机 ペイント前

86枚の部屋写真から48枚をセレクト
kinu-itoさんの実例写真
春にテーブルの塗装剥がしをして 前より明るい雰囲気になったダイニング 2枚目は塗装剥がし前の色 (赤味の強い、確かマホガニー色だったかな?)
春にテーブルの塗装剥がしをして 前より明るい雰囲気になったダイニング 2枚目は塗装剥がし前の色 (赤味の強い、確かマホガニー色だったかな?)
kinu-ito
kinu-ito
Hanakoroさんの実例写真
塗装前のスタディコーナー!
塗装前のスタディコーナー!
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
makochanさんの実例写真
好みの机が木がなかったら 木の形が好きな机を購入して塗装! 楽しいーねー!
好みの机が木がなかったら 木の形が好きな机を購入して塗装! 楽しいーねー!
makochan
makochan
1K | 一人暮らし
ma-san.diyさんの実例写真
とりあえずバラして塗装の為ヤスリがけ!! 昔の机は素材もいい木使ってて重いですw塗料もアホみたいに厚塗りしてて時代を感じます…w 加工して思い切り見た目変えようと思ってましたけどバラして勿体ない感じがしたので、この机の良さを残したままで棚を作って色を合わせて机の色を変えてオシャレにリメイクしようと思います!
とりあえずバラして塗装の為ヤスリがけ!! 昔の机は素材もいい木使ってて重いですw塗料もアホみたいに厚塗りしてて時代を感じます…w 加工して思い切り見た目変えようと思ってましたけどバラして勿体ない感じがしたので、この机の良さを残したままで棚を作って色を合わせて机の色を変えてオシャレにリメイクしようと思います!
ma-san.diy
ma-san.diy
4LDK | 家族
Ringo8chさんの実例写真
はやく塗装しなきゃいけないのに すでに娘の机になっちゃってる〜汗
はやく塗装しなきゃいけないのに すでに娘の机になっちゃってる〜汗
Ringo8ch
Ringo8ch
4LDK | 家族
subaruさんの実例写真
DIY机 塗装前
DIY机 塗装前
subaru
subaru
家族
1234keane5678さんの実例写真
まだ組み上がる前! ここからオイルステインを塗って 組み立てるわけですね!
まだ組み上がる前! ここからオイルステインを塗って 組み立てるわけですね!
1234keane5678
1234keane5678
becci.comさんの実例写真
数年前にDIYした学習机の塗装前の写真。 メープルの天板にオークの脚で、引き出しの前板は微妙にアールを付けてあります。 素人ながら脚はホゾつぎで釘などを使わずに作りました。 永く使ってくれると良いなぁ。
数年前にDIYした学習机の塗装前の写真。 メープルの天板にオークの脚で、引き出しの前板は微妙にアールを付けてあります。 素人ながら脚はホゾつぎで釘などを使わずに作りました。 永く使ってくれると良いなぁ。
becci.com
becci.com
4LDK | 家族
caferodyさんの実例写真
昨日、画像を整理していたらペイント前の机画像(上)があったので投稿してみました☆ペイントでここまで変わるって面白いですよね♪
昨日、画像を整理していたらペイント前の机画像(上)があったので投稿してみました☆ペイントでここまで変わるって面白いですよね♪
caferody
caferody
4LDK | 家族
infobar12さんの実例写真
塗装前
塗装前
infobar12
infobar12
2LDK | カップル
yucky_rioさんの実例写真
塗装前
塗装前
yucky_rio
yucky_rio
4LDK
mayuringoさんの実例写真
まだ塗装前ですが、ちょっとしたカウンター机をDIY。 邪魔になるかな〜と悩んだりもしましたが、 ま、安上がりだし 解体も簡単だし、って事で(๑•̀ㅂ•́)و お絵かき・パソコン・読書・茶飲み・おやつ・朝ごはん などなど… キッチンと対面で子供とお話するの憧れだったんです(*≧艸≦) 問題は色。 しばらく悩みます
まだ塗装前ですが、ちょっとしたカウンター机をDIY。 邪魔になるかな〜と悩んだりもしましたが、 ま、安上がりだし 解体も簡単だし、って事で(๑•̀ㅂ•́)و お絵かき・パソコン・読書・茶飲み・おやつ・朝ごはん などなど… キッチンと対面で子供とお話するの憧れだったんです(*≧艸≦) 問題は色。 しばらく悩みます
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
Takumiさんの実例写真
塗装前の無垢ローテーブル
塗装前の無垢ローテーブル
Takumi
Takumi
2LDK | 一人暮らし
Gun-3さんの実例写真
ダイニングテーブル、、、 天板をサンドペーパーがけして塗装だけした簡単なものです。 ワトコで仕上げでいます、、、
ダイニングテーブル、、、 天板をサンドペーパーがけして塗装だけした簡単なものです。 ワトコで仕上げでいます、、、
Gun-3
Gun-3
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
塩ビ管でサイドテーブルを作りました。黒だとお値段高いので、グレーの安い塩ビ管を黒塗装しました。ついでに、天板とソファの肘掛けもウォールナットで塗装して一体感を出しました。塗装前の下地処理が大変💦
塩ビ管でサイドテーブルを作りました。黒だとお値段高いので、グレーの安い塩ビ管を黒塗装しました。ついでに、天板とソファの肘掛けもウォールナットで塗装して一体感を出しました。塗装前の下地処理が大変💦
kazu
kazu
2LDK | 一人暮らし
cloverさんの実例写真
イスをヌリヌリしました💁‍♀️
イスをヌリヌリしました💁‍♀️
clover
clover
4LDK
Noboさんの実例写真
このあとロールトップテーブルを塗りました。
このあとロールトップテーブルを塗りました。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
moshi.kame.houseさんの実例写真
お友達からのオーダー家具 電子ピアノの上を有効活用する机です。 これにバタフライ式に開けたり閉めたりする天板をつけます(*^^*) 塗装前です。
お友達からのオーダー家具 電子ピアノの上を有効活用する机です。 これにバタフライ式に開けたり閉めたりする天板をつけます(*^^*) 塗装前です。
moshi.kame.house
moshi.kame.house
4LDK | 家族
shiiiiponさんの実例写真
おはようございます♩ 収納方法が悪くてせっかくあるおもちゃも目に付きづらくて遊んでないおもちゃがたくさんあったので目に付きやすく、片付けやすい収納にかえました♡ Hachico.さんレシピです♡ 塗装前だし、ケース2つ足りないけどもw 久々DIYにテンション上がってアップしますw
おはようございます♩ 収納方法が悪くてせっかくあるおもちゃも目に付きづらくて遊んでないおもちゃがたくさんあったので目に付きやすく、片付けやすい収納にかえました♡ Hachico.さんレシピです♡ 塗装前だし、ケース2つ足りないけどもw 久々DIYにテンション上がってアップしますw
shiiiipon
shiiiipon
4LDK | 家族
YAGI555さんの実例写真
塗装せずにだいぶ放置してましたが塗装完了! カウンターテーブル完成
塗装せずにだいぶ放置してましたが塗装完了! カウンターテーブル完成
YAGI555
YAGI555
1LDK | 一人暮らし
memesanさんの実例写真
こちらが一番ノーマルなカタチ♡そして塗装前♪ こちらを元に、 ★サイズ変更 ★色 ★棚の増減 ★仕切り位置の変更 などなど、ご要望にお応えいたします。 ミンネにて受け付けてます。興味ありましたら⇩ MEMESAN'S GALLERY https://minne.com/@memesan009 - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
こちらが一番ノーマルなカタチ♡そして塗装前♪ こちらを元に、 ★サイズ変更 ★色 ★棚の増減 ★仕切り位置の変更 などなど、ご要望にお応えいたします。 ミンネにて受け付けてます。興味ありましたら⇩ MEMESAN'S GALLERY https://minne.com/@memesan009 - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
memesan
memesan
4LDK | 家族
Rainさんの実例写真
カセットコンロ¥3,680
【DIY⇄日常 どちらも使える4選】 ①トーチバーナー  クレームブリュレやグラタンに焼き目を  つけるのと同じ要領で、木材に焼き入れ  するだけでこんなに表情豊かになります。 ②シリコンオフスプレー  油分を落とす為のスプレーです。  塗装する前の脱脂に必須なアイテムですが  何かを両面テープで貼り付ける時にも  サッと一拭きしておくと、強度は  格段にアップしますよ! ③ショップタオル  キッチンペーパーの強化版のようなもの。  ゴシゴシ使っても簡単には破れず、  汚れたら雑巾のように洗って絞ることが  可能で、吸水性もそれなりにあるので  浸透性塗料での塗装にも便利です。 ④ダイソーのシリコンラップ  ダイソーの神アイテムがコレ!!  食品の保存や瓶の蓋を開けるのはもちろん  ハサミで簡単に切れるので、引き出し内の  滑り止めとして敷くのもオススメ。  変わった使い方としては、溶接の火花から  周りの物を守るのにも重宝してます。
【DIY⇄日常 どちらも使える4選】 ①トーチバーナー  クレームブリュレやグラタンに焼き目を  つけるのと同じ要領で、木材に焼き入れ  するだけでこんなに表情豊かになります。 ②シリコンオフスプレー  油分を落とす為のスプレーです。  塗装する前の脱脂に必須なアイテムですが  何かを両面テープで貼り付ける時にも  サッと一拭きしておくと、強度は  格段にアップしますよ! ③ショップタオル  キッチンペーパーの強化版のようなもの。  ゴシゴシ使っても簡単には破れず、  汚れたら雑巾のように洗って絞ることが  可能で、吸水性もそれなりにあるので  浸透性塗料での塗装にも便利です。 ④ダイソーのシリコンラップ  ダイソーの神アイテムがコレ!!  食品の保存や瓶の蓋を開けるのはもちろん  ハサミで簡単に切れるので、引き出し内の  滑り止めとして敷くのもオススメ。  変わった使い方としては、溶接の火花から  周りの物を守るのにも重宝してます。
Rain
Rain
2LDK | 家族
mochiさんの実例写真
ダイニングテーブル用に購入したタモの集成材。塗装前。 マルトクショップさんで購入。 やすりがけも、角の加工も、剃り止めもしてくれるので、あとは塗るだけ。
ダイニングテーブル用に購入したタモの集成材。塗装前。 マルトクショップさんで購入。 やすりがけも、角の加工も、剃り止めもしてくれるので、あとは塗るだけ。
mochi
mochi
家族
chimamさんの実例写真
ニトリのテーブルに布テープ巻き巻き!けど、テキトーだからテープが重なったとこが分かるw白のアクリル絵の具で塗りたいけどヤスリがけしなきゃ濡れたら塗装取れちゃうのかな…(´・д・`)?
ニトリのテーブルに布テープ巻き巻き!けど、テキトーだからテープが重なったとこが分かるw白のアクリル絵の具で塗りたいけどヤスリがけしなきゃ濡れたら塗装取れちゃうのかな…(´・д・`)?
chimam
chimam
4LDK | 家族
mihhyさんの実例写真
地べた族でない両親が来たとき用に、ソファー用テーブルをDIYしました。 両親が来てないときは、わたしの勉強机になります。 材料(いずれもグッデイで購入) 天板1枚(約90×50)←以前購入したときの端材 すのこ(45×60)2枚 キャスター4つ 木ネジ6本(天板)/16本(キャスター) 道具 紙やすり 電動ドライバー
地べた族でない両親が来たとき用に、ソファー用テーブルをDIYしました。 両親が来てないときは、わたしの勉強机になります。 材料(いずれもグッデイで購入) 天板1枚(約90×50)←以前購入したときの端材 すのこ(45×60)2枚 キャスター4つ 木ネジ6本(天板)/16本(キャスター) 道具 紙やすり 電動ドライバー
mihhy
mihhy
2LDK | 家族
makibanomidoriさんの実例写真
makibanomidori
makibanomidori
2DK | 家族
もっと見る

机 ペイント前が気になるあなたにおすすめ

机 ペイント前の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 ペイント前

86枚の部屋写真から48枚をセレクト
kinu-itoさんの実例写真
春にテーブルの塗装剥がしをして 前より明るい雰囲気になったダイニング 2枚目は塗装剥がし前の色 (赤味の強い、確かマホガニー色だったかな?)
春にテーブルの塗装剥がしをして 前より明るい雰囲気になったダイニング 2枚目は塗装剥がし前の色 (赤味の強い、確かマホガニー色だったかな?)
kinu-ito
kinu-ito
Hanakoroさんの実例写真
塗装前のスタディコーナー!
塗装前のスタディコーナー!
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
makochanさんの実例写真
好みの机が木がなかったら 木の形が好きな机を購入して塗装! 楽しいーねー!
好みの机が木がなかったら 木の形が好きな机を購入して塗装! 楽しいーねー!
makochan
makochan
1K | 一人暮らし
ma-san.diyさんの実例写真
とりあえずバラして塗装の為ヤスリがけ!! 昔の机は素材もいい木使ってて重いですw塗料もアホみたいに厚塗りしてて時代を感じます…w 加工して思い切り見た目変えようと思ってましたけどバラして勿体ない感じがしたので、この机の良さを残したままで棚を作って色を合わせて机の色を変えてオシャレにリメイクしようと思います!
とりあえずバラして塗装の為ヤスリがけ!! 昔の机は素材もいい木使ってて重いですw塗料もアホみたいに厚塗りしてて時代を感じます…w 加工して思い切り見た目変えようと思ってましたけどバラして勿体ない感じがしたので、この机の良さを残したままで棚を作って色を合わせて机の色を変えてオシャレにリメイクしようと思います!
ma-san.diy
ma-san.diy
4LDK | 家族
Ringo8chさんの実例写真
はやく塗装しなきゃいけないのに すでに娘の机になっちゃってる〜汗
はやく塗装しなきゃいけないのに すでに娘の机になっちゃってる〜汗
Ringo8ch
Ringo8ch
4LDK | 家族
subaruさんの実例写真
DIY机 塗装前
DIY机 塗装前
subaru
subaru
家族
1234keane5678さんの実例写真
まだ組み上がる前! ここからオイルステインを塗って 組み立てるわけですね!
まだ組み上がる前! ここからオイルステインを塗って 組み立てるわけですね!
1234keane5678
1234keane5678
becci.comさんの実例写真
数年前にDIYした学習机の塗装前の写真。 メープルの天板にオークの脚で、引き出しの前板は微妙にアールを付けてあります。 素人ながら脚はホゾつぎで釘などを使わずに作りました。 永く使ってくれると良いなぁ。
数年前にDIYした学習机の塗装前の写真。 メープルの天板にオークの脚で、引き出しの前板は微妙にアールを付けてあります。 素人ながら脚はホゾつぎで釘などを使わずに作りました。 永く使ってくれると良いなぁ。
becci.com
becci.com
4LDK | 家族
caferodyさんの実例写真
昨日、画像を整理していたらペイント前の机画像(上)があったので投稿してみました☆ペイントでここまで変わるって面白いですよね♪
昨日、画像を整理していたらペイント前の机画像(上)があったので投稿してみました☆ペイントでここまで変わるって面白いですよね♪
caferody
caferody
4LDK | 家族
infobar12さんの実例写真
塗装前
塗装前
infobar12
infobar12
2LDK | カップル
yucky_rioさんの実例写真
塗装前
塗装前
yucky_rio
yucky_rio
4LDK
mayuringoさんの実例写真
まだ塗装前ですが、ちょっとしたカウンター机をDIY。 邪魔になるかな〜と悩んだりもしましたが、 ま、安上がりだし 解体も簡単だし、って事で(๑•̀ㅂ•́)و お絵かき・パソコン・読書・茶飲み・おやつ・朝ごはん などなど… キッチンと対面で子供とお話するの憧れだったんです(*≧艸≦) 問題は色。 しばらく悩みます
まだ塗装前ですが、ちょっとしたカウンター机をDIY。 邪魔になるかな〜と悩んだりもしましたが、 ま、安上がりだし 解体も簡単だし、って事で(๑•̀ㅂ•́)و お絵かき・パソコン・読書・茶飲み・おやつ・朝ごはん などなど… キッチンと対面で子供とお話するの憧れだったんです(*≧艸≦) 問題は色。 しばらく悩みます
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
Takumiさんの実例写真
塗装前の無垢ローテーブル
塗装前の無垢ローテーブル
Takumi
Takumi
2LDK | 一人暮らし
Gun-3さんの実例写真
ダイニングテーブル、、、 天板をサンドペーパーがけして塗装だけした簡単なものです。 ワトコで仕上げでいます、、、
ダイニングテーブル、、、 天板をサンドペーパーがけして塗装だけした簡単なものです。 ワトコで仕上げでいます、、、
Gun-3
Gun-3
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
塩ビ管でサイドテーブルを作りました。黒だとお値段高いので、グレーの安い塩ビ管を黒塗装しました。ついでに、天板とソファの肘掛けもウォールナットで塗装して一体感を出しました。塗装前の下地処理が大変💦
塩ビ管でサイドテーブルを作りました。黒だとお値段高いので、グレーの安い塩ビ管を黒塗装しました。ついでに、天板とソファの肘掛けもウォールナットで塗装して一体感を出しました。塗装前の下地処理が大変💦
kazu
kazu
2LDK | 一人暮らし
cloverさんの実例写真
イスをヌリヌリしました💁‍♀️
イスをヌリヌリしました💁‍♀️
clover
clover
4LDK
Noboさんの実例写真
このあとロールトップテーブルを塗りました。
このあとロールトップテーブルを塗りました。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
moshi.kame.houseさんの実例写真
お友達からのオーダー家具 電子ピアノの上を有効活用する机です。 これにバタフライ式に開けたり閉めたりする天板をつけます(*^^*) 塗装前です。
お友達からのオーダー家具 電子ピアノの上を有効活用する机です。 これにバタフライ式に開けたり閉めたりする天板をつけます(*^^*) 塗装前です。
moshi.kame.house
moshi.kame.house
4LDK | 家族
shiiiiponさんの実例写真
おはようございます♩ 収納方法が悪くてせっかくあるおもちゃも目に付きづらくて遊んでないおもちゃがたくさんあったので目に付きやすく、片付けやすい収納にかえました♡ Hachico.さんレシピです♡ 塗装前だし、ケース2つ足りないけどもw 久々DIYにテンション上がってアップしますw
おはようございます♩ 収納方法が悪くてせっかくあるおもちゃも目に付きづらくて遊んでないおもちゃがたくさんあったので目に付きやすく、片付けやすい収納にかえました♡ Hachico.さんレシピです♡ 塗装前だし、ケース2つ足りないけどもw 久々DIYにテンション上がってアップしますw
shiiiipon
shiiiipon
4LDK | 家族
YAGI555さんの実例写真
塗装せずにだいぶ放置してましたが塗装完了! カウンターテーブル完成
塗装せずにだいぶ放置してましたが塗装完了! カウンターテーブル完成
YAGI555
YAGI555
1LDK | 一人暮らし
memesanさんの実例写真
こちらが一番ノーマルなカタチ♡そして塗装前♪ こちらを元に、 ★サイズ変更 ★色 ★棚の増減 ★仕切り位置の変更 などなど、ご要望にお応えいたします。 ミンネにて受け付けてます。興味ありましたら⇩ MEMESAN'S GALLERY https://minne.com/@memesan009 - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
こちらが一番ノーマルなカタチ♡そして塗装前♪ こちらを元に、 ★サイズ変更 ★色 ★棚の増減 ★仕切り位置の変更 などなど、ご要望にお応えいたします。 ミンネにて受け付けてます。興味ありましたら⇩ MEMESAN'S GALLERY https://minne.com/@memesan009 - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
memesan
memesan
4LDK | 家族
Rainさんの実例写真
カセットコンロ¥3,680
【DIY⇄日常 どちらも使える4選】 ①トーチバーナー  クレームブリュレやグラタンに焼き目を  つけるのと同じ要領で、木材に焼き入れ  するだけでこんなに表情豊かになります。 ②シリコンオフスプレー  油分を落とす為のスプレーです。  塗装する前の脱脂に必須なアイテムですが  何かを両面テープで貼り付ける時にも  サッと一拭きしておくと、強度は  格段にアップしますよ! ③ショップタオル  キッチンペーパーの強化版のようなもの。  ゴシゴシ使っても簡単には破れず、  汚れたら雑巾のように洗って絞ることが  可能で、吸水性もそれなりにあるので  浸透性塗料での塗装にも便利です。 ④ダイソーのシリコンラップ  ダイソーの神アイテムがコレ!!  食品の保存や瓶の蓋を開けるのはもちろん  ハサミで簡単に切れるので、引き出し内の  滑り止めとして敷くのもオススメ。  変わった使い方としては、溶接の火花から  周りの物を守るのにも重宝してます。
【DIY⇄日常 どちらも使える4選】 ①トーチバーナー  クレームブリュレやグラタンに焼き目を  つけるのと同じ要領で、木材に焼き入れ  するだけでこんなに表情豊かになります。 ②シリコンオフスプレー  油分を落とす為のスプレーです。  塗装する前の脱脂に必須なアイテムですが  何かを両面テープで貼り付ける時にも  サッと一拭きしておくと、強度は  格段にアップしますよ! ③ショップタオル  キッチンペーパーの強化版のようなもの。  ゴシゴシ使っても簡単には破れず、  汚れたら雑巾のように洗って絞ることが  可能で、吸水性もそれなりにあるので  浸透性塗料での塗装にも便利です。 ④ダイソーのシリコンラップ  ダイソーの神アイテムがコレ!!  食品の保存や瓶の蓋を開けるのはもちろん  ハサミで簡単に切れるので、引き出し内の  滑り止めとして敷くのもオススメ。  変わった使い方としては、溶接の火花から  周りの物を守るのにも重宝してます。
Rain
Rain
2LDK | 家族
mochiさんの実例写真
ダイニングテーブル用に購入したタモの集成材。塗装前。 マルトクショップさんで購入。 やすりがけも、角の加工も、剃り止めもしてくれるので、あとは塗るだけ。
ダイニングテーブル用に購入したタモの集成材。塗装前。 マルトクショップさんで購入。 やすりがけも、角の加工も、剃り止めもしてくれるので、あとは塗るだけ。
mochi
mochi
家族
chimamさんの実例写真
ニトリのテーブルに布テープ巻き巻き!けど、テキトーだからテープが重なったとこが分かるw白のアクリル絵の具で塗りたいけどヤスリがけしなきゃ濡れたら塗装取れちゃうのかな…(´・д・`)?
ニトリのテーブルに布テープ巻き巻き!けど、テキトーだからテープが重なったとこが分かるw白のアクリル絵の具で塗りたいけどヤスリがけしなきゃ濡れたら塗装取れちゃうのかな…(´・д・`)?
chimam
chimam
4LDK | 家族
mihhyさんの実例写真
地べた族でない両親が来たとき用に、ソファー用テーブルをDIYしました。 両親が来てないときは、わたしの勉強机になります。 材料(いずれもグッデイで購入) 天板1枚(約90×50)←以前購入したときの端材 すのこ(45×60)2枚 キャスター4つ 木ネジ6本(天板)/16本(キャスター) 道具 紙やすり 電動ドライバー
地べた族でない両親が来たとき用に、ソファー用テーブルをDIYしました。 両親が来てないときは、わたしの勉強机になります。 材料(いずれもグッデイで購入) 天板1枚(約90×50)←以前購入したときの端材 すのこ(45×60)2枚 キャスター4つ 木ネジ6本(天板)/16本(キャスター) 道具 紙やすり 電動ドライバー
mihhy
mihhy
2LDK | 家族
makibanomidoriさんの実例写真
makibanomidori
makibanomidori
2DK | 家族
もっと見る

机 ペイント前が気になるあなたにおすすめ

机 ペイント前の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ