飲み薬収納

46枚の部屋写真から39枚をセレクト
Risaさんの実例写真
今のパントリー。 1段目にはキッチンペーパーや箱ティッシュのストック、飲み薬、保冷バッグを。 2段目の上には突っ張り棒を2本して、トレイや来客時にテーブルに敷くレースなどを。 2段目、3段目にはダイソーの取っ手付きのカゴを置いて、レトルトや麺類、乾物、お菓子など。 4段目には来客用の使い捨てランチョンマット、普段使いのランチョンマットのストック、常温保存の調味料、ペットボトル飲料など。 下には米びつ、ショップバッグ、新聞紙、折り畳みの踏み台。 結局まだ飲み薬収納も改善できてないけど、直に置いていた調味料はケースに入れました(^^) まだまだ改善の余地あり/(^o^)\
今のパントリー。 1段目にはキッチンペーパーや箱ティッシュのストック、飲み薬、保冷バッグを。 2段目の上には突っ張り棒を2本して、トレイや来客時にテーブルに敷くレースなどを。 2段目、3段目にはダイソーの取っ手付きのカゴを置いて、レトルトや麺類、乾物、お菓子など。 4段目には来客用の使い捨てランチョンマット、普段使いのランチョンマットのストック、常温保存の調味料、ペットボトル飲料など。 下には米びつ、ショップバッグ、新聞紙、折り畳みの踏み台。 結局まだ飲み薬収納も改善できてないけど、直に置いていた調味料はケースに入れました(^^) まだまだ改善の余地あり/(^o^)\
Risa
Risa
3LDK | 家族
ojiさんの実例写真
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
oji
oji
4LDK | 家族
a.aさんの実例写真
キッチンバックセットの引き出し内*** 我が家はサプリメントも含め、薬をよく飲むので、使いやすい1番上の引き出しに飲み薬をセットしています。 小分けにする前は主人と子どもがよくあさって、ゴチャゴチャにしてくれてましたが、今ではキープできてます。
キッチンバックセットの引き出し内*** 我が家はサプリメントも含め、薬をよく飲むので、使いやすい1番上の引き出しに飲み薬をセットしています。 小分けにする前は主人と子どもがよくあさって、ゴチャゴチャにしてくれてましたが、今ではキープできてます。
a.a
a.a
jpmumさんの実例写真
ブレッドケースの中はこんな感じ。 パンの他に、息子の薬やちょっとしたものをポイポイ入れています😃 つながっている飲み薬はバラバラにしてセリアのミニボトルケースの中に。 うちの息子は薬を飲むのが好きで、おかわりまで要求されますがさすがにあげられないので牛乳で妥協してもらっています😅
ブレッドケースの中はこんな感じ。 パンの他に、息子の薬やちょっとしたものをポイポイ入れています😃 つながっている飲み薬はバラバラにしてセリアのミニボトルケースの中に。 うちの息子は薬を飲むのが好きで、おかわりまで要求されますがさすがにあげられないので牛乳で妥協してもらっています😅
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
セルアのワンプッシュケース。毎日飲む薬を収納。
セルアのワンプッシュケース。毎日飲む薬を収納。
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
y..さんの実例写真
、 ブレッド缶中身UPで💓 中身は飲み薬!(。•̀ᴗ-)✧ 子供の手が届かない様に 対策になってます💓(*´˘`*) https://roomclip.jp/photo/Rekq https://roomclip.jp/photo/RekQ
、 ブレッド缶中身UPで💓 中身は飲み薬!(。•̀ᴗ-)✧ 子供の手が届かない様に 対策になってます💓(*´˘`*) https://roomclip.jp/photo/Rekq https://roomclip.jp/photo/RekQ
y..
y..
家族
arika_919さんの実例写真
飲み薬の収納。 無印の引き出しに、ダイソーの積み重ねボックスを組み合わせて♪ しれっと説明書も入れてます◎
飲み薬の収納。 無印の引き出しに、ダイソーの積み重ねボックスを組み合わせて♪ しれっと説明書も入れてます◎
arika_919
arika_919
家族
chiekawa63さんの実例写真
カウンターの下の収納は、ホームセンターでクローゼット用のキャスター付きの棚を置き、その上に100均のアイテムで食事の時に使用する箸置きを収納したり、アレルギー一家なので、飲み薬を収納しています。 ミニチュア雑貨も飾って、カウンターの下とは言え、お気に入りのスペースです。
カウンターの下の収納は、ホームセンターでクローゼット用のキャスター付きの棚を置き、その上に100均のアイテムで食事の時に使用する箸置きを収納したり、アレルギー一家なので、飲み薬を収納しています。 ミニチュア雑貨も飾って、カウンターの下とは言え、お気に入りのスペースです。
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
tora.maさんの実例写真
*イベント参加用です* 我が家のブレッドケースは リビングでの薬入れに活用してます。 毎日飲むサプリや、胃薬や頭痛薬を しまっています♪ ケース本体は3coinsで購入したものです♡
*イベント参加用です* 我が家のブレッドケースは リビングでの薬入れに活用してます。 毎日飲むサプリや、胃薬や頭痛薬を しまっています♪ ケース本体は3coinsで購入したものです♡
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
5101103さんの実例写真
クリスマス 2024🎄🎅🎁✨ 季節の飾りはその時にしか使わないので買わないようにしているのですが、ダイソーで見つけたこのアドベントカレンダーに惹かれて購入しました😊 屋根の部分に飾りをつけなければクリスマス以外の季節でも使えそう💡 ちなみにわが家ではお菓子ではなく、夫の飲み薬を入れました🤣(笑) そしてこのアドベントカレンダーを見ていたらひらめいたので、リメイクします💪 ⚠⚠⚠⚠⚠ ・こちらは500円商品です ・はめ込んで組み合わせていくのですが、場所によってははめにくく、付属で小さめのヤスリがついていますが根気がいります😅
クリスマス 2024🎄🎅🎁✨ 季節の飾りはその時にしか使わないので買わないようにしているのですが、ダイソーで見つけたこのアドベントカレンダーに惹かれて購入しました😊 屋根の部分に飾りをつけなければクリスマス以外の季節でも使えそう💡 ちなみにわが家ではお菓子ではなく、夫の飲み薬を入れました🤣(笑) そしてこのアドベントカレンダーを見ていたらひらめいたので、リメイクします💪 ⚠⚠⚠⚠⚠ ・こちらは500円商品です ・はめ込んで組み合わせていくのですが、場所によってははめにくく、付属で小さめのヤスリがついていますが根気がいります😅
5101103
5101103
家族
tata-kukuさんの実例写真
ダイニングテーブルに置いてあるブレッドケースの中です*° 蓋付きの可愛いケースを探して、ブレッドケースに行き着きました(*¯︶¯♥) 子どもたちのお薬は、それぞれ小さいケース(セリア商品)に入れてあります。 お薬は、息子が2種類、娘が3種類あるので、クリップでとめて仕分けています。 息子がアレルギー性鼻炎、娘が喘息なので、毎日飲むお薬があるんです💦軽度のものなので、お薬を飲んでいれば通常の生活が送れています。 ここに収納しておくと、食事前の準備のときに子どもたちが自分で出すことができます。 私のお薬と子どもたちのふりかけも入っています( •̀∀•́ )✧ ブレッドケースを置いても余裕があるので、大きめのテーブルにして良かったです。・:+°
ダイニングテーブルに置いてあるブレッドケースの中です*° 蓋付きの可愛いケースを探して、ブレッドケースに行き着きました(*¯︶¯♥) 子どもたちのお薬は、それぞれ小さいケース(セリア商品)に入れてあります。 お薬は、息子が2種類、娘が3種類あるので、クリップでとめて仕分けています。 息子がアレルギー性鼻炎、娘が喘息なので、毎日飲むお薬があるんです💦軽度のものなので、お薬を飲んでいれば通常の生活が送れています。 ここに収納しておくと、食事前の準備のときに子どもたちが自分で出すことができます。 私のお薬と子どもたちのふりかけも入っています( •̀∀•́ )✧ ブレッドケースを置いても余裕があるので、大きめのテーブルにして良かったです。・:+°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
mkrさんの実例写真
おはようございます*ฅ´ω`ฅ* 我が家は、薬箱にはマキロンや 体温計、絆創膏などたまにしか 使わないものを入れています。 今回は、 よく飲む薬の収納見直し~第一弾~ たいそに、何もやらんねんけどww よく飲む薬は、食器棚に入れています。 年半分は花粉と、蓄膿に悩まされてい ます( ノД`)… 今日も無くなった蓄膿の薬取りに 行かなければ・・・ セリアさんのブック型小物入れ 収納です(*^^*)
おはようございます*ฅ´ω`ฅ* 我が家は、薬箱にはマキロンや 体温計、絆創膏などたまにしか 使わないものを入れています。 今回は、 よく飲む薬の収納見直し~第一弾~ たいそに、何もやらんねんけどww よく飲む薬は、食器棚に入れています。 年半分は花粉と、蓄膿に悩まされてい ます( ノД`)… 今日も無くなった蓄膿の薬取りに 行かなければ・・・ セリアさんのブック型小物入れ 収納です(*^^*)
mkr
mkr
4LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
家族の飲み薬入れ^_^ 食後すぐ手が届く〜
家族の飲み薬入れ^_^ 食後すぐ手が届く〜
Tomoko
Tomoko
家族
okayanさんの実例写真
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚ 毎日毎日暑すぎてバテバテです…(+ω+;`暑)💦💦💦 陽射しがなんか…痛い……😱(笑) イベント参加です😊✨ 我が家の薬はキッチンカウンターに置いてます💊 ディアウォール棚の下段に置いてるのが薬箱です😉 旦那も私も毎日飲んでる薬があるのですぐに取れて便利です😊 ちなみに端材と素麺箱で作った薬箱です😁😁結構お気に入りです(笑)
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚ 毎日毎日暑すぎてバテバテです…(+ω+;`暑)💦💦💦 陽射しがなんか…痛い……😱(笑) イベント参加です😊✨ 我が家の薬はキッチンカウンターに置いてます💊 ディアウォール棚の下段に置いてるのが薬箱です😉 旦那も私も毎日飲んでる薬があるのですぐに取れて便利です😊 ちなみに端材と素麺箱で作った薬箱です😁😁結構お気に入りです(笑)
okayan
okayan
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
ダイニングチェア¥5,998
毎日飲む薬はストックから出して、数週間をダイニングテーブル裏にくっつけています。 以前picと同じですいません🙏
毎日飲む薬はストックから出して、数週間をダイニングテーブル裏にくっつけています。 以前picと同じですいません🙏
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
飲み薬はキッチンのそばがいいから、冷蔵庫の壁面にマグネット収納。
飲み薬はキッチンのそばがいいから、冷蔵庫の壁面にマグネット収納。
R
R
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
テーブルの上をスリム化しました。 テーブル下のちょっとしたスペースに、突っ張り棒でテレビのリモコン類を入れたカゴと、みんなの飲み薬を入れたカゴを吊るしました。 テーブルの上がスッキリして良い感じです(◍•ᴗ•◍)
テーブルの上をスリム化しました。 テーブル下のちょっとしたスペースに、突っ張り棒でテレビのリモコン類を入れたカゴと、みんなの飲み薬を入れたカゴを吊るしました。 テーブルの上がスッキリして良い感じです(◍•ᴗ•◍)
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
minmim.さんの実例写真
冷蔵庫横にそっと(笑) 飲み薬をカウンターに置いてるのが嫌で この方法にたどり着きました(^^) これでいつも目に入るし 飲み忘れはなさそう! いつも飲んでいない薬は、 カードケースに小分けにして入れています。
冷蔵庫横にそっと(笑) 飲み薬をカウンターに置いてるのが嫌で この方法にたどり着きました(^^) これでいつも目に入るし 飲み忘れはなさそう! いつも飲んでいない薬は、 カードケースに小分けにして入れています。
minmim.
minmim.
家族
Mioさんの実例写真
ガスレンジ近くの引き出し。 スパイス入れかな? うちでは、飲み薬を入れてます。 かさばるので、いくつかの薬はジップ付きの小分け袋に説明書と消費期限の紙と一緒に入れています。
ガスレンジ近くの引き出し。 スパイス入れかな? うちでは、飲み薬を入れてます。 かさばるので、いくつかの薬はジップ付きの小分け袋に説明書と消費期限の紙と一緒に入れています。
Mio
Mio
tmaaさんの実例写真
常時飲む薬はキッチン裏のカップボードの引き出しに。 ハサミやリモコン、一時保管の郵便等100均の仕切が移動出来るカゴを利用さしてまとめています。
常時飲む薬はキッチン裏のカップボードの引き出しに。 ハサミやリモコン、一時保管の郵便等100均の仕切が移動出来るカゴを利用さしてまとめています。
tmaa
tmaa
4LDK | 家族
megucciさんの実例写真
一番左の缶には子どもたちの飲み薬収納してます♪ 1回分ずつクリップで留めて入れたら、凄く便利になりました(^ー^)
一番左の缶には子どもたちの飲み薬収納してます♪ 1回分ずつクリップで留めて入れたら、凄く便利になりました(^ー^)
megucci
megucci
3LDK | 家族
taksさんの実例写真
taks
taks
3LDK | 家族
qinoさんの実例写真
毎日飲む薬はダイソーの仕分けケースに1週間分を分けています。 さらにそれをひと月分、無印良品のポリプロピレン引き出しに入れたらシンデレラフィット❗️
毎日飲む薬はダイソーの仕分けケースに1週間分を分けています。 さらにそれをひと月分、無印良品のポリプロピレン引き出しに入れたらシンデレラフィット❗️
qino
qino
3LDK | 家族
ayumi328さんの実例写真
この緑のホーローバケツの中にわが家の薬が入ってます♫ 次男が軽いアトピーなので塗り薬と飲み薬だけでも結構な量(゚Д゚) ズボラなのでここから出してしまうぐらいが取り出しやすくて使いやすい! 朝晩どちらかでも忘れたら痒がって大変なので目につくキッチンに♫ 忘れ防止にもいいです(´ー`)
この緑のホーローバケツの中にわが家の薬が入ってます♫ 次男が軽いアトピーなので塗り薬と飲み薬だけでも結構な量(゚Д゚) ズボラなのでここから出してしまうぐらいが取り出しやすくて使いやすい! 朝晩どちらかでも忘れたら痒がって大変なので目につくキッチンに♫ 忘れ防止にもいいです(´ー`)
ayumi328
ayumi328
家族
もっと見る

飲み薬収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

飲み薬収納

46枚の部屋写真から39枚をセレクト
Risaさんの実例写真
今のパントリー。 1段目にはキッチンペーパーや箱ティッシュのストック、飲み薬、保冷バッグを。 2段目の上には突っ張り棒を2本して、トレイや来客時にテーブルに敷くレースなどを。 2段目、3段目にはダイソーの取っ手付きのカゴを置いて、レトルトや麺類、乾物、お菓子など。 4段目には来客用の使い捨てランチョンマット、普段使いのランチョンマットのストック、常温保存の調味料、ペットボトル飲料など。 下には米びつ、ショップバッグ、新聞紙、折り畳みの踏み台。 結局まだ飲み薬収納も改善できてないけど、直に置いていた調味料はケースに入れました(^^) まだまだ改善の余地あり/(^o^)\
今のパントリー。 1段目にはキッチンペーパーや箱ティッシュのストック、飲み薬、保冷バッグを。 2段目の上には突っ張り棒を2本して、トレイや来客時にテーブルに敷くレースなどを。 2段目、3段目にはダイソーの取っ手付きのカゴを置いて、レトルトや麺類、乾物、お菓子など。 4段目には来客用の使い捨てランチョンマット、普段使いのランチョンマットのストック、常温保存の調味料、ペットボトル飲料など。 下には米びつ、ショップバッグ、新聞紙、折り畳みの踏み台。 結局まだ飲み薬収納も改善できてないけど、直に置いていた調味料はケースに入れました(^^) まだまだ改善の余地あり/(^o^)\
Risa
Risa
3LDK | 家族
ojiさんの実例写真
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
oji
oji
4LDK | 家族
a.aさんの実例写真
キッチンバックセットの引き出し内*** 我が家はサプリメントも含め、薬をよく飲むので、使いやすい1番上の引き出しに飲み薬をセットしています。 小分けにする前は主人と子どもがよくあさって、ゴチャゴチャにしてくれてましたが、今ではキープできてます。
キッチンバックセットの引き出し内*** 我が家はサプリメントも含め、薬をよく飲むので、使いやすい1番上の引き出しに飲み薬をセットしています。 小分けにする前は主人と子どもがよくあさって、ゴチャゴチャにしてくれてましたが、今ではキープできてます。
a.a
a.a
jpmumさんの実例写真
ブレッドケースの中はこんな感じ。 パンの他に、息子の薬やちょっとしたものをポイポイ入れています😃 つながっている飲み薬はバラバラにしてセリアのミニボトルケースの中に。 うちの息子は薬を飲むのが好きで、おかわりまで要求されますがさすがにあげられないので牛乳で妥協してもらっています😅
ブレッドケースの中はこんな感じ。 パンの他に、息子の薬やちょっとしたものをポイポイ入れています😃 つながっている飲み薬はバラバラにしてセリアのミニボトルケースの中に。 うちの息子は薬を飲むのが好きで、おかわりまで要求されますがさすがにあげられないので牛乳で妥協してもらっています😅
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
セルアのワンプッシュケース。毎日飲む薬を収納。
セルアのワンプッシュケース。毎日飲む薬を収納。
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
y..さんの実例写真
、 ブレッド缶中身UPで💓 中身は飲み薬!(。•̀ᴗ-)✧ 子供の手が届かない様に 対策になってます💓(*´˘`*) https://roomclip.jp/photo/Rekq https://roomclip.jp/photo/RekQ
、 ブレッド缶中身UPで💓 中身は飲み薬!(。•̀ᴗ-)✧ 子供の手が届かない様に 対策になってます💓(*´˘`*) https://roomclip.jp/photo/Rekq https://roomclip.jp/photo/RekQ
y..
y..
家族
arika_919さんの実例写真
飲み薬の収納。 無印の引き出しに、ダイソーの積み重ねボックスを組み合わせて♪ しれっと説明書も入れてます◎
飲み薬の収納。 無印の引き出しに、ダイソーの積み重ねボックスを組み合わせて♪ しれっと説明書も入れてます◎
arika_919
arika_919
家族
chiekawa63さんの実例写真
カウンターの下の収納は、ホームセンターでクローゼット用のキャスター付きの棚を置き、その上に100均のアイテムで食事の時に使用する箸置きを収納したり、アレルギー一家なので、飲み薬を収納しています。 ミニチュア雑貨も飾って、カウンターの下とは言え、お気に入りのスペースです。
カウンターの下の収納は、ホームセンターでクローゼット用のキャスター付きの棚を置き、その上に100均のアイテムで食事の時に使用する箸置きを収納したり、アレルギー一家なので、飲み薬を収納しています。 ミニチュア雑貨も飾って、カウンターの下とは言え、お気に入りのスペースです。
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
tora.maさんの実例写真
*イベント参加用です* 我が家のブレッドケースは リビングでの薬入れに活用してます。 毎日飲むサプリや、胃薬や頭痛薬を しまっています♪ ケース本体は3coinsで購入したものです♡
*イベント参加用です* 我が家のブレッドケースは リビングでの薬入れに活用してます。 毎日飲むサプリや、胃薬や頭痛薬を しまっています♪ ケース本体は3coinsで購入したものです♡
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
5101103さんの実例写真
クリスマス 2024🎄🎅🎁✨ 季節の飾りはその時にしか使わないので買わないようにしているのですが、ダイソーで見つけたこのアドベントカレンダーに惹かれて購入しました😊 屋根の部分に飾りをつけなければクリスマス以外の季節でも使えそう💡 ちなみにわが家ではお菓子ではなく、夫の飲み薬を入れました🤣(笑) そしてこのアドベントカレンダーを見ていたらひらめいたので、リメイクします💪 ⚠⚠⚠⚠⚠ ・こちらは500円商品です ・はめ込んで組み合わせていくのですが、場所によってははめにくく、付属で小さめのヤスリがついていますが根気がいります😅
クリスマス 2024🎄🎅🎁✨ 季節の飾りはその時にしか使わないので買わないようにしているのですが、ダイソーで見つけたこのアドベントカレンダーに惹かれて購入しました😊 屋根の部分に飾りをつけなければクリスマス以外の季節でも使えそう💡 ちなみにわが家ではお菓子ではなく、夫の飲み薬を入れました🤣(笑) そしてこのアドベントカレンダーを見ていたらひらめいたので、リメイクします💪 ⚠⚠⚠⚠⚠ ・こちらは500円商品です ・はめ込んで組み合わせていくのですが、場所によってははめにくく、付属で小さめのヤスリがついていますが根気がいります😅
5101103
5101103
家族
tata-kukuさんの実例写真
ダイニングテーブルに置いてあるブレッドケースの中です*° 蓋付きの可愛いケースを探して、ブレッドケースに行き着きました(*¯︶¯♥) 子どもたちのお薬は、それぞれ小さいケース(セリア商品)に入れてあります。 お薬は、息子が2種類、娘が3種類あるので、クリップでとめて仕分けています。 息子がアレルギー性鼻炎、娘が喘息なので、毎日飲むお薬があるんです💦軽度のものなので、お薬を飲んでいれば通常の生活が送れています。 ここに収納しておくと、食事前の準備のときに子どもたちが自分で出すことができます。 私のお薬と子どもたちのふりかけも入っています( •̀∀•́ )✧ ブレッドケースを置いても余裕があるので、大きめのテーブルにして良かったです。・:+°
ダイニングテーブルに置いてあるブレッドケースの中です*° 蓋付きの可愛いケースを探して、ブレッドケースに行き着きました(*¯︶¯♥) 子どもたちのお薬は、それぞれ小さいケース(セリア商品)に入れてあります。 お薬は、息子が2種類、娘が3種類あるので、クリップでとめて仕分けています。 息子がアレルギー性鼻炎、娘が喘息なので、毎日飲むお薬があるんです💦軽度のものなので、お薬を飲んでいれば通常の生活が送れています。 ここに収納しておくと、食事前の準備のときに子どもたちが自分で出すことができます。 私のお薬と子どもたちのふりかけも入っています( •̀∀•́ )✧ ブレッドケースを置いても余裕があるので、大きめのテーブルにして良かったです。・:+°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
mkrさんの実例写真
おはようございます*ฅ´ω`ฅ* 我が家は、薬箱にはマキロンや 体温計、絆創膏などたまにしか 使わないものを入れています。 今回は、 よく飲む薬の収納見直し~第一弾~ たいそに、何もやらんねんけどww よく飲む薬は、食器棚に入れています。 年半分は花粉と、蓄膿に悩まされてい ます( ノД`)… 今日も無くなった蓄膿の薬取りに 行かなければ・・・ セリアさんのブック型小物入れ 収納です(*^^*)
おはようございます*ฅ´ω`ฅ* 我が家は、薬箱にはマキロンや 体温計、絆創膏などたまにしか 使わないものを入れています。 今回は、 よく飲む薬の収納見直し~第一弾~ たいそに、何もやらんねんけどww よく飲む薬は、食器棚に入れています。 年半分は花粉と、蓄膿に悩まされてい ます( ノД`)… 今日も無くなった蓄膿の薬取りに 行かなければ・・・ セリアさんのブック型小物入れ 収納です(*^^*)
mkr
mkr
4LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
家族の飲み薬入れ^_^ 食後すぐ手が届く〜
家族の飲み薬入れ^_^ 食後すぐ手が届く〜
Tomoko
Tomoko
家族
okayanさんの実例写真
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚ 毎日毎日暑すぎてバテバテです…(+ω+;`暑)💦💦💦 陽射しがなんか…痛い……😱(笑) イベント参加です😊✨ 我が家の薬はキッチンカウンターに置いてます💊 ディアウォール棚の下段に置いてるのが薬箱です😉 旦那も私も毎日飲んでる薬があるのですぐに取れて便利です😊 ちなみに端材と素麺箱で作った薬箱です😁😁結構お気に入りです(笑)
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚ 毎日毎日暑すぎてバテバテです…(+ω+;`暑)💦💦💦 陽射しがなんか…痛い……😱(笑) イベント参加です😊✨ 我が家の薬はキッチンカウンターに置いてます💊 ディアウォール棚の下段に置いてるのが薬箱です😉 旦那も私も毎日飲んでる薬があるのですぐに取れて便利です😊 ちなみに端材と素麺箱で作った薬箱です😁😁結構お気に入りです(笑)
okayan
okayan
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
毎日飲む薬はストックから出して、数週間をダイニングテーブル裏にくっつけています。 以前picと同じですいません🙏
毎日飲む薬はストックから出して、数週間をダイニングテーブル裏にくっつけています。 以前picと同じですいません🙏
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
飲み薬はキッチンのそばがいいから、冷蔵庫の壁面にマグネット収納。
飲み薬はキッチンのそばがいいから、冷蔵庫の壁面にマグネット収納。
R
R
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
テーブルの上をスリム化しました。 テーブル下のちょっとしたスペースに、突っ張り棒でテレビのリモコン類を入れたカゴと、みんなの飲み薬を入れたカゴを吊るしました。 テーブルの上がスッキリして良い感じです(◍•ᴗ•◍)
テーブルの上をスリム化しました。 テーブル下のちょっとしたスペースに、突っ張り棒でテレビのリモコン類を入れたカゴと、みんなの飲み薬を入れたカゴを吊るしました。 テーブルの上がスッキリして良い感じです(◍•ᴗ•◍)
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
minmim.さんの実例写真
冷蔵庫横にそっと(笑) 飲み薬をカウンターに置いてるのが嫌で この方法にたどり着きました(^^) これでいつも目に入るし 飲み忘れはなさそう! いつも飲んでいない薬は、 カードケースに小分けにして入れています。
冷蔵庫横にそっと(笑) 飲み薬をカウンターに置いてるのが嫌で この方法にたどり着きました(^^) これでいつも目に入るし 飲み忘れはなさそう! いつも飲んでいない薬は、 カードケースに小分けにして入れています。
minmim.
minmim.
家族
Mioさんの実例写真
ガスレンジ近くの引き出し。 スパイス入れかな? うちでは、飲み薬を入れてます。 かさばるので、いくつかの薬はジップ付きの小分け袋に説明書と消費期限の紙と一緒に入れています。
ガスレンジ近くの引き出し。 スパイス入れかな? うちでは、飲み薬を入れてます。 かさばるので、いくつかの薬はジップ付きの小分け袋に説明書と消費期限の紙と一緒に入れています。
Mio
Mio
tmaaさんの実例写真
常時飲む薬はキッチン裏のカップボードの引き出しに。 ハサミやリモコン、一時保管の郵便等100均の仕切が移動出来るカゴを利用さしてまとめています。
常時飲む薬はキッチン裏のカップボードの引き出しに。 ハサミやリモコン、一時保管の郵便等100均の仕切が移動出来るカゴを利用さしてまとめています。
tmaa
tmaa
4LDK | 家族
megucciさんの実例写真
一番左の缶には子どもたちの飲み薬収納してます♪ 1回分ずつクリップで留めて入れたら、凄く便利になりました(^ー^)
一番左の缶には子どもたちの飲み薬収納してます♪ 1回分ずつクリップで留めて入れたら、凄く便利になりました(^ー^)
megucci
megucci
3LDK | 家族
taksさんの実例写真
taks
taks
3LDK | 家族
qinoさんの実例写真
毎日飲む薬はダイソーの仕分けケースに1週間分を分けています。 さらにそれをひと月分、無印良品のポリプロピレン引き出しに入れたらシンデレラフィット❗️
毎日飲む薬はダイソーの仕分けケースに1週間分を分けています。 さらにそれをひと月分、無印良品のポリプロピレン引き出しに入れたらシンデレラフィット❗️
qino
qino
3LDK | 家族
ayumi328さんの実例写真
この緑のホーローバケツの中にわが家の薬が入ってます♫ 次男が軽いアトピーなので塗り薬と飲み薬だけでも結構な量(゚Д゚) ズボラなのでここから出してしまうぐらいが取り出しやすくて使いやすい! 朝晩どちらかでも忘れたら痒がって大変なので目につくキッチンに♫ 忘れ防止にもいいです(´ー`)
この緑のホーローバケツの中にわが家の薬が入ってます♫ 次男が軽いアトピーなので塗り薬と飲み薬だけでも結構な量(゚Д゚) ズボラなのでここから出してしまうぐらいが取り出しやすくて使いやすい! 朝晩どちらかでも忘れたら痒がって大変なので目につくキッチンに♫ 忘れ防止にもいいです(´ー`)
ayumi328
ayumi328
家族
もっと見る

飲み薬収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ