隙間収納 扉裏収納

27枚の部屋写真から24枚をセレクト
H.Tさんの実例写真
キッチン下収納 扉の裏にゴミ袋やジッパー袋、排水溝ネットを収納しています。 キッチンで作業しながら一歩も動かずワンアクションで取れるのでとても便利です。 カインズとIKEAの吊り下げ収納を使用しています。
キッチン下収納 扉の裏にゴミ袋やジッパー袋、排水溝ネットを収納しています。 キッチンで作業しながら一歩も動かずワンアクションで取れるのでとても便利です。 カインズとIKEAの吊り下げ収納を使用しています。
H.T
H.T
2DK | 家族
chizu629さんの実例写真
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
chizu629
chizu629
Mamiさんの実例写真
キッチンの棚の扉の裏。 レジ袋の収納に使っています💡 左に小さめ、右に大きめのものを入れています✨
キッチンの棚の扉の裏。 レジ袋の収納に使っています💡 左に小さめ、右に大きめのものを入れています✨
Mami
Mami
家族
mamiさんの実例写真
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
mami
mami
家族
merutoさんの実例写真
トイレの流せるブラシシートとトイレ洗浄中をセリアの蓋つきクリアボックスに入れてます。 ダイソーのコの字型アクリル台を強力両面テープで棚に貼り付け、ギリギリ収納場所を確保! コロコロは扉裏に! 配管邪魔ですが、なんとか収納できましたε-(´∀`; )
トイレの流せるブラシシートとトイレ洗浄中をセリアの蓋つきクリアボックスに入れてます。 ダイソーのコの字型アクリル台を強力両面テープで棚に貼り付け、ギリギリ収納場所を確保! コロコロは扉裏に! 配管邪魔ですが、なんとか収納できましたε-(´∀`; )
meruto
meruto
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
玄関 靴箱の収納 靴箱といっても、靴は全て右側の高さの低い方に収納していて、こちらの高さのある方には殺虫剤・虫除け・園芸用品・子どものテニスやサッカー用品などなど外回りグッズを収納しています これだけ色々と収納したいモノがある中で、長さのある傘を収納するためだけに 棚板を外してスペースを確保するのは勿体無い! そこで、傘収納はセリアの『扉につけるステンレスフック』を使って引っ掛けるようにしました♫ 家族4人分引っ掛けても干渉することなく扉が閉まります.ᐟ‪.ᐟ‪ 以前は玄関に傘立てを置いていたけれど、撤去したことで掃除がしやすくなったことも嬉しいです 蝶番の金属部分にネオジム磁石フックをくっ付けて、小学校の保護者証を引っ掛かけたり… 粘着フックに折り畳みバケツやサッシブラシを引っ掛けたり… 収納が少ないわが家にとって 扉裏は貴重な収納スペースになっています︎︎𓂃⟡.· イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡⃛
玄関 靴箱の収納 靴箱といっても、靴は全て右側の高さの低い方に収納していて、こちらの高さのある方には殺虫剤・虫除け・園芸用品・子どものテニスやサッカー用品などなど外回りグッズを収納しています これだけ色々と収納したいモノがある中で、長さのある傘を収納するためだけに 棚板を外してスペースを確保するのは勿体無い! そこで、傘収納はセリアの『扉につけるステンレスフック』を使って引っ掛けるようにしました♫ 家族4人分引っ掛けても干渉することなく扉が閉まります.ᐟ‪.ᐟ‪ 以前は玄関に傘立てを置いていたけれど、撤去したことで掃除がしやすくなったことも嬉しいです 蝶番の金属部分にネオジム磁石フックをくっ付けて、小学校の保護者証を引っ掛かけたり… 粘着フックに折り畳みバケツやサッシブラシを引っ掛けたり… 収納が少ないわが家にとって 扉裏は貴重な収納スペースになっています︎︎𓂃⟡.· イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡⃛
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
miaoさんの実例写真
頂きもの等でまぁまぁ大人並にある子ども靴。とりあえず専用シューズボックスなんですが꙳★*゚ 扉にもサンダルや細かなものを入れられるかなと、余っていたウォールポケットと、これまた寄せ集めのフックで付けてみましたー! ま、見えないから良しです(笑) 一番下は、まだ空きなので、宅配で来た栄養ドリンクのケースが入ってます(笑) 掃除スイッチが入ってしまい、その後、玄関、洗面所の床を拭いて、部屋全体も拭き掃除しましたー!あースッキリ(*ˊᗜˋ*)
頂きもの等でまぁまぁ大人並にある子ども靴。とりあえず専用シューズボックスなんですが꙳★*゚ 扉にもサンダルや細かなものを入れられるかなと、余っていたウォールポケットと、これまた寄せ集めのフックで付けてみましたー! ま、見えないから良しです(笑) 一番下は、まだ空きなので、宅配で来た栄養ドリンクのケースが入ってます(笑) 掃除スイッチが入ってしまい、その後、玄関、洗面所の床を拭いて、部屋全体も拭き掃除しましたー!あースッキリ(*ˊᗜˋ*)
miao
miao
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
*イベント参加* 今更かもしれませんが。。😅 シューズボックスの扉裏面にセリアのマグネット付きタオルハンガーを取り付けスリッパ収納に。 マグネットだから付けられないと諦めた瞬間隣に両面テープ付きのマグネットがちゃんと売られてた。流石👏 早速取り付けて喜んでいたら。。 ハンガーに付いてるマグネットと同じサイズのマグネットを付けていたが3ヶ月も経ったらハンガーが扉を開けるたびにズリ落ちてしまい💦 両面テープの接着が弱くスリッパの重さに耐えられなかったようで。先日張り替えようとセリアに行ったらなんと今の倍のサイズのマグネットが販売されていて即購入。 2枚目のpicが大きくなったマグネット👍強力そうだ。これでもう落ちる心配は無さそうだ。 スリッパって意外と収納場所を取るので扉裏に掛けられるのは取り出しやすいし場所も取らないし一石二鳥😁 とっくの昔からやっている方たくさんいらっしゃると思いますが私にとっては目から鱗のデッドスペース収納でした🙇‍♀️
*イベント参加* 今更かもしれませんが。。😅 シューズボックスの扉裏面にセリアのマグネット付きタオルハンガーを取り付けスリッパ収納に。 マグネットだから付けられないと諦めた瞬間隣に両面テープ付きのマグネットがちゃんと売られてた。流石👏 早速取り付けて喜んでいたら。。 ハンガーに付いてるマグネットと同じサイズのマグネットを付けていたが3ヶ月も経ったらハンガーが扉を開けるたびにズリ落ちてしまい💦 両面テープの接着が弱くスリッパの重さに耐えられなかったようで。先日張り替えようとセリアに行ったらなんと今の倍のサイズのマグネットが販売されていて即購入。 2枚目のpicが大きくなったマグネット👍強力そうだ。これでもう落ちる心配は無さそうだ。 スリッパって意外と収納場所を取るので扉裏に掛けられるのは取り出しやすいし場所も取らないし一石二鳥😁 とっくの昔からやっている方たくさんいらっしゃると思いますが私にとっては目から鱗のデッドスペース収納でした🙇‍♀️
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
洗面脱衣室の収納は、引き戸を閉めると出てくるカラクリ?収納です😳 狭い洗面所にどうしても収納が欲しくて、扉裏の空間に可動棚を付けてもらいました。 奥行がないのでケースもかなり厳選しましたが、家族のインナーやパジャマ、タオルやシャンプーなどのストックなども収まり、なかなかの収納力でした✨
洗面脱衣室の収納は、引き戸を閉めると出てくるカラクリ?収納です😳 狭い洗面所にどうしても収納が欲しくて、扉裏の空間に可動棚を付けてもらいました。 奥行がないのでケースもかなり厳選しましたが、家族のインナーやパジャマ、タオルやシャンプーなどのストックなども収まり、なかなかの収納力でした✨
kei
kei
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
タブレット缶に収納した爪楊枝を冷蔵庫横から隙間収納棚の扉裏へ移動。 実はこんなところに〇〇が!っていう忍者屋敷みたいな収納ってすごくワクワクするから好き。 ココの爪楊枝を取り出すたびに少しだけテンション上がる。笑 主にシンク周りの掃除で使います。
タブレット缶に収納した爪楊枝を冷蔵庫横から隙間収納棚の扉裏へ移動。 実はこんなところに〇〇が!っていう忍者屋敷みたいな収納ってすごくワクワクするから好き。 ココの爪楊枝を取り出すたびに少しだけテンション上がる。笑 主にシンク周りの掃除で使います。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
hanamaroさんの実例写真
洗面所側の扉裏 隙間15cmを利用してfanの収納
洗面所側の扉裏 隙間15cmを利用してfanの収納
hanamaro
hanamaro
2LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
デッドスペースは古いキッチンの扉裏です! シンク下には排水口ネットと それを捨てる時用のポリ袋を収納しています。 コンロ下にはキッチンペーパーと 油汚れをすぐに拭き取れるように 古布を小さく切ったウエスを収納しています。 使う場所のすぐ下にあるので 取り出しやすく、ストレスなしです☝️
デッドスペースは古いキッチンの扉裏です! シンク下には排水口ネットと それを捨てる時用のポリ袋を収納しています。 コンロ下にはキッチンペーパーと 油汚れをすぐに拭き取れるように 古布を小さく切ったウエスを収納しています。 使う場所のすぐ下にあるので 取り出しやすく、ストレスなしです☝️
ikuboo
ikuboo
家族
adamoさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™︎フック モニター⑨ イベントに便乗しながらコマンドフックの投稿です。 エプロンはパントリーの扉の裏に引っ掛けています。 外から見えるところには掛けたく無いけど、毎日使うものなのでキッチンの近くで簡単に収納できる場所。 畳むのも面倒😅 あちこち考えた結果目立たず取りやすく簡単に引っ掛けられる場所はここと決まりました。 今までは私のエプロンだけ引っ掛けていたので普通のフックを使っていましたが、長男が家庭科で作ってきたものが一つ増えたので今回モニターで頂いた二股のフックに変更しました☺️ 扉の裏って万能なデッドスペースですよね♪
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™︎フック モニター⑨ イベントに便乗しながらコマンドフックの投稿です。 エプロンはパントリーの扉の裏に引っ掛けています。 外から見えるところには掛けたく無いけど、毎日使うものなのでキッチンの近くで簡単に収納できる場所。 畳むのも面倒😅 あちこち考えた結果目立たず取りやすく簡単に引っ掛けられる場所はここと決まりました。 今までは私のエプロンだけ引っ掛けていたので普通のフックを使っていましたが、長男が家庭科で作ってきたものが一つ増えたので今回モニターで頂いた二股のフックに変更しました☺️ 扉の裏って万能なデッドスペースですよね♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
階段下の収納庫、扉の裏のもったいないスペースに、フックでボールを収納しています😊 セリアのメッシュバッグは丸いボールを包み込みようにフィットしてくれて、便利です♪ 何度も登場しているので、お気遣いなくです😌 昨日は大雨洪水警報で臨時休園🥲 娘の懇談会はあり、行きました☔️ 市内で今朝土砂崩れの速報も💦 梅雨の終わりの大雨、これ以上被害が出ませんように🙏
階段下の収納庫、扉の裏のもったいないスペースに、フックでボールを収納しています😊 セリアのメッシュバッグは丸いボールを包み込みようにフィットしてくれて、便利です♪ 何度も登場しているので、お気遣いなくです😌 昨日は大雨洪水警報で臨時休園🥲 娘の懇談会はあり、行きました☔️ 市内で今朝土砂崩れの速報も💦 梅雨の終わりの大雨、これ以上被害が出ませんように🙏
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
botanさんの実例写真
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
botan
botan
家族
machaさんの実例写真
階段下収納の扉を開けた所 奥行き10cm程度のデッドスペースを 掃除道具収納に活用しています。 ちょうど使いやすい奥行です。
階段下収納の扉を開けた所 奥行き10cm程度のデッドスペースを 掃除道具収納に活用しています。 ちょうど使いやすい奥行です。
macha
macha
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
教えて!デッドスペースの使い方★イベント参加 ダイソーのマグネットフックを使って僅かな隙間にも収納場所を♫ 以前は扉裏にはマグネット補助プレートを使っていました。でも扉の金具にもマグネットが付く事を発見👀✨ この金具にマグネットフックを付けて収納場所を増やしています。 リビング収納にはハンディモップを、キッチンのパントリーには鍋敷きやエプロンをマグネットフックに引っ掛けて収納しています。 扉を閉めても収納してある物には干渉しないので問題ありません。 扉を開ければサッと取れてしまいやすい! 便利な場所を見つけたので他の扉の金具にもマグネットフックを付けようかと考え中です♫
教えて!デッドスペースの使い方★イベント参加 ダイソーのマグネットフックを使って僅かな隙間にも収納場所を♫ 以前は扉裏にはマグネット補助プレートを使っていました。でも扉の金具にもマグネットが付く事を発見👀✨ この金具にマグネットフックを付けて収納場所を増やしています。 リビング収納にはハンディモップを、キッチンのパントリーには鍋敷きやエプロンをマグネットフックに引っ掛けて収納しています。 扉を閉めても収納してある物には干渉しないので問題ありません。 扉を開ければサッと取れてしまいやすい! 便利な場所を見つけたので他の扉の金具にもマグネットフックを付けようかと考え中です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
moaさんの実例写真
クイックルワイパー収納場所 ブラックのクイックルワイパー 衛生用品の扉裏に格納。 軽いし、ヘッドの厚みが薄いので、サッとしまえてサッと使えるを意識しました! ホワイトのクイックルワイパーミニ ブラシと一緒に立てかけるか、手洗い場のわずかな隙間に格納するか検討中。 ワイパーちゃんが、かくれんぼ中。 皆さん、見つけられるかな⁉️ まさかこんなところにしまえるなんて‼️
クイックルワイパー収納場所 ブラックのクイックルワイパー 衛生用品の扉裏に格納。 軽いし、ヘッドの厚みが薄いので、サッとしまえてサッと使えるを意識しました! ホワイトのクイックルワイパーミニ ブラシと一緒に立てかけるか、手洗い場のわずかな隙間に格納するか検討中。 ワイパーちゃんが、かくれんぼ中。 皆さん、見つけられるかな⁉️ まさかこんなところにしまえるなんて‼️
moa
moa
家族
cochonさんの実例写真
ホーローキッチンを利用して、 使っていないマグネットは吊戸棚の扉裏にペタペタくっつけて収納しています🤗💡
ホーローキッチンを利用して、 使っていないマグネットは吊戸棚の扉裏にペタペタくっつけて収納しています🤗💡
cochon
cochon
3LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
デットスペースの使い方です 扉裏には、厚さ測定定規をフックで吊して 扉裏を活用しています こういうのはあまり目に触れないところに そっと収納したい派
デットスペースの使い方です 扉裏には、厚さ測定定規をフックで吊して 扉裏を活用しています こういうのはあまり目に触れないところに そっと収納したい派
kuromame
kuromame
nikodonutさんの実例写真
針金ハンガーで今季使用中のスカーフやベルトの簡易収納しています。 探しやすいし掛けやすい。針金ハンガーの色がイマイチですが扉裏だから気にしなーい!😊
針金ハンガーで今季使用中のスカーフやベルトの簡易収納しています。 探しやすいし掛けやすい。針金ハンガーの色がイマイチですが扉裏だから気にしなーい!😊
nikodonut
nikodonut
2LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
スリーエムジャパンさんの コマンド™️フック、ニッケルサテン Sサイズ(荷重450gまで) クローゼットの扉裏に フックを付けました。 扉を閉めた時に空間ができるので 帽子収納にぴったり♡
スリーエムジャパンさんの コマンド™️フック、ニッケルサテン Sサイズ(荷重450gまで) クローゼットの扉裏に フックを付けました。 扉を閉めた時に空間ができるので 帽子収納にぴったり♡
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
🐱「ヘェ〜お母さん、扉の裏にこんなもん入れてるの?」 👵「キッチンカウンターには食器や食材だけじゃなくて、必要なものを取りやすい場所に配置してるのよ♡それからエアコンをつけてる時はアコーディオンカーテンを閉めてるけど、アンタ達は下の隙間から出入りしてるんだよね(笑)アンタは余裕だけどビーにはちょっとつらそうだね」 🐱「確かに」
🐱「ヘェ〜お母さん、扉の裏にこんなもん入れてるの?」 👵「キッチンカウンターには食器や食材だけじゃなくて、必要なものを取りやすい場所に配置してるのよ♡それからエアコンをつけてる時はアコーディオンカーテンを閉めてるけど、アンタ達は下の隙間から出入りしてるんだよね(笑)アンタは余裕だけどビーにはちょっとつらそうだね」 🐱「確かに」
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
玄関のクローゼットの扉裏にダブルワイヤーフック(黒)を取り付けました。 3種類×2色のコマンドフックのモニター品ですがコレで全部設置出来ました✌️ この扉裏はお安いベニア板なので普通のフックは使えません😂 上に付けたのは細釘2本を使う石膏ボード用のフックです💦 おばちゃんなので首を冷気で冷やすと体調崩しがちなので夏もストール使います。 反対側の壁に姿見鏡を設置してるのでストールの収納場所がここにあるとより便利です。 「今度のコマンドフックは一味違う♡オシャレなデザインになったワイヤーフックを使ってみる♪」と題してブログ書いてます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/29716/ ブログにも書きましたが今回で3回目のコマンドフックのモニターなんですが今回もタグの付け方を間違えたりせっかちで接着してから使用まで1時間待たなくてはいけなかったりする設置注意を守り忘れたりやらかしてます😅 裏書されてる注意を守れば落ちる事なく長く快適に使う事が出来るのでもし落ちちゃったわ。。。と思ってるそこのアナタ!もう一度説明書きをよく読んでみましょう! で、パッケージから本体を取り出す時今回の製品はうまく取り出せなかったので(破けて裏書きが読めなくなる危険も)以前のモノのように切れ込み線などで簡単に取り出せる一工夫をメーカーにはお願いしたいです。 そして座談会で提案した木目調フック2種類(オーク&ウォールナットみたいな)も実現すると嬉しいな。。。 おまけ。。。大宮公園ボート池のカルガモ親子発見!もう2羽になってしまってますが親カモが人に慣れてるので近くで撮れました。2羽だけでも無事育ってね🤗
玄関のクローゼットの扉裏にダブルワイヤーフック(黒)を取り付けました。 3種類×2色のコマンドフックのモニター品ですがコレで全部設置出来ました✌️ この扉裏はお安いベニア板なので普通のフックは使えません😂 上に付けたのは細釘2本を使う石膏ボード用のフックです💦 おばちゃんなので首を冷気で冷やすと体調崩しがちなので夏もストール使います。 反対側の壁に姿見鏡を設置してるのでストールの収納場所がここにあるとより便利です。 「今度のコマンドフックは一味違う♡オシャレなデザインになったワイヤーフックを使ってみる♪」と題してブログ書いてます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/29716/ ブログにも書きましたが今回で3回目のコマンドフックのモニターなんですが今回もタグの付け方を間違えたりせっかちで接着してから使用まで1時間待たなくてはいけなかったりする設置注意を守り忘れたりやらかしてます😅 裏書されてる注意を守れば落ちる事なく長く快適に使う事が出来るのでもし落ちちゃったわ。。。と思ってるそこのアナタ!もう一度説明書きをよく読んでみましょう! で、パッケージから本体を取り出す時今回の製品はうまく取り出せなかったので(破けて裏書きが読めなくなる危険も)以前のモノのように切れ込み線などで簡単に取り出せる一工夫をメーカーにはお願いしたいです。 そして座談会で提案した木目調フック2種類(オーク&ウォールナットみたいな)も実現すると嬉しいな。。。 おまけ。。。大宮公園ボート池のカルガモ親子発見!もう2羽になってしまってますが親カモが人に慣れてるので近くで撮れました。2羽だけでも無事育ってね🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

隙間収納 扉裏収納の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

隙間収納 扉裏収納

27枚の部屋写真から24枚をセレクト
H.Tさんの実例写真
キッチン下収納 扉の裏にゴミ袋やジッパー袋、排水溝ネットを収納しています。 キッチンで作業しながら一歩も動かずワンアクションで取れるのでとても便利です。 カインズとIKEAの吊り下げ収納を使用しています。
キッチン下収納 扉の裏にゴミ袋やジッパー袋、排水溝ネットを収納しています。 キッチンで作業しながら一歩も動かずワンアクションで取れるのでとても便利です。 カインズとIKEAの吊り下げ収納を使用しています。
H.T
H.T
2DK | 家族
chizu629さんの実例写真
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
傘立てを見せたくなくて、扉裏収納を考えてみました。 セリアのアイアンのタオル掛けを使用。 扉は固かったけど何とかつけられました。 内側の棚板とも干渉しません。 家族4人の傘をかけられて、ひとまず満足。
chizu629
chizu629
Mamiさんの実例写真
キッチンの棚の扉の裏。 レジ袋の収納に使っています💡 左に小さめ、右に大きめのものを入れています✨
キッチンの棚の扉の裏。 レジ袋の収納に使っています💡 左に小さめ、右に大きめのものを入れています✨
Mami
Mami
家族
mamiさんの実例写真
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
扉裏のデッドスペースの使い方♪ トタン板を貼ってマグネットがくっつくようにしてお買い物メモを貼ったり、マステやペンを収納してます♪ 閉めてしまえばゴチャゴチャしたものが見えないのでスッキリ見せてくれます✨ 写真2枚目は100均のマグネット補助板を扉につけてマグネットのクリップをペタリ。毎日飲むサプリを挟んでます。ケースに閉まってると飲み忘れたりケースから取り出すひと手間があったけど、これなら扉をあけたらパッと取り出せて飲み忘れもありません✨
mami
mami
家族
merutoさんの実例写真
トイレの流せるブラシシートとトイレ洗浄中をセリアの蓋つきクリアボックスに入れてます。 ダイソーのコの字型アクリル台を強力両面テープで棚に貼り付け、ギリギリ収納場所を確保! コロコロは扉裏に! 配管邪魔ですが、なんとか収納できましたε-(´∀`; )
トイレの流せるブラシシートとトイレ洗浄中をセリアの蓋つきクリアボックスに入れてます。 ダイソーのコの字型アクリル台を強力両面テープで棚に貼り付け、ギリギリ収納場所を確保! コロコロは扉裏に! 配管邪魔ですが、なんとか収納できましたε-(´∀`; )
meruto
meruto
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
玄関 靴箱の収納 靴箱といっても、靴は全て右側の高さの低い方に収納していて、こちらの高さのある方には殺虫剤・虫除け・園芸用品・子どものテニスやサッカー用品などなど外回りグッズを収納しています これだけ色々と収納したいモノがある中で、長さのある傘を収納するためだけに 棚板を外してスペースを確保するのは勿体無い! そこで、傘収納はセリアの『扉につけるステンレスフック』を使って引っ掛けるようにしました♫ 家族4人分引っ掛けても干渉することなく扉が閉まります.ᐟ‪.ᐟ‪ 以前は玄関に傘立てを置いていたけれど、撤去したことで掃除がしやすくなったことも嬉しいです 蝶番の金属部分にネオジム磁石フックをくっ付けて、小学校の保護者証を引っ掛かけたり… 粘着フックに折り畳みバケツやサッシブラシを引っ掛けたり… 収納が少ないわが家にとって 扉裏は貴重な収納スペースになっています︎︎𓂃⟡.· イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡⃛
玄関 靴箱の収納 靴箱といっても、靴は全て右側の高さの低い方に収納していて、こちらの高さのある方には殺虫剤・虫除け・園芸用品・子どものテニスやサッカー用品などなど外回りグッズを収納しています これだけ色々と収納したいモノがある中で、長さのある傘を収納するためだけに 棚板を外してスペースを確保するのは勿体無い! そこで、傘収納はセリアの『扉につけるステンレスフック』を使って引っ掛けるようにしました♫ 家族4人分引っ掛けても干渉することなく扉が閉まります.ᐟ‪.ᐟ‪ 以前は玄関に傘立てを置いていたけれど、撤去したことで掃除がしやすくなったことも嬉しいです 蝶番の金属部分にネオジム磁石フックをくっ付けて、小学校の保護者証を引っ掛かけたり… 粘着フックに折り畳みバケツやサッシブラシを引っ掛けたり… 収納が少ないわが家にとって 扉裏は貴重な収納スペースになっています︎︎𓂃⟡.· イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡⃛
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
miaoさんの実例写真
頂きもの等でまぁまぁ大人並にある子ども靴。とりあえず専用シューズボックスなんですが꙳★*゚ 扉にもサンダルや細かなものを入れられるかなと、余っていたウォールポケットと、これまた寄せ集めのフックで付けてみましたー! ま、見えないから良しです(笑) 一番下は、まだ空きなので、宅配で来た栄養ドリンクのケースが入ってます(笑) 掃除スイッチが入ってしまい、その後、玄関、洗面所の床を拭いて、部屋全体も拭き掃除しましたー!あースッキリ(*ˊᗜˋ*)
頂きもの等でまぁまぁ大人並にある子ども靴。とりあえず専用シューズボックスなんですが꙳★*゚ 扉にもサンダルや細かなものを入れられるかなと、余っていたウォールポケットと、これまた寄せ集めのフックで付けてみましたー! ま、見えないから良しです(笑) 一番下は、まだ空きなので、宅配で来た栄養ドリンクのケースが入ってます(笑) 掃除スイッチが入ってしまい、その後、玄関、洗面所の床を拭いて、部屋全体も拭き掃除しましたー!あースッキリ(*ˊᗜˋ*)
miao
miao
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
*イベント参加* 今更かもしれませんが。。😅 シューズボックスの扉裏面にセリアのマグネット付きタオルハンガーを取り付けスリッパ収納に。 マグネットだから付けられないと諦めた瞬間隣に両面テープ付きのマグネットがちゃんと売られてた。流石👏 早速取り付けて喜んでいたら。。 ハンガーに付いてるマグネットと同じサイズのマグネットを付けていたが3ヶ月も経ったらハンガーが扉を開けるたびにズリ落ちてしまい💦 両面テープの接着が弱くスリッパの重さに耐えられなかったようで。先日張り替えようとセリアに行ったらなんと今の倍のサイズのマグネットが販売されていて即購入。 2枚目のpicが大きくなったマグネット👍強力そうだ。これでもう落ちる心配は無さそうだ。 スリッパって意外と収納場所を取るので扉裏に掛けられるのは取り出しやすいし場所も取らないし一石二鳥😁 とっくの昔からやっている方たくさんいらっしゃると思いますが私にとっては目から鱗のデッドスペース収納でした🙇‍♀️
*イベント参加* 今更かもしれませんが。。😅 シューズボックスの扉裏面にセリアのマグネット付きタオルハンガーを取り付けスリッパ収納に。 マグネットだから付けられないと諦めた瞬間隣に両面テープ付きのマグネットがちゃんと売られてた。流石👏 早速取り付けて喜んでいたら。。 ハンガーに付いてるマグネットと同じサイズのマグネットを付けていたが3ヶ月も経ったらハンガーが扉を開けるたびにズリ落ちてしまい💦 両面テープの接着が弱くスリッパの重さに耐えられなかったようで。先日張り替えようとセリアに行ったらなんと今の倍のサイズのマグネットが販売されていて即購入。 2枚目のpicが大きくなったマグネット👍強力そうだ。これでもう落ちる心配は無さそうだ。 スリッパって意外と収納場所を取るので扉裏に掛けられるのは取り出しやすいし場所も取らないし一石二鳥😁 とっくの昔からやっている方たくさんいらっしゃると思いますが私にとっては目から鱗のデッドスペース収納でした🙇‍♀️
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
洗面脱衣室の収納は、引き戸を閉めると出てくるカラクリ?収納です😳 狭い洗面所にどうしても収納が欲しくて、扉裏の空間に可動棚を付けてもらいました。 奥行がないのでケースもかなり厳選しましたが、家族のインナーやパジャマ、タオルやシャンプーなどのストックなども収まり、なかなかの収納力でした✨
洗面脱衣室の収納は、引き戸を閉めると出てくるカラクリ?収納です😳 狭い洗面所にどうしても収納が欲しくて、扉裏の空間に可動棚を付けてもらいました。 奥行がないのでケースもかなり厳選しましたが、家族のインナーやパジャマ、タオルやシャンプーなどのストックなども収まり、なかなかの収納力でした✨
kei
kei
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
タブレット缶に収納した爪楊枝を冷蔵庫横から隙間収納棚の扉裏へ移動。 実はこんなところに〇〇が!っていう忍者屋敷みたいな収納ってすごくワクワクするから好き。 ココの爪楊枝を取り出すたびに少しだけテンション上がる。笑 主にシンク周りの掃除で使います。
タブレット缶に収納した爪楊枝を冷蔵庫横から隙間収納棚の扉裏へ移動。 実はこんなところに〇〇が!っていう忍者屋敷みたいな収納ってすごくワクワクするから好き。 ココの爪楊枝を取り出すたびに少しだけテンション上がる。笑 主にシンク周りの掃除で使います。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
hanamaroさんの実例写真
洗面所側の扉裏 隙間15cmを利用してfanの収納
洗面所側の扉裏 隙間15cmを利用してfanの収納
hanamaro
hanamaro
2LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
デッドスペースは古いキッチンの扉裏です! シンク下には排水口ネットと それを捨てる時用のポリ袋を収納しています。 コンロ下にはキッチンペーパーと 油汚れをすぐに拭き取れるように 古布を小さく切ったウエスを収納しています。 使う場所のすぐ下にあるので 取り出しやすく、ストレスなしです☝️
デッドスペースは古いキッチンの扉裏です! シンク下には排水口ネットと それを捨てる時用のポリ袋を収納しています。 コンロ下にはキッチンペーパーと 油汚れをすぐに拭き取れるように 古布を小さく切ったウエスを収納しています。 使う場所のすぐ下にあるので 取り出しやすく、ストレスなしです☝️
ikuboo
ikuboo
家族
adamoさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™︎フック モニター⑨ イベントに便乗しながらコマンドフックの投稿です。 エプロンはパントリーの扉の裏に引っ掛けています。 外から見えるところには掛けたく無いけど、毎日使うものなのでキッチンの近くで簡単に収納できる場所。 畳むのも面倒😅 あちこち考えた結果目立たず取りやすく簡単に引っ掛けられる場所はここと決まりました。 今までは私のエプロンだけ引っ掛けていたので普通のフックを使っていましたが、長男が家庭科で作ってきたものが一つ増えたので今回モニターで頂いた二股のフックに変更しました☺️ 扉の裏って万能なデッドスペースですよね♪
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™︎フック モニター⑨ イベントに便乗しながらコマンドフックの投稿です。 エプロンはパントリーの扉の裏に引っ掛けています。 外から見えるところには掛けたく無いけど、毎日使うものなのでキッチンの近くで簡単に収納できる場所。 畳むのも面倒😅 あちこち考えた結果目立たず取りやすく簡単に引っ掛けられる場所はここと決まりました。 今までは私のエプロンだけ引っ掛けていたので普通のフックを使っていましたが、長男が家庭科で作ってきたものが一つ増えたので今回モニターで頂いた二股のフックに変更しました☺️ 扉の裏って万能なデッドスペースですよね♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
階段下の収納庫、扉の裏のもったいないスペースに、フックでボールを収納しています😊 セリアのメッシュバッグは丸いボールを包み込みようにフィットしてくれて、便利です♪ 何度も登場しているので、お気遣いなくです😌 昨日は大雨洪水警報で臨時休園🥲 娘の懇談会はあり、行きました☔️ 市内で今朝土砂崩れの速報も💦 梅雨の終わりの大雨、これ以上被害が出ませんように🙏
階段下の収納庫、扉の裏のもったいないスペースに、フックでボールを収納しています😊 セリアのメッシュバッグは丸いボールを包み込みようにフィットしてくれて、便利です♪ 何度も登場しているので、お気遣いなくです😌 昨日は大雨洪水警報で臨時休園🥲 娘の懇談会はあり、行きました☔️ 市内で今朝土砂崩れの速報も💦 梅雨の終わりの大雨、これ以上被害が出ませんように🙏
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
botanさんの実例写真
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
botan
botan
家族
machaさんの実例写真
階段下収納の扉を開けた所 奥行き10cm程度のデッドスペースを 掃除道具収納に活用しています。 ちょうど使いやすい奥行です。
階段下収納の扉を開けた所 奥行き10cm程度のデッドスペースを 掃除道具収納に活用しています。 ちょうど使いやすい奥行です。
macha
macha
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
教えて!デッドスペースの使い方★イベント参加 ダイソーのマグネットフックを使って僅かな隙間にも収納場所を♫ 以前は扉裏にはマグネット補助プレートを使っていました。でも扉の金具にもマグネットが付く事を発見👀✨ この金具にマグネットフックを付けて収納場所を増やしています。 リビング収納にはハンディモップを、キッチンのパントリーには鍋敷きやエプロンをマグネットフックに引っ掛けて収納しています。 扉を閉めても収納してある物には干渉しないので問題ありません。 扉を開ければサッと取れてしまいやすい! 便利な場所を見つけたので他の扉の金具にもマグネットフックを付けようかと考え中です♫
教えて!デッドスペースの使い方★イベント参加 ダイソーのマグネットフックを使って僅かな隙間にも収納場所を♫ 以前は扉裏にはマグネット補助プレートを使っていました。でも扉の金具にもマグネットが付く事を発見👀✨ この金具にマグネットフックを付けて収納場所を増やしています。 リビング収納にはハンディモップを、キッチンのパントリーには鍋敷きやエプロンをマグネットフックに引っ掛けて収納しています。 扉を閉めても収納してある物には干渉しないので問題ありません。 扉を開ければサッと取れてしまいやすい! 便利な場所を見つけたので他の扉の金具にもマグネットフックを付けようかと考え中です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
moaさんの実例写真
クイックルワイパー収納場所 ブラックのクイックルワイパー 衛生用品の扉裏に格納。 軽いし、ヘッドの厚みが薄いので、サッとしまえてサッと使えるを意識しました! ホワイトのクイックルワイパーミニ ブラシと一緒に立てかけるか、手洗い場のわずかな隙間に格納するか検討中。 ワイパーちゃんが、かくれんぼ中。 皆さん、見つけられるかな⁉️ まさかこんなところにしまえるなんて‼️
クイックルワイパー収納場所 ブラックのクイックルワイパー 衛生用品の扉裏に格納。 軽いし、ヘッドの厚みが薄いので、サッとしまえてサッと使えるを意識しました! ホワイトのクイックルワイパーミニ ブラシと一緒に立てかけるか、手洗い場のわずかな隙間に格納するか検討中。 ワイパーちゃんが、かくれんぼ中。 皆さん、見つけられるかな⁉️ まさかこんなところにしまえるなんて‼️
moa
moa
家族
cochonさんの実例写真
ホーローキッチンを利用して、 使っていないマグネットは吊戸棚の扉裏にペタペタくっつけて収納しています🤗💡
ホーローキッチンを利用して、 使っていないマグネットは吊戸棚の扉裏にペタペタくっつけて収納しています🤗💡
cochon
cochon
3LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
デットスペースの使い方です 扉裏には、厚さ測定定規をフックで吊して 扉裏を活用しています こういうのはあまり目に触れないところに そっと収納したい派
デットスペースの使い方です 扉裏には、厚さ測定定規をフックで吊して 扉裏を活用しています こういうのはあまり目に触れないところに そっと収納したい派
kuromame
kuromame
nikodonutさんの実例写真
針金ハンガーで今季使用中のスカーフやベルトの簡易収納しています。 探しやすいし掛けやすい。針金ハンガーの色がイマイチですが扉裏だから気にしなーい!😊
針金ハンガーで今季使用中のスカーフやベルトの簡易収納しています。 探しやすいし掛けやすい。針金ハンガーの色がイマイチですが扉裏だから気にしなーい!😊
nikodonut
nikodonut
2LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
スリーエムジャパンさんの コマンド™️フック、ニッケルサテン Sサイズ(荷重450gまで) クローゼットの扉裏に フックを付けました。 扉を閉めた時に空間ができるので 帽子収納にぴったり♡
スリーエムジャパンさんの コマンド™️フック、ニッケルサテン Sサイズ(荷重450gまで) クローゼットの扉裏に フックを付けました。 扉を閉めた時に空間ができるので 帽子収納にぴったり♡
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
🐱「ヘェ〜お母さん、扉の裏にこんなもん入れてるの?」 👵「キッチンカウンターには食器や食材だけじゃなくて、必要なものを取りやすい場所に配置してるのよ♡それからエアコンをつけてる時はアコーディオンカーテンを閉めてるけど、アンタ達は下の隙間から出入りしてるんだよね(笑)アンタは余裕だけどビーにはちょっとつらそうだね」 🐱「確かに」
🐱「ヘェ〜お母さん、扉の裏にこんなもん入れてるの?」 👵「キッチンカウンターには食器や食材だけじゃなくて、必要なものを取りやすい場所に配置してるのよ♡それからエアコンをつけてる時はアコーディオンカーテンを閉めてるけど、アンタ達は下の隙間から出入りしてるんだよね(笑)アンタは余裕だけどビーにはちょっとつらそうだね」 🐱「確かに」
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
玄関のクローゼットの扉裏にダブルワイヤーフック(黒)を取り付けました。 3種類×2色のコマンドフックのモニター品ですがコレで全部設置出来ました✌️ この扉裏はお安いベニア板なので普通のフックは使えません😂 上に付けたのは細釘2本を使う石膏ボード用のフックです💦 おばちゃんなので首を冷気で冷やすと体調崩しがちなので夏もストール使います。 反対側の壁に姿見鏡を設置してるのでストールの収納場所がここにあるとより便利です。 「今度のコマンドフックは一味違う♡オシャレなデザインになったワイヤーフックを使ってみる♪」と題してブログ書いてます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/29716/ ブログにも書きましたが今回で3回目のコマンドフックのモニターなんですが今回もタグの付け方を間違えたりせっかちで接着してから使用まで1時間待たなくてはいけなかったりする設置注意を守り忘れたりやらかしてます😅 裏書されてる注意を守れば落ちる事なく長く快適に使う事が出来るのでもし落ちちゃったわ。。。と思ってるそこのアナタ!もう一度説明書きをよく読んでみましょう! で、パッケージから本体を取り出す時今回の製品はうまく取り出せなかったので(破けて裏書きが読めなくなる危険も)以前のモノのように切れ込み線などで簡単に取り出せる一工夫をメーカーにはお願いしたいです。 そして座談会で提案した木目調フック2種類(オーク&ウォールナットみたいな)も実現すると嬉しいな。。。 おまけ。。。大宮公園ボート池のカルガモ親子発見!もう2羽になってしまってますが親カモが人に慣れてるので近くで撮れました。2羽だけでも無事育ってね🤗
玄関のクローゼットの扉裏にダブルワイヤーフック(黒)を取り付けました。 3種類×2色のコマンドフックのモニター品ですがコレで全部設置出来ました✌️ この扉裏はお安いベニア板なので普通のフックは使えません😂 上に付けたのは細釘2本を使う石膏ボード用のフックです💦 おばちゃんなので首を冷気で冷やすと体調崩しがちなので夏もストール使います。 反対側の壁に姿見鏡を設置してるのでストールの収納場所がここにあるとより便利です。 「今度のコマンドフックは一味違う♡オシャレなデザインになったワイヤーフックを使ってみる♪」と題してブログ書いてます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/29716/ ブログにも書きましたが今回で3回目のコマンドフックのモニターなんですが今回もタグの付け方を間違えたりせっかちで接着してから使用まで1時間待たなくてはいけなかったりする設置注意を守り忘れたりやらかしてます😅 裏書されてる注意を守れば落ちる事なく長く快適に使う事が出来るのでもし落ちちゃったわ。。。と思ってるそこのアナタ!もう一度説明書きをよく読んでみましょう! で、パッケージから本体を取り出す時今回の製品はうまく取り出せなかったので(破けて裏書きが読めなくなる危険も)以前のモノのように切れ込み線などで簡単に取り出せる一工夫をメーカーにはお願いしたいです。 そして座談会で提案した木目調フック2種類(オーク&ウォールナットみたいな)も実現すると嬉しいな。。。 おまけ。。。大宮公園ボート池のカルガモ親子発見!もう2羽になってしまってますが親カモが人に慣れてるので近くで撮れました。2羽だけでも無事育ってね🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

隙間収納 扉裏収納の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ