RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

リビング 古民家リフォーム

1,020枚の部屋写真から46枚をセレクト
mrs.mollyさんの実例写真
暗い板戸に壁紙を貼りました。
暗い板戸に壁紙を貼りました。
mrs.molly
mrs.molly
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
おはようございます(^^) 今朝は雨です。 イベント用…ナラ材の無垢板の床です。和風な感じにしたのでちょっと色は暗めですが。
おはようございます(^^) 今朝は雨です。 イベント用…ナラ材の無垢板の床です。和風な感じにしたのでちょっと色は暗めですが。
nao
nao
家族
nanaさんの実例写真
障子を閉めた時と開けた時😊
障子を閉めた時と開けた時😊
nana
nana
家族
narashiroさんの実例写真
2012年 古い家ですが、リフォームして暮らしております。
2012年 古い家ですが、リフォームして暮らしております。
narashiro
narashiro
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
mikan
mikan
3LDK | 家族
snow12kさんの実例写真
snow12k
snow12k
家族
Yukarimkraさんの実例写真
築130〜40年だろうという我が家。いよいよリフォーム工事翌日から始まり、今までの感謝を込めて天井や壁まで大掃除しました🤗さあ、始まるよ〜
築130〜40年だろうという我が家。いよいよリフォーム工事翌日から始まり、今までの感謝を込めて天井や壁まで大掃除しました🤗さあ、始まるよ〜
Yukarimkra
Yukarimkra
家族
fukuさんの実例写真
太陽☀が出てきました🌿🐈 観葉植物も三毛猫さんも日向ぼっこできそうです
太陽☀が出てきました🌿🐈 観葉植物も三毛猫さんも日向ぼっこできそうです
fuku
fuku
家族
Linentailさんの実例写真
古民家リフォーム 床の間があったところに作り付けで本棚を設置しました。 ここは本を読むスペース兼お客様と語らうスペースのつもりですが実際はそこまで利用できてません(^_^;) 授乳中につき禁酒中ですが、いつかは夜ゆっくりお酒を飲むのに使いたいとおもいまーす!(いつになることやら;)
古民家リフォーム 床の間があったところに作り付けで本棚を設置しました。 ここは本を読むスペース兼お客様と語らうスペースのつもりですが実際はそこまで利用できてません(^_^;) 授乳中につき禁酒中ですが、いつかは夜ゆっくりお酒を飲むのに使いたいとおもいまーす!(いつになることやら;)
Linentail
Linentail
家族
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
nekosamaさんの実例写真
大好きなおばぁちゃん🖤 ストーブでおもちをやいて ぜんざいを、あったかい部屋でひ孫たちと食べました🤗🌿
大好きなおばぁちゃん🖤 ストーブでおもちをやいて ぜんざいを、あったかい部屋でひ孫たちと食べました🤗🌿
nekosama
nekosama
家族
momijiさんの実例写真
初投稿、1階の全景。
初投稿、1階の全景。
momiji
momiji
一人暮らし
chobinonさんの実例写真
イベント参加🍀 夏の暑さ対策。 建具で部屋を間仕切ってエアコンの効きを良くする🍀🍀 この時期は居間と客間に分かれる感じ☺️
イベント参加🍀 夏の暑さ対策。 建具で部屋を間仕切ってエアコンの効きを良くする🍀🍀 この時期は居間と客間に分かれる感じ☺️
chobinon
chobinon
4K | 家族
lucyさんの実例写真
lucy
lucy
一人暮らし
rengeさんの実例写真
トイレ用品¥3,127
すのこに脱臭・抗菌チップを入れ、下の引き出しにはシートをセッティングしました。シートは裏表がわかりやすく、ツルツルした裏面にイラスト表示がされています。(写真2枚目)
すのこに脱臭・抗菌チップを入れ、下の引き出しにはシートをセッティングしました。シートは裏表がわかりやすく、ツルツルした裏面にイラスト表示がされています。(写真2枚目)
renge
renge
家族
kikoさんの実例写真
リビング。別の角度から。
リビング。別の角度から。
kiko
kiko
家族
mama-mammothさんの実例写真
土間と小さな部屋と 両方から開くガラス戸を撤去して 台所繋がりにしました…
土間と小さな部屋と 両方から開くガラス戸を撤去して 台所繋がりにしました…
mama-mammoth
mama-mammoth
risaさんの実例写真
古民家を家族でDIYして作ったリビング。 天井の大きな太い梁と障子。 和空間は、気持ちがとっても安らぎます☺️
古民家を家族でDIYして作ったリビング。 天井の大きな太い梁と障子。 和空間は、気持ちがとっても安らぎます☺️
risa
risa
3LDK | 家族
mukuさんの実例写真
我が家の床はチークです 大好きなアジアンスタイルのイメージでチークにしました ライムストーンの床石とも相性バッチリです
我が家の床はチークです 大好きなアジアンスタイルのイメージでチークにしました ライムストーンの床石とも相性バッチリです
muku
muku
mamanokimochi-cafeさんの実例写真
1950年建築古民家 押入れリフォーム
1950年建築古民家 押入れリフォーム
mamanokimochi-cafe
mamanokimochi-cafe
1LDK
piさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥13,970
べーん!afterです😂❤️ ヤニだらけの砂壁消えた!笑笑 素人夫婦、ちびも居ますがセルフフルリフォーム ヤニだらけの砂壁はベニアで埋めて 隙間をパテ埋め。←また載せますねっっ 柱は沢山工程を踏みローラー塗りなんでいまだに剥げませんペンキも調べまくって買いました。 柱が沢山なので壁紙だと変(⌒-⌒; ) だからエコカラットプラスを専用ボンドに押し込み貼ったのみ! カッターで切れます。タイル柄にしましたがまじでよかったー😂❤️ガラッと洋室に。 旦那がカッターで切り貼りました。 湿気とり効果もあるから古い元和室にぴったり! 和室に見えないよね? 大丈夫。諦めずに絶対洋室になる。 築3-40年、ヤニだらけのうちだもん 何回泣いたか分からないけど…素人でできる。 大丈夫です😄❤️ドアも発注品🚪です! 床は畳。撤去して床を作りフローリングを貼り 下にコンセントを通してソファ下から出してます また載せますね!皆さん是非、よろしくお願いします!!
べーん!afterです😂❤️ ヤニだらけの砂壁消えた!笑笑 素人夫婦、ちびも居ますがセルフフルリフォーム ヤニだらけの砂壁はベニアで埋めて 隙間をパテ埋め。←また載せますねっっ 柱は沢山工程を踏みローラー塗りなんでいまだに剥げませんペンキも調べまくって買いました。 柱が沢山なので壁紙だと変(⌒-⌒; ) だからエコカラットプラスを専用ボンドに押し込み貼ったのみ! カッターで切れます。タイル柄にしましたがまじでよかったー😂❤️ガラッと洋室に。 旦那がカッターで切り貼りました。 湿気とり効果もあるから古い元和室にぴったり! 和室に見えないよね? 大丈夫。諦めずに絶対洋室になる。 築3-40年、ヤニだらけのうちだもん 何回泣いたか分からないけど…素人でできる。 大丈夫です😄❤️ドアも発注品🚪です! 床は畳。撤去して床を作りフローリングを貼り 下にコンセントを通してソファ下から出してます また載せますね!皆さん是非、よろしくお願いします!!
pi
pi
家族
naokazuさんの実例写真
い草のラグを置いてみました(^。^) 暑いですね(。-_-。)
い草のラグを置いてみました(^。^) 暑いですね(。-_-。)
naokazu
naokazu
家族
satomi1004さんの実例写真
スケルトンリフォームとは床、壁、天井をすべて取り払って躯体のみの状態にして、 間取りから造り直す大掛かりなリフォームです。 排水管などにも手を加えることができます。 ⁡ 築50年の古民家。 朽ちたところは新品の材木で補修しました。 新築買い替えより費用が抑えられます。
スケルトンリフォームとは床、壁、天井をすべて取り払って躯体のみの状態にして、 間取りから造り直す大掛かりなリフォームです。 排水管などにも手を加えることができます。 ⁡ 築50年の古民家。 朽ちたところは新品の材木で補修しました。 新築買い替えより費用が抑えられます。
satomi1004
satomi1004
家族
mommyさんの実例写真
以前は黒い存在のテレビは置きたくないけど仕方ない…という感じでした😔 リフォームで古い砂壁を白壁に、障子の桟や柱をダークブラウンに塗装、畳からダークブラウンの床にと決めた時点で、テレビ台もダークブラウンでコーナーに収まるものを選んでおきました。 狭い部屋なので買い替える時は絶対コーナーテレビ台と決めていました。 RoomClipショッピングで購入した黒い暖炉型ファンヒーターも置いたことで、テレビが悪目立ちしなくなった気がします。 1枚目はリフォーム完成翌日 2枚目は梅雨入り頃イケヒコい草ラグを敷き始め い草ラグとテレビ台の相性も良い感じ😉 3枚目は寄りで!
以前は黒い存在のテレビは置きたくないけど仕方ない…という感じでした😔 リフォームで古い砂壁を白壁に、障子の桟や柱をダークブラウンに塗装、畳からダークブラウンの床にと決めた時点で、テレビ台もダークブラウンでコーナーに収まるものを選んでおきました。 狭い部屋なので買い替える時は絶対コーナーテレビ台と決めていました。 RoomClipショッピングで購入した黒い暖炉型ファンヒーターも置いたことで、テレビが悪目立ちしなくなった気がします。 1枚目はリフォーム完成翌日 2枚目は梅雨入り頃イケヒコい草ラグを敷き始め い草ラグとテレビ台の相性も良い感じ😉 3枚目は寄りで!
mommy
mommy
家族
もっと見る

リビング 古民家リフォームの投稿一覧

72枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

リビング 古民家リフォーム

1,020枚の部屋写真から46枚をセレクト
mrs.mollyさんの実例写真
暗い板戸に壁紙を貼りました。
暗い板戸に壁紙を貼りました。
mrs.molly
mrs.molly
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
おはようございます(^^) 今朝は雨です。 イベント用…ナラ材の無垢板の床です。和風な感じにしたのでちょっと色は暗めですが。
おはようございます(^^) 今朝は雨です。 イベント用…ナラ材の無垢板の床です。和風な感じにしたのでちょっと色は暗めですが。
nao
nao
家族
nanaさんの実例写真
障子を閉めた時と開けた時😊
障子を閉めた時と開けた時😊
nana
nana
家族
narashiroさんの実例写真
2012年 古い家ですが、リフォームして暮らしております。
2012年 古い家ですが、リフォームして暮らしております。
narashiro
narashiro
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
mikan
mikan
3LDK | 家族
snow12kさんの実例写真
snow12k
snow12k
家族
Yukarimkraさんの実例写真
築130〜40年だろうという我が家。いよいよリフォーム工事翌日から始まり、今までの感謝を込めて天井や壁まで大掃除しました🤗さあ、始まるよ〜
築130〜40年だろうという我が家。いよいよリフォーム工事翌日から始まり、今までの感謝を込めて天井や壁まで大掃除しました🤗さあ、始まるよ〜
Yukarimkra
Yukarimkra
家族
fukuさんの実例写真
太陽☀が出てきました🌿🐈 観葉植物も三毛猫さんも日向ぼっこできそうです
太陽☀が出てきました🌿🐈 観葉植物も三毛猫さんも日向ぼっこできそうです
fuku
fuku
家族
Linentailさんの実例写真
古民家リフォーム 床の間があったところに作り付けで本棚を設置しました。 ここは本を読むスペース兼お客様と語らうスペースのつもりですが実際はそこまで利用できてません(^_^;) 授乳中につき禁酒中ですが、いつかは夜ゆっくりお酒を飲むのに使いたいとおもいまーす!(いつになることやら;)
古民家リフォーム 床の間があったところに作り付けで本棚を設置しました。 ここは本を読むスペース兼お客様と語らうスペースのつもりですが実際はそこまで利用できてません(^_^;) 授乳中につき禁酒中ですが、いつかは夜ゆっくりお酒を飲むのに使いたいとおもいまーす!(いつになることやら;)
Linentail
Linentail
家族
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
nekosamaさんの実例写真
大好きなおばぁちゃん🖤 ストーブでおもちをやいて ぜんざいを、あったかい部屋でひ孫たちと食べました🤗🌿
大好きなおばぁちゃん🖤 ストーブでおもちをやいて ぜんざいを、あったかい部屋でひ孫たちと食べました🤗🌿
nekosama
nekosama
家族
momijiさんの実例写真
初投稿、1階の全景。
初投稿、1階の全景。
momiji
momiji
一人暮らし
chobinonさんの実例写真
イベント参加🍀 夏の暑さ対策。 建具で部屋を間仕切ってエアコンの効きを良くする🍀🍀 この時期は居間と客間に分かれる感じ☺️
イベント参加🍀 夏の暑さ対策。 建具で部屋を間仕切ってエアコンの効きを良くする🍀🍀 この時期は居間と客間に分かれる感じ☺️
chobinon
chobinon
4K | 家族
lucyさんの実例写真
lucy
lucy
一人暮らし
rengeさんの実例写真
すのこに脱臭・抗菌チップを入れ、下の引き出しにはシートをセッティングしました。シートは裏表がわかりやすく、ツルツルした裏面にイラスト表示がされています。(写真2枚目)
すのこに脱臭・抗菌チップを入れ、下の引き出しにはシートをセッティングしました。シートは裏表がわかりやすく、ツルツルした裏面にイラスト表示がされています。(写真2枚目)
renge
renge
家族
kikoさんの実例写真
リビング。別の角度から。
リビング。別の角度から。
kiko
kiko
家族
mama-mammothさんの実例写真
土間と小さな部屋と 両方から開くガラス戸を撤去して 台所繋がりにしました…
土間と小さな部屋と 両方から開くガラス戸を撤去して 台所繋がりにしました…
mama-mammoth
mama-mammoth
risaさんの実例写真
古民家を家族でDIYして作ったリビング。 天井の大きな太い梁と障子。 和空間は、気持ちがとっても安らぎます☺️
古民家を家族でDIYして作ったリビング。 天井の大きな太い梁と障子。 和空間は、気持ちがとっても安らぎます☺️
risa
risa
3LDK | 家族
mukuさんの実例写真
我が家の床はチークです 大好きなアジアンスタイルのイメージでチークにしました ライムストーンの床石とも相性バッチリです
我が家の床はチークです 大好きなアジアンスタイルのイメージでチークにしました ライムストーンの床石とも相性バッチリです
muku
muku
mamanokimochi-cafeさんの実例写真
1950年建築古民家 押入れリフォーム
1950年建築古民家 押入れリフォーム
mamanokimochi-cafe
mamanokimochi-cafe
1LDK
piさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥13,970
べーん!afterです😂❤️ ヤニだらけの砂壁消えた!笑笑 素人夫婦、ちびも居ますがセルフフルリフォーム ヤニだらけの砂壁はベニアで埋めて 隙間をパテ埋め。←また載せますねっっ 柱は沢山工程を踏みローラー塗りなんでいまだに剥げませんペンキも調べまくって買いました。 柱が沢山なので壁紙だと変(⌒-⌒; ) だからエコカラットプラスを専用ボンドに押し込み貼ったのみ! カッターで切れます。タイル柄にしましたがまじでよかったー😂❤️ガラッと洋室に。 旦那がカッターで切り貼りました。 湿気とり効果もあるから古い元和室にぴったり! 和室に見えないよね? 大丈夫。諦めずに絶対洋室になる。 築3-40年、ヤニだらけのうちだもん 何回泣いたか分からないけど…素人でできる。 大丈夫です😄❤️ドアも発注品🚪です! 床は畳。撤去して床を作りフローリングを貼り 下にコンセントを通してソファ下から出してます また載せますね!皆さん是非、よろしくお願いします!!
べーん!afterです😂❤️ ヤニだらけの砂壁消えた!笑笑 素人夫婦、ちびも居ますがセルフフルリフォーム ヤニだらけの砂壁はベニアで埋めて 隙間をパテ埋め。←また載せますねっっ 柱は沢山工程を踏みローラー塗りなんでいまだに剥げませんペンキも調べまくって買いました。 柱が沢山なので壁紙だと変(⌒-⌒; ) だからエコカラットプラスを専用ボンドに押し込み貼ったのみ! カッターで切れます。タイル柄にしましたがまじでよかったー😂❤️ガラッと洋室に。 旦那がカッターで切り貼りました。 湿気とり効果もあるから古い元和室にぴったり! 和室に見えないよね? 大丈夫。諦めずに絶対洋室になる。 築3-40年、ヤニだらけのうちだもん 何回泣いたか分からないけど…素人でできる。 大丈夫です😄❤️ドアも発注品🚪です! 床は畳。撤去して床を作りフローリングを貼り 下にコンセントを通してソファ下から出してます また載せますね!皆さん是非、よろしくお願いします!!
pi
pi
家族
naokazuさんの実例写真
い草のラグを置いてみました(^。^) 暑いですね(。-_-。)
い草のラグを置いてみました(^。^) 暑いですね(。-_-。)
naokazu
naokazu
家族
satomi1004さんの実例写真
スケルトンリフォームとは床、壁、天井をすべて取り払って躯体のみの状態にして、 間取りから造り直す大掛かりなリフォームです。 排水管などにも手を加えることができます。 ⁡ 築50年の古民家。 朽ちたところは新品の材木で補修しました。 新築買い替えより費用が抑えられます。
スケルトンリフォームとは床、壁、天井をすべて取り払って躯体のみの状態にして、 間取りから造り直す大掛かりなリフォームです。 排水管などにも手を加えることができます。 ⁡ 築50年の古民家。 朽ちたところは新品の材木で補修しました。 新築買い替えより費用が抑えられます。
satomi1004
satomi1004
家族
mommyさんの実例写真
以前は黒い存在のテレビは置きたくないけど仕方ない…という感じでした😔 リフォームで古い砂壁を白壁に、障子の桟や柱をダークブラウンに塗装、畳からダークブラウンの床にと決めた時点で、テレビ台もダークブラウンでコーナーに収まるものを選んでおきました。 狭い部屋なので買い替える時は絶対コーナーテレビ台と決めていました。 RoomClipショッピングで購入した黒い暖炉型ファンヒーターも置いたことで、テレビが悪目立ちしなくなった気がします。 1枚目はリフォーム完成翌日 2枚目は梅雨入り頃イケヒコい草ラグを敷き始め い草ラグとテレビ台の相性も良い感じ😉 3枚目は寄りで!
以前は黒い存在のテレビは置きたくないけど仕方ない…という感じでした😔 リフォームで古い砂壁を白壁に、障子の桟や柱をダークブラウンに塗装、畳からダークブラウンの床にと決めた時点で、テレビ台もダークブラウンでコーナーに収まるものを選んでおきました。 狭い部屋なので買い替える時は絶対コーナーテレビ台と決めていました。 RoomClipショッピングで購入した黒い暖炉型ファンヒーターも置いたことで、テレビが悪目立ちしなくなった気がします。 1枚目はリフォーム完成翌日 2枚目は梅雨入り頃イケヒコい草ラグを敷き始め い草ラグとテレビ台の相性も良い感じ😉 3枚目は寄りで!
mommy
mommy
家族
もっと見る

リビング 古民家リフォームの投稿一覧

72枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ