机 一保堂

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
eさんの実例写真
アニメのスパイファミリーを一気見してたので、投稿ちょっとだけ空いてました(笑)🥳📺 話は変わりますが、私はお抹茶が大好きです✨🍵 お茶を習った事も無いし、Noお作法でカジュアルに楽しんでます😊💕 母もお抹茶が好きなので和菓子と一緒に持って行ってお茶する事も😋🍡 大抵隣の姉家から姪甥が飛び出して来て、小一時間点ててくれる大作の冷めきったお抹茶は私が頂く事に…(笑)🤢 お茶の時間を楽しめればなんでもいいんですけどね🤭✨👫 今日のお菓子は、私の大好きな鈴懸さんの鈴の形の最中と、すすきの絵のおまんじゅうです💕🌾 お抹茶は、一保堂茶舗さんの秋限定の月影を頂きました♪ どちらもとっても美味しかったですよ🥰 一保堂茶舗さんはほうじ茶も緑茶も大好きで、常用してます🥰🍵✨
アニメのスパイファミリーを一気見してたので、投稿ちょっとだけ空いてました(笑)🥳📺 話は変わりますが、私はお抹茶が大好きです✨🍵 お茶を習った事も無いし、Noお作法でカジュアルに楽しんでます😊💕 母もお抹茶が好きなので和菓子と一緒に持って行ってお茶する事も😋🍡 大抵隣の姉家から姪甥が飛び出して来て、小一時間点ててくれる大作の冷めきったお抹茶は私が頂く事に…(笑)🤢 お茶の時間を楽しめればなんでもいいんですけどね🤭✨👫 今日のお菓子は、私の大好きな鈴懸さんの鈴の形の最中と、すすきの絵のおまんじゅうです💕🌾 お抹茶は、一保堂茶舗さんの秋限定の月影を頂きました♪ どちらもとっても美味しかったですよ🥰 一保堂茶舗さんはほうじ茶も緑茶も大好きで、常用してます🥰🍵✨
e
e
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
暑さにまいりそうです。 義姉にいただいた麦茶を早速作ってみました😊
暑さにまいりそうです。 義姉にいただいた麦茶を早速作ってみました😊
aurea
aurea
3LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
先日購入のそば猪口❣️ 湯呑みにして使っています 掛谷さんの器は練り上げ技法で裏側も 美しい。 いつものお茶が美味しく感じるのは器のせい……?
先日購入のそば猪口❣️ 湯呑みにして使っています 掛谷さんの器は練り上げ技法で裏側も 美しい。 いつものお茶が美味しく感じるのは器のせい……?
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
「私のティータイム」〜 波佐見焼マルヒロさんの急須には一保堂さんの新茶を淹れて。おやつはシャトレーゼでリピ買いしているワッフル。安くて美味しい〜。 急須は波佐見焼陶器市で先日購入したもの。今日が初おろし。モダンな形なので、いろいろ使えそうです。
「私のティータイム」〜 波佐見焼マルヒロさんの急須には一保堂さんの新茶を淹れて。おやつはシャトレーゼでリピ買いしているワッフル。安くて美味しい〜。 急須は波佐見焼陶器市で先日購入したもの。今日が初おろし。モダンな形なので、いろいろ使えそうです。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
¥825
急須で丁寧にお茶をいれました(*^^*) 涼しい部屋で熱い玄米茶〜♪ 今日もお仕事だった方も、 そうでない方も、 お疲れ様でした(*^^*)
急須で丁寧にお茶をいれました(*^^*) 涼しい部屋で熱い玄米茶〜♪ 今日もお仕事だった方も、 そうでない方も、 お疲れ様でした(*^^*)
R
R
4LDK | 家族
ponme33さんの実例写真
お気に入りの器のイベントに滑り込み参加ですヾ(*゚ο゚)ノオォォォォーーー!! もう何年も前、主人が出張先の台湾🇹🇼の方から、お土産にと頂いた茶器です🫖✨ 実母が泊まりに来た時、サイズ感が良いので、この茶器でよく二人でお茶をした思い出がとても懐かしいです 母は「かわいいねぇ^^」とその度に言ってくれていたけれど、当時はよくその可愛さが分からず??そーお?って思ってたけど、年齢とともにだんだん可愛く思えるように^^💚 母が居なくなった今は、その思い出も含めてとても好きな器になりました╰(*´︶`*)╯♡ ミントンの白いプレートもお菓子を乗せたりお惣菜を盛り付けてみたりと幅広く使えて重宝ですし、いちご🍓の地模様が可憐で可愛くて好きな器のひとつです😊💖
お気に入りの器のイベントに滑り込み参加ですヾ(*゚ο゚)ノオォォォォーーー!! もう何年も前、主人が出張先の台湾🇹🇼の方から、お土産にと頂いた茶器です🫖✨ 実母が泊まりに来た時、サイズ感が良いので、この茶器でよく二人でお茶をした思い出がとても懐かしいです 母は「かわいいねぇ^^」とその度に言ってくれていたけれど、当時はよくその可愛さが分からず??そーお?って思ってたけど、年齢とともにだんだん可愛く思えるように^^💚 母が居なくなった今は、その思い出も含めてとても好きな器になりました╰(*´︶`*)╯♡ ミントンの白いプレートもお菓子を乗せたりお惣菜を盛り付けてみたりと幅広く使えて重宝ですし、いちご🍓の地模様が可憐で可愛くて好きな器のひとつです😊💖
ponme33
ponme33
家族
cinacoさんの実例写真
欠けちゃった。(T ^ T)
欠けちゃった。(T ^ T)
cinaco
cinaco
2LDK | 一人暮らし
Lily.Kさんの実例写真
午後の一服。
午後の一服。
Lily.K
Lily.K
1R
faunさんの実例写真
先週、京都の十日戎に出掛けた帰りに、寺町二条の一保堂茶舗さんで、お抹茶「京極の昔」を購入してきました。 早速、自服で戴きました。 甘みと苦味と香りのバランスが絶妙な、美味しいお抹茶です。 お菓子は、井筒八ツ橋本舗さんの生八ツ橋「夕子」定番の美味しさですわ♡ その菓子皿は、ルンムちゃんから頂いた都をどりの餠皿。朱色のお団子柄が可愛いです(〃艸〃) 抹茶碗は、reeちゃんからお譲り頂いた、reeちゃんのお母様の唐津焼。 この抹茶碗、とても抹茶がふわっと点てられ、口当たりも優しいのです。 それと私が特に気に入っている点は、お茶を飲む時に見える茶碗の内側の貫入の美しさ。※左下拡大写真参照してね。 お湯を入れ、茶を点てたところにだけ貫入が浮かび上がってきて、乾燥して仕舞ったあと貫入が消えているのです。 長年使い込んできたモノにだけ浮かび上がる上品な美と、侘び寂びの儚さと。。。あぁ美しい。
先週、京都の十日戎に出掛けた帰りに、寺町二条の一保堂茶舗さんで、お抹茶「京極の昔」を購入してきました。 早速、自服で戴きました。 甘みと苦味と香りのバランスが絶妙な、美味しいお抹茶です。 お菓子は、井筒八ツ橋本舗さんの生八ツ橋「夕子」定番の美味しさですわ♡ その菓子皿は、ルンムちゃんから頂いた都をどりの餠皿。朱色のお団子柄が可愛いです(〃艸〃) 抹茶碗は、reeちゃんからお譲り頂いた、reeちゃんのお母様の唐津焼。 この抹茶碗、とても抹茶がふわっと点てられ、口当たりも優しいのです。 それと私が特に気に入っている点は、お茶を飲む時に見える茶碗の内側の貫入の美しさ。※左下拡大写真参照してね。 お湯を入れ、茶を点てたところにだけ貫入が浮かび上がってきて、乾燥して仕舞ったあと貫入が消えているのです。 長年使い込んできたモノにだけ浮かび上がる上品な美と、侘び寂びの儚さと。。。あぁ美しい。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし

机 一保堂の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 一保堂

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
eさんの実例写真
アニメのスパイファミリーを一気見してたので、投稿ちょっとだけ空いてました(笑)🥳📺 話は変わりますが、私はお抹茶が大好きです✨🍵 お茶を習った事も無いし、Noお作法でカジュアルに楽しんでます😊💕 母もお抹茶が好きなので和菓子と一緒に持って行ってお茶する事も😋🍡 大抵隣の姉家から姪甥が飛び出して来て、小一時間点ててくれる大作の冷めきったお抹茶は私が頂く事に…(笑)🤢 お茶の時間を楽しめればなんでもいいんですけどね🤭✨👫 今日のお菓子は、私の大好きな鈴懸さんの鈴の形の最中と、すすきの絵のおまんじゅうです💕🌾 お抹茶は、一保堂茶舗さんの秋限定の月影を頂きました♪ どちらもとっても美味しかったですよ🥰 一保堂茶舗さんはほうじ茶も緑茶も大好きで、常用してます🥰🍵✨
アニメのスパイファミリーを一気見してたので、投稿ちょっとだけ空いてました(笑)🥳📺 話は変わりますが、私はお抹茶が大好きです✨🍵 お茶を習った事も無いし、Noお作法でカジュアルに楽しんでます😊💕 母もお抹茶が好きなので和菓子と一緒に持って行ってお茶する事も😋🍡 大抵隣の姉家から姪甥が飛び出して来て、小一時間点ててくれる大作の冷めきったお抹茶は私が頂く事に…(笑)🤢 お茶の時間を楽しめればなんでもいいんですけどね🤭✨👫 今日のお菓子は、私の大好きな鈴懸さんの鈴の形の最中と、すすきの絵のおまんじゅうです💕🌾 お抹茶は、一保堂茶舗さんの秋限定の月影を頂きました♪ どちらもとっても美味しかったですよ🥰 一保堂茶舗さんはほうじ茶も緑茶も大好きで、常用してます🥰🍵✨
e
e
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
暑さにまいりそうです。 義姉にいただいた麦茶を早速作ってみました😊
暑さにまいりそうです。 義姉にいただいた麦茶を早速作ってみました😊
aurea
aurea
3LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
先日購入のそば猪口❣️ 湯呑みにして使っています 掛谷さんの器は練り上げ技法で裏側も 美しい。 いつものお茶が美味しく感じるのは器のせい……?
先日購入のそば猪口❣️ 湯呑みにして使っています 掛谷さんの器は練り上げ技法で裏側も 美しい。 いつものお茶が美味しく感じるのは器のせい……?
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
「私のティータイム」〜 波佐見焼マルヒロさんの急須には一保堂さんの新茶を淹れて。おやつはシャトレーゼでリピ買いしているワッフル。安くて美味しい〜。 急須は波佐見焼陶器市で先日購入したもの。今日が初おろし。モダンな形なので、いろいろ使えそうです。
「私のティータイム」〜 波佐見焼マルヒロさんの急須には一保堂さんの新茶を淹れて。おやつはシャトレーゼでリピ買いしているワッフル。安くて美味しい〜。 急須は波佐見焼陶器市で先日購入したもの。今日が初おろし。モダンな形なので、いろいろ使えそうです。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
¥825
急須で丁寧にお茶をいれました(*^^*) 涼しい部屋で熱い玄米茶〜♪ 今日もお仕事だった方も、 そうでない方も、 お疲れ様でした(*^^*)
急須で丁寧にお茶をいれました(*^^*) 涼しい部屋で熱い玄米茶〜♪ 今日もお仕事だった方も、 そうでない方も、 お疲れ様でした(*^^*)
R
R
4LDK | 家族
ponme33さんの実例写真
お気に入りの器のイベントに滑り込み参加ですヾ(*゚ο゚)ノオォォォォーーー!! もう何年も前、主人が出張先の台湾🇹🇼の方から、お土産にと頂いた茶器です🫖✨ 実母が泊まりに来た時、サイズ感が良いので、この茶器でよく二人でお茶をした思い出がとても懐かしいです 母は「かわいいねぇ^^」とその度に言ってくれていたけれど、当時はよくその可愛さが分からず??そーお?って思ってたけど、年齢とともにだんだん可愛く思えるように^^💚 母が居なくなった今は、その思い出も含めてとても好きな器になりました╰(*´︶`*)╯♡ ミントンの白いプレートもお菓子を乗せたりお惣菜を盛り付けてみたりと幅広く使えて重宝ですし、いちご🍓の地模様が可憐で可愛くて好きな器のひとつです😊💖
お気に入りの器のイベントに滑り込み参加ですヾ(*゚ο゚)ノオォォォォーーー!! もう何年も前、主人が出張先の台湾🇹🇼の方から、お土産にと頂いた茶器です🫖✨ 実母が泊まりに来た時、サイズ感が良いので、この茶器でよく二人でお茶をした思い出がとても懐かしいです 母は「かわいいねぇ^^」とその度に言ってくれていたけれど、当時はよくその可愛さが分からず??そーお?って思ってたけど、年齢とともにだんだん可愛く思えるように^^💚 母が居なくなった今は、その思い出も含めてとても好きな器になりました╰(*´︶`*)╯♡ ミントンの白いプレートもお菓子を乗せたりお惣菜を盛り付けてみたりと幅広く使えて重宝ですし、いちご🍓の地模様が可憐で可愛くて好きな器のひとつです😊💖
ponme33
ponme33
家族
cinacoさんの実例写真
欠けちゃった。(T ^ T)
欠けちゃった。(T ^ T)
cinaco
cinaco
2LDK | 一人暮らし
Lily.Kさんの実例写真
午後の一服。
午後の一服。
Lily.K
Lily.K
1R
faunさんの実例写真
先週、京都の十日戎に出掛けた帰りに、寺町二条の一保堂茶舗さんで、お抹茶「京極の昔」を購入してきました。 早速、自服で戴きました。 甘みと苦味と香りのバランスが絶妙な、美味しいお抹茶です。 お菓子は、井筒八ツ橋本舗さんの生八ツ橋「夕子」定番の美味しさですわ♡ その菓子皿は、ルンムちゃんから頂いた都をどりの餠皿。朱色のお団子柄が可愛いです(〃艸〃) 抹茶碗は、reeちゃんからお譲り頂いた、reeちゃんのお母様の唐津焼。 この抹茶碗、とても抹茶がふわっと点てられ、口当たりも優しいのです。 それと私が特に気に入っている点は、お茶を飲む時に見える茶碗の内側の貫入の美しさ。※左下拡大写真参照してね。 お湯を入れ、茶を点てたところにだけ貫入が浮かび上がってきて、乾燥して仕舞ったあと貫入が消えているのです。 長年使い込んできたモノにだけ浮かび上がる上品な美と、侘び寂びの儚さと。。。あぁ美しい。
先週、京都の十日戎に出掛けた帰りに、寺町二条の一保堂茶舗さんで、お抹茶「京極の昔」を購入してきました。 早速、自服で戴きました。 甘みと苦味と香りのバランスが絶妙な、美味しいお抹茶です。 お菓子は、井筒八ツ橋本舗さんの生八ツ橋「夕子」定番の美味しさですわ♡ その菓子皿は、ルンムちゃんから頂いた都をどりの餠皿。朱色のお団子柄が可愛いです(〃艸〃) 抹茶碗は、reeちゃんからお譲り頂いた、reeちゃんのお母様の唐津焼。 この抹茶碗、とても抹茶がふわっと点てられ、口当たりも優しいのです。 それと私が特に気に入っている点は、お茶を飲む時に見える茶碗の内側の貫入の美しさ。※左下拡大写真参照してね。 お湯を入れ、茶を点てたところにだけ貫入が浮かび上がってきて、乾燥して仕舞ったあと貫入が消えているのです。 長年使い込んできたモノにだけ浮かび上がる上品な美と、侘び寂びの儚さと。。。あぁ美しい。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし

机 一保堂の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ