妊娠出産を経て病院に行く機会が増えてきたので、診察券・お薬手帳収納を見直し。
ハイタイドのトラベルオーガナイザーを、家族分色違いで利用しました。
この色味がなかなか好きな感じで♪
いま娘の分は母子手帳とかかりつけの診察券のみ日常で持ち歩くことが多いので別のケースでバッグに入ってますが、そのほか受給券やら救急ハンドブックやら色々あるので、それらをオーガナイザーにしまってます😌
このまま無印のシェルフ引き出しのお薬コーナーに収納。
病院に行くときに「診察券は?お薬手帳が無ーい!」と焦らなくなりました😂
妊娠出産を経て病院に行く機会が増えてきたので、診察券・お薬手帳収納を見直し。
ハイタイドのトラベルオーガナイザーを、家族分色違いで利用しました。
この色味がなかなか好きな感じで♪
いま娘の分は母子手帳とかかりつけの診察券のみ日常で持ち歩くことが多いので別のケースでバッグに入ってますが、そのほか受給券やら救急ハンドブックやら色々あるので、それらをオーガナイザーにしまってます😌
このまま無印のシェルフ引き出しのお薬コーナーに収納。
病院に行くときに「診察券は?お薬手帳が無ーい!」と焦らなくなりました😂