100均 ホスクリーン

79枚の部屋写真から46枚をセレクト
yukoさんの実例写真
脱衣所のホスクリーンで、ダイソーのステンレスハンガーホルダーを使っています 等間隔でハンガーを掛けられるし、サーキュレーターの風でも外れたりしないので、我が家では必需品です🤭
脱衣所のホスクリーンで、ダイソーのステンレスハンガーホルダーを使っています 等間隔でハンガーを掛けられるし、サーキュレーターの風でも外れたりしないので、我が家では必需品です🤭
yuko
yuko
4LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
お気に入りの100均アイテム、デニムを干してるピンチハンガーです。 本来は普通の折りたたみコンパクトピンチハンガー。 でも、この細長い形がデニムなどパンツを干すのにピッタリなんです! 2枚目のように、中に空洞ができて風通しがよく乾きやすい✨ 私や娘のものは内側の8個のピンチを使ってます。 ウエスト大きめ夫のものには、さらに外側の4個も使うとピッタリサイズ! 重いデニムを干しても落ちないし、ピンチの跡も気にならず。 カラーも嬉しいポイントで、ライトグレー、ダークグレー、ベージュの3色展開です。 3枚目のように折りたたむと、ほんとコンパクト! 旅行に持って行けて便利です。 ホテルで水着とか軽く洗って干したいときありますよね♪ わが家はこの夏は寒いところに行くので水着ナシですが、何か干したいものが出るかもしれないし持って行く予定です✈︎ 4枚目は関係ないけど、プロテアドライのエコカラットセルフとデニムの組み合わせ。 色みが本当に好み♡ もっと買い足したいけど、売り切れでなかなか出会えなくてちょこちょこ通ってます〜
お気に入りの100均アイテム、デニムを干してるピンチハンガーです。 本来は普通の折りたたみコンパクトピンチハンガー。 でも、この細長い形がデニムなどパンツを干すのにピッタリなんです! 2枚目のように、中に空洞ができて風通しがよく乾きやすい✨ 私や娘のものは内側の8個のピンチを使ってます。 ウエスト大きめ夫のものには、さらに外側の4個も使うとピッタリサイズ! 重いデニムを干しても落ちないし、ピンチの跡も気にならず。 カラーも嬉しいポイントで、ライトグレー、ダークグレー、ベージュの3色展開です。 3枚目のように折りたたむと、ほんとコンパクト! 旅行に持って行けて便利です。 ホテルで水着とか軽く洗って干したいときありますよね♪ わが家はこの夏は寒いところに行くので水着ナシですが、何か干したいものが出るかもしれないし持って行く予定です✈︎ 4枚目は関係ないけど、プロテアドライのエコカラットセルフとデニムの組み合わせ。 色みが本当に好み♡ もっと買い足したいけど、売り切れでなかなか出会えなくてちょこちょこ通ってます〜
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
ホスクリーンは元々お部屋に付いていました🎽🧺物干し竿は、100均のつっぱり棒で凌いでいます\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/
ホスクリーンは元々お部屋に付いていました🎽🧺物干し竿は、100均のつっぱり棒で凌いでいます\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/
mari
mari
momoさんの実例写真
我が家の吊るされてる方たち♡
我が家の吊るされてる方たち♡
momo
momo
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,590
カラーボックスのイベントに我が家の写真を使って頂いてました‼︎ びっくりー! 同じ写真ですがイベント参加です♪ ニトリのカラーボックスに、おもちゃと衣類を収納してます。 子供の成長に合わせて棚の高さを変えたり、衣類とおもちゃを離して置いてみたり、ちょこちょこ組み替えて使ってます♪
カラーボックスのイベントに我が家の写真を使って頂いてました‼︎ びっくりー! 同じ写真ですがイベント参加です♪ ニトリのカラーボックスに、おもちゃと衣類を収納してます。 子供の成長に合わせて棚の高さを変えたり、衣類とおもちゃを離して置いてみたり、ちょこちょこ組み替えて使ってます♪
yuko
yuko
4LDK | 家族
a.050さんの実例写真
お部屋のリビングに ホスクリーン設置してます(*・ω・)ノ 白だから言うほど目立たないかな? やっぱり便利です♡
お部屋のリビングに ホスクリーン設置してます(*・ω・)ノ 白だから言うほど目立たないかな? やっぱり便利です♡
a.050
a.050
家族
R138さんの実例写真
外は虫が多くて…いつもリビングで室内干し🌟 エアコン前にホスクリーン設置でいつでも部屋干し可能に🥺 そのままだと偏ってしまうので… 偏り防止にセリアのハンガーホルダーと一緒に使用🌟 エアコンの送風にすれば電気料金も微々たる程度なのでわざわざベランダに取りに行く手間もなくかなりオススメ😋
外は虫が多くて…いつもリビングで室内干し🌟 エアコン前にホスクリーン設置でいつでも部屋干し可能に🥺 そのままだと偏ってしまうので… 偏り防止にセリアのハンガーホルダーと一緒に使用🌟 エアコンの送風にすれば電気料金も微々たる程度なのでわざわざベランダに取りに行く手間もなくかなりオススメ😋
R138
R138
Y.Sさんの実例写真
リビングの窓際にはホスクリーン。 エアコンの前でもあるので便利です。
リビングの窓際にはホスクリーン。 エアコンの前でもあるので便利です。
Y.S
Y.S
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
寝室のお気に入りな一面🤗 白木木目の壁紙にウォールステッカーやグリーンを置いて 奥に見えるハンギンググリーンは100円ショップのブリキ缶に100円ショップのグリーンをたくさんまとめて手作りしました☺ いつもホスクリーンのポールにつりさげています🌿 桜が散りはじめましたね🌸 入学式までもってくれると良いな.。*❁
寝室のお気に入りな一面🤗 白木木目の壁紙にウォールステッカーやグリーンを置いて 奥に見えるハンギンググリーンは100円ショップのブリキ缶に100円ショップのグリーンをたくさんまとめて手作りしました☺ いつもホスクリーンのポールにつりさげています🌿 桜が散りはじめましたね🌸 入学式までもってくれると良いな.。*❁
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
1階洗濯洗面スペース 我が家は2階にも物干しスペースがあります。 服などは2階へ。 靴下やタオルなどはこちらの昇降式のホスクリーンに。 乾いたらそのまま服は2階の各クローゼットに戻し、1階の分はこの場所にある棚へ。 2階に行く手間はありますが乾いた後の行動が楽なので、スボラな自分にはピッタリな方法です!
1階洗濯洗面スペース 我が家は2階にも物干しスペースがあります。 服などは2階へ。 靴下やタオルなどはこちらの昇降式のホスクリーンに。 乾いたらそのまま服は2階の各クローゼットに戻し、1階の分はこの場所にある棚へ。 2階に行く手間はありますが乾いた後の行動が楽なので、スボラな自分にはピッタリな方法です!
shimahige
shimahige
家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
ホスクリーンをつけてみました! 便利!! 竿が付けっ放しでも、少しでも馴染むようにと白色を買いましたが、 外にも使うハンガーをかけるので、 汚れがついてしまって磨くのも面倒だし ハンガー分けるのも面倒だし シルバーの普通の方が良かったのかなーと思ったり。 でも、白の物干し気に入ってるんです。 白は可愛いけど汚れとの戦いだなー。。。
ホスクリーンをつけてみました! 便利!! 竿が付けっ放しでも、少しでも馴染むようにと白色を買いましたが、 外にも使うハンガーをかけるので、 汚れがついてしまって磨くのも面倒だし ハンガー分けるのも面倒だし シルバーの普通の方が良かったのかなーと思ったり。 でも、白の物干し気に入ってるんです。 白は可愛いけど汚れとの戦いだなー。。。
CiaoNaxna
CiaoNaxna
viva-itoさんの実例写真
我が家の洗濯スペース★ シトシト雨が降っている時はここに干してサーキュレーターを回しています。 布団は手前の手すりに♪(ピンクのカバーが布団です♪)
我が家の洗濯スペース★ シトシト雨が降っている時はここに干してサーキュレーターを回しています。 布団は手前の手すりに♪(ピンクのカバーが布団です♪)
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
Kobamiさんの実例写真
記録用に。 ダイソーのコンセントカバー。縦型L字プラグは、ダイソーで見つからずパナソニック製にしたら、サイズが大きすぎたので取り付けできなかった。とりあえずマスキングテープで止めている状態。 お風呂の出入り口には鴨居フックをつけて、使った後のタオル掛けに。 3階は日当たりも風通しもよく、視線も気にならないので、窓を開けておけばここでも洗濯物は乾くし、すぐに室内乾燥にも移動できるいい導線。窓を大きくしてよかった。 お布団とかは洗濯かごに入れて一階上の屋上まで運んで干すとすぐ乾く。 人が来る時はホスクリーンを外しておくとスッキリ。ハンガー 類は棚に保管。 狭い我が家の最大限の水回り。広く見せるために白ベースで明るい空間に。少しだけ水色とグレーも。 脚立は椅子にもなるし、詰め替えを1番上に置いているので使う頻度もそれなりにあり、ここが定位置に。というか全体的に脚立が好き。便利。狭い家だと、収納は天井ギリギリまで使うので必要。各階1つずつはある。本当は薄く折り畳める白の脚立がここに欲しい。 いつか床をクッションフロアのヘリンボーン にして壁は一箇所色を変えたい。ポスターとか観葉植物とか置いて飾りたい。 その前に洗濯機早く買い換えたい。 まだまだやりたいこといっぱい。
記録用に。 ダイソーのコンセントカバー。縦型L字プラグは、ダイソーで見つからずパナソニック製にしたら、サイズが大きすぎたので取り付けできなかった。とりあえずマスキングテープで止めている状態。 お風呂の出入り口には鴨居フックをつけて、使った後のタオル掛けに。 3階は日当たりも風通しもよく、視線も気にならないので、窓を開けておけばここでも洗濯物は乾くし、すぐに室内乾燥にも移動できるいい導線。窓を大きくしてよかった。 お布団とかは洗濯かごに入れて一階上の屋上まで運んで干すとすぐ乾く。 人が来る時はホスクリーンを外しておくとスッキリ。ハンガー 類は棚に保管。 狭い我が家の最大限の水回り。広く見せるために白ベースで明るい空間に。少しだけ水色とグレーも。 脚立は椅子にもなるし、詰め替えを1番上に置いているので使う頻度もそれなりにあり、ここが定位置に。というか全体的に脚立が好き。便利。狭い家だと、収納は天井ギリギリまで使うので必要。各階1つずつはある。本当は薄く折り畳める白の脚立がここに欲しい。 いつか床をクッションフロアのヘリンボーン にして壁は一箇所色を変えたい。ポスターとか観葉植物とか置いて飾りたい。 その前に洗濯機早く買い換えたい。 まだまだやりたいこといっぱい。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
chocorikoさんの実例写真
脱衣所は、夫が将来の娘を思ってw独立型にしました。キッチンと洗面所、どちらからも行けて鍵の掛かる仕様です。 毎日砂だらけで帰ってくる幼稚園児達にも、 玄関→洗面所→脱衣所→お風呂と一直線でキレイになってもらってます♪ アイロンセットや洗剤類の他、めんどくさがりなので家族のパジャマや下着、靴下なんかも全部収納棚に。 コンセントとホスクリーンも付けたので乾燥機外の物はここでちゃちゃっと干してアイロンしてます。結果的に脱衣所兼ランドリールームとなりました⭐︎ いっその事、棚の背面をモリスの壁紙にすれば良かったのかな…スッキリ整頓って難しい。。
脱衣所は、夫が将来の娘を思ってw独立型にしました。キッチンと洗面所、どちらからも行けて鍵の掛かる仕様です。 毎日砂だらけで帰ってくる幼稚園児達にも、 玄関→洗面所→脱衣所→お風呂と一直線でキレイになってもらってます♪ アイロンセットや洗剤類の他、めんどくさがりなので家族のパジャマや下着、靴下なんかも全部収納棚に。 コンセントとホスクリーンも付けたので乾燥機外の物はここでちゃちゃっと干してアイロンしてます。結果的に脱衣所兼ランドリールームとなりました⭐︎ いっその事、棚の背面をモリスの壁紙にすれば良かったのかな…スッキリ整頓って難しい。。
chocoriko
chocoriko
3LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
おもちゃ¥2,350
赤ちゃん仕様になった我が家🏠️ ほんと暖かいし夜泣き中家の中をぐるぐる回れる回遊導線にしておいてよかった😆 今の所、鬱もガルがルもなく平凡に子育てしてます。
赤ちゃん仕様になった我が家🏠️ ほんと暖かいし夜泣き中家の中をぐるぐる回れる回遊導線にしておいてよかった😆 今の所、鬱もガルがルもなく平凡に子育てしてます。
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
aipoさんの実例写真
我が家はリビングが狭いのでダイニングテーブルもソファも置いていません(・∀・) 元々家族みんな床が好きな人達なので不便もありません( ̄▽ ̄) その代わり床は寒いのでニトリのソファ座椅子を置いています♬ 3wayなのでフラットにしたり足の部分を伸ばしたりしてリラックスしています(*'▽'*) 子ども達が大きくなったらダイニングテーブル置きたいなぁ(*⁰▿⁰*)
我が家はリビングが狭いのでダイニングテーブルもソファも置いていません(・∀・) 元々家族みんな床が好きな人達なので不便もありません( ̄▽ ̄) その代わり床は寒いのでニトリのソファ座椅子を置いています♬ 3wayなのでフラットにしたり足の部分を伸ばしたりしてリラックスしています(*'▽'*) 子ども達が大きくなったらダイニングテーブル置きたいなぁ(*⁰▿⁰*)
aipo
aipo
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
脱衣室⭐モノトーンで統一してスッキリ(*^^*)・・・と言いたいけど、写ってない洗濯機横には子供のお風呂のカラフルオモチャが(。>д<)
脱衣室⭐モノトーンで統一してスッキリ(*^^*)・・・と言いたいけど、写ってない洗濯機横には子供のお風呂のカラフルオモチャが(。>д<)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
洗濯をしてここでとりあえず全部かけちゃいます^o^ 晴れの日はベランダに 雨の日や花粉の時期はここで部屋干し^ ^
洗濯をしてここでとりあえず全部かけちゃいます^o^ 晴れの日はベランダに 雨の日や花粉の時期はここで部屋干し^ ^
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
パウダールームの奥にランドリールーム兼脱衣所があります。2階のバルコニーに面した1番明るい場所は子供部屋ではなく水回りにしました。脱衣・洗濯・物干しの移動ナシ!!雨の日は浴室乾燥機とホスクリーンでドライルームに変身します♡
パウダールームの奥にランドリールーム兼脱衣所があります。2階のバルコニーに面した1番明るい場所は子供部屋ではなく水回りにしました。脱衣・洗濯・物干しの移動ナシ!!雨の日は浴室乾燥機とホスクリーンでドライルームに変身します♡
Aki
Aki
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
イベント参加します♪ 2階ホールを洗濯物干しスペースにしていて、我が家はホスクリーンを設置していますヽ(。・ω・。)ノ窓の奥はバルコニーなので、外に出すのもラクちんです♪ 写ってる物干し竿…これ、実は100均のつっぱり棒です🤣だいぶたわんでますが、意外と丈夫で折れないww 壊れたらちゃんとしたの買おうと思ってるけど、もうしばらくお世話になります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾笑
イベント参加します♪ 2階ホールを洗濯物干しスペースにしていて、我が家はホスクリーンを設置していますヽ(。・ω・。)ノ窓の奥はバルコニーなので、外に出すのもラクちんです♪ 写ってる物干し竿…これ、実は100均のつっぱり棒です🤣だいぶたわんでますが、意外と丈夫で折れないww 壊れたらちゃんとしたの買おうと思ってるけど、もうしばらくお世話になります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾笑
Kana
Kana
3LDK | 家族
miaoさんの実例写真
雨100%(o_o) ザ現実(笑) 扇風機のみでも帰宅したら乾いてました! 室内干し用に、置型の折りたたみ物干しも検討中です!やはり欲しいー。
雨100%(o_o) ザ現実(笑) 扇風機のみでも帰宅したら乾いてました! 室内干し用に、置型の折りたたみ物干しも検討中です!やはり欲しいー。
miao
miao
3LDK | 家族
sacoさんの実例写真
saco
saco
3LDK | 家族
7himekoさんの実例写真
7himeko
7himeko
3LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
一人暮らしの方てどうやって部屋干しされてるのかなと思って、イベント投稿写真見てるけどなかなか写真が見つからない。。 正直一人暮らしでない方の写真はあまり参考にならないのが多くて。。という事で自分の工夫の仕方を投稿します。といっても特に大した工夫ではないのですが、部屋に元々ホスクリーンが付いていたのでここにポールをひっかけて洗濯物干してます。あとはサーキュレーター当てるだけです。普通。。笑 洗濯物同士くっつかないように干すのと、生乾き臭がする物は洗濯前に熱湯をかけてから洗濯してます。熱湯かなり効果ありです。 あとは写真見切れちゃってますが、100均で売ってるニット干しネットに被せる様にバスタオルを干すと乾きが早いです。 一応浴室乾燥機もありますが、電気代が高くなりそうという恐れの気持ちと、湿気の多い浴室で乾かすのは部屋で乾かすより時間かかるんじゃないかという気持ちで使ってません。お風呂入る時いちいちどかさなきゃいけないのも面倒だし。 この量で、朝干して夜には一応乾いています。ただ、その日にしまうのはなんか気持ち悪いので翌日まで干しっぱなしにしてそれから片付ける事が多いです。
一人暮らしの方てどうやって部屋干しされてるのかなと思って、イベント投稿写真見てるけどなかなか写真が見つからない。。 正直一人暮らしでない方の写真はあまり参考にならないのが多くて。。という事で自分の工夫の仕方を投稿します。といっても特に大した工夫ではないのですが、部屋に元々ホスクリーンが付いていたのでここにポールをひっかけて洗濯物干してます。あとはサーキュレーター当てるだけです。普通。。笑 洗濯物同士くっつかないように干すのと、生乾き臭がする物は洗濯前に熱湯をかけてから洗濯してます。熱湯かなり効果ありです。 あとは写真見切れちゃってますが、100均で売ってるニット干しネットに被せる様にバスタオルを干すと乾きが早いです。 一応浴室乾燥機もありますが、電気代が高くなりそうという恐れの気持ちと、湿気の多い浴室で乾かすのは部屋で乾かすより時間かかるんじゃないかという気持ちで使ってません。お風呂入る時いちいちどかさなきゃいけないのも面倒だし。 この量で、朝干して夜には一応乾いています。ただ、その日にしまうのはなんか気持ち悪いので翌日まで干しっぱなしにしてそれから片付ける事が多いです。
pinoko
pinoko
もっと見る

100均 ホスクリーンの投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

100均 ホスクリーン

79枚の部屋写真から46枚をセレクト
yukoさんの実例写真
脱衣所のホスクリーンで、ダイソーのステンレスハンガーホルダーを使っています 等間隔でハンガーを掛けられるし、サーキュレーターの風でも外れたりしないので、我が家では必需品です🤭
脱衣所のホスクリーンで、ダイソーのステンレスハンガーホルダーを使っています 等間隔でハンガーを掛けられるし、サーキュレーターの風でも外れたりしないので、我が家では必需品です🤭
yuko
yuko
4LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
お気に入りの100均アイテム、デニムを干してるピンチハンガーです。 本来は普通の折りたたみコンパクトピンチハンガー。 でも、この細長い形がデニムなどパンツを干すのにピッタリなんです! 2枚目のように、中に空洞ができて風通しがよく乾きやすい✨ 私や娘のものは内側の8個のピンチを使ってます。 ウエスト大きめ夫のものには、さらに外側の4個も使うとピッタリサイズ! 重いデニムを干しても落ちないし、ピンチの跡も気にならず。 カラーも嬉しいポイントで、ライトグレー、ダークグレー、ベージュの3色展開です。 3枚目のように折りたたむと、ほんとコンパクト! 旅行に持って行けて便利です。 ホテルで水着とか軽く洗って干したいときありますよね♪ わが家はこの夏は寒いところに行くので水着ナシですが、何か干したいものが出るかもしれないし持って行く予定です✈︎ 4枚目は関係ないけど、プロテアドライのエコカラットセルフとデニムの組み合わせ。 色みが本当に好み♡ もっと買い足したいけど、売り切れでなかなか出会えなくてちょこちょこ通ってます〜
お気に入りの100均アイテム、デニムを干してるピンチハンガーです。 本来は普通の折りたたみコンパクトピンチハンガー。 でも、この細長い形がデニムなどパンツを干すのにピッタリなんです! 2枚目のように、中に空洞ができて風通しがよく乾きやすい✨ 私や娘のものは内側の8個のピンチを使ってます。 ウエスト大きめ夫のものには、さらに外側の4個も使うとピッタリサイズ! 重いデニムを干しても落ちないし、ピンチの跡も気にならず。 カラーも嬉しいポイントで、ライトグレー、ダークグレー、ベージュの3色展開です。 3枚目のように折りたたむと、ほんとコンパクト! 旅行に持って行けて便利です。 ホテルで水着とか軽く洗って干したいときありますよね♪ わが家はこの夏は寒いところに行くので水着ナシですが、何か干したいものが出るかもしれないし持って行く予定です✈︎ 4枚目は関係ないけど、プロテアドライのエコカラットセルフとデニムの組み合わせ。 色みが本当に好み♡ もっと買い足したいけど、売り切れでなかなか出会えなくてちょこちょこ通ってます〜
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
ホスクリーンは元々お部屋に付いていました🎽🧺物干し竿は、100均のつっぱり棒で凌いでいます\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/
ホスクリーンは元々お部屋に付いていました🎽🧺物干し竿は、100均のつっぱり棒で凌いでいます\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/
mari
mari
momoさんの実例写真
我が家の吊るされてる方たち♡
我が家の吊るされてる方たち♡
momo
momo
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,590
カラーボックスのイベントに我が家の写真を使って頂いてました‼︎ びっくりー! 同じ写真ですがイベント参加です♪ ニトリのカラーボックスに、おもちゃと衣類を収納してます。 子供の成長に合わせて棚の高さを変えたり、衣類とおもちゃを離して置いてみたり、ちょこちょこ組み替えて使ってます♪
カラーボックスのイベントに我が家の写真を使って頂いてました‼︎ びっくりー! 同じ写真ですがイベント参加です♪ ニトリのカラーボックスに、おもちゃと衣類を収納してます。 子供の成長に合わせて棚の高さを変えたり、衣類とおもちゃを離して置いてみたり、ちょこちょこ組み替えて使ってます♪
yuko
yuko
4LDK | 家族
a.050さんの実例写真
お部屋のリビングに ホスクリーン設置してます(*・ω・)ノ 白だから言うほど目立たないかな? やっぱり便利です♡
お部屋のリビングに ホスクリーン設置してます(*・ω・)ノ 白だから言うほど目立たないかな? やっぱり便利です♡
a.050
a.050
家族
R138さんの実例写真
外は虫が多くて…いつもリビングで室内干し🌟 エアコン前にホスクリーン設置でいつでも部屋干し可能に🥺 そのままだと偏ってしまうので… 偏り防止にセリアのハンガーホルダーと一緒に使用🌟 エアコンの送風にすれば電気料金も微々たる程度なのでわざわざベランダに取りに行く手間もなくかなりオススメ😋
外は虫が多くて…いつもリビングで室内干し🌟 エアコン前にホスクリーン設置でいつでも部屋干し可能に🥺 そのままだと偏ってしまうので… 偏り防止にセリアのハンガーホルダーと一緒に使用🌟 エアコンの送風にすれば電気料金も微々たる程度なのでわざわざベランダに取りに行く手間もなくかなりオススメ😋
R138
R138
Y.Sさんの実例写真
リビングの窓際にはホスクリーン。 エアコンの前でもあるので便利です。
リビングの窓際にはホスクリーン。 エアコンの前でもあるので便利です。
Y.S
Y.S
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
寝室のお気に入りな一面🤗 白木木目の壁紙にウォールステッカーやグリーンを置いて 奥に見えるハンギンググリーンは100円ショップのブリキ缶に100円ショップのグリーンをたくさんまとめて手作りしました☺ いつもホスクリーンのポールにつりさげています🌿 桜が散りはじめましたね🌸 入学式までもってくれると良いな.。*❁
寝室のお気に入りな一面🤗 白木木目の壁紙にウォールステッカーやグリーンを置いて 奥に見えるハンギンググリーンは100円ショップのブリキ缶に100円ショップのグリーンをたくさんまとめて手作りしました☺ いつもホスクリーンのポールにつりさげています🌿 桜が散りはじめましたね🌸 入学式までもってくれると良いな.。*❁
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
1階洗濯洗面スペース 我が家は2階にも物干しスペースがあります。 服などは2階へ。 靴下やタオルなどはこちらの昇降式のホスクリーンに。 乾いたらそのまま服は2階の各クローゼットに戻し、1階の分はこの場所にある棚へ。 2階に行く手間はありますが乾いた後の行動が楽なので、スボラな自分にはピッタリな方法です!
1階洗濯洗面スペース 我が家は2階にも物干しスペースがあります。 服などは2階へ。 靴下やタオルなどはこちらの昇降式のホスクリーンに。 乾いたらそのまま服は2階の各クローゼットに戻し、1階の分はこの場所にある棚へ。 2階に行く手間はありますが乾いた後の行動が楽なので、スボラな自分にはピッタリな方法です!
shimahige
shimahige
家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
ホスクリーンをつけてみました! 便利!! 竿が付けっ放しでも、少しでも馴染むようにと白色を買いましたが、 外にも使うハンガーをかけるので、 汚れがついてしまって磨くのも面倒だし ハンガー分けるのも面倒だし シルバーの普通の方が良かったのかなーと思ったり。 でも、白の物干し気に入ってるんです。 白は可愛いけど汚れとの戦いだなー。。。
ホスクリーンをつけてみました! 便利!! 竿が付けっ放しでも、少しでも馴染むようにと白色を買いましたが、 外にも使うハンガーをかけるので、 汚れがついてしまって磨くのも面倒だし ハンガー分けるのも面倒だし シルバーの普通の方が良かったのかなーと思ったり。 でも、白の物干し気に入ってるんです。 白は可愛いけど汚れとの戦いだなー。。。
CiaoNaxna
CiaoNaxna
viva-itoさんの実例写真
我が家の洗濯スペース★ シトシト雨が降っている時はここに干してサーキュレーターを回しています。 布団は手前の手すりに♪(ピンクのカバーが布団です♪)
我が家の洗濯スペース★ シトシト雨が降っている時はここに干してサーキュレーターを回しています。 布団は手前の手すりに♪(ピンクのカバーが布団です♪)
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
Kobamiさんの実例写真
記録用に。 ダイソーのコンセントカバー。縦型L字プラグは、ダイソーで見つからずパナソニック製にしたら、サイズが大きすぎたので取り付けできなかった。とりあえずマスキングテープで止めている状態。 お風呂の出入り口には鴨居フックをつけて、使った後のタオル掛けに。 3階は日当たりも風通しもよく、視線も気にならないので、窓を開けておけばここでも洗濯物は乾くし、すぐに室内乾燥にも移動できるいい導線。窓を大きくしてよかった。 お布団とかは洗濯かごに入れて一階上の屋上まで運んで干すとすぐ乾く。 人が来る時はホスクリーンを外しておくとスッキリ。ハンガー 類は棚に保管。 狭い我が家の最大限の水回り。広く見せるために白ベースで明るい空間に。少しだけ水色とグレーも。 脚立は椅子にもなるし、詰め替えを1番上に置いているので使う頻度もそれなりにあり、ここが定位置に。というか全体的に脚立が好き。便利。狭い家だと、収納は天井ギリギリまで使うので必要。各階1つずつはある。本当は薄く折り畳める白の脚立がここに欲しい。 いつか床をクッションフロアのヘリンボーン にして壁は一箇所色を変えたい。ポスターとか観葉植物とか置いて飾りたい。 その前に洗濯機早く買い換えたい。 まだまだやりたいこといっぱい。
記録用に。 ダイソーのコンセントカバー。縦型L字プラグは、ダイソーで見つからずパナソニック製にしたら、サイズが大きすぎたので取り付けできなかった。とりあえずマスキングテープで止めている状態。 お風呂の出入り口には鴨居フックをつけて、使った後のタオル掛けに。 3階は日当たりも風通しもよく、視線も気にならないので、窓を開けておけばここでも洗濯物は乾くし、すぐに室内乾燥にも移動できるいい導線。窓を大きくしてよかった。 お布団とかは洗濯かごに入れて一階上の屋上まで運んで干すとすぐ乾く。 人が来る時はホスクリーンを外しておくとスッキリ。ハンガー 類は棚に保管。 狭い我が家の最大限の水回り。広く見せるために白ベースで明るい空間に。少しだけ水色とグレーも。 脚立は椅子にもなるし、詰め替えを1番上に置いているので使う頻度もそれなりにあり、ここが定位置に。というか全体的に脚立が好き。便利。狭い家だと、収納は天井ギリギリまで使うので必要。各階1つずつはある。本当は薄く折り畳める白の脚立がここに欲しい。 いつか床をクッションフロアのヘリンボーン にして壁は一箇所色を変えたい。ポスターとか観葉植物とか置いて飾りたい。 その前に洗濯機早く買い換えたい。 まだまだやりたいこといっぱい。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
chocorikoさんの実例写真
脱衣所は、夫が将来の娘を思ってw独立型にしました。キッチンと洗面所、どちらからも行けて鍵の掛かる仕様です。 毎日砂だらけで帰ってくる幼稚園児達にも、 玄関→洗面所→脱衣所→お風呂と一直線でキレイになってもらってます♪ アイロンセットや洗剤類の他、めんどくさがりなので家族のパジャマや下着、靴下なんかも全部収納棚に。 コンセントとホスクリーンも付けたので乾燥機外の物はここでちゃちゃっと干してアイロンしてます。結果的に脱衣所兼ランドリールームとなりました⭐︎ いっその事、棚の背面をモリスの壁紙にすれば良かったのかな…スッキリ整頓って難しい。。
脱衣所は、夫が将来の娘を思ってw独立型にしました。キッチンと洗面所、どちらからも行けて鍵の掛かる仕様です。 毎日砂だらけで帰ってくる幼稚園児達にも、 玄関→洗面所→脱衣所→お風呂と一直線でキレイになってもらってます♪ アイロンセットや洗剤類の他、めんどくさがりなので家族のパジャマや下着、靴下なんかも全部収納棚に。 コンセントとホスクリーンも付けたので乾燥機外の物はここでちゃちゃっと干してアイロンしてます。結果的に脱衣所兼ランドリールームとなりました⭐︎ いっその事、棚の背面をモリスの壁紙にすれば良かったのかな…スッキリ整頓って難しい。。
chocoriko
chocoriko
3LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
赤ちゃん仕様になった我が家🏠️ ほんと暖かいし夜泣き中家の中をぐるぐる回れる回遊導線にしておいてよかった😆 今の所、鬱もガルがルもなく平凡に子育てしてます。
赤ちゃん仕様になった我が家🏠️ ほんと暖かいし夜泣き中家の中をぐるぐる回れる回遊導線にしておいてよかった😆 今の所、鬱もガルがルもなく平凡に子育てしてます。
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
aipoさんの実例写真
我が家はリビングが狭いのでダイニングテーブルもソファも置いていません(・∀・) 元々家族みんな床が好きな人達なので不便もありません( ̄▽ ̄) その代わり床は寒いのでニトリのソファ座椅子を置いています♬ 3wayなのでフラットにしたり足の部分を伸ばしたりしてリラックスしています(*'▽'*) 子ども達が大きくなったらダイニングテーブル置きたいなぁ(*⁰▿⁰*)
我が家はリビングが狭いのでダイニングテーブルもソファも置いていません(・∀・) 元々家族みんな床が好きな人達なので不便もありません( ̄▽ ̄) その代わり床は寒いのでニトリのソファ座椅子を置いています♬ 3wayなのでフラットにしたり足の部分を伸ばしたりしてリラックスしています(*'▽'*) 子ども達が大きくなったらダイニングテーブル置きたいなぁ(*⁰▿⁰*)
aipo
aipo
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
脱衣室⭐モノトーンで統一してスッキリ(*^^*)・・・と言いたいけど、写ってない洗濯機横には子供のお風呂のカラフルオモチャが(。>д<)
脱衣室⭐モノトーンで統一してスッキリ(*^^*)・・・と言いたいけど、写ってない洗濯機横には子供のお風呂のカラフルオモチャが(。>д<)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
洗濯をしてここでとりあえず全部かけちゃいます^o^ 晴れの日はベランダに 雨の日や花粉の時期はここで部屋干し^ ^
洗濯をしてここでとりあえず全部かけちゃいます^o^ 晴れの日はベランダに 雨の日や花粉の時期はここで部屋干し^ ^
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
パウダールームの奥にランドリールーム兼脱衣所があります。2階のバルコニーに面した1番明るい場所は子供部屋ではなく水回りにしました。脱衣・洗濯・物干しの移動ナシ!!雨の日は浴室乾燥機とホスクリーンでドライルームに変身します♡
パウダールームの奥にランドリールーム兼脱衣所があります。2階のバルコニーに面した1番明るい場所は子供部屋ではなく水回りにしました。脱衣・洗濯・物干しの移動ナシ!!雨の日は浴室乾燥機とホスクリーンでドライルームに変身します♡
Aki
Aki
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
イベント参加します♪ 2階ホールを洗濯物干しスペースにしていて、我が家はホスクリーンを設置していますヽ(。・ω・。)ノ窓の奥はバルコニーなので、外に出すのもラクちんです♪ 写ってる物干し竿…これ、実は100均のつっぱり棒です🤣だいぶたわんでますが、意外と丈夫で折れないww 壊れたらちゃんとしたの買おうと思ってるけど、もうしばらくお世話になります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾笑
イベント参加します♪ 2階ホールを洗濯物干しスペースにしていて、我が家はホスクリーンを設置していますヽ(。・ω・。)ノ窓の奥はバルコニーなので、外に出すのもラクちんです♪ 写ってる物干し竿…これ、実は100均のつっぱり棒です🤣だいぶたわんでますが、意外と丈夫で折れないww 壊れたらちゃんとしたの買おうと思ってるけど、もうしばらくお世話になります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾笑
Kana
Kana
3LDK | 家族
miaoさんの実例写真
雨100%(o_o) ザ現実(笑) 扇風機のみでも帰宅したら乾いてました! 室内干し用に、置型の折りたたみ物干しも検討中です!やはり欲しいー。
雨100%(o_o) ザ現実(笑) 扇風機のみでも帰宅したら乾いてました! 室内干し用に、置型の折りたたみ物干しも検討中です!やはり欲しいー。
miao
miao
3LDK | 家族
sacoさんの実例写真
saco
saco
3LDK | 家族
7himekoさんの実例写真
7himeko
7himeko
3LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
一人暮らしの方てどうやって部屋干しされてるのかなと思って、イベント投稿写真見てるけどなかなか写真が見つからない。。 正直一人暮らしでない方の写真はあまり参考にならないのが多くて。。という事で自分の工夫の仕方を投稿します。といっても特に大した工夫ではないのですが、部屋に元々ホスクリーンが付いていたのでここにポールをひっかけて洗濯物干してます。あとはサーキュレーター当てるだけです。普通。。笑 洗濯物同士くっつかないように干すのと、生乾き臭がする物は洗濯前に熱湯をかけてから洗濯してます。熱湯かなり効果ありです。 あとは写真見切れちゃってますが、100均で売ってるニット干しネットに被せる様にバスタオルを干すと乾きが早いです。 一応浴室乾燥機もありますが、電気代が高くなりそうという恐れの気持ちと、湿気の多い浴室で乾かすのは部屋で乾かすより時間かかるんじゃないかという気持ちで使ってません。お風呂入る時いちいちどかさなきゃいけないのも面倒だし。 この量で、朝干して夜には一応乾いています。ただ、その日にしまうのはなんか気持ち悪いので翌日まで干しっぱなしにしてそれから片付ける事が多いです。
一人暮らしの方てどうやって部屋干しされてるのかなと思って、イベント投稿写真見てるけどなかなか写真が見つからない。。 正直一人暮らしでない方の写真はあまり参考にならないのが多くて。。という事で自分の工夫の仕方を投稿します。といっても特に大した工夫ではないのですが、部屋に元々ホスクリーンが付いていたのでここにポールをひっかけて洗濯物干してます。あとはサーキュレーター当てるだけです。普通。。笑 洗濯物同士くっつかないように干すのと、生乾き臭がする物は洗濯前に熱湯をかけてから洗濯してます。熱湯かなり効果ありです。 あとは写真見切れちゃってますが、100均で売ってるニット干しネットに被せる様にバスタオルを干すと乾きが早いです。 一応浴室乾燥機もありますが、電気代が高くなりそうという恐れの気持ちと、湿気の多い浴室で乾かすのは部屋で乾かすより時間かかるんじゃないかという気持ちで使ってません。お風呂入る時いちいちどかさなきゃいけないのも面倒だし。 この量で、朝干して夜には一応乾いています。ただ、その日にしまうのはなんか気持ち悪いので翌日まで干しっぱなしにしてそれから片付ける事が多いです。
pinoko
pinoko
もっと見る

100均 ホスクリーンの投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ