RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

シンク下収納 保存容器

153枚の部屋写真から46枚をセレクト
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
miemekkoさんの実例写真
おはようございます♪ 今日はここを掃除しましたイベントやってますね😊 イベントには参加しませんが😅皆さんの投稿を見て、稀に見るお掃除スイッチが入ってしまいました🤣最近毎日1時間どこか掃除をするという生活をしています😁パパに言ったら、是非スイッチ切れないように願いたい🙏と言われました🤣🤣🤣 まずはシンク下をお掃除しました😊 下に汚れても捨てれる様に家に何かないかと探したらクリアホルダーB4があったので、切り開いて敷いています(写真3枚目)😂 これならさっとふけるし汚れても捨てれるし😁 これでいいかと😅見た目もわからないので良し👌 なるべく整理整頓はお金をかけずあるものでやる!これが私流😁すっきりしました♪ やる気スイッチ年末まで持ってくれ😂 いろんな場所の掃除は、RCにアップしてこれから報告します😊がんばれあたし😁
おはようございます♪ 今日はここを掃除しましたイベントやってますね😊 イベントには参加しませんが😅皆さんの投稿を見て、稀に見るお掃除スイッチが入ってしまいました🤣最近毎日1時間どこか掃除をするという生活をしています😁パパに言ったら、是非スイッチ切れないように願いたい🙏と言われました🤣🤣🤣 まずはシンク下をお掃除しました😊 下に汚れても捨てれる様に家に何かないかと探したらクリアホルダーB4があったので、切り開いて敷いています(写真3枚目)😂 これならさっとふけるし汚れても捨てれるし😁 これでいいかと😅見た目もわからないので良し👌 なるべく整理整頓はお金をかけずあるものでやる!これが私流😁すっきりしました♪ やる気スイッチ年末まで持ってくれ😂 いろんな場所の掃除は、RCにアップしてこれから報告します😊がんばれあたし😁
miemekko
miemekko
家族
hnhncocoさんの実例写真
幅を取っていたプロテインをダイソーのロックポットに移し替えてスペース有効活用♡ これに落ち着きました
幅を取っていたプロテインをダイソーのロックポットに移し替えてスペース有効活用♡ これに落ち着きました
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
nakajimaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥349
シンク下収納。 保存容器はニトリのガラス製に換えて満足です。 以前は100均のプラスチックタッパーでしたが、油汚れがなかなか落ちきらずイライラ。 イワセと迷いましたが、安価で1個お試し に使ったところ十分だったので小3個、中2個で重ねて右下に収納しています。
シンク下収納。 保存容器はニトリのガラス製に換えて満足です。 以前は100均のプラスチックタッパーでしたが、油汚れがなかなか落ちきらずイライラ。 イワセと迷いましたが、安価で1個お試し に使ったところ十分だったので小3個、中2個で重ねて右下に収納しています。
nakajima
nakajima
1LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
昨日無印で買った計量カップをしまうために、収納見直し。 シンク下に場所をつくりました。
昨日無印で買った計量カップをしまうために、収納見直し。 シンク下に場所をつくりました。
cherry
cherry
3LDK | 家族
wataさんの実例写真
wata
wata
家族
kuruMiさんの実例写真
シンクの一番下の収納は、保存容器などを入れています。 全く見えませんが😅ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いているので、開け閉めの時も保存容器がズレたりしなくて安定しています。
シンクの一番下の収納は、保存容器などを入れています。 全く見えませんが😅ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いているので、開け閉めの時も保存容器がズレたりしなくて安定しています。
kuruMi
kuruMi
brown-whiteさんの実例写真
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
brown-white
brown-white
1LDK
anko.hibuさんの実例写真
シンク下の引き出し収納。 左のダイソーの白いボックスには、佃煮や漬物を入れる用のガラスの保存容器が入ってます。 その下にはセリアのダストボックスに、小ナイロンとストローを。 使用頻度の少ない調理器具の中には、トングやすりこぎなど、たまに使うものを入れておいて、その下には同じケースに延長コードやお鍋の時に使うコード関係をまとめて2段にしてます。蓋つきなのでホコリ等も入らない♬ 水切り網はダイソーのものなんだけど、シンクに引っ掛けてつかえるもので、水切りかごに入れると溢れちゃうフライパンや鍋などの大物をちょっとの間ふせて水を切るのに使ってます。 牛乳パックは開いてからしっかり洗って干したものをストックして、色移りしやすい人参とかを切る時に敷いたり、生肉、生魚を切る時に敷いておくと、まな板を汚さずに済むし、使い終わったらそのままポイ! 漂白とかの手間もないから楽チンです(^ ^) 100均の吸盤式のタオルバーを引き出しの内側につけて、そこに立てて収納してます。
シンク下の引き出し収納。 左のダイソーの白いボックスには、佃煮や漬物を入れる用のガラスの保存容器が入ってます。 その下にはセリアのダストボックスに、小ナイロンとストローを。 使用頻度の少ない調理器具の中には、トングやすりこぎなど、たまに使うものを入れておいて、その下には同じケースに延長コードやお鍋の時に使うコード関係をまとめて2段にしてます。蓋つきなのでホコリ等も入らない♬ 水切り網はダイソーのものなんだけど、シンクに引っ掛けてつかえるもので、水切りかごに入れると溢れちゃうフライパンや鍋などの大物をちょっとの間ふせて水を切るのに使ってます。 牛乳パックは開いてからしっかり洗って干したものをストックして、色移りしやすい人参とかを切る時に敷いたり、生肉、生魚を切る時に敷いておくと、まな板を汚さずに済むし、使い終わったらそのままポイ! 漂白とかの手間もないから楽チンです(^ ^) 100均の吸盤式のタオルバーを引き出しの内側につけて、そこに立てて収納してます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
akiko-ovさんの実例写真
akiko-ov
akiko-ov
4LDK
natsu._.logさんの実例写真
. . #シンク下収納 。 . 以前upしました、キッチン消耗品ケースのさらに上の引き出し。 . 下に入れていた#保存容器 を上に移動。 (空の保存容器はかさばりますよね… 何とかしたーい(u_u)) . #無印良品 の#EVAケース に 細々としたものを#収納 したので だいぶスペースが空きました。 . 奥にはさりげなーく、#ファイルボックス が。 . 使い心地を確かめながら… 日々、調整しています❇︎ .
. . #シンク下収納 。 . 以前upしました、キッチン消耗品ケースのさらに上の引き出し。 . 下に入れていた#保存容器 を上に移動。 (空の保存容器はかさばりますよね… 何とかしたーい(u_u)) . #無印良品 の#EVAケース に 細々としたものを#収納 したので だいぶスペースが空きました。 . 奥にはさりげなーく、#ファイルボックス が。 . 使い心地を確かめながら… 日々、調整しています❇︎ .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
hitomi-617さんの実例写真
シンク下引き出しの1番下は高さがあるので液体調味料やパスタなど麺類と麦茶など。フレッシュロックにいれてます!お酢やすし酢や常温保存okだったからワンプッシュボトルに。オリーブオイル、ごま油は詰め替えがめんどくさくなりそのままになりました笑
シンク下引き出しの1番下は高さがあるので液体調味料やパスタなど麺類と麦茶など。フレッシュロックにいれてます!お酢やすし酢や常温保存okだったからワンプッシュボトルに。オリーブオイル、ごま油は詰め替えがめんどくさくなりそのままになりました笑
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
ar._.roomさんの実例写真
以前に載せたワイヤーネットは少し幅が足りなかったので動くフック。こちらはピッタリなのでコードフックに引っ掛けてます。
以前に載せたワイヤーネットは少し幅が足りなかったので動くフック。こちらはピッタリなのでコードフックに引っ掛けてます。
ar._.room
ar._.room
1LDK
mujitanさんの実例写真
シンク下の引出し 主にタッパー類、ボウル、ザル、保存袋、シンクゴミ袋やネット、ラップ類です。 無印のボックスでピッタリ区切れました。
シンク下の引出し 主にタッパー類、ボウル、ザル、保存袋、シンクゴミ袋やネット、ラップ類です。 無印のボックスでピッタリ区切れました。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
RMK-Kさんの実例写真
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
RMK-K
RMK-K
usan.22さんの実例写真
自宅待機中🏠 大掃除はじめました! 引出しは全部出してアルコールで拭き掃除! 意外と汚れているんですよね… シンク下収納には保存容器、ケーキ型、ブレンダーを収納しています💡 今年はダイソーのシリコンドーナツ型をひとつ増やしましたが柔らかく折り曲げられるので問題なく収納できています😌
自宅待機中🏠 大掃除はじめました! 引出しは全部出してアルコールで拭き掃除! 意外と汚れているんですよね… シンク下収納には保存容器、ケーキ型、ブレンダーを収納しています💡 今年はダイソーのシリコンドーナツ型をひとつ増やしましたが柔らかく折り曲げられるので問題なく収納できています😌
usan.22
usan.22
家族
rererereinaさんの実例写真
コロって妖精中🧚🏻‍♂️なので この際いろいろ片付けと見直しすんだーーーい!笑 炭酸作るやつ最近使用頻度減ったのと、パソコンを元置いてた場所に置き始めたので空いてるシンク下へ移動! 使う時だけ出すことにしました!
コロって妖精中🧚🏻‍♂️なので この際いろいろ片付けと見直しすんだーーーい!笑 炭酸作るやつ最近使用頻度減ったのと、パソコンを元置いてた場所に置き始めたので空いてるシンク下へ移動! 使う時だけ出すことにしました!
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Arielさんの実例写真
シンク下収納。 無印のボックスで保存容器を整理しました☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
シンク下収納。 無印のボックスで保存容器を整理しました☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
Ariel
Ariel
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,090
シンク下に遂に意識高いイメージなファイル導入… 一個だけ配管邪魔して反対向きw 隣の棚が備え付けなの忘れてシンク下収納棚買うとこだった! 調理器具は少ないのでこれで十分 すっきりして満足
シンク下に遂に意識高いイメージなファイル導入… 一個だけ配管邪魔して反対向きw 隣の棚が備え付けなの忘れてシンク下収納棚買うとこだった! 調理器具は少ないのでこれで十分 すっきりして満足
hana
hana
yu-さんの実例写真
yu-
yu-
nanagatuさんの実例写真
我が家で多用してるのはセリアの不織布仕切りケース。 ハンカチや靴下、タイツ・レギンス収納にはもちろん、シンク下で保存容器の収納に活躍中。 本当はファイルボックスでビシッとしたかったんですが、余ってた不織布ケースを使ってみるとメリットが。 硬質のものと違い、大きさの違う容器でも収納しやすかったのです。ある程度まとまって大きさの違いに柔軟に対応出来ました。 もう少し細かく仕切りたいときなどに半分くらいの長さのものもあると便利な気がしてます。
我が家で多用してるのはセリアの不織布仕切りケース。 ハンカチや靴下、タイツ・レギンス収納にはもちろん、シンク下で保存容器の収納に活躍中。 本当はファイルボックスでビシッとしたかったんですが、余ってた不織布ケースを使ってみるとメリットが。 硬質のものと違い、大きさの違う容器でも収納しやすかったのです。ある程度まとまって大きさの違いに柔軟に対応出来ました。 もう少し細かく仕切りたいときなどに半分くらいの長さのものもあると便利な気がしてます。
nanagatu
nanagatu
yuiさんの実例写真
コストコのキッチンペーパーが入るホルダーをやっと発見しました
コストコのキッチンペーパーが入るホルダーをやっと発見しました
yui
yui
2LDK | 家族
もっと見る

シンク下収納 保存容器の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンク下収納 保存容器

153枚の部屋写真から46枚をセレクト
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
miemekkoさんの実例写真
おはようございます♪ 今日はここを掃除しましたイベントやってますね😊 イベントには参加しませんが😅皆さんの投稿を見て、稀に見るお掃除スイッチが入ってしまいました🤣最近毎日1時間どこか掃除をするという生活をしています😁パパに言ったら、是非スイッチ切れないように願いたい🙏と言われました🤣🤣🤣 まずはシンク下をお掃除しました😊 下に汚れても捨てれる様に家に何かないかと探したらクリアホルダーB4があったので、切り開いて敷いています(写真3枚目)😂 これならさっとふけるし汚れても捨てれるし😁 これでいいかと😅見た目もわからないので良し👌 なるべく整理整頓はお金をかけずあるものでやる!これが私流😁すっきりしました♪ やる気スイッチ年末まで持ってくれ😂 いろんな場所の掃除は、RCにアップしてこれから報告します😊がんばれあたし😁
おはようございます♪ 今日はここを掃除しましたイベントやってますね😊 イベントには参加しませんが😅皆さんの投稿を見て、稀に見るお掃除スイッチが入ってしまいました🤣最近毎日1時間どこか掃除をするという生活をしています😁パパに言ったら、是非スイッチ切れないように願いたい🙏と言われました🤣🤣🤣 まずはシンク下をお掃除しました😊 下に汚れても捨てれる様に家に何かないかと探したらクリアホルダーB4があったので、切り開いて敷いています(写真3枚目)😂 これならさっとふけるし汚れても捨てれるし😁 これでいいかと😅見た目もわからないので良し👌 なるべく整理整頓はお金をかけずあるものでやる!これが私流😁すっきりしました♪ やる気スイッチ年末まで持ってくれ😂 いろんな場所の掃除は、RCにアップしてこれから報告します😊がんばれあたし😁
miemekko
miemekko
家族
hnhncocoさんの実例写真
幅を取っていたプロテインをダイソーのロックポットに移し替えてスペース有効活用♡ これに落ち着きました
幅を取っていたプロテインをダイソーのロックポットに移し替えてスペース有効活用♡ これに落ち着きました
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
nakajimaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥349
シンク下収納。 保存容器はニトリのガラス製に換えて満足です。 以前は100均のプラスチックタッパーでしたが、油汚れがなかなか落ちきらずイライラ。 イワセと迷いましたが、安価で1個お試し に使ったところ十分だったので小3個、中2個で重ねて右下に収納しています。
シンク下収納。 保存容器はニトリのガラス製に換えて満足です。 以前は100均のプラスチックタッパーでしたが、油汚れがなかなか落ちきらずイライラ。 イワセと迷いましたが、安価で1個お試し に使ったところ十分だったので小3個、中2個で重ねて右下に収納しています。
nakajima
nakajima
1LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
昨日無印で買った計量カップをしまうために、収納見直し。 シンク下に場所をつくりました。
昨日無印で買った計量カップをしまうために、収納見直し。 シンク下に場所をつくりました。
cherry
cherry
3LDK | 家族
wataさんの実例写真
wata
wata
家族
kuruMiさんの実例写真
シンクの一番下の収納は、保存容器などを入れています。 全く見えませんが😅ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いているので、開け閉めの時も保存容器がズレたりしなくて安定しています。
シンクの一番下の収納は、保存容器などを入れています。 全く見えませんが😅ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いているので、開け閉めの時も保存容器がズレたりしなくて安定しています。
kuruMi
kuruMi
brown-whiteさんの実例写真
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
brown-white
brown-white
1LDK
anko.hibuさんの実例写真
シンク下の引き出し収納。 左のダイソーの白いボックスには、佃煮や漬物を入れる用のガラスの保存容器が入ってます。 その下にはセリアのダストボックスに、小ナイロンとストローを。 使用頻度の少ない調理器具の中には、トングやすりこぎなど、たまに使うものを入れておいて、その下には同じケースに延長コードやお鍋の時に使うコード関係をまとめて2段にしてます。蓋つきなのでホコリ等も入らない♬ 水切り網はダイソーのものなんだけど、シンクに引っ掛けてつかえるもので、水切りかごに入れると溢れちゃうフライパンや鍋などの大物をちょっとの間ふせて水を切るのに使ってます。 牛乳パックは開いてからしっかり洗って干したものをストックして、色移りしやすい人参とかを切る時に敷いたり、生肉、生魚を切る時に敷いておくと、まな板を汚さずに済むし、使い終わったらそのままポイ! 漂白とかの手間もないから楽チンです(^ ^) 100均の吸盤式のタオルバーを引き出しの内側につけて、そこに立てて収納してます。
シンク下の引き出し収納。 左のダイソーの白いボックスには、佃煮や漬物を入れる用のガラスの保存容器が入ってます。 その下にはセリアのダストボックスに、小ナイロンとストローを。 使用頻度の少ない調理器具の中には、トングやすりこぎなど、たまに使うものを入れておいて、その下には同じケースに延長コードやお鍋の時に使うコード関係をまとめて2段にしてます。蓋つきなのでホコリ等も入らない♬ 水切り網はダイソーのものなんだけど、シンクに引っ掛けてつかえるもので、水切りかごに入れると溢れちゃうフライパンや鍋などの大物をちょっとの間ふせて水を切るのに使ってます。 牛乳パックは開いてからしっかり洗って干したものをストックして、色移りしやすい人参とかを切る時に敷いたり、生肉、生魚を切る時に敷いておくと、まな板を汚さずに済むし、使い終わったらそのままポイ! 漂白とかの手間もないから楽チンです(^ ^) 100均の吸盤式のタオルバーを引き出しの内側につけて、そこに立てて収納してます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
akiko-ovさんの実例写真
akiko-ov
akiko-ov
4LDK
natsu._.logさんの実例写真
. . #シンク下収納 。 . 以前upしました、キッチン消耗品ケースのさらに上の引き出し。 . 下に入れていた#保存容器 を上に移動。 (空の保存容器はかさばりますよね… 何とかしたーい(u_u)) . #無印良品 の#EVAケース に 細々としたものを#収納 したので だいぶスペースが空きました。 . 奥にはさりげなーく、#ファイルボックス が。 . 使い心地を確かめながら… 日々、調整しています❇︎ .
. . #シンク下収納 。 . 以前upしました、キッチン消耗品ケースのさらに上の引き出し。 . 下に入れていた#保存容器 を上に移動。 (空の保存容器はかさばりますよね… 何とかしたーい(u_u)) . #無印良品 の#EVAケース に 細々としたものを#収納 したので だいぶスペースが空きました。 . 奥にはさりげなーく、#ファイルボックス が。 . 使い心地を確かめながら… 日々、調整しています❇︎ .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
hitomi-617さんの実例写真
シンク下引き出しの1番下は高さがあるので液体調味料やパスタなど麺類と麦茶など。フレッシュロックにいれてます!お酢やすし酢や常温保存okだったからワンプッシュボトルに。オリーブオイル、ごま油は詰め替えがめんどくさくなりそのままになりました笑
シンク下引き出しの1番下は高さがあるので液体調味料やパスタなど麺類と麦茶など。フレッシュロックにいれてます!お酢やすし酢や常温保存okだったからワンプッシュボトルに。オリーブオイル、ごま油は詰め替えがめんどくさくなりそのままになりました笑
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
ar._.roomさんの実例写真
以前に載せたワイヤーネットは少し幅が足りなかったので動くフック。こちらはピッタリなのでコードフックに引っ掛けてます。
以前に載せたワイヤーネットは少し幅が足りなかったので動くフック。こちらはピッタリなのでコードフックに引っ掛けてます。
ar._.room
ar._.room
1LDK
mujitanさんの実例写真
シンク下の引出し 主にタッパー類、ボウル、ザル、保存袋、シンクゴミ袋やネット、ラップ類です。 無印のボックスでピッタリ区切れました。
シンク下の引出し 主にタッパー類、ボウル、ザル、保存袋、シンクゴミ袋やネット、ラップ類です。 無印のボックスでピッタリ区切れました。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
RMK-Kさんの実例写真
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
RMK-K
RMK-K
usan.22さんの実例写真
自宅待機中🏠 大掃除はじめました! 引出しは全部出してアルコールで拭き掃除! 意外と汚れているんですよね… シンク下収納には保存容器、ケーキ型、ブレンダーを収納しています💡 今年はダイソーのシリコンドーナツ型をひとつ増やしましたが柔らかく折り曲げられるので問題なく収納できています😌
自宅待機中🏠 大掃除はじめました! 引出しは全部出してアルコールで拭き掃除! 意外と汚れているんですよね… シンク下収納には保存容器、ケーキ型、ブレンダーを収納しています💡 今年はダイソーのシリコンドーナツ型をひとつ増やしましたが柔らかく折り曲げられるので問題なく収納できています😌
usan.22
usan.22
家族
rererereinaさんの実例写真
コロって妖精中🧚🏻‍♂️なので この際いろいろ片付けと見直しすんだーーーい!笑 炭酸作るやつ最近使用頻度減ったのと、パソコンを元置いてた場所に置き始めたので空いてるシンク下へ移動! 使う時だけ出すことにしました!
コロって妖精中🧚🏻‍♂️なので この際いろいろ片付けと見直しすんだーーーい!笑 炭酸作るやつ最近使用頻度減ったのと、パソコンを元置いてた場所に置き始めたので空いてるシンク下へ移動! 使う時だけ出すことにしました!
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Arielさんの実例写真
シンク下収納。 無印のボックスで保存容器を整理しました☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
シンク下収納。 無印のボックスで保存容器を整理しました☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
Ariel
Ariel
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,090
シンク下に遂に意識高いイメージなファイル導入… 一個だけ配管邪魔して反対向きw 隣の棚が備え付けなの忘れてシンク下収納棚買うとこだった! 調理器具は少ないのでこれで十分 すっきりして満足
シンク下に遂に意識高いイメージなファイル導入… 一個だけ配管邪魔して反対向きw 隣の棚が備え付けなの忘れてシンク下収納棚買うとこだった! 調理器具は少ないのでこれで十分 すっきりして満足
hana
hana
yu-さんの実例写真
yu-
yu-
nanagatuさんの実例写真
我が家で多用してるのはセリアの不織布仕切りケース。 ハンカチや靴下、タイツ・レギンス収納にはもちろん、シンク下で保存容器の収納に活躍中。 本当はファイルボックスでビシッとしたかったんですが、余ってた不織布ケースを使ってみるとメリットが。 硬質のものと違い、大きさの違う容器でも収納しやすかったのです。ある程度まとまって大きさの違いに柔軟に対応出来ました。 もう少し細かく仕切りたいときなどに半分くらいの長さのものもあると便利な気がしてます。
我が家で多用してるのはセリアの不織布仕切りケース。 ハンカチや靴下、タイツ・レギンス収納にはもちろん、シンク下で保存容器の収納に活躍中。 本当はファイルボックスでビシッとしたかったんですが、余ってた不織布ケースを使ってみるとメリットが。 硬質のものと違い、大きさの違う容器でも収納しやすかったのです。ある程度まとまって大きさの違いに柔軟に対応出来ました。 もう少し細かく仕切りたいときなどに半分くらいの長さのものもあると便利な気がしてます。
nanagatu
nanagatu
yuiさんの実例写真
コストコのキッチンペーパーが入るホルダーをやっと発見しました
コストコのキッチンペーパーが入るホルダーをやっと発見しました
yui
yui
2LDK | 家族
もっと見る

シンク下収納 保存容器の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ