RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

机 家族の歴史

112枚の部屋写真から49枚をセレクト
michiさんの実例写真
①② 主人製作の奥行があまりない長机が我が家、私の1番のお気に入りです🤗 以前塗り壁のモニターさせて頂いてから今は娘の部屋に置いてあります。 ③ 娘の部屋へ移動する前はリビングの窓際で使用していました。ここで☕️飲んだりするのが好きでした😆 奥行があまりないので場所選ばず使えるのが気に入ってます。 ④ 他にも製作した我が家のローテーブルや子供机 どれも長年使用して色、傷や汚れも良い感じになってきました😆
①② 主人製作の奥行があまりない長机が我が家、私の1番のお気に入りです🤗 以前塗り壁のモニターさせて頂いてから今は娘の部屋に置いてあります。 ③ 娘の部屋へ移動する前はリビングの窓際で使用していました。ここで☕️飲んだりするのが好きでした😆 奥行があまりないので場所選ばず使えるのが気に入ってます。 ④ 他にも製作した我が家のローテーブルや子供机 どれも長年使用して色、傷や汚れも良い感じになってきました😆
michi
michi
LingoFuu.さんの実例写真
いつも 絵を描いているテーブル. なが丸のラウンドwood table. 家族のリビングからおさがりのいいテーブルです. いつもの作業風景です. 今日は青いカラーインクで 水彩のように 描いた絵です. 七夕短冊も昨日作って掛けてあります.。∞
いつも 絵を描いているテーブル. なが丸のラウンドwood table. 家族のリビングからおさがりのいいテーブルです. いつもの作業風景です. 今日は青いカラーインクで 水彩のように 描いた絵です. 七夕短冊も昨日作って掛けてあります.。∞
LingoFuu.
LingoFuu.
naonaoさんの実例写真
主人の実家で昔使っていたダイニングのイスの座面を張替え、祖母の家にあったダイニングテーブルの天板をかえました。家族が使ってきたものをリメイクして、また大事に使い続けたいと思います。
主人の実家で昔使っていたダイニングのイスの座面を張替え、祖母の家にあったダイニングテーブルの天板をかえました。家族が使ってきたものをリメイクして、また大事に使い続けたいと思います。
naonao
naonao
家族
yu-ka-naさんの実例写真
カメラマークが出っぱなしなので💧 今年アップデートしたダイニングテーブル。 色や素材がお気に入りです。 長男はリビングでしか勉強しない人でした。先代のテーブルにお世話になり、二度の受験を終えて、今は地方で大学生。 それを見た?次男もここでしか勉強しません。彼も今年は初の受験を控えています。 色んな歴史を刻んでいきたいです。
カメラマークが出っぱなしなので💧 今年アップデートしたダイニングテーブル。 色や素材がお気に入りです。 長男はリビングでしか勉強しない人でした。先代のテーブルにお世話になり、二度の受験を終えて、今は地方で大学生。 それを見た?次男もここでしか勉強しません。彼も今年は初の受験を控えています。 色んな歴史を刻んでいきたいです。
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
miyashiroさんの実例写真
ひーお祖父様が鉱山で使用していたランプ/カーバイトランプ
ひーお祖父様が鉱山で使用していたランプ/カーバイトランプ
miyashiro
miyashiro
家族
ronronさんの実例写真
8畳の和室は家族の成長と共に変化する部屋です。 子供が小さい時はコタツを和室にしていた事もあるし、3人の子供が小学校低学年の時は、それぞれの勉強机を順番にこの角に置いてました。 夏、二階の寝室が暑い時は、家族みんなで寝室にして寝ていた時期もあったし。 息子のパソコン💻部屋だった時も。 現在は私のミシン部屋です。 リビングと続いているので、隣では夫がTV見てたりしますが、和室にも古いTVを置いた事によって、この場所で作業しながらTVからの情報を👂から得ながらできます。 (もっと小さなTVで良いのだけど壊れるまでは仕方ない💦) 最近は子供が使わなくなった学習机の引き出しにアイロン台とアイロンを常時置いてます。 ミシンも昔使っていたダイニングテーブルの上に。 ミシンを使う時のみ、学習マットごと引きずって中央に出します。 一歩も動かないでアイロンかけたり、ミシンかけたり下準備も出来ます。 和室の出窓は真夏の暑い時期は障子も使います。 それ以外は外してレースのカーテンにしたり。 これでも、イベントに参加してみようと神棚や床の間も少し綺麗にしました😅   皆さんのお宅のような素敵な飾り方がいまだに出来ない我が家の現状です🤣
8畳の和室は家族の成長と共に変化する部屋です。 子供が小さい時はコタツを和室にしていた事もあるし、3人の子供が小学校低学年の時は、それぞれの勉強机を順番にこの角に置いてました。 夏、二階の寝室が暑い時は、家族みんなで寝室にして寝ていた時期もあったし。 息子のパソコン💻部屋だった時も。 現在は私のミシン部屋です。 リビングと続いているので、隣では夫がTV見てたりしますが、和室にも古いTVを置いた事によって、この場所で作業しながらTVからの情報を👂から得ながらできます。 (もっと小さなTVで良いのだけど壊れるまでは仕方ない💦) 最近は子供が使わなくなった学習机の引き出しにアイロン台とアイロンを常時置いてます。 ミシンも昔使っていたダイニングテーブルの上に。 ミシンを使う時のみ、学習マットごと引きずって中央に出します。 一歩も動かないでアイロンかけたり、ミシンかけたり下準備も出来ます。 和室の出窓は真夏の暑い時期は障子も使います。 それ以外は外してレースのカーテンにしたり。 これでも、イベントに参加してみようと神棚や床の間も少し綺麗にしました😅   皆さんのお宅のような素敵な飾り方がいまだに出来ない我が家の現状です🤣
ronron
ronron
4LDK | 家族
cottoncottonさんの実例写真
子どもが、中くらい(ってなんだ)に大きくなってきた頃の押し入れ子供部屋。 子供おもちゃを2階に追い出し、ここを一度私のデスクに頑張って改造したんだけど、お見せできる感じではなく...😅夏休み終わったし、やりたいことの一つ!
子どもが、中くらい(ってなんだ)に大きくなってきた頃の押し入れ子供部屋。 子供おもちゃを2階に追い出し、ここを一度私のデスクに頑張って改造したんだけど、お見せできる感じではなく...😅夏休み終わったし、やりたいことの一つ!
cottoncotton
cottoncotton
家族
haruisabelさんの実例写真
子育ての初期に、このキャビネットの引き出しが子どもに探検(3枚目)されやすかったので、しばらくリビングの隅に避難させました😅 最近自分の作業場がほしくて、ようやく思い出して、運んできました。 パソコン💻と📷の置き場、引き出しに電源🔌や、撮影道具と小物などの収納にいいと思います。
子育ての初期に、このキャビネットの引き出しが子どもに探検(3枚目)されやすかったので、しばらくリビングの隅に避難させました😅 最近自分の作業場がほしくて、ようやく思い出して、運んできました。 パソコン💻と📷の置き場、引き出しに電源🔌や、撮影道具と小物などの収納にいいと思います。
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
takadon_haさんの実例写真
私の遠い親戚のおじちゃんが 作ったらしい机。 叔母や叔父が使ってたものだから 50年くらい使ってるのかな? ボロいけど今は小2男子が使用中 カッコよくしたいけど…どうするかな
私の遠い親戚のおじちゃんが 作ったらしい机。 叔母や叔父が使ってたものだから 50年くらい使ってるのかな? ボロいけど今は小2男子が使用中 カッコよくしたいけど…どうするかな
takadon_ha
takadon_ha
4LDK | 家族
taeko0779さんの実例写真
「お気に入りの置物」 私が独身時代から持っていた張り子の猫 「笑」「福」 もう30年以上、ずっと現役のまま イベント参加のため、投稿やり直しました すでにいいね、コメント下さった方、ごめんなさい
「お気に入りの置物」 私が独身時代から持っていた張り子の猫 「笑」「福」 もう30年以上、ずっと現役のまま イベント参加のため、投稿やり直しました すでにいいね、コメント下さった方、ごめんなさい
taeko0779
taeko0779
家族
mi-saさんの実例写真
20年前の万博の思い出 パスポートを購入し(7回行けば元が取れる値段だった記憶があります)当時小3長女を頭に3人連れて(たまに末娘を預けて)1人で毎週のように通いました。 1枚目のpicは、小学生2人の学校の遠足で行った時の記念チケットです。 当時1年生(遠足で)の目標は、 「とにきく迷子にならないこと!」 長男、プライベートでは何度はぐれたことか!!😁 リビングの長男のものを出していてついでに出てきました。 他にもクローゼットの奥に一箱あるんですが…💧スタンプ帳とレシート(消えて真っ白なものもあるけどくっきり残ってるものも!) 23歳の末娘は、万博の記憶がないそうで…ビデオを探してみましたが、写真はたくさんあるんだけれど、ないなぁ💧 ベビーカーだと並べないパビリオンもあって、もたずに行った日もあり…とにかく荷物は少なくしたかったのでどうやらビデオは諦めて写真を選択したようです。 サツキとメイの家は予約が取れず諦めましたが、全パビリオン、全会場制覇しました!(子ども小さかったのでスタンプ集めがメインになってましたけど) その記念品 スタンプ帳は常に首から下げて、裏には迷子センターでもらった呼び出し用のステッカーが(電話番号が記入してあります) 「はぐれたら、その場から動かない」 言って聞かせ…約束通り、その場で道の脇に座って待っていてくれたので、一度も迷子センターのお世話にはならずに済みました。 子どもたち小さくて動くのは大変でしたが、この2、3年はよく遊びに行きました。上の子が部活があって行けなくなり、中学入って行けなくなり、下の子はいっしょに行ってたのに記憶はなく💧 「ママとお出かけする?」 と提案するも 「2人だけつまんないからいい」 と、あんまりお出かけしなくなっていきました。。。 玉手箱のようなタイムカプセルのような…このころの想い出たち、写真、子どもたちのキラキラ笑顔にこころトキメキます💞
20年前の万博の思い出 パスポートを購入し(7回行けば元が取れる値段だった記憶があります)当時小3長女を頭に3人連れて(たまに末娘を預けて)1人で毎週のように通いました。 1枚目のpicは、小学生2人の学校の遠足で行った時の記念チケットです。 当時1年生(遠足で)の目標は、 「とにきく迷子にならないこと!」 長男、プライベートでは何度はぐれたことか!!😁 リビングの長男のものを出していてついでに出てきました。 他にもクローゼットの奥に一箱あるんですが…💧スタンプ帳とレシート(消えて真っ白なものもあるけどくっきり残ってるものも!) 23歳の末娘は、万博の記憶がないそうで…ビデオを探してみましたが、写真はたくさんあるんだけれど、ないなぁ💧 ベビーカーだと並べないパビリオンもあって、もたずに行った日もあり…とにかく荷物は少なくしたかったのでどうやらビデオは諦めて写真を選択したようです。 サツキとメイの家は予約が取れず諦めましたが、全パビリオン、全会場制覇しました!(子ども小さかったのでスタンプ集めがメインになってましたけど) その記念品 スタンプ帳は常に首から下げて、裏には迷子センターでもらった呼び出し用のステッカーが(電話番号が記入してあります) 「はぐれたら、その場から動かない」 言って聞かせ…約束通り、その場で道の脇に座って待っていてくれたので、一度も迷子センターのお世話にはならずに済みました。 子どもたち小さくて動くのは大変でしたが、この2、3年はよく遊びに行きました。上の子が部活があって行けなくなり、中学入って行けなくなり、下の子はいっしょに行ってたのに記憶はなく💧 「ママとお出かけする?」 と提案するも 「2人だけつまんないからいい」 と、あんまりお出かけしなくなっていきました。。。 玉手箱のようなタイムカプセルのような…このころの想い出たち、写真、子どもたちのキラキラ笑顔にこころトキメキます💞
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ryouさんの実例写真
おうち見直し企画応募。 年季が入った20年ものの机(昔はこたつで使っていた)子どもが机上でお絵かき工作して、落ちないマジック汚れや穴あき色々です。 そろそろおしゃれなローテーブルに買い替えたいですね☆ 奥のクリスマスツリーが飾り付け前ですみません🎄
おうち見直し企画応募。 年季が入った20年ものの机(昔はこたつで使っていた)子どもが机上でお絵かき工作して、落ちないマジック汚れや穴あき色々です。 そろそろおしゃれなローテーブルに買い替えたいですね☆ 奥のクリスマスツリーが飾り付け前ですみません🎄
ryou
ryou
3LDK | 家族
madamkaoriさんの実例写真
LDKの真ん中に鎮座する6人用のダイニングセット 26年前にお迎えした飛騨高山の家具です かつては両親が、今は子供達家族が遊びに来た時に賑やかに使っています 子供が独立した夫婦には6人用は少し大き過ぎますが 思い出が詰まったダイニングセットは買い替えることなく大切に使い続けています あちらこちらの小さな傷も我家の素敵な宝物です💖✨
LDKの真ん中に鎮座する6人用のダイニングセット 26年前にお迎えした飛騨高山の家具です かつては両親が、今は子供達家族が遊びに来た時に賑やかに使っています 子供が独立した夫婦には6人用は少し大き過ぎますが 思い出が詰まったダイニングセットは買い替えることなく大切に使い続けています あちらこちらの小さな傷も我家の素敵な宝物です💖✨
madamkaori
madamkaori
家族
nobikoさんの実例写真
朝の光がしっかり差し込むダイニングです☀️ たとえ昨日の残り物ばかりの朝食でも、それなりに美味しく、一日の始まりを迎えるのには相応しい明るいテーブルです 今日からRoomClip生活が6年目に入りました 当初から私にとってのRoomClipを中学校生活に例えるなら、庭の投稿が主要五科目、ネコ姉弟が副教科、イベント参加は部活動で、nobiko飯は放課後の自由時間と思ってやって来ましたが、 最近私の生活に新たに「孫との時間」が生まれました さしずめ中学校が休みの休日みたいな立ち位置と思っています どうぞnobiko飯や孫との時間については、評価も何も要らないです いいね、コメントお気遣いなく… 6年目のスタート、4枚目は孫がお風呂でガン泣きしないよう用意したあれこれ… 風呂蓋のアンパンマンは絵の苦手な私の渾身の作ですが、これでは孫はやっぱり大泣きでした また次のお風呂、頑張ります( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )
朝の光がしっかり差し込むダイニングです☀️ たとえ昨日の残り物ばかりの朝食でも、それなりに美味しく、一日の始まりを迎えるのには相応しい明るいテーブルです 今日からRoomClip生活が6年目に入りました 当初から私にとってのRoomClipを中学校生活に例えるなら、庭の投稿が主要五科目、ネコ姉弟が副教科、イベント参加は部活動で、nobiko飯は放課後の自由時間と思ってやって来ましたが、 最近私の生活に新たに「孫との時間」が生まれました さしずめ中学校が休みの休日みたいな立ち位置と思っています どうぞnobiko飯や孫との時間については、評価も何も要らないです いいね、コメントお気遣いなく… 6年目のスタート、4枚目は孫がお風呂でガン泣きしないよう用意したあれこれ… 風呂蓋のアンパンマンは絵の苦手な私の渾身の作ですが、これでは孫はやっぱり大泣きでした また次のお風呂、頑張ります( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
kajitan_renovationさんの実例写真
結婚する時に買った無垢の机。約20年の間メンテナンスをしていなかったので、シミができたり薄汚れていました。新生活を機にメンテナンスすると完全ではないにしても、シミも薄くなり、明るくなりました🙌
結婚する時に買った無垢の机。約20年の間メンテナンスをしていなかったので、シミができたり薄汚れていました。新生活を機にメンテナンスすると完全ではないにしても、シミも薄くなり、明るくなりました🙌
kajitan_renovation
kajitan_renovation
家族
greycatsさんの実例写真
イベント参加 ダイニングテーブルは20年前は白木のツルっとした綺麗な机だったのですが、今は深みがでていい色になってきました。 子供がつけたマジックとか、シミがあったり角は猫が爪とぎして削れていたりですが、家族の歴史に寄り添ってくれている大事な机です(^^)
イベント参加 ダイニングテーブルは20年前は白木のツルっとした綺麗な机だったのですが、今は深みがでていい色になってきました。 子供がつけたマジックとか、シミがあったり角は猫が爪とぎして削れていたりですが、家族の歴史に寄り添ってくれている大事な机です(^^)
greycats
greycats
4LDK | 家族
tomorinさんの実例写真
産まれ変わりました〜✨✨ この椅子は凄い我が家の歴史が詰まった 椅子。私が子供の頃から使っていた ダイニングチェアーです! 元の柄が懐かしすぎる🥹 この家に引っ越す前の家にいた時に 張り替えをアンティーク家具屋さんに お願いして張り替えてもらって 柄も凄く気に入っていのですがご覧のとーり ぼろぼろ。😂 子供達の食べこぼし汚れの蓄積 何回ジュースをこぼされた事か😂 今回は使わなくて眠っていた IKEAのカーテンを再利用♻️ タッカーでパチパチ止めてリメイク してみました! 思ったより簡単で1時間半くらいで 4脚 張り替えできました〜! DAISOで買ったカッターが優秀すぎて 感動です!!不器用な私でもサクッと できました〜!
産まれ変わりました〜✨✨ この椅子は凄い我が家の歴史が詰まった 椅子。私が子供の頃から使っていた ダイニングチェアーです! 元の柄が懐かしすぎる🥹 この家に引っ越す前の家にいた時に 張り替えをアンティーク家具屋さんに お願いして張り替えてもらって 柄も凄く気に入っていのですがご覧のとーり ぼろぼろ。😂 子供達の食べこぼし汚れの蓄積 何回ジュースをこぼされた事か😂 今回は使わなくて眠っていた IKEAのカーテンを再利用♻️ タッカーでパチパチ止めてリメイク してみました! 思ったより簡単で1時間半くらいで 4脚 張り替えできました〜! DAISOで買ったカッターが優秀すぎて 感動です!!不器用な私でもサクッと できました〜!
tomorin
tomorin
家族
kan2さんの実例写真
もう、10年以上愛用の無印良品のカレンダー。 家族の予定をざっくりなんでも書き込んで、キッチンに掛けてます。自分の細かい予定はスマホで管理したりもするけど、やっぱり来年用も買いました。 なんとなく捨てずに取ってあって、そういえばあの集まりいつだった?とか、ふと振り返るときに役立ったりしてます。いつの間にか我が家の歴史だなぁと。 ほどよい大きさ、シンプルで月曜始まりで、なによりずーっと変わらないデザインなのが愛用の理由だけど、ここ数年、紙の質が変わってどんどんペラペラになってきてる…。このご時世柄、値段と品質のバランスなんでしょうが、どうかこのまま変わらずにいて欲しい🙏
もう、10年以上愛用の無印良品のカレンダー。 家族の予定をざっくりなんでも書き込んで、キッチンに掛けてます。自分の細かい予定はスマホで管理したりもするけど、やっぱり来年用も買いました。 なんとなく捨てずに取ってあって、そういえばあの集まりいつだった?とか、ふと振り返るときに役立ったりしてます。いつの間にか我が家の歴史だなぁと。 ほどよい大きさ、シンプルで月曜始まりで、なによりずーっと変わらないデザインなのが愛用の理由だけど、ここ数年、紙の質が変わってどんどんペラペラになってきてる…。このご時世柄、値段と品質のバランスなんでしょうが、どうかこのまま変わらずにいて欲しい🙏
kan2
kan2
家族
sachiさんの実例写真
リビングに置いてる文机。 今年90歳になる父が子供の頃から使っていたというガチの年代物。 子どもたちが勉強したり、アイロンやミシンのお供だったり、お茶したり、大活躍してくれてます。 なのに!引越しの時に天板割れてしまった…😭 小さくて軽いから移動させるのも簡単。 こんないい子は手放せないので、これからも愛用します。
リビングに置いてる文机。 今年90歳になる父が子供の頃から使っていたというガチの年代物。 子どもたちが勉強したり、アイロンやミシンのお供だったり、お茶したり、大活躍してくれてます。 なのに!引越しの時に天板割れてしまった…😭 小さくて軽いから移動させるのも簡単。 こんないい子は手放せないので、これからも愛用します。
sachi
sachi
家族
ritsukoさんの実例写真
先週 金曜日の夕食 この日は 家飲み  次男は朝早い仕事で 麦茶で ① 飲みの料理で 業務用スーパーで 冷凍のカツオのたたきを見つけて カツオのたたきと 鶏胸肉のマヨネーズ焼き 刺身こんにゃく 冷奴で ②角度変えて ③ カツオのたたき アップで縦写真になってしまいました 見づらいですね➿➿😅 さっぱり料理が続きました
先週 金曜日の夕食 この日は 家飲み  次男は朝早い仕事で 麦茶で ① 飲みの料理で 業務用スーパーで 冷凍のカツオのたたきを見つけて カツオのたたきと 鶏胸肉のマヨネーズ焼き 刺身こんにゃく 冷奴で ②角度変えて ③ カツオのたたき アップで縦写真になってしまいました 見づらいですね➿➿😅 さっぱり料理が続きました
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「隠居部屋」 2階にあった懐かしの上息子の作品 ロボットと麒麟 私の隠居部屋に飾ります。 下息子が使ってた勉強机 今は私の机に。 古布の鴨もお気に入りです。 3つの木のころころは 京都のお土産です。 ^_^
題 「隠居部屋」 2階にあった懐かしの上息子の作品 ロボットと麒麟 私の隠居部屋に飾ります。 下息子が使ってた勉強机 今は私の机に。 古布の鴨もお気に入りです。 3つの木のころころは 京都のお土産です。 ^_^
buchi
buchi
家族
mikaさんの実例写真
+ 2025.8.17 ꜱᴜɴ* + 今は亡き義祖母から譲り受けた ダイニングテーブルと椅子とスツール 右奥→IKEAのラタンチェア🇸🇪 右手前→譲り受けた椅子は白くペイント🤍 手前→フランスアンティークチェア🇫🇷 左奥→モニターさせていただいた Flexispotバニラ🤍 左手前→譲り受けたスツール ・ ・ ・
+ 2025.8.17 ꜱᴜɴ* + 今は亡き義祖母から譲り受けた ダイニングテーブルと椅子とスツール 右奥→IKEAのラタンチェア🇸🇪 右手前→譲り受けた椅子は白くペイント🤍 手前→フランスアンティークチェア🇫🇷 左奥→モニターさせていただいた Flexispotバニラ🤍 左手前→譲り受けたスツール ・ ・ ・
mika
mika
家族
Yumiさんの実例写真
ルームクリップからのお知らせで、沢山の皆様にご覧になって頂きありがとうございます😌 毎日、一枚の写真が日記のようになっています。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2025/10/04/%e8%bb%bd%e4%ba%95%e6%b2%a2%e3%81%8b%e3%82%89%e6%8c%81%e3%81%a1%e5%b8%b0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%82%e3%81%ae-4/ 今日のblogは、軽井沢から持ち帰ったものです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
ルームクリップからのお知らせで、沢山の皆様にご覧になって頂きありがとうございます😌 毎日、一枚の写真が日記のようになっています。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2025/10/04/%e8%bb%bd%e4%ba%95%e6%b2%a2%e3%81%8b%e3%82%89%e6%8c%81%e3%81%a1%e5%b8%b0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%82%e3%81%ae-4/ 今日のblogは、軽井沢から持ち帰ったものです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
mimi6996さんの実例写真
15年近く使ってるダイニングテーブル 60年代のだから、彼は50年近く現役。 愛着もあるけど、子どもが2人になり手狭になってきたのでずーっと狙ってるテーブルにいずれ買い換える予定です。←予算の都合上いつになるやら… 彼には他のお役目をになってもらえたら、いいなぁ…
15年近く使ってるダイニングテーブル 60年代のだから、彼は50年近く現役。 愛着もあるけど、子どもが2人になり手狭になってきたのでずーっと狙ってるテーブルにいずれ買い換える予定です。←予算の都合上いつになるやら… 彼には他のお役目をになってもらえたら、いいなぁ…
mimi6996
mimi6996
4LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
IKEAさん75周年おめでとうございます! この天板、結婚して団地に住むことになり、下に収納を置いてアイランド的なカフェテーブルの様に使っていましたが、引越しする事になり、アイアンの脚に合わせてダイニングテーブルとして使うことになりました^ ^ 天板の小さな傷や跡が家族の歴史です。 下の収納部分ももちろんキッチンで使っています^ ^ ライフステージに合わせて変化した大事なテーブルです^ ^
IKEAさん75周年おめでとうございます! この天板、結婚して団地に住むことになり、下に収納を置いてアイランド的なカフェテーブルの様に使っていましたが、引越しする事になり、アイアンの脚に合わせてダイニングテーブルとして使うことになりました^ ^ 天板の小さな傷や跡が家族の歴史です。 下の収納部分ももちろんキッチンで使っています^ ^ ライフステージに合わせて変化した大事なテーブルです^ ^
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
⭐︎イギリスの家 暖炉の前の机は、木製の宝箱の様な箱です。 アンティークでそこに、分厚いファッション雑誌などインテリアとして置いているのも素敵。 部屋には沢山の家族の写真。 暖炉の上にはこけしです。 義母がお土産にこけしが欲しいとの事で、夫がプレゼントしましたが、さりげなく日本のものを飾ってくれているのが嬉しくて。そしてその飾り方も素敵です。
⭐︎イギリスの家 暖炉の前の机は、木製の宝箱の様な箱です。 アンティークでそこに、分厚いファッション雑誌などインテリアとして置いているのも素敵。 部屋には沢山の家族の写真。 暖炉の上にはこけしです。 義母がお土産にこけしが欲しいとの事で、夫がプレゼントしましたが、さりげなく日本のものを飾ってくれているのが嬉しくて。そしてその飾り方も素敵です。
miyu
miyu
3LDK
Shinichiroさんの実例写真
友達から手作りダイニングテーブルのプレゼント! ブラックアイアンの足に焼杉板。 椅子はパイン材の椅子をオイルステインで塗りました!
友達から手作りダイニングテーブルのプレゼント! ブラックアイアンの足に焼杉板。 椅子はパイン材の椅子をオイルステインで塗りました!
Shinichiro
Shinichiro
4LDK | 家族
もっと見る

机 家族の歴史が気になるあなたにおすすめ

机 家族の歴史の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 家族の歴史

112枚の部屋写真から49枚をセレクト
michiさんの実例写真
①② 主人製作の奥行があまりない長机が我が家、私の1番のお気に入りです🤗 以前塗り壁のモニターさせて頂いてから今は娘の部屋に置いてあります。 ③ 娘の部屋へ移動する前はリビングの窓際で使用していました。ここで☕️飲んだりするのが好きでした😆 奥行があまりないので場所選ばず使えるのが気に入ってます。 ④ 他にも製作した我が家のローテーブルや子供机 どれも長年使用して色、傷や汚れも良い感じになってきました😆
①② 主人製作の奥行があまりない長机が我が家、私の1番のお気に入りです🤗 以前塗り壁のモニターさせて頂いてから今は娘の部屋に置いてあります。 ③ 娘の部屋へ移動する前はリビングの窓際で使用していました。ここで☕️飲んだりするのが好きでした😆 奥行があまりないので場所選ばず使えるのが気に入ってます。 ④ 他にも製作した我が家のローテーブルや子供机 どれも長年使用して色、傷や汚れも良い感じになってきました😆
michi
michi
LingoFuu.さんの実例写真
いつも 絵を描いているテーブル. なが丸のラウンドwood table. 家族のリビングからおさがりのいいテーブルです. いつもの作業風景です. 今日は青いカラーインクで 水彩のように 描いた絵です. 七夕短冊も昨日作って掛けてあります.。∞
いつも 絵を描いているテーブル. なが丸のラウンドwood table. 家族のリビングからおさがりのいいテーブルです. いつもの作業風景です. 今日は青いカラーインクで 水彩のように 描いた絵です. 七夕短冊も昨日作って掛けてあります.。∞
LingoFuu.
LingoFuu.
naonaoさんの実例写真
主人の実家で昔使っていたダイニングのイスの座面を張替え、祖母の家にあったダイニングテーブルの天板をかえました。家族が使ってきたものをリメイクして、また大事に使い続けたいと思います。
主人の実家で昔使っていたダイニングのイスの座面を張替え、祖母の家にあったダイニングテーブルの天板をかえました。家族が使ってきたものをリメイクして、また大事に使い続けたいと思います。
naonao
naonao
家族
yu-ka-naさんの実例写真
カメラマークが出っぱなしなので💧 今年アップデートしたダイニングテーブル。 色や素材がお気に入りです。 長男はリビングでしか勉強しない人でした。先代のテーブルにお世話になり、二度の受験を終えて、今は地方で大学生。 それを見た?次男もここでしか勉強しません。彼も今年は初の受験を控えています。 色んな歴史を刻んでいきたいです。
カメラマークが出っぱなしなので💧 今年アップデートしたダイニングテーブル。 色や素材がお気に入りです。 長男はリビングでしか勉強しない人でした。先代のテーブルにお世話になり、二度の受験を終えて、今は地方で大学生。 それを見た?次男もここでしか勉強しません。彼も今年は初の受験を控えています。 色んな歴史を刻んでいきたいです。
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
miyashiroさんの実例写真
ひーお祖父様が鉱山で使用していたランプ/カーバイトランプ
ひーお祖父様が鉱山で使用していたランプ/カーバイトランプ
miyashiro
miyashiro
家族
ronronさんの実例写真
8畳の和室は家族の成長と共に変化する部屋です。 子供が小さい時はコタツを和室にしていた事もあるし、3人の子供が小学校低学年の時は、それぞれの勉強机を順番にこの角に置いてました。 夏、二階の寝室が暑い時は、家族みんなで寝室にして寝ていた時期もあったし。 息子のパソコン💻部屋だった時も。 現在は私のミシン部屋です。 リビングと続いているので、隣では夫がTV見てたりしますが、和室にも古いTVを置いた事によって、この場所で作業しながらTVからの情報を👂から得ながらできます。 (もっと小さなTVで良いのだけど壊れるまでは仕方ない💦) 最近は子供が使わなくなった学習机の引き出しにアイロン台とアイロンを常時置いてます。 ミシンも昔使っていたダイニングテーブルの上に。 ミシンを使う時のみ、学習マットごと引きずって中央に出します。 一歩も動かないでアイロンかけたり、ミシンかけたり下準備も出来ます。 和室の出窓は真夏の暑い時期は障子も使います。 それ以外は外してレースのカーテンにしたり。 これでも、イベントに参加してみようと神棚や床の間も少し綺麗にしました😅   皆さんのお宅のような素敵な飾り方がいまだに出来ない我が家の現状です🤣
8畳の和室は家族の成長と共に変化する部屋です。 子供が小さい時はコタツを和室にしていた事もあるし、3人の子供が小学校低学年の時は、それぞれの勉強机を順番にこの角に置いてました。 夏、二階の寝室が暑い時は、家族みんなで寝室にして寝ていた時期もあったし。 息子のパソコン💻部屋だった時も。 現在は私のミシン部屋です。 リビングと続いているので、隣では夫がTV見てたりしますが、和室にも古いTVを置いた事によって、この場所で作業しながらTVからの情報を👂から得ながらできます。 (もっと小さなTVで良いのだけど壊れるまでは仕方ない💦) 最近は子供が使わなくなった学習机の引き出しにアイロン台とアイロンを常時置いてます。 ミシンも昔使っていたダイニングテーブルの上に。 ミシンを使う時のみ、学習マットごと引きずって中央に出します。 一歩も動かないでアイロンかけたり、ミシンかけたり下準備も出来ます。 和室の出窓は真夏の暑い時期は障子も使います。 それ以外は外してレースのカーテンにしたり。 これでも、イベントに参加してみようと神棚や床の間も少し綺麗にしました😅   皆さんのお宅のような素敵な飾り方がいまだに出来ない我が家の現状です🤣
ronron
ronron
4LDK | 家族
cottoncottonさんの実例写真
子どもが、中くらい(ってなんだ)に大きくなってきた頃の押し入れ子供部屋。 子供おもちゃを2階に追い出し、ここを一度私のデスクに頑張って改造したんだけど、お見せできる感じではなく...😅夏休み終わったし、やりたいことの一つ!
子どもが、中くらい(ってなんだ)に大きくなってきた頃の押し入れ子供部屋。 子供おもちゃを2階に追い出し、ここを一度私のデスクに頑張って改造したんだけど、お見せできる感じではなく...😅夏休み終わったし、やりたいことの一つ!
cottoncotton
cottoncotton
家族
haruisabelさんの実例写真
子育ての初期に、このキャビネットの引き出しが子どもに探検(3枚目)されやすかったので、しばらくリビングの隅に避難させました😅 最近自分の作業場がほしくて、ようやく思い出して、運んできました。 パソコン💻と📷の置き場、引き出しに電源🔌や、撮影道具と小物などの収納にいいと思います。
子育ての初期に、このキャビネットの引き出しが子どもに探検(3枚目)されやすかったので、しばらくリビングの隅に避難させました😅 最近自分の作業場がほしくて、ようやく思い出して、運んできました。 パソコン💻と📷の置き場、引き出しに電源🔌や、撮影道具と小物などの収納にいいと思います。
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
takadon_haさんの実例写真
私の遠い親戚のおじちゃんが 作ったらしい机。 叔母や叔父が使ってたものだから 50年くらい使ってるのかな? ボロいけど今は小2男子が使用中 カッコよくしたいけど…どうするかな
私の遠い親戚のおじちゃんが 作ったらしい机。 叔母や叔父が使ってたものだから 50年くらい使ってるのかな? ボロいけど今は小2男子が使用中 カッコよくしたいけど…どうするかな
takadon_ha
takadon_ha
4LDK | 家族
taeko0779さんの実例写真
「お気に入りの置物」 私が独身時代から持っていた張り子の猫 「笑」「福」 もう30年以上、ずっと現役のまま イベント参加のため、投稿やり直しました すでにいいね、コメント下さった方、ごめんなさい
「お気に入りの置物」 私が独身時代から持っていた張り子の猫 「笑」「福」 もう30年以上、ずっと現役のまま イベント参加のため、投稿やり直しました すでにいいね、コメント下さった方、ごめんなさい
taeko0779
taeko0779
家族
mi-saさんの実例写真
20年前の万博の思い出 パスポートを購入し(7回行けば元が取れる値段だった記憶があります)当時小3長女を頭に3人連れて(たまに末娘を預けて)1人で毎週のように通いました。 1枚目のpicは、小学生2人の学校の遠足で行った時の記念チケットです。 当時1年生(遠足で)の目標は、 「とにきく迷子にならないこと!」 長男、プライベートでは何度はぐれたことか!!😁 リビングの長男のものを出していてついでに出てきました。 他にもクローゼットの奥に一箱あるんですが…💧スタンプ帳とレシート(消えて真っ白なものもあるけどくっきり残ってるものも!) 23歳の末娘は、万博の記憶がないそうで…ビデオを探してみましたが、写真はたくさんあるんだけれど、ないなぁ💧 ベビーカーだと並べないパビリオンもあって、もたずに行った日もあり…とにかく荷物は少なくしたかったのでどうやらビデオは諦めて写真を選択したようです。 サツキとメイの家は予約が取れず諦めましたが、全パビリオン、全会場制覇しました!(子ども小さかったのでスタンプ集めがメインになってましたけど) その記念品 スタンプ帳は常に首から下げて、裏には迷子センターでもらった呼び出し用のステッカーが(電話番号が記入してあります) 「はぐれたら、その場から動かない」 言って聞かせ…約束通り、その場で道の脇に座って待っていてくれたので、一度も迷子センターのお世話にはならずに済みました。 子どもたち小さくて動くのは大変でしたが、この2、3年はよく遊びに行きました。上の子が部活があって行けなくなり、中学入って行けなくなり、下の子はいっしょに行ってたのに記憶はなく💧 「ママとお出かけする?」 と提案するも 「2人だけつまんないからいい」 と、あんまりお出かけしなくなっていきました。。。 玉手箱のようなタイムカプセルのような…このころの想い出たち、写真、子どもたちのキラキラ笑顔にこころトキメキます💞
20年前の万博の思い出 パスポートを購入し(7回行けば元が取れる値段だった記憶があります)当時小3長女を頭に3人連れて(たまに末娘を預けて)1人で毎週のように通いました。 1枚目のpicは、小学生2人の学校の遠足で行った時の記念チケットです。 当時1年生(遠足で)の目標は、 「とにきく迷子にならないこと!」 長男、プライベートでは何度はぐれたことか!!😁 リビングの長男のものを出していてついでに出てきました。 他にもクローゼットの奥に一箱あるんですが…💧スタンプ帳とレシート(消えて真っ白なものもあるけどくっきり残ってるものも!) 23歳の末娘は、万博の記憶がないそうで…ビデオを探してみましたが、写真はたくさんあるんだけれど、ないなぁ💧 ベビーカーだと並べないパビリオンもあって、もたずに行った日もあり…とにかく荷物は少なくしたかったのでどうやらビデオは諦めて写真を選択したようです。 サツキとメイの家は予約が取れず諦めましたが、全パビリオン、全会場制覇しました!(子ども小さかったのでスタンプ集めがメインになってましたけど) その記念品 スタンプ帳は常に首から下げて、裏には迷子センターでもらった呼び出し用のステッカーが(電話番号が記入してあります) 「はぐれたら、その場から動かない」 言って聞かせ…約束通り、その場で道の脇に座って待っていてくれたので、一度も迷子センターのお世話にはならずに済みました。 子どもたち小さくて動くのは大変でしたが、この2、3年はよく遊びに行きました。上の子が部活があって行けなくなり、中学入って行けなくなり、下の子はいっしょに行ってたのに記憶はなく💧 「ママとお出かけする?」 と提案するも 「2人だけつまんないからいい」 と、あんまりお出かけしなくなっていきました。。。 玉手箱のようなタイムカプセルのような…このころの想い出たち、写真、子どもたちのキラキラ笑顔にこころトキメキます💞
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ryouさんの実例写真
おうち見直し企画応募。 年季が入った20年ものの机(昔はこたつで使っていた)子どもが机上でお絵かき工作して、落ちないマジック汚れや穴あき色々です。 そろそろおしゃれなローテーブルに買い替えたいですね☆ 奥のクリスマスツリーが飾り付け前ですみません🎄
おうち見直し企画応募。 年季が入った20年ものの机(昔はこたつで使っていた)子どもが机上でお絵かき工作して、落ちないマジック汚れや穴あき色々です。 そろそろおしゃれなローテーブルに買い替えたいですね☆ 奥のクリスマスツリーが飾り付け前ですみません🎄
ryou
ryou
3LDK | 家族
madamkaoriさんの実例写真
LDKの真ん中に鎮座する6人用のダイニングセット 26年前にお迎えした飛騨高山の家具です かつては両親が、今は子供達家族が遊びに来た時に賑やかに使っています 子供が独立した夫婦には6人用は少し大き過ぎますが 思い出が詰まったダイニングセットは買い替えることなく大切に使い続けています あちらこちらの小さな傷も我家の素敵な宝物です💖✨
LDKの真ん中に鎮座する6人用のダイニングセット 26年前にお迎えした飛騨高山の家具です かつては両親が、今は子供達家族が遊びに来た時に賑やかに使っています 子供が独立した夫婦には6人用は少し大き過ぎますが 思い出が詰まったダイニングセットは買い替えることなく大切に使い続けています あちらこちらの小さな傷も我家の素敵な宝物です💖✨
madamkaori
madamkaori
家族
nobikoさんの実例写真
朝の光がしっかり差し込むダイニングです☀️ たとえ昨日の残り物ばかりの朝食でも、それなりに美味しく、一日の始まりを迎えるのには相応しい明るいテーブルです 今日からRoomClip生活が6年目に入りました 当初から私にとってのRoomClipを中学校生活に例えるなら、庭の投稿が主要五科目、ネコ姉弟が副教科、イベント参加は部活動で、nobiko飯は放課後の自由時間と思ってやって来ましたが、 最近私の生活に新たに「孫との時間」が生まれました さしずめ中学校が休みの休日みたいな立ち位置と思っています どうぞnobiko飯や孫との時間については、評価も何も要らないです いいね、コメントお気遣いなく… 6年目のスタート、4枚目は孫がお風呂でガン泣きしないよう用意したあれこれ… 風呂蓋のアンパンマンは絵の苦手な私の渾身の作ですが、これでは孫はやっぱり大泣きでした また次のお風呂、頑張ります( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )
朝の光がしっかり差し込むダイニングです☀️ たとえ昨日の残り物ばかりの朝食でも、それなりに美味しく、一日の始まりを迎えるのには相応しい明るいテーブルです 今日からRoomClip生活が6年目に入りました 当初から私にとってのRoomClipを中学校生活に例えるなら、庭の投稿が主要五科目、ネコ姉弟が副教科、イベント参加は部活動で、nobiko飯は放課後の自由時間と思ってやって来ましたが、 最近私の生活に新たに「孫との時間」が生まれました さしずめ中学校が休みの休日みたいな立ち位置と思っています どうぞnobiko飯や孫との時間については、評価も何も要らないです いいね、コメントお気遣いなく… 6年目のスタート、4枚目は孫がお風呂でガン泣きしないよう用意したあれこれ… 風呂蓋のアンパンマンは絵の苦手な私の渾身の作ですが、これでは孫はやっぱり大泣きでした また次のお風呂、頑張ります( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
kajitan_renovationさんの実例写真
結婚する時に買った無垢の机。約20年の間メンテナンスをしていなかったので、シミができたり薄汚れていました。新生活を機にメンテナンスすると完全ではないにしても、シミも薄くなり、明るくなりました🙌
結婚する時に買った無垢の机。約20年の間メンテナンスをしていなかったので、シミができたり薄汚れていました。新生活を機にメンテナンスすると完全ではないにしても、シミも薄くなり、明るくなりました🙌
kajitan_renovation
kajitan_renovation
家族
greycatsさんの実例写真
イベント参加 ダイニングテーブルは20年前は白木のツルっとした綺麗な机だったのですが、今は深みがでていい色になってきました。 子供がつけたマジックとか、シミがあったり角は猫が爪とぎして削れていたりですが、家族の歴史に寄り添ってくれている大事な机です(^^)
イベント参加 ダイニングテーブルは20年前は白木のツルっとした綺麗な机だったのですが、今は深みがでていい色になってきました。 子供がつけたマジックとか、シミがあったり角は猫が爪とぎして削れていたりですが、家族の歴史に寄り添ってくれている大事な机です(^^)
greycats
greycats
4LDK | 家族
tomorinさんの実例写真
産まれ変わりました〜✨✨ この椅子は凄い我が家の歴史が詰まった 椅子。私が子供の頃から使っていた ダイニングチェアーです! 元の柄が懐かしすぎる🥹 この家に引っ越す前の家にいた時に 張り替えをアンティーク家具屋さんに お願いして張り替えてもらって 柄も凄く気に入っていのですがご覧のとーり ぼろぼろ。😂 子供達の食べこぼし汚れの蓄積 何回ジュースをこぼされた事か😂 今回は使わなくて眠っていた IKEAのカーテンを再利用♻️ タッカーでパチパチ止めてリメイク してみました! 思ったより簡単で1時間半くらいで 4脚 張り替えできました〜! DAISOで買ったカッターが優秀すぎて 感動です!!不器用な私でもサクッと できました〜!
産まれ変わりました〜✨✨ この椅子は凄い我が家の歴史が詰まった 椅子。私が子供の頃から使っていた ダイニングチェアーです! 元の柄が懐かしすぎる🥹 この家に引っ越す前の家にいた時に 張り替えをアンティーク家具屋さんに お願いして張り替えてもらって 柄も凄く気に入っていのですがご覧のとーり ぼろぼろ。😂 子供達の食べこぼし汚れの蓄積 何回ジュースをこぼされた事か😂 今回は使わなくて眠っていた IKEAのカーテンを再利用♻️ タッカーでパチパチ止めてリメイク してみました! 思ったより簡単で1時間半くらいで 4脚 張り替えできました〜! DAISOで買ったカッターが優秀すぎて 感動です!!不器用な私でもサクッと できました〜!
tomorin
tomorin
家族
kan2さんの実例写真
もう、10年以上愛用の無印良品のカレンダー。 家族の予定をざっくりなんでも書き込んで、キッチンに掛けてます。自分の細かい予定はスマホで管理したりもするけど、やっぱり来年用も買いました。 なんとなく捨てずに取ってあって、そういえばあの集まりいつだった?とか、ふと振り返るときに役立ったりしてます。いつの間にか我が家の歴史だなぁと。 ほどよい大きさ、シンプルで月曜始まりで、なによりずーっと変わらないデザインなのが愛用の理由だけど、ここ数年、紙の質が変わってどんどんペラペラになってきてる…。このご時世柄、値段と品質のバランスなんでしょうが、どうかこのまま変わらずにいて欲しい🙏
もう、10年以上愛用の無印良品のカレンダー。 家族の予定をざっくりなんでも書き込んで、キッチンに掛けてます。自分の細かい予定はスマホで管理したりもするけど、やっぱり来年用も買いました。 なんとなく捨てずに取ってあって、そういえばあの集まりいつだった?とか、ふと振り返るときに役立ったりしてます。いつの間にか我が家の歴史だなぁと。 ほどよい大きさ、シンプルで月曜始まりで、なによりずーっと変わらないデザインなのが愛用の理由だけど、ここ数年、紙の質が変わってどんどんペラペラになってきてる…。このご時世柄、値段と品質のバランスなんでしょうが、どうかこのまま変わらずにいて欲しい🙏
kan2
kan2
家族
sachiさんの実例写真
リビングに置いてる文机。 今年90歳になる父が子供の頃から使っていたというガチの年代物。 子どもたちが勉強したり、アイロンやミシンのお供だったり、お茶したり、大活躍してくれてます。 なのに!引越しの時に天板割れてしまった…😭 小さくて軽いから移動させるのも簡単。 こんないい子は手放せないので、これからも愛用します。
リビングに置いてる文机。 今年90歳になる父が子供の頃から使っていたというガチの年代物。 子どもたちが勉強したり、アイロンやミシンのお供だったり、お茶したり、大活躍してくれてます。 なのに!引越しの時に天板割れてしまった…😭 小さくて軽いから移動させるのも簡単。 こんないい子は手放せないので、これからも愛用します。
sachi
sachi
家族
ritsukoさんの実例写真
先週 金曜日の夕食 この日は 家飲み  次男は朝早い仕事で 麦茶で ① 飲みの料理で 業務用スーパーで 冷凍のカツオのたたきを見つけて カツオのたたきと 鶏胸肉のマヨネーズ焼き 刺身こんにゃく 冷奴で ②角度変えて ③ カツオのたたき アップで縦写真になってしまいました 見づらいですね➿➿😅 さっぱり料理が続きました
先週 金曜日の夕食 この日は 家飲み  次男は朝早い仕事で 麦茶で ① 飲みの料理で 業務用スーパーで 冷凍のカツオのたたきを見つけて カツオのたたきと 鶏胸肉のマヨネーズ焼き 刺身こんにゃく 冷奴で ②角度変えて ③ カツオのたたき アップで縦写真になってしまいました 見づらいですね➿➿😅 さっぱり料理が続きました
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「隠居部屋」 2階にあった懐かしの上息子の作品 ロボットと麒麟 私の隠居部屋に飾ります。 下息子が使ってた勉強机 今は私の机に。 古布の鴨もお気に入りです。 3つの木のころころは 京都のお土産です。 ^_^
題 「隠居部屋」 2階にあった懐かしの上息子の作品 ロボットと麒麟 私の隠居部屋に飾ります。 下息子が使ってた勉強机 今は私の机に。 古布の鴨もお気に入りです。 3つの木のころころは 京都のお土産です。 ^_^
buchi
buchi
家族
mikaさんの実例写真
+ 2025.8.17 ꜱᴜɴ* + 今は亡き義祖母から譲り受けた ダイニングテーブルと椅子とスツール 右奥→IKEAのラタンチェア🇸🇪 右手前→譲り受けた椅子は白くペイント🤍 手前→フランスアンティークチェア🇫🇷 左奥→モニターさせていただいた Flexispotバニラ🤍 左手前→譲り受けたスツール ・ ・ ・
+ 2025.8.17 ꜱᴜɴ* + 今は亡き義祖母から譲り受けた ダイニングテーブルと椅子とスツール 右奥→IKEAのラタンチェア🇸🇪 右手前→譲り受けた椅子は白くペイント🤍 手前→フランスアンティークチェア🇫🇷 左奥→モニターさせていただいた Flexispotバニラ🤍 左手前→譲り受けたスツール ・ ・ ・
mika
mika
家族
Yumiさんの実例写真
ルームクリップからのお知らせで、沢山の皆様にご覧になって頂きありがとうございます😌 毎日、一枚の写真が日記のようになっています。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2025/10/04/%e8%bb%bd%e4%ba%95%e6%b2%a2%e3%81%8b%e3%82%89%e6%8c%81%e3%81%a1%e5%b8%b0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%82%e3%81%ae-4/ 今日のblogは、軽井沢から持ち帰ったものです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
ルームクリップからのお知らせで、沢山の皆様にご覧になって頂きありがとうございます😌 毎日、一枚の写真が日記のようになっています。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2025/10/04/%e8%bb%bd%e4%ba%95%e6%b2%a2%e3%81%8b%e3%82%89%e6%8c%81%e3%81%a1%e5%b8%b0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%82%e3%81%ae-4/ 今日のblogは、軽井沢から持ち帰ったものです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
mimi6996さんの実例写真
15年近く使ってるダイニングテーブル 60年代のだから、彼は50年近く現役。 愛着もあるけど、子どもが2人になり手狭になってきたのでずーっと狙ってるテーブルにいずれ買い換える予定です。←予算の都合上いつになるやら… 彼には他のお役目をになってもらえたら、いいなぁ…
15年近く使ってるダイニングテーブル 60年代のだから、彼は50年近く現役。 愛着もあるけど、子どもが2人になり手狭になってきたのでずーっと狙ってるテーブルにいずれ買い換える予定です。←予算の都合上いつになるやら… 彼には他のお役目をになってもらえたら、いいなぁ…
mimi6996
mimi6996
4LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
IKEAさん75周年おめでとうございます! この天板、結婚して団地に住むことになり、下に収納を置いてアイランド的なカフェテーブルの様に使っていましたが、引越しする事になり、アイアンの脚に合わせてダイニングテーブルとして使うことになりました^ ^ 天板の小さな傷や跡が家族の歴史です。 下の収納部分ももちろんキッチンで使っています^ ^ ライフステージに合わせて変化した大事なテーブルです^ ^
IKEAさん75周年おめでとうございます! この天板、結婚して団地に住むことになり、下に収納を置いてアイランド的なカフェテーブルの様に使っていましたが、引越しする事になり、アイアンの脚に合わせてダイニングテーブルとして使うことになりました^ ^ 天板の小さな傷や跡が家族の歴史です。 下の収納部分ももちろんキッチンで使っています^ ^ ライフステージに合わせて変化した大事なテーブルです^ ^
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
⭐︎イギリスの家 暖炉の前の机は、木製の宝箱の様な箱です。 アンティークでそこに、分厚いファッション雑誌などインテリアとして置いているのも素敵。 部屋には沢山の家族の写真。 暖炉の上にはこけしです。 義母がお土産にこけしが欲しいとの事で、夫がプレゼントしましたが、さりげなく日本のものを飾ってくれているのが嬉しくて。そしてその飾り方も素敵です。
⭐︎イギリスの家 暖炉の前の机は、木製の宝箱の様な箱です。 アンティークでそこに、分厚いファッション雑誌などインテリアとして置いているのも素敵。 部屋には沢山の家族の写真。 暖炉の上にはこけしです。 義母がお土産にこけしが欲しいとの事で、夫がプレゼントしましたが、さりげなく日本のものを飾ってくれているのが嬉しくて。そしてその飾り方も素敵です。
miyu
miyu
3LDK
Shinichiroさんの実例写真
友達から手作りダイニングテーブルのプレゼント! ブラックアイアンの足に焼杉板。 椅子はパイン材の椅子をオイルステインで塗りました!
友達から手作りダイニングテーブルのプレゼント! ブラックアイアンの足に焼杉板。 椅子はパイン材の椅子をオイルステインで塗りました!
Shinichiro
Shinichiro
4LDK | 家族
もっと見る

机 家族の歴史が気になるあなたにおすすめ

机 家族の歴史の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ