机 中世

23枚の部屋写真から9枚をセレクト
House.of.Slow.Lightさんの実例写真
夜10時。 子供達が寝静まってからの勉強…
夜10時。 子供達が寝静まってからの勉強…
House.of.Slow.Light
House.of.Slow.Light
faith_kamakuraさんの実例写真
19世紀後半フランスのアンティーク、ドラゴンの壺。ディーラーに無理言って譲ってもらった品。眺めていると、中世にタイムスリップしたかのよう。
19世紀後半フランスのアンティーク、ドラゴンの壺。ディーラーに無理言って譲ってもらった品。眺めていると、中世にタイムスリップしたかのよう。
faith_kamakura
faith_kamakura
3LDK | 家族
apikoさんの実例写真
カメラマークが出てたので撮ってみました📷 中世ヨーロッパの本みたいなポストカードを入れる、素敵なアンティーク調フレームをダイソーで見つけました!このフレームは100均にはみえない!落ち着いた色味でシャビーシックにも、アンティーク調にも使える💡さすがダイソーさんです👍 (十字架は純粋な飾りです…深い意味はないです)
カメラマークが出てたので撮ってみました📷 中世ヨーロッパの本みたいなポストカードを入れる、素敵なアンティーク調フレームをダイソーで見つけました!このフレームは100均にはみえない!落ち着いた色味でシャビーシックにも、アンティーク調にも使える💡さすがダイソーさんです👍 (十字架は純粋な飾りです…深い意味はないです)
apiko
apiko
家族
kfさんの実例写真
チューリップが咲いています。 記録用
チューリップが咲いています。 記録用
kf
kf
家族
Claraさんの実例写真
パリの中世美術館にあるタピスリーから取ったうさぎのデザインのクッション。美術館のショップから飛行機の中も抱えて帰ってきました。 可愛いうさぎさんがこれからのイースターの季節にもぴったりかなと出してきました♡ 元になってるのは、なんとも言えない赤色が華麗で、絵本のように物語を感じるデザインが印象的な「貴婦人とユニコーン」というタピスリーです。
パリの中世美術館にあるタピスリーから取ったうさぎのデザインのクッション。美術館のショップから飛行機の中も抱えて帰ってきました。 可愛いうさぎさんがこれからのイースターの季節にもぴったりかなと出してきました♡ 元になってるのは、なんとも言えない赤色が華麗で、絵本のように物語を感じるデザインが印象的な「貴婦人とユニコーン」というタピスリーです。
Clara
Clara
家族
emiさんの実例写真
手作りBOX達
手作りBOX達
emi
emi
3LDK | 家族
iireyさんの実例写真
窓枠内に作った棚板に カマリアグラスを乗せました モロッコで見るような そんな図案のカマリアグラス 異文化を求め バックパックひとつで巡る旅の途中 泊まった安宿 日差しを遮る為だけに かろうじて下がっていた 汚ったないカーテン そんなイメージでしてみました でも このカーテンの あまりのボロさ… そろそろ布屋さんに行った方が良い気がしています カマリアグラスとは イスラムの国イエメンに中世から残る 漆喰で作る技法を用いたステンドグラス 漆喰で固めて作るステンドグラス 日本では まだあまり見かけることがないかもしれませんが それは本当に素敵なものです 本場イエメンの家々には 半月型の漆喰ステンドが窓として はまっています その窓は カマリア窓と呼ばれていて カマリアとは イスラムの言葉で お月さま なのだそうです モロッコのお話からは 少し違ってしまいましたが 同じイスラムのつながり ということで ・▽・
窓枠内に作った棚板に カマリアグラスを乗せました モロッコで見るような そんな図案のカマリアグラス 異文化を求め バックパックひとつで巡る旅の途中 泊まった安宿 日差しを遮る為だけに かろうじて下がっていた 汚ったないカーテン そんなイメージでしてみました でも このカーテンの あまりのボロさ… そろそろ布屋さんに行った方が良い気がしています カマリアグラスとは イスラムの国イエメンに中世から残る 漆喰で作る技法を用いたステンドグラス 漆喰で固めて作るステンドグラス 日本では まだあまり見かけることがないかもしれませんが それは本当に素敵なものです 本場イエメンの家々には 半月型の漆喰ステンドが窓として はまっています その窓は カマリア窓と呼ばれていて カマリアとは イスラムの言葉で お月さま なのだそうです モロッコのお話からは 少し違ってしまいましたが 同じイスラムのつながり ということで ・▽・
iirey
iirey
saritaさんの実例写真
デスク前の壁です♪  左下のガラスケースの中にアクセサリー作家の一見恵さんの蝶々ネックレスを標本のように飾っています。 鏡に貼ったのはseriaのウォールステッカーです♡
デスク前の壁です♪  左下のガラスケースの中にアクセサリー作家の一見恵さんの蝶々ネックレスを標本のように飾っています。 鏡に貼ったのはseriaのウォールステッカーです♡
sarita
sarita
Bishopさんの実例写真
Bishop
Bishop
2LDK | 一人暮らし

机 中世が気になるあなたにおすすめ

机 中世の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 中世

23枚の部屋写真から9枚をセレクト
House.of.Slow.Lightさんの実例写真
夜10時。 子供達が寝静まってからの勉強…
夜10時。 子供達が寝静まってからの勉強…
House.of.Slow.Light
House.of.Slow.Light
faith_kamakuraさんの実例写真
19世紀後半フランスのアンティーク、ドラゴンの壺。ディーラーに無理言って譲ってもらった品。眺めていると、中世にタイムスリップしたかのよう。
19世紀後半フランスのアンティーク、ドラゴンの壺。ディーラーに無理言って譲ってもらった品。眺めていると、中世にタイムスリップしたかのよう。
faith_kamakura
faith_kamakura
3LDK | 家族
apikoさんの実例写真
カメラマークが出てたので撮ってみました📷 中世ヨーロッパの本みたいなポストカードを入れる、素敵なアンティーク調フレームをダイソーで見つけました!このフレームは100均にはみえない!落ち着いた色味でシャビーシックにも、アンティーク調にも使える💡さすがダイソーさんです👍 (十字架は純粋な飾りです…深い意味はないです)
カメラマークが出てたので撮ってみました📷 中世ヨーロッパの本みたいなポストカードを入れる、素敵なアンティーク調フレームをダイソーで見つけました!このフレームは100均にはみえない!落ち着いた色味でシャビーシックにも、アンティーク調にも使える💡さすがダイソーさんです👍 (十字架は純粋な飾りです…深い意味はないです)
apiko
apiko
家族
kfさんの実例写真
チューリップが咲いています。 記録用
チューリップが咲いています。 記録用
kf
kf
家族
Claraさんの実例写真
パリの中世美術館にあるタピスリーから取ったうさぎのデザインのクッション。美術館のショップから飛行機の中も抱えて帰ってきました。 可愛いうさぎさんがこれからのイースターの季節にもぴったりかなと出してきました♡ 元になってるのは、なんとも言えない赤色が華麗で、絵本のように物語を感じるデザインが印象的な「貴婦人とユニコーン」というタピスリーです。
パリの中世美術館にあるタピスリーから取ったうさぎのデザインのクッション。美術館のショップから飛行機の中も抱えて帰ってきました。 可愛いうさぎさんがこれからのイースターの季節にもぴったりかなと出してきました♡ 元になってるのは、なんとも言えない赤色が華麗で、絵本のように物語を感じるデザインが印象的な「貴婦人とユニコーン」というタピスリーです。
Clara
Clara
家族
emiさんの実例写真
手作りBOX達
手作りBOX達
emi
emi
3LDK | 家族
iireyさんの実例写真
窓枠内に作った棚板に カマリアグラスを乗せました モロッコで見るような そんな図案のカマリアグラス 異文化を求め バックパックひとつで巡る旅の途中 泊まった安宿 日差しを遮る為だけに かろうじて下がっていた 汚ったないカーテン そんなイメージでしてみました でも このカーテンの あまりのボロさ… そろそろ布屋さんに行った方が良い気がしています カマリアグラスとは イスラムの国イエメンに中世から残る 漆喰で作る技法を用いたステンドグラス 漆喰で固めて作るステンドグラス 日本では まだあまり見かけることがないかもしれませんが それは本当に素敵なものです 本場イエメンの家々には 半月型の漆喰ステンドが窓として はまっています その窓は カマリア窓と呼ばれていて カマリアとは イスラムの言葉で お月さま なのだそうです モロッコのお話からは 少し違ってしまいましたが 同じイスラムのつながり ということで ・▽・
窓枠内に作った棚板に カマリアグラスを乗せました モロッコで見るような そんな図案のカマリアグラス 異文化を求め バックパックひとつで巡る旅の途中 泊まった安宿 日差しを遮る為だけに かろうじて下がっていた 汚ったないカーテン そんなイメージでしてみました でも このカーテンの あまりのボロさ… そろそろ布屋さんに行った方が良い気がしています カマリアグラスとは イスラムの国イエメンに中世から残る 漆喰で作る技法を用いたステンドグラス 漆喰で固めて作るステンドグラス 日本では まだあまり見かけることがないかもしれませんが それは本当に素敵なものです 本場イエメンの家々には 半月型の漆喰ステンドが窓として はまっています その窓は カマリア窓と呼ばれていて カマリアとは イスラムの言葉で お月さま なのだそうです モロッコのお話からは 少し違ってしまいましたが 同じイスラムのつながり ということで ・▽・
iirey
iirey
saritaさんの実例写真
デスク前の壁です♪  左下のガラスケースの中にアクセサリー作家の一見恵さんの蝶々ネックレスを標本のように飾っています。 鏡に貼ったのはseriaのウォールステッカーです♡
デスク前の壁です♪  左下のガラスケースの中にアクセサリー作家の一見恵さんの蝶々ネックレスを標本のように飾っています。 鏡に貼ったのはseriaのウォールステッカーです♡
sarita
sarita
Bishopさんの実例写真
Bishop
Bishop
2LDK | 一人暮らし

机 中世が気になるあなたにおすすめ

机 中世の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ