RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

シュレッダー 一人暮らし

45枚の部屋写真から36枚をセレクト
megurinさんの実例写真
イベント参加✎೯ 無印良品のハンドシュレッダー✃✳ もう何年も愛用中ですが ひとり暮らしの必需品ˎˊ˗ pic② A4、4枚でこのぐらい📄 生活していく上でプライバシーを守る為 やるべき事はちゃんと☝✧ *.
イベント参加✎೯ 無印良品のハンドシュレッダー✃✳ もう何年も愛用中ですが ひとり暮らしの必需品ˎˊ˗ pic② A4、4枚でこのぐらい📄 生活していく上でプライバシーを守る為 やるべき事はちゃんと☝✧ *.
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
シュレッダーの位置を移動しました。 ここなら書類整理をしたときに、そのままシュレッダーできて便利です。 以前はダイソンの掃除機を収納していましたが、デスクを買ってラグを移動したら掃除機置けなくなりました。電源タップも付けて節電してます。
シュレッダーの位置を移動しました。 ここなら書類整理をしたときに、そのままシュレッダーできて便利です。 以前はダイソンの掃除機を収納していましたが、デスクを買ってラグを移動したら掃除機置けなくなりました。電源タップも付けて節電してます。
sakura
sakura
家族
ganeさんの実例写真
冷蔵庫の反対側、こちらはダストボックスです。 前々からこの形のダストボックスを使ってたんだけど本当に本当に使いやすくて他のを使う気にならないんです笑。 省スペースだし、中のゴミは見えないし、臭いも気にならないし、それでいて4つに分別出来るし、上に物も置ける。最高かよ! 前のはシルバーで、色も嫌だったし歪みや汚れが気になって、10年以上使ったしなーと思って白いのに新調しました٩( 'ω' )و サイドには無印のケースに入れたラップ類をマグネットでくっつけてます。ここなら邪魔にならなくてちょうどいい! そして上に置いてるのはシュレッダーです。 手紙とか料金の明細とか、ここで開封して確認して、いらなければそのままシュレッダーしちゃいます。お部屋に持ち込まない! この運用、なかなかいいです。 宅急便の送り状とかも粉々にして捨てれるから安心になりました(^ω^)
冷蔵庫の反対側、こちらはダストボックスです。 前々からこの形のダストボックスを使ってたんだけど本当に本当に使いやすくて他のを使う気にならないんです笑。 省スペースだし、中のゴミは見えないし、臭いも気にならないし、それでいて4つに分別出来るし、上に物も置ける。最高かよ! 前のはシルバーで、色も嫌だったし歪みや汚れが気になって、10年以上使ったしなーと思って白いのに新調しました٩( 'ω' )و サイドには無印のケースに入れたラップ類をマグネットでくっつけてます。ここなら邪魔にならなくてちょうどいい! そして上に置いてるのはシュレッダーです。 手紙とか料金の明細とか、ここで開封して確認して、いらなければそのままシュレッダーしちゃいます。お部屋に持ち込まない! この運用、なかなかいいです。 宅急便の送り状とかも粉々にして捨てれるから安心になりました(^ω^)
gane
gane
1K | 一人暮らし
wikiさんの実例写真
引越し荷物を解いて  パート2 最近買ったナカバヤシのシュレッダーが スタシェルにぴったり納まりました 電子書籍も増えて来たけど やっぱり本が並んでるのは気持ちいい
引越し荷物を解いて  パート2 最近買ったナカバヤシのシュレッダーが スタシェルにぴったり納まりました 電子書籍も増えて来たけど やっぱり本が並んでるのは気持ちいい
wiki
wiki
2LDK | 一人暮らし
nalakiさんの実例写真
¥2,627
古紙入れ(上の箱)&シュレッダー(下の箱) 下の写真はシュレッダーの中
古紙入れ(上の箱)&シュレッダー(下の箱) 下の写真はシュレッダーの中
nalaki
nalaki
1LDK | 一人暮らし
KEIKOさんの実例写真
シュレッダー購入! 安価にこだわって購入した手動を使い続けて…何年だろう。 やっぱり電動が欲しいと買い換え。 ビジュアル&静音でアイリスオーヤマのものに決定😽 静かで🐱も怖がりません。 良かった〜
シュレッダー購入! 安価にこだわって購入した手動を使い続けて…何年だろう。 やっぱり電動が欲しいと買い換え。 ビジュアル&静音でアイリスオーヤマのものに決定😽 静かで🐱も怖がりません。 良かった〜
KEIKO
KEIKO
2LDK
noraさんの実例写真
新しいのも楽天さんで購入しました 前のは白でしたがこちらはモノトーンで、ややコンパクトサイズ 条件は ⚪A4コピー用紙が5枚以上裁断可能→5枚まで🆗⭕ ⚪前のが続けて裁断すると2分くらいで自動停止してしまいその後しばらく経たないと使えなかったので、出来れば続けて長く裁断できること→連続使用10分⭕ ⚪出来れば白、なければ黒→白と黒⭕ ⚪出来ればキャスター付き→ないので自分でつける ⚪出来るだけ音が静かだと助かる→静音⭕ ⚪予算一万以内 という条件の中キャスターがついてないだけでほぼ条件をクリア しかもプラスαが決めてになりました ⭕ホチキスついたまま🆗‼️ ⭕紙を近づけると動き出すオートスタート&ストップセンサー付き‼️ いちいちホチキス取らなくてもいいだなんて、素敵すぎる😆 5枚までしか重ねて裁断できないからあれなんだけど、そこは妥協しました 大体家庭用は5枚くらいが限度で、それ以上まとめてやりたい場合はオフィス用になってしまい本体自体も大きく重たくなるのと、デザインがクソださいから。笑 マメにやることにして、コンパクトな物にしました 使わない時はスイッチオフにするけど、裁断中ちょっと手を止めたい時に勝手に止まってくれて、紙を給紙口に近づけたらまた動き出すというのは地味に助かる💦 これ静音がウリだったのですが、前のとは比べ物にならないくらい静かでびっくり😂 前のが壊れかけてたからなのか? まず夜はうるさくて使えないのでシュレッダーは午前中のみにしてました😂 新しいのは夜でも使えるくらいの音‼️ こんなに違うとは😰 前のよりダストボックスがやや小さいので高さも低めなんですが、隣にあるプリンターを引き出してもぶつからなくて、これは嬉しい誤算と言うべきか😂 プリンターを引き出して使うことは滅多にないんですが、まるで計算したかのようにスレスレです🤣 写真では途中までしか引き出してないけど全開いけます。笑 早速シュレッダー待ちの書類等を裁断してみましたが、ダストボックスの窓があるので捨て時もわかりやすくて良い🙆 前のは窓が小さく黒だったので全然見えなかったんです🌀 なかなか良い買い物でした☺️ 本当、電化製品は壊れる時続きますね💦 パソコンは違ったけど😂 マキタの掃除機も半分壊れてるし、冷蔵庫もキテるし、次はどれかとびくびくしちゃう😰 でも大体8年くらいで寿命らしいのでどれもそれくらいかそれ以上使ってるのを考えるとそういうタイミングなんでしょうね➰🙄 そして本日もびっしり仕事で掃除という掃除はしてません😂 これから少しまた仕事して、明日の午前中には一段落させたい‼️ そのあと色々やりたい‼️😭 話は変わりますが母親は熱中症のようです 熱が下がらず違う病院に行きそこでも熱中症と診断され、点滴打って薬も貰えて帰ってきたようです(最初の病院は頭痛薬しかくれなかったそう) 熱は下がったのですが、まだ頭痛がするようで完全に回復するには少し時間がかかりそうです💦 ご心配いただいた方コメントありがとうございました☺️
新しいのも楽天さんで購入しました 前のは白でしたがこちらはモノトーンで、ややコンパクトサイズ 条件は ⚪A4コピー用紙が5枚以上裁断可能→5枚まで🆗⭕ ⚪前のが続けて裁断すると2分くらいで自動停止してしまいその後しばらく経たないと使えなかったので、出来れば続けて長く裁断できること→連続使用10分⭕ ⚪出来れば白、なければ黒→白と黒⭕ ⚪出来ればキャスター付き→ないので自分でつける ⚪出来るだけ音が静かだと助かる→静音⭕ ⚪予算一万以内 という条件の中キャスターがついてないだけでほぼ条件をクリア しかもプラスαが決めてになりました ⭕ホチキスついたまま🆗‼️ ⭕紙を近づけると動き出すオートスタート&ストップセンサー付き‼️ いちいちホチキス取らなくてもいいだなんて、素敵すぎる😆 5枚までしか重ねて裁断できないからあれなんだけど、そこは妥協しました 大体家庭用は5枚くらいが限度で、それ以上まとめてやりたい場合はオフィス用になってしまい本体自体も大きく重たくなるのと、デザインがクソださいから。笑 マメにやることにして、コンパクトな物にしました 使わない時はスイッチオフにするけど、裁断中ちょっと手を止めたい時に勝手に止まってくれて、紙を給紙口に近づけたらまた動き出すというのは地味に助かる💦 これ静音がウリだったのですが、前のとは比べ物にならないくらい静かでびっくり😂 前のが壊れかけてたからなのか? まず夜はうるさくて使えないのでシュレッダーは午前中のみにしてました😂 新しいのは夜でも使えるくらいの音‼️ こんなに違うとは😰 前のよりダストボックスがやや小さいので高さも低めなんですが、隣にあるプリンターを引き出してもぶつからなくて、これは嬉しい誤算と言うべきか😂 プリンターを引き出して使うことは滅多にないんですが、まるで計算したかのようにスレスレです🤣 写真では途中までしか引き出してないけど全開いけます。笑 早速シュレッダー待ちの書類等を裁断してみましたが、ダストボックスの窓があるので捨て時もわかりやすくて良い🙆 前のは窓が小さく黒だったので全然見えなかったんです🌀 なかなか良い買い物でした☺️ 本当、電化製品は壊れる時続きますね💦 パソコンは違ったけど😂 マキタの掃除機も半分壊れてるし、冷蔵庫もキテるし、次はどれかとびくびくしちゃう😰 でも大体8年くらいで寿命らしいのでどれもそれくらいかそれ以上使ってるのを考えるとそういうタイミングなんでしょうね➰🙄 そして本日もびっしり仕事で掃除という掃除はしてません😂 これから少しまた仕事して、明日の午前中には一段落させたい‼️ そのあと色々やりたい‼️😭 話は変わりますが母親は熱中症のようです 熱が下がらず違う病院に行きそこでも熱中症と診断され、点滴打って薬も貰えて帰ってきたようです(最初の病院は頭痛薬しかくれなかったそう) 熱は下がったのですが、まだ頭痛がするようで完全に回復するには少し時間がかかりそうです💦 ご心配いただいた方コメントありがとうございました☺️
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
Jolieeさんの実例写真
多少は音はするけど、昔のシュレッダーと比べたら気にならない音。
多少は音はするけど、昔のシュレッダーと比べたら気にならない音。
Joliee
Joliee
2DK | 一人暮らし
memeさんの実例写真
Amazonでシュレッダーを購入⊂( ˆoˆ )⊃音は許容範囲で、厚みがあるものはやっぱり止まっちゃいます。でも普通にいい!便利!なんで今まで買わなかったんだろう。デザインもモノトーンだしインテリアの邪魔にもならなくて気に入りました♡
Amazonでシュレッダーを購入⊂( ˆoˆ )⊃音は許容範囲で、厚みがあるものはやっぱり止まっちゃいます。でも普通にいい!便利!なんで今まで買わなかったんだろう。デザインもモノトーンだしインテリアの邪魔にもならなくて気に入りました♡
meme
meme
1LDK | 一人暮らし
toshi_hourzさんの実例写真
貯まったauポイントで買ったシュレッダー
貯まったauポイントで買ったシュレッダー
toshi_hourz
toshi_hourz
1LDK | 一人暮らし
decodeCoc0さんの実例写真
シュレッダーを購入🤗✨ 捨てるに捨てられなかった書類たちをやっと処分できます(。・・。) 今年は紙書類の削減が目標👌
シュレッダーを購入🤗✨ 捨てるに捨てられなかった書類たちをやっと処分できます(。・・。) 今年は紙書類の削減が目標👌
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
shijimyyさんの実例写真
遂に我がオフィス(という名の家)にシュレッダー導入
遂に我がオフィス(という名の家)にシュレッダー導入
shijimyy
shijimyy
1LDK | 一人暮らし
RISAKOさんの実例写真
コンパクトでオシャレなシュレッダーはお気に入りです(^-^)/
コンパクトでオシャレなシュレッダーはお気に入りです(^-^)/
RISAKO
RISAKO
1LDK | 一人暮らし
ixumiさんの実例写真
洋梨の後ろにはWi-Fiルーターとシュレッダーが隠れてます👌 キッチンとリビングの間のガラスが可愛くて、この部屋に決めた理由のひとつです☺️
洋梨の後ろにはWi-Fiルーターとシュレッダーが隠れてます👌 キッチンとリビングの間のガラスが可愛くて、この部屋に決めた理由のひとつです☺️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
Kaoriさんの実例写真
ついに買ってしまったシュレッダー♡便利♡楽♡小さいです
ついに買ってしまったシュレッダー♡便利♡楽♡小さいです
Kaori
Kaori
1K | 一人暮らし
torocoさんの実例写真
本棚がないため、集めている漫画は机下に。 100円均で買った漫画収納袋に詰めているので、まとめて持ち運びができます。
本棚がないため、集めている漫画は机下に。 100円均で買った漫画収納袋に詰めているので、まとめて持ち運びができます。
toroco
toroco
1R | 一人暮らし
deerloveさんの実例写真
シュレッダーが入っています
シュレッダーが入っています
deerlove
deerlove
3LDK | 一人暮らし
ERiさんの実例写真
ペーパーバッグの中にはシュレッダーをIN
ペーパーバッグの中にはシュレッダーをIN
ERi
ERi
1LDK | 一人暮らし
miyaさんの実例写真
シュレッダーがシンデレラフィット⇦久しぶなワード!笑
シュレッダーがシンデレラフィット⇦久しぶなワード!笑
miya
miya
1K | 一人暮らし
nanariさんの実例写真
こんばんは。購入して良かったの投稿しました。 もう1カ月近く使ってます!手動ですが、家庭用には充分ですね。使い出したら、やみつきに。 インフルエンザ流行ってますね>_<皆様もお気をつけて下さい!
こんばんは。購入して良かったの投稿しました。 もう1カ月近く使ってます!手動ですが、家庭用には充分ですね。使い出したら、やみつきに。 インフルエンザ流行ってますね>_<皆様もお気をつけて下さい!
nanari
nanari
1K
AppleTiserさんの実例写真
デスク下はシュレッダーとか本棚にしてます。
デスク下はシュレッダーとか本棚にしてます。
AppleTiser
AppleTiser
1DK | 一人暮らし
2Bさんの実例写真
2B
2B
1LDK | 一人暮らし
move8789さんの実例写真
ワンルームの廊下に置いているスチールラックです。 モノトーンインテリアに合わせたカラーで雑貨も統一。 上段にはコーヒーメーカーと猫用雑貨を入れたIKEAのボックス、中断には白黒カラーのシュレッダー、下段には猫用キャリーバッグを収納。 本当は廊下自体狭いので何も置きたくはないのですが、なにせワンルーム全体でも収納スペースが少ないので、見せる収納としてこのラックを置いています。
ワンルームの廊下に置いているスチールラックです。 モノトーンインテリアに合わせたカラーで雑貨も統一。 上段にはコーヒーメーカーと猫用雑貨を入れたIKEAのボックス、中断には白黒カラーのシュレッダー、下段には猫用キャリーバッグを収納。 本当は廊下自体狭いので何も置きたくはないのですが、なにせワンルーム全体でも収納スペースが少ないので、見せる収納としてこのラックを置いています。
move8789
move8789
1R | 一人暮らし
watagumoさんの実例写真
部屋の入口(玄関)入ってすぐの壁面にレターオープナー、サインする用のペンと印鑑をセット 右側がすぐシャワールームなので、シャワールームで使う、ウォータージェットウォッシャーを置いてます(見た目的には良くないけど、しっかり乾燥させたいので…) ホコリとりの猫ちゃんも、ここに移動してもらいました この棚の下にシュレッダーがあります 届いた手紙、DM、荷物はここで開けます 不要な物はすぐに処分 宛名はシュレッダー 箱は畳んでなるべく早く処分するようにしています ゴミが溜まらなくなって快適です ジェットウォッシャーがおしゃれではないので、何とかしたいです…
部屋の入口(玄関)入ってすぐの壁面にレターオープナー、サインする用のペンと印鑑をセット 右側がすぐシャワールームなので、シャワールームで使う、ウォータージェットウォッシャーを置いてます(見た目的には良くないけど、しっかり乾燥させたいので…) ホコリとりの猫ちゃんも、ここに移動してもらいました この棚の下にシュレッダーがあります 届いた手紙、DM、荷物はここで開けます 不要な物はすぐに処分 宛名はシュレッダー 箱は畳んでなるべく早く処分するようにしています ゴミが溜まらなくなって快適です ジェットウォッシャーがおしゃれではないので、何とかしたいです…
watagumo
watagumo
1R | 一人暮らし
もっと見る

シュレッダー 一人暮らしの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シュレッダー 一人暮らし

45枚の部屋写真から36枚をセレクト
megurinさんの実例写真
イベント参加✎೯ 無印良品のハンドシュレッダー✃✳ もう何年も愛用中ですが ひとり暮らしの必需品ˎˊ˗ pic② A4、4枚でこのぐらい📄 生活していく上でプライバシーを守る為 やるべき事はちゃんと☝✧ *.
イベント参加✎೯ 無印良品のハンドシュレッダー✃✳ もう何年も愛用中ですが ひとり暮らしの必需品ˎˊ˗ pic② A4、4枚でこのぐらい📄 生活していく上でプライバシーを守る為 やるべき事はちゃんと☝✧ *.
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
シュレッダーの位置を移動しました。 ここなら書類整理をしたときに、そのままシュレッダーできて便利です。 以前はダイソンの掃除機を収納していましたが、デスクを買ってラグを移動したら掃除機置けなくなりました。電源タップも付けて節電してます。
シュレッダーの位置を移動しました。 ここなら書類整理をしたときに、そのままシュレッダーできて便利です。 以前はダイソンの掃除機を収納していましたが、デスクを買ってラグを移動したら掃除機置けなくなりました。電源タップも付けて節電してます。
sakura
sakura
家族
ganeさんの実例写真
冷蔵庫の反対側、こちらはダストボックスです。 前々からこの形のダストボックスを使ってたんだけど本当に本当に使いやすくて他のを使う気にならないんです笑。 省スペースだし、中のゴミは見えないし、臭いも気にならないし、それでいて4つに分別出来るし、上に物も置ける。最高かよ! 前のはシルバーで、色も嫌だったし歪みや汚れが気になって、10年以上使ったしなーと思って白いのに新調しました٩( 'ω' )و サイドには無印のケースに入れたラップ類をマグネットでくっつけてます。ここなら邪魔にならなくてちょうどいい! そして上に置いてるのはシュレッダーです。 手紙とか料金の明細とか、ここで開封して確認して、いらなければそのままシュレッダーしちゃいます。お部屋に持ち込まない! この運用、なかなかいいです。 宅急便の送り状とかも粉々にして捨てれるから安心になりました(^ω^)
冷蔵庫の反対側、こちらはダストボックスです。 前々からこの形のダストボックスを使ってたんだけど本当に本当に使いやすくて他のを使う気にならないんです笑。 省スペースだし、中のゴミは見えないし、臭いも気にならないし、それでいて4つに分別出来るし、上に物も置ける。最高かよ! 前のはシルバーで、色も嫌だったし歪みや汚れが気になって、10年以上使ったしなーと思って白いのに新調しました٩( 'ω' )و サイドには無印のケースに入れたラップ類をマグネットでくっつけてます。ここなら邪魔にならなくてちょうどいい! そして上に置いてるのはシュレッダーです。 手紙とか料金の明細とか、ここで開封して確認して、いらなければそのままシュレッダーしちゃいます。お部屋に持ち込まない! この運用、なかなかいいです。 宅急便の送り状とかも粉々にして捨てれるから安心になりました(^ω^)
gane
gane
1K | 一人暮らし
wikiさんの実例写真
引越し荷物を解いて  パート2 最近買ったナカバヤシのシュレッダーが スタシェルにぴったり納まりました 電子書籍も増えて来たけど やっぱり本が並んでるのは気持ちいい
引越し荷物を解いて  パート2 最近買ったナカバヤシのシュレッダーが スタシェルにぴったり納まりました 電子書籍も増えて来たけど やっぱり本が並んでるのは気持ちいい
wiki
wiki
2LDK | 一人暮らし
nalakiさんの実例写真
¥2,627
古紙入れ(上の箱)&シュレッダー(下の箱) 下の写真はシュレッダーの中
古紙入れ(上の箱)&シュレッダー(下の箱) 下の写真はシュレッダーの中
nalaki
nalaki
1LDK | 一人暮らし
KEIKOさんの実例写真
シュレッダー購入! 安価にこだわって購入した手動を使い続けて…何年だろう。 やっぱり電動が欲しいと買い換え。 ビジュアル&静音でアイリスオーヤマのものに決定😽 静かで🐱も怖がりません。 良かった〜
シュレッダー購入! 安価にこだわって購入した手動を使い続けて…何年だろう。 やっぱり電動が欲しいと買い換え。 ビジュアル&静音でアイリスオーヤマのものに決定😽 静かで🐱も怖がりません。 良かった〜
KEIKO
KEIKO
2LDK
noraさんの実例写真
新しいのも楽天さんで購入しました 前のは白でしたがこちらはモノトーンで、ややコンパクトサイズ 条件は ⚪A4コピー用紙が5枚以上裁断可能→5枚まで🆗⭕ ⚪前のが続けて裁断すると2分くらいで自動停止してしまいその後しばらく経たないと使えなかったので、出来れば続けて長く裁断できること→連続使用10分⭕ ⚪出来れば白、なければ黒→白と黒⭕ ⚪出来ればキャスター付き→ないので自分でつける ⚪出来るだけ音が静かだと助かる→静音⭕ ⚪予算一万以内 という条件の中キャスターがついてないだけでほぼ条件をクリア しかもプラスαが決めてになりました ⭕ホチキスついたまま🆗‼️ ⭕紙を近づけると動き出すオートスタート&ストップセンサー付き‼️ いちいちホチキス取らなくてもいいだなんて、素敵すぎる😆 5枚までしか重ねて裁断できないからあれなんだけど、そこは妥協しました 大体家庭用は5枚くらいが限度で、それ以上まとめてやりたい場合はオフィス用になってしまい本体自体も大きく重たくなるのと、デザインがクソださいから。笑 マメにやることにして、コンパクトな物にしました 使わない時はスイッチオフにするけど、裁断中ちょっと手を止めたい時に勝手に止まってくれて、紙を給紙口に近づけたらまた動き出すというのは地味に助かる💦 これ静音がウリだったのですが、前のとは比べ物にならないくらい静かでびっくり😂 前のが壊れかけてたからなのか? まず夜はうるさくて使えないのでシュレッダーは午前中のみにしてました😂 新しいのは夜でも使えるくらいの音‼️ こんなに違うとは😰 前のよりダストボックスがやや小さいので高さも低めなんですが、隣にあるプリンターを引き出してもぶつからなくて、これは嬉しい誤算と言うべきか😂 プリンターを引き出して使うことは滅多にないんですが、まるで計算したかのようにスレスレです🤣 写真では途中までしか引き出してないけど全開いけます。笑 早速シュレッダー待ちの書類等を裁断してみましたが、ダストボックスの窓があるので捨て時もわかりやすくて良い🙆 前のは窓が小さく黒だったので全然見えなかったんです🌀 なかなか良い買い物でした☺️ 本当、電化製品は壊れる時続きますね💦 パソコンは違ったけど😂 マキタの掃除機も半分壊れてるし、冷蔵庫もキテるし、次はどれかとびくびくしちゃう😰 でも大体8年くらいで寿命らしいのでどれもそれくらいかそれ以上使ってるのを考えるとそういうタイミングなんでしょうね➰🙄 そして本日もびっしり仕事で掃除という掃除はしてません😂 これから少しまた仕事して、明日の午前中には一段落させたい‼️ そのあと色々やりたい‼️😭 話は変わりますが母親は熱中症のようです 熱が下がらず違う病院に行きそこでも熱中症と診断され、点滴打って薬も貰えて帰ってきたようです(最初の病院は頭痛薬しかくれなかったそう) 熱は下がったのですが、まだ頭痛がするようで完全に回復するには少し時間がかかりそうです💦 ご心配いただいた方コメントありがとうございました☺️
新しいのも楽天さんで購入しました 前のは白でしたがこちらはモノトーンで、ややコンパクトサイズ 条件は ⚪A4コピー用紙が5枚以上裁断可能→5枚まで🆗⭕ ⚪前のが続けて裁断すると2分くらいで自動停止してしまいその後しばらく経たないと使えなかったので、出来れば続けて長く裁断できること→連続使用10分⭕ ⚪出来れば白、なければ黒→白と黒⭕ ⚪出来ればキャスター付き→ないので自分でつける ⚪出来るだけ音が静かだと助かる→静音⭕ ⚪予算一万以内 という条件の中キャスターがついてないだけでほぼ条件をクリア しかもプラスαが決めてになりました ⭕ホチキスついたまま🆗‼️ ⭕紙を近づけると動き出すオートスタート&ストップセンサー付き‼️ いちいちホチキス取らなくてもいいだなんて、素敵すぎる😆 5枚までしか重ねて裁断できないからあれなんだけど、そこは妥協しました 大体家庭用は5枚くらいが限度で、それ以上まとめてやりたい場合はオフィス用になってしまい本体自体も大きく重たくなるのと、デザインがクソださいから。笑 マメにやることにして、コンパクトな物にしました 使わない時はスイッチオフにするけど、裁断中ちょっと手を止めたい時に勝手に止まってくれて、紙を給紙口に近づけたらまた動き出すというのは地味に助かる💦 これ静音がウリだったのですが、前のとは比べ物にならないくらい静かでびっくり😂 前のが壊れかけてたからなのか? まず夜はうるさくて使えないのでシュレッダーは午前中のみにしてました😂 新しいのは夜でも使えるくらいの音‼️ こんなに違うとは😰 前のよりダストボックスがやや小さいので高さも低めなんですが、隣にあるプリンターを引き出してもぶつからなくて、これは嬉しい誤算と言うべきか😂 プリンターを引き出して使うことは滅多にないんですが、まるで計算したかのようにスレスレです🤣 写真では途中までしか引き出してないけど全開いけます。笑 早速シュレッダー待ちの書類等を裁断してみましたが、ダストボックスの窓があるので捨て時もわかりやすくて良い🙆 前のは窓が小さく黒だったので全然見えなかったんです🌀 なかなか良い買い物でした☺️ 本当、電化製品は壊れる時続きますね💦 パソコンは違ったけど😂 マキタの掃除機も半分壊れてるし、冷蔵庫もキテるし、次はどれかとびくびくしちゃう😰 でも大体8年くらいで寿命らしいのでどれもそれくらいかそれ以上使ってるのを考えるとそういうタイミングなんでしょうね➰🙄 そして本日もびっしり仕事で掃除という掃除はしてません😂 これから少しまた仕事して、明日の午前中には一段落させたい‼️ そのあと色々やりたい‼️😭 話は変わりますが母親は熱中症のようです 熱が下がらず違う病院に行きそこでも熱中症と診断され、点滴打って薬も貰えて帰ってきたようです(最初の病院は頭痛薬しかくれなかったそう) 熱は下がったのですが、まだ頭痛がするようで完全に回復するには少し時間がかかりそうです💦 ご心配いただいた方コメントありがとうございました☺️
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
Jolieeさんの実例写真
多少は音はするけど、昔のシュレッダーと比べたら気にならない音。
多少は音はするけど、昔のシュレッダーと比べたら気にならない音。
Joliee
Joliee
2DK | 一人暮らし
memeさんの実例写真
Amazonでシュレッダーを購入⊂( ˆoˆ )⊃音は許容範囲で、厚みがあるものはやっぱり止まっちゃいます。でも普通にいい!便利!なんで今まで買わなかったんだろう。デザインもモノトーンだしインテリアの邪魔にもならなくて気に入りました♡
Amazonでシュレッダーを購入⊂( ˆoˆ )⊃音は許容範囲で、厚みがあるものはやっぱり止まっちゃいます。でも普通にいい!便利!なんで今まで買わなかったんだろう。デザインもモノトーンだしインテリアの邪魔にもならなくて気に入りました♡
meme
meme
1LDK | 一人暮らし
toshi_hourzさんの実例写真
貯まったauポイントで買ったシュレッダー
貯まったauポイントで買ったシュレッダー
toshi_hourz
toshi_hourz
1LDK | 一人暮らし
decodeCoc0さんの実例写真
シュレッダーを購入🤗✨ 捨てるに捨てられなかった書類たちをやっと処分できます(。・・。) 今年は紙書類の削減が目標👌
シュレッダーを購入🤗✨ 捨てるに捨てられなかった書類たちをやっと処分できます(。・・。) 今年は紙書類の削減が目標👌
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
shijimyyさんの実例写真
遂に我がオフィス(という名の家)にシュレッダー導入
遂に我がオフィス(という名の家)にシュレッダー導入
shijimyy
shijimyy
1LDK | 一人暮らし
RISAKOさんの実例写真
コンパクトでオシャレなシュレッダーはお気に入りです(^-^)/
コンパクトでオシャレなシュレッダーはお気に入りです(^-^)/
RISAKO
RISAKO
1LDK | 一人暮らし
ixumiさんの実例写真
洋梨の後ろにはWi-Fiルーターとシュレッダーが隠れてます👌 キッチンとリビングの間のガラスが可愛くて、この部屋に決めた理由のひとつです☺️
洋梨の後ろにはWi-Fiルーターとシュレッダーが隠れてます👌 キッチンとリビングの間のガラスが可愛くて、この部屋に決めた理由のひとつです☺️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
Kaoriさんの実例写真
ついに買ってしまったシュレッダー♡便利♡楽♡小さいです
ついに買ってしまったシュレッダー♡便利♡楽♡小さいです
Kaori
Kaori
1K | 一人暮らし
torocoさんの実例写真
本棚がないため、集めている漫画は机下に。 100円均で買った漫画収納袋に詰めているので、まとめて持ち運びができます。
本棚がないため、集めている漫画は机下に。 100円均で買った漫画収納袋に詰めているので、まとめて持ち運びができます。
toroco
toroco
1R | 一人暮らし
deerloveさんの実例写真
シュレッダーが入っています
シュレッダーが入っています
deerlove
deerlove
3LDK | 一人暮らし
ERiさんの実例写真
ペーパーバッグの中にはシュレッダーをIN
ペーパーバッグの中にはシュレッダーをIN
ERi
ERi
1LDK | 一人暮らし
miyaさんの実例写真
シュレッダーがシンデレラフィット⇦久しぶなワード!笑
シュレッダーがシンデレラフィット⇦久しぶなワード!笑
miya
miya
1K | 一人暮らし
nanariさんの実例写真
こんばんは。購入して良かったの投稿しました。 もう1カ月近く使ってます!手動ですが、家庭用には充分ですね。使い出したら、やみつきに。 インフルエンザ流行ってますね>_<皆様もお気をつけて下さい!
こんばんは。購入して良かったの投稿しました。 もう1カ月近く使ってます!手動ですが、家庭用には充分ですね。使い出したら、やみつきに。 インフルエンザ流行ってますね>_<皆様もお気をつけて下さい!
nanari
nanari
1K
AppleTiserさんの実例写真
デスク下はシュレッダーとか本棚にしてます。
デスク下はシュレッダーとか本棚にしてます。
AppleTiser
AppleTiser
1DK | 一人暮らし
2Bさんの実例写真
2B
2B
1LDK | 一人暮らし
move8789さんの実例写真
ワンルームの廊下に置いているスチールラックです。 モノトーンインテリアに合わせたカラーで雑貨も統一。 上段にはコーヒーメーカーと猫用雑貨を入れたIKEAのボックス、中断には白黒カラーのシュレッダー、下段には猫用キャリーバッグを収納。 本当は廊下自体狭いので何も置きたくはないのですが、なにせワンルーム全体でも収納スペースが少ないので、見せる収納としてこのラックを置いています。
ワンルームの廊下に置いているスチールラックです。 モノトーンインテリアに合わせたカラーで雑貨も統一。 上段にはコーヒーメーカーと猫用雑貨を入れたIKEAのボックス、中断には白黒カラーのシュレッダー、下段には猫用キャリーバッグを収納。 本当は廊下自体狭いので何も置きたくはないのですが、なにせワンルーム全体でも収納スペースが少ないので、見せる収納としてこのラックを置いています。
move8789
move8789
1R | 一人暮らし
watagumoさんの実例写真
部屋の入口(玄関)入ってすぐの壁面にレターオープナー、サインする用のペンと印鑑をセット 右側がすぐシャワールームなので、シャワールームで使う、ウォータージェットウォッシャーを置いてます(見た目的には良くないけど、しっかり乾燥させたいので…) ホコリとりの猫ちゃんも、ここに移動してもらいました この棚の下にシュレッダーがあります 届いた手紙、DM、荷物はここで開けます 不要な物はすぐに処分 宛名はシュレッダー 箱は畳んでなるべく早く処分するようにしています ゴミが溜まらなくなって快適です ジェットウォッシャーがおしゃれではないので、何とかしたいです…
部屋の入口(玄関)入ってすぐの壁面にレターオープナー、サインする用のペンと印鑑をセット 右側がすぐシャワールームなので、シャワールームで使う、ウォータージェットウォッシャーを置いてます(見た目的には良くないけど、しっかり乾燥させたいので…) ホコリとりの猫ちゃんも、ここに移動してもらいました この棚の下にシュレッダーがあります 届いた手紙、DM、荷物はここで開けます 不要な物はすぐに処分 宛名はシュレッダー 箱は畳んでなるべく早く処分するようにしています ゴミが溜まらなくなって快適です ジェットウォッシャーがおしゃれではないので、何とかしたいです…
watagumo
watagumo
1R | 一人暮らし
もっと見る

シュレッダー 一人暮らしの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ