机 保育園グッズ収納

18枚の部屋写真から14枚をセレクト
chomoさんの実例写真
ママデスク周辺を改良しました✨ 山善さんのおうちスッキリラックをベースにニトリの収納が驚く程ピッタリ…✨ 下段の引出したちは子供のお支度セットにしました! 園内着やエプロンなど保育園セットは毎日このデスクで支度するので、連絡帳チェックをした流れでそのまま荷物を詰められます😊 子供も二歳すぎなので、少しずつ自分ものもを準備する練習をして欲しいので、手の届く所に収納が出来て良かったです。 ケースがシンデレラフィットで丁度良い引っ掛かりもあるので、雑に引き出しても倒れない&飛び出しません😆
ママデスク周辺を改良しました✨ 山善さんのおうちスッキリラックをベースにニトリの収納が驚く程ピッタリ…✨ 下段の引出したちは子供のお支度セットにしました! 園内着やエプロンなど保育園セットは毎日このデスクで支度するので、連絡帳チェックをした流れでそのまま荷物を詰められます😊 子供も二歳すぎなので、少しずつ自分ものもを準備する練習をして欲しいので、手の届く所に収納が出来て良かったです。 ケースがシンデレラフィットで丁度良い引っ掛かりもあるので、雑に引き出しても倒れない&飛び出しません😆
chomo
chomo
4LDK | 家族
kainax0522さんの実例写真
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
anri193さんの実例写真
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
anri193
anri193
3LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
普段履く靴は、子供も取り出しやすいようにこの位置に収納! 上の段には、お兄ちゃんの保育園グッズを置いています☆ ちなみに2歳の下の子は、出かける時誰よりも早く靴を履き、私の靴もこの棚から出して用意してくれます(*´-`)♡
普段履く靴は、子供も取り出しやすいようにこの位置に収納! 上の段には、お兄ちゃんの保育園グッズを置いています☆ ちなみに2歳の下の子は、出かける時誰よりも早く靴を履き、私の靴もこの棚から出して用意してくれます(*´-`)♡
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
7chuna2さんの実例写真
ちょうどいい高さになるので、この上でも2人遊べてイイ感じです(^^) 壁に設置したホワイトボードに磁石を貼りつけて遊ぶ事も可能♡ 遊び方は無限にあるので、ずーとここて遊んでます✨😃
ちょうどいい高さになるので、この上でも2人遊べてイイ感じです(^^) 壁に設置したホワイトボードに磁石を貼りつけて遊ぶ事も可能♡ 遊び方は無限にあるので、ずーとここて遊んでます✨😃
7chuna2
7chuna2
家族
mama_neowgoさんの実例写真
保育園幼稚園の身支度スペース身支度収納を考えました。詳しくはブログへ
保育園幼稚園の身支度スペース身支度収納を考えました。詳しくはブログへ
mama_neowgo
mama_neowgo
2LDK | 家族
ga-oさんの実例写真
4月から仕事に復帰し、保育園も始まりました。 我が家のダイニングテーブルは、オーダーメイドです。 食事も勉強もお仕事もできるように自分で計算して作ってもらいました。 仕事で使う本を収納するラックを購入。 一番下には、通勤バックと保育園バックを置いてます。 この場所に置くのことで効率がよくなりました😊💕 ちょっとごちゃごちゃになってしまいましたが、あまり見えないところなので許容範囲内です👌
4月から仕事に復帰し、保育園も始まりました。 我が家のダイニングテーブルは、オーダーメイドです。 食事も勉強もお仕事もできるように自分で計算して作ってもらいました。 仕事で使う本を収納するラックを購入。 一番下には、通勤バックと保育園バックを置いてます。 この場所に置くのことで効率がよくなりました😊💕 ちょっとごちゃごちゃになってしまいましたが、あまり見えないところなので許容範囲内です👌
ga-o
ga-o
2LDK | 家族
kamyoさんの実例写真
今日もお疲れ様でした。 心身の疲れがお家に表れています笑 下の娘が土曜日から高熱を出していましたが、やっと落ち着いてきました🥰 写真はダイニングテーブルの奥のちょっとしたスペースです。小学生になったら宿題とかそこでしてもらってもいいかなと思っていますが、現状ただの物置です。 保育園の朝の準備がここだけで整うように白い三段の籠を使っています。ズボラにもってこいです。 生活感の塊ですが、楽には勝てません。目隠しつけると邪魔だしってそれすら…笑
今日もお疲れ様でした。 心身の疲れがお家に表れています笑 下の娘が土曜日から高熱を出していましたが、やっと落ち着いてきました🥰 写真はダイニングテーブルの奥のちょっとしたスペースです。小学生になったら宿題とかそこでしてもらってもいいかなと思っていますが、現状ただの物置です。 保育園の朝の準備がここだけで整うように白い三段の籠を使っています。ズボラにもってこいです。 生活感の塊ですが、楽には勝てません。目隠しつけると邪魔だしってそれすら…笑
kamyo
kamyo
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
リビング横洋室の壁一面に、造作本棚+机を作りつけています。 家中の本が一箇所に集約できるのでスッキリです。 将来は独立した部屋として使用予定ですが、まだまだ先の話なので、当分はリビングの拡張として。 blog: https://plaza.rakuten.co.jp/bozuhome/
リビング横洋室の壁一面に、造作本棚+机を作りつけています。 家中の本が一箇所に集約できるのでスッキリです。 将来は独立した部屋として使用予定ですが、まだまだ先の話なので、当分はリビングの拡張として。 blog: https://plaza.rakuten.co.jp/bozuhome/
nao
nao
3LDK | 家族
nana93roomさんの実例写真
わが家のデスクまわり。 壁はマグロスを採用し、強力な磁石でくっつくのでインテリアを今は飾っています。 今は育休中で保育のお仕事はお休み中ですが、復帰したらto doリストを貼ったり、子どものお便りを貼ったりと大活躍な予感です。 大工の主人に頼んで、無印良品、ニトリのファイルケースやレターケースに合わせ書棚を作ってもらっています。 パソコンも充電したまましまえるスペースやピアノの練習に椅子の位置を変えるだけで練習できるキーボードのスペースも。 保育のお仕事をしている方なら誰しも持ってるだろう、pripriや遊びと環境などの保育雑誌も4月、5月、6月...などと月ごとにファイルを変えて収納。 使いたいときにすぐに取り出せてとっても便利です𓅸
わが家のデスクまわり。 壁はマグロスを採用し、強力な磁石でくっつくのでインテリアを今は飾っています。 今は育休中で保育のお仕事はお休み中ですが、復帰したらto doリストを貼ったり、子どものお便りを貼ったりと大活躍な予感です。 大工の主人に頼んで、無印良品、ニトリのファイルケースやレターケースに合わせ書棚を作ってもらっています。 パソコンも充電したまましまえるスペースやピアノの練習に椅子の位置を変えるだけで練習できるキーボードのスペースも。 保育のお仕事をしている方なら誰しも持ってるだろう、pripriや遊びと環境などの保育雑誌も4月、5月、6月...などと月ごとにファイルを変えて収納。 使いたいときにすぐに取り出せてとっても便利です𓅸
nana93room
nana93room
4LDK | 家族
mi06sa06toさんの実例写真
元靴箱の黒い棚に、ダイソーのケースを使って2人分の保育園グッズ収納しました😊💓ぴったり収納できて、すっきり️✨ 世界地図のとなりに、chieeee さんのポスターを飾りました❤️️️✨クジラとネコ💓カッコよくて、これまたお気に入りです😊✨️ そういえば!わたくしごとですが…インスタでハウスメーカーさん主催のフォトコンで、バレンタインの写真が金賞をいただきました💓なんと賞品がバーミキュラのお鍋😆✨️楽しみです☺️!
元靴箱の黒い棚に、ダイソーのケースを使って2人分の保育園グッズ収納しました😊💓ぴったり収納できて、すっきり️✨ 世界地図のとなりに、chieeee さんのポスターを飾りました❤️️️✨クジラとネコ💓カッコよくて、これまたお気に入りです😊✨️ そういえば!わたくしごとですが…インスタでハウスメーカーさん主催のフォトコンで、バレンタインの写真が金賞をいただきました💓なんと賞品がバーミキュラのお鍋😆✨️楽しみです☺️!
mi06sa06to
mi06sa06to
家族
sachaさんの実例写真
RoomClip Magに写っているキッズスペースの板壁付き収納棚の作り方を掲載していただきました。子供たちのオムツや保育園グッズを収納しています。サッと取り出せて便利です。RoomClip Mag編集の担当者さま 読んでくださった皆さまありがとうございます。
RoomClip Magに写っているキッズスペースの板壁付き収納棚の作り方を掲載していただきました。子供たちのオムツや保育園グッズを収納しています。サッと取り出せて便利です。RoomClip Mag編集の担当者さま 読んでくださった皆さまありがとうございます。
sacha
sacha
4DK | 家族
pantarouさんの実例写真
リビング学習。次の日の保育所の用意も収納してます😄学習というか、遊んでますが‥。
リビング学習。次の日の保育所の用意も収納してます😄学習というか、遊んでますが‥。
pantarou
pantarou
3LDK | 家族
akiraさんの実例写真
山善さんの、トローリーハンガーのモニターに応募します‼︎ 使いたい場所は、リビングをでて、廊下の突き当たり 今は、小さな机をおいて、その上と下にボックスをおいて、子供の幼稚園グッズと保育園グッズを収納しています とりあえず感が半端ない😭 はじめはリビングに収納していたのですが、一歳の娘がいつも荒らしていたので、こちらに移動しました ハンガー付きなのがすごく理想的です‼︎ 今はアウターをシューズクロークにかけているのですが、子供が自分で出し入れできる高さではありません こちらは高さの調整もできるので、子供も自分で使えるし、幼稚園グッズとひとまとめにできるので、準備しやすくなりそうです✨ キャスターがついてるのもポイント高いー💕 見た目もオシャレだし、子供が成長しても長く使えそう✨ 本当に、理想にピッタリの商品! ぜひ使ってみたいです😍 よろしくお願いいたします🙌
山善さんの、トローリーハンガーのモニターに応募します‼︎ 使いたい場所は、リビングをでて、廊下の突き当たり 今は、小さな机をおいて、その上と下にボックスをおいて、子供の幼稚園グッズと保育園グッズを収納しています とりあえず感が半端ない😭 はじめはリビングに収納していたのですが、一歳の娘がいつも荒らしていたので、こちらに移動しました ハンガー付きなのがすごく理想的です‼︎ 今はアウターをシューズクロークにかけているのですが、子供が自分で出し入れできる高さではありません こちらは高さの調整もできるので、子供も自分で使えるし、幼稚園グッズとひとまとめにできるので、準備しやすくなりそうです✨ キャスターがついてるのもポイント高いー💕 見た目もオシャレだし、子供が成長しても長く使えそう✨ 本当に、理想にピッタリの商品! ぜひ使ってみたいです😍 よろしくお願いいたします🙌
akira
akira
3LDK | 家族

机 保育園グッズ収納の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 保育園グッズ収納

18枚の部屋写真から14枚をセレクト
chomoさんの実例写真
ママデスク周辺を改良しました✨ 山善さんのおうちスッキリラックをベースにニトリの収納が驚く程ピッタリ…✨ 下段の引出したちは子供のお支度セットにしました! 園内着やエプロンなど保育園セットは毎日このデスクで支度するので、連絡帳チェックをした流れでそのまま荷物を詰められます😊 子供も二歳すぎなので、少しずつ自分ものもを準備する練習をして欲しいので、手の届く所に収納が出来て良かったです。 ケースがシンデレラフィットで丁度良い引っ掛かりもあるので、雑に引き出しても倒れない&飛び出しません😆
ママデスク周辺を改良しました✨ 山善さんのおうちスッキリラックをベースにニトリの収納が驚く程ピッタリ…✨ 下段の引出したちは子供のお支度セットにしました! 園内着やエプロンなど保育園セットは毎日このデスクで支度するので、連絡帳チェックをした流れでそのまま荷物を詰められます😊 子供も二歳すぎなので、少しずつ自分ものもを準備する練習をして欲しいので、手の届く所に収納が出来て良かったです。 ケースがシンデレラフィットで丁度良い引っ掛かりもあるので、雑に引き出しても倒れない&飛び出しません😆
chomo
chomo
4LDK | 家族
kainax0522さんの実例写真
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
anri193さんの実例写真
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
anri193
anri193
3LDK | 家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
普段履く靴は、子供も取り出しやすいようにこの位置に収納! 上の段には、お兄ちゃんの保育園グッズを置いています☆ ちなみに2歳の下の子は、出かける時誰よりも早く靴を履き、私の靴もこの棚から出して用意してくれます(*´-`)♡
普段履く靴は、子供も取り出しやすいようにこの位置に収納! 上の段には、お兄ちゃんの保育園グッズを置いています☆ ちなみに2歳の下の子は、出かける時誰よりも早く靴を履き、私の靴もこの棚から出して用意してくれます(*´-`)♡
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
7chuna2さんの実例写真
ちょうどいい高さになるので、この上でも2人遊べてイイ感じです(^^) 壁に設置したホワイトボードに磁石を貼りつけて遊ぶ事も可能♡ 遊び方は無限にあるので、ずーとここて遊んでます✨😃
ちょうどいい高さになるので、この上でも2人遊べてイイ感じです(^^) 壁に設置したホワイトボードに磁石を貼りつけて遊ぶ事も可能♡ 遊び方は無限にあるので、ずーとここて遊んでます✨😃
7chuna2
7chuna2
家族
mama_neowgoさんの実例写真
保育園幼稚園の身支度スペース身支度収納を考えました。詳しくはブログへ
保育園幼稚園の身支度スペース身支度収納を考えました。詳しくはブログへ
mama_neowgo
mama_neowgo
2LDK | 家族
ga-oさんの実例写真
4月から仕事に復帰し、保育園も始まりました。 我が家のダイニングテーブルは、オーダーメイドです。 食事も勉強もお仕事もできるように自分で計算して作ってもらいました。 仕事で使う本を収納するラックを購入。 一番下には、通勤バックと保育園バックを置いてます。 この場所に置くのことで効率がよくなりました😊💕 ちょっとごちゃごちゃになってしまいましたが、あまり見えないところなので許容範囲内です👌
4月から仕事に復帰し、保育園も始まりました。 我が家のダイニングテーブルは、オーダーメイドです。 食事も勉強もお仕事もできるように自分で計算して作ってもらいました。 仕事で使う本を収納するラックを購入。 一番下には、通勤バックと保育園バックを置いてます。 この場所に置くのことで効率がよくなりました😊💕 ちょっとごちゃごちゃになってしまいましたが、あまり見えないところなので許容範囲内です👌
ga-o
ga-o
2LDK | 家族
kamyoさんの実例写真
今日もお疲れ様でした。 心身の疲れがお家に表れています笑 下の娘が土曜日から高熱を出していましたが、やっと落ち着いてきました🥰 写真はダイニングテーブルの奥のちょっとしたスペースです。小学生になったら宿題とかそこでしてもらってもいいかなと思っていますが、現状ただの物置です。 保育園の朝の準備がここだけで整うように白い三段の籠を使っています。ズボラにもってこいです。 生活感の塊ですが、楽には勝てません。目隠しつけると邪魔だしってそれすら…笑
今日もお疲れ様でした。 心身の疲れがお家に表れています笑 下の娘が土曜日から高熱を出していましたが、やっと落ち着いてきました🥰 写真はダイニングテーブルの奥のちょっとしたスペースです。小学生になったら宿題とかそこでしてもらってもいいかなと思っていますが、現状ただの物置です。 保育園の朝の準備がここだけで整うように白い三段の籠を使っています。ズボラにもってこいです。 生活感の塊ですが、楽には勝てません。目隠しつけると邪魔だしってそれすら…笑
kamyo
kamyo
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
リビング横洋室の壁一面に、造作本棚+机を作りつけています。 家中の本が一箇所に集約できるのでスッキリです。 将来は独立した部屋として使用予定ですが、まだまだ先の話なので、当分はリビングの拡張として。 blog: https://plaza.rakuten.co.jp/bozuhome/
リビング横洋室の壁一面に、造作本棚+机を作りつけています。 家中の本が一箇所に集約できるのでスッキリです。 将来は独立した部屋として使用予定ですが、まだまだ先の話なので、当分はリビングの拡張として。 blog: https://plaza.rakuten.co.jp/bozuhome/
nao
nao
3LDK | 家族
nana93roomさんの実例写真
わが家のデスクまわり。 壁はマグロスを採用し、強力な磁石でくっつくのでインテリアを今は飾っています。 今は育休中で保育のお仕事はお休み中ですが、復帰したらto doリストを貼ったり、子どものお便りを貼ったりと大活躍な予感です。 大工の主人に頼んで、無印良品、ニトリのファイルケースやレターケースに合わせ書棚を作ってもらっています。 パソコンも充電したまましまえるスペースやピアノの練習に椅子の位置を変えるだけで練習できるキーボードのスペースも。 保育のお仕事をしている方なら誰しも持ってるだろう、pripriや遊びと環境などの保育雑誌も4月、5月、6月...などと月ごとにファイルを変えて収納。 使いたいときにすぐに取り出せてとっても便利です𓅸
わが家のデスクまわり。 壁はマグロスを採用し、強力な磁石でくっつくのでインテリアを今は飾っています。 今は育休中で保育のお仕事はお休み中ですが、復帰したらto doリストを貼ったり、子どものお便りを貼ったりと大活躍な予感です。 大工の主人に頼んで、無印良品、ニトリのファイルケースやレターケースに合わせ書棚を作ってもらっています。 パソコンも充電したまましまえるスペースやピアノの練習に椅子の位置を変えるだけで練習できるキーボードのスペースも。 保育のお仕事をしている方なら誰しも持ってるだろう、pripriや遊びと環境などの保育雑誌も4月、5月、6月...などと月ごとにファイルを変えて収納。 使いたいときにすぐに取り出せてとっても便利です𓅸
nana93room
nana93room
4LDK | 家族
mi06sa06toさんの実例写真
元靴箱の黒い棚に、ダイソーのケースを使って2人分の保育園グッズ収納しました😊💓ぴったり収納できて、すっきり️✨ 世界地図のとなりに、chieeee さんのポスターを飾りました❤️️️✨クジラとネコ💓カッコよくて、これまたお気に入りです😊✨️ そういえば!わたくしごとですが…インスタでハウスメーカーさん主催のフォトコンで、バレンタインの写真が金賞をいただきました💓なんと賞品がバーミキュラのお鍋😆✨️楽しみです☺️!
元靴箱の黒い棚に、ダイソーのケースを使って2人分の保育園グッズ収納しました😊💓ぴったり収納できて、すっきり️✨ 世界地図のとなりに、chieeee さんのポスターを飾りました❤️️️✨クジラとネコ💓カッコよくて、これまたお気に入りです😊✨️ そういえば!わたくしごとですが…インスタでハウスメーカーさん主催のフォトコンで、バレンタインの写真が金賞をいただきました💓なんと賞品がバーミキュラのお鍋😆✨️楽しみです☺️!
mi06sa06to
mi06sa06to
家族
sachaさんの実例写真
RoomClip Magに写っているキッズスペースの板壁付き収納棚の作り方を掲載していただきました。子供たちのオムツや保育園グッズを収納しています。サッと取り出せて便利です。RoomClip Mag編集の担当者さま 読んでくださった皆さまありがとうございます。
RoomClip Magに写っているキッズスペースの板壁付き収納棚の作り方を掲載していただきました。子供たちのオムツや保育園グッズを収納しています。サッと取り出せて便利です。RoomClip Mag編集の担当者さま 読んでくださった皆さまありがとうございます。
sacha
sacha
4DK | 家族
pantarouさんの実例写真
リビング学習。次の日の保育所の用意も収納してます😄学習というか、遊んでますが‥。
リビング学習。次の日の保育所の用意も収納してます😄学習というか、遊んでますが‥。
pantarou
pantarou
3LDK | 家族
akiraさんの実例写真
山善さんの、トローリーハンガーのモニターに応募します‼︎ 使いたい場所は、リビングをでて、廊下の突き当たり 今は、小さな机をおいて、その上と下にボックスをおいて、子供の幼稚園グッズと保育園グッズを収納しています とりあえず感が半端ない😭 はじめはリビングに収納していたのですが、一歳の娘がいつも荒らしていたので、こちらに移動しました ハンガー付きなのがすごく理想的です‼︎ 今はアウターをシューズクロークにかけているのですが、子供が自分で出し入れできる高さではありません こちらは高さの調整もできるので、子供も自分で使えるし、幼稚園グッズとひとまとめにできるので、準備しやすくなりそうです✨ キャスターがついてるのもポイント高いー💕 見た目もオシャレだし、子供が成長しても長く使えそう✨ 本当に、理想にピッタリの商品! ぜひ使ってみたいです😍 よろしくお願いいたします🙌
山善さんの、トローリーハンガーのモニターに応募します‼︎ 使いたい場所は、リビングをでて、廊下の突き当たり 今は、小さな机をおいて、その上と下にボックスをおいて、子供の幼稚園グッズと保育園グッズを収納しています とりあえず感が半端ない😭 はじめはリビングに収納していたのですが、一歳の娘がいつも荒らしていたので、こちらに移動しました ハンガー付きなのがすごく理想的です‼︎ 今はアウターをシューズクロークにかけているのですが、子供が自分で出し入れできる高さではありません こちらは高さの調整もできるので、子供も自分で使えるし、幼稚園グッズとひとまとめにできるので、準備しやすくなりそうです✨ キャスターがついてるのもポイント高いー💕 見た目もオシャレだし、子供が成長しても長く使えそう✨ 本当に、理想にピッタリの商品! ぜひ使ってみたいです😍 よろしくお願いいたします🙌
akira
akira
3LDK | 家族

机 保育園グッズ収納の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ