リビング 可動式扉

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
goromiさんの実例写真
●リフォーム後のリビング● 奥の元和室(洋室へリフォーム!) とダイニングの間には可動式の扉を設置しました。 しばらくは開けた状態で広々リビングに。 子供が大きくなったら長男の部屋かな。 アクセントクロスを使って別空間を演出したつもり。
●リフォーム後のリビング● 奥の元和室(洋室へリフォーム!) とダイニングの間には可動式の扉を設置しました。 しばらくは開けた状態で広々リビングに。 子供が大きくなったら長男の部屋かな。 アクセントクロスを使って別空間を演出したつもり。
goromi
goromi
3LDK | 家族
sayuさんの実例写真
sayu
sayu
u-cotさんの実例写真
イベント投稿です。 リビングはなるべく広く使えてオープンスペースにするために、和室との境のドアはクローゼットのようにパタンと畳んでコンパクトに収納できる可動式ドアにしました。 和室上は小屋裏収納にして吹き抜けのようにしました。天井が高くて解放感があるのがお気に入りです。
イベント投稿です。 リビングはなるべく広く使えてオープンスペースにするために、和室との境のドアはクローゼットのようにパタンと畳んでコンパクトに収納できる可動式ドアにしました。 和室上は小屋裏収納にして吹き抜けのようにしました。天井が高くて解放感があるのがお気に入りです。
u-cot
u-cot
家族
winnieさんの実例写真
リビング前。この後ろにも同じ棚
リビング前。この後ろにも同じ棚
winnie
winnie
Aさんの実例写真
リビングの壁を取り壊し、隣りの部屋と繋げました。 壁があった場所には可動式の扉をつけて 普段はリビングを広々使い、 来客時や冷暖房時は可動扉を閉じてます。 便利&快適!
リビングの壁を取り壊し、隣りの部屋と繋げました。 壁があった場所には可動式の扉をつけて 普段はリビングを広々使い、 来客時や冷暖房時は可動扉を閉じてます。 便利&快適!
A
A
2LDK | 家族
yukomariさんの実例写真
マガジンラック! 子供の絵本などを入れてます 中身が見えないからスッキリ! 上の段は可動式の棚板も付いていてとても使いやすいです。
マガジンラック! 子供の絵本などを入れてます 中身が見えないからスッキリ! 上の段は可動式の棚板も付いていてとても使いやすいです。
yukomari
yukomari
家族
AYAさんの実例写真
IKEAのテレビボードです。 中にルーターやファイルサーバー、ゲームの本体や大きなコントローラー等を立てて入れたかったため、棚板が可動式で扉式のテレビボードをずっと探してて… IKEAで見つけたときは、これしかない!と一目惚れして購入しました。
IKEAのテレビボードです。 中にルーターやファイルサーバー、ゲームの本体や大きなコントローラー等を立てて入れたかったため、棚板が可動式で扉式のテレビボードをずっと探してて… IKEAで見つけたときは、これしかない!と一目惚れして購入しました。
AYA
AYA
1LDK | 家族
hanatomidorinoheyaさんの実例写真
先日投稿したスタディスペース(読書スペース)を 部屋全体でみるとこんな感じになっています。 ここは、キッチンの正面になるので、 息子がちゃんと勉強をしているかどうかもチェックしやすいです😎 両サイドの可動式扉を閉めれば一応個室にもなりますが、閉めると圧迫感があるので基本は開けっ放し。 そしてデスク横にはアリーのケージがあります。 普段は家の中を自由にしていますが、 お留守番の時だけ入っています。 ケージももっとオシャレなのにしたいけど、 このサイズ感が良く、そのままです。
先日投稿したスタディスペース(読書スペース)を 部屋全体でみるとこんな感じになっています。 ここは、キッチンの正面になるので、 息子がちゃんと勉強をしているかどうかもチェックしやすいです😎 両サイドの可動式扉を閉めれば一応個室にもなりますが、閉めると圧迫感があるので基本は開けっ放し。 そしてデスク横にはアリーのケージがあります。 普段は家の中を自由にしていますが、 お留守番の時だけ入っています。 ケージももっとオシャレなのにしたいけど、 このサイズ感が良く、そのままです。
hanatomidorinoheya
hanatomidorinoheya
4LDK | 家族
Yuuuuさんの実例写真
リビング横の和室をサッカー部屋に改造しました⚽️✨ こだわりポイント✨ ・畳を外してJAF公認の人工芝に! ・押入れの扉🚪を外して可動式扉に! マットを貼り付けたので壁打ちもできるように! ・マットの扉を開けると中はウォークインクローゼットに! ・窓に⚽️が当たっても良いように障子から鉄格子に! かなりの大改造しました😂
リビング横の和室をサッカー部屋に改造しました⚽️✨ こだわりポイント✨ ・畳を外してJAF公認の人工芝に! ・押入れの扉🚪を外して可動式扉に! マットを貼り付けたので壁打ちもできるように! ・マットの扉を開けると中はウォークインクローゼットに! ・窓に⚽️が当たっても良いように障子から鉄格子に! かなりの大改造しました😂
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
kuuさんの実例写真
エアコンを使う時、リビングとダイニングを仕切ります☺︎
エアコンを使う時、リビングとダイニングを仕切ります☺︎
kuu
kuu
tapuchinさんの実例写真
イベント参加します🌼 リビングに続く、3畳のキッズスペースです。 可動式の仕切りがあるので普段は壁によせてリビングからつながるような感じにしてますが、お客様が訪問したとき等に可動式扉を全て閉めて見えないようにもできます(まだ使ったことはありません💦笑) 右側クローゼットにおもちゃを収納してます🧸
イベント参加します🌼 リビングに続く、3畳のキッズスペースです。 可動式の仕切りがあるので普段は壁によせてリビングからつながるような感じにしてますが、お客様が訪問したとき等に可動式扉を全て閉めて見えないようにもできます(まだ使ったことはありません💦笑) 右側クローゼットにおもちゃを収納してます🧸
tapuchin
tapuchin
4LDK | 家族

リビング 可動式扉が気になるあなたにおすすめ

リビング 可動式扉の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 可動式扉

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
goromiさんの実例写真
●リフォーム後のリビング● 奥の元和室(洋室へリフォーム!) とダイニングの間には可動式の扉を設置しました。 しばらくは開けた状態で広々リビングに。 子供が大きくなったら長男の部屋かな。 アクセントクロスを使って別空間を演出したつもり。
●リフォーム後のリビング● 奥の元和室(洋室へリフォーム!) とダイニングの間には可動式の扉を設置しました。 しばらくは開けた状態で広々リビングに。 子供が大きくなったら長男の部屋かな。 アクセントクロスを使って別空間を演出したつもり。
goromi
goromi
3LDK | 家族
sayuさんの実例写真
sayu
sayu
u-cotさんの実例写真
イベント投稿です。 リビングはなるべく広く使えてオープンスペースにするために、和室との境のドアはクローゼットのようにパタンと畳んでコンパクトに収納できる可動式ドアにしました。 和室上は小屋裏収納にして吹き抜けのようにしました。天井が高くて解放感があるのがお気に入りです。
イベント投稿です。 リビングはなるべく広く使えてオープンスペースにするために、和室との境のドアはクローゼットのようにパタンと畳んでコンパクトに収納できる可動式ドアにしました。 和室上は小屋裏収納にして吹き抜けのようにしました。天井が高くて解放感があるのがお気に入りです。
u-cot
u-cot
家族
winnieさんの実例写真
リビング前。この後ろにも同じ棚
リビング前。この後ろにも同じ棚
winnie
winnie
Aさんの実例写真
リビングの壁を取り壊し、隣りの部屋と繋げました。 壁があった場所には可動式の扉をつけて 普段はリビングを広々使い、 来客時や冷暖房時は可動扉を閉じてます。 便利&快適!
リビングの壁を取り壊し、隣りの部屋と繋げました。 壁があった場所には可動式の扉をつけて 普段はリビングを広々使い、 来客時や冷暖房時は可動扉を閉じてます。 便利&快適!
A
A
2LDK | 家族
yukomariさんの実例写真
マガジンラック! 子供の絵本などを入れてます 中身が見えないからスッキリ! 上の段は可動式の棚板も付いていてとても使いやすいです。
マガジンラック! 子供の絵本などを入れてます 中身が見えないからスッキリ! 上の段は可動式の棚板も付いていてとても使いやすいです。
yukomari
yukomari
家族
AYAさんの実例写真
IKEAのテレビボードです。 中にルーターやファイルサーバー、ゲームの本体や大きなコントローラー等を立てて入れたかったため、棚板が可動式で扉式のテレビボードをずっと探してて… IKEAで見つけたときは、これしかない!と一目惚れして購入しました。
IKEAのテレビボードです。 中にルーターやファイルサーバー、ゲームの本体や大きなコントローラー等を立てて入れたかったため、棚板が可動式で扉式のテレビボードをずっと探してて… IKEAで見つけたときは、これしかない!と一目惚れして購入しました。
AYA
AYA
1LDK | 家族
hanatomidorinoheyaさんの実例写真
先日投稿したスタディスペース(読書スペース)を 部屋全体でみるとこんな感じになっています。 ここは、キッチンの正面になるので、 息子がちゃんと勉強をしているかどうかもチェックしやすいです😎 両サイドの可動式扉を閉めれば一応個室にもなりますが、閉めると圧迫感があるので基本は開けっ放し。 そしてデスク横にはアリーのケージがあります。 普段は家の中を自由にしていますが、 お留守番の時だけ入っています。 ケージももっとオシャレなのにしたいけど、 このサイズ感が良く、そのままです。
先日投稿したスタディスペース(読書スペース)を 部屋全体でみるとこんな感じになっています。 ここは、キッチンの正面になるので、 息子がちゃんと勉強をしているかどうかもチェックしやすいです😎 両サイドの可動式扉を閉めれば一応個室にもなりますが、閉めると圧迫感があるので基本は開けっ放し。 そしてデスク横にはアリーのケージがあります。 普段は家の中を自由にしていますが、 お留守番の時だけ入っています。 ケージももっとオシャレなのにしたいけど、 このサイズ感が良く、そのままです。
hanatomidorinoheya
hanatomidorinoheya
4LDK | 家族
Yuuuuさんの実例写真
リビング横の和室をサッカー部屋に改造しました⚽️✨ こだわりポイント✨ ・畳を外してJAF公認の人工芝に! ・押入れの扉🚪を外して可動式扉に! マットを貼り付けたので壁打ちもできるように! ・マットの扉を開けると中はウォークインクローゼットに! ・窓に⚽️が当たっても良いように障子から鉄格子に! かなりの大改造しました😂
リビング横の和室をサッカー部屋に改造しました⚽️✨ こだわりポイント✨ ・畳を外してJAF公認の人工芝に! ・押入れの扉🚪を外して可動式扉に! マットを貼り付けたので壁打ちもできるように! ・マットの扉を開けると中はウォークインクローゼットに! ・窓に⚽️が当たっても良いように障子から鉄格子に! かなりの大改造しました😂
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
kuuさんの実例写真
エアコンを使う時、リビングとダイニングを仕切ります☺︎
エアコンを使う時、リビングとダイニングを仕切ります☺︎
kuu
kuu
tapuchinさんの実例写真
イベント参加します🌼 リビングに続く、3畳のキッズスペースです。 可動式の仕切りがあるので普段は壁によせてリビングからつながるような感じにしてますが、お客様が訪問したとき等に可動式扉を全て閉めて見えないようにもできます(まだ使ったことはありません💦笑) 右側クローゼットにおもちゃを収納してます🧸
イベント参加します🌼 リビングに続く、3畳のキッズスペースです。 可動式の仕切りがあるので普段は壁によせてリビングからつながるような感じにしてますが、お客様が訪問したとき等に可動式扉を全て閉めて見えないようにもできます(まだ使ったことはありません💦笑) 右側クローゼットにおもちゃを収納してます🧸
tapuchin
tapuchin
4LDK | 家族

リビング 可動式扉が気になるあなたにおすすめ

リビング 可動式扉の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ