RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

補強工事

70枚の部屋写真から48枚をセレクト
ishii21さんの実例写真
上部補強工事ため天井抜きました。
上部補強工事ため天井抜きました。
ishii21
ishii21
家族
satomi1004さんの実例写真
床がフワフワしているので、直して欲しいと施主様。 湿気の原因を直すには床にコンクリートを流し込まないといけません。 2トンのコンクリートミキサー車は 栃木県にはなく、4トンしかないと言われました。 4トンでは上がれない細い道。 自分でコンクリートを流さないといけなくなりました。 約1.5トンを手で混ぜています。 早くしないと固まってくるので焦ります。 頑張ります!
床がフワフワしているので、直して欲しいと施主様。 湿気の原因を直すには床にコンクリートを流し込まないといけません。 2トンのコンクリートミキサー車は 栃木県にはなく、4トンしかないと言われました。 4トンでは上がれない細い道。 自分でコンクリートを流さないといけなくなりました。 約1.5トンを手で混ぜています。 早くしないと固まってくるので焦ります。 頑張ります!
satomi1004
satomi1004
家族
tmokun1649さんの実例写真
大引き、根太施工しました(›´ω`‹ )
大引き、根太施工しました(›´ω`‹ )
tmokun1649
tmokun1649
tky4kidsさんの実例写真
左側のシートの部分が玄関で、これは入ってすぐ左側のもの。 このボードと筋交のところは、元は空いていて階段に続く廊下?縁側?でした。そこも今回閉じるので補強してもらったところです!
左側のシートの部分が玄関で、これは入ってすぐ左側のもの。 このボードと筋交のところは、元は空いていて階段に続く廊下?縁側?でした。そこも今回閉じるので補強してもらったところです!
tky4kids
tky4kids
2LDK | 家族
coolcats0528さんの実例写真
2025年5月 夫が2月に転職しまして…忙しくて工事が止まりましたがぼちぼちと再開、クローゼットの壁と天井と床を取って部屋と同じく補強して行きます。床は部屋とツライチに、お掃除ロボも入っていけるぞ! こちらもまたイニシエの大工さんが手抜きした胴縁スッカスカの惨状w 今現役の大工さんはちゃんとされてるだろうけど、もし耐久性の問題とかで事故があったらどうすんの?って話ですよ。前の住民さんは既にあの世だし浮かばれませんよ…こんなの知ったら。彼らはここを新築建売で買われたのです。可哀想すぎますわ😢 愚痴ってる間にクローゼットの壁床天井工事完了。壁紙とか仕舞いはまた後日ですが天井はダウンライト入りました♡
2025年5月 夫が2月に転職しまして…忙しくて工事が止まりましたがぼちぼちと再開、クローゼットの壁と天井と床を取って部屋と同じく補強して行きます。床は部屋とツライチに、お掃除ロボも入っていけるぞ! こちらもまたイニシエの大工さんが手抜きした胴縁スッカスカの惨状w 今現役の大工さんはちゃんとされてるだろうけど、もし耐久性の問題とかで事故があったらどうすんの?って話ですよ。前の住民さんは既にあの世だし浮かばれませんよ…こんなの知ったら。彼らはここを新築建売で買われたのです。可哀想すぎますわ😢 愚痴ってる間にクローゼットの壁床天井工事完了。壁紙とか仕舞いはまた後日ですが天井はダウンライト入りました♡
coolcats0528
coolcats0528
2LDK | 家族
pokepokeさんの実例写真
押入改造中&ベッド確認中。 押入の床を補強工事してます。 補強材(コンパネ)のトリミングを進めて行きます! 丸ノコ欲しさある…(´⊙ω⊙`)
押入改造中&ベッド確認中。 押入の床を補強工事してます。 補強材(コンパネ)のトリミングを進めて行きます! 丸ノコ欲しさある…(´⊙ω⊙`)
pokepoke
pokepoke
muuさんの実例写真
暑いと言われたので 初始動(`_´)ゞ 回ってる写真上手く撮れませんが(^^;; 今日も暑くなりそうだー!
暑いと言われたので 初始動(`_´)ゞ 回ってる写真上手く撮れませんが(^^;; 今日も暑くなりそうだー!
muu
muu
家族
CassiyCocoさんの実例写真
リフォーム始まりました。 天井、壁、床張り替えます。 うちの土壁はこうなってます。 土壁のいいところ 冬、部屋が乾燥せず、窓に水滴しらず。 梅雨時も家の中がジメジメしない。 困ったところ うちの場合、全く断熱材が入っていなかったので、冬は外より寒く、柱と壁(聚楽)の間から隙間風が…夏は死ぬ程暑い。 でも、もし断熱材が入っていれば、問題となってるアスベストかもしれなかったので無くて良かったと思うしかないです。 耐震強度が低いのでいずれ補強工事をしないといけない 100年住めると言われましたが、リフォーム代と建て替え代変わらないような気がします。 あくまでも、30年前のウチの家の場合です。最近のは、法律も変わってたので、もっと住みやすいと思います。
リフォーム始まりました。 天井、壁、床張り替えます。 うちの土壁はこうなってます。 土壁のいいところ 冬、部屋が乾燥せず、窓に水滴しらず。 梅雨時も家の中がジメジメしない。 困ったところ うちの場合、全く断熱材が入っていなかったので、冬は外より寒く、柱と壁(聚楽)の間から隙間風が…夏は死ぬ程暑い。 でも、もし断熱材が入っていれば、問題となってるアスベストかもしれなかったので無くて良かったと思うしかないです。 耐震強度が低いのでいずれ補強工事をしないといけない 100年住めると言われましたが、リフォーム代と建て替え代変わらないような気がします。 あくまでも、30年前のウチの家の場合です。最近のは、法律も変わってたので、もっと住みやすいと思います。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
kn.1968nisikiさんの実例写真
梁の補強‼️
梁の補強‼️
kn.1968nisiki
kn.1968nisiki
4LDK | 家族
NAOKIさんの実例写真
リノベーション工事の際の基礎補強工事で基礎の幅が2倍になりました(記録用②)
リノベーション工事の際の基礎補強工事で基礎の幅が2倍になりました(記録用②)
NAOKI
NAOKI
4LDK
mgyさんの実例写真
おはです( ◠‿◠ ) うちのマンション、築40年越えなので耐震工事をすると入居前から言っており去年やっと工事が始まり、建物のテストをした結果、ひどい数値が出てちゃんとした耐震工事ができない→耐震工事❌→人が死なない程度のは補強工事に切り替えるね❤️と、さらっとレターが来てました。→かなりショックだったけど、今更どうにもならないから覚悟決めて住むことにしました。 PICは、キッチン入口の壁。 マウントハリのフレームやtakatori megumi さんのおててオブジェ、松下さちこさんの雲さん達と、ステキな事はもちろん、ドアを勢いよく開けても壊れないアートなアイテムを飾っています。
おはです( ◠‿◠ ) うちのマンション、築40年越えなので耐震工事をすると入居前から言っており去年やっと工事が始まり、建物のテストをした結果、ひどい数値が出てちゃんとした耐震工事ができない→耐震工事❌→人が死なない程度のは補強工事に切り替えるね❤️と、さらっとレターが来てました。→かなりショックだったけど、今更どうにもならないから覚悟決めて住むことにしました。 PICは、キッチン入口の壁。 マウントハリのフレームやtakatori megumi さんのおててオブジェ、松下さちこさんの雲さん達と、ステキな事はもちろん、ドアを勢いよく開けても壊れないアートなアイテムを飾っています。
mgy
mgy
2LDK
aiyuujiyuaさんの実例写真
天井、シーリングファン用に補強
天井、シーリングファン用に補強
aiyuujiyua
aiyuujiyua
3LDK | 家族
miiiiさんの実例写真
シーリングファンを取り付けるために、天井補強工事しました。
シーリングファンを取り付けるために、天井補強工事しました。
miiii
miiii
4LDK | 家族
c-tpclubさんの実例写真
2022.4.23
2022.4.23
c-tpclub
c-tpclub
Nanaさんの実例写真
ピアノを置くためにキッチンの床下収納から潜って床の補強工事をして下さってます(๑• •๑)♡ こんな狭い所での作業、ホントにご苦労さまです(。•́ωก̀。)…グス
ピアノを置くためにキッチンの床下収納から潜って床の補強工事をして下さってます(๑• •๑)♡ こんな狭い所での作業、ホントにご苦労さまです(。•́ωก̀。)…グス
Nana
Nana
4LDK | 家族
haresoraさんの実例写真
記録✨工事途中 トイレの横側の壁です。手すりにもなるというペーパーホルダーの設置にともない、壁の中を補給していただきました。
記録✨工事途中 トイレの横側の壁です。手すりにもなるというペーパーホルダーの設置にともない、壁の中を補給していただきました。
haresora
haresora
3LDK | 家族
Takahashiさんの実例写真
夫が大きめのテレビを壁掛けにしたいとのことで一部補強材を入れていただきました。
夫が大きめのテレビを壁掛けにしたいとのことで一部補強材を入れていただきました。
Takahashi
Takahashi
3LDK | 家族
homeclipさんの実例写真
基礎補強5日目6/21
基礎補強5日目6/21
homeclip
homeclip
eminnieさんの実例写真
いよいよ地盤補強開始!
いよいよ地盤補強開始!
eminnie
eminnie
家族
cardigankentさんの実例写真
今日から地盤補強です。 敷地に幕を張るのかな?
今日から地盤補強です。 敷地に幕を張るのかな?
cardigankent
cardigankent
家族
nicoさんの実例写真
2019.10.23 地盤補強 24日にやるって聞いてたから 見に行ったのに前日に 終わってたという。゚(゚´ω`゚)゚。 やってるとこチラッと みたかったー!! 今日は大雨 基礎は明日からかなー?? それとも来週かなー?? やっと前向きに 楽しみになってきた◡̈♥︎ 8月の初めに 今の家処分するから 出て行けって言われた時は この先どうするんだろうって 不安だったけど 3ヶ月弱で着工までこれて よかった。。 5年前にリフォームして ずーっと住むつもりだったのにな。 新しい家より 今の家の方がいいものついてるっていうね((((;゚Д゚))))))) もっていけるなら もって行きたかったな笑笑
2019.10.23 地盤補強 24日にやるって聞いてたから 見に行ったのに前日に 終わってたという。゚(゚´ω`゚)゚。 やってるとこチラッと みたかったー!! 今日は大雨 基礎は明日からかなー?? それとも来週かなー?? やっと前向きに 楽しみになってきた◡̈♥︎ 8月の初めに 今の家処分するから 出て行けって言われた時は この先どうするんだろうって 不安だったけど 3ヶ月弱で着工までこれて よかった。。 5年前にリフォームして ずーっと住むつもりだったのにな。 新しい家より 今の家の方がいいものついてるっていうね((((;゚Д゚))))))) もっていけるなら もって行きたかったな笑笑
nico
nico
3LDK | 家族
naranishinokyoさんの実例写真
補強していきます。
補強していきます。
naranishinokyo
naranishinokyo
chamさんの実例写真
耐震工事 診断したら0.3‼︎ 覚悟はしてたけどひくーい! できる範囲で 屋根を瓦からガルバニウム剛板 補強壁、補強金具等設置。 ついでに 給水管やら外壁やら雨樋やらのメンテも。 助成金でる1.0にするには予算不足と無意味な工事もやらなきゃなので、0.9で断念。 玄関の両開き引戸が片開きになるとか、窓が小さくなっちゃうとかあったけど、強さを優先した。 イメージは京風長屋だったのが予算の都合で和風モダンになっちゃったけど、それも結果オーライ。 安心大事。 工務店さん、たくさんのワガママに対応してくれて感謝です。
耐震工事 診断したら0.3‼︎ 覚悟はしてたけどひくーい! できる範囲で 屋根を瓦からガルバニウム剛板 補強壁、補強金具等設置。 ついでに 給水管やら外壁やら雨樋やらのメンテも。 助成金でる1.0にするには予算不足と無意味な工事もやらなきゃなので、0.9で断念。 玄関の両開き引戸が片開きになるとか、窓が小さくなっちゃうとかあったけど、強さを優先した。 イメージは京風長屋だったのが予算の都合で和風モダンになっちゃったけど、それも結果オーライ。 安心大事。 工務店さん、たくさんのワガママに対応してくれて感謝です。
cham
cham
3LDK
Osamuさんの実例写真
壁補強のため下地工事
壁補強のため下地工事
Osamu
Osamu
3LDK | カップル
yuyuさんの実例写真
地盤補強
地盤補強
yuyu
yuyu
3LDK | 家族
minkokoさんの実例写真
散歩が趣味の娘に強制連行…歩道の補強工事の鉄板が❤️になってるのを発見。歩かなきゃわからないこともある…でも寒かったぁ( ̄▽ ̄)
散歩が趣味の娘に強制連行…歩道の補強工事の鉄板が❤️になってるのを発見。歩かなきゃわからないこともある…でも寒かったぁ( ̄▽ ̄)
minkoko
minkoko
3LDK | 家族
もっと見る

補強工事の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

補強工事

70枚の部屋写真から48枚をセレクト
ishii21さんの実例写真
上部補強工事ため天井抜きました。
上部補強工事ため天井抜きました。
ishii21
ishii21
家族
satomi1004さんの実例写真
床がフワフワしているので、直して欲しいと施主様。 湿気の原因を直すには床にコンクリートを流し込まないといけません。 2トンのコンクリートミキサー車は 栃木県にはなく、4トンしかないと言われました。 4トンでは上がれない細い道。 自分でコンクリートを流さないといけなくなりました。 約1.5トンを手で混ぜています。 早くしないと固まってくるので焦ります。 頑張ります!
床がフワフワしているので、直して欲しいと施主様。 湿気の原因を直すには床にコンクリートを流し込まないといけません。 2トンのコンクリートミキサー車は 栃木県にはなく、4トンしかないと言われました。 4トンでは上がれない細い道。 自分でコンクリートを流さないといけなくなりました。 約1.5トンを手で混ぜています。 早くしないと固まってくるので焦ります。 頑張ります!
satomi1004
satomi1004
家族
tmokun1649さんの実例写真
大引き、根太施工しました(›´ω`‹ )
大引き、根太施工しました(›´ω`‹ )
tmokun1649
tmokun1649
tky4kidsさんの実例写真
左側のシートの部分が玄関で、これは入ってすぐ左側のもの。 このボードと筋交のところは、元は空いていて階段に続く廊下?縁側?でした。そこも今回閉じるので補強してもらったところです!
左側のシートの部分が玄関で、これは入ってすぐ左側のもの。 このボードと筋交のところは、元は空いていて階段に続く廊下?縁側?でした。そこも今回閉じるので補強してもらったところです!
tky4kids
tky4kids
2LDK | 家族
coolcats0528さんの実例写真
2025年5月 夫が2月に転職しまして…忙しくて工事が止まりましたがぼちぼちと再開、クローゼットの壁と天井と床を取って部屋と同じく補強して行きます。床は部屋とツライチに、お掃除ロボも入っていけるぞ! こちらもまたイニシエの大工さんが手抜きした胴縁スッカスカの惨状w 今現役の大工さんはちゃんとされてるだろうけど、もし耐久性の問題とかで事故があったらどうすんの?って話ですよ。前の住民さんは既にあの世だし浮かばれませんよ…こんなの知ったら。彼らはここを新築建売で買われたのです。可哀想すぎますわ😢 愚痴ってる間にクローゼットの壁床天井工事完了。壁紙とか仕舞いはまた後日ですが天井はダウンライト入りました♡
2025年5月 夫が2月に転職しまして…忙しくて工事が止まりましたがぼちぼちと再開、クローゼットの壁と天井と床を取って部屋と同じく補強して行きます。床は部屋とツライチに、お掃除ロボも入っていけるぞ! こちらもまたイニシエの大工さんが手抜きした胴縁スッカスカの惨状w 今現役の大工さんはちゃんとされてるだろうけど、もし耐久性の問題とかで事故があったらどうすんの?って話ですよ。前の住民さんは既にあの世だし浮かばれませんよ…こんなの知ったら。彼らはここを新築建売で買われたのです。可哀想すぎますわ😢 愚痴ってる間にクローゼットの壁床天井工事完了。壁紙とか仕舞いはまた後日ですが天井はダウンライト入りました♡
coolcats0528
coolcats0528
2LDK | 家族
pokepokeさんの実例写真
押入改造中&ベッド確認中。 押入の床を補強工事してます。 補強材(コンパネ)のトリミングを進めて行きます! 丸ノコ欲しさある…(´⊙ω⊙`)
押入改造中&ベッド確認中。 押入の床を補強工事してます。 補強材(コンパネ)のトリミングを進めて行きます! 丸ノコ欲しさある…(´⊙ω⊙`)
pokepoke
pokepoke
muuさんの実例写真
暑いと言われたので 初始動(`_´)ゞ 回ってる写真上手く撮れませんが(^^;; 今日も暑くなりそうだー!
暑いと言われたので 初始動(`_´)ゞ 回ってる写真上手く撮れませんが(^^;; 今日も暑くなりそうだー!
muu
muu
家族
CassiyCocoさんの実例写真
リフォーム始まりました。 天井、壁、床張り替えます。 うちの土壁はこうなってます。 土壁のいいところ 冬、部屋が乾燥せず、窓に水滴しらず。 梅雨時も家の中がジメジメしない。 困ったところ うちの場合、全く断熱材が入っていなかったので、冬は外より寒く、柱と壁(聚楽)の間から隙間風が…夏は死ぬ程暑い。 でも、もし断熱材が入っていれば、問題となってるアスベストかもしれなかったので無くて良かったと思うしかないです。 耐震強度が低いのでいずれ補強工事をしないといけない 100年住めると言われましたが、リフォーム代と建て替え代変わらないような気がします。 あくまでも、30年前のウチの家の場合です。最近のは、法律も変わってたので、もっと住みやすいと思います。
リフォーム始まりました。 天井、壁、床張り替えます。 うちの土壁はこうなってます。 土壁のいいところ 冬、部屋が乾燥せず、窓に水滴しらず。 梅雨時も家の中がジメジメしない。 困ったところ うちの場合、全く断熱材が入っていなかったので、冬は外より寒く、柱と壁(聚楽)の間から隙間風が…夏は死ぬ程暑い。 でも、もし断熱材が入っていれば、問題となってるアスベストかもしれなかったので無くて良かったと思うしかないです。 耐震強度が低いのでいずれ補強工事をしないといけない 100年住めると言われましたが、リフォーム代と建て替え代変わらないような気がします。 あくまでも、30年前のウチの家の場合です。最近のは、法律も変わってたので、もっと住みやすいと思います。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
kn.1968nisikiさんの実例写真
梁の補強‼️
梁の補強‼️
kn.1968nisiki
kn.1968nisiki
4LDK | 家族
NAOKIさんの実例写真
リノベーション工事の際の基礎補強工事で基礎の幅が2倍になりました(記録用②)
リノベーション工事の際の基礎補強工事で基礎の幅が2倍になりました(記録用②)
NAOKI
NAOKI
4LDK
mgyさんの実例写真
おはです( ◠‿◠ ) うちのマンション、築40年越えなので耐震工事をすると入居前から言っており去年やっと工事が始まり、建物のテストをした結果、ひどい数値が出てちゃんとした耐震工事ができない→耐震工事❌→人が死なない程度のは補強工事に切り替えるね❤️と、さらっとレターが来てました。→かなりショックだったけど、今更どうにもならないから覚悟決めて住むことにしました。 PICは、キッチン入口の壁。 マウントハリのフレームやtakatori megumi さんのおててオブジェ、松下さちこさんの雲さん達と、ステキな事はもちろん、ドアを勢いよく開けても壊れないアートなアイテムを飾っています。
おはです( ◠‿◠ ) うちのマンション、築40年越えなので耐震工事をすると入居前から言っており去年やっと工事が始まり、建物のテストをした結果、ひどい数値が出てちゃんとした耐震工事ができない→耐震工事❌→人が死なない程度のは補強工事に切り替えるね❤️と、さらっとレターが来てました。→かなりショックだったけど、今更どうにもならないから覚悟決めて住むことにしました。 PICは、キッチン入口の壁。 マウントハリのフレームやtakatori megumi さんのおててオブジェ、松下さちこさんの雲さん達と、ステキな事はもちろん、ドアを勢いよく開けても壊れないアートなアイテムを飾っています。
mgy
mgy
2LDK
aiyuujiyuaさんの実例写真
天井、シーリングファン用に補強
天井、シーリングファン用に補強
aiyuujiyua
aiyuujiyua
3LDK | 家族
miiiiさんの実例写真
シーリングファンを取り付けるために、天井補強工事しました。
シーリングファンを取り付けるために、天井補強工事しました。
miiii
miiii
4LDK | 家族
c-tpclubさんの実例写真
2022.4.23
2022.4.23
c-tpclub
c-tpclub
Nanaさんの実例写真
ピアノを置くためにキッチンの床下収納から潜って床の補強工事をして下さってます(๑• •๑)♡ こんな狭い所での作業、ホントにご苦労さまです(。•́ωก̀。)…グス
ピアノを置くためにキッチンの床下収納から潜って床の補強工事をして下さってます(๑• •๑)♡ こんな狭い所での作業、ホントにご苦労さまです(。•́ωก̀。)…グス
Nana
Nana
4LDK | 家族
haresoraさんの実例写真
記録✨工事途中 トイレの横側の壁です。手すりにもなるというペーパーホルダーの設置にともない、壁の中を補給していただきました。
記録✨工事途中 トイレの横側の壁です。手すりにもなるというペーパーホルダーの設置にともない、壁の中を補給していただきました。
haresora
haresora
3LDK | 家族
Takahashiさんの実例写真
夫が大きめのテレビを壁掛けにしたいとのことで一部補強材を入れていただきました。
夫が大きめのテレビを壁掛けにしたいとのことで一部補強材を入れていただきました。
Takahashi
Takahashi
3LDK | 家族
homeclipさんの実例写真
基礎補強5日目6/21
基礎補強5日目6/21
homeclip
homeclip
eminnieさんの実例写真
いよいよ地盤補強開始!
いよいよ地盤補強開始!
eminnie
eminnie
家族
cardigankentさんの実例写真
今日から地盤補強です。 敷地に幕を張るのかな?
今日から地盤補強です。 敷地に幕を張るのかな?
cardigankent
cardigankent
家族
nicoさんの実例写真
2019.10.23 地盤補強 24日にやるって聞いてたから 見に行ったのに前日に 終わってたという。゚(゚´ω`゚)゚。 やってるとこチラッと みたかったー!! 今日は大雨 基礎は明日からかなー?? それとも来週かなー?? やっと前向きに 楽しみになってきた◡̈♥︎ 8月の初めに 今の家処分するから 出て行けって言われた時は この先どうするんだろうって 不安だったけど 3ヶ月弱で着工までこれて よかった。。 5年前にリフォームして ずーっと住むつもりだったのにな。 新しい家より 今の家の方がいいものついてるっていうね((((;゚Д゚))))))) もっていけるなら もって行きたかったな笑笑
2019.10.23 地盤補強 24日にやるって聞いてたから 見に行ったのに前日に 終わってたという。゚(゚´ω`゚)゚。 やってるとこチラッと みたかったー!! 今日は大雨 基礎は明日からかなー?? それとも来週かなー?? やっと前向きに 楽しみになってきた◡̈♥︎ 8月の初めに 今の家処分するから 出て行けって言われた時は この先どうするんだろうって 不安だったけど 3ヶ月弱で着工までこれて よかった。。 5年前にリフォームして ずーっと住むつもりだったのにな。 新しい家より 今の家の方がいいものついてるっていうね((((;゚Д゚))))))) もっていけるなら もって行きたかったな笑笑
nico
nico
3LDK | 家族
naranishinokyoさんの実例写真
補強していきます。
補強していきます。
naranishinokyo
naranishinokyo
chamさんの実例写真
耐震工事 診断したら0.3‼︎ 覚悟はしてたけどひくーい! できる範囲で 屋根を瓦からガルバニウム剛板 補強壁、補強金具等設置。 ついでに 給水管やら外壁やら雨樋やらのメンテも。 助成金でる1.0にするには予算不足と無意味な工事もやらなきゃなので、0.9で断念。 玄関の両開き引戸が片開きになるとか、窓が小さくなっちゃうとかあったけど、強さを優先した。 イメージは京風長屋だったのが予算の都合で和風モダンになっちゃったけど、それも結果オーライ。 安心大事。 工務店さん、たくさんのワガママに対応してくれて感謝です。
耐震工事 診断したら0.3‼︎ 覚悟はしてたけどひくーい! できる範囲で 屋根を瓦からガルバニウム剛板 補強壁、補強金具等設置。 ついでに 給水管やら外壁やら雨樋やらのメンテも。 助成金でる1.0にするには予算不足と無意味な工事もやらなきゃなので、0.9で断念。 玄関の両開き引戸が片開きになるとか、窓が小さくなっちゃうとかあったけど、強さを優先した。 イメージは京風長屋だったのが予算の都合で和風モダンになっちゃったけど、それも結果オーライ。 安心大事。 工務店さん、たくさんのワガママに対応してくれて感謝です。
cham
cham
3LDK
Osamuさんの実例写真
壁補強のため下地工事
壁補強のため下地工事
Osamu
Osamu
3LDK | カップル
yuyuさんの実例写真
地盤補強
地盤補強
yuyu
yuyu
3LDK | 家族
minkokoさんの実例写真
散歩が趣味の娘に強制連行…歩道の補強工事の鉄板が❤️になってるのを発見。歩かなきゃわからないこともある…でも寒かったぁ( ̄▽ ̄)
散歩が趣味の娘に強制連行…歩道の補強工事の鉄板が❤️になってるのを発見。歩かなきゃわからないこともある…でも寒かったぁ( ̄▽ ̄)
minkoko
minkoko
3LDK | 家族
もっと見る

補強工事の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ