100均 乾燥わかめ

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
nashie7474さんの実例写真
キッチン扉付き小分け収納の一部🤍 百均ケースに、百均の保存容器がシンデレラ🤍 ゴマ2種類、乾燥わかめ、お出汁、唐辛子、乾燥ローレル 入れてます😌 ダサいテープは後から剥がしました笑
キッチン扉付き小分け収納の一部🤍 百均ケースに、百均の保存容器がシンデレラ🤍 ゴマ2種類、乾燥わかめ、お出汁、唐辛子、乾燥ローレル 入れてます😌 ダサいテープは後から剥がしました笑
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
乾燥わかめ、だし昆布、焼き麩をセリアのペット容器に詰め替えて、無印良品のファイルボックスに収納しています。
乾燥わかめ、だし昆布、焼き麩をセリアのペット容器に詰め替えて、無印良品のファイルボックスに収納しています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
greenappleさんの実例写真
*2019.1.26* キッチン背面のカウンター下収納です。 最近ラベルを作り替えました。 上の段の左から ①インスタントスープ、お茶漬け ②ふりかけ、おにぎりの素、焼きのり ③味のり ④カフェオレ、紅茶ストック ⑤つまようじストック、アルミカップ、ゼラチン(使用頻度の少ないもの) 下段左から ①乾燥わかめ、だしの素、コンソメ、鶏ガラ ストック ②レンチンご飯、レトルト類 ③カレールウ、シチュールウ ④小麦粉、パン粉、ホットケーキミックス ストック ⑤砂糖、塩、アジシオ ストック 扉を閉めてしまえば見えないので、プラカゴで ざっくり収納にしています。
*2019.1.26* キッチン背面のカウンター下収納です。 最近ラベルを作り替えました。 上の段の左から ①インスタントスープ、お茶漬け ②ふりかけ、おにぎりの素、焼きのり ③味のり ④カフェオレ、紅茶ストック ⑤つまようじストック、アルミカップ、ゼラチン(使用頻度の少ないもの) 下段左から ①乾燥わかめ、だしの素、コンソメ、鶏ガラ ストック ②レンチンご飯、レトルト類 ③カレールウ、シチュールウ ④小麦粉、パン粉、ホットケーキミックス ストック ⑤砂糖、塩、アジシオ ストック 扉を閉めてしまえば見えないので、プラカゴで ざっくり収納にしています。
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
調味料収納(。•̀ᴗ-)✧ 小麦粉、片栗粉は1.1ℓ パン粉、ココア、乾燥わかめは500ml ほんだし、粗塩は300ml セリアのカゴにぴったりです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡ 早く白パッキン販売再開されないかしら…
調味料収納(。•̀ᴗ-)✧ 小麦粉、片栗粉は1.1ℓ パン粉、ココア、乾燥わかめは500ml ほんだし、粗塩は300ml セリアのカゴにぴったりです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡ 早く白パッキン販売再開されないかしら…
aki
aki
4LDK | 家族
ma-さんの実例写真
最近見つけたセリアの真っ白水筒に乾物を詰め替え♡フタにはセリアのアルファベットシールをペタリ。賞味期限はマステに書いてそこに貼りました。 注ぎ口がちょうどいいかんじで乾燥わかめやゴマをフリフリするとスープに入れれるので便利になりました(◞ꈍ∇ꈍ)◞
最近見つけたセリアの真っ白水筒に乾物を詰め替え♡フタにはセリアのアルファベットシールをペタリ。賞味期限はマステに書いてそこに貼りました。 注ぎ口がちょうどいいかんじで乾燥わかめやゴマをフリフリするとスープに入れれるので便利になりました(◞ꈍ∇ꈍ)◞
ma-
ma-
家族
lomane124さんの実例写真
味噌汁の具と乾燥ワカメを 100均のウォーターボトルに収納してます。 買ったままのパッケージだと 娘と息子に遊ばれて 中身が粉々になりそうだったので これなら外から衝撃うけても平気で使いやすい! 味噌汁の具って便利だから インスタントラーメンとか カップラーメンにちょっと足したり 最近よく使うようになりました。 いくつか乾燥野菜ストックして ウォーターボトルに入れたら 飾ってるだけでもおしゃれになりそうだなぁ
味噌汁の具と乾燥ワカメを 100均のウォーターボトルに収納してます。 買ったままのパッケージだと 娘と息子に遊ばれて 中身が粉々になりそうだったので これなら外から衝撃うけても平気で使いやすい! 味噌汁の具って便利だから インスタントラーメンとか カップラーメンにちょっと足したり 最近よく使うようになりました。 いくつか乾燥野菜ストックして ウォーターボトルに入れたら 飾ってるだけでもおしゃれになりそうだなぁ
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
メイソンジャー風には麦茶パック、マカロニ、乾燥わかめ、コンソメetc を。セリアのには片栗粉、小麦粉、だしの素。
メイソンジャー風には麦茶パック、マカロニ、乾燥わかめ、コンソメetc を。セリアのには片栗粉、小麦粉、だしの素。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
satoさんの実例写真
おはようございます(*^^*) セリアの珪藻土スティック買ってみました(*^^*)♪ スコップの形も良かったけどこちらにしてみました(*^^*)
おはようございます(*^^*) セリアの珪藻土スティック買ってみました(*^^*)♪ スコップの形も良かったけどこちらにしてみました(*^^*)
sato
sato
家族
bambooさんの実例写真
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
futomomushiさんの実例写真
セリアのワイヤーかごにプレートをつけました。紙袋の中身は…乾燥わかめやかつおぶし、ふりかけなど渋めなものです(笑)
セリアのワイヤーかごにプレートをつけました。紙袋の中身は…乾燥わかめやかつおぶし、ふりかけなど渋めなものです(笑)
futomomushi
futomomushi
4LDK | 家族
saooo39さんの実例写真
ダイソーのガラス密閉容器がこのスペースにぴったり♡ だしや、片栗粉、乾燥わかめ、コンソメ顆粒などガス台近くに欲しいものを♪
ダイソーのガラス密閉容器がこのスペースにぴったり♡ だしや、片栗粉、乾燥わかめ、コンソメ顆粒などガス台近くに欲しいものを♪
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
8393さんの実例写真
キッチンのレンジフードのちょっとしたスペースに調味料を。 百円ショップの容器に、塩、砂糖、片栗粉、乾燥わかめ、だしの素を入れています。 一番端っこにオイルポット。 砂糖以外だいぶ減ってる…。 補充しないと。笑
キッチンのレンジフードのちょっとしたスペースに調味料を。 百円ショップの容器に、塩、砂糖、片栗粉、乾燥わかめ、だしの素を入れています。 一番端っこにオイルポット。 砂糖以外だいぶ減ってる…。 補充しないと。笑
8393
8393
家族
chocolatecookieさんの実例写真
今日はIKEAのワゴンの雑穀類を入れている場所…。いろいろ写り込みはすみません🙇🏻‍♀️ 乾燥わかめ・フルグラ・昆布・春雨・パン粉・干し椎茸を同じダイソーのケースに入れてます。珪藻土を全部に入れてます。パン粉はもうそろそろ冷蔵庫へ行きます。小麦粉・片栗粉はニトリのキャニスターに入れてます。奥の丸っこい容器白は天ぷら粉が入ってます。天ぷら粉もニトリのキャニスターに入れる予定だったんですが、サイズが合わず断念…😅でも収まりはいいので良しとしてます。あと、これ!1個パスタケースだけ…色が合わないんです…💦紺色白やアイボリーとは違うから浮いてます…。変えるべきか💭使えるうちは使うか…迷ってます。 皆さんはこういう場合どうしてるのかな🤔なんて考えてます。 チラッと見えてる隣のワゴンにはIKEAのワゴンの上にまな板を置いてテーブルとして使ってます。ティファールの電気ケトルを置いてます…。こちらもまた投稿したいな…と思っています(^-^)/ 皆さんの投稿程綺麗でも片付いてもないのですが、少しづつ進めてます。 追記…写真左下の茶色のキャップは全部お塩です。ミル付きのを娘が買ってきて置かれてしまいました…😅小麦粉・片栗粉・天ぷら粉は皆さん綺麗にステッカーとかされてますが、雑さがバレるマステに手書き…😂 もっと整える事いっぱいですね… 収納と使いやすさを同時に得るのは私にはなかなか難しいです…💦 でも楽しいのでまだまだ頑張ります✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
今日はIKEAのワゴンの雑穀類を入れている場所…。いろいろ写り込みはすみません🙇🏻‍♀️ 乾燥わかめ・フルグラ・昆布・春雨・パン粉・干し椎茸を同じダイソーのケースに入れてます。珪藻土を全部に入れてます。パン粉はもうそろそろ冷蔵庫へ行きます。小麦粉・片栗粉はニトリのキャニスターに入れてます。奥の丸っこい容器白は天ぷら粉が入ってます。天ぷら粉もニトリのキャニスターに入れる予定だったんですが、サイズが合わず断念…😅でも収まりはいいので良しとしてます。あと、これ!1個パスタケースだけ…色が合わないんです…💦紺色白やアイボリーとは違うから浮いてます…。変えるべきか💭使えるうちは使うか…迷ってます。 皆さんはこういう場合どうしてるのかな🤔なんて考えてます。 チラッと見えてる隣のワゴンにはIKEAのワゴンの上にまな板を置いてテーブルとして使ってます。ティファールの電気ケトルを置いてます…。こちらもまた投稿したいな…と思っています(^-^)/ 皆さんの投稿程綺麗でも片付いてもないのですが、少しづつ進めてます。 追記…写真左下の茶色のキャップは全部お塩です。ミル付きのを娘が買ってきて置かれてしまいました…😅小麦粉・片栗粉・天ぷら粉は皆さん綺麗にステッカーとかされてますが、雑さがバレるマステに手書き…😂 もっと整える事いっぱいですね… 収納と使いやすさを同時に得るのは私にはなかなか難しいです…💦 でも楽しいのでまだまだ頑張ります✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
chocolatecookie
chocolatecookie
3LDK | 家族
chaluさんの実例写真
𓎸 𓐐𓌈 キッチン収納について。 BOXの中身知りたい!ってigで何件かDMを貰ったんで、 DMで返してけど、こっちにも記録で載せときます___✍︎˒˒ 特に特別何か凄い技使ってるとかでもなく、 極普通の収納やけどwww
𓎸 𓐐𓌈 キッチン収納について。 BOXの中身知りたい!ってigで何件かDMを貰ったんで、 DMで返してけど、こっちにも記録で載せときます___✍︎˒˒ 特に特別何か凄い技使ってるとかでもなく、 極普通の収納やけどwww
chalu
chalu
3LDK | 家族
kirin318さんの実例写真
百均のドリンクボトルが可愛くて、何も置きたくないけど並べてしまいます。 マカロニや乾燥わかめ、もち麦にティーパック、移し替えるだけでテンション上がりますね(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
百均のドリンクボトルが可愛くて、何も置きたくないけど並べてしまいます。 マカロニや乾燥わかめ、もち麦にティーパック、移し替えるだけでテンション上がりますね(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
kirin318
kirin318
4LDK | 家族

100均 乾燥わかめが気になるあなたにおすすめ

100均 乾燥わかめの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 乾燥わかめ

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
nashie7474さんの実例写真
キッチン扉付き小分け収納の一部🤍 百均ケースに、百均の保存容器がシンデレラ🤍 ゴマ2種類、乾燥わかめ、お出汁、唐辛子、乾燥ローレル 入れてます😌 ダサいテープは後から剥がしました笑
キッチン扉付き小分け収納の一部🤍 百均ケースに、百均の保存容器がシンデレラ🤍 ゴマ2種類、乾燥わかめ、お出汁、唐辛子、乾燥ローレル 入れてます😌 ダサいテープは後から剥がしました笑
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
乾燥わかめ、だし昆布、焼き麩をセリアのペット容器に詰め替えて、無印良品のファイルボックスに収納しています。
乾燥わかめ、だし昆布、焼き麩をセリアのペット容器に詰め替えて、無印良品のファイルボックスに収納しています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
greenappleさんの実例写真
*2019.1.26* キッチン背面のカウンター下収納です。 最近ラベルを作り替えました。 上の段の左から ①インスタントスープ、お茶漬け ②ふりかけ、おにぎりの素、焼きのり ③味のり ④カフェオレ、紅茶ストック ⑤つまようじストック、アルミカップ、ゼラチン(使用頻度の少ないもの) 下段左から ①乾燥わかめ、だしの素、コンソメ、鶏ガラ ストック ②レンチンご飯、レトルト類 ③カレールウ、シチュールウ ④小麦粉、パン粉、ホットケーキミックス ストック ⑤砂糖、塩、アジシオ ストック 扉を閉めてしまえば見えないので、プラカゴで ざっくり収納にしています。
*2019.1.26* キッチン背面のカウンター下収納です。 最近ラベルを作り替えました。 上の段の左から ①インスタントスープ、お茶漬け ②ふりかけ、おにぎりの素、焼きのり ③味のり ④カフェオレ、紅茶ストック ⑤つまようじストック、アルミカップ、ゼラチン(使用頻度の少ないもの) 下段左から ①乾燥わかめ、だしの素、コンソメ、鶏ガラ ストック ②レンチンご飯、レトルト類 ③カレールウ、シチュールウ ④小麦粉、パン粉、ホットケーキミックス ストック ⑤砂糖、塩、アジシオ ストック 扉を閉めてしまえば見えないので、プラカゴで ざっくり収納にしています。
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
調味料収納(。•̀ᴗ-)✧ 小麦粉、片栗粉は1.1ℓ パン粉、ココア、乾燥わかめは500ml ほんだし、粗塩は300ml セリアのカゴにぴったりです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡ 早く白パッキン販売再開されないかしら…
調味料収納(。•̀ᴗ-)✧ 小麦粉、片栗粉は1.1ℓ パン粉、ココア、乾燥わかめは500ml ほんだし、粗塩は300ml セリアのカゴにぴったりです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡ 早く白パッキン販売再開されないかしら…
aki
aki
4LDK | 家族
ma-さんの実例写真
最近見つけたセリアの真っ白水筒に乾物を詰め替え♡フタにはセリアのアルファベットシールをペタリ。賞味期限はマステに書いてそこに貼りました。 注ぎ口がちょうどいいかんじで乾燥わかめやゴマをフリフリするとスープに入れれるので便利になりました(◞ꈍ∇ꈍ)◞
最近見つけたセリアの真っ白水筒に乾物を詰め替え♡フタにはセリアのアルファベットシールをペタリ。賞味期限はマステに書いてそこに貼りました。 注ぎ口がちょうどいいかんじで乾燥わかめやゴマをフリフリするとスープに入れれるので便利になりました(◞ꈍ∇ꈍ)◞
ma-
ma-
家族
lomane124さんの実例写真
味噌汁の具と乾燥ワカメを 100均のウォーターボトルに収納してます。 買ったままのパッケージだと 娘と息子に遊ばれて 中身が粉々になりそうだったので これなら外から衝撃うけても平気で使いやすい! 味噌汁の具って便利だから インスタントラーメンとか カップラーメンにちょっと足したり 最近よく使うようになりました。 いくつか乾燥野菜ストックして ウォーターボトルに入れたら 飾ってるだけでもおしゃれになりそうだなぁ
味噌汁の具と乾燥ワカメを 100均のウォーターボトルに収納してます。 買ったままのパッケージだと 娘と息子に遊ばれて 中身が粉々になりそうだったので これなら外から衝撃うけても平気で使いやすい! 味噌汁の具って便利だから インスタントラーメンとか カップラーメンにちょっと足したり 最近よく使うようになりました。 いくつか乾燥野菜ストックして ウォーターボトルに入れたら 飾ってるだけでもおしゃれになりそうだなぁ
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
メイソンジャー風には麦茶パック、マカロニ、乾燥わかめ、コンソメetc を。セリアのには片栗粉、小麦粉、だしの素。
メイソンジャー風には麦茶パック、マカロニ、乾燥わかめ、コンソメetc を。セリアのには片栗粉、小麦粉、だしの素。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
satoさんの実例写真
おはようございます(*^^*) セリアの珪藻土スティック買ってみました(*^^*)♪ スコップの形も良かったけどこちらにしてみました(*^^*)
おはようございます(*^^*) セリアの珪藻土スティック買ってみました(*^^*)♪ スコップの形も良かったけどこちらにしてみました(*^^*)
sato
sato
家族
bambooさんの実例写真
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
futomomushiさんの実例写真
セリアのワイヤーかごにプレートをつけました。紙袋の中身は…乾燥わかめやかつおぶし、ふりかけなど渋めなものです(笑)
セリアのワイヤーかごにプレートをつけました。紙袋の中身は…乾燥わかめやかつおぶし、ふりかけなど渋めなものです(笑)
futomomushi
futomomushi
4LDK | 家族
saooo39さんの実例写真
ダイソーのガラス密閉容器がこのスペースにぴったり♡ だしや、片栗粉、乾燥わかめ、コンソメ顆粒などガス台近くに欲しいものを♪
ダイソーのガラス密閉容器がこのスペースにぴったり♡ だしや、片栗粉、乾燥わかめ、コンソメ顆粒などガス台近くに欲しいものを♪
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
8393さんの実例写真
キッチンのレンジフードのちょっとしたスペースに調味料を。 百円ショップの容器に、塩、砂糖、片栗粉、乾燥わかめ、だしの素を入れています。 一番端っこにオイルポット。 砂糖以外だいぶ減ってる…。 補充しないと。笑
キッチンのレンジフードのちょっとしたスペースに調味料を。 百円ショップの容器に、塩、砂糖、片栗粉、乾燥わかめ、だしの素を入れています。 一番端っこにオイルポット。 砂糖以外だいぶ減ってる…。 補充しないと。笑
8393
8393
家族
chocolatecookieさんの実例写真
今日はIKEAのワゴンの雑穀類を入れている場所…。いろいろ写り込みはすみません🙇🏻‍♀️ 乾燥わかめ・フルグラ・昆布・春雨・パン粉・干し椎茸を同じダイソーのケースに入れてます。珪藻土を全部に入れてます。パン粉はもうそろそろ冷蔵庫へ行きます。小麦粉・片栗粉はニトリのキャニスターに入れてます。奥の丸っこい容器白は天ぷら粉が入ってます。天ぷら粉もニトリのキャニスターに入れる予定だったんですが、サイズが合わず断念…😅でも収まりはいいので良しとしてます。あと、これ!1個パスタケースだけ…色が合わないんです…💦紺色白やアイボリーとは違うから浮いてます…。変えるべきか💭使えるうちは使うか…迷ってます。 皆さんはこういう場合どうしてるのかな🤔なんて考えてます。 チラッと見えてる隣のワゴンにはIKEAのワゴンの上にまな板を置いてテーブルとして使ってます。ティファールの電気ケトルを置いてます…。こちらもまた投稿したいな…と思っています(^-^)/ 皆さんの投稿程綺麗でも片付いてもないのですが、少しづつ進めてます。 追記…写真左下の茶色のキャップは全部お塩です。ミル付きのを娘が買ってきて置かれてしまいました…😅小麦粉・片栗粉・天ぷら粉は皆さん綺麗にステッカーとかされてますが、雑さがバレるマステに手書き…😂 もっと整える事いっぱいですね… 収納と使いやすさを同時に得るのは私にはなかなか難しいです…💦 でも楽しいのでまだまだ頑張ります✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
今日はIKEAのワゴンの雑穀類を入れている場所…。いろいろ写り込みはすみません🙇🏻‍♀️ 乾燥わかめ・フルグラ・昆布・春雨・パン粉・干し椎茸を同じダイソーのケースに入れてます。珪藻土を全部に入れてます。パン粉はもうそろそろ冷蔵庫へ行きます。小麦粉・片栗粉はニトリのキャニスターに入れてます。奥の丸っこい容器白は天ぷら粉が入ってます。天ぷら粉もニトリのキャニスターに入れる予定だったんですが、サイズが合わず断念…😅でも収まりはいいので良しとしてます。あと、これ!1個パスタケースだけ…色が合わないんです…💦紺色白やアイボリーとは違うから浮いてます…。変えるべきか💭使えるうちは使うか…迷ってます。 皆さんはこういう場合どうしてるのかな🤔なんて考えてます。 チラッと見えてる隣のワゴンにはIKEAのワゴンの上にまな板を置いてテーブルとして使ってます。ティファールの電気ケトルを置いてます…。こちらもまた投稿したいな…と思っています(^-^)/ 皆さんの投稿程綺麗でも片付いてもないのですが、少しづつ進めてます。 追記…写真左下の茶色のキャップは全部お塩です。ミル付きのを娘が買ってきて置かれてしまいました…😅小麦粉・片栗粉・天ぷら粉は皆さん綺麗にステッカーとかされてますが、雑さがバレるマステに手書き…😂 もっと整える事いっぱいですね… 収納と使いやすさを同時に得るのは私にはなかなか難しいです…💦 でも楽しいのでまだまだ頑張ります✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
chocolatecookie
chocolatecookie
3LDK | 家族
chaluさんの実例写真
𓎸 𓐐𓌈 キッチン収納について。 BOXの中身知りたい!ってigで何件かDMを貰ったんで、 DMで返してけど、こっちにも記録で載せときます___✍︎˒˒ 特に特別何か凄い技使ってるとかでもなく、 極普通の収納やけどwww
𓎸 𓐐𓌈 キッチン収納について。 BOXの中身知りたい!ってigで何件かDMを貰ったんで、 DMで返してけど、こっちにも記録で載せときます___✍︎˒˒ 特に特別何か凄い技使ってるとかでもなく、 極普通の収納やけどwww
chalu
chalu
3LDK | 家族
kirin318さんの実例写真
百均のドリンクボトルが可愛くて、何も置きたくないけど並べてしまいます。 マカロニや乾燥わかめ、もち麦にティーパック、移し替えるだけでテンション上がりますね(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
百均のドリンクボトルが可愛くて、何も置きたくないけど並べてしまいます。 マカロニや乾燥わかめ、もち麦にティーパック、移し替えるだけでテンション上がりますね(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
kirin318
kirin318
4LDK | 家族

100均 乾燥わかめが気になるあなたにおすすめ

100均 乾燥わかめの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ