机 1940年代

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
KelletteJaxさんの実例写真
KelletteJax
KelletteJax
一人暮らし
arahiさんの実例写真
ウチのダイニングテーブル。 1940年代のリアルなヴィンテージ‼︎ 高さが外国人サイズなので脚を切りたいのですがもったいない気持ちもありそのまま使ってます。
ウチのダイニングテーブル。 1940年代のリアルなヴィンテージ‼︎ 高さが外国人サイズなので脚を切りたいのですがもったいない気持ちもありそのまま使ってます。
arahi
arahi
2LDK | 家族
Amyさんの実例写真
アンティークの椅子
アンティークの椅子
Amy
Amy
feさんの実例写真
お気に入りの花瓶はイギリスの古いジャグ。1940年代のものだそう。 この花瓶、お花が萎れていく姿も素敵に魅せる力があるように思います。 という訳で、終わり間近のクリスマスローズと一緒の写真です。 お水を入れると全体に染みてしまうので(漏れはしませんが)生花の時は中に瓶を仕込みます。 古いものと上手につきあっていきたいです。
お気に入りの花瓶はイギリスの古いジャグ。1940年代のものだそう。 この花瓶、お花が萎れていく姿も素敵に魅せる力があるように思います。 という訳で、終わり間近のクリスマスローズと一緒の写真です。 お水を入れると全体に染みてしまうので(漏れはしませんが)生花の時は中に瓶を仕込みます。 古いものと上手につきあっていきたいです。
fe
fe
DECO_NAKATANIさんの実例写真
アンティークの鏡台。
アンティークの鏡台。
DECO_NAKATANI
DECO_NAKATANI
2LDK | 家族
SMMさんの実例写真
我が家にアンティークなミシンが仲間入り この「シンガー188」 1940年代の実働品 堅牢な作り、網目模様の鋳物脚、アンティーク好きとしてはたまらないものがあります 前オーナーさんが大事にされていたので、帆布や皮もガンガン縫えそう🧵🪡 また楽しみが一つ増えました🙌
我が家にアンティークなミシンが仲間入り この「シンガー188」 1940年代の実働品 堅牢な作り、網目模様の鋳物脚、アンティーク好きとしてはたまらないものがあります 前オーナーさんが大事にされていたので、帆布や皮もガンガン縫えそう🧵🪡 また楽しみが一つ増えました🙌
SMM
SMM
家族
kazuさんの実例写真
~♡レトロが好き♡~ Part3 京都の山奥のヴィンテージ雑貨屋さんから 譲り受けた、 1940年代の ブリキの電気スタンド… ヴィンテージの域に達する 約80年もの時間を生き残った貴重な子です。 紐を引いても 一瞬 灯るだけ…😢ナゼ? コードは風化して石状態…:;(´◦ω◦`);: 曲げただけで切れちゃう危険な状態。 思い切って分解しましましたが 中は朽ちかけてボロボロ… 慎重に原因を四苦八苦しながら 調べたけど( ˊᵕˋ ;)💦 紐が付いている真ん中のソケットの切り替えの 不良で点かないのが分かった… コードなら交換やハンダで治せたけど… 原因は…ソケット部分 ソケットはプラスチックで完全に囲われていて バラすことが無理😣💦 この子は 最後の力を振り絞って 1度だけ… 私に 明かりを点けた姿を見せてくれました。 💡´-(❃•ᗜ•)*。♡キレイ そして、静かに眠りにつきました…。 (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝) 灯りなんて点かなくても 全身 ジェダイグリーンの素敵な子です♪ 80年前の 作った方の想いを…大切にします。 「あなたの作った…電気スタンドは 2022年の今 ここで元気にしています♪」 我が家で 私と余生を過ごしましょう♪ (*˘︶˘*).。.:*♡
~♡レトロが好き♡~ Part3 京都の山奥のヴィンテージ雑貨屋さんから 譲り受けた、 1940年代の ブリキの電気スタンド… ヴィンテージの域に達する 約80年もの時間を生き残った貴重な子です。 紐を引いても 一瞬 灯るだけ…😢ナゼ? コードは風化して石状態…:;(´◦ω◦`);: 曲げただけで切れちゃう危険な状態。 思い切って分解しましましたが 中は朽ちかけてボロボロ… 慎重に原因を四苦八苦しながら 調べたけど( ˊᵕˋ ;)💦 紐が付いている真ん中のソケットの切り替えの 不良で点かないのが分かった… コードなら交換やハンダで治せたけど… 原因は…ソケット部分 ソケットはプラスチックで完全に囲われていて バラすことが無理😣💦 この子は 最後の力を振り絞って 1度だけ… 私に 明かりを点けた姿を見せてくれました。 💡´-(❃•ᗜ•)*。♡キレイ そして、静かに眠りにつきました…。 (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝) 灯りなんて点かなくても 全身 ジェダイグリーンの素敵な子です♪ 80年前の 作った方の想いを…大切にします。 「あなたの作った…電気スタンドは 2022年の今 ここで元気にしています♪」 我が家で 私と余生を過ごしましょう♪ (*˘︶˘*).。.:*♡
kazu
kazu
3LDK | カップル
harumigaokaさんの実例写真
US.NAVYのマグといえば、1940's~1950'sのいわゆる「NAVYウォッチマグ」が有名ですが、パイレックスがその後もNAVYにマグの納入を続けていたことは、案外知らない方も多いのでは? で、これは、そのパイレックスが1970's~1980's中期にかけてNAVYに納入していたモデルです。 ボディーは独特の風合いにアンティーク市場でもファンの多い同社の特徴でもある厚手のミルクガラスで、使い勝手の良いハンドル付き。 太さの違う二本のブルーバンドがUS.NAVYを主張していてイイ感じです。
US.NAVYのマグといえば、1940's~1950'sのいわゆる「NAVYウォッチマグ」が有名ですが、パイレックスがその後もNAVYにマグの納入を続けていたことは、案外知らない方も多いのでは? で、これは、そのパイレックスが1970's~1980's中期にかけてNAVYに納入していたモデルです。 ボディーは独特の風合いにアンティーク市場でもファンの多い同社の特徴でもある厚手のミルクガラスで、使い勝手の良いハンドル付き。 太さの違う二本のブルーバンドがUS.NAVYを主張していてイイ感じです。
harumigaoka
harumigaoka
家族
shujiさんの実例写真
1940年代の英国の丸メガネにやっとレンズいれました。鼻パッドがないデザインはイ〜です(*^_^*)
1940年代の英国の丸メガネにやっとレンズいれました。鼻パッドがないデザインはイ〜です(*^_^*)
shuji
shuji
Heywakeさんの実例写真
ヴィンテージ ブックシェルフ サイドボードのように部屋の核となる存在感 あえて塗装も当時のままでUSEDのやさぐれ感がちょうどいいかな Heywood-Wakefield 1940s デザイナーLeo Jiranek Air-Flowシリーズ
ヴィンテージ ブックシェルフ サイドボードのように部屋の核となる存在感 あえて塗装も当時のままでUSEDのやさぐれ感がちょうどいいかな Heywood-Wakefield 1940s デザイナーLeo Jiranek Air-Flowシリーズ
Heywake
Heywake
2LDK
himenekoさんの実例写真
久々の投稿です。 実家より…父がカメラ好きなもんで、今や使わなくなったカメラ達。 時代を感じます。
久々の投稿です。 実家より…父がカメラ好きなもんで、今や使わなくなったカメラ達。 時代を感じます。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
moruさんの実例写真
ヴィンテージのある暮らし🌿 遂に…欲しかったフラワー缶✨をGet!しました…😊💕 1930年代から1940年代🇬🇧の代物です 小麦粉🌾が大変貴重なその時代… 貴族厨房…庶民Kitchen問わず活躍したであろう小麦粉を保管するためのホーロー缶🇬🇧 想いは遥か過去に寄せて想像💡するまた得意の妄想🤣から〜時代を想像し楽しむ🎶そんなささやかなヴィンテージな楽しみ🎶でも御座いますね😊🌿 ①②はフラワー缶🇬🇧 ③はヴィンテージ…国不明ミルクパンになります…此方はオブジェ的💡🌿 ④はMarioっち🦮💓日常 ささやかな暮らし🌿中にも日々幸せ🍀と感じる事が出来たなら… 生きてる✨実感で御座いますね🤭🌿✌️
ヴィンテージのある暮らし🌿 遂に…欲しかったフラワー缶✨をGet!しました…😊💕 1930年代から1940年代🇬🇧の代物です 小麦粉🌾が大変貴重なその時代… 貴族厨房…庶民Kitchen問わず活躍したであろう小麦粉を保管するためのホーロー缶🇬🇧 想いは遥か過去に寄せて想像💡するまた得意の妄想🤣から〜時代を想像し楽しむ🎶そんなささやかなヴィンテージな楽しみ🎶でも御座いますね😊🌿 ①②はフラワー缶🇬🇧 ③はヴィンテージ…国不明ミルクパンになります…此方はオブジェ的💡🌿 ④はMarioっち🦮💓日常 ささやかな暮らし🌿中にも日々幸せ🍀と感じる事が出来たなら… 生きてる✨実感で御座いますね🤭🌿✌️
moru
moru
3LDK
kankoさんの実例写真
今日はお休み。 フラリと行ったステラ(札幌駅)の通路で、たまたま出店していたアンティークショップを発見‼︎‼︎ 置いてあるもの全部ステキだったけど、そんな中にこのアンティークキーが‼︎‼︎ 聞けば1940年代の玄関ドアのモノだとか…♡ しかもお値段150円‼︎‼︎‼︎ 破格‼︎‼︎(笑) ビビビッときたコチラを我が家にお出迎え♡ 店員さんとも話が弾んで楽しかったー(o^^o) オランダ、フランス、ベルギーの蚤の市行きたくなりました…money欲しい…(切実w)
今日はお休み。 フラリと行ったステラ(札幌駅)の通路で、たまたま出店していたアンティークショップを発見‼︎‼︎ 置いてあるもの全部ステキだったけど、そんな中にこのアンティークキーが‼︎‼︎ 聞けば1940年代の玄関ドアのモノだとか…♡ しかもお値段150円‼︎‼︎‼︎ 破格‼︎‼︎(笑) ビビビッときたコチラを我が家にお出迎え♡ 店員さんとも話が弾んで楽しかったー(o^^o) オランダ、フランス、ベルギーの蚤の市行きたくなりました…money欲しい…(切実w)
kanko
kanko
1LDK | 家族

机 1940年代が気になるあなたにおすすめ

机 1940年代の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 1940年代

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
KelletteJaxさんの実例写真
KelletteJax
KelletteJax
一人暮らし
arahiさんの実例写真
ウチのダイニングテーブル。 1940年代のリアルなヴィンテージ‼︎ 高さが外国人サイズなので脚を切りたいのですがもったいない気持ちもありそのまま使ってます。
ウチのダイニングテーブル。 1940年代のリアルなヴィンテージ‼︎ 高さが外国人サイズなので脚を切りたいのですがもったいない気持ちもありそのまま使ってます。
arahi
arahi
2LDK | 家族
Amyさんの実例写真
アンティークの椅子
アンティークの椅子
Amy
Amy
feさんの実例写真
お気に入りの花瓶はイギリスの古いジャグ。1940年代のものだそう。 この花瓶、お花が萎れていく姿も素敵に魅せる力があるように思います。 という訳で、終わり間近のクリスマスローズと一緒の写真です。 お水を入れると全体に染みてしまうので(漏れはしませんが)生花の時は中に瓶を仕込みます。 古いものと上手につきあっていきたいです。
お気に入りの花瓶はイギリスの古いジャグ。1940年代のものだそう。 この花瓶、お花が萎れていく姿も素敵に魅せる力があるように思います。 という訳で、終わり間近のクリスマスローズと一緒の写真です。 お水を入れると全体に染みてしまうので(漏れはしませんが)生花の時は中に瓶を仕込みます。 古いものと上手につきあっていきたいです。
fe
fe
DECO_NAKATANIさんの実例写真
アンティークの鏡台。
アンティークの鏡台。
DECO_NAKATANI
DECO_NAKATANI
2LDK | 家族
SMMさんの実例写真
我が家にアンティークなミシンが仲間入り この「シンガー188」 1940年代の実働品 堅牢な作り、網目模様の鋳物脚、アンティーク好きとしてはたまらないものがあります 前オーナーさんが大事にされていたので、帆布や皮もガンガン縫えそう🧵🪡 また楽しみが一つ増えました🙌
我が家にアンティークなミシンが仲間入り この「シンガー188」 1940年代の実働品 堅牢な作り、網目模様の鋳物脚、アンティーク好きとしてはたまらないものがあります 前オーナーさんが大事にされていたので、帆布や皮もガンガン縫えそう🧵🪡 また楽しみが一つ増えました🙌
SMM
SMM
家族
kazuさんの実例写真
~♡レトロが好き♡~ Part3 京都の山奥のヴィンテージ雑貨屋さんから 譲り受けた、 1940年代の ブリキの電気スタンド… ヴィンテージの域に達する 約80年もの時間を生き残った貴重な子です。 紐を引いても 一瞬 灯るだけ…😢ナゼ? コードは風化して石状態…:;(´◦ω◦`);: 曲げただけで切れちゃう危険な状態。 思い切って分解しましましたが 中は朽ちかけてボロボロ… 慎重に原因を四苦八苦しながら 調べたけど( ˊᵕˋ ;)💦 紐が付いている真ん中のソケットの切り替えの 不良で点かないのが分かった… コードなら交換やハンダで治せたけど… 原因は…ソケット部分 ソケットはプラスチックで完全に囲われていて バラすことが無理😣💦 この子は 最後の力を振り絞って 1度だけ… 私に 明かりを点けた姿を見せてくれました。 💡´-(❃•ᗜ•)*。♡キレイ そして、静かに眠りにつきました…。 (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝) 灯りなんて点かなくても 全身 ジェダイグリーンの素敵な子です♪ 80年前の 作った方の想いを…大切にします。 「あなたの作った…電気スタンドは 2022年の今 ここで元気にしています♪」 我が家で 私と余生を過ごしましょう♪ (*˘︶˘*).。.:*♡
~♡レトロが好き♡~ Part3 京都の山奥のヴィンテージ雑貨屋さんから 譲り受けた、 1940年代の ブリキの電気スタンド… ヴィンテージの域に達する 約80年もの時間を生き残った貴重な子です。 紐を引いても 一瞬 灯るだけ…😢ナゼ? コードは風化して石状態…:;(´◦ω◦`);: 曲げただけで切れちゃう危険な状態。 思い切って分解しましましたが 中は朽ちかけてボロボロ… 慎重に原因を四苦八苦しながら 調べたけど( ˊᵕˋ ;)💦 紐が付いている真ん中のソケットの切り替えの 不良で点かないのが分かった… コードなら交換やハンダで治せたけど… 原因は…ソケット部分 ソケットはプラスチックで完全に囲われていて バラすことが無理😣💦 この子は 最後の力を振り絞って 1度だけ… 私に 明かりを点けた姿を見せてくれました。 💡´-(❃•ᗜ•)*。♡キレイ そして、静かに眠りにつきました…。 (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝) 灯りなんて点かなくても 全身 ジェダイグリーンの素敵な子です♪ 80年前の 作った方の想いを…大切にします。 「あなたの作った…電気スタンドは 2022年の今 ここで元気にしています♪」 我が家で 私と余生を過ごしましょう♪ (*˘︶˘*).。.:*♡
kazu
kazu
3LDK | カップル
harumigaokaさんの実例写真
US.NAVYのマグといえば、1940's~1950'sのいわゆる「NAVYウォッチマグ」が有名ですが、パイレックスがその後もNAVYにマグの納入を続けていたことは、案外知らない方も多いのでは? で、これは、そのパイレックスが1970's~1980's中期にかけてNAVYに納入していたモデルです。 ボディーは独特の風合いにアンティーク市場でもファンの多い同社の特徴でもある厚手のミルクガラスで、使い勝手の良いハンドル付き。 太さの違う二本のブルーバンドがUS.NAVYを主張していてイイ感じです。
US.NAVYのマグといえば、1940's~1950'sのいわゆる「NAVYウォッチマグ」が有名ですが、パイレックスがその後もNAVYにマグの納入を続けていたことは、案外知らない方も多いのでは? で、これは、そのパイレックスが1970's~1980's中期にかけてNAVYに納入していたモデルです。 ボディーは独特の風合いにアンティーク市場でもファンの多い同社の特徴でもある厚手のミルクガラスで、使い勝手の良いハンドル付き。 太さの違う二本のブルーバンドがUS.NAVYを主張していてイイ感じです。
harumigaoka
harumigaoka
家族
shujiさんの実例写真
1940年代の英国の丸メガネにやっとレンズいれました。鼻パッドがないデザインはイ〜です(*^_^*)
1940年代の英国の丸メガネにやっとレンズいれました。鼻パッドがないデザインはイ〜です(*^_^*)
shuji
shuji
Heywakeさんの実例写真
ヴィンテージ ブックシェルフ サイドボードのように部屋の核となる存在感 あえて塗装も当時のままでUSEDのやさぐれ感がちょうどいいかな Heywood-Wakefield 1940s デザイナーLeo Jiranek Air-Flowシリーズ
ヴィンテージ ブックシェルフ サイドボードのように部屋の核となる存在感 あえて塗装も当時のままでUSEDのやさぐれ感がちょうどいいかな Heywood-Wakefield 1940s デザイナーLeo Jiranek Air-Flowシリーズ
Heywake
Heywake
2LDK
himenekoさんの実例写真
久々の投稿です。 実家より…父がカメラ好きなもんで、今や使わなくなったカメラ達。 時代を感じます。
久々の投稿です。 実家より…父がカメラ好きなもんで、今や使わなくなったカメラ達。 時代を感じます。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
moruさんの実例写真
ヴィンテージのある暮らし🌿 遂に…欲しかったフラワー缶✨をGet!しました…😊💕 1930年代から1940年代🇬🇧の代物です 小麦粉🌾が大変貴重なその時代… 貴族厨房…庶民Kitchen問わず活躍したであろう小麦粉を保管するためのホーロー缶🇬🇧 想いは遥か過去に寄せて想像💡するまた得意の妄想🤣から〜時代を想像し楽しむ🎶そんなささやかなヴィンテージな楽しみ🎶でも御座いますね😊🌿 ①②はフラワー缶🇬🇧 ③はヴィンテージ…国不明ミルクパンになります…此方はオブジェ的💡🌿 ④はMarioっち🦮💓日常 ささやかな暮らし🌿中にも日々幸せ🍀と感じる事が出来たなら… 生きてる✨実感で御座いますね🤭🌿✌️
ヴィンテージのある暮らし🌿 遂に…欲しかったフラワー缶✨をGet!しました…😊💕 1930年代から1940年代🇬🇧の代物です 小麦粉🌾が大変貴重なその時代… 貴族厨房…庶民Kitchen問わず活躍したであろう小麦粉を保管するためのホーロー缶🇬🇧 想いは遥か過去に寄せて想像💡するまた得意の妄想🤣から〜時代を想像し楽しむ🎶そんなささやかなヴィンテージな楽しみ🎶でも御座いますね😊🌿 ①②はフラワー缶🇬🇧 ③はヴィンテージ…国不明ミルクパンになります…此方はオブジェ的💡🌿 ④はMarioっち🦮💓日常 ささやかな暮らし🌿中にも日々幸せ🍀と感じる事が出来たなら… 生きてる✨実感で御座いますね🤭🌿✌️
moru
moru
3LDK
kankoさんの実例写真
今日はお休み。 フラリと行ったステラ(札幌駅)の通路で、たまたま出店していたアンティークショップを発見‼︎‼︎ 置いてあるもの全部ステキだったけど、そんな中にこのアンティークキーが‼︎‼︎ 聞けば1940年代の玄関ドアのモノだとか…♡ しかもお値段150円‼︎‼︎‼︎ 破格‼︎‼︎(笑) ビビビッときたコチラを我が家にお出迎え♡ 店員さんとも話が弾んで楽しかったー(o^^o) オランダ、フランス、ベルギーの蚤の市行きたくなりました…money欲しい…(切実w)
今日はお休み。 フラリと行ったステラ(札幌駅)の通路で、たまたま出店していたアンティークショップを発見‼︎‼︎ 置いてあるもの全部ステキだったけど、そんな中にこのアンティークキーが‼︎‼︎ 聞けば1940年代の玄関ドアのモノだとか…♡ しかもお値段150円‼︎‼︎‼︎ 破格‼︎‼︎(笑) ビビビッときたコチラを我が家にお出迎え♡ 店員さんとも話が弾んで楽しかったー(o^^o) オランダ、フランス、ベルギーの蚤の市行きたくなりました…money欲しい…(切実w)
kanko
kanko
1LDK | 家族

机 1940年代が気になるあなたにおすすめ

机 1940年代の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ