波佐見焼 一真窯

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
chuntaさんの実例写真
DIY…と言える程のものではありませんが、薄いお皿の収納にずっと悩んでいてこちらにたどり着きました。 一真窯が大好きで集めたのですが、薄くて大きくてなかなか良い方法が見つからず、妥協してセリアのMDFボードとホームセンターの板をグルーガンでくっ付けてみたのですが。。。 これがめちゃくちゃ使い安かったのです!!笑 MDFボードはツルツルしているのでお皿が出し入れしやすく、切らずにそのまま使いましたが大きさもピッタリ! 悩んでいる方いれば是非! ただ接着はグルーガンよりボンドの方が良さそうな気がします。
DIY…と言える程のものではありませんが、薄いお皿の収納にずっと悩んでいてこちらにたどり着きました。 一真窯が大好きで集めたのですが、薄くて大きくてなかなか良い方法が見つからず、妥協してセリアのMDFボードとホームセンターの板をグルーガンでくっ付けてみたのですが。。。 これがめちゃくちゃ使い安かったのです!!笑 MDFボードはツルツルしているのでお皿が出し入れしやすく、切らずにそのまま使いましたが大きさもピッタリ! 悩んでいる方いれば是非! ただ接着はグルーガンよりボンドの方が良さそうな気がします。
chunta
chunta
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
先月バースデイランチに訪れた、明太子のやまやさんが展開する「白金小径」。 ここの器使いがモダンで洒落ていて、特に茶碗に夫婦で心酔。 調べに調べて、波佐見焼の一真窯さんのブルースプレッドと判明。 公式サイトに問い合わせてようやく購入できました。 この艶のある水色。 そして高めの高台で持ちやすく、スッとしたフォルム。 使いやすく美しい器ってなかなか出会えない。 そういえば旅行先のホテルやレストランで気に入った器を購入することが多いのは、洗練されたデザインと使いやすさに感動したから、ということが多い気がします。
先月バースデイランチに訪れた、明太子のやまやさんが展開する「白金小径」。 ここの器使いがモダンで洒落ていて、特に茶碗に夫婦で心酔。 調べに調べて、波佐見焼の一真窯さんのブルースプレッドと判明。 公式サイトに問い合わせてようやく購入できました。 この艶のある水色。 そして高めの高台で持ちやすく、スッとしたフォルム。 使いやすく美しい器ってなかなか出会えない。 そういえば旅行先のホテルやレストランで気に入った器を購入することが多いのは、洗練されたデザインと使いやすさに感動したから、ということが多い気がします。
aurea
aurea
3LDK | 家族
kimiko0319さんの実例写真
新年を迎え、家族のお茶碗も新調。いろいろ迷ったけど、気になっていた波佐見の一真窯で揃えました。
新年を迎え、家族のお茶碗も新調。いろいろ迷ったけど、気になっていた波佐見の一真窯で揃えました。
kimiko0319
kimiko0319
3LDK | 家族
acoさんの実例写真
お客様用湯呑み茶碗は、波佐見焼、一真窯のもの。
お客様用湯呑み茶碗は、波佐見焼、一真窯のもの。
aco
aco
3LDK | 家族
kyoko1124koさんの実例写真
皿・プレート¥116,000
波佐見焼 B級品です!  日頃食器に興味のない主人が綺麗に重ねられて、小さい器にはお醤油、大きい器にはお刺身をとイメージして買いたいと言ったお皿です😃  きちんと重なってとっても綺麗です。 模様も4種類から選びました。 B級品でも素人にはどこがいけないのかわかりません😅
波佐見焼 B級品です!  日頃食器に興味のない主人が綺麗に重ねられて、小さい器にはお醤油、大きい器にはお刺身をとイメージして買いたいと言ったお皿です😃  きちんと重なってとっても綺麗です。 模様も4種類から選びました。 B級品でも素人にはどこがいけないのかわかりません😅
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
kerahomeさんの実例写真
その時の気分でマグカップを選ぶのが楽しい どちらも波佐見焼ですが窯元が違うので全く異なるデザイン 職人の技が光ります
その時の気分でマグカップを選ぶのが楽しい どちらも波佐見焼ですが窯元が違うので全く異なるデザイン 職人の技が光ります
kerahome
kerahome
4LDK | 家族
Kyoko.さんの実例写真
我が家の、いえ私のヘビロテは 及富さんの南部鉄瓶「梅丸子」と 長崎 波佐見焼 一真窯の真っ白なお皿 毎日使わない日はありません 梅丸子はお茶やコーヒーがとても良い色で美味しく淹れられるし、角皿は手触りや艶が大好き❤ シンプルだけど毎日触れたい宝物です
我が家の、いえ私のヘビロテは 及富さんの南部鉄瓶「梅丸子」と 長崎 波佐見焼 一真窯の真っ白なお皿 毎日使わない日はありません 梅丸子はお茶やコーヒーがとても良い色で美味しく淹れられるし、角皿は手触りや艶が大好き❤ シンプルだけど毎日触れたい宝物です
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
pandaさんの実例写真
器・焼き物が好きで少しづつ集めてますʕ•ᴥ•ʔ 波佐見焼を集めてみました
器・焼き物が好きで少しづつ集めてますʕ•ᴥ•ʔ 波佐見焼を集めてみました
panda
panda
1LDK | 一人暮らし
Alohaさんの実例写真
『夏のテーブルコーディネート』 今日から9月🎑 2021年も残り3分の1 ホント早っ😱 波佐見焼 白山陶器の ポット&フリーカップ 🫖🍵 とりのナッツボール🐦 ポットはミストホワイト フリーカップはHOOPシリーズ カップはスタッキングできるので 収納しやすくgoodです^^* お皿は波佐見焼 一真窯のもの とらやさんの小形羊羹と 季節の羊羹『水の宿』 とっても涼しげで美しい羊羹です🥰 水出しの冷茶と一緒に この夏 新しくお迎えした器で お茶の時間を楽しみました🍵
『夏のテーブルコーディネート』 今日から9月🎑 2021年も残り3分の1 ホント早っ😱 波佐見焼 白山陶器の ポット&フリーカップ 🫖🍵 とりのナッツボール🐦 ポットはミストホワイト フリーカップはHOOPシリーズ カップはスタッキングできるので 収納しやすくgoodです^^* お皿は波佐見焼 一真窯のもの とらやさんの小形羊羹と 季節の羊羹『水の宿』 とっても涼しげで美しい羊羹です🥰 水出しの冷茶と一緒に この夏 新しくお迎えした器で お茶の時間を楽しみました🍵
Aloha
Aloha
家族
Yoheiさんの実例写真
僕がクリエイティブディレクションを担当させて頂いた、 「Hasami Life」というサイトがオープンしました。 今年何度も足を運んだ焼き物の町、長崎県「波佐見町」 人口一万四千人、電車も走っていない日本の原風景のような町です。 波佐見焼きは有田焼の影に隠れていましたが、ここに来てお洒落で使い勝手がいいと話題になって来ています。 波佐見の営みがわかり、サイト内で焼き物の「おかいもの」もできます。 いろいろと回遊して素敵な焼き物を探してみて下さい〜 テーブルの上はこのサイトで購入した四角い平皿です^ ^ https://hasamilife.com
僕がクリエイティブディレクションを担当させて頂いた、 「Hasami Life」というサイトがオープンしました。 今年何度も足を運んだ焼き物の町、長崎県「波佐見町」 人口一万四千人、電車も走っていない日本の原風景のような町です。 波佐見焼きは有田焼の影に隠れていましたが、ここに来てお洒落で使い勝手がいいと話題になって来ています。 波佐見の営みがわかり、サイト内で焼き物の「おかいもの」もできます。 いろいろと回遊して素敵な焼き物を探してみて下さい〜 テーブルの上はこのサイトで購入した四角い平皿です^ ^ https://hasamilife.com
Yohei
Yohei
2LDK | 家族
panpapanさんの実例写真
こんばんは。 食器棚には、本当に自分が使いたいものだけを残しました。 鏡は、ゴールドに塗り替えるか、木枠の物に変えたいなぁと思いつつ、そのまま使っちゃってます。
こんばんは。 食器棚には、本当に自分が使いたいものだけを残しました。 鏡は、ゴールドに塗り替えるか、木枠の物に変えたいなぁと思いつつ、そのまま使っちゃってます。
panpapan
panpapan
1K

波佐見焼 一真窯が気になるあなたにおすすめ

波佐見焼 一真窯の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

波佐見焼 一真窯

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
chuntaさんの実例写真
DIY…と言える程のものではありませんが、薄いお皿の収納にずっと悩んでいてこちらにたどり着きました。 一真窯が大好きで集めたのですが、薄くて大きくてなかなか良い方法が見つからず、妥協してセリアのMDFボードとホームセンターの板をグルーガンでくっ付けてみたのですが。。。 これがめちゃくちゃ使い安かったのです!!笑 MDFボードはツルツルしているのでお皿が出し入れしやすく、切らずにそのまま使いましたが大きさもピッタリ! 悩んでいる方いれば是非! ただ接着はグルーガンよりボンドの方が良さそうな気がします。
DIY…と言える程のものではありませんが、薄いお皿の収納にずっと悩んでいてこちらにたどり着きました。 一真窯が大好きで集めたのですが、薄くて大きくてなかなか良い方法が見つからず、妥協してセリアのMDFボードとホームセンターの板をグルーガンでくっ付けてみたのですが。。。 これがめちゃくちゃ使い安かったのです!!笑 MDFボードはツルツルしているのでお皿が出し入れしやすく、切らずにそのまま使いましたが大きさもピッタリ! 悩んでいる方いれば是非! ただ接着はグルーガンよりボンドの方が良さそうな気がします。
chunta
chunta
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
先月バースデイランチに訪れた、明太子のやまやさんが展開する「白金小径」。 ここの器使いがモダンで洒落ていて、特に茶碗に夫婦で心酔。 調べに調べて、波佐見焼の一真窯さんのブルースプレッドと判明。 公式サイトに問い合わせてようやく購入できました。 この艶のある水色。 そして高めの高台で持ちやすく、スッとしたフォルム。 使いやすく美しい器ってなかなか出会えない。 そういえば旅行先のホテルやレストランで気に入った器を購入することが多いのは、洗練されたデザインと使いやすさに感動したから、ということが多い気がします。
先月バースデイランチに訪れた、明太子のやまやさんが展開する「白金小径」。 ここの器使いがモダンで洒落ていて、特に茶碗に夫婦で心酔。 調べに調べて、波佐見焼の一真窯さんのブルースプレッドと判明。 公式サイトに問い合わせてようやく購入できました。 この艶のある水色。 そして高めの高台で持ちやすく、スッとしたフォルム。 使いやすく美しい器ってなかなか出会えない。 そういえば旅行先のホテルやレストランで気に入った器を購入することが多いのは、洗練されたデザインと使いやすさに感動したから、ということが多い気がします。
aurea
aurea
3LDK | 家族
kimiko0319さんの実例写真
新年を迎え、家族のお茶碗も新調。いろいろ迷ったけど、気になっていた波佐見の一真窯で揃えました。
新年を迎え、家族のお茶碗も新調。いろいろ迷ったけど、気になっていた波佐見の一真窯で揃えました。
kimiko0319
kimiko0319
3LDK | 家族
acoさんの実例写真
お客様用湯呑み茶碗は、波佐見焼、一真窯のもの。
お客様用湯呑み茶碗は、波佐見焼、一真窯のもの。
aco
aco
3LDK | 家族
kyoko1124koさんの実例写真
皿・プレート¥116,000
波佐見焼 B級品です!  日頃食器に興味のない主人が綺麗に重ねられて、小さい器にはお醤油、大きい器にはお刺身をとイメージして買いたいと言ったお皿です😃  きちんと重なってとっても綺麗です。 模様も4種類から選びました。 B級品でも素人にはどこがいけないのかわかりません😅
波佐見焼 B級品です!  日頃食器に興味のない主人が綺麗に重ねられて、小さい器にはお醤油、大きい器にはお刺身をとイメージして買いたいと言ったお皿です😃  きちんと重なってとっても綺麗です。 模様も4種類から選びました。 B級品でも素人にはどこがいけないのかわかりません😅
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
kerahomeさんの実例写真
その時の気分でマグカップを選ぶのが楽しい どちらも波佐見焼ですが窯元が違うので全く異なるデザイン 職人の技が光ります
その時の気分でマグカップを選ぶのが楽しい どちらも波佐見焼ですが窯元が違うので全く異なるデザイン 職人の技が光ります
kerahome
kerahome
4LDK | 家族
Kyoko.さんの実例写真
我が家の、いえ私のヘビロテは 及富さんの南部鉄瓶「梅丸子」と 長崎 波佐見焼 一真窯の真っ白なお皿 毎日使わない日はありません 梅丸子はお茶やコーヒーがとても良い色で美味しく淹れられるし、角皿は手触りや艶が大好き❤ シンプルだけど毎日触れたい宝物です
我が家の、いえ私のヘビロテは 及富さんの南部鉄瓶「梅丸子」と 長崎 波佐見焼 一真窯の真っ白なお皿 毎日使わない日はありません 梅丸子はお茶やコーヒーがとても良い色で美味しく淹れられるし、角皿は手触りや艶が大好き❤ シンプルだけど毎日触れたい宝物です
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
pandaさんの実例写真
器・焼き物が好きで少しづつ集めてますʕ•ᴥ•ʔ 波佐見焼を集めてみました
器・焼き物が好きで少しづつ集めてますʕ•ᴥ•ʔ 波佐見焼を集めてみました
panda
panda
1LDK | 一人暮らし
Alohaさんの実例写真
『夏のテーブルコーディネート』 今日から9月🎑 2021年も残り3分の1 ホント早っ😱 波佐見焼 白山陶器の ポット&フリーカップ 🫖🍵 とりのナッツボール🐦 ポットはミストホワイト フリーカップはHOOPシリーズ カップはスタッキングできるので 収納しやすくgoodです^^* お皿は波佐見焼 一真窯のもの とらやさんの小形羊羹と 季節の羊羹『水の宿』 とっても涼しげで美しい羊羹です🥰 水出しの冷茶と一緒に この夏 新しくお迎えした器で お茶の時間を楽しみました🍵
『夏のテーブルコーディネート』 今日から9月🎑 2021年も残り3分の1 ホント早っ😱 波佐見焼 白山陶器の ポット&フリーカップ 🫖🍵 とりのナッツボール🐦 ポットはミストホワイト フリーカップはHOOPシリーズ カップはスタッキングできるので 収納しやすくgoodです^^* お皿は波佐見焼 一真窯のもの とらやさんの小形羊羹と 季節の羊羹『水の宿』 とっても涼しげで美しい羊羹です🥰 水出しの冷茶と一緒に この夏 新しくお迎えした器で お茶の時間を楽しみました🍵
Aloha
Aloha
家族
Yoheiさんの実例写真
僕がクリエイティブディレクションを担当させて頂いた、 「Hasami Life」というサイトがオープンしました。 今年何度も足を運んだ焼き物の町、長崎県「波佐見町」 人口一万四千人、電車も走っていない日本の原風景のような町です。 波佐見焼きは有田焼の影に隠れていましたが、ここに来てお洒落で使い勝手がいいと話題になって来ています。 波佐見の営みがわかり、サイト内で焼き物の「おかいもの」もできます。 いろいろと回遊して素敵な焼き物を探してみて下さい〜 テーブルの上はこのサイトで購入した四角い平皿です^ ^ https://hasamilife.com
僕がクリエイティブディレクションを担当させて頂いた、 「Hasami Life」というサイトがオープンしました。 今年何度も足を運んだ焼き物の町、長崎県「波佐見町」 人口一万四千人、電車も走っていない日本の原風景のような町です。 波佐見焼きは有田焼の影に隠れていましたが、ここに来てお洒落で使い勝手がいいと話題になって来ています。 波佐見の営みがわかり、サイト内で焼き物の「おかいもの」もできます。 いろいろと回遊して素敵な焼き物を探してみて下さい〜 テーブルの上はこのサイトで購入した四角い平皿です^ ^ https://hasamilife.com
Yohei
Yohei
2LDK | 家族
panpapanさんの実例写真
こんばんは。 食器棚には、本当に自分が使いたいものだけを残しました。 鏡は、ゴールドに塗り替えるか、木枠の物に変えたいなぁと思いつつ、そのまま使っちゃってます。
こんばんは。 食器棚には、本当に自分が使いたいものだけを残しました。 鏡は、ゴールドに塗り替えるか、木枠の物に変えたいなぁと思いつつ、そのまま使っちゃってます。
panpapan
panpapan
1K

波佐見焼 一真窯が気になるあなたにおすすめ

波佐見焼 一真窯の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ