リビングカウンターのメイクコーナー♡ カラーボックスをクロスを貼り、リメイクしました(*⁰▿⁰*) 大人気のサブウェイタイル風♡ ずっと気になっていてやっと買いました‼︎ みなさんは壁紙に貼りますがカラーボックスにも貼ったらか、かわいすぎるー‼︎
主寝室にある我が家のオープンクローゼット♥︎ ほとんど仕事で使うハンドメイド材料を 収納しています(*⁰▿⁰*) オープンクローゼットの前はカウンターがあります^_^ 収納に使っているものは *DAISOの漫画ケース *DAISOのホワイトケース *セリアのダンボールケース *ニトリのA4ケース *IKEAのファイルボックス
イベント参加..♥︎ 前に投稿したのと同じですがwww お風呂に関してはまったくこだわりがありませんでした(*⁰▿⁰*) クロスをブラックにこだわったくらいです笑 家族みんなシャンプーなどが違うため たくさんボトルがあります笑
月初め。 毎月恒例の大掃除。 お風呂もオキシ漬け→専用の洗剤→ もこもこでスッキリ✨ お風呂で夜の歯磨きをするため 歯磨き粉や歯ブラシがあります。 我が家はみんなソープ類が 違うためボトルがたくさんありますw
イベント参加..♥︎ 我が家のタオル収納 マイホーム建てる時に タオル収納は絶対欲しくて 作っていただきました。 フェイスタオルは種類別に 置いてます(*⁰▿⁰*) バスタオルはデザイン別。 上の段には旦那さんが 会社でお風呂入ってくるため 旦那さん専用のタオル♡
全面ダマスクにしたくて 担当者にわがままを言いました⊂((・x・))⊃ 雰囲気もシックなトイレにしています。 工夫したこと:シックなモノトーンを目安に全面ダマスクのクロス。 ハンドメイドカレンダーを飾ってます☆ トイトレ中の子供がいるため 子供でも出しやすいようにおむつを☆ 購入ショップ:100均.ニトリ.IKEA
すっごい久々になっちゃった(´・ω・`) 4月から娘が幼稚園行っていて、おまけに PTAの会計に当たっちゃったので バタバタしています(´・ω・`) インテリア熱も収納熱もお掃除熱も 氷点下気味で〜。 そんな中やっと娘の幼稚園グッズを 収納出来ました(*´Д`*) まだ字が読めないけどひらがなで わかりやすくしてみました♥︎
脱衣所の壁♥︎ IKEAの飾り棚を設置しました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ おかげですっきり(^^)
イベント参加します♡ 商品名・RE-3271 サンゲツ ダマスク柄 イヌイホーム 購入した時期:2015年4月 フリーコメント:ダマスク柄のクロスを全面にしたくてサンゲツさんのクロスを探しました。シックなトイレになりましたがとてもお気に入りです♡
イベント参加します✈︎ 我が家のウォークインクローゼット 全て取りやすいように ハンガーラックを使用。 鏡もあるので毎日どれを着ようか チェック出来るのでとてもお気に入り♡ 工夫したところ:全てハンガーにしたところ。見た目も大事ですが取りやすさ、収納のしやすさを重視にしました。 使っているアイテムの情報:全てIKEAに販売されているアイテムを使用。 どこで使っていて何を収納しているのか:ウォークインクローゼットに洋服やかばんに帽子。こたつ布団やその他使わないものを収納しています。
イベント参加..♥︎ 我が家の文房具類はすべて ダイソーの粘土ケースに収納(*´Д`*) モノトーンを基調にした我が家は カラフルなものは見せたくありません。 白い粘土ケースに収納することによって 見えなくなるし、わかるように テプラで分けていたらわかりやすくて すごくおススメです(*´Д`*)
同じので申し訳ないです。 我が家のカラーボックスは 子供の学校グッズを収納。 カウンター下に入る2段に 3段のカラーボックス。 ランドセルも置けるように設置。 このスタイルが子供にもいいみたいです。
子供部屋の冬支度始めました♥︎ IKEAのドットラグから ホットカーペット対応ラグを設置♥︎ シンプルなシルバーカラーにしました( ^ω^ )
イベント用♥︎ 我が家に一階トイレ♥︎ こちらもリクシルさんのトイレになります(о´∀`о) サンゲツのダマスククロスに合うように ホテルライク風なトイレにしています☆
脱衣所をセスキシートでスッキリ♡ 大理石の床クロスはお気に入り(^^)
イベント参加..♡ ①工夫したところ:とにかく使いやすさ重視.なおかつ、誰にでも見られてもいいような収納にしました。 ②使っているアイテムの情報:IKEA.ニトリ.ダイソー ③どこで使っていて何を収納しているのか:キッチンのIHの下にあるフライパン収納。フライパンはもちろん。鍋やおたまに泡立て器や料理で使うものを収納しています。キッチンは何もおかないようにしたいので油類も収納しています。
小学1年生女子のランドセル置き場♡ 最近バタバタしていましたが やっと定位置にたどり着きました。 ニトリのカラーボックスを使い ランドセル置き場にしました。 身長が低い娘でも簡単に ランドセルを置くことができます。 ダイニング横にカウンターを設置しているので リビング勉強のためここで宿題などを しています。 ランドセルの下には学校で毎日使うものなどを収納。 本人もわかりやすいように ピータッチでラベルもつけましたー!
イベント「うちのお風呂 パート2」で うちのお風呂賞を受賞されました♥︎ 初めての受賞です(^^) 風邪で寝込んでますがメールが来た時は 風邪が治った気になりましたw roomclip様、運営チーム様 選んでいただきありがとうございます♥︎
イベント参加..☆ 我が家のウォークインクローゼット♥︎ 衣替えがめんどくさい性格なので 衣替えしません(*⁰▿⁰*) ケースに直すのをやめ、かけることによって 洗濯後の片付けが楽になりました♡
久々に掲載していただきました♥︎ ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡ https://roomclip.jp/mag/archives/47416/
パソコンコーナーを寝室のオープンクローゼットへ移動させました♡ 全て寝室で仕事をするため かなり楽になりました♡
ダイニングにあるカウンターに メイクコーナーを設置☆ 前までは寝室でしたが子供が 寝てるからなかなか出来なかったけど リビングに持ってくることに楽になりました。 まだまだごちゃごちゃにカラフル.. 海外ぽくシンプルにしたいな(*´꒳`*)
先日娘のお誕生日でした♥︎ 去年はお出かけしたので 飾り付けはなかったですが 今年はモノトーンにこだわってみました(*´Д`*) レターバナーはお友達に素材を借りて ライトボックスは前にありちゃんに 教えてもらいました♥︎
ダイソーのクチポール風カトラリーを 買ったついでに断捨離&収納見直ししました♥︎
イベント参加..♡ 工夫したところ..種類別に見やすい.わかりやすいように収納。 使っているアイテムの情報..ケースは全て100均。 どこで使っていて何を収納しているのか..カップボードの引き出しにスプーンやフォークにお箸。その他しゃもじや料理で使うものを収納しています。
模様替え① リビング入ってすぐの左側に IKEAのユニットシェルフを持ってきました♡ ブラックボックス→右:おしりふき等 ブラックボックス→左:子供のお絵かきセット類 ホワイトボックスは説明書や書類を収納予定になってます。
本日模様替えします。
編み物初心者がニットボールを編み、 クリスマスリースを作りました♥︎
理想の間取りも、子どもにもやさしい設計も♪ユーザーさんこだわりの家づくりが実現できた理由
PR 株式会社LIXIL住宅研究所
なにげない一日もコレがあればもっと楽しくなる!RoomClipユーザーさんが見つけた“ちょっとしたしあわせ”とは?
PR サッポロビール株式会社