リビング 充電池

26枚の部屋写真から24枚をセレクト
greenさんの実例写真
RHYTHM✨ ライト付デジタル時計  LANTERNCLOCK 充電池残量表示してくれます! ストラップホールとストラップがついてるから 持ち運びに便利😆✨ 液晶部も見やすいです♪ ランタンもライトボタンで明るさを 「弱」「中」「強」と選択できましたが 液晶部のバックライトも 「弱」「中」「強」の3段階の明るさを選択できます✨
RHYTHM✨ ライト付デジタル時計  LANTERNCLOCK 充電池残量表示してくれます! ストラップホールとストラップがついてるから 持ち運びに便利😆✨ 液晶部も見やすいです♪ ランタンもライトボタンで明るさを 「弱」「中」「強」と選択できましたが 液晶部のバックライトも 「弱」「中」「強」の3段階の明るさを選択できます✨
green
green
家族
aureaさんの実例写真
目隠し。 リビングダイニングのカウンターに充電ステーションを作っている。 このたび、写真左の大きなルーターが仲間入りしたため、今までのステーションにはアダプタが大きすぎて入らなくなった。 今までの編み編みシリーズの、充電ステーションに特化したタイプをダイソー信者の夫が見事に見つけてきた。 これに金属のお皿立てを仕込み、必要な物を立てて充電。 これでスッキリ。 ちなみにうちではなるべく電池は充電式を採用している。 ステーションの上に鎮座させ、今日は単3電池の充電中🪫 エコの一環。
目隠し。 リビングダイニングのカウンターに充電ステーションを作っている。 このたび、写真左の大きなルーターが仲間入りしたため、今までのステーションにはアダプタが大きすぎて入らなくなった。 今までの編み編みシリーズの、充電ステーションに特化したタイプをダイソー信者の夫が見事に見つけてきた。 これに金属のお皿立てを仕込み、必要な物を立てて充電。 これでスッキリ。 ちなみにうちではなるべく電池は充電式を採用している。 ステーションの上に鎮座させ、今日は単3電池の充電中🪫 エコの一環。
aurea
aurea
3LDK | 家族
erichinさんの実例写真
リビングのソファのそばに置いたキッチンワゴン。 センターテーブルを置かず、このキッチンワゴンがデーブル代わりなんです。 下の段にはドライヤーとか、お風呂上がりのケア用品を入れています。 お風呂あがりにテレビや録画を観ながらドライヤーをしています。 その時はアウトドアチェアに座ってます。 来客時もこのワゴンにコーヒーを置いておしゃべり。 上の段は天板の中に少しおかしがはいっています。 猫さんが食べないようにちょうどいい。 とは言っても大して入っていないので、その時々に充電池など小物の一時入れとして使っています。 また映画とかを見る時は、天板をズラしてポップコーンの袋を立てて置いたり、ドリンクを置いたり、意外とマルチな活躍ですよ😊
リビングのソファのそばに置いたキッチンワゴン。 センターテーブルを置かず、このキッチンワゴンがデーブル代わりなんです。 下の段にはドライヤーとか、お風呂上がりのケア用品を入れています。 お風呂あがりにテレビや録画を観ながらドライヤーをしています。 その時はアウトドアチェアに座ってます。 来客時もこのワゴンにコーヒーを置いておしゃべり。 上の段は天板の中に少しおかしがはいっています。 猫さんが食べないようにちょうどいい。 とは言っても大して入っていないので、その時々に充電池など小物の一時入れとして使っています。 また映画とかを見る時は、天板をズラしてポップコーンの袋を立てて置いたり、ドリンクを置いたり、意外とマルチな活躍ですよ😊
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
hassakYさんの実例写真
座卓の上に置いてあるTV視聴セットです。テレビ、J:COMのチューナー一体型のリモコン、眼鏡ケース、メモ帳、UR申込時に貰った3色ボールペン、充電池、充電器、ハンドクリーム、xbox oneのコントローラーです。Switchは持っていないのでわからないのですが、テレビゲーム機はDVDプレーヤーになったり、プライムビデオ等配信アプリも動作出来るので便利だと思います。映えはあまりありません。いつもです。
座卓の上に置いてあるTV視聴セットです。テレビ、J:COMのチューナー一体型のリモコン、眼鏡ケース、メモ帳、UR申込時に貰った3色ボールペン、充電池、充電器、ハンドクリーム、xbox oneのコントローラーです。Switchは持っていないのでわからないのですが、テレビゲーム機はDVDプレーヤーになったり、プライムビデオ等配信アプリも動作出来るので便利だと思います。映えはあまりありません。いつもです。
hassakY
hassakY
2DK | 一人暮らし
Mさんの実例写真
¥2,880
電池の充電。 表記上は、3年放電しても80%残ってるらしいけど1年に1度チェック兼ねて充電してます。 万が一のために、充電池と乾電池をストックして、充電池メインに使ってます。乾電池は10年もつからね。 単1、単2製品は我が家にないので単3を変換出来るケースのみ一緒に保管してます。 そして充電池買う時についてくるこのケースが毎回助かる!すっきりしまえます。
電池の充電。 表記上は、3年放電しても80%残ってるらしいけど1年に1度チェック兼ねて充電してます。 万が一のために、充電池と乾電池をストックして、充電池メインに使ってます。乾電池は10年もつからね。 単1、単2製品は我が家にないので単3を変換出来るケースのみ一緒に保管してます。 そして充電池買う時についてくるこのケースが毎回助かる!すっきりしまえます。
M
M
家族
75さんの実例写真
まだ息子たちがラジコンに夢中だった頃、あまりに電池の消費が多いので、一人八本ずつ充電式電池を渡して自分で運用してもらうことにしました。 いつ充電するか?貸し借りはどうするか? 当時彼らはそれなりに頭を使ったみたいです😁 その名残で、我が家で使用している電池はほとんどが充電式です。 充電式をメインで運用してみると、とても便利。 もう電池を買いに行かなくても良いし、買い置きも不要。 何よりも電池を棄てなくて良い! 電池は捨て方が難しいので、このストレスがないのは快適です。 今日は家のあちこちに置いてあるLEDキャンドル用の一斉充電を行っています。 一回の充電で一ヶ月位もちます。 非常時に使うかも知れないので、定期的に充電対応しています🕯️
まだ息子たちがラジコンに夢中だった頃、あまりに電池の消費が多いので、一人八本ずつ充電式電池を渡して自分で運用してもらうことにしました。 いつ充電するか?貸し借りはどうするか? 当時彼らはそれなりに頭を使ったみたいです😁 その名残で、我が家で使用している電池はほとんどが充電式です。 充電式をメインで運用してみると、とても便利。 もう電池を買いに行かなくても良いし、買い置きも不要。 何よりも電池を棄てなくて良い! 電池は捨て方が難しいので、このストレスがないのは快適です。 今日は家のあちこちに置いてあるLEDキャンドル用の一斉充電を行っています。 一回の充電で一ヶ月位もちます。 非常時に使うかも知れないので、定期的に充電対応しています🕯️
75
75
4LDK | 家族
sawa.co.さんの実例写真
イベント参加☆。 現在このように使っております★ 書類はここだけ。 説明書や子供たちの母子手帳や、いろんな書類を下段に収めてます!! 上のハンガー部分にかかっているのは、子供の学校の提出書類、旦那の仕事カレンダー、私の手帳。お客様がきたら、コロつきのラックなのでクルクル回転させて裏にすれば見えません♡ 小学生の頃のようにお道具箱に文房具をおさめて、立てて収納してます。のりや、ボンドやマスキングテープ、充電池、テプラ、梱包用具などを入れてます★ 無印の持ち手付きのちょうどいいBOXをみつけたのでふたつ買ってきました☆ よく使うペンや鉛筆、鉛筆削り、電卓などは、上段のボックスに仕切りをつけて立てて収納してます★ 娘の髪の世話をリビングでするので、ドライヤーと、ブラシを無印のファイルボックスへ、マグネットケースにヘアピンやヘアゴムを収納してワゴンに直接貼り付けてます☆ あとはモデム、ルーターと、私の家計簿セットが入ってます★ ポール部分にキャンプ用のピンチフック?をつけて、私の鞄をかける場所にしてます☆
イベント参加☆。 現在このように使っております★ 書類はここだけ。 説明書や子供たちの母子手帳や、いろんな書類を下段に収めてます!! 上のハンガー部分にかかっているのは、子供の学校の提出書類、旦那の仕事カレンダー、私の手帳。お客様がきたら、コロつきのラックなのでクルクル回転させて裏にすれば見えません♡ 小学生の頃のようにお道具箱に文房具をおさめて、立てて収納してます。のりや、ボンドやマスキングテープ、充電池、テプラ、梱包用具などを入れてます★ 無印の持ち手付きのちょうどいいBOXをみつけたのでふたつ買ってきました☆ よく使うペンや鉛筆、鉛筆削り、電卓などは、上段のボックスに仕切りをつけて立てて収納してます★ 娘の髪の世話をリビングでするので、ドライヤーと、ブラシを無印のファイルボックスへ、マグネットケースにヘアピンやヘアゴムを収納してワゴンに直接貼り付けてます☆ あとはモデム、ルーターと、私の家計簿セットが入ってます★ ポール部分にキャンプ用のピンチフック?をつけて、私の鞄をかける場所にしてます☆
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
1ldksさんの実例写真
WCのリモコン電池交換 我が家はだいたい充電池 タグはWCだけど撮影はリビング
WCのリモコン電池交換 我が家はだいたい充電池 タグはWCだけど撮影はリビング
1ldks
1ldks
yamasanさんの実例写真
二段スチールラックをホワイトインテリア風に。カラーボック用カーテンを切断し、オリジナルにアレンジ。一段目は突っ張り棒で。 二段目はカーテンフックで挟みスチールに吊るしてあります。 因みに、脇も同じように突っ張り棒でカーテンで仕切ってあるので、ラックの中を見えないようにしました。 同じ生地で、ペット用消臭スプレーカバー、リモコンカバーを作り、また、同じ色合いのキャンパス生地で充電池、リード用の手提げをつくりました。全て統一していることで、ぶら下げていても、目立たず鬱陶しさが解消できました。 カーテン、突っ張り棒、カーテンフックは全てセリア。 また、同じ部屋にある棚も同一カーテンで目隠ししたことで部屋の中がスッキリしました。
二段スチールラックをホワイトインテリア風に。カラーボック用カーテンを切断し、オリジナルにアレンジ。一段目は突っ張り棒で。 二段目はカーテンフックで挟みスチールに吊るしてあります。 因みに、脇も同じように突っ張り棒でカーテンで仕切ってあるので、ラックの中を見えないようにしました。 同じ生地で、ペット用消臭スプレーカバー、リモコンカバーを作り、また、同じ色合いのキャンパス生地で充電池、リード用の手提げをつくりました。全て統一していることで、ぶら下げていても、目立たず鬱陶しさが解消できました。 カーテン、突っ張り棒、カーテンフックは全てセリア。 また、同じ部屋にある棚も同一カーテンで目隠ししたことで部屋の中がスッキリしました。
yamasan
yamasan
2DK | 家族
hidesroom711さんの実例写真
KOIZUMIのタワーファン! 扇風機よりも圧迫感が少ない! 充電池内蔵でコードレスでもいけます! エアコンの補助で使ってます。
KOIZUMIのタワーファン! 扇風機よりも圧迫感が少ない! 充電池内蔵でコードレスでもいけます! エアコンの補助で使ってます。
hidesroom711
hidesroom711
3LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【鉛筆削り】 ・電動 ・電池式 ・コンパクト ・スリム ・白 削り音はちょっと気になるけど 後はパーフェクト🤩💯 充電式の電池を使ってるので 気にせず使えます😊 オススメです💕
【鉛筆削り】 ・電動 ・電池式 ・コンパクト ・スリム ・白 削り音はちょっと気になるけど 後はパーフェクト🤩💯 充電式の電池を使ってるので 気にせず使えます😊 オススメです💕
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
krkc..さんの実例写真
どーしようもなくなっていた充電コーナー🔋 大掃除を機会に、大幅見直し。 ムスコのPad ムスコのiPhone ムスメのiPhone ダンナのiPhone ワタシのiPhone 他、充電池のチャージ あとワイヤレスイヤホンを二つ😂 ってことで、 もう、場所を決めてしまった方が散らからないだろう!と。 放り込む式。コードはクリップでフチに止めてます。 …解決となるかな?笑
どーしようもなくなっていた充電コーナー🔋 大掃除を機会に、大幅見直し。 ムスコのPad ムスコのiPhone ムスメのiPhone ダンナのiPhone ワタシのiPhone 他、充電池のチャージ あとワイヤレスイヤホンを二つ😂 ってことで、 もう、場所を決めてしまった方が散らからないだろう!と。 放り込む式。コードはクリップでフチに止めてます。 …解決となるかな?笑
krkc..
krkc..
3LDK | 家族
Shinohazuさんの実例写真
IKEAで見つけたBluetoothスピーカー 実はずっとBluetoothスピーカーを探していました。 軽くて充電池式でデザインも良くてお買い得なお値段。 アウトドアでも活躍できそうです❤️
IKEAで見つけたBluetoothスピーカー 実はずっとBluetoothスピーカーを探していました。 軽くて充電池式でデザインも良くてお買い得なお値段。 アウトドアでも活躍できそうです❤️
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
ツリー用の単三の充電池、ダメになってたから買わなきゃなぁ。 12月になったら点灯開始する予定🎄 11月頭にツリー出して、12月から点灯するのが徐々に気分盛り上がって良いかも?🤔 今年のツリーの飾りはぶどうのワインレッド、シックな赤、シックな金で透明で抜け感良くしました。 シンプルなオーナメントならDAISOでも安っぽくならなくて良い感じかも🫰
ツリー用の単三の充電池、ダメになってたから買わなきゃなぁ。 12月になったら点灯開始する予定🎄 11月頭にツリー出して、12月から点灯するのが徐々に気分盛り上がって良いかも?🤔 今年のツリーの飾りはぶどうのワインレッド、シックな赤、シックな金で透明で抜け感良くしました。 シンプルなオーナメントならDAISOでも安っぽくならなくて良い感じかも🫰
daifuku3yade
daifuku3yade
souyaさんの実例写真
逆光になる&キッチン周りが映り込んでノイズになりがちなので、なかなか写真を撮らないデスク横のカウンターキッチン上のラック。 メモ帳、メモスタンド、PC用眼鏡、充電池、綿棒、リップクリーム、マニキュアなど、アロマなど、よく使うものを、ホワイト&ガラス雑貨で収納しています。 リビングに窓がない構造なので、リビング周りが1番撮影しにくいのが不便です…(笑) 本当はキッチンカウンター上にディアウォールかラブリコなどで棚とカフェカーテンを設置してキッチンとリビング部分を仕切りたいんですが、キッチンの掃き出し窓から採光しているので、部屋が暗くなりそうで実行に移せていません…。
逆光になる&キッチン周りが映り込んでノイズになりがちなので、なかなか写真を撮らないデスク横のカウンターキッチン上のラック。 メモ帳、メモスタンド、PC用眼鏡、充電池、綿棒、リップクリーム、マニキュアなど、アロマなど、よく使うものを、ホワイト&ガラス雑貨で収納しています。 リビングに窓がない構造なので、リビング周りが1番撮影しにくいのが不便です…(笑) 本当はキッチンカウンター上にディアウォールかラブリコなどで棚とカフェカーテンを設置してキッチンとリビング部分を仕切りたいんですが、キッチンの掃き出し窓から採光しているので、部屋が暗くなりそうで実行に移せていません…。
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
ryomamaさんの実例写真
¥1,480
我が家の防災グッズは、写真左下から ○モバイルバッテリー ○充電池 ○懐中電灯(自転車用ライト) ○カセットボンベ ○カセットコンロ ○防災ヘルメット  ○ミネラルウォーター です。 畳めるタイプで、しまう時にスペースをとらなくて済む防災ヘルメット以外は、日常使いしているものばかりです。我が家は狭くて防災専用のものは置けません(◞‸◟) 写真には写してませんが、無洗米10キロとパスタ1キロをストックしてます。無洗米なら、断水時に貴重なお水で研がずに済みますしね。使い切ったらストックを使い、古くならないように循環してます。とりあえず無洗米とパスタが有れば、カセットコンロと鍋で炊飯することで、当座は凌げるかなと思ってます♪ 置き切れないミネラルウォーターはマンション1階のトランクルームに備蓄しています。こちらも、循環して、古くならないように心がけてます。2ℓ×18本、一説によると、3人家族だと約3日分にしかならないそうです。少ないかもです…。 東日本大震災の時はエレベーターがしばらく止まっていたため、買い物したものを持って階段を登りました。これがかなり辛く、東日本大震災以降、ある程度の備蓄をするようになりました! 大規模災害がいつ起こるか分からない今時、備えは本当に大切ですね^_^
我が家の防災グッズは、写真左下から ○モバイルバッテリー ○充電池 ○懐中電灯(自転車用ライト) ○カセットボンベ ○カセットコンロ ○防災ヘルメット  ○ミネラルウォーター です。 畳めるタイプで、しまう時にスペースをとらなくて済む防災ヘルメット以外は、日常使いしているものばかりです。我が家は狭くて防災専用のものは置けません(◞‸◟) 写真には写してませんが、無洗米10キロとパスタ1キロをストックしてます。無洗米なら、断水時に貴重なお水で研がずに済みますしね。使い切ったらストックを使い、古くならないように循環してます。とりあえず無洗米とパスタが有れば、カセットコンロと鍋で炊飯することで、当座は凌げるかなと思ってます♪ 置き切れないミネラルウォーターはマンション1階のトランクルームに備蓄しています。こちらも、循環して、古くならないように心がけてます。2ℓ×18本、一説によると、3人家族だと約3日分にしかならないそうです。少ないかもです…。 東日本大震災の時はエレベーターがしばらく止まっていたため、買い物したものを持って階段を登りました。これがかなり辛く、東日本大震災以降、ある程度の備蓄をするようになりました! 大規模災害がいつ起こるか分からない今時、備えは本当に大切ですね^_^
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
一緒にレールを組み替えたりして遊んでいます。 最近は子供1人でもレールを繋げたり外したりできるようになりました! まぁまぁ音大きいのでうるさいですが(笑)
一緒にレールを組み替えたりして遊んでいます。 最近は子供1人でもレールを繋げたり外したりできるようになりました! まぁまぁ音大きいのでうるさいですが(笑)
fuuchan
fuuchan
家族
mi-saさんの実例写真
昼間ベランダで充電しました。暗くなると自動点灯するキラキラポット この度、夜を楽しむインテリアに仲間入りしました。。。 *** ニトリ事件(笑)←大げさ アウトレットコーナーで展示品入替えで40%OFFになったソーラーライトを買いました。40%ならね、いいじゃん〜?かわいいし〜と、気楽に手に取りお会計。 早速帰宅して早速開封の儀 ん?なんじゃこりゃ? ソーラーパネルにUSBコードがささってるのよ?ソーラー充電も、USB充電も可能なのかな〜ちょっと不格好だけれど…便利かも? おや?コードさしてもつかないぞ? と、初めて取説を見る。 おお、充電池が別途必要なんだ!ドライバー出してきて電池BOX開けてみると、 ???? どうやって電池つけるんだ? コードがハンダで電池のマイナス部分に固定されています。(展示してるときにこれで給電していたとおもわれる)つまり、コードでしか使えないってこと? え〜 ソーラーがよかった〜 それにつかないよ〜 あ!ソーラーだから暗くならないとつかないのかも(←正解)トイレで、洗面所で、暗くして挿してもつきません。オン・オフしてもつきません。 展示品のため返品交換不可とはいえ、ラベルには点灯しないなんてことひとことも書いてないので、レシートの電話番号にでんしてみることにしました。 結果、差額支払いで、点灯確認できる(正規の商品と)交換してくれることになりました。。。 「40%だったから買ったのに…」とは言えず💦 ということでした。
昼間ベランダで充電しました。暗くなると自動点灯するキラキラポット この度、夜を楽しむインテリアに仲間入りしました。。。 *** ニトリ事件(笑)←大げさ アウトレットコーナーで展示品入替えで40%OFFになったソーラーライトを買いました。40%ならね、いいじゃん〜?かわいいし〜と、気楽に手に取りお会計。 早速帰宅して早速開封の儀 ん?なんじゃこりゃ? ソーラーパネルにUSBコードがささってるのよ?ソーラー充電も、USB充電も可能なのかな〜ちょっと不格好だけれど…便利かも? おや?コードさしてもつかないぞ? と、初めて取説を見る。 おお、充電池が別途必要なんだ!ドライバー出してきて電池BOX開けてみると、 ???? どうやって電池つけるんだ? コードがハンダで電池のマイナス部分に固定されています。(展示してるときにこれで給電していたとおもわれる)つまり、コードでしか使えないってこと? え〜 ソーラーがよかった〜 それにつかないよ〜 あ!ソーラーだから暗くならないとつかないのかも(←正解)トイレで、洗面所で、暗くして挿してもつきません。オン・オフしてもつきません。 展示品のため返品交換不可とはいえ、ラベルには点灯しないなんてことひとことも書いてないので、レシートの電話番号にでんしてみることにしました。 結果、差額支払いで、点灯確認できる(正規の商品と)交換してくれることになりました。。。 「40%だったから買ったのに…」とは言えず💦 ということでした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
⁡自分好みの常夜灯が作れるライトアップの土台、 twodo Light base‪💡‬ ⁡ スタイルストアさんの 暮らしのアップデートLabに参加してお試ししてます😌 ⁡⁡ ⁡充電式だけど、中の充電池を市販の電池に入れ替えることも可能なので、 ⁡災害時にも使える😆⁡ ⁡⁡⁡⁡ ⁡ガラス器は乗せるだけで美しいです😆 光がガラス全体に行き渡るので、ガラスが大きいと それだけ大きな灯りに😊 停電で不安な夜は 実は子供たちも楽しめる使い方も。 続きます! ⁡⁡
⁡自分好みの常夜灯が作れるライトアップの土台、 twodo Light base‪💡‬ ⁡ スタイルストアさんの 暮らしのアップデートLabに参加してお試ししてます😌 ⁡⁡ ⁡充電式だけど、中の充電池を市販の電池に入れ替えることも可能なので、 ⁡災害時にも使える😆⁡ ⁡⁡⁡⁡ ⁡ガラス器は乗せるだけで美しいです😆 光がガラス全体に行き渡るので、ガラスが大きいと それだけ大きな灯りに😊 停電で不安な夜は 実は子供たちも楽しめる使い方も。 続きます! ⁡⁡
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
feさんの実例写真
台風10号、どうか大きな被害が出ませんように。風が強くなってきました。 昨日からベランダの植物も室内へ。 断水、停電に備えてバスタブには新たに水を張り、ただ今、充電池を交互に充電中。氷も多めに作ってます。 カセットボンベとコーヒーが切れそうな事を思い出し、今朝買いに行きました。セーフ。 あと、生ゴミを出す日が台風直撃の日と重なるので、数日前からキッチンのゴミはフレッシュなうちに冷蔵庫(時には冷凍庫)へ。ここであと数日待機してもらいます。 そもそも、夏場は野菜室にゴミ専用スペースを作ってるのですが、コレおすすめです。出張の多い同僚の知恵^ ^v
台風10号、どうか大きな被害が出ませんように。風が強くなってきました。 昨日からベランダの植物も室内へ。 断水、停電に備えてバスタブには新たに水を張り、ただ今、充電池を交互に充電中。氷も多めに作ってます。 カセットボンベとコーヒーが切れそうな事を思い出し、今朝買いに行きました。セーフ。 あと、生ゴミを出す日が台風直撃の日と重なるので、数日前からキッチンのゴミはフレッシュなうちに冷蔵庫(時には冷凍庫)へ。ここであと数日待機してもらいます。 そもそも、夏場は野菜室にゴミ専用スペースを作ってるのですが、コレおすすめです。出張の多い同僚の知恵^ ^v
fe
fe
taka-kiさんの実例写真
充電ステーション💡 毎日使ってるFitbit⌚充電池式のインターホンモニター💡それとスマホと携帯のコードがここから出てます。 しかしそれより気になるサボテン🌵なんかバットみたいなのが出て来てる🤣
充電ステーション💡 毎日使ってるFitbit⌚充電池式のインターホンモニター💡それとスマホと携帯のコードがここから出てます。 しかしそれより気になるサボテン🌵なんかバットみたいなのが出て来てる🤣
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし
rietiさんの実例写真
新入りジュエリーライトの光量が、今、明らかに落ちてきました(。-∀-) 単三充電池を三本使用しているのですが、寿命はおよそ10時間くらいのようです(〃ω〃) 充電池なので、また充電をしてから使用するとします(*´꒳`*) 最近また三月の国家試験に向けて勉強中なのですが、この仕事量くらいは計算できないとダメなのだろうなぁと思う。。。無理だ〜(〃ω〃) 。。。あ。。バラに水をやってない。。(〃ω〃)
新入りジュエリーライトの光量が、今、明らかに落ちてきました(。-∀-) 単三充電池を三本使用しているのですが、寿命はおよそ10時間くらいのようです(〃ω〃) 充電池なので、また充電をしてから使用するとします(*´꒳`*) 最近また三月の国家試験に向けて勉強中なのですが、この仕事量くらいは計算できないとダメなのだろうなぁと思う。。。無理だ〜(〃ω〃) 。。。あ。。バラに水をやってない。。(〃ω〃)
rieti
rieti
家族
tantanさんの実例写真
部屋に間接照明を🎉電池式なので灯りが薄くなったら充電します😊手間がかかりますが点灯させたいという自己満で日々努力してます😩オススメの充電池はエネループです!
部屋に間接照明を🎉電池式なので灯りが薄くなったら充電します😊手間がかかりますが点灯させたいという自己満で日々努力してます😩オススメの充電池はエネループです!
tantan
tantan
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
ジュエリーライトはツリーにくるくると巻き付けています。 単三電池3つで、LEDだからだいぶ持ちますが 遠慮なしに点けれるように 充電式の電池セットを今年買いました! これで 電池が安い店を探す労力と使用済みの電池を廃棄するストレスから解放! 今単三のみだから 単四の充電池と、単一にできるカバーとかも欲しいな〜〜
ジュエリーライトはツリーにくるくると巻き付けています。 単三電池3つで、LEDだからだいぶ持ちますが 遠慮なしに点けれるように 充電式の電池セットを今年買いました! これで 電池が安い店を探す労力と使用済みの電池を廃棄するストレスから解放! 今単三のみだから 単四の充電池と、単一にできるカバーとかも欲しいな〜〜
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族

リビング 充電池が気になるあなたにおすすめ

リビング 充電池の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 充電池

26枚の部屋写真から24枚をセレクト
greenさんの実例写真
RHYTHM✨ ライト付デジタル時計  LANTERNCLOCK 充電池残量表示してくれます! ストラップホールとストラップがついてるから 持ち運びに便利😆✨ 液晶部も見やすいです♪ ランタンもライトボタンで明るさを 「弱」「中」「強」と選択できましたが 液晶部のバックライトも 「弱」「中」「強」の3段階の明るさを選択できます✨
RHYTHM✨ ライト付デジタル時計  LANTERNCLOCK 充電池残量表示してくれます! ストラップホールとストラップがついてるから 持ち運びに便利😆✨ 液晶部も見やすいです♪ ランタンもライトボタンで明るさを 「弱」「中」「強」と選択できましたが 液晶部のバックライトも 「弱」「中」「強」の3段階の明るさを選択できます✨
green
green
家族
aureaさんの実例写真
目隠し。 リビングダイニングのカウンターに充電ステーションを作っている。 このたび、写真左の大きなルーターが仲間入りしたため、今までのステーションにはアダプタが大きすぎて入らなくなった。 今までの編み編みシリーズの、充電ステーションに特化したタイプをダイソー信者の夫が見事に見つけてきた。 これに金属のお皿立てを仕込み、必要な物を立てて充電。 これでスッキリ。 ちなみにうちではなるべく電池は充電式を採用している。 ステーションの上に鎮座させ、今日は単3電池の充電中🪫 エコの一環。
目隠し。 リビングダイニングのカウンターに充電ステーションを作っている。 このたび、写真左の大きなルーターが仲間入りしたため、今までのステーションにはアダプタが大きすぎて入らなくなった。 今までの編み編みシリーズの、充電ステーションに特化したタイプをダイソー信者の夫が見事に見つけてきた。 これに金属のお皿立てを仕込み、必要な物を立てて充電。 これでスッキリ。 ちなみにうちではなるべく電池は充電式を採用している。 ステーションの上に鎮座させ、今日は単3電池の充電中🪫 エコの一環。
aurea
aurea
3LDK | 家族
erichinさんの実例写真
リビングのソファのそばに置いたキッチンワゴン。 センターテーブルを置かず、このキッチンワゴンがデーブル代わりなんです。 下の段にはドライヤーとか、お風呂上がりのケア用品を入れています。 お風呂あがりにテレビや録画を観ながらドライヤーをしています。 その時はアウトドアチェアに座ってます。 来客時もこのワゴンにコーヒーを置いておしゃべり。 上の段は天板の中に少しおかしがはいっています。 猫さんが食べないようにちょうどいい。 とは言っても大して入っていないので、その時々に充電池など小物の一時入れとして使っています。 また映画とかを見る時は、天板をズラしてポップコーンの袋を立てて置いたり、ドリンクを置いたり、意外とマルチな活躍ですよ😊
リビングのソファのそばに置いたキッチンワゴン。 センターテーブルを置かず、このキッチンワゴンがデーブル代わりなんです。 下の段にはドライヤーとか、お風呂上がりのケア用品を入れています。 お風呂あがりにテレビや録画を観ながらドライヤーをしています。 その時はアウトドアチェアに座ってます。 来客時もこのワゴンにコーヒーを置いておしゃべり。 上の段は天板の中に少しおかしがはいっています。 猫さんが食べないようにちょうどいい。 とは言っても大して入っていないので、その時々に充電池など小物の一時入れとして使っています。 また映画とかを見る時は、天板をズラしてポップコーンの袋を立てて置いたり、ドリンクを置いたり、意外とマルチな活躍ですよ😊
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
hassakYさんの実例写真
座卓の上に置いてあるTV視聴セットです。テレビ、J:COMのチューナー一体型のリモコン、眼鏡ケース、メモ帳、UR申込時に貰った3色ボールペン、充電池、充電器、ハンドクリーム、xbox oneのコントローラーです。Switchは持っていないのでわからないのですが、テレビゲーム機はDVDプレーヤーになったり、プライムビデオ等配信アプリも動作出来るので便利だと思います。映えはあまりありません。いつもです。
座卓の上に置いてあるTV視聴セットです。テレビ、J:COMのチューナー一体型のリモコン、眼鏡ケース、メモ帳、UR申込時に貰った3色ボールペン、充電池、充電器、ハンドクリーム、xbox oneのコントローラーです。Switchは持っていないのでわからないのですが、テレビゲーム機はDVDプレーヤーになったり、プライムビデオ等配信アプリも動作出来るので便利だと思います。映えはあまりありません。いつもです。
hassakY
hassakY
2DK | 一人暮らし
Mさんの実例写真
¥2,880
電池の充電。 表記上は、3年放電しても80%残ってるらしいけど1年に1度チェック兼ねて充電してます。 万が一のために、充電池と乾電池をストックして、充電池メインに使ってます。乾電池は10年もつからね。 単1、単2製品は我が家にないので単3を変換出来るケースのみ一緒に保管してます。 そして充電池買う時についてくるこのケースが毎回助かる!すっきりしまえます。
電池の充電。 表記上は、3年放電しても80%残ってるらしいけど1年に1度チェック兼ねて充電してます。 万が一のために、充電池と乾電池をストックして、充電池メインに使ってます。乾電池は10年もつからね。 単1、単2製品は我が家にないので単3を変換出来るケースのみ一緒に保管してます。 そして充電池買う時についてくるこのケースが毎回助かる!すっきりしまえます。
M
M
家族
75さんの実例写真
まだ息子たちがラジコンに夢中だった頃、あまりに電池の消費が多いので、一人八本ずつ充電式電池を渡して自分で運用してもらうことにしました。 いつ充電するか?貸し借りはどうするか? 当時彼らはそれなりに頭を使ったみたいです😁 その名残で、我が家で使用している電池はほとんどが充電式です。 充電式をメインで運用してみると、とても便利。 もう電池を買いに行かなくても良いし、買い置きも不要。 何よりも電池を棄てなくて良い! 電池は捨て方が難しいので、このストレスがないのは快適です。 今日は家のあちこちに置いてあるLEDキャンドル用の一斉充電を行っています。 一回の充電で一ヶ月位もちます。 非常時に使うかも知れないので、定期的に充電対応しています🕯️
まだ息子たちがラジコンに夢中だった頃、あまりに電池の消費が多いので、一人八本ずつ充電式電池を渡して自分で運用してもらうことにしました。 いつ充電するか?貸し借りはどうするか? 当時彼らはそれなりに頭を使ったみたいです😁 その名残で、我が家で使用している電池はほとんどが充電式です。 充電式をメインで運用してみると、とても便利。 もう電池を買いに行かなくても良いし、買い置きも不要。 何よりも電池を棄てなくて良い! 電池は捨て方が難しいので、このストレスがないのは快適です。 今日は家のあちこちに置いてあるLEDキャンドル用の一斉充電を行っています。 一回の充電で一ヶ月位もちます。 非常時に使うかも知れないので、定期的に充電対応しています🕯️
75
75
4LDK | 家族
sawa.co.さんの実例写真
イベント参加☆。 現在このように使っております★ 書類はここだけ。 説明書や子供たちの母子手帳や、いろんな書類を下段に収めてます!! 上のハンガー部分にかかっているのは、子供の学校の提出書類、旦那の仕事カレンダー、私の手帳。お客様がきたら、コロつきのラックなのでクルクル回転させて裏にすれば見えません♡ 小学生の頃のようにお道具箱に文房具をおさめて、立てて収納してます。のりや、ボンドやマスキングテープ、充電池、テプラ、梱包用具などを入れてます★ 無印の持ち手付きのちょうどいいBOXをみつけたのでふたつ買ってきました☆ よく使うペンや鉛筆、鉛筆削り、電卓などは、上段のボックスに仕切りをつけて立てて収納してます★ 娘の髪の世話をリビングでするので、ドライヤーと、ブラシを無印のファイルボックスへ、マグネットケースにヘアピンやヘアゴムを収納してワゴンに直接貼り付けてます☆ あとはモデム、ルーターと、私の家計簿セットが入ってます★ ポール部分にキャンプ用のピンチフック?をつけて、私の鞄をかける場所にしてます☆
イベント参加☆。 現在このように使っております★ 書類はここだけ。 説明書や子供たちの母子手帳や、いろんな書類を下段に収めてます!! 上のハンガー部分にかかっているのは、子供の学校の提出書類、旦那の仕事カレンダー、私の手帳。お客様がきたら、コロつきのラックなのでクルクル回転させて裏にすれば見えません♡ 小学生の頃のようにお道具箱に文房具をおさめて、立てて収納してます。のりや、ボンドやマスキングテープ、充電池、テプラ、梱包用具などを入れてます★ 無印の持ち手付きのちょうどいいBOXをみつけたのでふたつ買ってきました☆ よく使うペンや鉛筆、鉛筆削り、電卓などは、上段のボックスに仕切りをつけて立てて収納してます★ 娘の髪の世話をリビングでするので、ドライヤーと、ブラシを無印のファイルボックスへ、マグネットケースにヘアピンやヘアゴムを収納してワゴンに直接貼り付けてます☆ あとはモデム、ルーターと、私の家計簿セットが入ってます★ ポール部分にキャンプ用のピンチフック?をつけて、私の鞄をかける場所にしてます☆
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
1ldksさんの実例写真
WCのリモコン電池交換 我が家はだいたい充電池 タグはWCだけど撮影はリビング
WCのリモコン電池交換 我が家はだいたい充電池 タグはWCだけど撮影はリビング
1ldks
1ldks
yamasanさんの実例写真
二段スチールラックをホワイトインテリア風に。カラーボック用カーテンを切断し、オリジナルにアレンジ。一段目は突っ張り棒で。 二段目はカーテンフックで挟みスチールに吊るしてあります。 因みに、脇も同じように突っ張り棒でカーテンで仕切ってあるので、ラックの中を見えないようにしました。 同じ生地で、ペット用消臭スプレーカバー、リモコンカバーを作り、また、同じ色合いのキャンパス生地で充電池、リード用の手提げをつくりました。全て統一していることで、ぶら下げていても、目立たず鬱陶しさが解消できました。 カーテン、突っ張り棒、カーテンフックは全てセリア。 また、同じ部屋にある棚も同一カーテンで目隠ししたことで部屋の中がスッキリしました。
二段スチールラックをホワイトインテリア風に。カラーボック用カーテンを切断し、オリジナルにアレンジ。一段目は突っ張り棒で。 二段目はカーテンフックで挟みスチールに吊るしてあります。 因みに、脇も同じように突っ張り棒でカーテンで仕切ってあるので、ラックの中を見えないようにしました。 同じ生地で、ペット用消臭スプレーカバー、リモコンカバーを作り、また、同じ色合いのキャンパス生地で充電池、リード用の手提げをつくりました。全て統一していることで、ぶら下げていても、目立たず鬱陶しさが解消できました。 カーテン、突っ張り棒、カーテンフックは全てセリア。 また、同じ部屋にある棚も同一カーテンで目隠ししたことで部屋の中がスッキリしました。
yamasan
yamasan
2DK | 家族
hidesroom711さんの実例写真
KOIZUMIのタワーファン! 扇風機よりも圧迫感が少ない! 充電池内蔵でコードレスでもいけます! エアコンの補助で使ってます。
KOIZUMIのタワーファン! 扇風機よりも圧迫感が少ない! 充電池内蔵でコードレスでもいけます! エアコンの補助で使ってます。
hidesroom711
hidesroom711
3LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【鉛筆削り】 ・電動 ・電池式 ・コンパクト ・スリム ・白 削り音はちょっと気になるけど 後はパーフェクト🤩💯 充電式の電池を使ってるので 気にせず使えます😊 オススメです💕
【鉛筆削り】 ・電動 ・電池式 ・コンパクト ・スリム ・白 削り音はちょっと気になるけど 後はパーフェクト🤩💯 充電式の電池を使ってるので 気にせず使えます😊 オススメです💕
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
krkc..さんの実例写真
どーしようもなくなっていた充電コーナー🔋 大掃除を機会に、大幅見直し。 ムスコのPad ムスコのiPhone ムスメのiPhone ダンナのiPhone ワタシのiPhone 他、充電池のチャージ あとワイヤレスイヤホンを二つ😂 ってことで、 もう、場所を決めてしまった方が散らからないだろう!と。 放り込む式。コードはクリップでフチに止めてます。 …解決となるかな?笑
どーしようもなくなっていた充電コーナー🔋 大掃除を機会に、大幅見直し。 ムスコのPad ムスコのiPhone ムスメのiPhone ダンナのiPhone ワタシのiPhone 他、充電池のチャージ あとワイヤレスイヤホンを二つ😂 ってことで、 もう、場所を決めてしまった方が散らからないだろう!と。 放り込む式。コードはクリップでフチに止めてます。 …解決となるかな?笑
krkc..
krkc..
3LDK | 家族
Shinohazuさんの実例写真
IKEAで見つけたBluetoothスピーカー 実はずっとBluetoothスピーカーを探していました。 軽くて充電池式でデザインも良くてお買い得なお値段。 アウトドアでも活躍できそうです❤️
IKEAで見つけたBluetoothスピーカー 実はずっとBluetoothスピーカーを探していました。 軽くて充電池式でデザインも良くてお買い得なお値段。 アウトドアでも活躍できそうです❤️
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
キッチン掃除用品¥1,173
ツリー用の単三の充電池、ダメになってたから買わなきゃなぁ。 12月になったら点灯開始する予定🎄 11月頭にツリー出して、12月から点灯するのが徐々に気分盛り上がって良いかも?🤔 今年のツリーの飾りはぶどうのワインレッド、シックな赤、シックな金で透明で抜け感良くしました。 シンプルなオーナメントならDAISOでも安っぽくならなくて良い感じかも🫰
ツリー用の単三の充電池、ダメになってたから買わなきゃなぁ。 12月になったら点灯開始する予定🎄 11月頭にツリー出して、12月から点灯するのが徐々に気分盛り上がって良いかも?🤔 今年のツリーの飾りはぶどうのワインレッド、シックな赤、シックな金で透明で抜け感良くしました。 シンプルなオーナメントならDAISOでも安っぽくならなくて良い感じかも🫰
daifuku3yade
daifuku3yade
souyaさんの実例写真
逆光になる&キッチン周りが映り込んでノイズになりがちなので、なかなか写真を撮らないデスク横のカウンターキッチン上のラック。 メモ帳、メモスタンド、PC用眼鏡、充電池、綿棒、リップクリーム、マニキュアなど、アロマなど、よく使うものを、ホワイト&ガラス雑貨で収納しています。 リビングに窓がない構造なので、リビング周りが1番撮影しにくいのが不便です…(笑) 本当はキッチンカウンター上にディアウォールかラブリコなどで棚とカフェカーテンを設置してキッチンとリビング部分を仕切りたいんですが、キッチンの掃き出し窓から採光しているので、部屋が暗くなりそうで実行に移せていません…。
逆光になる&キッチン周りが映り込んでノイズになりがちなので、なかなか写真を撮らないデスク横のカウンターキッチン上のラック。 メモ帳、メモスタンド、PC用眼鏡、充電池、綿棒、リップクリーム、マニキュアなど、アロマなど、よく使うものを、ホワイト&ガラス雑貨で収納しています。 リビングに窓がない構造なので、リビング周りが1番撮影しにくいのが不便です…(笑) 本当はキッチンカウンター上にディアウォールかラブリコなどで棚とカフェカーテンを設置してキッチンとリビング部分を仕切りたいんですが、キッチンの掃き出し窓から採光しているので、部屋が暗くなりそうで実行に移せていません…。
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
ryomamaさんの実例写真
我が家の防災グッズは、写真左下から ○モバイルバッテリー ○充電池 ○懐中電灯(自転車用ライト) ○カセットボンベ ○カセットコンロ ○防災ヘルメット  ○ミネラルウォーター です。 畳めるタイプで、しまう時にスペースをとらなくて済む防災ヘルメット以外は、日常使いしているものばかりです。我が家は狭くて防災専用のものは置けません(◞‸◟) 写真には写してませんが、無洗米10キロとパスタ1キロをストックしてます。無洗米なら、断水時に貴重なお水で研がずに済みますしね。使い切ったらストックを使い、古くならないように循環してます。とりあえず無洗米とパスタが有れば、カセットコンロと鍋で炊飯することで、当座は凌げるかなと思ってます♪ 置き切れないミネラルウォーターはマンション1階のトランクルームに備蓄しています。こちらも、循環して、古くならないように心がけてます。2ℓ×18本、一説によると、3人家族だと約3日分にしかならないそうです。少ないかもです…。 東日本大震災の時はエレベーターがしばらく止まっていたため、買い物したものを持って階段を登りました。これがかなり辛く、東日本大震災以降、ある程度の備蓄をするようになりました! 大規模災害がいつ起こるか分からない今時、備えは本当に大切ですね^_^
我が家の防災グッズは、写真左下から ○モバイルバッテリー ○充電池 ○懐中電灯(自転車用ライト) ○カセットボンベ ○カセットコンロ ○防災ヘルメット  ○ミネラルウォーター です。 畳めるタイプで、しまう時にスペースをとらなくて済む防災ヘルメット以外は、日常使いしているものばかりです。我が家は狭くて防災専用のものは置けません(◞‸◟) 写真には写してませんが、無洗米10キロとパスタ1キロをストックしてます。無洗米なら、断水時に貴重なお水で研がずに済みますしね。使い切ったらストックを使い、古くならないように循環してます。とりあえず無洗米とパスタが有れば、カセットコンロと鍋で炊飯することで、当座は凌げるかなと思ってます♪ 置き切れないミネラルウォーターはマンション1階のトランクルームに備蓄しています。こちらも、循環して、古くならないように心がけてます。2ℓ×18本、一説によると、3人家族だと約3日分にしかならないそうです。少ないかもです…。 東日本大震災の時はエレベーターがしばらく止まっていたため、買い物したものを持って階段を登りました。これがかなり辛く、東日本大震災以降、ある程度の備蓄をするようになりました! 大規模災害がいつ起こるか分からない今時、備えは本当に大切ですね^_^
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
一緒にレールを組み替えたりして遊んでいます。 最近は子供1人でもレールを繋げたり外したりできるようになりました! まぁまぁ音大きいのでうるさいですが(笑)
一緒にレールを組み替えたりして遊んでいます。 最近は子供1人でもレールを繋げたり外したりできるようになりました! まぁまぁ音大きいのでうるさいですが(笑)
fuuchan
fuuchan
家族
mi-saさんの実例写真
昼間ベランダで充電しました。暗くなると自動点灯するキラキラポット この度、夜を楽しむインテリアに仲間入りしました。。。 *** ニトリ事件(笑)←大げさ アウトレットコーナーで展示品入替えで40%OFFになったソーラーライトを買いました。40%ならね、いいじゃん〜?かわいいし〜と、気楽に手に取りお会計。 早速帰宅して早速開封の儀 ん?なんじゃこりゃ? ソーラーパネルにUSBコードがささってるのよ?ソーラー充電も、USB充電も可能なのかな〜ちょっと不格好だけれど…便利かも? おや?コードさしてもつかないぞ? と、初めて取説を見る。 おお、充電池が別途必要なんだ!ドライバー出してきて電池BOX開けてみると、 ???? どうやって電池つけるんだ? コードがハンダで電池のマイナス部分に固定されています。(展示してるときにこれで給電していたとおもわれる)つまり、コードでしか使えないってこと? え〜 ソーラーがよかった〜 それにつかないよ〜 あ!ソーラーだから暗くならないとつかないのかも(←正解)トイレで、洗面所で、暗くして挿してもつきません。オン・オフしてもつきません。 展示品のため返品交換不可とはいえ、ラベルには点灯しないなんてことひとことも書いてないので、レシートの電話番号にでんしてみることにしました。 結果、差額支払いで、点灯確認できる(正規の商品と)交換してくれることになりました。。。 「40%だったから買ったのに…」とは言えず💦 ということでした。
昼間ベランダで充電しました。暗くなると自動点灯するキラキラポット この度、夜を楽しむインテリアに仲間入りしました。。。 *** ニトリ事件(笑)←大げさ アウトレットコーナーで展示品入替えで40%OFFになったソーラーライトを買いました。40%ならね、いいじゃん〜?かわいいし〜と、気楽に手に取りお会計。 早速帰宅して早速開封の儀 ん?なんじゃこりゃ? ソーラーパネルにUSBコードがささってるのよ?ソーラー充電も、USB充電も可能なのかな〜ちょっと不格好だけれど…便利かも? おや?コードさしてもつかないぞ? と、初めて取説を見る。 おお、充電池が別途必要なんだ!ドライバー出してきて電池BOX開けてみると、 ???? どうやって電池つけるんだ? コードがハンダで電池のマイナス部分に固定されています。(展示してるときにこれで給電していたとおもわれる)つまり、コードでしか使えないってこと? え〜 ソーラーがよかった〜 それにつかないよ〜 あ!ソーラーだから暗くならないとつかないのかも(←正解)トイレで、洗面所で、暗くして挿してもつきません。オン・オフしてもつきません。 展示品のため返品交換不可とはいえ、ラベルには点灯しないなんてことひとことも書いてないので、レシートの電話番号にでんしてみることにしました。 結果、差額支払いで、点灯確認できる(正規の商品と)交換してくれることになりました。。。 「40%だったから買ったのに…」とは言えず💦 ということでした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
⁡自分好みの常夜灯が作れるライトアップの土台、 twodo Light base‪💡‬ ⁡ スタイルストアさんの 暮らしのアップデートLabに参加してお試ししてます😌 ⁡⁡ ⁡充電式だけど、中の充電池を市販の電池に入れ替えることも可能なので、 ⁡災害時にも使える😆⁡ ⁡⁡⁡⁡ ⁡ガラス器は乗せるだけで美しいです😆 光がガラス全体に行き渡るので、ガラスが大きいと それだけ大きな灯りに😊 停電で不安な夜は 実は子供たちも楽しめる使い方も。 続きます! ⁡⁡
⁡自分好みの常夜灯が作れるライトアップの土台、 twodo Light base‪💡‬ ⁡ スタイルストアさんの 暮らしのアップデートLabに参加してお試ししてます😌 ⁡⁡ ⁡充電式だけど、中の充電池を市販の電池に入れ替えることも可能なので、 ⁡災害時にも使える😆⁡ ⁡⁡⁡⁡ ⁡ガラス器は乗せるだけで美しいです😆 光がガラス全体に行き渡るので、ガラスが大きいと それだけ大きな灯りに😊 停電で不安な夜は 実は子供たちも楽しめる使い方も。 続きます! ⁡⁡
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
feさんの実例写真
台風10号、どうか大きな被害が出ませんように。風が強くなってきました。 昨日からベランダの植物も室内へ。 断水、停電に備えてバスタブには新たに水を張り、ただ今、充電池を交互に充電中。氷も多めに作ってます。 カセットボンベとコーヒーが切れそうな事を思い出し、今朝買いに行きました。セーフ。 あと、生ゴミを出す日が台風直撃の日と重なるので、数日前からキッチンのゴミはフレッシュなうちに冷蔵庫(時には冷凍庫)へ。ここであと数日待機してもらいます。 そもそも、夏場は野菜室にゴミ専用スペースを作ってるのですが、コレおすすめです。出張の多い同僚の知恵^ ^v
台風10号、どうか大きな被害が出ませんように。風が強くなってきました。 昨日からベランダの植物も室内へ。 断水、停電に備えてバスタブには新たに水を張り、ただ今、充電池を交互に充電中。氷も多めに作ってます。 カセットボンベとコーヒーが切れそうな事を思い出し、今朝買いに行きました。セーフ。 あと、生ゴミを出す日が台風直撃の日と重なるので、数日前からキッチンのゴミはフレッシュなうちに冷蔵庫(時には冷凍庫)へ。ここであと数日待機してもらいます。 そもそも、夏場は野菜室にゴミ専用スペースを作ってるのですが、コレおすすめです。出張の多い同僚の知恵^ ^v
fe
fe
taka-kiさんの実例写真
充電ステーション💡 毎日使ってるFitbit⌚充電池式のインターホンモニター💡それとスマホと携帯のコードがここから出てます。 しかしそれより気になるサボテン🌵なんかバットみたいなのが出て来てる🤣
充電ステーション💡 毎日使ってるFitbit⌚充電池式のインターホンモニター💡それとスマホと携帯のコードがここから出てます。 しかしそれより気になるサボテン🌵なんかバットみたいなのが出て来てる🤣
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし
rietiさんの実例写真
新入りジュエリーライトの光量が、今、明らかに落ちてきました(。-∀-) 単三充電池を三本使用しているのですが、寿命はおよそ10時間くらいのようです(〃ω〃) 充電池なので、また充電をしてから使用するとします(*´꒳`*) 最近また三月の国家試験に向けて勉強中なのですが、この仕事量くらいは計算できないとダメなのだろうなぁと思う。。。無理だ〜(〃ω〃) 。。。あ。。バラに水をやってない。。(〃ω〃)
新入りジュエリーライトの光量が、今、明らかに落ちてきました(。-∀-) 単三充電池を三本使用しているのですが、寿命はおよそ10時間くらいのようです(〃ω〃) 充電池なので、また充電をしてから使用するとします(*´꒳`*) 最近また三月の国家試験に向けて勉強中なのですが、この仕事量くらいは計算できないとダメなのだろうなぁと思う。。。無理だ〜(〃ω〃) 。。。あ。。バラに水をやってない。。(〃ω〃)
rieti
rieti
家族
tantanさんの実例写真
部屋に間接照明を🎉電池式なので灯りが薄くなったら充電します😊手間がかかりますが点灯させたいという自己満で日々努力してます😩オススメの充電池はエネループです!
部屋に間接照明を🎉電池式なので灯りが薄くなったら充電します😊手間がかかりますが点灯させたいという自己満で日々努力してます😩オススメの充電池はエネループです!
tantan
tantan
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
ジュエリーライトはツリーにくるくると巻き付けています。 単三電池3つで、LEDだからだいぶ持ちますが 遠慮なしに点けれるように 充電式の電池セットを今年買いました! これで 電池が安い店を探す労力と使用済みの電池を廃棄するストレスから解放! 今単三のみだから 単四の充電池と、単一にできるカバーとかも欲しいな〜〜
ジュエリーライトはツリーにくるくると巻き付けています。 単三電池3つで、LEDだからだいぶ持ちますが 遠慮なしに点けれるように 充電式の電池セットを今年買いました! これで 電池が安い店を探す労力と使用済みの電池を廃棄するストレスから解放! 今単三のみだから 単四の充電池と、単一にできるカバーとかも欲しいな〜〜
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族

リビング 充電池が気になるあなたにおすすめ

リビング 充電池の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ