RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチンシンク 水切りカゴなし生活

43枚の部屋写真から39枚をセレクト
yu3koさんの実例写真
キッチンストレスの一つ 水切りカゴ! ちょっと油断すると微妙に水アカが発生! 洗うのも意外と大変だし! 水切りカゴ無くしたいっと思って1年近く…。 とりあえずシンク下に直しました。 捨てる勇気はまだないです f^_^;) グレーの水切りマットを購入しましたが…ブラウンにしか見えない(∩´﹏`∩) 水切りマット無し生活頑張ってみます!(*^^*)
キッチンストレスの一つ 水切りカゴ! ちょっと油断すると微妙に水アカが発生! 洗うのも意外と大変だし! 水切りカゴ無くしたいっと思って1年近く…。 とりあえずシンク下に直しました。 捨てる勇気はまだないです f^_^;) グレーの水切りマットを購入しましたが…ブラウンにしか見えない(∩´﹏`∩) 水切りマット無し生活頑張ってみます!(*^^*)
yu3ko
yu3ko
4LDK | 家族
Sawaicoさんの実例写真
水切りカゴは場所取るし、掃除も面倒だし、見栄えも雑然とするし…そこで珪藻土のバスマットを代用。 洗ったら拭いて仕舞う習慣ができました。
水切りカゴは場所取るし、掃除も面倒だし、見栄えも雑然とするし…そこで珪藻土のバスマットを代用。 洗ったら拭いて仕舞う習慣ができました。
Sawaico
Sawaico
1K | 一人暮らし
nocomomさんの実例写真
やっぱりいらんわ〜水切りカゴ😆 ってことで、 断捨離決定👍🏻🙆‍♀️ スッキリ🤩 シンクも隅々まで拭きやすくなったし、 水切りカゴの掃除(いうてもほとんどしてなかったけど…)もしなくていい。 錆もきてたし、今のタイミングやったのかも。。 何度か断捨離しかけたけど、 うまくいかなかったり。。 モノにもタイミングがあるのねぇ、、 と感慨深い🤔
やっぱりいらんわ〜水切りカゴ😆 ってことで、 断捨離決定👍🏻🙆‍♀️ スッキリ🤩 シンクも隅々まで拭きやすくなったし、 水切りカゴの掃除(いうてもほとんどしてなかったけど…)もしなくていい。 錆もきてたし、今のタイミングやったのかも。。 何度か断捨離しかけたけど、 うまくいかなかったり。。 モノにもタイミングがあるのねぇ、、 と感慨深い🤔
nocomom
nocomom
1R | 家族
pandaさんの実例写真
水切りカゴ無し生活が定着しました✌️ 代わりに使ってるティータオルを洗濯するだけで、シンクも広く使えるし、水切りカゴを洗わなくて済むし、置かない事によってシンクも毎回洗って清潔を保てます✨ 本当、良いことに尽くめ♡ お気に入りの食器を裏返した眺めも好きだったりする( ´艸`)
水切りカゴ無し生活が定着しました✌️ 代わりに使ってるティータオルを洗濯するだけで、シンクも広く使えるし、水切りカゴを洗わなくて済むし、置かない事によってシンクも毎回洗って清潔を保てます✨ 本当、良いことに尽くめ♡ お気に入りの食器を裏返した眺めも好きだったりする( ´艸`)
panda
panda
家族
awoさんの実例写真
水切りカゴなし生活を始めて4年程です。 とは言えちょっとの間乾かしておきたいものも出てくるので、ワイヤーラックをシンクの前に置いて一時置き場に使っています。 下に敷くのは布巾にすると洗うのを忘れて衛生的じゃないので使い捨てのペーパー布巾にしました(^_^;)
水切りカゴなし生活を始めて4年程です。 とは言えちょっとの間乾かしておきたいものも出てくるので、ワイヤーラックをシンクの前に置いて一時置き場に使っています。 下に敷くのは布巾にすると洗うのを忘れて衛生的じゃないので使い捨てのペーパー布巾にしました(^_^;)
awo
awo
2LDK | 家族
ss.my_homeさんの実例写真
シンク周りを整えました。 今まで水切りはジョージジェンセンのティータオルのみ使っていましたが、ちょっとした洗い物をささっと置くスペースが欲しくて、towerの水切りマットを購入。 お皿を立てられるし、カトラリースペースもあるので使い勝手がいいです。 水筒用のラックも購入しました。
シンク周りを整えました。 今まで水切りはジョージジェンセンのティータオルのみ使っていましたが、ちょっとした洗い物をささっと置くスペースが欲しくて、towerの水切りマットを購入。 お皿を立てられるし、カトラリースペースもあるので使い勝手がいいです。 水筒用のラックも購入しました。
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
キッチンシンク周りをスッキリさせました。 かさばる水切りカゴを置くのをやめて、シンクの中にあった、洗剤を置くラックもなくしました。 水切りカゴの代わりに、折り畳める水切りラックを購入。 まだまだ慣れないけど、スッキリしたキッチンを見るたびに嬉しくなります。
キッチンシンク周りをスッキリさせました。 かさばる水切りカゴを置くのをやめて、シンクの中にあった、洗剤を置くラックもなくしました。 水切りカゴの代わりに、折り畳める水切りラックを購入。 まだまだ慣れないけど、スッキリしたキッチンを見るたびに嬉しくなります。
chii
chii
家族
harasaさんの実例写真
水切りカゴを撤去しました。 代わりに、たためる水切りを導入です。 スッキリしました‼️
水切りカゴを撤去しました。 代わりに、たためる水切りを導入です。 スッキリしました‼️
harasa
harasa
3LDK | 家族
miaoさんの実例写真
リセット後のシンク。 悩みに悩んでもないか、、こーなりました!(笑) 夫からは、えっ?(゜.゜)って反応でしたが、、 before。 水切りかごを外したけど、スポンジ、洗剤等、やっぱり収納は必要と、、よし、まな板水切りの場所に、洗剤、スポンジを移動ー! で、微妙に細長い、本来の?スポンジや、洗剤入れに、、カトラリー及びちょっとだけ、乾かしたいモノ達を入れることにしましたーー!!! 斬新ですww いや、、これを来客時にみたら、、間違って使ってるってなるだろうか、、汗 しかし。使いやすくなければ、直ちに修正です~(^_^;) シンク、広々しましたー! (ほんとは、カトラリー入れも邪魔くらいですが。。) スポンジも、、ダ○キンに勤めるおばさんから、頂くため、、派手(T-T) 仕方がない!
リセット後のシンク。 悩みに悩んでもないか、、こーなりました!(笑) 夫からは、えっ?(゜.゜)って反応でしたが、、 before。 水切りかごを外したけど、スポンジ、洗剤等、やっぱり収納は必要と、、よし、まな板水切りの場所に、洗剤、スポンジを移動ー! で、微妙に細長い、本来の?スポンジや、洗剤入れに、、カトラリー及びちょっとだけ、乾かしたいモノ達を入れることにしましたーー!!! 斬新ですww いや、、これを来客時にみたら、、間違って使ってるってなるだろうか、、汗 しかし。使いやすくなければ、直ちに修正です~(^_^;) シンク、広々しましたー! (ほんとは、カトラリー入れも邪魔くらいですが。。) スポンジも、、ダ○キンに勤めるおばさんから、頂くため、、派手(T-T) 仕方がない!
miao
miao
3LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
水切りカゴを手放せるか実験中。の続き。 ズボラな私が朝からシンク磨けちゃうほどスッキリ。 実験成功かも?!(*´∀`)
水切りカゴを手放せるか実験中。の続き。 ズボラな私が朝からシンク磨けちゃうほどスッキリ。 実験成功かも?!(*´∀`)
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
セリアの 手にフィット泡立ちスポンジ を使っています 消耗品なのでヘタったら即交換します 気兼ねなく使えるところが気に入っています 交換するときはあらゆるところを掃除して、最後まで役割を果たしてもらっています😂
セリアの 手にフィット泡立ちスポンジ を使っています 消耗品なのでヘタったら即交換します 気兼ねなく使えるところが気に入っています 交換するときはあらゆるところを掃除して、最後まで役割を果たしてもらっています😂
yuko
yuko
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ シンク周り ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ◯◯を使わない暮らし ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ・水切りカゴ ↳代わりに珪藻土コースターにちょい置き ・三角コーナー ↳代わりにペタリと貼れる穴あき水切りゴミ袋 コバエが気になる季節 発生させないように 気をつけるポイントは 生ゴミ、水気を放置しないコト⚠️ ↳産卵場にされるから 生ゴミは 水気を切った上に ポリ袋に入れて口を縛ってからゴミ箱へ シンク内の水滴も拭き取っておくだけで 寄り付かなくなります 缶ビールもゆすいでからフタ付きのゴミ箱に捨てています ↳臭いを好むヤツら対策🪰
☺︎ シンク周り ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ◯◯を使わない暮らし ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ・水切りカゴ ↳代わりに珪藻土コースターにちょい置き ・三角コーナー ↳代わりにペタリと貼れる穴あき水切りゴミ袋 コバエが気になる季節 発生させないように 気をつけるポイントは 生ゴミ、水気を放置しないコト⚠️ ↳産卵場にされるから 生ゴミは 水気を切った上に ポリ袋に入れて口を縛ってからゴミ箱へ シンク内の水滴も拭き取っておくだけで 寄り付かなくなります 缶ビールもゆすいでからフタ付きのゴミ箱に捨てています ↳臭いを好むヤツら対策🪰
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
pixさんの実例写真
少し前の写真で恐縮ですが、水切りカゴを買いました。 水切りカゴなしで生活するの、すごく憧れるんですが、わたしには無理でした😂そして新調したこちらの水切りカゴ、とても使いやすいです。今までシンクの左側奥に水切りカゴを置いていたんですが、これに変えてから作業スペースが広くなって料理がしやすくなりました。加えて、かなりの収納力。閉じていても奥行きがある上に、広げることもできます。 便利なものを買いました。
少し前の写真で恐縮ですが、水切りカゴを買いました。 水切りカゴなしで生活するの、すごく憧れるんですが、わたしには無理でした😂そして新調したこちらの水切りカゴ、とても使いやすいです。今までシンクの左側奥に水切りカゴを置いていたんですが、これに変えてから作業スペースが広くなって料理がしやすくなりました。加えて、かなりの収納力。閉じていても奥行きがある上に、広げることもできます。 便利なものを買いました。
pix
pix
3LDK | 家族
tenoriさんの実例写真
ニトリよりも長くて良さそう感じ☺︎ 使用感はどうだろうね♪
ニトリよりも長くて良さそう感じ☺︎ 使用感はどうだろうね♪
tenori
tenori
4LDK | 家族
amさんの実例写真
毎日のキッチンリセット。 朝鍋を戻して、タオルは漂白バケツへ。 拭くのが面倒なので朝直しています。 自分にとってこれが一番良い毎晩のリセット方法です。
毎日のキッチンリセット。 朝鍋を戻して、タオルは漂白バケツへ。 拭くのが面倒なので朝直しています。 自分にとってこれが一番良い毎晩のリセット方法です。
am
am
家族
kokkomachaさんの実例写真
キッチンのシンク周りをスッキリさせたくて水切りかご無し生活をスタートして数日 少しでもシンプルにと洗剤も無印良品の詰替ボトルにお取替え やっぱりおさまりがいいよね! 少し前に発売されたグレーがとても可愛い♡ わかりやすいように、洗剤をグレー クリームクレンザーをホワイトにしたよ スポンジはセリアの「シンクにピタッと」を使ってピタッと これ、ほんとにスッキリ~
キッチンのシンク周りをスッキリさせたくて水切りかご無し生活をスタートして数日 少しでもシンプルにと洗剤も無印良品の詰替ボトルにお取替え やっぱりおさまりがいいよね! 少し前に発売されたグレーがとても可愛い♡ わかりやすいように、洗剤をグレー クリームクレンザーをホワイトにしたよ スポンジはセリアの「シンクにピタッと」を使ってピタッと これ、ほんとにスッキリ~
kokkomacha
kokkomacha
家族
arilemaさんの実例写真
最近コジマジックさんの水切りかごが気になっています🫣💕 我が家に食洗機はありません。 最初はクルクル丸めてしまえるタイプの水切りを使っていて、その後に布巾を広げるスタイルになりました。 どちらの時もすぐに拭いて食器棚にしまうという事をやっていたんですけど。 最近ね、洗い物放置しまくってるの😓酷い時は2日間シンクに山盛りとか💦 作業スペースに布を広げるから、料理中に片付けながら洗うという事が出来なくて。 そして食べ終わった後の食器がプラスされてヤル気スイッチOFF😇 水切りかごにしたとしても手入れしないとだし、どうなのかな?と悩む。 けどコジマジックさんのやつ使いやすそう✨頼みにくいお値段だけど👨💦
最近コジマジックさんの水切りかごが気になっています🫣💕 我が家に食洗機はありません。 最初はクルクル丸めてしまえるタイプの水切りを使っていて、その後に布巾を広げるスタイルになりました。 どちらの時もすぐに拭いて食器棚にしまうという事をやっていたんですけど。 最近ね、洗い物放置しまくってるの😓酷い時は2日間シンクに山盛りとか💦 作業スペースに布を広げるから、料理中に片付けながら洗うという事が出来なくて。 そして食べ終わった後の食器がプラスされてヤル気スイッチOFF😇 水切りかごにしたとしても手入れしないとだし、どうなのかな?と悩む。 けどコジマジックさんのやつ使いやすそう✨頼みにくいお値段だけど👨💦
arilema
arilema
3LDK | 家族
-さんの実例写真
「○○を使わない暮らし」のイベントに参加します。 私が使うことをやめたのは、水切りカゴです。 使うときだけシンクにこの水切り網を一枚渡し、使い終わったらサッと洗って水気を切り、クルクルッと巻いて収納。 キッチン上はスッキリとした状態に戻ります。
「○○を使わない暮らし」のイベントに参加します。 私が使うことをやめたのは、水切りカゴです。 使うときだけシンクにこの水切り網を一枚渡し、使い終わったらサッと洗って水気を切り、クルクルッと巻いて収納。 キッチン上はスッキリとした状態に戻ります。
-
-
カップル
maruさんの実例写真
もともとスポンジラックはついてたけど、towerのスポンジラックをひっかけて使ってます~ 色が統一されてスッキリしました~
もともとスポンジラックはついてたけど、towerのスポンジラックをひっかけて使ってます~ 色が統一されてスッキリしました~
maru
maru
4LDK | 家族
watasanさんの実例写真
キッチンのシンクを掃除しやすいように、Wサポートシンクの部品を片付けてみましたが、スポンジラックの所も汚れが気になり…取ってしまいましたが😅 自分が付けたいと言ったシンク…どう使ったら良いか悩み中です😥 スポンジや、洗剤置き場も悩んでいます。 シンクが吸盤が付かない素材なんですよね🙀
キッチンのシンクを掃除しやすいように、Wサポートシンクの部品を片付けてみましたが、スポンジラックの所も汚れが気になり…取ってしまいましたが😅 自分が付けたいと言ったシンク…どう使ったら良いか悩み中です😥 スポンジや、洗剤置き場も悩んでいます。 シンクが吸盤が付かない素材なんですよね🙀
watasan
watasan
家族
mi-さんの実例写真
RCで評判の セリアの『多目的クレンザー』を見つけ、 早速キッチンシンクを磨いてみました‼ メラニンスポンジに適量を取って磨き、柔らかい布で拭き取り、最後に水を流しながらメラニンスポンジで洗い流してみると、、 表面の傷が落ちたのかツルツルになりました✨✨ 以前オキシクリーン漬けをした時は、落とし切れない水垢が乾いた後に白く浮いてきてしまいショックだったのですが… このクレンザーなら白く浮いてくることもなくかなり良い感じです(*≧∀≦*) 蛇口もピカピカになり、自分が写ってしまうので全体を写せず(^w^) これで100円とはありがたいです✨ これからもこまめに磨いていきたいと思います♪ヽ(´▽`)/
RCで評判の セリアの『多目的クレンザー』を見つけ、 早速キッチンシンクを磨いてみました‼ メラニンスポンジに適量を取って磨き、柔らかい布で拭き取り、最後に水を流しながらメラニンスポンジで洗い流してみると、、 表面の傷が落ちたのかツルツルになりました✨✨ 以前オキシクリーン漬けをした時は、落とし切れない水垢が乾いた後に白く浮いてきてしまいショックだったのですが… このクレンザーなら白く浮いてくることもなくかなり良い感じです(*≧∀≦*) 蛇口もピカピカになり、自分が写ってしまうので全体を写せず(^w^) これで100円とはありがたいです✨ これからもこまめに磨いていきたいと思います♪ヽ(´▽`)/
mi-
mi-
3LDK | 家族
aokさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,232
脱水切りカゴに挑戦してみました! キッチンがかなりスッキリして大満足😍
脱水切りカゴに挑戦してみました! キッチンがかなりスッキリして大満足😍
aok
aok
1K | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
水切りかごの代わりに洗えるラタンバスケットを使ってます。 カラトリーもカップもバサっとここへ。 足りない時は水切りマットを出します。 狭いキッチンなので料理中はカゴをしまいサポートプレートだけにして、調理台を広く使っています。
水切りかごの代わりに洗えるラタンバスケットを使ってます。 カラトリーもカップもバサっとここへ。 足りない時は水切りマットを出します。 狭いキッチンなので料理中はカゴをしまいサポートプレートだけにして、調理台を広く使っています。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
tirolさんの実例写真
断捨離したもの。 我が家は数カ月前から、水切りカゴと、排水口カバー、洗剤ラックを取り外しました。 初めは不便かな〜と思っていましたが、外して正解でした! 水切りカゴは、下に溜まった水や水垢の掃除しなくて良くなったこと。 排水口カバーは、細かい生ゴミが見えて不快かなと心配していましたが 逆に見えているからこそ、毎回洗い物のついでに掃除して、清潔な状態が保てています。 ヌメヌメ地獄から解放されました(笑) 洗剤ラックは、もともと洗剤を蛇口の横スペースに置いていたのでまったく不要でした。 なくしたことで、掃除の煩わしさから解放され、いいことばかりでした。
断捨離したもの。 我が家は数カ月前から、水切りカゴと、排水口カバー、洗剤ラックを取り外しました。 初めは不便かな〜と思っていましたが、外して正解でした! 水切りカゴは、下に溜まった水や水垢の掃除しなくて良くなったこと。 排水口カバーは、細かい生ゴミが見えて不快かなと心配していましたが 逆に見えているからこそ、毎回洗い物のついでに掃除して、清潔な状態が保てています。 ヌメヌメ地獄から解放されました(笑) 洗剤ラックは、もともと洗剤を蛇口の横スペースに置いていたのでまったく不要でした。 なくしたことで、掃除の煩わしさから解放され、いいことばかりでした。
tirol
tirol
4LDK | 家族
rinnaさんの実例写真
シンク上、冷蔵庫、コンロ上、色々吊り下げています。
シンク上、冷蔵庫、コンロ上、色々吊り下げています。
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
naoismさんの実例写真
水切りラックを撤去してから、シンクのお掃除がとても楽に
水切りラックを撤去してから、シンクのお掃除がとても楽に
naoism
naoism
3DK | 家族
もっと見る

キッチンシンク 水切りカゴなし生活の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチンシンク 水切りカゴなし生活

43枚の部屋写真から39枚をセレクト
yu3koさんの実例写真
キッチンストレスの一つ 水切りカゴ! ちょっと油断すると微妙に水アカが発生! 洗うのも意外と大変だし! 水切りカゴ無くしたいっと思って1年近く…。 とりあえずシンク下に直しました。 捨てる勇気はまだないです f^_^;) グレーの水切りマットを購入しましたが…ブラウンにしか見えない(∩´﹏`∩) 水切りマット無し生活頑張ってみます!(*^^*)
キッチンストレスの一つ 水切りカゴ! ちょっと油断すると微妙に水アカが発生! 洗うのも意外と大変だし! 水切りカゴ無くしたいっと思って1年近く…。 とりあえずシンク下に直しました。 捨てる勇気はまだないです f^_^;) グレーの水切りマットを購入しましたが…ブラウンにしか見えない(∩´﹏`∩) 水切りマット無し生活頑張ってみます!(*^^*)
yu3ko
yu3ko
4LDK | 家族
Sawaicoさんの実例写真
水切りカゴは場所取るし、掃除も面倒だし、見栄えも雑然とするし…そこで珪藻土のバスマットを代用。 洗ったら拭いて仕舞う習慣ができました。
水切りカゴは場所取るし、掃除も面倒だし、見栄えも雑然とするし…そこで珪藻土のバスマットを代用。 洗ったら拭いて仕舞う習慣ができました。
Sawaico
Sawaico
1K | 一人暮らし
nocomomさんの実例写真
やっぱりいらんわ〜水切りカゴ😆 ってことで、 断捨離決定👍🏻🙆‍♀️ スッキリ🤩 シンクも隅々まで拭きやすくなったし、 水切りカゴの掃除(いうてもほとんどしてなかったけど…)もしなくていい。 錆もきてたし、今のタイミングやったのかも。。 何度か断捨離しかけたけど、 うまくいかなかったり。。 モノにもタイミングがあるのねぇ、、 と感慨深い🤔
やっぱりいらんわ〜水切りカゴ😆 ってことで、 断捨離決定👍🏻🙆‍♀️ スッキリ🤩 シンクも隅々まで拭きやすくなったし、 水切りカゴの掃除(いうてもほとんどしてなかったけど…)もしなくていい。 錆もきてたし、今のタイミングやったのかも。。 何度か断捨離しかけたけど、 うまくいかなかったり。。 モノにもタイミングがあるのねぇ、、 と感慨深い🤔
nocomom
nocomom
1R | 家族
pandaさんの実例写真
水切りカゴ無し生活が定着しました✌️ 代わりに使ってるティータオルを洗濯するだけで、シンクも広く使えるし、水切りカゴを洗わなくて済むし、置かない事によってシンクも毎回洗って清潔を保てます✨ 本当、良いことに尽くめ♡ お気に入りの食器を裏返した眺めも好きだったりする( ´艸`)
水切りカゴ無し生活が定着しました✌️ 代わりに使ってるティータオルを洗濯するだけで、シンクも広く使えるし、水切りカゴを洗わなくて済むし、置かない事によってシンクも毎回洗って清潔を保てます✨ 本当、良いことに尽くめ♡ お気に入りの食器を裏返した眺めも好きだったりする( ´艸`)
panda
panda
家族
awoさんの実例写真
水切りカゴなし生活を始めて4年程です。 とは言えちょっとの間乾かしておきたいものも出てくるので、ワイヤーラックをシンクの前に置いて一時置き場に使っています。 下に敷くのは布巾にすると洗うのを忘れて衛生的じゃないので使い捨てのペーパー布巾にしました(^_^;)
水切りカゴなし生活を始めて4年程です。 とは言えちょっとの間乾かしておきたいものも出てくるので、ワイヤーラックをシンクの前に置いて一時置き場に使っています。 下に敷くのは布巾にすると洗うのを忘れて衛生的じゃないので使い捨てのペーパー布巾にしました(^_^;)
awo
awo
2LDK | 家族
ss.my_homeさんの実例写真
シンク周りを整えました。 今まで水切りはジョージジェンセンのティータオルのみ使っていましたが、ちょっとした洗い物をささっと置くスペースが欲しくて、towerの水切りマットを購入。 お皿を立てられるし、カトラリースペースもあるので使い勝手がいいです。 水筒用のラックも購入しました。
シンク周りを整えました。 今まで水切りはジョージジェンセンのティータオルのみ使っていましたが、ちょっとした洗い物をささっと置くスペースが欲しくて、towerの水切りマットを購入。 お皿を立てられるし、カトラリースペースもあるので使い勝手がいいです。 水筒用のラックも購入しました。
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
キッチンシンク周りをスッキリさせました。 かさばる水切りカゴを置くのをやめて、シンクの中にあった、洗剤を置くラックもなくしました。 水切りカゴの代わりに、折り畳める水切りラックを購入。 まだまだ慣れないけど、スッキリしたキッチンを見るたびに嬉しくなります。
キッチンシンク周りをスッキリさせました。 かさばる水切りカゴを置くのをやめて、シンクの中にあった、洗剤を置くラックもなくしました。 水切りカゴの代わりに、折り畳める水切りラックを購入。 まだまだ慣れないけど、スッキリしたキッチンを見るたびに嬉しくなります。
chii
chii
家族
harasaさんの実例写真
水切りカゴを撤去しました。 代わりに、たためる水切りを導入です。 スッキリしました‼️
水切りカゴを撤去しました。 代わりに、たためる水切りを導入です。 スッキリしました‼️
harasa
harasa
3LDK | 家族
miaoさんの実例写真
リセット後のシンク。 悩みに悩んでもないか、、こーなりました!(笑) 夫からは、えっ?(゜.゜)って反応でしたが、、 before。 水切りかごを外したけど、スポンジ、洗剤等、やっぱり収納は必要と、、よし、まな板水切りの場所に、洗剤、スポンジを移動ー! で、微妙に細長い、本来の?スポンジや、洗剤入れに、、カトラリー及びちょっとだけ、乾かしたいモノ達を入れることにしましたーー!!! 斬新ですww いや、、これを来客時にみたら、、間違って使ってるってなるだろうか、、汗 しかし。使いやすくなければ、直ちに修正です~(^_^;) シンク、広々しましたー! (ほんとは、カトラリー入れも邪魔くらいですが。。) スポンジも、、ダ○キンに勤めるおばさんから、頂くため、、派手(T-T) 仕方がない!
リセット後のシンク。 悩みに悩んでもないか、、こーなりました!(笑) 夫からは、えっ?(゜.゜)って反応でしたが、、 before。 水切りかごを外したけど、スポンジ、洗剤等、やっぱり収納は必要と、、よし、まな板水切りの場所に、洗剤、スポンジを移動ー! で、微妙に細長い、本来の?スポンジや、洗剤入れに、、カトラリー及びちょっとだけ、乾かしたいモノ達を入れることにしましたーー!!! 斬新ですww いや、、これを来客時にみたら、、間違って使ってるってなるだろうか、、汗 しかし。使いやすくなければ、直ちに修正です~(^_^;) シンク、広々しましたー! (ほんとは、カトラリー入れも邪魔くらいですが。。) スポンジも、、ダ○キンに勤めるおばさんから、頂くため、、派手(T-T) 仕方がない!
miao
miao
3LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
水切りカゴを手放せるか実験中。の続き。 ズボラな私が朝からシンク磨けちゃうほどスッキリ。 実験成功かも?!(*´∀`)
水切りカゴを手放せるか実験中。の続き。 ズボラな私が朝からシンク磨けちゃうほどスッキリ。 実験成功かも?!(*´∀`)
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
セリアの 手にフィット泡立ちスポンジ を使っています 消耗品なのでヘタったら即交換します 気兼ねなく使えるところが気に入っています 交換するときはあらゆるところを掃除して、最後まで役割を果たしてもらっています😂
セリアの 手にフィット泡立ちスポンジ を使っています 消耗品なのでヘタったら即交換します 気兼ねなく使えるところが気に入っています 交換するときはあらゆるところを掃除して、最後まで役割を果たしてもらっています😂
yuko
yuko
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ シンク周り ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ◯◯を使わない暮らし ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ・水切りカゴ ↳代わりに珪藻土コースターにちょい置き ・三角コーナー ↳代わりにペタリと貼れる穴あき水切りゴミ袋 コバエが気になる季節 発生させないように 気をつけるポイントは 生ゴミ、水気を放置しないコト⚠️ ↳産卵場にされるから 生ゴミは 水気を切った上に ポリ袋に入れて口を縛ってからゴミ箱へ シンク内の水滴も拭き取っておくだけで 寄り付かなくなります 缶ビールもゆすいでからフタ付きのゴミ箱に捨てています ↳臭いを好むヤツら対策🪰
☺︎ シンク周り ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ◯◯を使わない暮らし ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ・水切りカゴ ↳代わりに珪藻土コースターにちょい置き ・三角コーナー ↳代わりにペタリと貼れる穴あき水切りゴミ袋 コバエが気になる季節 発生させないように 気をつけるポイントは 生ゴミ、水気を放置しないコト⚠️ ↳産卵場にされるから 生ゴミは 水気を切った上に ポリ袋に入れて口を縛ってからゴミ箱へ シンク内の水滴も拭き取っておくだけで 寄り付かなくなります 缶ビールもゆすいでからフタ付きのゴミ箱に捨てています ↳臭いを好むヤツら対策🪰
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
pixさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,998
少し前の写真で恐縮ですが、水切りカゴを買いました。 水切りカゴなしで生活するの、すごく憧れるんですが、わたしには無理でした😂そして新調したこちらの水切りカゴ、とても使いやすいです。今までシンクの左側奥に水切りカゴを置いていたんですが、これに変えてから作業スペースが広くなって料理がしやすくなりました。加えて、かなりの収納力。閉じていても奥行きがある上に、広げることもできます。 便利なものを買いました。
少し前の写真で恐縮ですが、水切りカゴを買いました。 水切りカゴなしで生活するの、すごく憧れるんですが、わたしには無理でした😂そして新調したこちらの水切りカゴ、とても使いやすいです。今までシンクの左側奥に水切りカゴを置いていたんですが、これに変えてから作業スペースが広くなって料理がしやすくなりました。加えて、かなりの収納力。閉じていても奥行きがある上に、広げることもできます。 便利なものを買いました。
pix
pix
3LDK | 家族
tenoriさんの実例写真
ニトリよりも長くて良さそう感じ☺︎ 使用感はどうだろうね♪
ニトリよりも長くて良さそう感じ☺︎ 使用感はどうだろうね♪
tenori
tenori
4LDK | 家族
amさんの実例写真
毎日のキッチンリセット。 朝鍋を戻して、タオルは漂白バケツへ。 拭くのが面倒なので朝直しています。 自分にとってこれが一番良い毎晩のリセット方法です。
毎日のキッチンリセット。 朝鍋を戻して、タオルは漂白バケツへ。 拭くのが面倒なので朝直しています。 自分にとってこれが一番良い毎晩のリセット方法です。
am
am
家族
kokkomachaさんの実例写真
キッチンのシンク周りをスッキリさせたくて水切りかご無し生活をスタートして数日 少しでもシンプルにと洗剤も無印良品の詰替ボトルにお取替え やっぱりおさまりがいいよね! 少し前に発売されたグレーがとても可愛い♡ わかりやすいように、洗剤をグレー クリームクレンザーをホワイトにしたよ スポンジはセリアの「シンクにピタッと」を使ってピタッと これ、ほんとにスッキリ~
キッチンのシンク周りをスッキリさせたくて水切りかご無し生活をスタートして数日 少しでもシンプルにと洗剤も無印良品の詰替ボトルにお取替え やっぱりおさまりがいいよね! 少し前に発売されたグレーがとても可愛い♡ わかりやすいように、洗剤をグレー クリームクレンザーをホワイトにしたよ スポンジはセリアの「シンクにピタッと」を使ってピタッと これ、ほんとにスッキリ~
kokkomacha
kokkomacha
家族
arilemaさんの実例写真
最近コジマジックさんの水切りかごが気になっています🫣💕 我が家に食洗機はありません。 最初はクルクル丸めてしまえるタイプの水切りを使っていて、その後に布巾を広げるスタイルになりました。 どちらの時もすぐに拭いて食器棚にしまうという事をやっていたんですけど。 最近ね、洗い物放置しまくってるの😓酷い時は2日間シンクに山盛りとか💦 作業スペースに布を広げるから、料理中に片付けながら洗うという事が出来なくて。 そして食べ終わった後の食器がプラスされてヤル気スイッチOFF😇 水切りかごにしたとしても手入れしないとだし、どうなのかな?と悩む。 けどコジマジックさんのやつ使いやすそう✨頼みにくいお値段だけど👨💦
最近コジマジックさんの水切りかごが気になっています🫣💕 我が家に食洗機はありません。 最初はクルクル丸めてしまえるタイプの水切りを使っていて、その後に布巾を広げるスタイルになりました。 どちらの時もすぐに拭いて食器棚にしまうという事をやっていたんですけど。 最近ね、洗い物放置しまくってるの😓酷い時は2日間シンクに山盛りとか💦 作業スペースに布を広げるから、料理中に片付けながら洗うという事が出来なくて。 そして食べ終わった後の食器がプラスされてヤル気スイッチOFF😇 水切りかごにしたとしても手入れしないとだし、どうなのかな?と悩む。 けどコジマジックさんのやつ使いやすそう✨頼みにくいお値段だけど👨💦
arilema
arilema
3LDK | 家族
-さんの実例写真
「○○を使わない暮らし」のイベントに参加します。 私が使うことをやめたのは、水切りカゴです。 使うときだけシンクにこの水切り網を一枚渡し、使い終わったらサッと洗って水気を切り、クルクルッと巻いて収納。 キッチン上はスッキリとした状態に戻ります。
「○○を使わない暮らし」のイベントに参加します。 私が使うことをやめたのは、水切りカゴです。 使うときだけシンクにこの水切り網を一枚渡し、使い終わったらサッと洗って水気を切り、クルクルッと巻いて収納。 キッチン上はスッキリとした状態に戻ります。
-
-
カップル
maruさんの実例写真
もともとスポンジラックはついてたけど、towerのスポンジラックをひっかけて使ってます~ 色が統一されてスッキリしました~
もともとスポンジラックはついてたけど、towerのスポンジラックをひっかけて使ってます~ 色が統一されてスッキリしました~
maru
maru
4LDK | 家族
watasanさんの実例写真
キッチンのシンクを掃除しやすいように、Wサポートシンクの部品を片付けてみましたが、スポンジラックの所も汚れが気になり…取ってしまいましたが😅 自分が付けたいと言ったシンク…どう使ったら良いか悩み中です😥 スポンジや、洗剤置き場も悩んでいます。 シンクが吸盤が付かない素材なんですよね🙀
キッチンのシンクを掃除しやすいように、Wサポートシンクの部品を片付けてみましたが、スポンジラックの所も汚れが気になり…取ってしまいましたが😅 自分が付けたいと言ったシンク…どう使ったら良いか悩み中です😥 スポンジや、洗剤置き場も悩んでいます。 シンクが吸盤が付かない素材なんですよね🙀
watasan
watasan
家族
mi-さんの実例写真
RCで評判の セリアの『多目的クレンザー』を見つけ、 早速キッチンシンクを磨いてみました‼ メラニンスポンジに適量を取って磨き、柔らかい布で拭き取り、最後に水を流しながらメラニンスポンジで洗い流してみると、、 表面の傷が落ちたのかツルツルになりました✨✨ 以前オキシクリーン漬けをした時は、落とし切れない水垢が乾いた後に白く浮いてきてしまいショックだったのですが… このクレンザーなら白く浮いてくることもなくかなり良い感じです(*≧∀≦*) 蛇口もピカピカになり、自分が写ってしまうので全体を写せず(^w^) これで100円とはありがたいです✨ これからもこまめに磨いていきたいと思います♪ヽ(´▽`)/
RCで評判の セリアの『多目的クレンザー』を見つけ、 早速キッチンシンクを磨いてみました‼ メラニンスポンジに適量を取って磨き、柔らかい布で拭き取り、最後に水を流しながらメラニンスポンジで洗い流してみると、、 表面の傷が落ちたのかツルツルになりました✨✨ 以前オキシクリーン漬けをした時は、落とし切れない水垢が乾いた後に白く浮いてきてしまいショックだったのですが… このクレンザーなら白く浮いてくることもなくかなり良い感じです(*≧∀≦*) 蛇口もピカピカになり、自分が写ってしまうので全体を写せず(^w^) これで100円とはありがたいです✨ これからもこまめに磨いていきたいと思います♪ヽ(´▽`)/
mi-
mi-
3LDK | 家族
aokさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,232
脱水切りカゴに挑戦してみました! キッチンがかなりスッキリして大満足😍
脱水切りカゴに挑戦してみました! キッチンがかなりスッキリして大満足😍
aok
aok
1K | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
水切りかごの代わりに洗えるラタンバスケットを使ってます。 カラトリーもカップもバサっとここへ。 足りない時は水切りマットを出します。 狭いキッチンなので料理中はカゴをしまいサポートプレートだけにして、調理台を広く使っています。
水切りかごの代わりに洗えるラタンバスケットを使ってます。 カラトリーもカップもバサっとここへ。 足りない時は水切りマットを出します。 狭いキッチンなので料理中はカゴをしまいサポートプレートだけにして、調理台を広く使っています。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
tirolさんの実例写真
断捨離したもの。 我が家は数カ月前から、水切りカゴと、排水口カバー、洗剤ラックを取り外しました。 初めは不便かな〜と思っていましたが、外して正解でした! 水切りカゴは、下に溜まった水や水垢の掃除しなくて良くなったこと。 排水口カバーは、細かい生ゴミが見えて不快かなと心配していましたが 逆に見えているからこそ、毎回洗い物のついでに掃除して、清潔な状態が保てています。 ヌメヌメ地獄から解放されました(笑) 洗剤ラックは、もともと洗剤を蛇口の横スペースに置いていたのでまったく不要でした。 なくしたことで、掃除の煩わしさから解放され、いいことばかりでした。
断捨離したもの。 我が家は数カ月前から、水切りカゴと、排水口カバー、洗剤ラックを取り外しました。 初めは不便かな〜と思っていましたが、外して正解でした! 水切りカゴは、下に溜まった水や水垢の掃除しなくて良くなったこと。 排水口カバーは、細かい生ゴミが見えて不快かなと心配していましたが 逆に見えているからこそ、毎回洗い物のついでに掃除して、清潔な状態が保てています。 ヌメヌメ地獄から解放されました(笑) 洗剤ラックは、もともと洗剤を蛇口の横スペースに置いていたのでまったく不要でした。 なくしたことで、掃除の煩わしさから解放され、いいことばかりでした。
tirol
tirol
4LDK | 家族
rinnaさんの実例写真
シンク上、冷蔵庫、コンロ上、色々吊り下げています。
シンク上、冷蔵庫、コンロ上、色々吊り下げています。
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
naoismさんの実例写真
水切りラックを撤去してから、シンクのお掃除がとても楽に
水切りラックを撤去してから、シンクのお掃除がとても楽に
naoism
naoism
3DK | 家族
もっと見る

キッチンシンク 水切りカゴなし生活の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ