整理整頓 4人家族

13,641枚以上の部屋写真から47枚をセレクト
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
sudapon163さんの実例写真
買い足してちぐはぐでずっと気になってた衣装ケースを、遂に統一しました。 我が家は4人なので、1人縦一列です。 今まで、下着(パンツや靴下などの)が深い引き出しの中で扱いにくかったものが、浅い引き出しで綺麗になりました! これから仕切り板も追加予定です。 棚上ごちゃついててすみません。これが現実です。
買い足してちぐはぐでずっと気になってた衣装ケースを、遂に統一しました。 我が家は4人なので、1人縦一列です。 今まで、下着(パンツや靴下などの)が深い引き出しの中で扱いにくかったものが、浅い引き出しで綺麗になりました! これから仕切り板も追加予定です。 棚上ごちゃついててすみません。これが現実です。
sudapon163
sudapon163
4LDK | 家族
NONOさんの実例写真
我が家の薬箱は、 無印良品の収納ボックスを使用しています。 薬は、seriaの収納ケースに 分けて入れています。
我が家の薬箱は、 無印良品の収納ボックスを使用しています。 薬は、seriaの収納ケースに 分けて入れています。
NONO
NONO
4LDK | 家族
katoponさんの実例写真
*冷蔵庫* 薬味チューブ吊り下げ収納 チューブ式の薬味が増えてきたので収納方法を見直しました seriaの[薬味チューブケースシングル3コ入り] 指でスライド出来るのがいいです パッケージは見せたくない派なのでホワイトを選びましたが半透明もありましたよ🌱
*冷蔵庫* 薬味チューブ吊り下げ収納 チューブ式の薬味が増えてきたので収納方法を見直しました seriaの[薬味チューブケースシングル3コ入り] 指でスライド出来るのがいいです パッケージは見せたくない派なのでホワイトを選びましたが半透明もありましたよ🌱
katopon
katopon
4LDK
shiro-7さんの実例写真
プラスチックチェスト¥2,970
今の押入れはこんな感じで落ち着いています。 毎日何度も開け閉めするから、襖を外してロールカーテンとかにしたほうが便利かなとか思うけど…外した襖はどうしたら良いかな?とか思って、結局そのままです…。
今の押入れはこんな感じで落ち着いています。 毎日何度も開け閉めするから、襖を外してロールカーテンとかにしたほうが便利かなとか思うけど…外した襖はどうしたら良いかな?とか思って、結局そのままです…。
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
ehami123さんの実例写真
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
chimさんの実例写真
食洗機の下の引き出しは ゴミ袋やジップロック、割り箸ストローなど テプラを貼って分別してます☺️💖 1回収納場所を作っちゃうと 次から楽ちん!
食洗機の下の引き出しは ゴミ袋やジップロック、割り箸ストローなど テプラを貼って分別してます☺️💖 1回収納場所を作っちゃうと 次から楽ちん!
chim
chim
4LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
ホームコーディキッチンアイテムモニター⑥ フタをしたままレンジ保存容器◡̈♥︎ 400mlを4個と850mlを2個いただきました。 実はこういう蓋に溝がない洗いやすいタイプのタッパーがずっと欲しかったんですが、元々持ってるタッパーも買い替える程古くなってるわけでもなかったので、何となく先延ばしにしていたので、こういう時のモニター品はとってもありがたいです。 実際に洗ってみると、確かに洗いやすくて、水が溜まる部分がないからすごく乾きやすい! よく使っているジップ◯ックは蓋も容器も溝があって、逆さまにしても溝のところに水が溜まっていて…っていうのがプチストレスでした。 後は撥水加工がされているので、水弾きがすごい✨それもあってすぐ乾きます! 大きさは、400mlの方は我が家ではご飯の冷凍にぴったりの量です。850mlの方もサラダやパン生地を寝かせたりするのに活躍しそう。 これを機に我が家のタッパーを見直して、少し処分しようと思います。
ホームコーディキッチンアイテムモニター⑥ フタをしたままレンジ保存容器◡̈♥︎ 400mlを4個と850mlを2個いただきました。 実はこういう蓋に溝がない洗いやすいタイプのタッパーがずっと欲しかったんですが、元々持ってるタッパーも買い替える程古くなってるわけでもなかったので、何となく先延ばしにしていたので、こういう時のモニター品はとってもありがたいです。 実際に洗ってみると、確かに洗いやすくて、水が溜まる部分がないからすごく乾きやすい! よく使っているジップ◯ックは蓋も容器も溝があって、逆さまにしても溝のところに水が溜まっていて…っていうのがプチストレスでした。 後は撥水加工がされているので、水弾きがすごい✨それもあってすぐ乾きます! 大きさは、400mlの方は我が家ではご飯の冷凍にぴったりの量です。850mlの方もサラダやパン生地を寝かせたりするのに活躍しそう。 これを機に我が家のタッパーを見直して、少し処分しようと思います。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
mさんの実例写真
キッチンを整理整頓🧑‍🍳 上の段は鍋、フライパン、蓋、調味料、出番の少ない調理器具 下の段は食品ストック
キッチンを整理整頓🧑‍🍳 上の段は鍋、フライパン、蓋、調味料、出番の少ない調理器具 下の段は食品ストック
m
m
3LDK | 家族
YUKA-REO-MOMOKOさんの実例写真
久しぶりにRoom Clip magに掲載されました! 今の家に引越してきたばかりの頃です😊 あれからもうすぐ3年になります。 高校生になった末娘と猫2匹で始まったこの家。 来年から末娘は専門学校に行く事になり、一人暮らしを始めるので、私も人生初の一人暮らしをします🥹 今は色んな事が忙しくてインテリアなんて楽しむ余裕も時間もないので、投稿が滞っていますが、一人暮らしを始めたらまた暇な時間が出来るので、ゆっくり賃貸リメイクインテリアを楽しみたいと思います🥰 うちには2匹(れお、るい)猫がいますが、私がれおと末娘はるいと暮らす事が決まっています🐱 お互い寂しくならないように決めました😊
久しぶりにRoom Clip magに掲載されました! 今の家に引越してきたばかりの頃です😊 あれからもうすぐ3年になります。 高校生になった末娘と猫2匹で始まったこの家。 来年から末娘は専門学校に行く事になり、一人暮らしを始めるので、私も人生初の一人暮らしをします🥹 今は色んな事が忙しくてインテリアなんて楽しむ余裕も時間もないので、投稿が滞っていますが、一人暮らしを始めたらまた暇な時間が出来るので、ゆっくり賃貸リメイクインテリアを楽しみたいと思います🥰 うちには2匹(れお、るい)猫がいますが、私がれおと末娘はるいと暮らす事が決まっています🐱 お互い寂しくならないように決めました😊
YUKA-REO-MOMOKO
YUKA-REO-MOMOKO
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
去年着ていない夏服を処分しました。
去年着ていない夏服を処分しました。
nao
nao
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
ドアポケットの調味料、特に奥側が見えずらく 家族にあれどことよく言われていたので 100円ショップの連結パーツを使い整理をしました。 手前側の調味料は上段、奥側の調味料は下段になるようにダブルラベリングをしてみました☺︎ マヨネーズやケチャップなどのよく使う調味料も定位置を決めることで子供たちも元の場所に戻してくれるようになりました😊 場所を変えても取り外しができるので ラベルの位置を簡単に変えられる所も気に入っています◎
ドアポケットの調味料、特に奥側が見えずらく 家族にあれどことよく言われていたので 100円ショップの連結パーツを使い整理をしました。 手前側の調味料は上段、奥側の調味料は下段になるようにダブルラベリングをしてみました☺︎ マヨネーズやケチャップなどのよく使う調味料も定位置を決めることで子供たちも元の場所に戻してくれるようになりました😊 場所を変えても取り外しができるので ラベルの位置を簡単に変えられる所も気に入っています◎
mayu
mayu
2LDK | 家族
KOKOROさんの実例写真
KOKORO
KOKORO
3LDK | 家族
__om.houseさんの実例写真
無印のポリプロピレン収納は、 仕切りの位置が変えられたり、 他の場所へ移動するときも 汎用性が高いのでオススメです。 家族四人分の下着とパジャマをここへしまっています。 左の洗濯機から直接ここへダイレクトにイン!できるのも気に入ってます。
無印のポリプロピレン収納は、 仕切りの位置が変えられたり、 他の場所へ移動するときも 汎用性が高いのでオススメです。 家族四人分の下着とパジャマをここへしまっています。 左の洗濯機から直接ここへダイレクトにイン!できるのも気に入ってます。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
hudansoさんの実例写真
hudanso
hudanso
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
食器棚の引き出し一番上の引き出しをカトラリー収納にしています。 これでもカトラリー断捨離し、整理整頓したのですが…何とも大雑把な性格が滲み出ている収納状態ですね(*_*; 4人家族なのにカトラリーが多いのは充分に分かっているのですがなかなか減らせず…。この他に2群カトラリー(来客用)もあります。箸置きも多すぎ(^^;)))要収納見直しスペースです。
食器棚の引き出し一番上の引き出しをカトラリー収納にしています。 これでもカトラリー断捨離し、整理整頓したのですが…何とも大雑把な性格が滲み出ている収納状態ですね(*_*; 4人家族なのにカトラリーが多いのは充分に分かっているのですがなかなか減らせず…。この他に2群カトラリー(来客用)もあります。箸置きも多すぎ(^^;)))要収納見直しスペースです。
yunoha
yunoha
家族
mahiro34さんの実例写真
今日のマグに載せていただきました🙏 ありがとうございます😌✨ 今はちょっとキャンプ用品も増えてちょっと量がいっぱいいっぱいになってきたので何とかしたいです😣💦 クローゼット収納にもやっぱりニトリ!綺麗が続くアイディア集 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/84663?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今日のマグに載せていただきました🙏 ありがとうございます😌✨ 今はちょっとキャンプ用品も増えてちょっと量がいっぱいいっぱいになってきたので何とかしたいです😣💦 クローゼット収納にもやっぱりニトリ!綺麗が続くアイディア集 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/84663?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
tokonekoさんの実例写真
コード類の整理収納。 色もサイズもバラバラなコード類ですが、無印のミシン目入り結束テープで統一してまとめるとすっきりします。
コード類の整理収納。 色もサイズもバラバラなコード類ですが、無印のミシン目入り結束テープで統一してまとめるとすっきりします。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
衣替え(おすすめの収納袋と防虫剤) 寝室横のクローゼットです。 冬用の寝具を夏用に、昨日は大洗濯をしました。 梅雨前にスッキリ準備ができて良かったです。 ニトリの羽根布団は購入時のケースに収まり、すっきりします☺️ シーツや毛布やケットは、ニトリの布団収納袋へ。 中にベルトが付いていて、かさばる布団をおさえることができます✨ 以前モニターしたスプレー式の防虫剤。 ワンプッシュで防虫が済み本当に楽になりました♪ magとpicが分かれてしまってすみません💦 昨日はいいねありがとうございました☺️
衣替え(おすすめの収納袋と防虫剤) 寝室横のクローゼットです。 冬用の寝具を夏用に、昨日は大洗濯をしました。 梅雨前にスッキリ準備ができて良かったです。 ニトリの羽根布団は購入時のケースに収まり、すっきりします☺️ シーツや毛布やケットは、ニトリの布団収納袋へ。 中にベルトが付いていて、かさばる布団をおさえることができます✨ 以前モニターしたスプレー式の防虫剤。 ワンプッシュで防虫が済み本当に楽になりました♪ magとpicが分かれてしまってすみません💦 昨日はいいねありがとうございました☺️
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
タンス・チェスト¥5,999
山善さんの【ルームス】のお陰で、我が家のクローゼットをスッキリきれいに収納することができました💮 ルームスを使用してみて感じたこと 〈良かった点〉 ●プラスチックなのに高級感ある質感とデザイン ●軽い造りで移動が楽(クローゼットは子供の成長と共にチェストを移動する機会も多いので) ●引出しが滑り落ちない安全な構造 〈いまいちだった点〉 ●奥行きのサイズがもっと欲しかった。 奥行きサイズが2種類あれば、クローゼットに置く人は奥行き長いタイプに、部屋のチェストとして使う人は今の長さのタイプに、という風にそれぞれ選べられるようなサイズ展開があれば更に良いと思います。 ●引出しが閉まるときにカチッと閉まるように作られた下のまるい突起ですがない方がスーッと閉まるように感じます。今の造りはガタッとなるので初めは慣れないのでビックリしました。 以上が2週間使用して私が感じたことです。 この度はモニターをさせて頂き、山善様、roomclipの担当者様大変ありがとうございました。 これからも、収納部としてクローゼットの写真を定期的に投稿していきますので、よろしくお願いします。
山善さんの【ルームス】のお陰で、我が家のクローゼットをスッキリきれいに収納することができました💮 ルームスを使用してみて感じたこと 〈良かった点〉 ●プラスチックなのに高級感ある質感とデザイン ●軽い造りで移動が楽(クローゼットは子供の成長と共にチェストを移動する機会も多いので) ●引出しが滑り落ちない安全な構造 〈いまいちだった点〉 ●奥行きのサイズがもっと欲しかった。 奥行きサイズが2種類あれば、クローゼットに置く人は奥行き長いタイプに、部屋のチェストとして使う人は今の長さのタイプに、という風にそれぞれ選べられるようなサイズ展開があれば更に良いと思います。 ●引出しが閉まるときにカチッと閉まるように作られた下のまるい突起ですがない方がスーッと閉まるように感じます。今の造りはガタッとなるので初めは慣れないのでビックリしました。 以上が2週間使用して私が感じたことです。 この度はモニターをさせて頂き、山善様、roomclipの担当者様大変ありがとうございました。 これからも、収納部としてクローゼットの写真を定期的に投稿していきますので、よろしくお願いします。
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
irielifeさんの実例写真
リビング横の和室の押入れです。ふすま外して札園しました。ニトリインボックスでスッキリ収納です。
リビング横の和室の押入れです。ふすま外して札園しました。ニトリインボックスでスッキリ収納です。
irielife
irielife
3LDK | 家族
ohoshisama623さんの実例写真
連投ですが、ファミリークローゼット内の下です。ムスコの着替えもここに集約したらとっても楽になりました(*´꒳`*)
連投ですが、ファミリークローゼット内の下です。ムスコの着替えもここに集約したらとっても楽になりました(*´꒳`*)
ohoshisama623
ohoshisama623
4LDK | 家族
myurin.comさんの実例写真
キッチン背面のスチールユニットシェルフがパントリー代わり。 帆布バスケットには、子どもがサッと食べられるカップラーメン、上の段はお菓子達。
キッチン背面のスチールユニットシェルフがパントリー代わり。 帆布バスケットには、子どもがサッと食べられるカップラーメン、上の段はお菓子達。
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
erikaさんの実例写真
シンク下収納を見直しました◎ スッキリ使いやすくなりました^^
シンク下収納を見直しました◎ スッキリ使いやすくなりました^^
erika
erika
4LDK | 家族
もっと見る

整理整頓 4人家族の投稿一覧

219枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2347
1
27
1/7ページ

整理整頓 4人家族

13,641枚以上の部屋写真から47枚をセレクト
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
sudapon163さんの実例写真
買い足してちぐはぐでずっと気になってた衣装ケースを、遂に統一しました。 我が家は4人なので、1人縦一列です。 今まで、下着(パンツや靴下などの)が深い引き出しの中で扱いにくかったものが、浅い引き出しで綺麗になりました! これから仕切り板も追加予定です。 棚上ごちゃついててすみません。これが現実です。
買い足してちぐはぐでずっと気になってた衣装ケースを、遂に統一しました。 我が家は4人なので、1人縦一列です。 今まで、下着(パンツや靴下などの)が深い引き出しの中で扱いにくかったものが、浅い引き出しで綺麗になりました! これから仕切り板も追加予定です。 棚上ごちゃついててすみません。これが現実です。
sudapon163
sudapon163
4LDK | 家族
NONOさんの実例写真
我が家の薬箱は、 無印良品の収納ボックスを使用しています。 薬は、seriaの収納ケースに 分けて入れています。
我が家の薬箱は、 無印良品の収納ボックスを使用しています。 薬は、seriaの収納ケースに 分けて入れています。
NONO
NONO
4LDK | 家族
katoponさんの実例写真
*冷蔵庫* 薬味チューブ吊り下げ収納 チューブ式の薬味が増えてきたので収納方法を見直しました seriaの[薬味チューブケースシングル3コ入り] 指でスライド出来るのがいいです パッケージは見せたくない派なのでホワイトを選びましたが半透明もありましたよ🌱
*冷蔵庫* 薬味チューブ吊り下げ収納 チューブ式の薬味が増えてきたので収納方法を見直しました seriaの[薬味チューブケースシングル3コ入り] 指でスライド出来るのがいいです パッケージは見せたくない派なのでホワイトを選びましたが半透明もありましたよ🌱
katopon
katopon
4LDK
shiro-7さんの実例写真
プラスチックチェスト¥2,970
今の押入れはこんな感じで落ち着いています。 毎日何度も開け閉めするから、襖を外してロールカーテンとかにしたほうが便利かなとか思うけど…外した襖はどうしたら良いかな?とか思って、結局そのままです…。
今の押入れはこんな感じで落ち着いています。 毎日何度も開け閉めするから、襖を外してロールカーテンとかにしたほうが便利かなとか思うけど…外した襖はどうしたら良いかな?とか思って、結局そのままです…。
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
ehami123さんの実例写真
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
chimさんの実例写真
食洗機の下の引き出しは ゴミ袋やジップロック、割り箸ストローなど テプラを貼って分別してます☺️💖 1回収納場所を作っちゃうと 次から楽ちん!
食洗機の下の引き出しは ゴミ袋やジップロック、割り箸ストローなど テプラを貼って分別してます☺️💖 1回収納場所を作っちゃうと 次から楽ちん!
chim
chim
4LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
ホームコーディキッチンアイテムモニター⑥ フタをしたままレンジ保存容器◡̈♥︎ 400mlを4個と850mlを2個いただきました。 実はこういう蓋に溝がない洗いやすいタイプのタッパーがずっと欲しかったんですが、元々持ってるタッパーも買い替える程古くなってるわけでもなかったので、何となく先延ばしにしていたので、こういう時のモニター品はとってもありがたいです。 実際に洗ってみると、確かに洗いやすくて、水が溜まる部分がないからすごく乾きやすい! よく使っているジップ◯ックは蓋も容器も溝があって、逆さまにしても溝のところに水が溜まっていて…っていうのがプチストレスでした。 後は撥水加工がされているので、水弾きがすごい✨それもあってすぐ乾きます! 大きさは、400mlの方は我が家ではご飯の冷凍にぴったりの量です。850mlの方もサラダやパン生地を寝かせたりするのに活躍しそう。 これを機に我が家のタッパーを見直して、少し処分しようと思います。
ホームコーディキッチンアイテムモニター⑥ フタをしたままレンジ保存容器◡̈♥︎ 400mlを4個と850mlを2個いただきました。 実はこういう蓋に溝がない洗いやすいタイプのタッパーがずっと欲しかったんですが、元々持ってるタッパーも買い替える程古くなってるわけでもなかったので、何となく先延ばしにしていたので、こういう時のモニター品はとってもありがたいです。 実際に洗ってみると、確かに洗いやすくて、水が溜まる部分がないからすごく乾きやすい! よく使っているジップ◯ックは蓋も容器も溝があって、逆さまにしても溝のところに水が溜まっていて…っていうのがプチストレスでした。 後は撥水加工がされているので、水弾きがすごい✨それもあってすぐ乾きます! 大きさは、400mlの方は我が家ではご飯の冷凍にぴったりの量です。850mlの方もサラダやパン生地を寝かせたりするのに活躍しそう。 これを機に我が家のタッパーを見直して、少し処分しようと思います。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
mさんの実例写真
キッチンを整理整頓🧑‍🍳 上の段は鍋、フライパン、蓋、調味料、出番の少ない調理器具 下の段は食品ストック
キッチンを整理整頓🧑‍🍳 上の段は鍋、フライパン、蓋、調味料、出番の少ない調理器具 下の段は食品ストック
m
m
3LDK | 家族
YUKA-REO-MOMOKOさんの実例写真
久しぶりにRoom Clip magに掲載されました! 今の家に引越してきたばかりの頃です😊 あれからもうすぐ3年になります。 高校生になった末娘と猫2匹で始まったこの家。 来年から末娘は専門学校に行く事になり、一人暮らしを始めるので、私も人生初の一人暮らしをします🥹 今は色んな事が忙しくてインテリアなんて楽しむ余裕も時間もないので、投稿が滞っていますが、一人暮らしを始めたらまた暇な時間が出来るので、ゆっくり賃貸リメイクインテリアを楽しみたいと思います🥰 うちには2匹(れお、るい)猫がいますが、私がれおと末娘はるいと暮らす事が決まっています🐱 お互い寂しくならないように決めました😊
久しぶりにRoom Clip magに掲載されました! 今の家に引越してきたばかりの頃です😊 あれからもうすぐ3年になります。 高校生になった末娘と猫2匹で始まったこの家。 来年から末娘は専門学校に行く事になり、一人暮らしを始めるので、私も人生初の一人暮らしをします🥹 今は色んな事が忙しくてインテリアなんて楽しむ余裕も時間もないので、投稿が滞っていますが、一人暮らしを始めたらまた暇な時間が出来るので、ゆっくり賃貸リメイクインテリアを楽しみたいと思います🥰 うちには2匹(れお、るい)猫がいますが、私がれおと末娘はるいと暮らす事が決まっています🐱 お互い寂しくならないように決めました😊
YUKA-REO-MOMOKO
YUKA-REO-MOMOKO
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
去年着ていない夏服を処分しました。
去年着ていない夏服を処分しました。
nao
nao
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
ドアポケットの調味料、特に奥側が見えずらく 家族にあれどことよく言われていたので 100円ショップの連結パーツを使い整理をしました。 手前側の調味料は上段、奥側の調味料は下段になるようにダブルラベリングをしてみました☺︎ マヨネーズやケチャップなどのよく使う調味料も定位置を決めることで子供たちも元の場所に戻してくれるようになりました😊 場所を変えても取り外しができるので ラベルの位置を簡単に変えられる所も気に入っています◎
ドアポケットの調味料、特に奥側が見えずらく 家族にあれどことよく言われていたので 100円ショップの連結パーツを使い整理をしました。 手前側の調味料は上段、奥側の調味料は下段になるようにダブルラベリングをしてみました☺︎ マヨネーズやケチャップなどのよく使う調味料も定位置を決めることで子供たちも元の場所に戻してくれるようになりました😊 場所を変えても取り外しができるので ラベルの位置を簡単に変えられる所も気に入っています◎
mayu
mayu
2LDK | 家族
KOKOROさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥330
KOKORO
KOKORO
3LDK | 家族
__om.houseさんの実例写真
無印のポリプロピレン収納は、 仕切りの位置が変えられたり、 他の場所へ移動するときも 汎用性が高いのでオススメです。 家族四人分の下着とパジャマをここへしまっています。 左の洗濯機から直接ここへダイレクトにイン!できるのも気に入ってます。
無印のポリプロピレン収納は、 仕切りの位置が変えられたり、 他の場所へ移動するときも 汎用性が高いのでオススメです。 家族四人分の下着とパジャマをここへしまっています。 左の洗濯機から直接ここへダイレクトにイン!できるのも気に入ってます。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
hudansoさんの実例写真
hudanso
hudanso
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
食器棚の引き出し一番上の引き出しをカトラリー収納にしています。 これでもカトラリー断捨離し、整理整頓したのですが…何とも大雑把な性格が滲み出ている収納状態ですね(*_*; 4人家族なのにカトラリーが多いのは充分に分かっているのですがなかなか減らせず…。この他に2群カトラリー(来客用)もあります。箸置きも多すぎ(^^;)))要収納見直しスペースです。
食器棚の引き出し一番上の引き出しをカトラリー収納にしています。 これでもカトラリー断捨離し、整理整頓したのですが…何とも大雑把な性格が滲み出ている収納状態ですね(*_*; 4人家族なのにカトラリーが多いのは充分に分かっているのですがなかなか減らせず…。この他に2群カトラリー(来客用)もあります。箸置きも多すぎ(^^;)))要収納見直しスペースです。
yunoha
yunoha
家族
mahiro34さんの実例写真
今日のマグに載せていただきました🙏 ありがとうございます😌✨ 今はちょっとキャンプ用品も増えてちょっと量がいっぱいいっぱいになってきたので何とかしたいです😣💦 クローゼット収納にもやっぱりニトリ!綺麗が続くアイディア集 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/84663?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今日のマグに載せていただきました🙏 ありがとうございます😌✨ 今はちょっとキャンプ用品も増えてちょっと量がいっぱいいっぱいになってきたので何とかしたいです😣💦 クローゼット収納にもやっぱりニトリ!綺麗が続くアイディア集 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/84663?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
tokonekoさんの実例写真
コード類の整理収納。 色もサイズもバラバラなコード類ですが、無印のミシン目入り結束テープで統一してまとめるとすっきりします。
コード類の整理収納。 色もサイズもバラバラなコード類ですが、無印のミシン目入り結束テープで統一してまとめるとすっきりします。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
衣替え(おすすめの収納袋と防虫剤) 寝室横のクローゼットです。 冬用の寝具を夏用に、昨日は大洗濯をしました。 梅雨前にスッキリ準備ができて良かったです。 ニトリの羽根布団は購入時のケースに収まり、すっきりします☺️ シーツや毛布やケットは、ニトリの布団収納袋へ。 中にベルトが付いていて、かさばる布団をおさえることができます✨ 以前モニターしたスプレー式の防虫剤。 ワンプッシュで防虫が済み本当に楽になりました♪ magとpicが分かれてしまってすみません💦 昨日はいいねありがとうございました☺️
衣替え(おすすめの収納袋と防虫剤) 寝室横のクローゼットです。 冬用の寝具を夏用に、昨日は大洗濯をしました。 梅雨前にスッキリ準備ができて良かったです。 ニトリの羽根布団は購入時のケースに収まり、すっきりします☺️ シーツや毛布やケットは、ニトリの布団収納袋へ。 中にベルトが付いていて、かさばる布団をおさえることができます✨ 以前モニターしたスプレー式の防虫剤。 ワンプッシュで防虫が済み本当に楽になりました♪ magとpicが分かれてしまってすみません💦 昨日はいいねありがとうございました☺️
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
タンス・チェスト¥5,999
山善さんの【ルームス】のお陰で、我が家のクローゼットをスッキリきれいに収納することができました💮 ルームスを使用してみて感じたこと 〈良かった点〉 ●プラスチックなのに高級感ある質感とデザイン ●軽い造りで移動が楽(クローゼットは子供の成長と共にチェストを移動する機会も多いので) ●引出しが滑り落ちない安全な構造 〈いまいちだった点〉 ●奥行きのサイズがもっと欲しかった。 奥行きサイズが2種類あれば、クローゼットに置く人は奥行き長いタイプに、部屋のチェストとして使う人は今の長さのタイプに、という風にそれぞれ選べられるようなサイズ展開があれば更に良いと思います。 ●引出しが閉まるときにカチッと閉まるように作られた下のまるい突起ですがない方がスーッと閉まるように感じます。今の造りはガタッとなるので初めは慣れないのでビックリしました。 以上が2週間使用して私が感じたことです。 この度はモニターをさせて頂き、山善様、roomclipの担当者様大変ありがとうございました。 これからも、収納部としてクローゼットの写真を定期的に投稿していきますので、よろしくお願いします。
山善さんの【ルームス】のお陰で、我が家のクローゼットをスッキリきれいに収納することができました💮 ルームスを使用してみて感じたこと 〈良かった点〉 ●プラスチックなのに高級感ある質感とデザイン ●軽い造りで移動が楽(クローゼットは子供の成長と共にチェストを移動する機会も多いので) ●引出しが滑り落ちない安全な構造 〈いまいちだった点〉 ●奥行きのサイズがもっと欲しかった。 奥行きサイズが2種類あれば、クローゼットに置く人は奥行き長いタイプに、部屋のチェストとして使う人は今の長さのタイプに、という風にそれぞれ選べられるようなサイズ展開があれば更に良いと思います。 ●引出しが閉まるときにカチッと閉まるように作られた下のまるい突起ですがない方がスーッと閉まるように感じます。今の造りはガタッとなるので初めは慣れないのでビックリしました。 以上が2週間使用して私が感じたことです。 この度はモニターをさせて頂き、山善様、roomclipの担当者様大変ありがとうございました。 これからも、収納部としてクローゼットの写真を定期的に投稿していきますので、よろしくお願いします。
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
irielifeさんの実例写真
リビング横の和室の押入れです。ふすま外して札園しました。ニトリインボックスでスッキリ収納です。
リビング横の和室の押入れです。ふすま外して札園しました。ニトリインボックスでスッキリ収納です。
irielife
irielife
3LDK | 家族
ohoshisama623さんの実例写真
連投ですが、ファミリークローゼット内の下です。ムスコの着替えもここに集約したらとっても楽になりました(*´꒳`*)
連投ですが、ファミリークローゼット内の下です。ムスコの着替えもここに集約したらとっても楽になりました(*´꒳`*)
ohoshisama623
ohoshisama623
4LDK | 家族
myurin.comさんの実例写真
キッチン背面のスチールユニットシェルフがパントリー代わり。 帆布バスケットには、子どもがサッと食べられるカップラーメン、上の段はお菓子達。
キッチン背面のスチールユニットシェルフがパントリー代わり。 帆布バスケットには、子どもがサッと食べられるカップラーメン、上の段はお菓子達。
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
erikaさんの実例写真
シンク下収納を見直しました◎ スッキリ使いやすくなりました^^
シンク下収納を見直しました◎ スッキリ使いやすくなりました^^
erika
erika
4LDK | 家族
もっと見る

整理整頓 4人家族の投稿一覧

219枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2347
1
27
1/7ページ