乾燥わかめ

41枚の部屋写真から41枚をセレクト
merutoさんの実例写真
ダイソーの積み重ねボックスは色んな場所で活躍中です。 食器棚の引き出しには 即席味噌汁やお茶漬け、春雨スープ等、 時間が無い時サッと何か簡単に食べれるものを収納しています。 ふた付きのボックスとその奥のボックスはリンクしています。 (味噌汁→乾燥わかめ、お茶漬け→塩昆布等) 積み重ねボックスはサイズも色々あって買い足し買い足しして家には30個以上はあります。 文房具、洗面所用具、キッチン用品、小物整理、何でもいける!
ダイソーの積み重ねボックスは色んな場所で活躍中です。 食器棚の引き出しには 即席味噌汁やお茶漬け、春雨スープ等、 時間が無い時サッと何か簡単に食べれるものを収納しています。 ふた付きのボックスとその奥のボックスはリンクしています。 (味噌汁→乾燥わかめ、お茶漬け→塩昆布等) 積み重ねボックスはサイズも色々あって買い足し買い足しして家には30個以上はあります。 文房具、洗面所用具、キッチン用品、小物整理、何でもいける!
meruto
meruto
4LDK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
お味噌は2種類。 乾燥わかめと巻き麩を常備。 お味噌汁好きな次男のための『味噌汁セット』 野田琺瑯のホワイトシリーズ、スクエアMサイズに500gのお味噌を入れています。 ▶︎https://ameblo.jp/yuzu-gingerale/entry-12637619065.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=44632a73b96d4aadb47ce9ac3f30173f
お味噌は2種類。 乾燥わかめと巻き麩を常備。 お味噌汁好きな次男のための『味噌汁セット』 野田琺瑯のホワイトシリーズ、スクエアMサイズに500gのお味噌を入れています。 ▶︎https://ameblo.jp/yuzu-gingerale/entry-12637619065.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=44632a73b96d4aadb47ce9ac3f30173f
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
キッチン扉付き小分け収納の一部🤍 百均ケースに、百均の保存容器がシンデレラ🤍 ゴマ2種類、乾燥わかめ、お出汁、唐辛子、乾燥ローレル 入れてます😌 ダサいテープは後から剥がしました笑
キッチン扉付き小分け収納の一部🤍 百均ケースに、百均の保存容器がシンデレラ🤍 ゴマ2種類、乾燥わかめ、お出汁、唐辛子、乾燥ローレル 入れてます😌 ダサいテープは後から剥がしました笑
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
健康のために毎日わかめを食べています。最近はご飯を食べることが増えたのでみそ汁に入れることが多くなりました。その他にインスタント麺やスープ、わかめに合う料理なんでも入れてます。 わかめや寒天、きのこミックスの少し高級な乾燥わかめも取り入れて飽きずに続けています。
健康のために毎日わかめを食べています。最近はご飯を食べることが増えたのでみそ汁に入れることが多くなりました。その他にインスタント麺やスープ、わかめに合う料理なんでも入れてます。 わかめや寒天、きのこミックスの少し高級な乾燥わかめも取り入れて飽きずに続けています。
sakura
sakura
家族
8393さんの実例写真
キッチンのレンジフードのちょっとしたスペースに調味料を。 百円ショップの容器に、塩、砂糖、片栗粉、乾燥わかめ、だしの素を入れています。 一番端っこにオイルポット。 砂糖以外だいぶ減ってる…。 補充しないと。笑
キッチンのレンジフードのちょっとしたスペースに調味料を。 百円ショップの容器に、塩、砂糖、片栗粉、乾燥わかめ、だしの素を入れています。 一番端っこにオイルポット。 砂糖以外だいぶ減ってる…。 補充しないと。笑
8393
8393
家族
miyumiyuさんの実例写真
乾燥わかめ、だし昆布、焼き麩をセリアのペット容器に詰め替えて、無印良品のファイルボックスに収納しています。
乾燥わかめ、だし昆布、焼き麩をセリアのペット容器に詰め替えて、無印良品のファイルボックスに収納しています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
ma-さんの実例写真
最近見つけたセリアの真っ白水筒に乾物を詰め替え♡フタにはセリアのアルファベットシールをペタリ。賞味期限はマステに書いてそこに貼りました。 注ぎ口がちょうどいいかんじで乾燥わかめやゴマをフリフリするとスープに入れれるので便利になりました(◞ꈍ∇ꈍ)◞
最近見つけたセリアの真っ白水筒に乾物を詰め替え♡フタにはセリアのアルファベットシールをペタリ。賞味期限はマステに書いてそこに貼りました。 注ぎ口がちょうどいいかんじで乾燥わかめやゴマをフリフリするとスープに入れれるので便利になりました(◞ꈍ∇ꈍ)◞
ma-
ma-
家族
akiさんの実例写真
調味料収納(。•̀ᴗ-)✧ 小麦粉、片栗粉は1.1ℓ パン粉、ココア、乾燥わかめは500ml ほんだし、粗塩は300ml セリアのカゴにぴったりです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡ 早く白パッキン販売再開されないかしら…
調味料収納(。•̀ᴗ-)✧ 小麦粉、片栗粉は1.1ℓ パン粉、ココア、乾燥わかめは500ml ほんだし、粗塩は300ml セリアのカゴにぴったりです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡ 早く白パッキン販売再開されないかしら…
aki
aki
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
お気に入りの保存容器のひとつ。 oxoポップアップコンテナ0.3Lです。 固形コンソメ、乾燥わかめ、乾燥にんにくスライス等に使っています♪ しっかり密閉、開閉楽々で重宝しています(^^)
お気に入りの保存容器のひとつ。 oxoポップアップコンテナ0.3Lです。 固形コンソメ、乾燥わかめ、乾燥にんにくスライス等に使っています♪ しっかり密閉、開閉楽々で重宝しています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
Royさんの実例写真
3枚投稿* 調味料用のガラスキャニスターですが パスタソースが入っていた、CLASSICOのメイソンジャー風のキャニスターがお気に入りです。 いまはこの小さいサイズよりも、大きいサイズのものがコストコなどで販売されているようですが、小さいサイズが私には使い勝手が良く、今回買い替えるために、かなり探しました〜 左から、 ・ダシ ・乾燥わかめ ・片栗粉 ・顆粒コンソメ No.1 には塩、 No.2には砂糖
3枚投稿* 調味料用のガラスキャニスターですが パスタソースが入っていた、CLASSICOのメイソンジャー風のキャニスターがお気に入りです。 いまはこの小さいサイズよりも、大きいサイズのものがコストコなどで販売されているようですが、小さいサイズが私には使い勝手が良く、今回買い替えるために、かなり探しました〜 左から、 ・ダシ ・乾燥わかめ ・片栗粉 ・顆粒コンソメ No.1 には塩、 No.2には砂糖
Roy
Roy
3LDK
maiさんの実例写真
パッキンは楽天 ラベルはメルカリで購入♪ 全てホワイトで大満足!(^^)
パッキンは楽天 ラベルはメルカリで購入♪ 全てホワイトで大満足!(^^)
mai
mai
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
100均雑貨で収納…。 お味噌汁や酢の物などにかかせない 乾燥わかめ。 DAISOのフタが立つ容器に 業務スーパーの200g入りが ジャストフィットなんです。 フタを クルクルネジネジする手間なく 手早く取り出せるので とても重宝しています🤗
100均雑貨で収納…。 お味噌汁や酢の物などにかかせない 乾燥わかめ。 DAISOのフタが立つ容器に 業務スーパーの200g入りが ジャストフィットなんです。 フタを クルクルネジネジする手間なく 手早く取り出せるので とても重宝しています🤗
naworin
naworin
3LDK | 家族
Chiiさんの実例写真
キッチン収納♪(シンク下) 乾物類を無印のかごにいれて収納。 左→パスタ、そうめん、粉物など 真ん中→昆布、乾燥わかめ、だし、麦茶、お茶漬け、のり、インスタント味噌汁、ふりかけなど 右→いりごま、すりごま、ローリエ、鷹の爪、コンソメなど 下の花柄ケースは雑紙入れです。
キッチン収納♪(シンク下) 乾物類を無印のかごにいれて収納。 左→パスタ、そうめん、粉物など 真ん中→昆布、乾燥わかめ、だし、麦茶、お茶漬け、のり、インスタント味噌汁、ふりかけなど 右→いりごま、すりごま、ローリエ、鷹の爪、コンソメなど 下の花柄ケースは雑紙入れです。
Chii
Chii
greenappleさんの実例写真
*2019.1.26* キッチン背面のカウンター下収納です。 最近ラベルを作り替えました。 上の段の左から ①インスタントスープ、お茶漬け ②ふりかけ、おにぎりの素、焼きのり ③味のり ④カフェオレ、紅茶ストック ⑤つまようじストック、アルミカップ、ゼラチン(使用頻度の少ないもの) 下段左から ①乾燥わかめ、だしの素、コンソメ、鶏ガラ ストック ②レンチンご飯、レトルト類 ③カレールウ、シチュールウ ④小麦粉、パン粉、ホットケーキミックス ストック ⑤砂糖、塩、アジシオ ストック 扉を閉めてしまえば見えないので、プラカゴで ざっくり収納にしています。
*2019.1.26* キッチン背面のカウンター下収納です。 最近ラベルを作り替えました。 上の段の左から ①インスタントスープ、お茶漬け ②ふりかけ、おにぎりの素、焼きのり ③味のり ④カフェオレ、紅茶ストック ⑤つまようじストック、アルミカップ、ゼラチン(使用頻度の少ないもの) 下段左から ①乾燥わかめ、だしの素、コンソメ、鶏ガラ ストック ②レンチンご飯、レトルト類 ③カレールウ、シチュールウ ④小麦粉、パン粉、ホットケーキミックス ストック ⑤砂糖、塩、アジシオ ストック 扉を閉めてしまえば見えないので、プラカゴで ざっくり収納にしています。
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
chaluさんの実例写真
𓎸 𓐐𓌈 キッチン収納について。 BOXの中身知りたい!ってigで何件かDMを貰ったんで、 DMで返してけど、こっちにも記録で載せときます___✍︎˒˒ 特に特別何か凄い技使ってるとかでもなく、 極普通の収納やけどwww
𓎸 𓐐𓌈 キッチン収納について。 BOXの中身知りたい!ってigで何件かDMを貰ったんで、 DMで返してけど、こっちにも記録で載せときます___✍︎˒˒ 特に特別何か凄い技使ってるとかでもなく、 極普通の収納やけどwww
chalu
chalu
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
oxoポップコンテナモニター中です☺️ 左から、コーヒー、乾燥わかめ、フルグラ、お米、唐辛子、パスタ入れてみました!フルグラ、お米、唐辛子、わかめは確定😁後は様子見で変えるかも😅 付属のスプーンがまさか蓋に張り付くとは思わず知ったときはすご〜って独り言言ってましたw 今までダイソーのしか使ったことがあまりなかったのですっごくしっかりしてて長く使えそうです💕
oxoポップコンテナモニター中です☺️ 左から、コーヒー、乾燥わかめ、フルグラ、お米、唐辛子、パスタ入れてみました!フルグラ、お米、唐辛子、わかめは確定😁後は様子見で変えるかも😅 付属のスプーンがまさか蓋に張り付くとは思わず知ったときはすご〜って独り言言ってましたw 今までダイソーのしか使ったことがあまりなかったのですっごくしっかりしてて長く使えそうです💕
cocoa
cocoa
Kittyさんの実例写真
薄力粉小麦粉1キロ 、シリアル600g OXOレクタングルショート2、3リットル ↑ない 1、7L マーナ ワイドトール2、0L 砂糖1キロ レクタングルショート1、4リットル ↑ない 1、7 片栗粉250g レクタングルミニ0、5リットル ↑ない 0、6 マーナ ワイドショート700MI 乾燥わかめ OXO 1、1L マーナ トール1、2 カインズ はるさめ
薄力粉小麦粉1キロ 、シリアル600g OXOレクタングルショート2、3リットル ↑ない 1、7L マーナ ワイドトール2、0L 砂糖1キロ レクタングルショート1、4リットル ↑ない 1、7 片栗粉250g レクタングルミニ0、5リットル ↑ない 0、6 マーナ ワイドショート700MI 乾燥わかめ OXO 1、1L マーナ トール1、2 カインズ はるさめ
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
saorinさんの実例写真
よく使う液体調味料や、ゴマ、乾燥わかめ等はここに収納。 一番上の段にはコストコで買ってる豚汁のレトルトを。 これ、本当美味しくて友達がコストコに行く時は頼んでます笑 一応なんとなくボックスで分けて収納してますが、なんかまとまりがなーい! ボックスはダイソーです。
よく使う液体調味料や、ゴマ、乾燥わかめ等はここに収納。 一番上の段にはコストコで買ってる豚汁のレトルトを。 これ、本当美味しくて友達がコストコに行く時は頼んでます笑 一応なんとなくボックスで分けて収納してますが、なんかまとまりがなーい! ボックスはダイソーです。
saorin
saorin
3LDK | 家族
mako25さんの実例写真
左の缶には即席味噌汁、右は乾燥わかめが入ってます
左の缶には即席味噌汁、右は乾燥わかめが入ってます
mako25
mako25
1K | 一人暮らし
lomane124さんの実例写真
味噌汁の具と乾燥ワカメを 100均のウォーターボトルに収納してます。 買ったままのパッケージだと 娘と息子に遊ばれて 中身が粉々になりそうだったので これなら外から衝撃うけても平気で使いやすい! 味噌汁の具って便利だから インスタントラーメンとか カップラーメンにちょっと足したり 最近よく使うようになりました。 いくつか乾燥野菜ストックして ウォーターボトルに入れたら 飾ってるだけでもおしゃれになりそうだなぁ
味噌汁の具と乾燥ワカメを 100均のウォーターボトルに収納してます。 買ったままのパッケージだと 娘と息子に遊ばれて 中身が粉々になりそうだったので これなら外から衝撃うけても平気で使いやすい! 味噌汁の具って便利だから インスタントラーメンとか カップラーメンにちょっと足したり 最近よく使うようになりました。 いくつか乾燥野菜ストックして ウォーターボトルに入れたら 飾ってるだけでもおしゃれになりそうだなぁ
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
satoさんの実例写真
おはようございます(*^^*) セリアの珪藻土スティック買ってみました(*^^*)♪ スコップの形も良かったけどこちらにしてみました(*^^*)
おはようございます(*^^*) セリアの珪藻土スティック買ってみました(*^^*)♪ スコップの形も良かったけどこちらにしてみました(*^^*)
sato
sato
家族
bambooさんの実例写真
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
Reinaさんの実例写真
おはようございます♪ 最近キッチンにこだわり出した者です。 ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで壁面収納作りました!! カゴの中は味噌汁を作るときにサッと出せるように乾燥わかめなどをセリアのジッパーバッグに入れて収納してます♪ そして昨日カインズホームでオイルディスペンサーと卵焼き器買いました\(◡̈)/♥︎ ダイソーのディスペンサー使ってたけど、使いづらいことこの上ない!! これからはストレスフリーに油を出せると思うと料理も楽しめそうです笑 なんか失敗したラベルも一応ペタリ。 お金ないのに色々買わせてもらってるので、料理頑張りたいと思います…꒰꒪꒫꒪⌯꒱ あ、タイルに貼ってたシート剥がしました! 次は白いタイルシート貼りたいけど、金欠なのでガマンガマン(´:ω:`)
おはようございます♪ 最近キッチンにこだわり出した者です。 ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで壁面収納作りました!! カゴの中は味噌汁を作るときにサッと出せるように乾燥わかめなどをセリアのジッパーバッグに入れて収納してます♪ そして昨日カインズホームでオイルディスペンサーと卵焼き器買いました\(◡̈)/♥︎ ダイソーのディスペンサー使ってたけど、使いづらいことこの上ない!! これからはストレスフリーに油を出せると思うと料理も楽しめそうです笑 なんか失敗したラベルも一応ペタリ。 お金ないのに色々買わせてもらってるので、料理頑張りたいと思います…꒰꒪꒫꒪⌯꒱ あ、タイルに貼ってたシート剥がしました! 次は白いタイルシート貼りたいけど、金欠なのでガマンガマン(´:ω:`)
Reina
Reina
4LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
メイソンジャー風には麦茶パック、マカロニ、乾燥わかめ、コンソメetc を。セリアのには片栗粉、小麦粉、だしの素。
メイソンジャー風には麦茶パック、マカロニ、乾燥わかめ、コンソメetc を。セリアのには片栗粉、小麦粉、だしの素。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
chacoさんの実例写真
ごっちゃごちゃ見にくくて、すみません😭💦 我が家は、基本毎週土曜日の週一買い出し🚙 週末になると、冷蔵庫や、野菜室、冷凍庫は、ほぼスカスカになります。 (写真だと、ごっちゃごちゃに見えますね😂お恥ずかしい🙈) 冷蔵庫の上しか置き場がなく、旦那さんのプロテインなどが上にあります。 冷蔵庫の1番上は、左から『お茶パック』『天かす、桜海老、あおさセット』『粉物セット』『お麩』 上から2段目は、左側は海苔など、右側は母のヨーグルトなど母用スペース その下は、たまご専用スペース 左側は、フリースペース(今は蒟蒻があります) その下は、左側は納豆スペース(毎日食べるので毎週3パックは買い足します) 右側は、奥に乾燥わかめをニトリのケースに入れて入ってます。 その手前に味噌、旦那さんのお弁当用の漬物、常備菜などがこの辺りに。 開いた真ん中は、買ってきたものや、調理したものなどを入れるスペースという感じです。 毎週土曜日は、冷蔵庫の中が、パンパンに詰め込まれますが、日に日に減ってスカスカしてくるのが、目に見えて分かるのが、なんだかスッキリ気持ちいいです☺️✨ 皆さんみたいに、綺麗にきちっと並んでたり、ケースに入れたりなど出来ませんが、私なりに整理整頓しているつもりです🤣
ごっちゃごちゃ見にくくて、すみません😭💦 我が家は、基本毎週土曜日の週一買い出し🚙 週末になると、冷蔵庫や、野菜室、冷凍庫は、ほぼスカスカになります。 (写真だと、ごっちゃごちゃに見えますね😂お恥ずかしい🙈) 冷蔵庫の上しか置き場がなく、旦那さんのプロテインなどが上にあります。 冷蔵庫の1番上は、左から『お茶パック』『天かす、桜海老、あおさセット』『粉物セット』『お麩』 上から2段目は、左側は海苔など、右側は母のヨーグルトなど母用スペース その下は、たまご専用スペース 左側は、フリースペース(今は蒟蒻があります) その下は、左側は納豆スペース(毎日食べるので毎週3パックは買い足します) 右側は、奥に乾燥わかめをニトリのケースに入れて入ってます。 その手前に味噌、旦那さんのお弁当用の漬物、常備菜などがこの辺りに。 開いた真ん中は、買ってきたものや、調理したものなどを入れるスペースという感じです。 毎週土曜日は、冷蔵庫の中が、パンパンに詰め込まれますが、日に日に減ってスカスカしてくるのが、目に見えて分かるのが、なんだかスッキリ気持ちいいです☺️✨ 皆さんみたいに、綺麗にきちっと並んでたり、ケースに入れたりなど出来ませんが、私なりに整理整頓しているつもりです🤣
chaco
chaco
4LDK | 家族
もっと見る

乾燥わかめの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

乾燥わかめ

41枚の部屋写真から41枚をセレクト
merutoさんの実例写真
ダイソーの積み重ねボックスは色んな場所で活躍中です。 食器棚の引き出しには 即席味噌汁やお茶漬け、春雨スープ等、 時間が無い時サッと何か簡単に食べれるものを収納しています。 ふた付きのボックスとその奥のボックスはリンクしています。 (味噌汁→乾燥わかめ、お茶漬け→塩昆布等) 積み重ねボックスはサイズも色々あって買い足し買い足しして家には30個以上はあります。 文房具、洗面所用具、キッチン用品、小物整理、何でもいける!
ダイソーの積み重ねボックスは色んな場所で活躍中です。 食器棚の引き出しには 即席味噌汁やお茶漬け、春雨スープ等、 時間が無い時サッと何か簡単に食べれるものを収納しています。 ふた付きのボックスとその奥のボックスはリンクしています。 (味噌汁→乾燥わかめ、お茶漬け→塩昆布等) 積み重ねボックスはサイズも色々あって買い足し買い足しして家には30個以上はあります。 文房具、洗面所用具、キッチン用品、小物整理、何でもいける!
meruto
meruto
4LDK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
お味噌は2種類。 乾燥わかめと巻き麩を常備。 お味噌汁好きな次男のための『味噌汁セット』 野田琺瑯のホワイトシリーズ、スクエアMサイズに500gのお味噌を入れています。 ▶︎https://ameblo.jp/yuzu-gingerale/entry-12637619065.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=44632a73b96d4aadb47ce9ac3f30173f
お味噌は2種類。 乾燥わかめと巻き麩を常備。 お味噌汁好きな次男のための『味噌汁セット』 野田琺瑯のホワイトシリーズ、スクエアMサイズに500gのお味噌を入れています。 ▶︎https://ameblo.jp/yuzu-gingerale/entry-12637619065.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=44632a73b96d4aadb47ce9ac3f30173f
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
キッチン扉付き小分け収納の一部🤍 百均ケースに、百均の保存容器がシンデレラ🤍 ゴマ2種類、乾燥わかめ、お出汁、唐辛子、乾燥ローレル 入れてます😌 ダサいテープは後から剥がしました笑
キッチン扉付き小分け収納の一部🤍 百均ケースに、百均の保存容器がシンデレラ🤍 ゴマ2種類、乾燥わかめ、お出汁、唐辛子、乾燥ローレル 入れてます😌 ダサいテープは後から剥がしました笑
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
健康のために毎日わかめを食べています。最近はご飯を食べることが増えたのでみそ汁に入れることが多くなりました。その他にインスタント麺やスープ、わかめに合う料理なんでも入れてます。 わかめや寒天、きのこミックスの少し高級な乾燥わかめも取り入れて飽きずに続けています。
健康のために毎日わかめを食べています。最近はご飯を食べることが増えたのでみそ汁に入れることが多くなりました。その他にインスタント麺やスープ、わかめに合う料理なんでも入れてます。 わかめや寒天、きのこミックスの少し高級な乾燥わかめも取り入れて飽きずに続けています。
sakura
sakura
家族
8393さんの実例写真
キッチンのレンジフードのちょっとしたスペースに調味料を。 百円ショップの容器に、塩、砂糖、片栗粉、乾燥わかめ、だしの素を入れています。 一番端っこにオイルポット。 砂糖以外だいぶ減ってる…。 補充しないと。笑
キッチンのレンジフードのちょっとしたスペースに調味料を。 百円ショップの容器に、塩、砂糖、片栗粉、乾燥わかめ、だしの素を入れています。 一番端っこにオイルポット。 砂糖以外だいぶ減ってる…。 補充しないと。笑
8393
8393
家族
miyumiyuさんの実例写真
乾燥わかめ、だし昆布、焼き麩をセリアのペット容器に詰め替えて、無印良品のファイルボックスに収納しています。
乾燥わかめ、だし昆布、焼き麩をセリアのペット容器に詰め替えて、無印良品のファイルボックスに収納しています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
ma-さんの実例写真
最近見つけたセリアの真っ白水筒に乾物を詰め替え♡フタにはセリアのアルファベットシールをペタリ。賞味期限はマステに書いてそこに貼りました。 注ぎ口がちょうどいいかんじで乾燥わかめやゴマをフリフリするとスープに入れれるので便利になりました(◞ꈍ∇ꈍ)◞
最近見つけたセリアの真っ白水筒に乾物を詰め替え♡フタにはセリアのアルファベットシールをペタリ。賞味期限はマステに書いてそこに貼りました。 注ぎ口がちょうどいいかんじで乾燥わかめやゴマをフリフリするとスープに入れれるので便利になりました(◞ꈍ∇ꈍ)◞
ma-
ma-
家族
akiさんの実例写真
調味料収納(。•̀ᴗ-)✧ 小麦粉、片栗粉は1.1ℓ パン粉、ココア、乾燥わかめは500ml ほんだし、粗塩は300ml セリアのカゴにぴったりです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡ 早く白パッキン販売再開されないかしら…
調味料収納(。•̀ᴗ-)✧ 小麦粉、片栗粉は1.1ℓ パン粉、ココア、乾燥わかめは500ml ほんだし、粗塩は300ml セリアのカゴにぴったりです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡ 早く白パッキン販売再開されないかしら…
aki
aki
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
お気に入りの保存容器のひとつ。 oxoポップアップコンテナ0.3Lです。 固形コンソメ、乾燥わかめ、乾燥にんにくスライス等に使っています♪ しっかり密閉、開閉楽々で重宝しています(^^)
お気に入りの保存容器のひとつ。 oxoポップアップコンテナ0.3Lです。 固形コンソメ、乾燥わかめ、乾燥にんにくスライス等に使っています♪ しっかり密閉、開閉楽々で重宝しています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
Royさんの実例写真
3枚投稿* 調味料用のガラスキャニスターですが パスタソースが入っていた、CLASSICOのメイソンジャー風のキャニスターがお気に入りです。 いまはこの小さいサイズよりも、大きいサイズのものがコストコなどで販売されているようですが、小さいサイズが私には使い勝手が良く、今回買い替えるために、かなり探しました〜 左から、 ・ダシ ・乾燥わかめ ・片栗粉 ・顆粒コンソメ No.1 には塩、 No.2には砂糖
3枚投稿* 調味料用のガラスキャニスターですが パスタソースが入っていた、CLASSICOのメイソンジャー風のキャニスターがお気に入りです。 いまはこの小さいサイズよりも、大きいサイズのものがコストコなどで販売されているようですが、小さいサイズが私には使い勝手が良く、今回買い替えるために、かなり探しました〜 左から、 ・ダシ ・乾燥わかめ ・片栗粉 ・顆粒コンソメ No.1 には塩、 No.2には砂糖
Roy
Roy
3LDK
maiさんの実例写真
パッキンは楽天 ラベルはメルカリで購入♪ 全てホワイトで大満足!(^^)
パッキンは楽天 ラベルはメルカリで購入♪ 全てホワイトで大満足!(^^)
mai
mai
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
100均雑貨で収納…。 お味噌汁や酢の物などにかかせない 乾燥わかめ。 DAISOのフタが立つ容器に 業務スーパーの200g入りが ジャストフィットなんです。 フタを クルクルネジネジする手間なく 手早く取り出せるので とても重宝しています🤗
100均雑貨で収納…。 お味噌汁や酢の物などにかかせない 乾燥わかめ。 DAISOのフタが立つ容器に 業務スーパーの200g入りが ジャストフィットなんです。 フタを クルクルネジネジする手間なく 手早く取り出せるので とても重宝しています🤗
naworin
naworin
3LDK | 家族
Chiiさんの実例写真
アイランドキッチン¥791,105
キッチン収納♪(シンク下) 乾物類を無印のかごにいれて収納。 左→パスタ、そうめん、粉物など 真ん中→昆布、乾燥わかめ、だし、麦茶、お茶漬け、のり、インスタント味噌汁、ふりかけなど 右→いりごま、すりごま、ローリエ、鷹の爪、コンソメなど 下の花柄ケースは雑紙入れです。
キッチン収納♪(シンク下) 乾物類を無印のかごにいれて収納。 左→パスタ、そうめん、粉物など 真ん中→昆布、乾燥わかめ、だし、麦茶、お茶漬け、のり、インスタント味噌汁、ふりかけなど 右→いりごま、すりごま、ローリエ、鷹の爪、コンソメなど 下の花柄ケースは雑紙入れです。
Chii
Chii
greenappleさんの実例写真
*2019.1.26* キッチン背面のカウンター下収納です。 最近ラベルを作り替えました。 上の段の左から ①インスタントスープ、お茶漬け ②ふりかけ、おにぎりの素、焼きのり ③味のり ④カフェオレ、紅茶ストック ⑤つまようじストック、アルミカップ、ゼラチン(使用頻度の少ないもの) 下段左から ①乾燥わかめ、だしの素、コンソメ、鶏ガラ ストック ②レンチンご飯、レトルト類 ③カレールウ、シチュールウ ④小麦粉、パン粉、ホットケーキミックス ストック ⑤砂糖、塩、アジシオ ストック 扉を閉めてしまえば見えないので、プラカゴで ざっくり収納にしています。
*2019.1.26* キッチン背面のカウンター下収納です。 最近ラベルを作り替えました。 上の段の左から ①インスタントスープ、お茶漬け ②ふりかけ、おにぎりの素、焼きのり ③味のり ④カフェオレ、紅茶ストック ⑤つまようじストック、アルミカップ、ゼラチン(使用頻度の少ないもの) 下段左から ①乾燥わかめ、だしの素、コンソメ、鶏ガラ ストック ②レンチンご飯、レトルト類 ③カレールウ、シチュールウ ④小麦粉、パン粉、ホットケーキミックス ストック ⑤砂糖、塩、アジシオ ストック 扉を閉めてしまえば見えないので、プラカゴで ざっくり収納にしています。
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
chaluさんの実例写真
𓎸 𓐐𓌈 キッチン収納について。 BOXの中身知りたい!ってigで何件かDMを貰ったんで、 DMで返してけど、こっちにも記録で載せときます___✍︎˒˒ 特に特別何か凄い技使ってるとかでもなく、 極普通の収納やけどwww
𓎸 𓐐𓌈 キッチン収納について。 BOXの中身知りたい!ってigで何件かDMを貰ったんで、 DMで返してけど、こっちにも記録で載せときます___✍︎˒˒ 特に特別何か凄い技使ってるとかでもなく、 極普通の収納やけどwww
chalu
chalu
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
oxoポップコンテナモニター中です☺️ 左から、コーヒー、乾燥わかめ、フルグラ、お米、唐辛子、パスタ入れてみました!フルグラ、お米、唐辛子、わかめは確定😁後は様子見で変えるかも😅 付属のスプーンがまさか蓋に張り付くとは思わず知ったときはすご〜って独り言言ってましたw 今までダイソーのしか使ったことがあまりなかったのですっごくしっかりしてて長く使えそうです💕
oxoポップコンテナモニター中です☺️ 左から、コーヒー、乾燥わかめ、フルグラ、お米、唐辛子、パスタ入れてみました!フルグラ、お米、唐辛子、わかめは確定😁後は様子見で変えるかも😅 付属のスプーンがまさか蓋に張り付くとは思わず知ったときはすご〜って独り言言ってましたw 今までダイソーのしか使ったことがあまりなかったのですっごくしっかりしてて長く使えそうです💕
cocoa
cocoa
Kittyさんの実例写真
薄力粉小麦粉1キロ 、シリアル600g OXOレクタングルショート2、3リットル ↑ない 1、7L マーナ ワイドトール2、0L 砂糖1キロ レクタングルショート1、4リットル ↑ない 1、7 片栗粉250g レクタングルミニ0、5リットル ↑ない 0、6 マーナ ワイドショート700MI 乾燥わかめ OXO 1、1L マーナ トール1、2 カインズ はるさめ
薄力粉小麦粉1キロ 、シリアル600g OXOレクタングルショート2、3リットル ↑ない 1、7L マーナ ワイドトール2、0L 砂糖1キロ レクタングルショート1、4リットル ↑ない 1、7 片栗粉250g レクタングルミニ0、5リットル ↑ない 0、6 マーナ ワイドショート700MI 乾燥わかめ OXO 1、1L マーナ トール1、2 カインズ はるさめ
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
saorinさんの実例写真
よく使う液体調味料や、ゴマ、乾燥わかめ等はここに収納。 一番上の段にはコストコで買ってる豚汁のレトルトを。 これ、本当美味しくて友達がコストコに行く時は頼んでます笑 一応なんとなくボックスで分けて収納してますが、なんかまとまりがなーい! ボックスはダイソーです。
よく使う液体調味料や、ゴマ、乾燥わかめ等はここに収納。 一番上の段にはコストコで買ってる豚汁のレトルトを。 これ、本当美味しくて友達がコストコに行く時は頼んでます笑 一応なんとなくボックスで分けて収納してますが、なんかまとまりがなーい! ボックスはダイソーです。
saorin
saorin
3LDK | 家族
mako25さんの実例写真
左の缶には即席味噌汁、右は乾燥わかめが入ってます
左の缶には即席味噌汁、右は乾燥わかめが入ってます
mako25
mako25
1K | 一人暮らし
lomane124さんの実例写真
味噌汁の具と乾燥ワカメを 100均のウォーターボトルに収納してます。 買ったままのパッケージだと 娘と息子に遊ばれて 中身が粉々になりそうだったので これなら外から衝撃うけても平気で使いやすい! 味噌汁の具って便利だから インスタントラーメンとか カップラーメンにちょっと足したり 最近よく使うようになりました。 いくつか乾燥野菜ストックして ウォーターボトルに入れたら 飾ってるだけでもおしゃれになりそうだなぁ
味噌汁の具と乾燥ワカメを 100均のウォーターボトルに収納してます。 買ったままのパッケージだと 娘と息子に遊ばれて 中身が粉々になりそうだったので これなら外から衝撃うけても平気で使いやすい! 味噌汁の具って便利だから インスタントラーメンとか カップラーメンにちょっと足したり 最近よく使うようになりました。 いくつか乾燥野菜ストックして ウォーターボトルに入れたら 飾ってるだけでもおしゃれになりそうだなぁ
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
satoさんの実例写真
おはようございます(*^^*) セリアの珪藻土スティック買ってみました(*^^*)♪ スコップの形も良かったけどこちらにしてみました(*^^*)
おはようございます(*^^*) セリアの珪藻土スティック買ってみました(*^^*)♪ スコップの形も良かったけどこちらにしてみました(*^^*)
sato
sato
家族
bambooさんの実例写真
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
Reinaさんの実例写真
おはようございます♪ 最近キッチンにこだわり出した者です。 ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで壁面収納作りました!! カゴの中は味噌汁を作るときにサッと出せるように乾燥わかめなどをセリアのジッパーバッグに入れて収納してます♪ そして昨日カインズホームでオイルディスペンサーと卵焼き器買いました\(◡̈)/♥︎ ダイソーのディスペンサー使ってたけど、使いづらいことこの上ない!! これからはストレスフリーに油を出せると思うと料理も楽しめそうです笑 なんか失敗したラベルも一応ペタリ。 お金ないのに色々買わせてもらってるので、料理頑張りたいと思います…꒰꒪꒫꒪⌯꒱ あ、タイルに貼ってたシート剥がしました! 次は白いタイルシート貼りたいけど、金欠なのでガマンガマン(´:ω:`)
おはようございます♪ 最近キッチンにこだわり出した者です。 ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで壁面収納作りました!! カゴの中は味噌汁を作るときにサッと出せるように乾燥わかめなどをセリアのジッパーバッグに入れて収納してます♪ そして昨日カインズホームでオイルディスペンサーと卵焼き器買いました\(◡̈)/♥︎ ダイソーのディスペンサー使ってたけど、使いづらいことこの上ない!! これからはストレスフリーに油を出せると思うと料理も楽しめそうです笑 なんか失敗したラベルも一応ペタリ。 お金ないのに色々買わせてもらってるので、料理頑張りたいと思います…꒰꒪꒫꒪⌯꒱ あ、タイルに貼ってたシート剥がしました! 次は白いタイルシート貼りたいけど、金欠なのでガマンガマン(´:ω:`)
Reina
Reina
4LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
メイソンジャー風には麦茶パック、マカロニ、乾燥わかめ、コンソメetc を。セリアのには片栗粉、小麦粉、だしの素。
メイソンジャー風には麦茶パック、マカロニ、乾燥わかめ、コンソメetc を。セリアのには片栗粉、小麦粉、だしの素。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
chacoさんの実例写真
ごっちゃごちゃ見にくくて、すみません😭💦 我が家は、基本毎週土曜日の週一買い出し🚙 週末になると、冷蔵庫や、野菜室、冷凍庫は、ほぼスカスカになります。 (写真だと、ごっちゃごちゃに見えますね😂お恥ずかしい🙈) 冷蔵庫の上しか置き場がなく、旦那さんのプロテインなどが上にあります。 冷蔵庫の1番上は、左から『お茶パック』『天かす、桜海老、あおさセット』『粉物セット』『お麩』 上から2段目は、左側は海苔など、右側は母のヨーグルトなど母用スペース その下は、たまご専用スペース 左側は、フリースペース(今は蒟蒻があります) その下は、左側は納豆スペース(毎日食べるので毎週3パックは買い足します) 右側は、奥に乾燥わかめをニトリのケースに入れて入ってます。 その手前に味噌、旦那さんのお弁当用の漬物、常備菜などがこの辺りに。 開いた真ん中は、買ってきたものや、調理したものなどを入れるスペースという感じです。 毎週土曜日は、冷蔵庫の中が、パンパンに詰め込まれますが、日に日に減ってスカスカしてくるのが、目に見えて分かるのが、なんだかスッキリ気持ちいいです☺️✨ 皆さんみたいに、綺麗にきちっと並んでたり、ケースに入れたりなど出来ませんが、私なりに整理整頓しているつもりです🤣
ごっちゃごちゃ見にくくて、すみません😭💦 我が家は、基本毎週土曜日の週一買い出し🚙 週末になると、冷蔵庫や、野菜室、冷凍庫は、ほぼスカスカになります。 (写真だと、ごっちゃごちゃに見えますね😂お恥ずかしい🙈) 冷蔵庫の上しか置き場がなく、旦那さんのプロテインなどが上にあります。 冷蔵庫の1番上は、左から『お茶パック』『天かす、桜海老、あおさセット』『粉物セット』『お麩』 上から2段目は、左側は海苔など、右側は母のヨーグルトなど母用スペース その下は、たまご専用スペース 左側は、フリースペース(今は蒟蒻があります) その下は、左側は納豆スペース(毎日食べるので毎週3パックは買い足します) 右側は、奥に乾燥わかめをニトリのケースに入れて入ってます。 その手前に味噌、旦那さんのお弁当用の漬物、常備菜などがこの辺りに。 開いた真ん中は、買ってきたものや、調理したものなどを入れるスペースという感じです。 毎週土曜日は、冷蔵庫の中が、パンパンに詰め込まれますが、日に日に減ってスカスカしてくるのが、目に見えて分かるのが、なんだかスッキリ気持ちいいです☺️✨ 皆さんみたいに、綺麗にきちっと並んでたり、ケースに入れたりなど出来ませんが、私なりに整理整頓しているつもりです🤣
chaco
chaco
4LDK | 家族
もっと見る

乾燥わかめの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ