机 漢方薬

17枚の部屋写真から15枚をセレクト
fuchan0930さんの実例写真
このしんどさを何とか🔥
このしんどさを何とか🔥
fuchan0930
fuchan0930
家族
ku-kaiさんの実例写真
連投すみません。 もうひとつのお薬収納… コロナ感染でひどい頭痛が続いてから頭痛予防薬を飲み始めまして… 毎日のことなので右側のリバティケースはテーブルにおいています。 漢方薬を1ヶ月分とかもらってるので一週間分リバティケースに入れて、残りはmiho.okuちゃんにマスクケースとしてオーダーしたケースがピッタリだったのでそちらに… このピンクかわい〜んです💖
連投すみません。 もうひとつのお薬収納… コロナ感染でひどい頭痛が続いてから頭痛予防薬を飲み始めまして… 毎日のことなので右側のリバティケースはテーブルにおいています。 漢方薬を1ヶ月分とかもらってるので一週間分リバティケースに入れて、残りはmiho.okuちゃんにマスクケースとしてオーダーしたケースがピッタリだったのでそちらに… このピンクかわい〜んです💖
ku-kai
ku-kai
家族
akimameさんの実例写真
今日は出勤しています こちらは暖かい日が昨日まで続き 今日からまた寒暖差と天候がコロコロ変わっていくようです 以前、気圧の薬「テイラック」を紹介したのですが現在は市販薬では足りないし不経済なので病院から処方してもらっています ツムラ「五苓散(ごれいさん)」 成分的にはテイラックと同じような漢方薬です 毎回通院するたびにコレだけでも1箱半持って帰ってくるんですね💧 大丈夫な時は飲まないので家に余りまくって現時点で100袋以上あると思います💦 前回行った時に余ってるから要らないと言ってもらわなかったのに……。 気圧の変化で具合悪くなるの本当に辛いですよね🥹 同じような症状で苦しんでる方は是非一度、内科さん受診して見てくださいね😊 ちなみに今日、蕁麻疹がまだそんなに出てなくて‼️ やっぱり昨日までいた「ストレスの原因」が居ないだけでこんなにもアカラサマに出るのか💦と思ってます 出勤は今日含めず、あと2回‼️ がんばれ私!イケイケ私!とムチ打ってます 📣(ˊᗜˋ*)و⚑"
今日は出勤しています こちらは暖かい日が昨日まで続き 今日からまた寒暖差と天候がコロコロ変わっていくようです 以前、気圧の薬「テイラック」を紹介したのですが現在は市販薬では足りないし不経済なので病院から処方してもらっています ツムラ「五苓散(ごれいさん)」 成分的にはテイラックと同じような漢方薬です 毎回通院するたびにコレだけでも1箱半持って帰ってくるんですね💧 大丈夫な時は飲まないので家に余りまくって現時点で100袋以上あると思います💦 前回行った時に余ってるから要らないと言ってもらわなかったのに……。 気圧の変化で具合悪くなるの本当に辛いですよね🥹 同じような症状で苦しんでる方は是非一度、内科さん受診して見てくださいね😊 ちなみに今日、蕁麻疹がまだそんなに出てなくて‼️ やっぱり昨日までいた「ストレスの原因」が居ないだけでこんなにもアカラサマに出るのか💦と思ってます 出勤は今日含めず、あと2回‼️ がんばれ私!イケイケ私!とムチ打ってます 📣(ˊᗜˋ*)و⚑"
akimame
akimame
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
風邪を引いて2日目から熱が出たけど、それも翌日には下がったので、その日から薬草療法に切り替えました。 身体の様子を伺いながら、西洋医学を初期段階で、東洋医学はじわ〜っと効く感じでどちらも取り入れて、切り替えて対応しています。 と言っても風邪は8年ぶりくらいに引いたので、高熱じゃなくても引き始めはシンドかった〜。。。 今回は何かと最近話題のターメリック(秋ウコン)の活性成分である『クルクミン』を取り入れたお茶を作りました。 クルクミンは抗酸化作用や抗炎症作用があると謂れていて、カレーに良く使われるスパイスですよね。 風邪を引いた時の薬草ティー ・お湯 250cc ・ターメリック(秋ウコン) 小さじ1 ・摩り下ろした生姜 小さじ1 ・クローブ 1〜2個 ・シナモン 小さじ1 ・蜂蜜 小さじ1 ・檸檬汁 少々 この味ね〜。アレですよ。 小さい頃に風邪引いて熱が出た時、病院に行って、オレンジ色の粉薬を貰って飲んだ時の、あの苦いような甘いような...。あの治りそうな気がした味にソックリ。あの懐かしい味を覚えてる方はいらっしゃるかしら? ※檸檬の搾り汁は、胃の調子をみて加減して下さいませ。 ※エキナセアも入れたかったのですが、我が家の庭のエキナセアはまだ花が咲いておらず、開花したら収穫して、チンキを作っておこうと思います。 これ以外に、タイムチンキを薄めて喉のうがい、カモミールティー+蜂蜜+生姜も喉に良きよき。 ただし容量は守って飲みましょ。 妊婦さんや、胃の弱い方は禁忌。⁡ ⁡蜂蜜使ってるから1歳未満児もダメ。 ケミカルじゃない自然のものでも、全ての人に合うとは限らないのですなぁ...。 写真2枚目は私の愛読書の中国の生薬&漢方薬の本で、3枚目は最近読み始めた西洋の薬草療法の本(デジタル版)で⁡す。
風邪を引いて2日目から熱が出たけど、それも翌日には下がったので、その日から薬草療法に切り替えました。 身体の様子を伺いながら、西洋医学を初期段階で、東洋医学はじわ〜っと効く感じでどちらも取り入れて、切り替えて対応しています。 と言っても風邪は8年ぶりくらいに引いたので、高熱じゃなくても引き始めはシンドかった〜。。。 今回は何かと最近話題のターメリック(秋ウコン)の活性成分である『クルクミン』を取り入れたお茶を作りました。 クルクミンは抗酸化作用や抗炎症作用があると謂れていて、カレーに良く使われるスパイスですよね。 風邪を引いた時の薬草ティー ・お湯 250cc ・ターメリック(秋ウコン) 小さじ1 ・摩り下ろした生姜 小さじ1 ・クローブ 1〜2個 ・シナモン 小さじ1 ・蜂蜜 小さじ1 ・檸檬汁 少々 この味ね〜。アレですよ。 小さい頃に風邪引いて熱が出た時、病院に行って、オレンジ色の粉薬を貰って飲んだ時の、あの苦いような甘いような...。あの治りそうな気がした味にソックリ。あの懐かしい味を覚えてる方はいらっしゃるかしら? ※檸檬の搾り汁は、胃の調子をみて加減して下さいませ。 ※エキナセアも入れたかったのですが、我が家の庭のエキナセアはまだ花が咲いておらず、開花したら収穫して、チンキを作っておこうと思います。 これ以外に、タイムチンキを薄めて喉のうがい、カモミールティー+蜂蜜+生姜も喉に良きよき。 ただし容量は守って飲みましょ。 妊婦さんや、胃の弱い方は禁忌。⁡ ⁡蜂蜜使ってるから1歳未満児もダメ。 ケミカルじゃない自然のものでも、全ての人に合うとは限らないのですなぁ...。 写真2枚目は私の愛読書の中国の生薬&漢方薬の本で、3枚目は最近読み始めた西洋の薬草療法の本(デジタル版)で⁡す。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
machikomamaさんの実例写真
今日もお疲れ様でした。12月ですね。皆様お掃除やら色々と、お忙しいと、思いますが、体調崩されないようにされてくださいね。 さて、お花はなんでしょう?菜の花ですが、食べるほうです。(笑)種を、まいてみました。 そして、その横にあるのは、お弁当の、おかずを入れるもの?違います。オブラートです。最近は、色々ありますね、漢方薬が、苦くて(笑)薬剤師さんは、香りを楽しめと、いわれますが、飲んだことは、ないようです。
今日もお疲れ様でした。12月ですね。皆様お掃除やら色々と、お忙しいと、思いますが、体調崩されないようにされてくださいね。 さて、お花はなんでしょう?菜の花ですが、食べるほうです。(笑)種を、まいてみました。 そして、その横にあるのは、お弁当の、おかずを入れるもの?違います。オブラートです。最近は、色々ありますね、漢方薬が、苦くて(笑)薬剤師さんは、香りを楽しめと、いわれますが、飲んだことは、ないようです。
machikomama
machikomama
moko1988さんの実例写真
普段飲んでいる漢方薬がサイズぴったり!もう1セット買い足そうかな。
普段飲んでいる漢方薬がサイズぴったり!もう1セット買い足そうかな。
moko1988
moko1988
家族
kuromiさんの実例写真
リビング机に置いてあるもの ティッシュ ウエットティッシュ パストリーゼ 防風通聖散GOLD
リビング机に置いてあるもの ティッシュ ウエットティッシュ パストリーゼ 防風通聖散GOLD
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
イベント投稿です。 9月頭に防災グッズの確認をして、新しく導入を決めた漢方とコインボックスです。 漢方は個人的に興味があったので。私の場合、薬って持ってても結局飲まないことが多いんです。処方されたものは飲みきりますが…。薬飲むとなんか負けた気がする!笑 ただ、私も年齢重ねてきたので、食事が一番ですが、毎日継続して飲む漢方は金銭面でも継続できないと思うので、こちらのタイプを。最近、排卵痛とイライラにやられがちなので買ってみました。また、風邪症状用のものも、我が家に必要なタイプを厳選して置いておこうと考え中です。使用期限が片方は2022年でもう一方は2025年でした。 コインボックスは、割とカード払いも多く、小銭を所持しなくなってきたので。このケースの中に、保険証のコピーもはさんでおきたいと思います。
イベント投稿です。 9月頭に防災グッズの確認をして、新しく導入を決めた漢方とコインボックスです。 漢方は個人的に興味があったので。私の場合、薬って持ってても結局飲まないことが多いんです。処方されたものは飲みきりますが…。薬飲むとなんか負けた気がする!笑 ただ、私も年齢重ねてきたので、食事が一番ですが、毎日継続して飲む漢方は金銭面でも継続できないと思うので、こちらのタイプを。最近、排卵痛とイライラにやられがちなので買ってみました。また、風邪症状用のものも、我が家に必要なタイプを厳選して置いておこうと考え中です。使用期限が片方は2022年でもう一方は2025年でした。 コインボックスは、割とカード払いも多く、小銭を所持しなくなってきたので。このケースの中に、保険証のコピーもはさんでおきたいと思います。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
rijuさんの実例写真
キューピーのマスタード瓶。 漢方薬入れに。 漢方の色も瓶の蓋も シックでピッタリ🤎 またもや自己満足😅💦
キューピーのマスタード瓶。 漢方薬入れに。 漢方の色も瓶の蓋も シックでピッタリ🤎 またもや自己満足😅💦
riju
riju
家族
go-chanさんの実例写真
今年に入って体調が思わしくなく、大量の薬💊😭 なにかかごに入れようと思ったけど、いいものが見当たらない… あ💡スターバックスの袋に入れちゃえ😆💕 とのことで、やってみました🎵 意外とイケる⁉️
今年に入って体調が思わしくなく、大量の薬💊😭 なにかかごに入れようと思ったけど、いいものが見当たらない… あ💡スターバックスの袋に入れちゃえ😆💕 とのことで、やってみました🎵 意外とイケる⁉️
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
rimiさんの実例写真
今回の漢方茶も免疫力アップそれに気分を明るくでお願いしました。熊笹、はまなすは、定番。陳皮、レモングラス、黒くこ、ペパーミントでハーブティーみたい。入れると、黒くこの為ブルーの色に、、プアール茶を入れても良いよと付けていただきました。
今回の漢方茶も免疫力アップそれに気分を明るくでお願いしました。熊笹、はまなすは、定番。陳皮、レモングラス、黒くこ、ペパーミントでハーブティーみたい。入れると、黒くこの為ブルーの色に、、プアール茶を入れても良いよと付けていただきました。
rimi
rimi
3LDK
miyuuさんの実例写真
今度の日曜に2度目のワクチン💉💉💉 前回の1度目は肩が痛くてあがらず、周りの人に聞いたら2度目は高熱が出るよ⤵️って言われたもんだから。。。 買ってきました✨✨✨解熱鎮痛剤👋😁 ドラッグストアで聞いたら、これが1番オススメです‼️だって✨✨✨ どうか高熱出ないで下さいネェ💓
今度の日曜に2度目のワクチン💉💉💉 前回の1度目は肩が痛くてあがらず、周りの人に聞いたら2度目は高熱が出るよ⤵️って言われたもんだから。。。 買ってきました✨✨✨解熱鎮痛剤👋😁 ドラッグストアで聞いたら、これが1番オススメです‼️だって✨✨✨ どうか高熱出ないで下さいネェ💓
miyuu
miyuu
2LDK | 家族
yuchiさんの実例写真
立っちぶぅぶぅ❤️ 漢方薬が 良いかも!やっと 少しだけ希望の光が! 頑張れぶぅちゃん ぶぅちゃんは 生まれつき 膀胱にダルメシアンという犬にしか出来ない 石ができてしまうのです 10年その石となんとか上手に付き合えるよう試行錯誤の繰り返し( ; ; )ダルメシアンはそれ用のフードを食べるから大丈夫なんだそうだけど 猫には無いのよ!当たり前だけど(笑)猫なのに 謎( ;´Д`) 怒りん坊でも パパしか好きじゃなくても ワガママでも 偏屈でも良い から長生きしてよねー
立っちぶぅぶぅ❤️ 漢方薬が 良いかも!やっと 少しだけ希望の光が! 頑張れぶぅちゃん ぶぅちゃんは 生まれつき 膀胱にダルメシアンという犬にしか出来ない 石ができてしまうのです 10年その石となんとか上手に付き合えるよう試行錯誤の繰り返し( ; ; )ダルメシアンはそれ用のフードを食べるから大丈夫なんだそうだけど 猫には無いのよ!当たり前だけど(笑)猫なのに 謎( ;´Д`) 怒りん坊でも パパしか好きじゃなくても ワガママでも 偏屈でも良い から長生きしてよねー
yuchi
yuchi
家族
Megumiさんの実例写真
薬瓶。漢方?
薬瓶。漢方?
Megumi
Megumi
家族
kao-riderさんの実例写真
本日からデビュー✨しようと思います。 飲んだ事ある方はたまた、飲まれている方ご感想頂ければ嬉しいです🙏
本日からデビュー✨しようと思います。 飲んだ事ある方はたまた、飲まれている方ご感想頂ければ嬉しいです🙏
kao-rider
kao-rider
2LDK | 家族

机 漢方薬が気になるあなたにおすすめ

机 漢方薬の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 漢方薬

17枚の部屋写真から15枚をセレクト
fuchan0930さんの実例写真
このしんどさを何とか🔥
このしんどさを何とか🔥
fuchan0930
fuchan0930
家族
ku-kaiさんの実例写真
連投すみません。 もうひとつのお薬収納… コロナ感染でひどい頭痛が続いてから頭痛予防薬を飲み始めまして… 毎日のことなので右側のリバティケースはテーブルにおいています。 漢方薬を1ヶ月分とかもらってるので一週間分リバティケースに入れて、残りはmiho.okuちゃんにマスクケースとしてオーダーしたケースがピッタリだったのでそちらに… このピンクかわい〜んです💖
連投すみません。 もうひとつのお薬収納… コロナ感染でひどい頭痛が続いてから頭痛予防薬を飲み始めまして… 毎日のことなので右側のリバティケースはテーブルにおいています。 漢方薬を1ヶ月分とかもらってるので一週間分リバティケースに入れて、残りはmiho.okuちゃんにマスクケースとしてオーダーしたケースがピッタリだったのでそちらに… このピンクかわい〜んです💖
ku-kai
ku-kai
家族
akimameさんの実例写真
今日は出勤しています こちらは暖かい日が昨日まで続き 今日からまた寒暖差と天候がコロコロ変わっていくようです 以前、気圧の薬「テイラック」を紹介したのですが現在は市販薬では足りないし不経済なので病院から処方してもらっています ツムラ「五苓散(ごれいさん)」 成分的にはテイラックと同じような漢方薬です 毎回通院するたびにコレだけでも1箱半持って帰ってくるんですね💧 大丈夫な時は飲まないので家に余りまくって現時点で100袋以上あると思います💦 前回行った時に余ってるから要らないと言ってもらわなかったのに……。 気圧の変化で具合悪くなるの本当に辛いですよね🥹 同じような症状で苦しんでる方は是非一度、内科さん受診して見てくださいね😊 ちなみに今日、蕁麻疹がまだそんなに出てなくて‼️ やっぱり昨日までいた「ストレスの原因」が居ないだけでこんなにもアカラサマに出るのか💦と思ってます 出勤は今日含めず、あと2回‼️ がんばれ私!イケイケ私!とムチ打ってます 📣(ˊᗜˋ*)و⚑"
今日は出勤しています こちらは暖かい日が昨日まで続き 今日からまた寒暖差と天候がコロコロ変わっていくようです 以前、気圧の薬「テイラック」を紹介したのですが現在は市販薬では足りないし不経済なので病院から処方してもらっています ツムラ「五苓散(ごれいさん)」 成分的にはテイラックと同じような漢方薬です 毎回通院するたびにコレだけでも1箱半持って帰ってくるんですね💧 大丈夫な時は飲まないので家に余りまくって現時点で100袋以上あると思います💦 前回行った時に余ってるから要らないと言ってもらわなかったのに……。 気圧の変化で具合悪くなるの本当に辛いですよね🥹 同じような症状で苦しんでる方は是非一度、内科さん受診して見てくださいね😊 ちなみに今日、蕁麻疹がまだそんなに出てなくて‼️ やっぱり昨日までいた「ストレスの原因」が居ないだけでこんなにもアカラサマに出るのか💦と思ってます 出勤は今日含めず、あと2回‼️ がんばれ私!イケイケ私!とムチ打ってます 📣(ˊᗜˋ*)و⚑"
akimame
akimame
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
風邪を引いて2日目から熱が出たけど、それも翌日には下がったので、その日から薬草療法に切り替えました。 身体の様子を伺いながら、西洋医学を初期段階で、東洋医学はじわ〜っと効く感じでどちらも取り入れて、切り替えて対応しています。 と言っても風邪は8年ぶりくらいに引いたので、高熱じゃなくても引き始めはシンドかった〜。。。 今回は何かと最近話題のターメリック(秋ウコン)の活性成分である『クルクミン』を取り入れたお茶を作りました。 クルクミンは抗酸化作用や抗炎症作用があると謂れていて、カレーに良く使われるスパイスですよね。 風邪を引いた時の薬草ティー ・お湯 250cc ・ターメリック(秋ウコン) 小さじ1 ・摩り下ろした生姜 小さじ1 ・クローブ 1〜2個 ・シナモン 小さじ1 ・蜂蜜 小さじ1 ・檸檬汁 少々 この味ね〜。アレですよ。 小さい頃に風邪引いて熱が出た時、病院に行って、オレンジ色の粉薬を貰って飲んだ時の、あの苦いような甘いような...。あの治りそうな気がした味にソックリ。あの懐かしい味を覚えてる方はいらっしゃるかしら? ※檸檬の搾り汁は、胃の調子をみて加減して下さいませ。 ※エキナセアも入れたかったのですが、我が家の庭のエキナセアはまだ花が咲いておらず、開花したら収穫して、チンキを作っておこうと思います。 これ以外に、タイムチンキを薄めて喉のうがい、カモミールティー+蜂蜜+生姜も喉に良きよき。 ただし容量は守って飲みましょ。 妊婦さんや、胃の弱い方は禁忌。⁡ ⁡蜂蜜使ってるから1歳未満児もダメ。 ケミカルじゃない自然のものでも、全ての人に合うとは限らないのですなぁ...。 写真2枚目は私の愛読書の中国の生薬&漢方薬の本で、3枚目は最近読み始めた西洋の薬草療法の本(デジタル版)で⁡す。
風邪を引いて2日目から熱が出たけど、それも翌日には下がったので、その日から薬草療法に切り替えました。 身体の様子を伺いながら、西洋医学を初期段階で、東洋医学はじわ〜っと効く感じでどちらも取り入れて、切り替えて対応しています。 と言っても風邪は8年ぶりくらいに引いたので、高熱じゃなくても引き始めはシンドかった〜。。。 今回は何かと最近話題のターメリック(秋ウコン)の活性成分である『クルクミン』を取り入れたお茶を作りました。 クルクミンは抗酸化作用や抗炎症作用があると謂れていて、カレーに良く使われるスパイスですよね。 風邪を引いた時の薬草ティー ・お湯 250cc ・ターメリック(秋ウコン) 小さじ1 ・摩り下ろした生姜 小さじ1 ・クローブ 1〜2個 ・シナモン 小さじ1 ・蜂蜜 小さじ1 ・檸檬汁 少々 この味ね〜。アレですよ。 小さい頃に風邪引いて熱が出た時、病院に行って、オレンジ色の粉薬を貰って飲んだ時の、あの苦いような甘いような...。あの治りそうな気がした味にソックリ。あの懐かしい味を覚えてる方はいらっしゃるかしら? ※檸檬の搾り汁は、胃の調子をみて加減して下さいませ。 ※エキナセアも入れたかったのですが、我が家の庭のエキナセアはまだ花が咲いておらず、開花したら収穫して、チンキを作っておこうと思います。 これ以外に、タイムチンキを薄めて喉のうがい、カモミールティー+蜂蜜+生姜も喉に良きよき。 ただし容量は守って飲みましょ。 妊婦さんや、胃の弱い方は禁忌。⁡ ⁡蜂蜜使ってるから1歳未満児もダメ。 ケミカルじゃない自然のものでも、全ての人に合うとは限らないのですなぁ...。 写真2枚目は私の愛読書の中国の生薬&漢方薬の本で、3枚目は最近読み始めた西洋の薬草療法の本(デジタル版)で⁡す。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
machikomamaさんの実例写真
今日もお疲れ様でした。12月ですね。皆様お掃除やら色々と、お忙しいと、思いますが、体調崩されないようにされてくださいね。 さて、お花はなんでしょう?菜の花ですが、食べるほうです。(笑)種を、まいてみました。 そして、その横にあるのは、お弁当の、おかずを入れるもの?違います。オブラートです。最近は、色々ありますね、漢方薬が、苦くて(笑)薬剤師さんは、香りを楽しめと、いわれますが、飲んだことは、ないようです。
今日もお疲れ様でした。12月ですね。皆様お掃除やら色々と、お忙しいと、思いますが、体調崩されないようにされてくださいね。 さて、お花はなんでしょう?菜の花ですが、食べるほうです。(笑)種を、まいてみました。 そして、その横にあるのは、お弁当の、おかずを入れるもの?違います。オブラートです。最近は、色々ありますね、漢方薬が、苦くて(笑)薬剤師さんは、香りを楽しめと、いわれますが、飲んだことは、ないようです。
machikomama
machikomama
moko1988さんの実例写真
普段飲んでいる漢方薬がサイズぴったり!もう1セット買い足そうかな。
普段飲んでいる漢方薬がサイズぴったり!もう1セット買い足そうかな。
moko1988
moko1988
家族
kuromiさんの実例写真
リビング机に置いてあるもの ティッシュ ウエットティッシュ パストリーゼ 防風通聖散GOLD
リビング机に置いてあるもの ティッシュ ウエットティッシュ パストリーゼ 防風通聖散GOLD
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
イベント投稿です。 9月頭に防災グッズの確認をして、新しく導入を決めた漢方とコインボックスです。 漢方は個人的に興味があったので。私の場合、薬って持ってても結局飲まないことが多いんです。処方されたものは飲みきりますが…。薬飲むとなんか負けた気がする!笑 ただ、私も年齢重ねてきたので、食事が一番ですが、毎日継続して飲む漢方は金銭面でも継続できないと思うので、こちらのタイプを。最近、排卵痛とイライラにやられがちなので買ってみました。また、風邪症状用のものも、我が家に必要なタイプを厳選して置いておこうと考え中です。使用期限が片方は2022年でもう一方は2025年でした。 コインボックスは、割とカード払いも多く、小銭を所持しなくなってきたので。このケースの中に、保険証のコピーもはさんでおきたいと思います。
イベント投稿です。 9月頭に防災グッズの確認をして、新しく導入を決めた漢方とコインボックスです。 漢方は個人的に興味があったので。私の場合、薬って持ってても結局飲まないことが多いんです。処方されたものは飲みきりますが…。薬飲むとなんか負けた気がする!笑 ただ、私も年齢重ねてきたので、食事が一番ですが、毎日継続して飲む漢方は金銭面でも継続できないと思うので、こちらのタイプを。最近、排卵痛とイライラにやられがちなので買ってみました。また、風邪症状用のものも、我が家に必要なタイプを厳選して置いておこうと考え中です。使用期限が片方は2022年でもう一方は2025年でした。 コインボックスは、割とカード払いも多く、小銭を所持しなくなってきたので。このケースの中に、保険証のコピーもはさんでおきたいと思います。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
rijuさんの実例写真
キューピーのマスタード瓶。 漢方薬入れに。 漢方の色も瓶の蓋も シックでピッタリ🤎 またもや自己満足😅💦
キューピーのマスタード瓶。 漢方薬入れに。 漢方の色も瓶の蓋も シックでピッタリ🤎 またもや自己満足😅💦
riju
riju
家族
go-chanさんの実例写真
今年に入って体調が思わしくなく、大量の薬💊😭 なにかかごに入れようと思ったけど、いいものが見当たらない… あ💡スターバックスの袋に入れちゃえ😆💕 とのことで、やってみました🎵 意外とイケる⁉️
今年に入って体調が思わしくなく、大量の薬💊😭 なにかかごに入れようと思ったけど、いいものが見当たらない… あ💡スターバックスの袋に入れちゃえ😆💕 とのことで、やってみました🎵 意外とイケる⁉️
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
rimiさんの実例写真
今回の漢方茶も免疫力アップそれに気分を明るくでお願いしました。熊笹、はまなすは、定番。陳皮、レモングラス、黒くこ、ペパーミントでハーブティーみたい。入れると、黒くこの為ブルーの色に、、プアール茶を入れても良いよと付けていただきました。
今回の漢方茶も免疫力アップそれに気分を明るくでお願いしました。熊笹、はまなすは、定番。陳皮、レモングラス、黒くこ、ペパーミントでハーブティーみたい。入れると、黒くこの為ブルーの色に、、プアール茶を入れても良いよと付けていただきました。
rimi
rimi
3LDK
miyuuさんの実例写真
今度の日曜に2度目のワクチン💉💉💉 前回の1度目は肩が痛くてあがらず、周りの人に聞いたら2度目は高熱が出るよ⤵️って言われたもんだから。。。 買ってきました✨✨✨解熱鎮痛剤👋😁 ドラッグストアで聞いたら、これが1番オススメです‼️だって✨✨✨ どうか高熱出ないで下さいネェ💓
今度の日曜に2度目のワクチン💉💉💉 前回の1度目は肩が痛くてあがらず、周りの人に聞いたら2度目は高熱が出るよ⤵️って言われたもんだから。。。 買ってきました✨✨✨解熱鎮痛剤👋😁 ドラッグストアで聞いたら、これが1番オススメです‼️だって✨✨✨ どうか高熱出ないで下さいネェ💓
miyuu
miyuu
2LDK | 家族
yuchiさんの実例写真
立っちぶぅぶぅ❤️ 漢方薬が 良いかも!やっと 少しだけ希望の光が! 頑張れぶぅちゃん ぶぅちゃんは 生まれつき 膀胱にダルメシアンという犬にしか出来ない 石ができてしまうのです 10年その石となんとか上手に付き合えるよう試行錯誤の繰り返し( ; ; )ダルメシアンはそれ用のフードを食べるから大丈夫なんだそうだけど 猫には無いのよ!当たり前だけど(笑)猫なのに 謎( ;´Д`) 怒りん坊でも パパしか好きじゃなくても ワガママでも 偏屈でも良い から長生きしてよねー
立っちぶぅぶぅ❤️ 漢方薬が 良いかも!やっと 少しだけ希望の光が! 頑張れぶぅちゃん ぶぅちゃんは 生まれつき 膀胱にダルメシアンという犬にしか出来ない 石ができてしまうのです 10年その石となんとか上手に付き合えるよう試行錯誤の繰り返し( ; ; )ダルメシアンはそれ用のフードを食べるから大丈夫なんだそうだけど 猫には無いのよ!当たり前だけど(笑)猫なのに 謎( ;´Д`) 怒りん坊でも パパしか好きじゃなくても ワガママでも 偏屈でも良い から長生きしてよねー
yuchi
yuchi
家族
Megumiさんの実例写真
薬瓶。漢方?
薬瓶。漢方?
Megumi
Megumi
家族
kao-riderさんの実例写真
本日からデビュー✨しようと思います。 飲んだ事ある方はたまた、飲まれている方ご感想頂ければ嬉しいです🙏
本日からデビュー✨しようと思います。 飲んだ事ある方はたまた、飲まれている方ご感想頂ければ嬉しいです🙏
kao-rider
kao-rider
2LDK | 家族

机 漢方薬が気になるあなたにおすすめ

机 漢方薬の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ