リビング 元は押入れ

102枚の部屋写真から49枚をセレクト
maronさんの実例写真
元和室だったこの部屋。夫婦2人だけで、コツコツと、セルフリノベーションしました。 大好きなリビングです。
元和室だったこの部屋。夫婦2人だけで、コツコツと、セルフリノベーションしました。 大好きなリビングです。
maron
maron
家族
korenankoreさんの実例写真
元押入れのリビングクローゼット
元押入れのリビングクローゼット
korenankore
korenankore
4LDK
tomotomoさんの実例写真
tomotomo
tomotomo
4DK
gomaさんの実例写真
元押入れ→息子コーナー🍀 絵本棚を置く予定です。
元押入れ→息子コーナー🍀 絵本棚を置く予定です。
goma
goma
家族
mamicleさんの実例写真
おもちゃ¥3,960
元、和室の押し入れをリノベで電気通してもらって、ネット線も引いてPC台に。 それをまた小学生になる娘の勉強机にしました。
元、和室の押し入れをリノベで電気通してもらって、ネット線も引いてPC台に。 それをまた小学生になる娘の勉強机にしました。
mamicle
mamicle
3LDK | 家族
soleilさんの実例写真
元押入れをテレビスペースにdiy
元押入れをテレビスペースにdiy
soleil
soleil
家族
natulove0418さんの実例写真
.。.:*・゚♡★♡゚第3弾♡★♡゚・*:.。 かるかるブリック第3弾は元押入れにε✾ˊ͈˘ ˋ͈Ҙ♬ 綺麗なままでと思ったけど やっぱり汚しちゃった(*´艸)( 艸`*)ププッ ここも 原状回復出来るようにベニヤ板に貼り付けてるので 賃貸の方でも簡単に部屋の雰囲気を変えることが出来るかと思います❤️ 壁紙もいいのですが このリアルな質感は かるかるブリックでしか出せないと思うのでおすすめです(๐^╰╯^๐)♬ それに 3ヶ所しても 約100枚分しか使ってないので このセットはかなりお得ですよ~+.(≧∀≦)゚+.゚
.。.:*・゚♡★♡゚第3弾♡★♡゚・*:.。 かるかるブリック第3弾は元押入れにε✾ˊ͈˘ ˋ͈Ҙ♬ 綺麗なままでと思ったけど やっぱり汚しちゃった(*´艸)( 艸`*)ププッ ここも 原状回復出来るようにベニヤ板に貼り付けてるので 賃貸の方でも簡単に部屋の雰囲気を変えることが出来るかと思います❤️ 壁紙もいいのですが このリアルな質感は かるかるブリックでしか出せないと思うのでおすすめです(๐^╰╯^๐)♬ それに 3ヶ所しても 約100枚分しか使ってないので このセットはかなりお得ですよ~+.(≧∀≦)゚+.゚
natulove0418
natulove0418
4LDK | 家族
van6622さんの実例写真
元は押し入れ 棚を作ろうか…
元は押し入れ 棚を作ろうか…
van6622
van6622
4LDK | 家族
kurumiさんの実例写真
元は和室の押入れ部分です。
元は和室の押入れ部分です。
kurumi
kurumi
家族
usako.usaさんの実例写真
押入れ解体して、部屋のスペース増量。 ソファの見直しを考えているので、 とりあえずテレビ前のソファを入れてみたら、 めっちゃ、お篭りスペースになってしまった(笑) ソファのなくなったリビングは広々。 …無くてもいいかも? 今日はこのまま生活してみて、 うちのウサギさんとも相談して配置を決めたいと思いますw 一応押入れ部分は、ワークスペースにしようかと考えているので、後日机を入れてみようと思う。
押入れ解体して、部屋のスペース増量。 ソファの見直しを考えているので、 とりあえずテレビ前のソファを入れてみたら、 めっちゃ、お篭りスペースになってしまった(笑) ソファのなくなったリビングは広々。 …無くてもいいかも? 今日はこのまま生活してみて、 うちのウサギさんとも相談して配置を決めたいと思いますw 一応押入れ部分は、ワークスペースにしようかと考えているので、後日机を入れてみようと思う。
usako.usa
usako.usa
Reiさんの実例写真
片付けやすい工夫イベント! 幼稚園年中、次女のおもちゃゾーンです🧸 (工作、学びゾーンは別の場所) 整理収納アドバイザーと整理収納教育士の資格を持ってるので、学んだことを活かしてます😆 ①持ちすぎない(おもちゃ、絵本や児童書、漫画はここに入るまで。新しくものをゲットしたときは何か別のものを手放す) ②写真や絵のラベルを貼って見つけやすく片付けやすくする(見つけやすいと余計な散らかしを防げる、写真を貼ることで誰でも片付けられる) ③ポイポイとボックスに入れるだけ(蓋を開ける、チャックをしめるなどの細かい作業は疲れる。。。) ④動かせるボックス(広い場所、ちゃぶ台近く、リビングにボックスごと持って行けると片付ける時便利) ⑤遊んでる途中のものはある程度そのままでも👌 (ドールハウスやままごとキッチンは完璧に片付けなくてオッケー。棚は奥行いっぱい作らずあえて手前にスペースを作ることで、遊んでいる途中の作品などを置いておけるように) ⑥いざとなったら隠せるロールスクリーン(来客時にはとりあえずこのスペースに入れてロールスクリーンで隠す🤣) ⑦適齢期でない玩具類は手の届かない場所に (数少ない玩具や本のお下がり品で成長待ちのものは手の届かない天袋に収納) ただ、オープンで片付けやすい分、埃が入りやすいので定期的に掃除は必要です🧼
片付けやすい工夫イベント! 幼稚園年中、次女のおもちゃゾーンです🧸 (工作、学びゾーンは別の場所) 整理収納アドバイザーと整理収納教育士の資格を持ってるので、学んだことを活かしてます😆 ①持ちすぎない(おもちゃ、絵本や児童書、漫画はここに入るまで。新しくものをゲットしたときは何か別のものを手放す) ②写真や絵のラベルを貼って見つけやすく片付けやすくする(見つけやすいと余計な散らかしを防げる、写真を貼ることで誰でも片付けられる) ③ポイポイとボックスに入れるだけ(蓋を開ける、チャックをしめるなどの細かい作業は疲れる。。。) ④動かせるボックス(広い場所、ちゃぶ台近く、リビングにボックスごと持って行けると片付ける時便利) ⑤遊んでる途中のものはある程度そのままでも👌 (ドールハウスやままごとキッチンは完璧に片付けなくてオッケー。棚は奥行いっぱい作らずあえて手前にスペースを作ることで、遊んでいる途中の作品などを置いておけるように) ⑥いざとなったら隠せるロールスクリーン(来客時にはとりあえずこのスペースに入れてロールスクリーンで隠す🤣) ⑦適齢期でない玩具類は手の届かない場所に (数少ない玩具や本のお下がり品で成長待ちのものは手の届かない天袋に収納) ただ、オープンで片付けやすい分、埃が入りやすいので定期的に掃除は必要です🧼
Rei
Rei
4LDK | 家族
nutsさんの実例写真
元押入れ 元床の間 壁は抜き形は生かします
元押入れ 元床の間 壁は抜き形は生かします
nuts
nuts
2LDK
komisoさんの実例写真
komiso
komiso
家族
10ri5100さんの実例写真
押入れ取っ払って、机に改造しました💪🏻👩🏻‍🔧 こちらはいずれ大人が使えるように…私の理想形態でディスプレイした状態で撮ってみましたが📸 気付くと娘と息子が2人並んで床でお絵かきやぬりえをしていることが多くなってきたので、子供たち用に作ったんです。 このTHE茶系デスクでは、ピンクとプリンセスとアイドルをこよなく愛す長女の🆗が出るはずもなく、棚の上の雑貨とイスはピンク系ブリブリアイテムへとチェンジいたしまーす🦄🌸🍓🍬🍒🍭🎀💮 なので、こちら一回きりの見納めです😂 隣にチラッと写り込む衣装ケースは、あとで扉付けて隠しちゃうよ🚪🙈
押入れ取っ払って、机に改造しました💪🏻👩🏻‍🔧 こちらはいずれ大人が使えるように…私の理想形態でディスプレイした状態で撮ってみましたが📸 気付くと娘と息子が2人並んで床でお絵かきやぬりえをしていることが多くなってきたので、子供たち用に作ったんです。 このTHE茶系デスクでは、ピンクとプリンセスとアイドルをこよなく愛す長女の🆗が出るはずもなく、棚の上の雑貨とイスはピンク系ブリブリアイテムへとチェンジいたしまーす🦄🌸🍓🍬🍒🍭🎀💮 なので、こちら一回きりの見納めです😂 隣にチラッと写り込む衣装ケースは、あとで扉付けて隠しちゃうよ🚪🙈
10ri5100
10ri5100
4LDK | 家族
kinu-sakuさんの実例写真
連投すみませんww 連投するにつれてごちゃごちゃしてきます😂 そんな我が家。 ここに子ども2人分の色々を詰め込んでるものだから、今後の収納に頭悩ませてます。 バルミューダのデスクライトのおかげでペン立て問題は解消されましたー ◟́◞̀ 笑
連投すみませんww 連投するにつれてごちゃごちゃしてきます😂 そんな我が家。 ここに子ども2人分の色々を詰め込んでるものだから、今後の収納に頭悩ませてます。 バルミューダのデスクライトのおかげでペン立て問題は解消されましたー ◟́◞̀ 笑
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
isikoro.DIYさんの実例写真
ビニールクロス¥748
全体的にカラシ色というか、枯れ色の部屋。 祖母の着物裁ち台をテレビボードに、文机をセンターテーブルに。 テレビ周りが殺風景だけどプロジェクターで映画を観たりするのでこの壁はデコレーションしたいけどイジれない。もどかしい。
全体的にカラシ色というか、枯れ色の部屋。 祖母の着物裁ち台をテレビボードに、文机をセンターテーブルに。 テレビ周りが殺風景だけどプロジェクターで映画を観たりするのでこの壁はデコレーションしたいけどイジれない。もどかしい。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
nnramさんの実例写真
リビング隣の元和室の末っ子のスペースの押入れです。 外していた押入れの扉を、ちょっと手を加えて元に戻しました。 よちよち歩きの頃は、 上段収納、下段で遊べるように。 歩くのが上手になった頃は、 上段で遊べるようにして、下段収納。 上段へは階段で。 ・・・階段からハシゴにetcと、子どもの成長と共に変えてきて最近はこんな感じでした。→https://roomclip.jp/photo/cUFX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 「カーテンじゃなくて扉がいい!窓もつけて!」とリクエストがあり、外していた扉に穴をあけて窓を作って、クロスの上からベニヤを貼りました。 取手を付けたら完成ですが、このご時世なのでしばらく先になりそうです。でも窓から手を入れてぐっとすれば開くので大丈夫! 扉を開けて ハシゴで上段に上がって 扉を閉めて 電気をつけて…、なかなか出てこないです☺︎
リビング隣の元和室の末っ子のスペースの押入れです。 外していた押入れの扉を、ちょっと手を加えて元に戻しました。 よちよち歩きの頃は、 上段収納、下段で遊べるように。 歩くのが上手になった頃は、 上段で遊べるようにして、下段収納。 上段へは階段で。 ・・・階段からハシゴにetcと、子どもの成長と共に変えてきて最近はこんな感じでした。→https://roomclip.jp/photo/cUFX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 「カーテンじゃなくて扉がいい!窓もつけて!」とリクエストがあり、外していた扉に穴をあけて窓を作って、クロスの上からベニヤを貼りました。 取手を付けたら完成ですが、このご時世なのでしばらく先になりそうです。でも窓から手を入れてぐっとすれば開くので大丈夫! 扉を開けて ハシゴで上段に上がって 扉を閉めて 電気をつけて…、なかなか出てこないです☺︎
nnram
nnram
家族
amiさんの実例写真
リビング収納です😊 元和室でここは押入れでしたが 部屋をなくしてリビングを広めにとりました✨ その名残で ここは押入れの作りですが、 見た目はクローゼットにしています🌱 上段には暮らしの収納✨ 下段は子供のおもちゃを ローラーをつけて出し入れしやすい状態で 収納しています😊 整理収納アドバイザーです♡♡ インスタでもお友達になって頂けると嬉しいです \(//∇//)\✨✨
リビング収納です😊 元和室でここは押入れでしたが 部屋をなくしてリビングを広めにとりました✨ その名残で ここは押入れの作りですが、 見た目はクローゼットにしています🌱 上段には暮らしの収納✨ 下段は子供のおもちゃを ローラーをつけて出し入れしやすい状態で 収納しています😊 整理収納アドバイザーです♡♡ インスタでもお友達になって頂けると嬉しいです \(//∇//)\✨✨
ami
ami
3LDK | 家族
pontaroさんの実例写真
まだクロスの一部が終わってませんが…😅 イクタフローリングとベリティス(オーク) のドアの組み合わせ。 枠は、漆喰ホワイト。 リフォーム会社の方も、この組み合わせを誉めてくれました😄 私も大満足です❗ 元押入れの扉もベリティスですが、見た目重視でスッキリ見せたい為、トッテレスにしました。
まだクロスの一部が終わってませんが…😅 イクタフローリングとベリティス(オーク) のドアの組み合わせ。 枠は、漆喰ホワイト。 リフォーム会社の方も、この組み合わせを誉めてくれました😄 私も大満足です❗ 元押入れの扉もベリティスですが、見た目重視でスッキリ見せたい為、トッテレスにしました。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
mindenさんの実例写真
minden
minden
3LDK | 家族
sayan_0321さんの実例写真
小さな部屋はリビング横の元和室。 押入れは私の手芸部屋になっています。主婦の私は生活の大部分をキッチンやリビングのある一階で過ごす事が多いので、隙間時間にできる刺繍にはぴったり。横のリビングから子どもに呼ばれたり用事を済ませつつ毎日ちょっとずつチクチクする事が可能です。狭いと落ち着くし(笑) お気に入りの部屋になって嬉しいです♪そろそろ1年たつので押入れのリメイクシートを張り替えたくなってきたなー😊
小さな部屋はリビング横の元和室。 押入れは私の手芸部屋になっています。主婦の私は生活の大部分をキッチンやリビングのある一階で過ごす事が多いので、隙間時間にできる刺繍にはぴったり。横のリビングから子どもに呼ばれたり用事を済ませつつ毎日ちょっとずつチクチクする事が可能です。狭いと落ち着くし(笑) お気に入りの部屋になって嬉しいです♪そろそろ1年たつので押入れのリメイクシートを張り替えたくなってきたなー😊
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
misaさんの実例写真
リビングにあるわたしのアトリエ(元 押入れ)
リビングにあるわたしのアトリエ(元 押入れ)
misa
misa
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
レターケース・卓上チェスト¥1,936
リビングにある元押入れの一番下は息子のおもちゃスペースなので、当面は扉を常に開けておきたい。 でも上の段は洋服やら季節物やらでごちゃごちゃ😅 なので、マリメッコの廃盤のゾウさんの大判のファブリックを母にリメイクしてもらって目隠しにしています☺️ ポケットもあるし、マジックテープで取り外し可能な動物のぬいぐるみもついてます💛 すごく素敵でユニークでお気に入りです✨
リビングにある元押入れの一番下は息子のおもちゃスペースなので、当面は扉を常に開けておきたい。 でも上の段は洋服やら季節物やらでごちゃごちゃ😅 なので、マリメッコの廃盤のゾウさんの大判のファブリックを母にリメイクしてもらって目隠しにしています☺️ ポケットもあるし、マジックテープで取り外し可能な動物のぬいぐるみもついてます💛 すごく素敵でユニークでお気に入りです✨
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
shinoさんの実例写真
元は和室の床の間です。隣は元釣り押入れ(´△`) 床の間って結構引っ込んでて、部屋の中でも気に入らない場所でしたが、本棚とピアノ置き場にしたらお気に入りの場所になりました! 上と柱はキャットウォークです(^∞^)
元は和室の床の間です。隣は元釣り押入れ(´△`) 床の間って結構引っ込んでて、部屋の中でも気に入らない場所でしたが、本棚とピアノ置き場にしたらお気に入りの場所になりました! 上と柱はキャットウォークです(^∞^)
shino
shino
4LDK | 家族
chabowさんの実例写真
和室の部屋をフローリングにしました(^^) 照明は、4つ電球のカフェ風かな!?😺 天井もやりたかったけど、、 時間が足りませんでした💦💦 フローリングはB品としての販売のものでしたが、私達は特に気になりませんでした😅
和室の部屋をフローリングにしました(^^) 照明は、4つ電球のカフェ風かな!?😺 天井もやりたかったけど、、 時間が足りませんでした💦💦 フローリングはB品としての販売のものでしたが、私達は特に気になりませんでした😅
chabow
chabow
Marikoさんの実例写真
おはようございます🌞 リビングを広く使う為 模様替えし ソファーはこちらに。 元押入れに置いたテレビを見るのにちょうどいいです✨
おはようございます🌞 リビングを広く使う為 模様替えし ソファーはこちらに。 元押入れに置いたテレビを見るのにちょうどいいです✨
Mariko
Mariko
4LDK
akaneさんの実例写真
akane
akane
家族
もっと見る

リビング 元は押入れが気になるあなたにおすすめ

リビング 元は押入れの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 元は押入れ

102枚の部屋写真から49枚をセレクト
maronさんの実例写真
元和室だったこの部屋。夫婦2人だけで、コツコツと、セルフリノベーションしました。 大好きなリビングです。
元和室だったこの部屋。夫婦2人だけで、コツコツと、セルフリノベーションしました。 大好きなリビングです。
maron
maron
家族
korenankoreさんの実例写真
元押入れのリビングクローゼット
元押入れのリビングクローゼット
korenankore
korenankore
4LDK
tomotomoさんの実例写真
tomotomo
tomotomo
4DK
gomaさんの実例写真
元押入れ→息子コーナー🍀 絵本棚を置く予定です。
元押入れ→息子コーナー🍀 絵本棚を置く予定です。
goma
goma
家族
mamicleさんの実例写真
おもちゃ¥3,960
元、和室の押し入れをリノベで電気通してもらって、ネット線も引いてPC台に。 それをまた小学生になる娘の勉強机にしました。
元、和室の押し入れをリノベで電気通してもらって、ネット線も引いてPC台に。 それをまた小学生になる娘の勉強机にしました。
mamicle
mamicle
3LDK | 家族
soleilさんの実例写真
元押入れをテレビスペースにdiy
元押入れをテレビスペースにdiy
soleil
soleil
家族
natulove0418さんの実例写真
.。.:*・゚♡★♡゚第3弾♡★♡゚・*:.。 かるかるブリック第3弾は元押入れにε✾ˊ͈˘ ˋ͈Ҙ♬ 綺麗なままでと思ったけど やっぱり汚しちゃった(*´艸)( 艸`*)ププッ ここも 原状回復出来るようにベニヤ板に貼り付けてるので 賃貸の方でも簡単に部屋の雰囲気を変えることが出来るかと思います❤️ 壁紙もいいのですが このリアルな質感は かるかるブリックでしか出せないと思うのでおすすめです(๐^╰╯^๐)♬ それに 3ヶ所しても 約100枚分しか使ってないので このセットはかなりお得ですよ~+.(≧∀≦)゚+.゚
.。.:*・゚♡★♡゚第3弾♡★♡゚・*:.。 かるかるブリック第3弾は元押入れにε✾ˊ͈˘ ˋ͈Ҙ♬ 綺麗なままでと思ったけど やっぱり汚しちゃった(*´艸)( 艸`*)ププッ ここも 原状回復出来るようにベニヤ板に貼り付けてるので 賃貸の方でも簡単に部屋の雰囲気を変えることが出来るかと思います❤️ 壁紙もいいのですが このリアルな質感は かるかるブリックでしか出せないと思うのでおすすめです(๐^╰╯^๐)♬ それに 3ヶ所しても 約100枚分しか使ってないので このセットはかなりお得ですよ~+.(≧∀≦)゚+.゚
natulove0418
natulove0418
4LDK | 家族
van6622さんの実例写真
元は押し入れ 棚を作ろうか…
元は押し入れ 棚を作ろうか…
van6622
van6622
4LDK | 家族
kurumiさんの実例写真
元は和室の押入れ部分です。
元は和室の押入れ部分です。
kurumi
kurumi
家族
usako.usaさんの実例写真
押入れ解体して、部屋のスペース増量。 ソファの見直しを考えているので、 とりあえずテレビ前のソファを入れてみたら、 めっちゃ、お篭りスペースになってしまった(笑) ソファのなくなったリビングは広々。 …無くてもいいかも? 今日はこのまま生活してみて、 うちのウサギさんとも相談して配置を決めたいと思いますw 一応押入れ部分は、ワークスペースにしようかと考えているので、後日机を入れてみようと思う。
押入れ解体して、部屋のスペース増量。 ソファの見直しを考えているので、 とりあえずテレビ前のソファを入れてみたら、 めっちゃ、お篭りスペースになってしまった(笑) ソファのなくなったリビングは広々。 …無くてもいいかも? 今日はこのまま生活してみて、 うちのウサギさんとも相談して配置を決めたいと思いますw 一応押入れ部分は、ワークスペースにしようかと考えているので、後日机を入れてみようと思う。
usako.usa
usako.usa
Reiさんの実例写真
片付けやすい工夫イベント! 幼稚園年中、次女のおもちゃゾーンです🧸 (工作、学びゾーンは別の場所) 整理収納アドバイザーと整理収納教育士の資格を持ってるので、学んだことを活かしてます😆 ①持ちすぎない(おもちゃ、絵本や児童書、漫画はここに入るまで。新しくものをゲットしたときは何か別のものを手放す) ②写真や絵のラベルを貼って見つけやすく片付けやすくする(見つけやすいと余計な散らかしを防げる、写真を貼ることで誰でも片付けられる) ③ポイポイとボックスに入れるだけ(蓋を開ける、チャックをしめるなどの細かい作業は疲れる。。。) ④動かせるボックス(広い場所、ちゃぶ台近く、リビングにボックスごと持って行けると片付ける時便利) ⑤遊んでる途中のものはある程度そのままでも👌 (ドールハウスやままごとキッチンは完璧に片付けなくてオッケー。棚は奥行いっぱい作らずあえて手前にスペースを作ることで、遊んでいる途中の作品などを置いておけるように) ⑥いざとなったら隠せるロールスクリーン(来客時にはとりあえずこのスペースに入れてロールスクリーンで隠す🤣) ⑦適齢期でない玩具類は手の届かない場所に (数少ない玩具や本のお下がり品で成長待ちのものは手の届かない天袋に収納) ただ、オープンで片付けやすい分、埃が入りやすいので定期的に掃除は必要です🧼
片付けやすい工夫イベント! 幼稚園年中、次女のおもちゃゾーンです🧸 (工作、学びゾーンは別の場所) 整理収納アドバイザーと整理収納教育士の資格を持ってるので、学んだことを活かしてます😆 ①持ちすぎない(おもちゃ、絵本や児童書、漫画はここに入るまで。新しくものをゲットしたときは何か別のものを手放す) ②写真や絵のラベルを貼って見つけやすく片付けやすくする(見つけやすいと余計な散らかしを防げる、写真を貼ることで誰でも片付けられる) ③ポイポイとボックスに入れるだけ(蓋を開ける、チャックをしめるなどの細かい作業は疲れる。。。) ④動かせるボックス(広い場所、ちゃぶ台近く、リビングにボックスごと持って行けると片付ける時便利) ⑤遊んでる途中のものはある程度そのままでも👌 (ドールハウスやままごとキッチンは完璧に片付けなくてオッケー。棚は奥行いっぱい作らずあえて手前にスペースを作ることで、遊んでいる途中の作品などを置いておけるように) ⑥いざとなったら隠せるロールスクリーン(来客時にはとりあえずこのスペースに入れてロールスクリーンで隠す🤣) ⑦適齢期でない玩具類は手の届かない場所に (数少ない玩具や本のお下がり品で成長待ちのものは手の届かない天袋に収納) ただ、オープンで片付けやすい分、埃が入りやすいので定期的に掃除は必要です🧼
Rei
Rei
4LDK | 家族
nutsさんの実例写真
元押入れ 元床の間 壁は抜き形は生かします
元押入れ 元床の間 壁は抜き形は生かします
nuts
nuts
2LDK
komisoさんの実例写真
komiso
komiso
家族
10ri5100さんの実例写真
押入れ取っ払って、机に改造しました💪🏻👩🏻‍🔧 こちらはいずれ大人が使えるように…私の理想形態でディスプレイした状態で撮ってみましたが📸 気付くと娘と息子が2人並んで床でお絵かきやぬりえをしていることが多くなってきたので、子供たち用に作ったんです。 このTHE茶系デスクでは、ピンクとプリンセスとアイドルをこよなく愛す長女の🆗が出るはずもなく、棚の上の雑貨とイスはピンク系ブリブリアイテムへとチェンジいたしまーす🦄🌸🍓🍬🍒🍭🎀💮 なので、こちら一回きりの見納めです😂 隣にチラッと写り込む衣装ケースは、あとで扉付けて隠しちゃうよ🚪🙈
押入れ取っ払って、机に改造しました💪🏻👩🏻‍🔧 こちらはいずれ大人が使えるように…私の理想形態でディスプレイした状態で撮ってみましたが📸 気付くと娘と息子が2人並んで床でお絵かきやぬりえをしていることが多くなってきたので、子供たち用に作ったんです。 このTHE茶系デスクでは、ピンクとプリンセスとアイドルをこよなく愛す長女の🆗が出るはずもなく、棚の上の雑貨とイスはピンク系ブリブリアイテムへとチェンジいたしまーす🦄🌸🍓🍬🍒🍭🎀💮 なので、こちら一回きりの見納めです😂 隣にチラッと写り込む衣装ケースは、あとで扉付けて隠しちゃうよ🚪🙈
10ri5100
10ri5100
4LDK | 家族
kinu-sakuさんの実例写真
連投すみませんww 連投するにつれてごちゃごちゃしてきます😂 そんな我が家。 ここに子ども2人分の色々を詰め込んでるものだから、今後の収納に頭悩ませてます。 バルミューダのデスクライトのおかげでペン立て問題は解消されましたー ◟́◞̀ 笑
連投すみませんww 連投するにつれてごちゃごちゃしてきます😂 そんな我が家。 ここに子ども2人分の色々を詰め込んでるものだから、今後の収納に頭悩ませてます。 バルミューダのデスクライトのおかげでペン立て問題は解消されましたー ◟́◞̀ 笑
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
isikoro.DIYさんの実例写真
全体的にカラシ色というか、枯れ色の部屋。 祖母の着物裁ち台をテレビボードに、文机をセンターテーブルに。 テレビ周りが殺風景だけどプロジェクターで映画を観たりするのでこの壁はデコレーションしたいけどイジれない。もどかしい。
全体的にカラシ色というか、枯れ色の部屋。 祖母の着物裁ち台をテレビボードに、文机をセンターテーブルに。 テレビ周りが殺風景だけどプロジェクターで映画を観たりするのでこの壁はデコレーションしたいけどイジれない。もどかしい。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
nnramさんの実例写真
リビング隣の元和室の末っ子のスペースの押入れです。 外していた押入れの扉を、ちょっと手を加えて元に戻しました。 よちよち歩きの頃は、 上段収納、下段で遊べるように。 歩くのが上手になった頃は、 上段で遊べるようにして、下段収納。 上段へは階段で。 ・・・階段からハシゴにetcと、子どもの成長と共に変えてきて最近はこんな感じでした。→https://roomclip.jp/photo/cUFX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 「カーテンじゃなくて扉がいい!窓もつけて!」とリクエストがあり、外していた扉に穴をあけて窓を作って、クロスの上からベニヤを貼りました。 取手を付けたら完成ですが、このご時世なのでしばらく先になりそうです。でも窓から手を入れてぐっとすれば開くので大丈夫! 扉を開けて ハシゴで上段に上がって 扉を閉めて 電気をつけて…、なかなか出てこないです☺︎
リビング隣の元和室の末っ子のスペースの押入れです。 外していた押入れの扉を、ちょっと手を加えて元に戻しました。 よちよち歩きの頃は、 上段収納、下段で遊べるように。 歩くのが上手になった頃は、 上段で遊べるようにして、下段収納。 上段へは階段で。 ・・・階段からハシゴにetcと、子どもの成長と共に変えてきて最近はこんな感じでした。→https://roomclip.jp/photo/cUFX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 「カーテンじゃなくて扉がいい!窓もつけて!」とリクエストがあり、外していた扉に穴をあけて窓を作って、クロスの上からベニヤを貼りました。 取手を付けたら完成ですが、このご時世なのでしばらく先になりそうです。でも窓から手を入れてぐっとすれば開くので大丈夫! 扉を開けて ハシゴで上段に上がって 扉を閉めて 電気をつけて…、なかなか出てこないです☺︎
nnram
nnram
家族
amiさんの実例写真
リビング収納です😊 元和室でここは押入れでしたが 部屋をなくしてリビングを広めにとりました✨ その名残で ここは押入れの作りですが、 見た目はクローゼットにしています🌱 上段には暮らしの収納✨ 下段は子供のおもちゃを ローラーをつけて出し入れしやすい状態で 収納しています😊 整理収納アドバイザーです♡♡ インスタでもお友達になって頂けると嬉しいです \(//∇//)\✨✨
リビング収納です😊 元和室でここは押入れでしたが 部屋をなくしてリビングを広めにとりました✨ その名残で ここは押入れの作りですが、 見た目はクローゼットにしています🌱 上段には暮らしの収納✨ 下段は子供のおもちゃを ローラーをつけて出し入れしやすい状態で 収納しています😊 整理収納アドバイザーです♡♡ インスタでもお友達になって頂けると嬉しいです \(//∇//)\✨✨
ami
ami
3LDK | 家族
pontaroさんの実例写真
まだクロスの一部が終わってませんが…😅 イクタフローリングとベリティス(オーク) のドアの組み合わせ。 枠は、漆喰ホワイト。 リフォーム会社の方も、この組み合わせを誉めてくれました😄 私も大満足です❗ 元押入れの扉もベリティスですが、見た目重視でスッキリ見せたい為、トッテレスにしました。
まだクロスの一部が終わってませんが…😅 イクタフローリングとベリティス(オーク) のドアの組み合わせ。 枠は、漆喰ホワイト。 リフォーム会社の方も、この組み合わせを誉めてくれました😄 私も大満足です❗ 元押入れの扉もベリティスですが、見た目重視でスッキリ見せたい為、トッテレスにしました。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
mindenさんの実例写真
minden
minden
3LDK | 家族
sayan_0321さんの実例写真
小さな部屋はリビング横の元和室。 押入れは私の手芸部屋になっています。主婦の私は生活の大部分をキッチンやリビングのある一階で過ごす事が多いので、隙間時間にできる刺繍にはぴったり。横のリビングから子どもに呼ばれたり用事を済ませつつ毎日ちょっとずつチクチクする事が可能です。狭いと落ち着くし(笑) お気に入りの部屋になって嬉しいです♪そろそろ1年たつので押入れのリメイクシートを張り替えたくなってきたなー😊
小さな部屋はリビング横の元和室。 押入れは私の手芸部屋になっています。主婦の私は生活の大部分をキッチンやリビングのある一階で過ごす事が多いので、隙間時間にできる刺繍にはぴったり。横のリビングから子どもに呼ばれたり用事を済ませつつ毎日ちょっとずつチクチクする事が可能です。狭いと落ち着くし(笑) お気に入りの部屋になって嬉しいです♪そろそろ1年たつので押入れのリメイクシートを張り替えたくなってきたなー😊
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
misaさんの実例写真
リビングにあるわたしのアトリエ(元 押入れ)
リビングにあるわたしのアトリエ(元 押入れ)
misa
misa
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
レターケース・卓上チェスト¥1,936
リビングにある元押入れの一番下は息子のおもちゃスペースなので、当面は扉を常に開けておきたい。 でも上の段は洋服やら季節物やらでごちゃごちゃ😅 なので、マリメッコの廃盤のゾウさんの大判のファブリックを母にリメイクしてもらって目隠しにしています☺️ ポケットもあるし、マジックテープで取り外し可能な動物のぬいぐるみもついてます💛 すごく素敵でユニークでお気に入りです✨
リビングにある元押入れの一番下は息子のおもちゃスペースなので、当面は扉を常に開けておきたい。 でも上の段は洋服やら季節物やらでごちゃごちゃ😅 なので、マリメッコの廃盤のゾウさんの大判のファブリックを母にリメイクしてもらって目隠しにしています☺️ ポケットもあるし、マジックテープで取り外し可能な動物のぬいぐるみもついてます💛 すごく素敵でユニークでお気に入りです✨
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
shinoさんの実例写真
元は和室の床の間です。隣は元釣り押入れ(´△`) 床の間って結構引っ込んでて、部屋の中でも気に入らない場所でしたが、本棚とピアノ置き場にしたらお気に入りの場所になりました! 上と柱はキャットウォークです(^∞^)
元は和室の床の間です。隣は元釣り押入れ(´△`) 床の間って結構引っ込んでて、部屋の中でも気に入らない場所でしたが、本棚とピアノ置き場にしたらお気に入りの場所になりました! 上と柱はキャットウォークです(^∞^)
shino
shino
4LDK | 家族
chabowさんの実例写真
和室の部屋をフローリングにしました(^^) 照明は、4つ電球のカフェ風かな!?😺 天井もやりたかったけど、、 時間が足りませんでした💦💦 フローリングはB品としての販売のものでしたが、私達は特に気になりませんでした😅
和室の部屋をフローリングにしました(^^) 照明は、4つ電球のカフェ風かな!?😺 天井もやりたかったけど、、 時間が足りませんでした💦💦 フローリングはB品としての販売のものでしたが、私達は特に気になりませんでした😅
chabow
chabow
Marikoさんの実例写真
おはようございます🌞 リビングを広く使う為 模様替えし ソファーはこちらに。 元押入れに置いたテレビを見るのにちょうどいいです✨
おはようございます🌞 リビングを広く使う為 模様替えし ソファーはこちらに。 元押入れに置いたテレビを見るのにちょうどいいです✨
Mariko
Mariko
4LDK
akaneさんの実例写真
akane
akane
家族
もっと見る

リビング 元は押入れが気になるあなたにおすすめ

リビング 元は押入れの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ