天井 築40年以上

2,454枚の部屋写真から47枚をセレクト
mappeさんの実例写真
mappe
mappe
一人暮らし
Renさんの実例写真
おはようございます! 築40年以上の和室は 床の間を使うことがないので タンスを入れました 今になっては 床の間の存在が恋しくて 後悔しています 照明は 実家の両親が買ってくれて 懐かしい紐付きですが 大切にしています 天井をあまり撮ることがないので このアングルにしました
おはようございます! 築40年以上の和室は 床の間を使うことがないので タンスを入れました 今になっては 床の間の存在が恋しくて 後悔しています 照明は 実家の両親が買ってくれて 懐かしい紐付きですが 大切にしています 天井をあまり撮ることがないので このアングルにしました
Ren
Ren
4LDK | 家族
donさんの実例写真
don
don
家族
mitamaさんの実例写真
別アングル
別アングル
mitama
mitama
4LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
Keiko
Keiko
2DK | カップル
mimura-3さんの実例写真
洗面所の天井は、購入した時のまま。 この感じが気に入って、いじらず残しました。 壁は漆喰。
洗面所の天井は、購入した時のまま。 この感じが気に入って、いじらず残しました。 壁は漆喰。
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
STAR+GIRLさんの実例写真
築40年以上の古民家をセルフリノベーション☆。.:*・゜ 使用していたライトか突然落下した為、新しい照明に変更しました‪( ◜ᴗ◝ ) ミスマッチ感いなめないw
築40年以上の古民家をセルフリノベーション☆。.:*・゜ 使用していたライトか突然落下した為、新しい照明に変更しました‪( ◜ᴗ◝ ) ミスマッチ感いなめないw
STAR+GIRL
STAR+GIRL
chikappaさんの実例写真
廊下のこの照明・・・ いやだなぁ・・・ カバー外すつもりでいるけど・・・ むき出しもいやだな・・・ 照明カバー作ろうか(∗ ˊдˋ ∗) どなたかこの投稿見ましたら、なにかいいアイディアください( ´ ` )ノ♡ ちなみに天井壁は白く塗ります! m(_ _)mぺこり♡
廊下のこの照明・・・ いやだなぁ・・・ カバー外すつもりでいるけど・・・ むき出しもいやだな・・・ 照明カバー作ろうか(∗ ˊдˋ ∗) どなたかこの投稿見ましたら、なにかいいアイディアください( ´ ` )ノ♡ ちなみに天井壁は白く塗ります! m(_ _)mぺこり♡
chikappa
chikappa
家族
jukai8153さんの実例写真
jukai8153
jukai8153
家族
andFIELDS_homeさんの実例写真
. リビングのBefore写真です。 右が入り口扉です。 古い家なのにモダンな雰囲気もある、 凹凸のある天井や壁付けの照明が好き。 天井をペイントしていきます。
. リビングのBefore写真です。 右が入り口扉です。 古い家なのにモダンな雰囲気もある、 凹凸のある天井や壁付けの照明が好き。 天井をペイントしていきます。
andFIELDS_home
andFIELDS_home
3LDK | 家族
poohさんの実例写真
過炭酸ナトリウムで柱や胴縁のアク洗いをしていたら、天井も綺麗になるじゃん✨と気付き、せっせと拭いてたら何やら化粧板の表面の加工まで溶かしてしまったらしくとっても汚くなってしまった💦 素人DIYは三歩進んで二歩下がるの繰り返しですね・・・
過炭酸ナトリウムで柱や胴縁のアク洗いをしていたら、天井も綺麗になるじゃん✨と気付き、せっせと拭いてたら何やら化粧板の表面の加工まで溶かしてしまったらしくとっても汚くなってしまった💦 素人DIYは三歩進んで二歩下がるの繰り返しですね・・・
pooh
pooh
keiさんの実例写真
kei
kei
4DK | 家族
kie.さんの実例写真
柄があしらわれた、石膏ボードの天井。 昭和らしいデザインで、経年しシミや色褪せしていましたが全て白くペイントしました! 明るくなった〜♡
柄があしらわれた、石膏ボードの天井。 昭和らしいデザインで、経年しシミや色褪せしていましたが全て白くペイントしました! 明るくなった〜♡
kie.
kie.
家族
mmさんの実例写真
mm
mm
4DK | 家族
mikeさんの実例写真
mike
mike
家族
OK-DEPOTさんの実例写真
おばあさまのお家だった築40年以上の戸建てを受け継いだお施主さまは、 数年間、間取りや水廻りの不便さを感じながら住まわれていました。 マンションへ移り住むことも検討されましたが、 都心ながらも目の前が大きな公園であるという好立地。 このお家をリノベーションするご決断をされました。 お家内の寒暖差や日当たりの関係で過ごされるお部屋が決まっていたので、 家全体を有効利用できる間取りと、将来的に賃貸にも出せるように、 色は使わずに「白に木の温もり」をコンセプトとしたシンプルなデザインをご希望でした。
おばあさまのお家だった築40年以上の戸建てを受け継いだお施主さまは、 数年間、間取りや水廻りの不便さを感じながら住まわれていました。 マンションへ移り住むことも検討されましたが、 都心ながらも目の前が大きな公園であるという好立地。 このお家をリノベーションするご決断をされました。 お家内の寒暖差や日当たりの関係で過ごされるお部屋が決まっていたので、 家全体を有効利用できる間取りと、将来的に賃貸にも出せるように、 色は使わずに「白に木の温もり」をコンセプトとしたシンプルなデザインをご希望でした。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
hilmariaさんの実例写真
hilmaria
hilmaria
3DK | シェア
ainatsuさんの実例写真
ainatsu
ainatsu
家族
riicolatteさんの実例写真
部屋のリメイクをスタートした時の写真が右側。確かRCに最初にアップした写真がこれ。 聚楽壁を剥離して、漆喰を塗って 木部は白でペイントして 天袋のふすまは白いレンガ柄の壁紙貼って、枠は白くペイントして、取っ手をつけて テレビスペースの下にすのこ収納作って 別の部屋のリメイクにも着手したいので、この部屋はあとは天井と、撤去した欄間スペースをなんとかすれば、まずは最低ライン完了かなー。
部屋のリメイクをスタートした時の写真が右側。確かRCに最初にアップした写真がこれ。 聚楽壁を剥離して、漆喰を塗って 木部は白でペイントして 天袋のふすまは白いレンガ柄の壁紙貼って、枠は白くペイントして、取っ手をつけて テレビスペースの下にすのこ収納作って 別の部屋のリメイクにも着手したいので、この部屋はあとは天井と、撤去した欄間スペースをなんとかすれば、まずは最低ライン完了かなー。
riicolatte
riicolatte
家族
MaHomeさんの実例写真
コツコツ制作中♪
コツコツ制作中♪
MaHome
MaHome
asaさんの実例写真
引き戸取っ手DIY中途経過 古い家を買った人で悩むのが昔の造りが古臭くてイヤーってやつ けど昔のヤツは今やお目にかかれないガラスとか扉とかがあり上手く使えないかと考えるけどやっぱリフォームってのが常識になりつつある が。 リフォームしたら扉とかだけ新しくなってしまいチグハグになってしまう メス主が2年住んでいて思ったことになるんだが ならチグハグなしにあるのを有効活用するにはDIYしながらアンティークに合うアイアンを駆使しながらアンティークまっしぐらにしていこう と頭の中でGoサインが出たので開始 まずは昔の引き戸のデメリットはこれになる 引き戸取っ手が真ん中より下に合って使いにくいのと取っ手金具がアンティーク過ぎて古い だからホームセンターには取っ手金具が売られているが真ん中より下にある取っ手が使いにくいから [埋める]事からやる アマゾンで買った木材パテを金具外した凹みに入れる入れる入れる入れる 一旦乾くまで待つ←2日位待ってたら乾いてきます しかも乾いたら数ミリ凹む。 次はパテと水を混ぜてちょっとパシャパシャになったパテをヒビ割れ起こして凹んだ所に追いパテをして滑らかになるまで指で平行にする 直ぐにヘラで回りに付いてるパテを大まかに取る 取れたら水に濡らしたティッシュでパテを拭き取る ここまでが引き戸取っ手DIY埋める編になります これからする事は ↓ スライスウッドと言う薄くスライスした木を接着剤で貼りペンキで色塗りしたあとアイアンを使い新たに取っ手を付ける パテに直接ペンキでも良いんだろうけど〜 見た目悪くなりそうでキチンとやることにした 木材パテは200グラム1300円?だっけか スライスウッドはa4サイズ2枚で880円 パテは高いような気もするけど後々埋めたパテ取れたら嫌だから高いのにした スライスウッドはリメイクシートでも良いだろうが光沢あるし馴染まないような気もするかな? リメイクシートしたあとペンキも変になりそうかな 1番楽で見た目ましなのをしてるから参考になるのならお試しあれ
引き戸取っ手DIY中途経過 古い家を買った人で悩むのが昔の造りが古臭くてイヤーってやつ けど昔のヤツは今やお目にかかれないガラスとか扉とかがあり上手く使えないかと考えるけどやっぱリフォームってのが常識になりつつある が。 リフォームしたら扉とかだけ新しくなってしまいチグハグになってしまう メス主が2年住んでいて思ったことになるんだが ならチグハグなしにあるのを有効活用するにはDIYしながらアンティークに合うアイアンを駆使しながらアンティークまっしぐらにしていこう と頭の中でGoサインが出たので開始 まずは昔の引き戸のデメリットはこれになる 引き戸取っ手が真ん中より下に合って使いにくいのと取っ手金具がアンティーク過ぎて古い だからホームセンターには取っ手金具が売られているが真ん中より下にある取っ手が使いにくいから [埋める]事からやる アマゾンで買った木材パテを金具外した凹みに入れる入れる入れる入れる 一旦乾くまで待つ←2日位待ってたら乾いてきます しかも乾いたら数ミリ凹む。 次はパテと水を混ぜてちょっとパシャパシャになったパテをヒビ割れ起こして凹んだ所に追いパテをして滑らかになるまで指で平行にする 直ぐにヘラで回りに付いてるパテを大まかに取る 取れたら水に濡らしたティッシュでパテを拭き取る ここまでが引き戸取っ手DIY埋める編になります これからする事は ↓ スライスウッドと言う薄くスライスした木を接着剤で貼りペンキで色塗りしたあとアイアンを使い新たに取っ手を付ける パテに直接ペンキでも良いんだろうけど〜 見た目悪くなりそうでキチンとやることにした 木材パテは200グラム1300円?だっけか スライスウッドはa4サイズ2枚で880円 パテは高いような気もするけど後々埋めたパテ取れたら嫌だから高いのにした スライスウッドはリメイクシートでも良いだろうが光沢あるし馴染まないような気もするかな? リメイクシートしたあとペンキも変になりそうかな 1番楽で見た目ましなのをしてるから参考になるのならお試しあれ
asa
asa
家族
midorikaruriさんの実例写真
midorikaruri
midorikaruri
3LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
うちの壁紙はこれ! イベントに参加します♡ 上はサブウェイタイル風、 下は黒板壁紙の2トーンに♪♪♪ 去年、自分で張り替えました^ - ^ かなりお気に入りです(⁎˃ᴗ˂⁎)
うちの壁紙はこれ! イベントに参加します♡ 上はサブウェイタイル風、 下は黒板壁紙の2トーンに♪♪♪ 去年、自分で張り替えました^ - ^ かなりお気に入りです(⁎˃ᴗ˂⁎)
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
moo56co6さんの実例写真
この時計は、両側から時間が確認できるので、便利です🎵
この時計は、両側から時間が確認できるので、便利です🎵
moo56co6
moo56co6
カップル
hira_muji_mihiさんの実例写真
イベント参加させていただきます* 我が家は家を建てるまでの仮住まいです* ここは元々、縫製工場の跡地になります* 作業場や畳の休憩スペースなどがありました* マンション暮らししてましたが家を建てるまでに自分達で勉強がてらリノベーションして住んでみたいね〜と主人と話していましたが、すぐに実行する事が出来ました*2つの部屋を1つの部屋にしました*壁を壊す所からのスタートでした*主人と2人で時にはお友達もお手伝いに来てくれて作業開始から1ヶ月で完成しました*仕切り壁を作って上に空間を作り狭く見えないようにしました*コンクリートのお家にも憧れがありましたので本物は使用が難しかったのでコンクリート調の壁紙を使ってみましたが、うまく部屋のアクセントになってくれている様に思います* 築40年以上の古い建物だからこそ新しい感じと古い感じを使い分けて生活してます*工務店さんなどに頼んでしてもらってません*主人と2人でとても素敵な思い出が出来ました* リノベーションは面白いなーと感じれたのはこの空間のおかげです*
イベント参加させていただきます* 我が家は家を建てるまでの仮住まいです* ここは元々、縫製工場の跡地になります* 作業場や畳の休憩スペースなどがありました* マンション暮らししてましたが家を建てるまでに自分達で勉強がてらリノベーションして住んでみたいね〜と主人と話していましたが、すぐに実行する事が出来ました*2つの部屋を1つの部屋にしました*壁を壊す所からのスタートでした*主人と2人で時にはお友達もお手伝いに来てくれて作業開始から1ヶ月で完成しました*仕切り壁を作って上に空間を作り狭く見えないようにしました*コンクリートのお家にも憧れがありましたので本物は使用が難しかったのでコンクリート調の壁紙を使ってみましたが、うまく部屋のアクセントになってくれている様に思います* 築40年以上の古い建物だからこそ新しい感じと古い感じを使い分けて生活してます*工務店さんなどに頼んでしてもらってません*主人と2人でとても素敵な思い出が出来ました* リノベーションは面白いなーと感じれたのはこの空間のおかげです*
hira_muji_mihi
hira_muji_mihi
4DK | 家族
もっと見る

天井 築40年以上の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

天井 築40年以上

2,454枚の部屋写真から47枚をセレクト
mappeさんの実例写真
mappe
mappe
一人暮らし
Renさんの実例写真
おはようございます! 築40年以上の和室は 床の間を使うことがないので タンスを入れました 今になっては 床の間の存在が恋しくて 後悔しています 照明は 実家の両親が買ってくれて 懐かしい紐付きですが 大切にしています 天井をあまり撮ることがないので このアングルにしました
おはようございます! 築40年以上の和室は 床の間を使うことがないので タンスを入れました 今になっては 床の間の存在が恋しくて 後悔しています 照明は 実家の両親が買ってくれて 懐かしい紐付きですが 大切にしています 天井をあまり撮ることがないので このアングルにしました
Ren
Ren
4LDK | 家族
donさんの実例写真
don
don
家族
mitamaさんの実例写真
別アングル
別アングル
mitama
mitama
4LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
Keiko
Keiko
2DK | カップル
mimura-3さんの実例写真
洗面所の天井は、購入した時のまま。 この感じが気に入って、いじらず残しました。 壁は漆喰。
洗面所の天井は、購入した時のまま。 この感じが気に入って、いじらず残しました。 壁は漆喰。
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
STAR+GIRLさんの実例写真
築40年以上の古民家をセルフリノベーション☆。.:*・゜ 使用していたライトか突然落下した為、新しい照明に変更しました‪( ◜ᴗ◝ ) ミスマッチ感いなめないw
築40年以上の古民家をセルフリノベーション☆。.:*・゜ 使用していたライトか突然落下した為、新しい照明に変更しました‪( ◜ᴗ◝ ) ミスマッチ感いなめないw
STAR+GIRL
STAR+GIRL
chikappaさんの実例写真
廊下のこの照明・・・ いやだなぁ・・・ カバー外すつもりでいるけど・・・ むき出しもいやだな・・・ 照明カバー作ろうか(∗ ˊдˋ ∗) どなたかこの投稿見ましたら、なにかいいアイディアください( ´ ` )ノ♡ ちなみに天井壁は白く塗ります! m(_ _)mぺこり♡
廊下のこの照明・・・ いやだなぁ・・・ カバー外すつもりでいるけど・・・ むき出しもいやだな・・・ 照明カバー作ろうか(∗ ˊдˋ ∗) どなたかこの投稿見ましたら、なにかいいアイディアください( ´ ` )ノ♡ ちなみに天井壁は白く塗ります! m(_ _)mぺこり♡
chikappa
chikappa
家族
jukai8153さんの実例写真
jukai8153
jukai8153
家族
andFIELDS_homeさんの実例写真
. リビングのBefore写真です。 右が入り口扉です。 古い家なのにモダンな雰囲気もある、 凹凸のある天井や壁付けの照明が好き。 天井をペイントしていきます。
. リビングのBefore写真です。 右が入り口扉です。 古い家なのにモダンな雰囲気もある、 凹凸のある天井や壁付けの照明が好き。 天井をペイントしていきます。
andFIELDS_home
andFIELDS_home
3LDK | 家族
poohさんの実例写真
過炭酸ナトリウムで柱や胴縁のアク洗いをしていたら、天井も綺麗になるじゃん✨と気付き、せっせと拭いてたら何やら化粧板の表面の加工まで溶かしてしまったらしくとっても汚くなってしまった💦 素人DIYは三歩進んで二歩下がるの繰り返しですね・・・
過炭酸ナトリウムで柱や胴縁のアク洗いをしていたら、天井も綺麗になるじゃん✨と気付き、せっせと拭いてたら何やら化粧板の表面の加工まで溶かしてしまったらしくとっても汚くなってしまった💦 素人DIYは三歩進んで二歩下がるの繰り返しですね・・・
pooh
pooh
keiさんの実例写真
kei
kei
4DK | 家族
kie.さんの実例写真
柄があしらわれた、石膏ボードの天井。 昭和らしいデザインで、経年しシミや色褪せしていましたが全て白くペイントしました! 明るくなった〜♡
柄があしらわれた、石膏ボードの天井。 昭和らしいデザインで、経年しシミや色褪せしていましたが全て白くペイントしました! 明るくなった〜♡
kie.
kie.
家族
mmさんの実例写真
mm
mm
4DK | 家族
mikeさんの実例写真
mike
mike
家族
OK-DEPOTさんの実例写真
おばあさまのお家だった築40年以上の戸建てを受け継いだお施主さまは、 数年間、間取りや水廻りの不便さを感じながら住まわれていました。 マンションへ移り住むことも検討されましたが、 都心ながらも目の前が大きな公園であるという好立地。 このお家をリノベーションするご決断をされました。 お家内の寒暖差や日当たりの関係で過ごされるお部屋が決まっていたので、 家全体を有効利用できる間取りと、将来的に賃貸にも出せるように、 色は使わずに「白に木の温もり」をコンセプトとしたシンプルなデザインをご希望でした。
おばあさまのお家だった築40年以上の戸建てを受け継いだお施主さまは、 数年間、間取りや水廻りの不便さを感じながら住まわれていました。 マンションへ移り住むことも検討されましたが、 都心ながらも目の前が大きな公園であるという好立地。 このお家をリノベーションするご決断をされました。 お家内の寒暖差や日当たりの関係で過ごされるお部屋が決まっていたので、 家全体を有効利用できる間取りと、将来的に賃貸にも出せるように、 色は使わずに「白に木の温もり」をコンセプトとしたシンプルなデザインをご希望でした。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
hilmariaさんの実例写真
hilmaria
hilmaria
3DK | シェア
ainatsuさんの実例写真
ainatsu
ainatsu
家族
riicolatteさんの実例写真
部屋のリメイクをスタートした時の写真が右側。確かRCに最初にアップした写真がこれ。 聚楽壁を剥離して、漆喰を塗って 木部は白でペイントして 天袋のふすまは白いレンガ柄の壁紙貼って、枠は白くペイントして、取っ手をつけて テレビスペースの下にすのこ収納作って 別の部屋のリメイクにも着手したいので、この部屋はあとは天井と、撤去した欄間スペースをなんとかすれば、まずは最低ライン完了かなー。
部屋のリメイクをスタートした時の写真が右側。確かRCに最初にアップした写真がこれ。 聚楽壁を剥離して、漆喰を塗って 木部は白でペイントして 天袋のふすまは白いレンガ柄の壁紙貼って、枠は白くペイントして、取っ手をつけて テレビスペースの下にすのこ収納作って 別の部屋のリメイクにも着手したいので、この部屋はあとは天井と、撤去した欄間スペースをなんとかすれば、まずは最低ライン完了かなー。
riicolatte
riicolatte
家族
MaHomeさんの実例写真
コツコツ制作中♪
コツコツ制作中♪
MaHome
MaHome
asaさんの実例写真
引き戸取っ手DIY中途経過 古い家を買った人で悩むのが昔の造りが古臭くてイヤーってやつ けど昔のヤツは今やお目にかかれないガラスとか扉とかがあり上手く使えないかと考えるけどやっぱリフォームってのが常識になりつつある が。 リフォームしたら扉とかだけ新しくなってしまいチグハグになってしまう メス主が2年住んでいて思ったことになるんだが ならチグハグなしにあるのを有効活用するにはDIYしながらアンティークに合うアイアンを駆使しながらアンティークまっしぐらにしていこう と頭の中でGoサインが出たので開始 まずは昔の引き戸のデメリットはこれになる 引き戸取っ手が真ん中より下に合って使いにくいのと取っ手金具がアンティーク過ぎて古い だからホームセンターには取っ手金具が売られているが真ん中より下にある取っ手が使いにくいから [埋める]事からやる アマゾンで買った木材パテを金具外した凹みに入れる入れる入れる入れる 一旦乾くまで待つ←2日位待ってたら乾いてきます しかも乾いたら数ミリ凹む。 次はパテと水を混ぜてちょっとパシャパシャになったパテをヒビ割れ起こして凹んだ所に追いパテをして滑らかになるまで指で平行にする 直ぐにヘラで回りに付いてるパテを大まかに取る 取れたら水に濡らしたティッシュでパテを拭き取る ここまでが引き戸取っ手DIY埋める編になります これからする事は ↓ スライスウッドと言う薄くスライスした木を接着剤で貼りペンキで色塗りしたあとアイアンを使い新たに取っ手を付ける パテに直接ペンキでも良いんだろうけど〜 見た目悪くなりそうでキチンとやることにした 木材パテは200グラム1300円?だっけか スライスウッドはa4サイズ2枚で880円 パテは高いような気もするけど後々埋めたパテ取れたら嫌だから高いのにした スライスウッドはリメイクシートでも良いだろうが光沢あるし馴染まないような気もするかな? リメイクシートしたあとペンキも変になりそうかな 1番楽で見た目ましなのをしてるから参考になるのならお試しあれ
引き戸取っ手DIY中途経過 古い家を買った人で悩むのが昔の造りが古臭くてイヤーってやつ けど昔のヤツは今やお目にかかれないガラスとか扉とかがあり上手く使えないかと考えるけどやっぱリフォームってのが常識になりつつある が。 リフォームしたら扉とかだけ新しくなってしまいチグハグになってしまう メス主が2年住んでいて思ったことになるんだが ならチグハグなしにあるのを有効活用するにはDIYしながらアンティークに合うアイアンを駆使しながらアンティークまっしぐらにしていこう と頭の中でGoサインが出たので開始 まずは昔の引き戸のデメリットはこれになる 引き戸取っ手が真ん中より下に合って使いにくいのと取っ手金具がアンティーク過ぎて古い だからホームセンターには取っ手金具が売られているが真ん中より下にある取っ手が使いにくいから [埋める]事からやる アマゾンで買った木材パテを金具外した凹みに入れる入れる入れる入れる 一旦乾くまで待つ←2日位待ってたら乾いてきます しかも乾いたら数ミリ凹む。 次はパテと水を混ぜてちょっとパシャパシャになったパテをヒビ割れ起こして凹んだ所に追いパテをして滑らかになるまで指で平行にする 直ぐにヘラで回りに付いてるパテを大まかに取る 取れたら水に濡らしたティッシュでパテを拭き取る ここまでが引き戸取っ手DIY埋める編になります これからする事は ↓ スライスウッドと言う薄くスライスした木を接着剤で貼りペンキで色塗りしたあとアイアンを使い新たに取っ手を付ける パテに直接ペンキでも良いんだろうけど〜 見た目悪くなりそうでキチンとやることにした 木材パテは200グラム1300円?だっけか スライスウッドはa4サイズ2枚で880円 パテは高いような気もするけど後々埋めたパテ取れたら嫌だから高いのにした スライスウッドはリメイクシートでも良いだろうが光沢あるし馴染まないような気もするかな? リメイクシートしたあとペンキも変になりそうかな 1番楽で見た目ましなのをしてるから参考になるのならお試しあれ
asa
asa
家族
midorikaruriさんの実例写真
midorikaruri
midorikaruri
3LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
うちの壁紙はこれ! イベントに参加します♡ 上はサブウェイタイル風、 下は黒板壁紙の2トーンに♪♪♪ 去年、自分で張り替えました^ - ^ かなりお気に入りです(⁎˃ᴗ˂⁎)
うちの壁紙はこれ! イベントに参加します♡ 上はサブウェイタイル風、 下は黒板壁紙の2トーンに♪♪♪ 去年、自分で張り替えました^ - ^ かなりお気に入りです(⁎˃ᴗ˂⁎)
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
moo56co6さんの実例写真
この時計は、両側から時間が確認できるので、便利です🎵
この時計は、両側から時間が確認できるので、便利です🎵
moo56co6
moo56co6
カップル
hira_muji_mihiさんの実例写真
イベント参加させていただきます* 我が家は家を建てるまでの仮住まいです* ここは元々、縫製工場の跡地になります* 作業場や畳の休憩スペースなどがありました* マンション暮らししてましたが家を建てるまでに自分達で勉強がてらリノベーションして住んでみたいね〜と主人と話していましたが、すぐに実行する事が出来ました*2つの部屋を1つの部屋にしました*壁を壊す所からのスタートでした*主人と2人で時にはお友達もお手伝いに来てくれて作業開始から1ヶ月で完成しました*仕切り壁を作って上に空間を作り狭く見えないようにしました*コンクリートのお家にも憧れがありましたので本物は使用が難しかったのでコンクリート調の壁紙を使ってみましたが、うまく部屋のアクセントになってくれている様に思います* 築40年以上の古い建物だからこそ新しい感じと古い感じを使い分けて生活してます*工務店さんなどに頼んでしてもらってません*主人と2人でとても素敵な思い出が出来ました* リノベーションは面白いなーと感じれたのはこの空間のおかげです*
イベント参加させていただきます* 我が家は家を建てるまでの仮住まいです* ここは元々、縫製工場の跡地になります* 作業場や畳の休憩スペースなどがありました* マンション暮らししてましたが家を建てるまでに自分達で勉強がてらリノベーションして住んでみたいね〜と主人と話していましたが、すぐに実行する事が出来ました*2つの部屋を1つの部屋にしました*壁を壊す所からのスタートでした*主人と2人で時にはお友達もお手伝いに来てくれて作業開始から1ヶ月で完成しました*仕切り壁を作って上に空間を作り狭く見えないようにしました*コンクリートのお家にも憧れがありましたので本物は使用が難しかったのでコンクリート調の壁紙を使ってみましたが、うまく部屋のアクセントになってくれている様に思います* 築40年以上の古い建物だからこそ新しい感じと古い感じを使い分けて生活してます*工務店さんなどに頼んでしてもらってません*主人と2人でとても素敵な思い出が出来ました* リノベーションは面白いなーと感じれたのはこの空間のおかげです*
hira_muji_mihi
hira_muji_mihi
4DK | 家族
もっと見る

天井 築40年以上の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ