机 杉の一枚板

33枚の部屋写真から28枚をセレクト
kojiさんの実例写真
koji
koji
2K | 一人暮らし
surf-lifeさんの実例写真
DIYで作ったデスクです。 脚の部分はIKEAで購入、天板の部分は杉の一枚板を加工。 レバーを回すことによって脚の高さを変更できるので、スタンディングデスクとしても使えます。
DIYで作ったデスクです。 脚の部分はIKEAで購入、天板の部分は杉の一枚板を加工。 レバーを回すことによって脚の高さを変更できるので、スタンディングデスクとしても使えます。
surf-life
surf-life
3LDK | カップル
1000nen-kaguさんの実例写真
★屋久杉一枚板★ 樹齢1000年以上の屋久杉の一枚板です。 渋く、重厚感、存在感があります✨ 作業用のデスクにされるとのことでしたので、このデスクでの制作は、また素晴らしい作品が生み出されそうですね🥰 一枚板専門店の千年家具です🌿 ご質問やお問合せも受け付けておりますので、お気軽にコメントください💁‍♀️ 多数の商品をオンラインショップでぜひご覧ください↓ https://slabteam.theshop.jp 導入事例はこちらのインスタでも掲載しております↓ https://www.instagram.com/slab_team_case?igsh=MW9icDE1d2duYWM0eQ%3D%3D&utm_source=qr
★屋久杉一枚板★ 樹齢1000年以上の屋久杉の一枚板です。 渋く、重厚感、存在感があります✨ 作業用のデスクにされるとのことでしたので、このデスクでの制作は、また素晴らしい作品が生み出されそうですね🥰 一枚板専門店の千年家具です🌿 ご質問やお問合せも受け付けておりますので、お気軽にコメントください💁‍♀️ 多数の商品をオンラインショップでぜひご覧ください↓ https://slabteam.theshop.jp 導入事例はこちらのインスタでも掲載しております↓ https://www.instagram.com/slab_team_case?igsh=MW9icDE1d2duYWM0eQ%3D%3D&utm_source=qr
1000nen-kagu
1000nen-kagu
yama-mihoさんの実例写真
伊豆旅行で見つけた耳付きの杉1枚板 見つけた瞬間にイメージしてたデスクの完成✨横はちょっとしたディスプレイスペースに 反対側にはスライドレールで引き出しもつけてみました✨
伊豆旅行で見つけた耳付きの杉1枚板 見つけた瞬間にイメージしてたデスクの完成✨横はちょっとしたディスプレイスペースに 反対側にはスライドレールで引き出しもつけてみました✨
yama-miho
yama-miho
3LDK | 家族
shinjiroさんの実例写真
杉の一枚板が安く手に入ったので バーカウンターを欲しいと言っていた友人の為に製作。 レジンで死節を埋めるついでに表面もレジンでコーティング。
杉の一枚板が安く手に入ったので バーカウンターを欲しいと言っていた友人の為に製作。 レジンで死節を埋めるついでに表面もレジンでコーティング。
shinjiro
shinjiro
2LDK | 一人暮らし
mirさんの実例写真
杉の一枚板でDIYしたテーブル、これも無垢材家具と呼べるかな(汗) 木のぬくもりや節目の個性に癒されてます。
杉の一枚板でDIYしたテーブル、これも無垢材家具と呼べるかな(汗) 木のぬくもりや節目の個性に癒されてます。
mir
mir
1R | 一人暮らし
a.tayh_00さんの実例写真
杉の一枚板で作ってもらいました
杉の一枚板で作ってもらいました
a.tayh_00
a.tayh_00
家族
Mizukiさんの実例写真
リビングのローテーブルをDIYで制作しました^_^ 脚は檜で天板は杉の一枚板。 材木屋さんで35mm×460mm×1000mmの無垢材(耳つき無加工)を3100円の破格値で購入できたので、耳をグラインダーで綺麗にし サンダーで全面を整え、高耐久2液ウレタンニスで仕上げました。 ニスは2度塗りして硬化後に400番で軽く研磨してから3度塗り。 2日間乾燥させてから1000番→2000番→3000番まで水研ぎしたんですが、天板つるつるになりました^ ^ 大事に大事に使っていこうと思います^ ^
リビングのローテーブルをDIYで制作しました^_^ 脚は檜で天板は杉の一枚板。 材木屋さんで35mm×460mm×1000mmの無垢材(耳つき無加工)を3100円の破格値で購入できたので、耳をグラインダーで綺麗にし サンダーで全面を整え、高耐久2液ウレタンニスで仕上げました。 ニスは2度塗りして硬化後に400番で軽く研磨してから3度塗り。 2日間乾燥させてから1000番→2000番→3000番まで水研ぎしたんですが、天板つるつるになりました^ ^ 大事に大事に使っていこうと思います^ ^
Mizuki
Mizuki
2LDK | カップル
ancellさんの実例写真
初投稿。杉の一枚板テーブルを譲って頂いたためまずはこのテーブルから紹介します。 約2mの板に黒のアイアン脚を取付け。椅子が3つにベンチを発送待ちです。
初投稿。杉の一枚板テーブルを譲って頂いたためまずはこのテーブルから紹介します。 約2mの板に黒のアイアン脚を取付け。椅子が3つにベンチを発送待ちです。
ancell
ancell
3LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
入居から2ヶ月♢待ちに待ったテーブルきました(^^) 杉の一枚板なんですが栃の木みたいに光って綺麗☆ 元々座卓で材木市場?に出てたらしく、知り合いの木材屋さんがみつけてきてくれました(^_^) そこから主人の取引先の家具屋さんにダイニングに直してもらって完成☆ ベンチも一枚板♡
入居から2ヶ月♢待ちに待ったテーブルきました(^^) 杉の一枚板なんですが栃の木みたいに光って綺麗☆ 元々座卓で材木市場?に出てたらしく、知り合いの木材屋さんがみつけてきてくれました(^_^) そこから主人の取引先の家具屋さんにダイニングに直してもらって完成☆ ベンチも一枚板♡
Yoko
Yoko
家族
Yukiさんの実例写真
リビングの隣にある和室。リビングに一枚板のブビンガを置いたので、こちらも一枚板にしないとバランスがとれず、現在の住まいである鹿児島にちなんで屋久杉にしました。ラインが美しく、艶がなんともいえません。
リビングの隣にある和室。リビングに一枚板のブビンガを置いたので、こちらも一枚板にしないとバランスがとれず、現在の住まいである鹿児島にちなんで屋久杉にしました。ラインが美しく、艶がなんともいえません。
Yuki
Yuki
家族
smd0303さんの実例写真
smd0303
smd0303
2LDK | 家族
T.Nさんの実例写真
杉の一枚板のテーブルです。 足も木材です。 長さは120cmくらい。 見ての通り黒すぎ。失敗作のため、実家行きですすいません。
杉の一枚板のテーブルです。 足も木材です。 長さは120cmくらい。 見ての通り黒すぎ。失敗作のため、実家行きですすいません。
T.N
T.N
2LDK | 家族
fryxt080さんの実例写真
杉の一枚板を置いてるだけ ブライワックスで塗装 脚はSUSで自作
杉の一枚板を置いてるだけ ブライワックスで塗装 脚はSUSで自作
fryxt080
fryxt080
4LDK | 家族
KKKMKWKKさんの実例写真
日光杉テーブル&檜ベンチ 搬入完了 引っ越しまであと2日!
日光杉テーブル&檜ベンチ 搬入完了 引っ越しまであと2日!
KKKMKWKK
KKKMKWKK
4LDK | 家族
totoriさんの実例写真
父のお気に入りだった杉の一枚板座卓を、風樹の塔さんでダイニングテーブルに変身しました。
父のお気に入りだった杉の一枚板座卓を、風樹の塔さんでダイニングテーブルに変身しました。
totori
totori
3LDK | 家族
adakoさんの実例写真
杉の一枚板のダイニングテーブルです。 椅子が合ってないのでそのうち素敵な椅子を買いたい♪
杉の一枚板のダイニングテーブルです。 椅子が合ってないのでそのうち素敵な椅子を買いたい♪
adako
adako
4LDK | 家族
taiyoさんの実例写真
机を杉の一枚板から作りました! これでパソコンがさわれるー!
机を杉の一枚板から作りました! これでパソコンがさわれるー!
taiyo
taiyo
poto3744さんの実例写真
天竜杉耳付き一枚板のテレビボード。
天竜杉耳付き一枚板のテレビボード。
poto3744
poto3744
家族
kumakoさんの実例写真
我が家のダイニングテーブル とても高かったけれど後悔なし! 年輪の重なりが思いを馳せれるテーブル。 鹿児島県霧島の気候が作り出した木目。 長い時間を生きてきた木。
我が家のダイニングテーブル とても高かったけれど後悔なし! 年輪の重なりが思いを馳せれるテーブル。 鹿児島県霧島の気候が作り出した木目。 長い時間を生きてきた木。
kumako
kumako
家族
yaneuraさんの実例写真
杉の1枚板を格安で購入、反りを直す為に、この1週間程、毎日コツコツ削ってましたが、もうざっくり真っ直ぐでOK!これまた超安く買えたアイアンの足を付けて本日完成の巻 ワトコの香る今日の屋根裏です。
杉の1枚板を格安で購入、反りを直す為に、この1週間程、毎日コツコツ削ってましたが、もうざっくり真っ直ぐでOK!これまた超安く買えたアイアンの足を付けて本日完成の巻 ワトコの香る今日の屋根裏です。
yaneura
yaneura
家族
miho.okuさんの実例写真
TVボードの代用 杉の1枚板で出来たテーブルを使っています。 義父の遺してくれたもので長さ190㎝奥行76㎝と大きく重い(。>д<) 思い出も多く、義母には見るたび辛い…と行き場を無くしていたのですが 立派なものなので私が譲り受け使っています(^^)
TVボードの代用 杉の1枚板で出来たテーブルを使っています。 義父の遺してくれたもので長さ190㎝奥行76㎝と大きく重い(。>д<) 思い出も多く、義母には見るたび辛い…と行き場を無くしていたのですが 立派なものなので私が譲り受け使っています(^^)
miho.oku
miho.oku
家族
Sotome-ShibaYAGIさんの実例写真
秋田杉の一枚板のテーブル。 板で買った。 板はプレナ仕上げがしてあるものを選べば、 表面は滑らか。 脚の上に板が乗っかっているだけのシンプルな構造。 無塗装なのである程度は汚れる。 塗装のツルテカっとした感じがどうも好きになれないので、敢えてこのままなのだが、 蜜蝋ワックスなどを塗るか亜麻仁油でも軽く塗れば、醤油をこぼしても怖くない。 経年とともにある程度は反ったりするのが難点だが、一枚板のテーブルに何十万も出すお金がない時にはこんな選択も有りかと…
秋田杉の一枚板のテーブル。 板で買った。 板はプレナ仕上げがしてあるものを選べば、 表面は滑らか。 脚の上に板が乗っかっているだけのシンプルな構造。 無塗装なのである程度は汚れる。 塗装のツルテカっとした感じがどうも好きになれないので、敢えてこのままなのだが、 蜜蝋ワックスなどを塗るか亜麻仁油でも軽く塗れば、醤油をこぼしても怖くない。 経年とともにある程度は反ったりするのが難点だが、一枚板のテーブルに何十万も出すお金がない時にはこんな選択も有りかと…
Sotome-ShibaYAGI
Sotome-ShibaYAGI
家族
yukamamaさんの実例写真
リビングのテーブルは 1枚板で作りました。当初家具を買うお金が足りず 大工さんが作ってくれた作品です!
リビングのテーブルは 1枚板で作りました。当初家具を買うお金が足りず 大工さんが作ってくれた作品です!
yukamama
yukamama
家族
roy7070さんの実例写真
我が家のリビングダイニング。 キッチンから部屋全体を眺られるのがオススメ。 テーブルは杉の一枚板で手作りしたテーブル。 奥のベンチも栓の木材で手作りしました。 ダイニングチェアは、一つ一つ異なるものを揃えています。旅先などでお気に入りを集めていくのが楽しみの一つです。
我が家のリビングダイニング。 キッチンから部屋全体を眺られるのがオススメ。 テーブルは杉の一枚板で手作りしたテーブル。 奥のベンチも栓の木材で手作りしました。 ダイニングチェアは、一つ一つ異なるものを揃えています。旅先などでお気に入りを集めていくのが楽しみの一つです。
roy7070
roy7070
sudachiさんの実例写真
おうち縁日** お祭りメニュー 後から短冊状に切り離すつもりで 適当な包装紙に貼り付けたところ このままいけそうじゃない? と気づきこのスタイルに。 間隔がおかしいのには目を瞑って、、!!
おうち縁日** お祭りメニュー 後から短冊状に切り離すつもりで 適当な包装紙に貼り付けたところ このままいけそうじゃない? と気づきこのスタイルに。 間隔がおかしいのには目を瞑って、、!!
sudachi
sudachi
家族
miiiiiさんの実例写真
リノベーション  キッチンとリビングの壁を3分の2程抜いて、天然杉の1枚板と、吊り棚、ダクトレールを設置。 カウンター周りはこれからタイル貼りをDIYで施工予定。 %(パーセント) デークルさんの設計、施工と、 材木屋の新発田屋さんからの天然杉1枚板で、 もはや以前と別の家に居るような感覚になる仕上がりで想像以上の仕上がりになりました。 アンティークのランプはデークルの事務所にあったものを譲って頂き設置。社長太っ腹すぎる…‼︎ 木のやすりがけや、オイル入れも一緒にやらせてもらい、気さくで貴重な話も沢山教えてもらったりと、素敵な方たちでした。 知り合いから紹介してもらった材木屋さんは、話やすくて面白い方で、倉庫は宝石箱のような素敵な空間でした。 今後もリノベしたい所があったら、ここでお願いしたいと思える方たちでした。
リノベーション  キッチンとリビングの壁を3分の2程抜いて、天然杉の1枚板と、吊り棚、ダクトレールを設置。 カウンター周りはこれからタイル貼りをDIYで施工予定。 %(パーセント) デークルさんの設計、施工と、 材木屋の新発田屋さんからの天然杉1枚板で、 もはや以前と別の家に居るような感覚になる仕上がりで想像以上の仕上がりになりました。 アンティークのランプはデークルの事務所にあったものを譲って頂き設置。社長太っ腹すぎる…‼︎ 木のやすりがけや、オイル入れも一緒にやらせてもらい、気さくで貴重な話も沢山教えてもらったりと、素敵な方たちでした。 知り合いから紹介してもらった材木屋さんは、話やすくて面白い方で、倉庫は宝石箱のような素敵な空間でした。 今後もリノベしたい所があったら、ここでお願いしたいと思える方たちでした。
miiiii
miiiii
家族
もっと見る

机 杉の一枚板が気になるあなたにおすすめ

机 杉の一枚板の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 杉の一枚板

33枚の部屋写真から28枚をセレクト
kojiさんの実例写真
koji
koji
2K | 一人暮らし
surf-lifeさんの実例写真
DIYで作ったデスクです。 脚の部分はIKEAで購入、天板の部分は杉の一枚板を加工。 レバーを回すことによって脚の高さを変更できるので、スタンディングデスクとしても使えます。
DIYで作ったデスクです。 脚の部分はIKEAで購入、天板の部分は杉の一枚板を加工。 レバーを回すことによって脚の高さを変更できるので、スタンディングデスクとしても使えます。
surf-life
surf-life
3LDK | カップル
1000nen-kaguさんの実例写真
★屋久杉一枚板★ 樹齢1000年以上の屋久杉の一枚板です。 渋く、重厚感、存在感があります✨ 作業用のデスクにされるとのことでしたので、このデスクでの制作は、また素晴らしい作品が生み出されそうですね🥰 一枚板専門店の千年家具です🌿 ご質問やお問合せも受け付けておりますので、お気軽にコメントください💁‍♀️ 多数の商品をオンラインショップでぜひご覧ください↓ https://slabteam.theshop.jp 導入事例はこちらのインスタでも掲載しております↓ https://www.instagram.com/slab_team_case?igsh=MW9icDE1d2duYWM0eQ%3D%3D&utm_source=qr
★屋久杉一枚板★ 樹齢1000年以上の屋久杉の一枚板です。 渋く、重厚感、存在感があります✨ 作業用のデスクにされるとのことでしたので、このデスクでの制作は、また素晴らしい作品が生み出されそうですね🥰 一枚板専門店の千年家具です🌿 ご質問やお問合せも受け付けておりますので、お気軽にコメントください💁‍♀️ 多数の商品をオンラインショップでぜひご覧ください↓ https://slabteam.theshop.jp 導入事例はこちらのインスタでも掲載しております↓ https://www.instagram.com/slab_team_case?igsh=MW9icDE1d2duYWM0eQ%3D%3D&utm_source=qr
1000nen-kagu
1000nen-kagu
yama-mihoさんの実例写真
伊豆旅行で見つけた耳付きの杉1枚板 見つけた瞬間にイメージしてたデスクの完成✨横はちょっとしたディスプレイスペースに 反対側にはスライドレールで引き出しもつけてみました✨
伊豆旅行で見つけた耳付きの杉1枚板 見つけた瞬間にイメージしてたデスクの完成✨横はちょっとしたディスプレイスペースに 反対側にはスライドレールで引き出しもつけてみました✨
yama-miho
yama-miho
3LDK | 家族
shinjiroさんの実例写真
杉の一枚板が安く手に入ったので バーカウンターを欲しいと言っていた友人の為に製作。 レジンで死節を埋めるついでに表面もレジンでコーティング。
杉の一枚板が安く手に入ったので バーカウンターを欲しいと言っていた友人の為に製作。 レジンで死節を埋めるついでに表面もレジンでコーティング。
shinjiro
shinjiro
2LDK | 一人暮らし
mirさんの実例写真
杉の一枚板でDIYしたテーブル、これも無垢材家具と呼べるかな(汗) 木のぬくもりや節目の個性に癒されてます。
杉の一枚板でDIYしたテーブル、これも無垢材家具と呼べるかな(汗) 木のぬくもりや節目の個性に癒されてます。
mir
mir
1R | 一人暮らし
a.tayh_00さんの実例写真
杉の一枚板で作ってもらいました
杉の一枚板で作ってもらいました
a.tayh_00
a.tayh_00
家族
Mizukiさんの実例写真
リビングのローテーブルをDIYで制作しました^_^ 脚は檜で天板は杉の一枚板。 材木屋さんで35mm×460mm×1000mmの無垢材(耳つき無加工)を3100円の破格値で購入できたので、耳をグラインダーで綺麗にし サンダーで全面を整え、高耐久2液ウレタンニスで仕上げました。 ニスは2度塗りして硬化後に400番で軽く研磨してから3度塗り。 2日間乾燥させてから1000番→2000番→3000番まで水研ぎしたんですが、天板つるつるになりました^ ^ 大事に大事に使っていこうと思います^ ^
リビングのローテーブルをDIYで制作しました^_^ 脚は檜で天板は杉の一枚板。 材木屋さんで35mm×460mm×1000mmの無垢材(耳つき無加工)を3100円の破格値で購入できたので、耳をグラインダーで綺麗にし サンダーで全面を整え、高耐久2液ウレタンニスで仕上げました。 ニスは2度塗りして硬化後に400番で軽く研磨してから3度塗り。 2日間乾燥させてから1000番→2000番→3000番まで水研ぎしたんですが、天板つるつるになりました^ ^ 大事に大事に使っていこうと思います^ ^
Mizuki
Mizuki
2LDK | カップル
ancellさんの実例写真
初投稿。杉の一枚板テーブルを譲って頂いたためまずはこのテーブルから紹介します。 約2mの板に黒のアイアン脚を取付け。椅子が3つにベンチを発送待ちです。
初投稿。杉の一枚板テーブルを譲って頂いたためまずはこのテーブルから紹介します。 約2mの板に黒のアイアン脚を取付け。椅子が3つにベンチを発送待ちです。
ancell
ancell
3LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
入居から2ヶ月♢待ちに待ったテーブルきました(^^) 杉の一枚板なんですが栃の木みたいに光って綺麗☆ 元々座卓で材木市場?に出てたらしく、知り合いの木材屋さんがみつけてきてくれました(^_^) そこから主人の取引先の家具屋さんにダイニングに直してもらって完成☆ ベンチも一枚板♡
入居から2ヶ月♢待ちに待ったテーブルきました(^^) 杉の一枚板なんですが栃の木みたいに光って綺麗☆ 元々座卓で材木市場?に出てたらしく、知り合いの木材屋さんがみつけてきてくれました(^_^) そこから主人の取引先の家具屋さんにダイニングに直してもらって完成☆ ベンチも一枚板♡
Yoko
Yoko
家族
Yukiさんの実例写真
リビングの隣にある和室。リビングに一枚板のブビンガを置いたので、こちらも一枚板にしないとバランスがとれず、現在の住まいである鹿児島にちなんで屋久杉にしました。ラインが美しく、艶がなんともいえません。
リビングの隣にある和室。リビングに一枚板のブビンガを置いたので、こちらも一枚板にしないとバランスがとれず、現在の住まいである鹿児島にちなんで屋久杉にしました。ラインが美しく、艶がなんともいえません。
Yuki
Yuki
家族
smd0303さんの実例写真
smd0303
smd0303
2LDK | 家族
T.Nさんの実例写真
杉の一枚板のテーブルです。 足も木材です。 長さは120cmくらい。 見ての通り黒すぎ。失敗作のため、実家行きですすいません。
杉の一枚板のテーブルです。 足も木材です。 長さは120cmくらい。 見ての通り黒すぎ。失敗作のため、実家行きですすいません。
T.N
T.N
2LDK | 家族
fryxt080さんの実例写真
杉の一枚板を置いてるだけ ブライワックスで塗装 脚はSUSで自作
杉の一枚板を置いてるだけ ブライワックスで塗装 脚はSUSで自作
fryxt080
fryxt080
4LDK | 家族
KKKMKWKKさんの実例写真
日光杉テーブル&檜ベンチ 搬入完了 引っ越しまであと2日!
日光杉テーブル&檜ベンチ 搬入完了 引っ越しまであと2日!
KKKMKWKK
KKKMKWKK
4LDK | 家族
totoriさんの実例写真
父のお気に入りだった杉の一枚板座卓を、風樹の塔さんでダイニングテーブルに変身しました。
父のお気に入りだった杉の一枚板座卓を、風樹の塔さんでダイニングテーブルに変身しました。
totori
totori
3LDK | 家族
adakoさんの実例写真
杉の一枚板のダイニングテーブルです。 椅子が合ってないのでそのうち素敵な椅子を買いたい♪
杉の一枚板のダイニングテーブルです。 椅子が合ってないのでそのうち素敵な椅子を買いたい♪
adako
adako
4LDK | 家族
taiyoさんの実例写真
机を杉の一枚板から作りました! これでパソコンがさわれるー!
机を杉の一枚板から作りました! これでパソコンがさわれるー!
taiyo
taiyo
poto3744さんの実例写真
天竜杉耳付き一枚板のテレビボード。
天竜杉耳付き一枚板のテレビボード。
poto3744
poto3744
家族
kumakoさんの実例写真
我が家のダイニングテーブル とても高かったけれど後悔なし! 年輪の重なりが思いを馳せれるテーブル。 鹿児島県霧島の気候が作り出した木目。 長い時間を生きてきた木。
我が家のダイニングテーブル とても高かったけれど後悔なし! 年輪の重なりが思いを馳せれるテーブル。 鹿児島県霧島の気候が作り出した木目。 長い時間を生きてきた木。
kumako
kumako
家族
yaneuraさんの実例写真
杉の1枚板を格安で購入、反りを直す為に、この1週間程、毎日コツコツ削ってましたが、もうざっくり真っ直ぐでOK!これまた超安く買えたアイアンの足を付けて本日完成の巻 ワトコの香る今日の屋根裏です。
杉の1枚板を格安で購入、反りを直す為に、この1週間程、毎日コツコツ削ってましたが、もうざっくり真っ直ぐでOK!これまた超安く買えたアイアンの足を付けて本日完成の巻 ワトコの香る今日の屋根裏です。
yaneura
yaneura
家族
miho.okuさんの実例写真
TVボードの代用 杉の1枚板で出来たテーブルを使っています。 義父の遺してくれたもので長さ190㎝奥行76㎝と大きく重い(。>д<) 思い出も多く、義母には見るたび辛い…と行き場を無くしていたのですが 立派なものなので私が譲り受け使っています(^^)
TVボードの代用 杉の1枚板で出来たテーブルを使っています。 義父の遺してくれたもので長さ190㎝奥行76㎝と大きく重い(。>д<) 思い出も多く、義母には見るたび辛い…と行き場を無くしていたのですが 立派なものなので私が譲り受け使っています(^^)
miho.oku
miho.oku
家族
Sotome-ShibaYAGIさんの実例写真
秋田杉の一枚板のテーブル。 板で買った。 板はプレナ仕上げがしてあるものを選べば、 表面は滑らか。 脚の上に板が乗っかっているだけのシンプルな構造。 無塗装なのである程度は汚れる。 塗装のツルテカっとした感じがどうも好きになれないので、敢えてこのままなのだが、 蜜蝋ワックスなどを塗るか亜麻仁油でも軽く塗れば、醤油をこぼしても怖くない。 経年とともにある程度は反ったりするのが難点だが、一枚板のテーブルに何十万も出すお金がない時にはこんな選択も有りかと…
秋田杉の一枚板のテーブル。 板で買った。 板はプレナ仕上げがしてあるものを選べば、 表面は滑らか。 脚の上に板が乗っかっているだけのシンプルな構造。 無塗装なのである程度は汚れる。 塗装のツルテカっとした感じがどうも好きになれないので、敢えてこのままなのだが、 蜜蝋ワックスなどを塗るか亜麻仁油でも軽く塗れば、醤油をこぼしても怖くない。 経年とともにある程度は反ったりするのが難点だが、一枚板のテーブルに何十万も出すお金がない時にはこんな選択も有りかと…
Sotome-ShibaYAGI
Sotome-ShibaYAGI
家族
yukamamaさんの実例写真
リビングのテーブルは 1枚板で作りました。当初家具を買うお金が足りず 大工さんが作ってくれた作品です!
リビングのテーブルは 1枚板で作りました。当初家具を買うお金が足りず 大工さんが作ってくれた作品です!
yukamama
yukamama
家族
roy7070さんの実例写真
我が家のリビングダイニング。 キッチンから部屋全体を眺られるのがオススメ。 テーブルは杉の一枚板で手作りしたテーブル。 奥のベンチも栓の木材で手作りしました。 ダイニングチェアは、一つ一つ異なるものを揃えています。旅先などでお気に入りを集めていくのが楽しみの一つです。
我が家のリビングダイニング。 キッチンから部屋全体を眺られるのがオススメ。 テーブルは杉の一枚板で手作りしたテーブル。 奥のベンチも栓の木材で手作りしました。 ダイニングチェアは、一つ一つ異なるものを揃えています。旅先などでお気に入りを集めていくのが楽しみの一つです。
roy7070
roy7070
sudachiさんの実例写真
おうち縁日** お祭りメニュー 後から短冊状に切り離すつもりで 適当な包装紙に貼り付けたところ このままいけそうじゃない? と気づきこのスタイルに。 間隔がおかしいのには目を瞑って、、!!
おうち縁日** お祭りメニュー 後から短冊状に切り離すつもりで 適当な包装紙に貼り付けたところ このままいけそうじゃない? と気づきこのスタイルに。 間隔がおかしいのには目を瞑って、、!!
sudachi
sudachi
家族
miiiiiさんの実例写真
リノベーション  キッチンとリビングの壁を3分の2程抜いて、天然杉の1枚板と、吊り棚、ダクトレールを設置。 カウンター周りはこれからタイル貼りをDIYで施工予定。 %(パーセント) デークルさんの設計、施工と、 材木屋の新発田屋さんからの天然杉1枚板で、 もはや以前と別の家に居るような感覚になる仕上がりで想像以上の仕上がりになりました。 アンティークのランプはデークルの事務所にあったものを譲って頂き設置。社長太っ腹すぎる…‼︎ 木のやすりがけや、オイル入れも一緒にやらせてもらい、気さくで貴重な話も沢山教えてもらったりと、素敵な方たちでした。 知り合いから紹介してもらった材木屋さんは、話やすくて面白い方で、倉庫は宝石箱のような素敵な空間でした。 今後もリノベしたい所があったら、ここでお願いしたいと思える方たちでした。
リノベーション  キッチンとリビングの壁を3分の2程抜いて、天然杉の1枚板と、吊り棚、ダクトレールを設置。 カウンター周りはこれからタイル貼りをDIYで施工予定。 %(パーセント) デークルさんの設計、施工と、 材木屋の新発田屋さんからの天然杉1枚板で、 もはや以前と別の家に居るような感覚になる仕上がりで想像以上の仕上がりになりました。 アンティークのランプはデークルの事務所にあったものを譲って頂き設置。社長太っ腹すぎる…‼︎ 木のやすりがけや、オイル入れも一緒にやらせてもらい、気さくで貴重な話も沢山教えてもらったりと、素敵な方たちでした。 知り合いから紹介してもらった材木屋さんは、話やすくて面白い方で、倉庫は宝石箱のような素敵な空間でした。 今後もリノベしたい所があったら、ここでお願いしたいと思える方たちでした。
miiiii
miiiii
家族
もっと見る

机 杉の一枚板が気になるあなたにおすすめ

机 杉の一枚板の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ