気になっていたので、明日また使ってみたいと思います😃
モニターされていた、ワイドハイタークリアヒーローがすごく気になったので青い方買ってみました。 6~7月からずっとジメジメ、部屋干しの洗剤使い、除湿器使ってもなんかスッキリ乾かなくて、柔軟剤の匂いもカラッと乾いた日より匂いがあまりしなくてなんかないかな?と思ってた時にこの商品のモニター見て買いたくなりました😆 早速、朝イチ洗濯したら部屋干し臭も気にならない‼️ まだ、一回しか使ってませんが期待できそうです😊 毎日、保育園の給食食べる時に使うエプロンタオルが洗濯しても、なんかまだ食べ物臭が気になっていたので、明日また使ってみたいと思います😃
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
satonoriさんの実例写真
洗濯部屋のハンガー&洗濯バサミを置いてある場所です。 2人暮らしでまとめて洗濯する為ハンガーが足りなくなる事があるので買い足さないと。。。 カインズのハンガーがお気に入りです!
洗濯部屋のハンガー&洗濯バサミを置いてある場所です。 2人暮らしでまとめて洗濯する為ハンガーが足りなくなる事があるので買い足さないと。。。 カインズのハンガーがお気に入りです!
satonori
satonori
家族
BB13さんの実例写真
主に家族の趣味(楽器) 兼 仕事 兼 私の洗濯部屋😅です。 まだ楽器を置いているだけなので、これから壁を利用してディスプレイしたいそうです。 ゲストが来た時は手前のソファーベッドを利用してゲストルームも兼ねているので、要するにカッコよく言えば多目的部屋でしょうか😙
主に家族の趣味(楽器) 兼 仕事 兼 私の洗濯部屋😅です。 まだ楽器を置いているだけなので、これから壁を利用してディスプレイしたいそうです。 ゲストが来た時は手前のソファーベッドを利用してゲストルームも兼ねているので、要するにカッコよく言えば多目的部屋でしょうか😙
BB13
BB13
家族
tamaaahさんの実例写真
アイロンはほとんどしませんが😅、ファブリックパネルを作ろうとシワを伸ばしました! 我が家は洗濯部屋がありますが、今回はアイロン台をダイニングテーブルに置いています💦
アイロンはほとんどしませんが😅、ファブリックパネルを作ろうとシワを伸ばしました! 我が家は洗濯部屋がありますが、今回はアイロン台をダイニングテーブルに置いています💦
tamaaah
tamaaah
3LDK | 家族
bambiさんの実例写真
モニター投稿です✨ ハミング素肌おもい  ほのかなフローラルブーケの香り🌸 お洗濯が乾いたのでたたんで3種類に分ました👚 左 ほのかな香りがフワッと香る衣服🌸 真ん中 よく匂うと香る衣服👃 右 無臭 何故だ❓ 調べてみると… 左  ポリエステル、ポリウレタン、レーヨン 真ん中  綿100% 右  使い込んだ台拭き、ハンカチ、主人のパンツ😆 右はさておき🫱ポイッ🗑 衣服に使われている素材によって香り方が違うということがわかりました🌸 使い込んでいても、洗う前の匂いが悪くても🤣 無臭まで持ってこれるのもすごい👍 以上本日の検証結果でした😊 見ていただき感謝です♡
モニター投稿です✨ ハミング素肌おもい  ほのかなフローラルブーケの香り🌸 お洗濯が乾いたのでたたんで3種類に分ました👚 左 ほのかな香りがフワッと香る衣服🌸 真ん中 よく匂うと香る衣服👃 右 無臭 何故だ❓ 調べてみると… 左  ポリエステル、ポリウレタン、レーヨン 真ん中  綿100% 右  使い込んだ台拭き、ハンカチ、主人のパンツ😆 右はさておき🫱ポイッ🗑 衣服に使われている素材によって香り方が違うということがわかりました🌸 使い込んでいても、洗う前の匂いが悪くても🤣 無臭まで持ってこれるのもすごい👍 以上本日の検証結果でした😊 見ていただき感謝です♡
bambi
bambi
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
縦長の洗濯物部屋を少し整理して、机を置き、その後ろにはアイロン台を置いてみました。 煩わしい、生活感を少しでも消せたらいいなぁ。。。と思ってるんだけど(´×ω×`) 洗濯物を干してたら、どうやっても生活感丸出しっ!(((;°▽°))ハハハ 壁に植物を置く棚を作りたいけど、 なかなか思うようには作れなくて、思案中です。 おウチ仕事、少しでも楽しく、頑張ろー👍
縦長の洗濯物部屋を少し整理して、机を置き、その後ろにはアイロン台を置いてみました。 煩わしい、生活感を少しでも消せたらいいなぁ。。。と思ってるんだけど(´×ω×`) 洗濯物を干してたら、どうやっても生活感丸出しっ!(((;°▽°))ハハハ 壁に植物を置く棚を作りたいけど、 なかなか思うようには作れなくて、思案中です。 おウチ仕事、少しでも楽しく、頑張ろー👍
maru
maru
家族
ray55さんの実例写真
お風呂の隣の洗濯物部屋(反対側の壁はミシンが乗ってる机) リフォームで私が使えるようになった場所だけど、旦那の部屋への通路にもなり、洗濯物も干したり、なかなか綺麗になりませ〜ん。 ない知恵を絞って、はじめ二段のつっぱりポールを設置し、半年使ってみましたが、どうもスッキリしないし使い勝手が悪い。。。 しかも反対側がドレッサースペースのはずがミシンスペースになったため生地と道具が溢れ。。。 ここには棚を作ろう!と思ってます╰(*´︶`*)╯♡ と言っておけばきっとやるはず。。。
お風呂の隣の洗濯物部屋(反対側の壁はミシンが乗ってる机) リフォームで私が使えるようになった場所だけど、旦那の部屋への通路にもなり、洗濯物も干したり、なかなか綺麗になりませ〜ん。 ない知恵を絞って、はじめ二段のつっぱりポールを設置し、半年使ってみましたが、どうもスッキリしないし使い勝手が悪い。。。 しかも反対側がドレッサースペースのはずがミシンスペースになったため生地と道具が溢れ。。。 ここには棚を作ろう!と思ってます╰(*´︶`*)╯♡ と言っておけばきっとやるはず。。。
ray55
ray55
家族
rugby_mamaさんの実例写真
おはようございます☀ 今日はカメラマーク出てるので、子供部屋の セミダブル2段ベッドパチリ😊 先週アマゾンで買いました✨✨ 上段はシングルベッドです☝︎ 明日から一年生の末っ子も、日曜日からお兄ちゃんお姉ちゃんと三人で寝るようになりました😅✨✨ この部屋は12畳ありますが、、 この掃き出し窓に干すクリーンがついていて 半分は洗濯部屋になってます💦 ここに除湿機置きたいです! ちなみに2段ベッドがもう一つあるので処分して机を2つ並べようと思います! スッキリしたら全体的な写真を載せます💕
おはようございます☀ 今日はカメラマーク出てるので、子供部屋の セミダブル2段ベッドパチリ😊 先週アマゾンで買いました✨✨ 上段はシングルベッドです☝︎ 明日から一年生の末っ子も、日曜日からお兄ちゃんお姉ちゃんと三人で寝るようになりました😅✨✨ この部屋は12畳ありますが、、 この掃き出し窓に干すクリーンがついていて 半分は洗濯部屋になってます💦 ここに除湿機置きたいです! ちなみに2段ベッドがもう一つあるので処分して机を2つ並べようと思います! スッキリしたら全体的な写真を載せます💕
rugby_mama
rugby_mama
家族
masarinn.さんの実例写真
作業部屋&洗濯干し部屋(☆´ิ罒´ิ)ニヤ
作業部屋&洗濯干し部屋(☆´ิ罒´ิ)ニヤ
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族

机 洗濯部屋が気になるあなたにおすすめ

机 洗濯部屋の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ