遮音シート

47枚の部屋写真から27枚をセレクト
-SERA-さんの実例写真
防音室DIY その3 3面に石膏ボードを貼り、その上に遮音シートを貼りました。
防音室DIY その3 3面に石膏ボードを貼り、その上に遮音シートを貼りました。
-SERA-
-SERA-
カップル
seaking33さんの実例写真
寝室と洋室の間仕切り壁のみ防音壁にしてもらいました。 中には100mmのグラスウールをつめてもらってます! 試しに音楽を流してみましたが違いに驚きました(^_^)
寝室と洋室の間仕切り壁のみ防音壁にしてもらいました。 中には100mmのグラスウールをつめてもらってます! 試しに音楽を流してみましたが違いに驚きました(^_^)
seaking33
seaking33
3LDK | 家族
akanechannelさんの実例写真
隣のおっさんのイビキがうるさいので遮音シートを貼ります。
隣のおっさんのイビキがうるさいので遮音シートを貼ります。
akanechannel
akanechannel
1LDK | 一人暮らし
kinakoさんの実例写真
遮音シートとタイガーボードZで蓋。
遮音シートとタイガーボードZで蓋。
kinako
kinako
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
遮音シートと断熱材貼りました
遮音シートと断熱材貼りました
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
Hiroki.さんの実例写真
部屋が狭く大量の本が収納出来なかったので、初めてパイプを使ったラックを作成しました! ついでに通路側に遮音シートと吸音材を貼り、防音対策もしてみた!
部屋が狭く大量の本が収納出来なかったので、初めてパイプを使ったラックを作成しました! ついでに通路側に遮音シートと吸音材を貼り、防音対策もしてみた!
Hiroki.
Hiroki.
2DK | 家族
r.t.mamaさんの実例写真
コンテナ改装 防音室の壁作り…その2 元々の壁の上に 石膏ボード→合板→ニードルフェルト→遮音シート→吸音材を貼って、防音室の壁作りは完成です。 吸音材は付属の両面テープだとすぐに剥がれてきてしまうようなので、強力両面テープをホームセンターで購入して貼っていきました。 が….、次の日の朝にはすでに剥がれてきてしまっていたので、グルーガンで貼り直しました。
コンテナ改装 防音室の壁作り…その2 元々の壁の上に 石膏ボード→合板→ニードルフェルト→遮音シート→吸音材を貼って、防音室の壁作りは完成です。 吸音材は付属の両面テープだとすぐに剥がれてきてしまうようなので、強力両面テープをホームセンターで購入して貼っていきました。 が….、次の日の朝にはすでに剥がれてきてしまっていたので、グルーガンで貼り直しました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
Masashi_RJさんの実例写真
洗面所に塗った漆喰が気に入ったので自分の部屋にも漆喰を塗りました。既存の壁に遮音シートと合板を張ってから塗ってあります。これを機にウッドブラインド買って付けました。
洗面所に塗った漆喰が気に入ったので自分の部屋にも漆喰を塗りました。既存の壁に遮音シートと合板を張ってから塗ってあります。これを機にウッドブラインド買って付けました。
Masashi_RJ
Masashi_RJ
3LDK | 家族
kyoko_aさんの実例写真
遮音シートとカーペット張りました😅
遮音シートとカーペット張りました😅
kyoko_a
kyoko_a
1DK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
防音室DIY① 防音室作ることにしました! 次男が音楽科の大学に入学しまして 今日からやっとオンライン授業開始。 入学式もなく、まだ一度も登校出来ず この先もしばらく実技もオンラインとの事… 前々からピアノとホルンを吹きたくて防音にしたいとは言ってたんですが、 ついにやってしまいました… もう後には引けない(^◇^;)
防音室DIY① 防音室作ることにしました! 次男が音楽科の大学に入学しまして 今日からやっとオンライン授業開始。 入学式もなく、まだ一度も登校出来ず この先もしばらく実技もオンラインとの事… 前々からピアノとホルンを吹きたくて防音にしたいとは言ってたんですが、 ついにやってしまいました… もう後には引けない(^◇^;)
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
TAMAIさんの実例写真
娘の方は節少なめ 息子の方は節多め まさかの「逆が良い!!」 えっ( ´゚д゚`)
娘の方は節少なめ 息子の方は節多め まさかの「逆が良い!!」 えっ( ´゚д゚`)
TAMAI
TAMAI
3LDK
juicylucyさんの実例写真
家の壁にネジを打たずに板同士で上と下を突っ張った形で新たな木の板の壁を建てています。内側にはグラスウールを閉じ込めて壁がオーディオの音と共鳴しないよう遮音シートを貼る事でミュートしてます。 壁の好きな位置に楽器をぶら下げておけるのでこの壁は重宝しています^_^ スピーカーはバックロードホンという形の自作スピーカーです^_^桜の合板の数十年前に発売されたキットです。
家の壁にネジを打たずに板同士で上と下を突っ張った形で新たな木の板の壁を建てています。内側にはグラスウールを閉じ込めて壁がオーディオの音と共鳴しないよう遮音シートを貼る事でミュートしてます。 壁の好きな位置に楽器をぶら下げておけるのでこの壁は重宝しています^_^ スピーカーはバックロードホンという形の自作スピーカーです^_^桜の合板の数十年前に発売されたキットです。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
fukuichiさんの実例写真
寝室の壁を防音壁にDIYしました♪
寝室の壁を防音壁にDIYしました♪
fukuichi
fukuichi
家族
chiiiii0808さんの実例写真
ポスター貼ってる壁…実は防音壁をDIYしたものです。アパートのお隣さんと隣接している壁で壁ドンされたのがきっかけで作りました。 遮音シート→吸音ウレタン→ベニヤ→パテで塗り壁にしてあります。 ディアウォールが見えないように隠してます。元の壁も白だったけど塗り壁風になってお気に入り♡
ポスター貼ってる壁…実は防音壁をDIYしたものです。アパートのお隣さんと隣接している壁で壁ドンされたのがきっかけで作りました。 遮音シート→吸音ウレタン→ベニヤ→パテで塗り壁にしてあります。 ディアウォールが見えないように隠してます。元の壁も白だったけど塗り壁風になってお気に入り♡
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
bebeさんの実例写真
家に通じる引き戸と庭に出るドアに遮音シートを貼って音漏れ防止の戸当りを付けました。この部屋の中に2重壁の防音室を作っていきます! 目標は生ドラムが叩ける位(^^) いつ完成するやら笑
家に通じる引き戸と庭に出るドアに遮音シートを貼って音漏れ防止の戸当りを付けました。この部屋の中に2重壁の防音室を作っていきます! 目標は生ドラムが叩ける位(^^) いつ完成するやら笑
bebe
bebe
家族
Mahoさんの実例写真
遮音シートで静か!
遮音シートで静か!
Maho
Maho
家族
momoさんの実例写真
お部屋の防音工事! 断熱材を入れる前に遮音シート施工をしております!
お部屋の防音工事! 断熱材を入れる前に遮音シート施工をしております!
momo
momo
funkey_craft_designさんの実例写真
壁は OSB板 リリカラクロス ミフィーシリーズを組み合わせ想像力を掻き立てられるような空間を創ってみました。 クロスは1000番台の中でも生地が薄いものだったので、時間をかけ念入りな下地処理を行い施工しました。 室内ドアは白く塗装で仕上げました。 床はフローリングから サンゲツのウッドタイルに張り替えました。 下地にはフクビのアンダーレイ(遮音シート)を敷き遮音性を高めました。
壁は OSB板 リリカラクロス ミフィーシリーズを組み合わせ想像力を掻き立てられるような空間を創ってみました。 クロスは1000番台の中でも生地が薄いものだったので、時間をかけ念入りな下地処理を行い施工しました。 室内ドアは白く塗装で仕上げました。 床はフローリングから サンゲツのウッドタイルに張り替えました。 下地にはフクビのアンダーレイ(遮音シート)を敷き遮音性を高めました。
funkey_craft_design
funkey_craft_design
yochiさんの実例写真
防音室用の遮音シート・吸音パネル・グラスウールが届きました!! これで続きの作業ができる。
防音室用の遮音シート・吸音パネル・グラスウールが届きました!! これで続きの作業ができる。
yochi
yochi
s0nさんの実例写真
パイプ用のグラスウールの保温筒をつけて、 遮音シートを強力両面テープとビニールテープでぐるぐる巻きに これで結露防止と遮音効果がある、と信じて…
パイプ用のグラスウールの保温筒をつけて、 遮音シートを強力両面テープとビニールテープでぐるぐる巻きに これで結露防止と遮音効果がある、と信じて…
s0n
s0n
家族
haruさんの実例写真
引っ越し前に新居で作業中₍₍(੭•̀ω•́)੭
引っ越し前に新居で作業中₍₍(੭•̀ω•́)੭
haru
haru
musubuさんの実例写真
輸入住宅を解体した時の樹脂サッシを使って、防音室を作りました。グランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトーンを設置してます。
輸入住宅を解体した時の樹脂サッシを使って、防音室を作りました。グランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトーンを設置してます。
musubu
musubu
3LDK | 家族
domさんの実例写真
防音室作るで
防音室作るで
dom
dom
3LDK | 一人暮らし
chururiさんの実例写真
ダイワハウスのハイグレード防音室は、他の部屋とは違い、床が下がっていて、 防音壁音漏れや外部からの音の侵入を防ぐ、遮音シート入りの防音壁、二重窓です✨ 夜中に作曲されても気になりません (^-^)/ 会社から帰ってくると、 子供とここでカラオケしたり、 ドラム叩いたり、ピアノ弾いたり、 趣味で作曲したりと 主人の自慢の部屋です(^-^)v
ダイワハウスのハイグレード防音室は、他の部屋とは違い、床が下がっていて、 防音壁音漏れや外部からの音の侵入を防ぐ、遮音シート入りの防音壁、二重窓です✨ 夜中に作曲されても気になりません (^-^)/ 会社から帰ってくると、 子供とここでカラオケしたり、 ドラム叩いたり、ピアノ弾いたり、 趣味で作曲したりと 主人の自慢の部屋です(^-^)v
chururi
chururi
4LDK
Mizukiさんの実例写真
自宅の一室を、本気のスタジオばりに遮音、吸音した「ホームスタジオ」にリノベーションしました(*^^*) 床板、壁など全て自分でひっぺがし、基礎工事以外の全ての工程を自分一人で作り上げました。 部屋の中に部屋を作るイメージで木枠をくんで 壁は 基礎のコンクリート→木枠に64Kのグラスウール…50mm厚→遮音シート→12mm合板→ソノーライズ社のサウンドSタイル という構成です。 基本的には歌やナレーション、セリフなどの収録をメインに考えて設計したので、ドラムや金管楽器のような超大音量の楽器収録は難しいですが、アコギあたりなら全く問題なくフルストローク可能です(*^^*) 吸音の具合も申し分なく。 ナレーションなども商用スタジオとなんら遜色ないレベルでレコーディングできております♫ 二重窓はリクシルのインプラスウッドを採用しております。 内装はホワイト×ブルー主体の爽やかなマリンテイストでまとめてみました。 自分で全て作ったために思い入れもひとしお。 DIY、楽しいですね☆
自宅の一室を、本気のスタジオばりに遮音、吸音した「ホームスタジオ」にリノベーションしました(*^^*) 床板、壁など全て自分でひっぺがし、基礎工事以外の全ての工程を自分一人で作り上げました。 部屋の中に部屋を作るイメージで木枠をくんで 壁は 基礎のコンクリート→木枠に64Kのグラスウール…50mm厚→遮音シート→12mm合板→ソノーライズ社のサウンドSタイル という構成です。 基本的には歌やナレーション、セリフなどの収録をメインに考えて設計したので、ドラムや金管楽器のような超大音量の楽器収録は難しいですが、アコギあたりなら全く問題なくフルストローク可能です(*^^*) 吸音の具合も申し分なく。 ナレーションなども商用スタジオとなんら遜色ないレベルでレコーディングできております♫ 二重窓はリクシルのインプラスウッドを採用しております。 内装はホワイト×ブルー主体の爽やかなマリンテイストでまとめてみました。 自分で全て作ったために思い入れもひとしお。 DIY、楽しいですね☆
Mizuki
Mizuki
2LDK | カップル
TEHIさんの実例写真
DIY 子供部屋の間仕切り壁③(石膏ボード)
DIY 子供部屋の間仕切り壁③(石膏ボード)
TEHI
TEHI
4LDK | 家族
もっと見る

遮音シートの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

遮音シート

47枚の部屋写真から27枚をセレクト
-SERA-さんの実例写真
防音室DIY その3 3面に石膏ボードを貼り、その上に遮音シートを貼りました。
防音室DIY その3 3面に石膏ボードを貼り、その上に遮音シートを貼りました。
-SERA-
-SERA-
カップル
seaking33さんの実例写真
寝室と洋室の間仕切り壁のみ防音壁にしてもらいました。 中には100mmのグラスウールをつめてもらってます! 試しに音楽を流してみましたが違いに驚きました(^_^)
寝室と洋室の間仕切り壁のみ防音壁にしてもらいました。 中には100mmのグラスウールをつめてもらってます! 試しに音楽を流してみましたが違いに驚きました(^_^)
seaking33
seaking33
3LDK | 家族
akanechannelさんの実例写真
隣のおっさんのイビキがうるさいので遮音シートを貼ります。
隣のおっさんのイビキがうるさいので遮音シートを貼ります。
akanechannel
akanechannel
1LDK | 一人暮らし
kinakoさんの実例写真
遮音シートとタイガーボードZで蓋。
遮音シートとタイガーボードZで蓋。
kinako
kinako
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
遮音シートと断熱材貼りました
遮音シートと断熱材貼りました
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
Hiroki.さんの実例写真
部屋が狭く大量の本が収納出来なかったので、初めてパイプを使ったラックを作成しました! ついでに通路側に遮音シートと吸音材を貼り、防音対策もしてみた!
部屋が狭く大量の本が収納出来なかったので、初めてパイプを使ったラックを作成しました! ついでに通路側に遮音シートと吸音材を貼り、防音対策もしてみた!
Hiroki.
Hiroki.
2DK | 家族
r.t.mamaさんの実例写真
コンテナ改装 防音室の壁作り…その2 元々の壁の上に 石膏ボード→合板→ニードルフェルト→遮音シート→吸音材を貼って、防音室の壁作りは完成です。 吸音材は付属の両面テープだとすぐに剥がれてきてしまうようなので、強力両面テープをホームセンターで購入して貼っていきました。 が….、次の日の朝にはすでに剥がれてきてしまっていたので、グルーガンで貼り直しました。
コンテナ改装 防音室の壁作り…その2 元々の壁の上に 石膏ボード→合板→ニードルフェルト→遮音シート→吸音材を貼って、防音室の壁作りは完成です。 吸音材は付属の両面テープだとすぐに剥がれてきてしまうようなので、強力両面テープをホームセンターで購入して貼っていきました。 が….、次の日の朝にはすでに剥がれてきてしまっていたので、グルーガンで貼り直しました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
Masashi_RJさんの実例写真
洗面所に塗った漆喰が気に入ったので自分の部屋にも漆喰を塗りました。既存の壁に遮音シートと合板を張ってから塗ってあります。これを機にウッドブラインド買って付けました。
洗面所に塗った漆喰が気に入ったので自分の部屋にも漆喰を塗りました。既存の壁に遮音シートと合板を張ってから塗ってあります。これを機にウッドブラインド買って付けました。
Masashi_RJ
Masashi_RJ
3LDK | 家族
kyoko_aさんの実例写真
遮音シートとカーペット張りました😅
遮音シートとカーペット張りました😅
kyoko_a
kyoko_a
1DK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
防音室DIY① 防音室作ることにしました! 次男が音楽科の大学に入学しまして 今日からやっとオンライン授業開始。 入学式もなく、まだ一度も登校出来ず この先もしばらく実技もオンラインとの事… 前々からピアノとホルンを吹きたくて防音にしたいとは言ってたんですが、 ついにやってしまいました… もう後には引けない(^◇^;)
防音室DIY① 防音室作ることにしました! 次男が音楽科の大学に入学しまして 今日からやっとオンライン授業開始。 入学式もなく、まだ一度も登校出来ず この先もしばらく実技もオンラインとの事… 前々からピアノとホルンを吹きたくて防音にしたいとは言ってたんですが、 ついにやってしまいました… もう後には引けない(^◇^;)
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
TAMAIさんの実例写真
娘の方は節少なめ 息子の方は節多め まさかの「逆が良い!!」 えっ( ´゚д゚`)
娘の方は節少なめ 息子の方は節多め まさかの「逆が良い!!」 えっ( ´゚д゚`)
TAMAI
TAMAI
3LDK
juicylucyさんの実例写真
家の壁にネジを打たずに板同士で上と下を突っ張った形で新たな木の板の壁を建てています。内側にはグラスウールを閉じ込めて壁がオーディオの音と共鳴しないよう遮音シートを貼る事でミュートしてます。 壁の好きな位置に楽器をぶら下げておけるのでこの壁は重宝しています^_^ スピーカーはバックロードホンという形の自作スピーカーです^_^桜の合板の数十年前に発売されたキットです。
家の壁にネジを打たずに板同士で上と下を突っ張った形で新たな木の板の壁を建てています。内側にはグラスウールを閉じ込めて壁がオーディオの音と共鳴しないよう遮音シートを貼る事でミュートしてます。 壁の好きな位置に楽器をぶら下げておけるのでこの壁は重宝しています^_^ スピーカーはバックロードホンという形の自作スピーカーです^_^桜の合板の数十年前に発売されたキットです。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
fukuichiさんの実例写真
寝室の壁を防音壁にDIYしました♪
寝室の壁を防音壁にDIYしました♪
fukuichi
fukuichi
家族
chiiiii0808さんの実例写真
ポスター貼ってる壁…実は防音壁をDIYしたものです。アパートのお隣さんと隣接している壁で壁ドンされたのがきっかけで作りました。 遮音シート→吸音ウレタン→ベニヤ→パテで塗り壁にしてあります。 ディアウォールが見えないように隠してます。元の壁も白だったけど塗り壁風になってお気に入り♡
ポスター貼ってる壁…実は防音壁をDIYしたものです。アパートのお隣さんと隣接している壁で壁ドンされたのがきっかけで作りました。 遮音シート→吸音ウレタン→ベニヤ→パテで塗り壁にしてあります。 ディアウォールが見えないように隠してます。元の壁も白だったけど塗り壁風になってお気に入り♡
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
bebeさんの実例写真
家に通じる引き戸と庭に出るドアに遮音シートを貼って音漏れ防止の戸当りを付けました。この部屋の中に2重壁の防音室を作っていきます! 目標は生ドラムが叩ける位(^^) いつ完成するやら笑
家に通じる引き戸と庭に出るドアに遮音シートを貼って音漏れ防止の戸当りを付けました。この部屋の中に2重壁の防音室を作っていきます! 目標は生ドラムが叩ける位(^^) いつ完成するやら笑
bebe
bebe
家族
Mahoさんの実例写真
遮音シートで静か!
遮音シートで静か!
Maho
Maho
家族
momoさんの実例写真
お部屋の防音工事! 断熱材を入れる前に遮音シート施工をしております!
お部屋の防音工事! 断熱材を入れる前に遮音シート施工をしております!
momo
momo
funkey_craft_designさんの実例写真
壁は OSB板 リリカラクロス ミフィーシリーズを組み合わせ想像力を掻き立てられるような空間を創ってみました。 クロスは1000番台の中でも生地が薄いものだったので、時間をかけ念入りな下地処理を行い施工しました。 室内ドアは白く塗装で仕上げました。 床はフローリングから サンゲツのウッドタイルに張り替えました。 下地にはフクビのアンダーレイ(遮音シート)を敷き遮音性を高めました。
壁は OSB板 リリカラクロス ミフィーシリーズを組み合わせ想像力を掻き立てられるような空間を創ってみました。 クロスは1000番台の中でも生地が薄いものだったので、時間をかけ念入りな下地処理を行い施工しました。 室内ドアは白く塗装で仕上げました。 床はフローリングから サンゲツのウッドタイルに張り替えました。 下地にはフクビのアンダーレイ(遮音シート)を敷き遮音性を高めました。
funkey_craft_design
funkey_craft_design
yochiさんの実例写真
防音室用の遮音シート・吸音パネル・グラスウールが届きました!! これで続きの作業ができる。
防音室用の遮音シート・吸音パネル・グラスウールが届きました!! これで続きの作業ができる。
yochi
yochi
s0nさんの実例写真
パイプ用のグラスウールの保温筒をつけて、 遮音シートを強力両面テープとビニールテープでぐるぐる巻きに これで結露防止と遮音効果がある、と信じて…
パイプ用のグラスウールの保温筒をつけて、 遮音シートを強力両面テープとビニールテープでぐるぐる巻きに これで結露防止と遮音効果がある、と信じて…
s0n
s0n
家族
haruさんの実例写真
引っ越し前に新居で作業中₍₍(੭•̀ω•́)੭
引っ越し前に新居で作業中₍₍(੭•̀ω•́)੭
haru
haru
musubuさんの実例写真
輸入住宅を解体した時の樹脂サッシを使って、防音室を作りました。グランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトーンを設置してます。
輸入住宅を解体した時の樹脂サッシを使って、防音室を作りました。グランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトーンを設置してます。
musubu
musubu
3LDK | 家族
domさんの実例写真
防音室作るで
防音室作るで
dom
dom
3LDK | 一人暮らし
chururiさんの実例写真
ダイワハウスのハイグレード防音室は、他の部屋とは違い、床が下がっていて、 防音壁音漏れや外部からの音の侵入を防ぐ、遮音シート入りの防音壁、二重窓です✨ 夜中に作曲されても気になりません (^-^)/ 会社から帰ってくると、 子供とここでカラオケしたり、 ドラム叩いたり、ピアノ弾いたり、 趣味で作曲したりと 主人の自慢の部屋です(^-^)v
ダイワハウスのハイグレード防音室は、他の部屋とは違い、床が下がっていて、 防音壁音漏れや外部からの音の侵入を防ぐ、遮音シート入りの防音壁、二重窓です✨ 夜中に作曲されても気になりません (^-^)/ 会社から帰ってくると、 子供とここでカラオケしたり、 ドラム叩いたり、ピアノ弾いたり、 趣味で作曲したりと 主人の自慢の部屋です(^-^)v
chururi
chururi
4LDK
Mizukiさんの実例写真
自宅の一室を、本気のスタジオばりに遮音、吸音した「ホームスタジオ」にリノベーションしました(*^^*) 床板、壁など全て自分でひっぺがし、基礎工事以外の全ての工程を自分一人で作り上げました。 部屋の中に部屋を作るイメージで木枠をくんで 壁は 基礎のコンクリート→木枠に64Kのグラスウール…50mm厚→遮音シート→12mm合板→ソノーライズ社のサウンドSタイル という構成です。 基本的には歌やナレーション、セリフなどの収録をメインに考えて設計したので、ドラムや金管楽器のような超大音量の楽器収録は難しいですが、アコギあたりなら全く問題なくフルストローク可能です(*^^*) 吸音の具合も申し分なく。 ナレーションなども商用スタジオとなんら遜色ないレベルでレコーディングできております♫ 二重窓はリクシルのインプラスウッドを採用しております。 内装はホワイト×ブルー主体の爽やかなマリンテイストでまとめてみました。 自分で全て作ったために思い入れもひとしお。 DIY、楽しいですね☆
自宅の一室を、本気のスタジオばりに遮音、吸音した「ホームスタジオ」にリノベーションしました(*^^*) 床板、壁など全て自分でひっぺがし、基礎工事以外の全ての工程を自分一人で作り上げました。 部屋の中に部屋を作るイメージで木枠をくんで 壁は 基礎のコンクリート→木枠に64Kのグラスウール…50mm厚→遮音シート→12mm合板→ソノーライズ社のサウンドSタイル という構成です。 基本的には歌やナレーション、セリフなどの収録をメインに考えて設計したので、ドラムや金管楽器のような超大音量の楽器収録は難しいですが、アコギあたりなら全く問題なくフルストローク可能です(*^^*) 吸音の具合も申し分なく。 ナレーションなども商用スタジオとなんら遜色ないレベルでレコーディングできております♫ 二重窓はリクシルのインプラスウッドを採用しております。 内装はホワイト×ブルー主体の爽やかなマリンテイストでまとめてみました。 自分で全て作ったために思い入れもひとしお。 DIY、楽しいですね☆
Mizuki
Mizuki
2LDK | カップル
TEHIさんの実例写真
DIY 子供部屋の間仕切り壁③(石膏ボード)
DIY 子供部屋の間仕切り壁③(石膏ボード)
TEHI
TEHI
4LDK | 家族
もっと見る

遮音シートの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ