過去写真から。
私が愛用してる食器が豆皿達。
松花堂弁当の容器にその時々に違う器で違う料理をもりつけて。
例えば中身がお総菜だけでも、
豊かな気持ちになるんです。
升酒に漆塗りのランチョンマットもおきにいり。
実は100均のお皿だけで生きていける。
見た目は外食で😘
と思っていたのですが。
コロナ禍が全てを変えた。
今は、コロナ禍前の倍以上の数、何十倍の値段を器にかけていますが。
確実に外食代を思うと既に元をとりました。
旅館のような一人鍋も、一人七輪も、レストランみたいな美しいお皿も買ってしまいました。
過去写真から。
私が愛用してる食器が豆皿達。
松花堂弁当の容器にその時々に違う器で違う料理をもりつけて。
例えば中身がお総菜だけでも、
豊かな気持ちになるんです。
升酒に漆塗りのランチョンマットもおきにいり。
実は100均のお皿だけで生きていける。
見た目は外食で😘
と思っていたのですが。
コロナ禍が全てを変えた。
今は、コロナ禍前の倍以上の数、何十倍の値段を器にかけていますが。
確実に外食代を思うと既に元をとりました。
旅館のような一人鍋も、一人七輪も、レストランみたいな美しいお皿も買ってしまいました。