補強しました!

87枚の部屋写真から48枚をセレクト
GaudisHouseさんの実例写真
下地が入ってなかったのでスピードミニで補強しました。 35kgまで大丈夫らしいけど… 自分の施工に自信ないです。 でも今のところ大丈夫そうかな?
下地が入ってなかったのでスピードミニで補強しました。 35kgまで大丈夫らしいけど… 自分の施工に自信ないです。 でも今のところ大丈夫そうかな?
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
Naoさんの実例写真
カウンター下に、すのこ棚2つ完成♡(❊´︶`❊)。۞·: 補強もしました^_^
カウンター下に、すのこ棚2つ完成♡(❊´︶`❊)。۞·: 補強もしました^_^
Nao
Nao
家族
kashiyamasumiさんの実例写真
洗面所の側面にヘアゴム収納作りました(^o^) セリアの半透明フタ付きケースの中に 牛乳パックで仕切りを作ってマステをマキマキ しました。 接地面はDAISOの強力マグネットと、マグネット 補助板で取り外しやすくしました。 ケースとマグネットが外れやすそうなので、 間にセリアの強力ゲル両面テープで補強しました。
洗面所の側面にヘアゴム収納作りました(^o^) セリアの半透明フタ付きケースの中に 牛乳パックで仕切りを作ってマステをマキマキ しました。 接地面はDAISOの強力マグネットと、マグネット 補助板で取り外しやすくしました。 ケースとマグネットが外れやすそうなので、 間にセリアの強力ゲル両面テープで補強しました。
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
utanatsuさんの実例写真
元旦の地震で息子の大切なガンプラが全てガラスケースから出動してしまったのもあり、現在地震対策中です😅 とりあえず、ガラスケースが倒れないようにチェーンで補強しました😅 息子はガンプラ展示を再構築中です💦😅
元旦の地震で息子の大切なガンプラが全てガラスケースから出動してしまったのもあり、現在地震対策中です😅 とりあえず、ガラスケースが倒れないようにチェーンで補強しました😅 息子はガンプラ展示を再構築中です💦😅
utanatsu
utanatsu
4LDK | 家族
Norikongさんの実例写真
ウォールシェルフ¥4,970
石膏ボードでは強度が足りず、それぞれ違うデザインの棚受けで補強しました。
石膏ボードでは強度が足りず、それぞれ違うデザインの棚受けで補強しました。
Norikong
Norikong
2LDK | 家族
shunityさんの実例写真
後部座席 頭上にサンシェード置き 用のネットを貼りましたが、ダラ〜ン ってなってしまうのでイレクター パイプで補強しました。
後部座席 頭上にサンシェード置き 用のネットを貼りましたが、ダラ〜ン ってなってしまうのでイレクター パイプで補強しました。
shunity
shunity
2DK | 家族
An50さんの実例写真
昨年の大雪で駐車場の屋根が沈んだ(物置きが支えになって耐えました💦)ので、支柱を増設。 大雪に備えて融雪ホースもすぐ出せるようにセッティングしました💪 皆様もお気をつけください!
昨年の大雪で駐車場の屋根が沈んだ(物置きが支えになって耐えました💦)ので、支柱を増設。 大雪に備えて融雪ホースもすぐ出せるようにセッティングしました💪 皆様もお気をつけください!
An50
An50
4LDK | 家族
sleepy6y6さんの実例写真
キッチンで頻繁に使う物は一歩も動かず手を伸ばせば届くようにしたくて・その3。 ペーパー類のラック。 入籍する際にうちの母が 「これ絶対便利やと思うから持ってき」 と持たせてくれた、冷蔵庫に吸盤でつけるものなのですが、最近吸盤が重みに耐えきれず落下しがちなので、100均のキッチン扉フックで補強しました。 扉を開ければキッチンペーパーとティッシュ、ジップロックとビニール袋が出せます。 今日最初の投稿のラップも2番目のザル&タッパー類もこれらも、ガチャつきがちだけど頻繁に使う物なので隠すけどすぐ出せるようにできて、気に入っています。
キッチンで頻繁に使う物は一歩も動かず手を伸ばせば届くようにしたくて・その3。 ペーパー類のラック。 入籍する際にうちの母が 「これ絶対便利やと思うから持ってき」 と持たせてくれた、冷蔵庫に吸盤でつけるものなのですが、最近吸盤が重みに耐えきれず落下しがちなので、100均のキッチン扉フックで補強しました。 扉を開ければキッチンペーパーとティッシュ、ジップロックとビニール袋が出せます。 今日最初の投稿のラップも2番目のザル&タッパー類もこれらも、ガチャつきがちだけど頻繁に使う物なので隠すけどすぐ出せるようにできて、気に入っています。
sleepy6y6
sleepy6y6
1LDK | カップル
mikaさんの実例写真
収納が足りずトミカ棚増築&補強しました!100台は入るはず… 1×4を2本購入→お店でカット 後ろにベニヤ板を当てて、費用は1,000円ほど。ネジは前回の残りを使用です。 2回目の作業なのでミスなく完成…‼︎ 2時間半くらいでできました(^^) 息子(2歳)も「いーじゃーん、これー!」と褒めてくれました♡
収納が足りずトミカ棚増築&補強しました!100台は入るはず… 1×4を2本購入→お店でカット 後ろにベニヤ板を当てて、費用は1,000円ほど。ネジは前回の残りを使用です。 2回目の作業なのでミスなく完成…‼︎ 2時間半くらいでできました(^^) 息子(2歳)も「いーじゃーん、これー!」と褒めてくれました♡
mika
mika
2DK | 家族
Yukiさんの実例写真
この前のトミカ棚補強しました! 努力のかいあって安定しました(*`・ω・´) また同じのより隣もおまけで載せちゃいます。 皆さんご存じ「レムりん」です。 はい、意外とヲタクです^^* よろしくお願いします(・x・)
この前のトミカ棚補強しました! 努力のかいあって安定しました(*`・ω・´) また同じのより隣もおまけで載せちゃいます。 皆さんご存じ「レムりん」です。 はい、意外とヲタクです^^* よろしくお願いします(・x・)
Yuki
Yuki
3DK | 家族
Papa3Factoryさんの実例写真
これは1年前に作ったベンチです、なかなか味が出てきました。 メンテで100人(*≧∀≦*)乗っても大丈夫なように脚補強しました。脚の対角線に三角形の木を入れて、あと見えないんですが、kregと言う工具で木を斜めに穴をあけビスで補強しました。バッチリ
これは1年前に作ったベンチです、なかなか味が出てきました。 メンテで100人(*≧∀≦*)乗っても大丈夫なように脚補強しました。脚の対角線に三角形の木を入れて、あと見えないんですが、kregと言う工具で木を斜めに穴をあけビスで補強しました。バッチリ
Papa3Factory
Papa3Factory
4LDK
MOMOMAMAさんの実例写真
キッチンカウンターDIY完成 全体的に防水滑り止め加工付きフロアステッカーでリメイク 貼る場所によっては粘着しづらい部分があるため 以前モニターでいただいた ナイスタック両面テープで補強しました
キッチンカウンターDIY完成 全体的に防水滑り止め加工付きフロアステッカーでリメイク 貼る場所によっては粘着しづらい部分があるため 以前モニターでいただいた ナイスタック両面テープで補強しました
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
リビングに置いてる セローム🌴暴れ放題なので支柱を二本くらい立てて補強しました😆 見た目もスッキリ快適✨
リビングに置いてる セローム🌴暴れ放題なので支柱を二本くらい立てて補強しました😆 見た目もスッキリ快適✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
ns83367さんの実例写真
食器棚を加重対応に補強しました。 下の支えをアイアン仕様にカウンターキッチンと繋ぎました。
食器棚を加重対応に補強しました。 下の支えをアイアン仕様にカウンターキッチンと繋ぎました。
ns83367
ns83367
4LDK | 家族
sacchiroronさんの実例写真
がたついてた子供用のいすとベンチ やっと補強しました 雑だけど、子供たちは気に入ってくれてます
がたついてた子供用のいすとベンチ やっと補強しました 雑だけど、子供たちは気に入ってくれてます
sacchiroron
sacchiroron
aiさんの実例写真
冷蔵庫隠し ホームセンターでスノコを2つ買ってきて縦に繋げました。 スノコ本当は5枚合わせでしたが、冷蔵庫の幅に合わせてホームセンターで切ってもらって4枚合わせにしました。 切ってもらって残った廃材で裏を上手いこと釘で貼っつけてスノコ同士をくっつけました。 立てかけるだけじゃ小さい子どもが2人いるので危ないかなーと思って、間に差し込めるように無理やり細工😂 そのあとはダイソーで買ったニスで色を部屋の配色と合わせて塗ったら完成です。 見た目スッキリしてよかった~❤
冷蔵庫隠し ホームセンターでスノコを2つ買ってきて縦に繋げました。 スノコ本当は5枚合わせでしたが、冷蔵庫の幅に合わせてホームセンターで切ってもらって4枚合わせにしました。 切ってもらって残った廃材で裏を上手いこと釘で貼っつけてスノコ同士をくっつけました。 立てかけるだけじゃ小さい子どもが2人いるので危ないかなーと思って、間に差し込めるように無理やり細工😂 そのあとはダイソーで買ったニスで色を部屋の配色と合わせて塗ったら完成です。 見た目スッキリしてよかった~❤
ai
ai
3DK | 家族
Rainさんの実例写真
【脳筋設計】 素人故に強度計算がよくわからないので 「とりあえず全力で補強しました」の図。
【脳筋設計】 素人故に強度計算がよくわからないので 「とりあえず全力で補強しました」の図。
Rain
Rain
2LDK | 家族
aureaさんの実例写真
TVを新調しました。 それまでのより大きくなり、ギリテレビ台には乗るものの、安定性に不安を持った夫が例によってすっくと立ち上がり、ノコギリでギコギコ🪚 てっきり一枚板をテレビ下に敷くのかと思いきや、両脚に小さく配置。 とりあえずはこれで、と終了された。 「美しくない❗️😱(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」といくら号泣しても耳を貸してもらえないのでした…😭
TVを新調しました。 それまでのより大きくなり、ギリテレビ台には乗るものの、安定性に不安を持った夫が例によってすっくと立ち上がり、ノコギリでギコギコ🪚 てっきり一枚板をテレビ下に敷くのかと思いきや、両脚に小さく配置。 とりあえずはこれで、と終了された。 「美しくない❗️😱(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」といくら号泣しても耳を貸してもらえないのでした…😭
aurea
aurea
3LDK | 家族
chikama26さんの実例写真
家電が来たのと同時にラックも来た✌️ けど、あまりにも不安定なので耐震補強しました😂 でもやっぱりなんかガタガタする💦 ラックの脚の下に板を置こうか検討中。。
家電が来たのと同時にラックも来た✌️ けど、あまりにも不安定なので耐震補強しました😂 でもやっぱりなんかガタガタする💦 ラックの脚の下に板を置こうか検討中。。
chikama26
chikama26
2LDK | カップル
h.tomiokaさんの実例写真
築30年の古いおうちはシンクも古い! 板がたわんで不安定なので底上げして補強しました。 塗装もしたいけど、明日は棚を作ります。
築30年の古いおうちはシンクも古い! 板がたわんで不安定なので底上げして補強しました。 塗装もしたいけど、明日は棚を作ります。
h.tomioka
h.tomioka
3LDK | 家族
BOWさんの実例写真
マグネットボードを再度DIY𓂃𓈒𓏸 超強力両面テープで補強しました。 本当に優秀でDIYも楽にできちゃいます! ₍₍ (ง ꈿヮꈿ)ว ⁾⁾‬
マグネットボードを再度DIY𓂃𓈒𓏸 超強力両面テープで補強しました。 本当に優秀でDIYも楽にできちゃいます! ₍₍ (ง ꈿヮꈿ)ว ⁾⁾‬
BOW
BOW
4LDK | 家族
anniemomさんの実例写真
洗面所にアイアンバーを上下で二本つけました。 バスタオル、バスマットが掛けられて便利です☺️ 壁がやわなので、補強しましたが、かっこ良くなったので良かったです😄
洗面所にアイアンバーを上下で二本つけました。 バスタオル、バスマットが掛けられて便利です☺️ 壁がやわなので、補強しましたが、かっこ良くなったので良かったです😄
anniemom
anniemom
3LDK | カップル
CoCo0617さんの実例写真
今日、ダンナに残っていた端材で植物棚作ってもらいました♪ 塗装したのは、私😅 後ろ板1枚分足りない💦 買うと1600円の出費❗️ 金網なら、そんなにかからない❓ ビバホームで金網買って付けた。500円❤︎ プロデュースの私は、上にポリカの波板付けたらどうかな🤔と…。 専用の切るやつ買わないとならないで、今のところはこのままで🤗 とりあえずの物置いて写真🤳 デンドロデュームの2鉢は終わって出したけど、これから陽に当ててバブル太らせるのです❤︎ 昨日の大作は、まだ塗装してないので後日に投稿します😊 2日がかりで作った花壇も、まだショボいので後日😅 見て下さってありがとうございます😄
今日、ダンナに残っていた端材で植物棚作ってもらいました♪ 塗装したのは、私😅 後ろ板1枚分足りない💦 買うと1600円の出費❗️ 金網なら、そんなにかからない❓ ビバホームで金網買って付けた。500円❤︎ プロデュースの私は、上にポリカの波板付けたらどうかな🤔と…。 専用の切るやつ買わないとならないで、今のところはこのままで🤗 とりあえずの物置いて写真🤳 デンドロデュームの2鉢は終わって出したけど、これから陽に当ててバブル太らせるのです❤︎ 昨日の大作は、まだ塗装してないので後日に投稿します😊 2日がかりで作った花壇も、まだショボいので後日😅 見て下さってありがとうございます😄
CoCo0617
CoCo0617
家族
osuguttiさんの実例写真
ベッド前回から補強しました‼️木の枚数をコスト削減する為に減らしたんですが、乗る時ギーギー言うのと、寝心地が空いた木の 部分、悪くなると言う事で、デザインより中身 重視です😊
ベッド前回から補強しました‼️木の枚数をコスト削減する為に減らしたんですが、乗る時ギーギー言うのと、寝心地が空いた木の 部分、悪くなると言う事で、デザインより中身 重視です😊
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
筋トレルームで振動とかも怖かったんで、さらに2本の2×4で補強しました👍
筋トレルームで振動とかも怖かったんで、さらに2本の2×4で補強しました👍
masa
masa
4LDK | 家族
ikutamaさんの実例写真
マグカップを置く棚を作りました〜! ダボつけて板を置いただけです! ただ、置いただけではズレることもあるので、板の端に両面テープをつけて補強しました😊
マグカップを置く棚を作りました〜! ダボつけて板を置いただけです! ただ、置いただけではズレることもあるので、板の端に両面テープをつけて補強しました😊
ikutama
ikutama
4LDK | 家族
もっと見る

補強しました!が気になるあなたにおすすめ

補強しました!の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

補強しました!

87枚の部屋写真から48枚をセレクト
GaudisHouseさんの実例写真
下地が入ってなかったのでスピードミニで補強しました。 35kgまで大丈夫らしいけど… 自分の施工に自信ないです。 でも今のところ大丈夫そうかな?
下地が入ってなかったのでスピードミニで補強しました。 35kgまで大丈夫らしいけど… 自分の施工に自信ないです。 でも今のところ大丈夫そうかな?
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
Naoさんの実例写真
カウンター下に、すのこ棚2つ完成♡(❊´︶`❊)。۞·: 補強もしました^_^
カウンター下に、すのこ棚2つ完成♡(❊´︶`❊)。۞·: 補強もしました^_^
Nao
Nao
家族
kashiyamasumiさんの実例写真
洗面所の側面にヘアゴム収納作りました(^o^) セリアの半透明フタ付きケースの中に 牛乳パックで仕切りを作ってマステをマキマキ しました。 接地面はDAISOの強力マグネットと、マグネット 補助板で取り外しやすくしました。 ケースとマグネットが外れやすそうなので、 間にセリアの強力ゲル両面テープで補強しました。
洗面所の側面にヘアゴム収納作りました(^o^) セリアの半透明フタ付きケースの中に 牛乳パックで仕切りを作ってマステをマキマキ しました。 接地面はDAISOの強力マグネットと、マグネット 補助板で取り外しやすくしました。 ケースとマグネットが外れやすそうなので、 間にセリアの強力ゲル両面テープで補強しました。
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
utanatsuさんの実例写真
元旦の地震で息子の大切なガンプラが全てガラスケースから出動してしまったのもあり、現在地震対策中です😅 とりあえず、ガラスケースが倒れないようにチェーンで補強しました😅 息子はガンプラ展示を再構築中です💦😅
元旦の地震で息子の大切なガンプラが全てガラスケースから出動してしまったのもあり、現在地震対策中です😅 とりあえず、ガラスケースが倒れないようにチェーンで補強しました😅 息子はガンプラ展示を再構築中です💦😅
utanatsu
utanatsu
4LDK | 家族
Norikongさんの実例写真
ウォールシェルフ¥4,970
石膏ボードでは強度が足りず、それぞれ違うデザインの棚受けで補強しました。
石膏ボードでは強度が足りず、それぞれ違うデザインの棚受けで補強しました。
Norikong
Norikong
2LDK | 家族
shunityさんの実例写真
後部座席 頭上にサンシェード置き 用のネットを貼りましたが、ダラ〜ン ってなってしまうのでイレクター パイプで補強しました。
後部座席 頭上にサンシェード置き 用のネットを貼りましたが、ダラ〜ン ってなってしまうのでイレクター パイプで補強しました。
shunity
shunity
2DK | 家族
An50さんの実例写真
昨年の大雪で駐車場の屋根が沈んだ(物置きが支えになって耐えました💦)ので、支柱を増設。 大雪に備えて融雪ホースもすぐ出せるようにセッティングしました💪 皆様もお気をつけください!
昨年の大雪で駐車場の屋根が沈んだ(物置きが支えになって耐えました💦)ので、支柱を増設。 大雪に備えて融雪ホースもすぐ出せるようにセッティングしました💪 皆様もお気をつけください!
An50
An50
4LDK | 家族
sleepy6y6さんの実例写真
キッチンで頻繁に使う物は一歩も動かず手を伸ばせば届くようにしたくて・その3。 ペーパー類のラック。 入籍する際にうちの母が 「これ絶対便利やと思うから持ってき」 と持たせてくれた、冷蔵庫に吸盤でつけるものなのですが、最近吸盤が重みに耐えきれず落下しがちなので、100均のキッチン扉フックで補強しました。 扉を開ければキッチンペーパーとティッシュ、ジップロックとビニール袋が出せます。 今日最初の投稿のラップも2番目のザル&タッパー類もこれらも、ガチャつきがちだけど頻繁に使う物なので隠すけどすぐ出せるようにできて、気に入っています。
キッチンで頻繁に使う物は一歩も動かず手を伸ばせば届くようにしたくて・その3。 ペーパー類のラック。 入籍する際にうちの母が 「これ絶対便利やと思うから持ってき」 と持たせてくれた、冷蔵庫に吸盤でつけるものなのですが、最近吸盤が重みに耐えきれず落下しがちなので、100均のキッチン扉フックで補強しました。 扉を開ければキッチンペーパーとティッシュ、ジップロックとビニール袋が出せます。 今日最初の投稿のラップも2番目のザル&タッパー類もこれらも、ガチャつきがちだけど頻繁に使う物なので隠すけどすぐ出せるようにできて、気に入っています。
sleepy6y6
sleepy6y6
1LDK | カップル
mikaさんの実例写真
収納が足りずトミカ棚増築&補強しました!100台は入るはず… 1×4を2本購入→お店でカット 後ろにベニヤ板を当てて、費用は1,000円ほど。ネジは前回の残りを使用です。 2回目の作業なのでミスなく完成…‼︎ 2時間半くらいでできました(^^) 息子(2歳)も「いーじゃーん、これー!」と褒めてくれました♡
収納が足りずトミカ棚増築&補強しました!100台は入るはず… 1×4を2本購入→お店でカット 後ろにベニヤ板を当てて、費用は1,000円ほど。ネジは前回の残りを使用です。 2回目の作業なのでミスなく完成…‼︎ 2時間半くらいでできました(^^) 息子(2歳)も「いーじゃーん、これー!」と褒めてくれました♡
mika
mika
2DK | 家族
Yukiさんの実例写真
この前のトミカ棚補強しました! 努力のかいあって安定しました(*`・ω・´) また同じのより隣もおまけで載せちゃいます。 皆さんご存じ「レムりん」です。 はい、意外とヲタクです^^* よろしくお願いします(・x・)
この前のトミカ棚補強しました! 努力のかいあって安定しました(*`・ω・´) また同じのより隣もおまけで載せちゃいます。 皆さんご存じ「レムりん」です。 はい、意外とヲタクです^^* よろしくお願いします(・x・)
Yuki
Yuki
3DK | 家族
Papa3Factoryさんの実例写真
これは1年前に作ったベンチです、なかなか味が出てきました。 メンテで100人(*≧∀≦*)乗っても大丈夫なように脚補強しました。脚の対角線に三角形の木を入れて、あと見えないんですが、kregと言う工具で木を斜めに穴をあけビスで補強しました。バッチリ
これは1年前に作ったベンチです、なかなか味が出てきました。 メンテで100人(*≧∀≦*)乗っても大丈夫なように脚補強しました。脚の対角線に三角形の木を入れて、あと見えないんですが、kregと言う工具で木を斜めに穴をあけビスで補強しました。バッチリ
Papa3Factory
Papa3Factory
4LDK
MOMOMAMAさんの実例写真
キッチンカウンターDIY完成 全体的に防水滑り止め加工付きフロアステッカーでリメイク 貼る場所によっては粘着しづらい部分があるため 以前モニターでいただいた ナイスタック両面テープで補強しました
キッチンカウンターDIY完成 全体的に防水滑り止め加工付きフロアステッカーでリメイク 貼る場所によっては粘着しづらい部分があるため 以前モニターでいただいた ナイスタック両面テープで補強しました
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
壁紙・ウォールペーパー¥3,498
リビングに置いてる セローム🌴暴れ放題なので支柱を二本くらい立てて補強しました😆 見た目もスッキリ快適✨
リビングに置いてる セローム🌴暴れ放題なので支柱を二本くらい立てて補強しました😆 見た目もスッキリ快適✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
ns83367さんの実例写真
食器棚を加重対応に補強しました。 下の支えをアイアン仕様にカウンターキッチンと繋ぎました。
食器棚を加重対応に補強しました。 下の支えをアイアン仕様にカウンターキッチンと繋ぎました。
ns83367
ns83367
4LDK | 家族
sacchiroronさんの実例写真
がたついてた子供用のいすとベンチ やっと補強しました 雑だけど、子供たちは気に入ってくれてます
がたついてた子供用のいすとベンチ やっと補強しました 雑だけど、子供たちは気に入ってくれてます
sacchiroron
sacchiroron
aiさんの実例写真
冷蔵庫隠し ホームセンターでスノコを2つ買ってきて縦に繋げました。 スノコ本当は5枚合わせでしたが、冷蔵庫の幅に合わせてホームセンターで切ってもらって4枚合わせにしました。 切ってもらって残った廃材で裏を上手いこと釘で貼っつけてスノコ同士をくっつけました。 立てかけるだけじゃ小さい子どもが2人いるので危ないかなーと思って、間に差し込めるように無理やり細工😂 そのあとはダイソーで買ったニスで色を部屋の配色と合わせて塗ったら完成です。 見た目スッキリしてよかった~❤
冷蔵庫隠し ホームセンターでスノコを2つ買ってきて縦に繋げました。 スノコ本当は5枚合わせでしたが、冷蔵庫の幅に合わせてホームセンターで切ってもらって4枚合わせにしました。 切ってもらって残った廃材で裏を上手いこと釘で貼っつけてスノコ同士をくっつけました。 立てかけるだけじゃ小さい子どもが2人いるので危ないかなーと思って、間に差し込めるように無理やり細工😂 そのあとはダイソーで買ったニスで色を部屋の配色と合わせて塗ったら完成です。 見た目スッキリしてよかった~❤
ai
ai
3DK | 家族
Rainさんの実例写真
【脳筋設計】 素人故に強度計算がよくわからないので 「とりあえず全力で補強しました」の図。
【脳筋設計】 素人故に強度計算がよくわからないので 「とりあえず全力で補強しました」の図。
Rain
Rain
2LDK | 家族
aureaさんの実例写真
TVを新調しました。 それまでのより大きくなり、ギリテレビ台には乗るものの、安定性に不安を持った夫が例によってすっくと立ち上がり、ノコギリでギコギコ🪚 てっきり一枚板をテレビ下に敷くのかと思いきや、両脚に小さく配置。 とりあえずはこれで、と終了された。 「美しくない❗️😱(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」といくら号泣しても耳を貸してもらえないのでした…😭
TVを新調しました。 それまでのより大きくなり、ギリテレビ台には乗るものの、安定性に不安を持った夫が例によってすっくと立ち上がり、ノコギリでギコギコ🪚 てっきり一枚板をテレビ下に敷くのかと思いきや、両脚に小さく配置。 とりあえずはこれで、と終了された。 「美しくない❗️😱(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」といくら号泣しても耳を貸してもらえないのでした…😭
aurea
aurea
3LDK | 家族
chikama26さんの実例写真
家電が来たのと同時にラックも来た✌️ けど、あまりにも不安定なので耐震補強しました😂 でもやっぱりなんかガタガタする💦 ラックの脚の下に板を置こうか検討中。。
家電が来たのと同時にラックも来た✌️ けど、あまりにも不安定なので耐震補強しました😂 でもやっぱりなんかガタガタする💦 ラックの脚の下に板を置こうか検討中。。
chikama26
chikama26
2LDK | カップル
h.tomiokaさんの実例写真
築30年の古いおうちはシンクも古い! 板がたわんで不安定なので底上げして補強しました。 塗装もしたいけど、明日は棚を作ります。
築30年の古いおうちはシンクも古い! 板がたわんで不安定なので底上げして補強しました。 塗装もしたいけど、明日は棚を作ります。
h.tomioka
h.tomioka
3LDK | 家族
BOWさんの実例写真
マグネットボードを再度DIY𓂃𓈒𓏸 超強力両面テープで補強しました。 本当に優秀でDIYも楽にできちゃいます! ₍₍ (ง ꈿヮꈿ)ว ⁾⁾‬
マグネットボードを再度DIY𓂃𓈒𓏸 超強力両面テープで補強しました。 本当に優秀でDIYも楽にできちゃいます! ₍₍ (ง ꈿヮꈿ)ว ⁾⁾‬
BOW
BOW
4LDK | 家族
anniemomさんの実例写真
洗面所にアイアンバーを上下で二本つけました。 バスタオル、バスマットが掛けられて便利です☺️ 壁がやわなので、補強しましたが、かっこ良くなったので良かったです😄
洗面所にアイアンバーを上下で二本つけました。 バスタオル、バスマットが掛けられて便利です☺️ 壁がやわなので、補強しましたが、かっこ良くなったので良かったです😄
anniemom
anniemom
3LDK | カップル
CoCo0617さんの実例写真
今日、ダンナに残っていた端材で植物棚作ってもらいました♪ 塗装したのは、私😅 後ろ板1枚分足りない💦 買うと1600円の出費❗️ 金網なら、そんなにかからない❓ ビバホームで金網買って付けた。500円❤︎ プロデュースの私は、上にポリカの波板付けたらどうかな🤔と…。 専用の切るやつ買わないとならないで、今のところはこのままで🤗 とりあえずの物置いて写真🤳 デンドロデュームの2鉢は終わって出したけど、これから陽に当ててバブル太らせるのです❤︎ 昨日の大作は、まだ塗装してないので後日に投稿します😊 2日がかりで作った花壇も、まだショボいので後日😅 見て下さってありがとうございます😄
今日、ダンナに残っていた端材で植物棚作ってもらいました♪ 塗装したのは、私😅 後ろ板1枚分足りない💦 買うと1600円の出費❗️ 金網なら、そんなにかからない❓ ビバホームで金網買って付けた。500円❤︎ プロデュースの私は、上にポリカの波板付けたらどうかな🤔と…。 専用の切るやつ買わないとならないで、今のところはこのままで🤗 とりあえずの物置いて写真🤳 デンドロデュームの2鉢は終わって出したけど、これから陽に当ててバブル太らせるのです❤︎ 昨日の大作は、まだ塗装してないので後日に投稿します😊 2日がかりで作った花壇も、まだショボいので後日😅 見て下さってありがとうございます😄
CoCo0617
CoCo0617
家族
osuguttiさんの実例写真
ベッド前回から補強しました‼️木の枚数をコスト削減する為に減らしたんですが、乗る時ギーギー言うのと、寝心地が空いた木の 部分、悪くなると言う事で、デザインより中身 重視です😊
ベッド前回から補強しました‼️木の枚数をコスト削減する為に減らしたんですが、乗る時ギーギー言うのと、寝心地が空いた木の 部分、悪くなると言う事で、デザインより中身 重視です😊
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
筋トレルームで振動とかも怖かったんで、さらに2本の2×4で補強しました👍
筋トレルームで振動とかも怖かったんで、さらに2本の2×4で補強しました👍
masa
masa
4LDK | 家族
ikutamaさんの実例写真
マグカップを置く棚を作りました〜! ダボつけて板を置いただけです! ただ、置いただけではズレることもあるので、板の端に両面テープをつけて補強しました😊
マグカップを置く棚を作りました〜! ダボつけて板を置いただけです! ただ、置いただけではズレることもあるので、板の端に両面テープをつけて補強しました😊
ikutama
ikutama
4LDK | 家族
もっと見る

補強しました!が気になるあなたにおすすめ

補強しました!の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ