RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

リビング 底面給水鉢

36枚の部屋写真から23枚をセレクト
pandaさんの実例写真
春の模様替えイベント投稿です。 観葉植物を増やしました。 育てるのは苦手なのでフェイスグリーンばかり増やしてきましたが、無印良品の底面給水鉢が簡単そうに見えたので購入してみました。
春の模様替えイベント投稿です。 観葉植物を増やしました。 育てるのは苦手なのでフェイスグリーンばかり増やしてきましたが、無印良品の底面給水鉢が簡単そうに見えたので購入してみました。
panda
panda
3LDK
yasuyo66さんの実例写真
プラントハンガーでグリーンを吊るして育てたいと思い始めてから 気がかりだったのが〝水遣りってどうすんの?〟でした 🪴🚿 ⁡ 目線より高いところに吊るすと 土の乾き具合を確かめるのには脚立が必要になってしまうなぁ…ちょっと面倒かもなぁ🤔…って思ったり、 土を使わず水だけで育てられる子にするという選択肢もあるなぁと思ったり ⁡ 鉢はできるだけ軽い方が扱いやすいし、 万が一の落下の心配もしてました ⁡ 【その日】のために買っておいた レールフックの耐荷重は5kg⚖️ だけど、ダクトレール自体が天井から落ちるってコトはないのか? ⁡ 〝◯◯かもしれない〟妄想が頭をグルグル(@_@) ⁡ 石橋を叩き過ぎて 渡る前に壊すヤツになりかけて いっそフェイクグリーンにしてしまおうか?と思った矢先 見つけたのがノーマークだったMUJI ⁡ ✐無印良品 ⁎底面給水鉢の観葉植物・3号 ワイヤープランツ ⁡ 鉢はテイクアウト用のドリンクカップのようなプラで軽く、 二重になっていて 外側のポットに水を入れておくと 内側のポットの底からブラーーーンと出ている給水ヒモが水を吸い上げる仕組み ⁡ 水がなくなったら補給すれば良し👌🏻 水の減り具合も半透明だから見やすいです (プラントカバーは外しました) 心配だった問題が一気に解決✨ ⁡ あとは、枯らさずに垂れるほど育ってくれるのを祈るのみ🙏🏻 ⁡ ⁡
プラントハンガーでグリーンを吊るして育てたいと思い始めてから 気がかりだったのが〝水遣りってどうすんの?〟でした 🪴🚿 ⁡ 目線より高いところに吊るすと 土の乾き具合を確かめるのには脚立が必要になってしまうなぁ…ちょっと面倒かもなぁ🤔…って思ったり、 土を使わず水だけで育てられる子にするという選択肢もあるなぁと思ったり ⁡ 鉢はできるだけ軽い方が扱いやすいし、 万が一の落下の心配もしてました ⁡ 【その日】のために買っておいた レールフックの耐荷重は5kg⚖️ だけど、ダクトレール自体が天井から落ちるってコトはないのか? ⁡ 〝◯◯かもしれない〟妄想が頭をグルグル(@_@) ⁡ 石橋を叩き過ぎて 渡る前に壊すヤツになりかけて いっそフェイクグリーンにしてしまおうか?と思った矢先 見つけたのがノーマークだったMUJI ⁡ ✐無印良品 ⁎底面給水鉢の観葉植物・3号 ワイヤープランツ ⁡ 鉢はテイクアウト用のドリンクカップのようなプラで軽く、 二重になっていて 外側のポットに水を入れておくと 内側のポットの底からブラーーーンと出ている給水ヒモが水を吸い上げる仕組み ⁡ 水がなくなったら補給すれば良し👌🏻 水の減り具合も半透明だから見やすいです (プラントカバーは外しました) 心配だった問題が一気に解決✨ ⁡ あとは、枯らさずに垂れるほど育ってくれるのを祈るのみ🙏🏻 ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
無印の底面給水鉢の観葉植物。 水やりを忘れがちな我が家でも、ちゃんと元気です✨ しばらくしたら、いつの間にかうっすらハート型になってました💚
無印の底面給水鉢の観葉植物。 水やりを忘れがちな我が家でも、ちゃんと元気です✨ しばらくしたら、いつの間にかうっすらハート型になってました💚
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
大好きなアジアンタム 過去に何度か枯らした経験があり、今回も買うことを躊躇したんですが… 底面給水鉢ならうまくいくかも…と購入してきて1ヶ月たちましたが、今のところ調子は良さそうです どうかどうか、枯れずに育ちますように
大好きなアジアンタム 過去に何度か枯らした経験があり、今回も買うことを躊躇したんですが… 底面給水鉢ならうまくいくかも…と購入してきて1ヶ月たちましたが、今のところ調子は良さそうです どうかどうか、枯れずに育ちますように
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
Summerさんの実例写真
無印良品の底面給水鉢の多肉植物3号をお迎えしました。 伸びすぎ?とかで店舗で割引になっていたものです😅 でも伸びた姿が可愛いので購入。 底面給水なのでお世話も楽なのかなと思いました
無印良品の底面給水鉢の多肉植物3号をお迎えしました。 伸びすぎ?とかで店舗で割引になっていたものです😅 でも伸びた姿が可愛いので購入。 底面給水なのでお世話も楽なのかなと思いました
Summer
Summer
2LDK | 家族
junaさんの実例写真
観葉植物の元気がなくなってきたので植え替え。 無印の底面給水の鉢にドラセナ?を植え替えしてました。 雰囲気少し変わっていい感じです☺
観葉植物の元気がなくなってきたので植え替え。 無印の底面給水の鉢にドラセナ?を植え替えしてました。 雰囲気少し変わっていい感じです☺
juna
juna
4LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
ネットで見つけた底面給水鉢ノーピーにお買い得ランタナ(167円!)を植えてみました。去年は枯らしてしまったランタナ、ノーピーでうまく育ちますように。
ネットで見つけた底面給水鉢ノーピーにお買い得ランタナ(167円!)を植えてみました。去年は枯らしてしまったランタナ、ノーピーでうまく育ちますように。
maimai
maimai
3LDK | 家族
akko-skywalkerさんの実例写真
おはようございます☆*: 室内の観葉植物の鉢を ぜ~んぶ 底面給水鉢に 植え替えてみました*:。✡ うまいこと いきますように・・・ WIREさんの Paper bag を鉢カバーに.。.:*♡
おはようございます☆*: 室内の観葉植物の鉢を ぜ~んぶ 底面給水鉢に 植え替えてみました*:。✡ うまいこと いきますように・・・ WIREさんの Paper bag を鉢カバーに.。.:*♡
akko-skywalker
akko-skywalker
家族
a-chanさんの実例写真
ずいぶんご無沙汰しております(笑) いっきに春めいてきたので、リビングの観葉植物を優しい雰囲気のシュガーバインちゃんにしました(*´꒳`*) Stadio Clipで購入したのですが、なんと、水をあげすぎる失敗がないように、鉢の下のひもから植物が給水できる底面給水ポット使用になってる∑(゚Д゚) (説明がヘタすぎて伝わらないかもですが 笑) 可愛いだけじゃなく、機能性も備わってるなんて優秀すぎです♡(笑)
ずいぶんご無沙汰しております(笑) いっきに春めいてきたので、リビングの観葉植物を優しい雰囲気のシュガーバインちゃんにしました(*´꒳`*) Stadio Clipで購入したのですが、なんと、水をあげすぎる失敗がないように、鉢の下のひもから植物が給水できる底面給水ポット使用になってる∑(゚Д゚) (説明がヘタすぎて伝わらないかもですが 笑) 可愛いだけじゃなく、機能性も備わってるなんて優秀すぎです♡(笑)
a-chan
a-chan
3LDK | 家族
tmmさんの実例写真
いつか観葉植物をどーんとお家に置くのが夢のひとつでした。 ウンベラーダの成長が止まったような気がして鉢替えを決行!! 楽天でSALEもやっててお安くゲットできました✌️ 鉢替えしたら、もう根がびっしり。 穴からはみ出てました。ごめんなさい。 ちゃんと剪定してたら幹も太くなっていたのかな… Osloは次のサイズもあるから、しっかり育てて大きくしたい。 下北沢で¥600と¥400の植物も迎えました。
いつか観葉植物をどーんとお家に置くのが夢のひとつでした。 ウンベラーダの成長が止まったような気がして鉢替えを決行!! 楽天でSALEもやっててお安くゲットできました✌️ 鉢替えしたら、もう根がびっしり。 穴からはみ出てました。ごめんなさい。 ちゃんと剪定してたら幹も太くなっていたのかな… Osloは次のサイズもあるから、しっかり育てて大きくしたい。 下北沢で¥600と¥400の植物も迎えました。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
ykyさんの実例写真
ローズマリーをお迎えしました ラタンボックスに水差しなどの関連グッズを入れるつもりです
ローズマリーをお迎えしました ラタンボックスに水差しなどの関連グッズを入れるつもりです
yky
yky
1K
wakameさんの実例写真
雨の日曜日 エアプランツたちはソーキング中です
雨の日曜日 エアプランツたちはソーキング中です
wakame
wakame
1LDK | 一人暮らし
nahonさんの実例写真
ガラス涼しいですよねー 母が食材の保存容器をすべてインスタントコーヒーの瓶を活用していて 梅やしょうが、らっきょうを漬けるのも お節料理の保存も瓶 我が家もスープの残りを瓶に保存したりしますが この時期はシリアルが常駐しております シリアルの上はソネングラスの中に水晶のクラスターをいれています。ライトもつくんですよー💡 その隣は友人がつくってくれたテラリウム風の きのこの模型💕🍄‍🟫 手前はFarm の底面給水ボタニカルポットで 一年で3回割いてくれるミニセントポーリアを 手前は暑すぎてとろけてしまいそうな 多肉、カリシアレペンスをパイレックスの ソースボードに入れました。室内だと元気💕 タイプの違うガラス雑貨かたくさんキッチンに集合 している我が家です
ガラス涼しいですよねー 母が食材の保存容器をすべてインスタントコーヒーの瓶を活用していて 梅やしょうが、らっきょうを漬けるのも お節料理の保存も瓶 我が家もスープの残りを瓶に保存したりしますが この時期はシリアルが常駐しております シリアルの上はソネングラスの中に水晶のクラスターをいれています。ライトもつくんですよー💡 その隣は友人がつくってくれたテラリウム風の きのこの模型💕🍄‍🟫 手前はFarm の底面給水ボタニカルポットで 一年で3回割いてくれるミニセントポーリアを 手前は暑すぎてとろけてしまいそうな 多肉、カリシアレペンスをパイレックスの ソースボードに入れました。室内だと元気💕 タイプの違うガラス雑貨かたくさんキッチンに集合 している我が家です
nahon
nahon
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
今日はバレンタインデー。 イベントとは関係ないけれど、ポトスの葉っぱが❤️型に見えませんか? そんな事を思いながらチョコ食べました。
今日はバレンタインデー。 イベントとは関係ないけれど、ポトスの葉っぱが❤️型に見えませんか? そんな事を思いながらチョコ食べました。
mimi
mimi
4LDK | 家族
hauzarさんの実例写真
イベント参加用です⭐︎ リビングに観葉植物としてストレチアを置いているのですが、我が家は水受け皿を辞めて、底面給水の鉢、レチューザを使用し始めました。 水受け皿にゴミやホコリが付いていたのですが、水受け皿を辞めてからはその問題が解消されただけではなく、底面灌水システムにより定期的な水やりも不要になりました。一度満水にすれば最長12週間もちます。 植物が必要な時に自分で水を吸い上げてくれるので、根腐れの心配からも解放されました⭐︎
イベント参加用です⭐︎ リビングに観葉植物としてストレチアを置いているのですが、我が家は水受け皿を辞めて、底面給水の鉢、レチューザを使用し始めました。 水受け皿にゴミやホコリが付いていたのですが、水受け皿を辞めてからはその問題が解消されただけではなく、底面灌水システムにより定期的な水やりも不要になりました。一度満水にすれば最長12週間もちます。 植物が必要な時に自分で水を吸い上げてくれるので、根腐れの心配からも解放されました⭐︎
hauzar
hauzar
家族
funiさんの実例写真
フクロウ🦉はここへ✨ 水遣りした後の鉢は非常に重い💦
フクロウ🦉はここへ✨ 水遣りした後の鉢は非常に重い💦
funi
funi
3LDK | 家族
yorikoさんの実例写真
義理のお母さんにいただきました♪ シクラメンかわいい💕 ガーデンシクラメンを外に植えてるけど、室内で楽しむのもやっぱりいいですね。
義理のお母さんにいただきました♪ シクラメンかわいい💕 ガーデンシクラメンを外に植えてるけど、室内で楽しむのもやっぱりいいですね。
yoriko
yoriko
4LDK | 家族
miffyさんの実例写真
我が家の観葉植物達🍃 最近、仲間入りした無印のヘデラとワイヤープランツ。成長が楽しみです! 最近、観葉植物が増えたので、虫対策に悩んでいました。 モニターのアースガーデン様の土にまくだけというのにとても惹かれましたので、応募させていただきます♥︎⍤⃝ ご縁がありますように♪
我が家の観葉植物達🍃 最近、仲間入りした無印のヘデラとワイヤープランツ。成長が楽しみです! 最近、観葉植物が増えたので、虫対策に悩んでいました。 モニターのアースガーデン様の土にまくだけというのにとても惹かれましたので、応募させていただきます♥︎⍤⃝ ご縁がありますように♪
miffy
miffy
3LDK
maaLさんの実例写真
魚のオブジェが仲間入りしました。 夏っぽくていいな。 年中ここにいると思いますけど…
魚のオブジェが仲間入りしました。 夏っぽくていいな。 年中ここにいると思いますけど…
maaL
maaL
3LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
こんばんは♡⃛ おととい子どもの🏥行ってからなんだか疲れが取れなくて今日は帰ってからベッドで横になったら2時間くらい寝てました😅 昨日のうちにひじき煮だけ作っといたので子どもたちはご飯炊いて味噌汁作って食べてました🙌 ①、②アジアンタムの育てかたでフォロワーさんに給水鉢を使うと良いとアドバイスをいただいたのでAmazonで購入しました☺️ 土の乾燥を予防して元気に育ってくれるといいなぁ💕 受け皿が深くなってお水の量が小窓から見えます💡一晩でどのくらぃ減るのか楽しみです❣️ ③母からもらったオリヅルランの子株から初めて花が咲きました♥️
こんばんは♡⃛ おととい子どもの🏥行ってからなんだか疲れが取れなくて今日は帰ってからベッドで横になったら2時間くらい寝てました😅 昨日のうちにひじき煮だけ作っといたので子どもたちはご飯炊いて味噌汁作って食べてました🙌 ①、②アジアンタムの育てかたでフォロワーさんに給水鉢を使うと良いとアドバイスをいただいたのでAmazonで購入しました☺️ 土の乾燥を予防して元気に育ってくれるといいなぁ💕 受け皿が深くなってお水の量が小窓から見えます💡一晩でどのくらぃ減るのか楽しみです❣️ ③母からもらったオリヅルランの子株から初めて花が咲きました♥️
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
Tsunanさんの実例写真
一年前に知人から頂いたモンステラに新芽が出てきました! ちなみに先日底面給水の鉢から植え替えたばかり。 うまく元気に育ってくれてほっとしています。 支柱は割り箸でとりあえず(笑)
一年前に知人から頂いたモンステラに新芽が出てきました! ちなみに先日底面給水の鉢から植え替えたばかり。 うまく元気に育ってくれてほっとしています。 支柱は割り箸でとりあえず(笑)
Tsunan
Tsunan
2LDK | 家族
yukiusagiさんの実例写真
プラの吊り鉢の観葉植物を飾ってみましたが、水を入れすぎると溢れてしまって床がビタビタ😅 水やりに気を使いたくないので、バケツに底面給水鉢を入れて植えてみました‼️ これで、留守にした時も水やりの心配はなくなりました😃
プラの吊り鉢の観葉植物を飾ってみましたが、水を入れすぎると溢れてしまって床がビタビタ😅 水やりに気を使いたくないので、バケツに底面給水鉢を入れて植えてみました‼️ これで、留守にした時も水やりの心配はなくなりました😃
yukiusagi
yukiusagi
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
おはようございます☺︎ 今日は晴れました、 気持ちいいです(ノ≧∀)ノ そういえば この3つの観葉植物 無印良品週間で買いました! どうなんだろう…と 色々不安だったのですが 観葉植物初心者さんや 私みたいなモノグサでも いい感じに育てられそう☺︎ 底面給水鉢になっていて便利。 ①ガイドの線まで水を入れる ②スポンジが給水してくれる ③水切れしたらまた①をする これなら水やりの タイミングが分からなくても ついついあげすぎちゃう人も うまく育てられそうですね。 暮らしに植物を… という願いが ちゃんと形になっていて すごいなぁ!と思いました。 ちなみにお迎えして2週間、 新芽がすくすく育ってます(*˘︶˘*)
おはようございます☺︎ 今日は晴れました、 気持ちいいです(ノ≧∀)ノ そういえば この3つの観葉植物 無印良品週間で買いました! どうなんだろう…と 色々不安だったのですが 観葉植物初心者さんや 私みたいなモノグサでも いい感じに育てられそう☺︎ 底面給水鉢になっていて便利。 ①ガイドの線まで水を入れる ②スポンジが給水してくれる ③水切れしたらまた①をする これなら水やりの タイミングが分からなくても ついついあげすぎちゃう人も うまく育てられそうですね。 暮らしに植物を… という願いが ちゃんと形になっていて すごいなぁ!と思いました。 ちなみにお迎えして2週間、 新芽がすくすく育ってます(*˘︶˘*)
mimieden
mimieden
家族

リビング 底面給水鉢の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 底面給水鉢

36枚の部屋写真から23枚をセレクト
pandaさんの実例写真
春の模様替えイベント投稿です。 観葉植物を増やしました。 育てるのは苦手なのでフェイスグリーンばかり増やしてきましたが、無印良品の底面給水鉢が簡単そうに見えたので購入してみました。
春の模様替えイベント投稿です。 観葉植物を増やしました。 育てるのは苦手なのでフェイスグリーンばかり増やしてきましたが、無印良品の底面給水鉢が簡単そうに見えたので購入してみました。
panda
panda
3LDK
yasuyo66さんの実例写真
プラントハンガーでグリーンを吊るして育てたいと思い始めてから 気がかりだったのが〝水遣りってどうすんの?〟でした 🪴🚿 ⁡ 目線より高いところに吊るすと 土の乾き具合を確かめるのには脚立が必要になってしまうなぁ…ちょっと面倒かもなぁ🤔…って思ったり、 土を使わず水だけで育てられる子にするという選択肢もあるなぁと思ったり ⁡ 鉢はできるだけ軽い方が扱いやすいし、 万が一の落下の心配もしてました ⁡ 【その日】のために買っておいた レールフックの耐荷重は5kg⚖️ だけど、ダクトレール自体が天井から落ちるってコトはないのか? ⁡ 〝◯◯かもしれない〟妄想が頭をグルグル(@_@) ⁡ 石橋を叩き過ぎて 渡る前に壊すヤツになりかけて いっそフェイクグリーンにしてしまおうか?と思った矢先 見つけたのがノーマークだったMUJI ⁡ ✐無印良品 ⁎底面給水鉢の観葉植物・3号 ワイヤープランツ ⁡ 鉢はテイクアウト用のドリンクカップのようなプラで軽く、 二重になっていて 外側のポットに水を入れておくと 内側のポットの底からブラーーーンと出ている給水ヒモが水を吸い上げる仕組み ⁡ 水がなくなったら補給すれば良し👌🏻 水の減り具合も半透明だから見やすいです (プラントカバーは外しました) 心配だった問題が一気に解決✨ ⁡ あとは、枯らさずに垂れるほど育ってくれるのを祈るのみ🙏🏻 ⁡ ⁡
プラントハンガーでグリーンを吊るして育てたいと思い始めてから 気がかりだったのが〝水遣りってどうすんの?〟でした 🪴🚿 ⁡ 目線より高いところに吊るすと 土の乾き具合を確かめるのには脚立が必要になってしまうなぁ…ちょっと面倒かもなぁ🤔…って思ったり、 土を使わず水だけで育てられる子にするという選択肢もあるなぁと思ったり ⁡ 鉢はできるだけ軽い方が扱いやすいし、 万が一の落下の心配もしてました ⁡ 【その日】のために買っておいた レールフックの耐荷重は5kg⚖️ だけど、ダクトレール自体が天井から落ちるってコトはないのか? ⁡ 〝◯◯かもしれない〟妄想が頭をグルグル(@_@) ⁡ 石橋を叩き過ぎて 渡る前に壊すヤツになりかけて いっそフェイクグリーンにしてしまおうか?と思った矢先 見つけたのがノーマークだったMUJI ⁡ ✐無印良品 ⁎底面給水鉢の観葉植物・3号 ワイヤープランツ ⁡ 鉢はテイクアウト用のドリンクカップのようなプラで軽く、 二重になっていて 外側のポットに水を入れておくと 内側のポットの底からブラーーーンと出ている給水ヒモが水を吸い上げる仕組み ⁡ 水がなくなったら補給すれば良し👌🏻 水の減り具合も半透明だから見やすいです (プラントカバーは外しました) 心配だった問題が一気に解決✨ ⁡ あとは、枯らさずに垂れるほど育ってくれるのを祈るのみ🙏🏻 ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
無印の底面給水鉢の観葉植物。 水やりを忘れがちな我が家でも、ちゃんと元気です✨ しばらくしたら、いつの間にかうっすらハート型になってました💚
無印の底面給水鉢の観葉植物。 水やりを忘れがちな我が家でも、ちゃんと元気です✨ しばらくしたら、いつの間にかうっすらハート型になってました💚
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
大好きなアジアンタム 過去に何度か枯らした経験があり、今回も買うことを躊躇したんですが… 底面給水鉢ならうまくいくかも…と購入してきて1ヶ月たちましたが、今のところ調子は良さそうです どうかどうか、枯れずに育ちますように
大好きなアジアンタム 過去に何度か枯らした経験があり、今回も買うことを躊躇したんですが… 底面給水鉢ならうまくいくかも…と購入してきて1ヶ月たちましたが、今のところ調子は良さそうです どうかどうか、枯れずに育ちますように
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
Summerさんの実例写真
無印良品の底面給水鉢の多肉植物3号をお迎えしました。 伸びすぎ?とかで店舗で割引になっていたものです😅 でも伸びた姿が可愛いので購入。 底面給水なのでお世話も楽なのかなと思いました
無印良品の底面給水鉢の多肉植物3号をお迎えしました。 伸びすぎ?とかで店舗で割引になっていたものです😅 でも伸びた姿が可愛いので購入。 底面給水なのでお世話も楽なのかなと思いました
Summer
Summer
2LDK | 家族
junaさんの実例写真
観葉植物の元気がなくなってきたので植え替え。 無印の底面給水の鉢にドラセナ?を植え替えしてました。 雰囲気少し変わっていい感じです☺
観葉植物の元気がなくなってきたので植え替え。 無印の底面給水の鉢にドラセナ?を植え替えしてました。 雰囲気少し変わっていい感じです☺
juna
juna
4LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
ネットで見つけた底面給水鉢ノーピーにお買い得ランタナ(167円!)を植えてみました。去年は枯らしてしまったランタナ、ノーピーでうまく育ちますように。
ネットで見つけた底面給水鉢ノーピーにお買い得ランタナ(167円!)を植えてみました。去年は枯らしてしまったランタナ、ノーピーでうまく育ちますように。
maimai
maimai
3LDK | 家族
akko-skywalkerさんの実例写真
おはようございます☆*: 室内の観葉植物の鉢を ぜ~んぶ 底面給水鉢に 植え替えてみました*:。✡ うまいこと いきますように・・・ WIREさんの Paper bag を鉢カバーに.。.:*♡
おはようございます☆*: 室内の観葉植物の鉢を ぜ~んぶ 底面給水鉢に 植え替えてみました*:。✡ うまいこと いきますように・・・ WIREさんの Paper bag を鉢カバーに.。.:*♡
akko-skywalker
akko-skywalker
家族
a-chanさんの実例写真
ずいぶんご無沙汰しております(笑) いっきに春めいてきたので、リビングの観葉植物を優しい雰囲気のシュガーバインちゃんにしました(*´꒳`*) Stadio Clipで購入したのですが、なんと、水をあげすぎる失敗がないように、鉢の下のひもから植物が給水できる底面給水ポット使用になってる∑(゚Д゚) (説明がヘタすぎて伝わらないかもですが 笑) 可愛いだけじゃなく、機能性も備わってるなんて優秀すぎです♡(笑)
ずいぶんご無沙汰しております(笑) いっきに春めいてきたので、リビングの観葉植物を優しい雰囲気のシュガーバインちゃんにしました(*´꒳`*) Stadio Clipで購入したのですが、なんと、水をあげすぎる失敗がないように、鉢の下のひもから植物が給水できる底面給水ポット使用になってる∑(゚Д゚) (説明がヘタすぎて伝わらないかもですが 笑) 可愛いだけじゃなく、機能性も備わってるなんて優秀すぎです♡(笑)
a-chan
a-chan
3LDK | 家族
tmmさんの実例写真
いつか観葉植物をどーんとお家に置くのが夢のひとつでした。 ウンベラーダの成長が止まったような気がして鉢替えを決行!! 楽天でSALEもやっててお安くゲットできました✌️ 鉢替えしたら、もう根がびっしり。 穴からはみ出てました。ごめんなさい。 ちゃんと剪定してたら幹も太くなっていたのかな… Osloは次のサイズもあるから、しっかり育てて大きくしたい。 下北沢で¥600と¥400の植物も迎えました。
いつか観葉植物をどーんとお家に置くのが夢のひとつでした。 ウンベラーダの成長が止まったような気がして鉢替えを決行!! 楽天でSALEもやっててお安くゲットできました✌️ 鉢替えしたら、もう根がびっしり。 穴からはみ出てました。ごめんなさい。 ちゃんと剪定してたら幹も太くなっていたのかな… Osloは次のサイズもあるから、しっかり育てて大きくしたい。 下北沢で¥600と¥400の植物も迎えました。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
ykyさんの実例写真
ローズマリーをお迎えしました ラタンボックスに水差しなどの関連グッズを入れるつもりです
ローズマリーをお迎えしました ラタンボックスに水差しなどの関連グッズを入れるつもりです
yky
yky
1K
wakameさんの実例写真
雨の日曜日 エアプランツたちはソーキング中です
雨の日曜日 エアプランツたちはソーキング中です
wakame
wakame
1LDK | 一人暮らし
nahonさんの実例写真
プランター・植木鉢¥9,980
ガラス涼しいですよねー 母が食材の保存容器をすべてインスタントコーヒーの瓶を活用していて 梅やしょうが、らっきょうを漬けるのも お節料理の保存も瓶 我が家もスープの残りを瓶に保存したりしますが この時期はシリアルが常駐しております シリアルの上はソネングラスの中に水晶のクラスターをいれています。ライトもつくんですよー💡 その隣は友人がつくってくれたテラリウム風の きのこの模型💕🍄‍🟫 手前はFarm の底面給水ボタニカルポットで 一年で3回割いてくれるミニセントポーリアを 手前は暑すぎてとろけてしまいそうな 多肉、カリシアレペンスをパイレックスの ソースボードに入れました。室内だと元気💕 タイプの違うガラス雑貨かたくさんキッチンに集合 している我が家です
ガラス涼しいですよねー 母が食材の保存容器をすべてインスタントコーヒーの瓶を活用していて 梅やしょうが、らっきょうを漬けるのも お節料理の保存も瓶 我が家もスープの残りを瓶に保存したりしますが この時期はシリアルが常駐しております シリアルの上はソネングラスの中に水晶のクラスターをいれています。ライトもつくんですよー💡 その隣は友人がつくってくれたテラリウム風の きのこの模型💕🍄‍🟫 手前はFarm の底面給水ボタニカルポットで 一年で3回割いてくれるミニセントポーリアを 手前は暑すぎてとろけてしまいそうな 多肉、カリシアレペンスをパイレックスの ソースボードに入れました。室内だと元気💕 タイプの違うガラス雑貨かたくさんキッチンに集合 している我が家です
nahon
nahon
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
今日はバレンタインデー。 イベントとは関係ないけれど、ポトスの葉っぱが❤️型に見えませんか? そんな事を思いながらチョコ食べました。
今日はバレンタインデー。 イベントとは関係ないけれど、ポトスの葉っぱが❤️型に見えませんか? そんな事を思いながらチョコ食べました。
mimi
mimi
4LDK | 家族
hauzarさんの実例写真
イベント参加用です⭐︎ リビングに観葉植物としてストレチアを置いているのですが、我が家は水受け皿を辞めて、底面給水の鉢、レチューザを使用し始めました。 水受け皿にゴミやホコリが付いていたのですが、水受け皿を辞めてからはその問題が解消されただけではなく、底面灌水システムにより定期的な水やりも不要になりました。一度満水にすれば最長12週間もちます。 植物が必要な時に自分で水を吸い上げてくれるので、根腐れの心配からも解放されました⭐︎
イベント参加用です⭐︎ リビングに観葉植物としてストレチアを置いているのですが、我が家は水受け皿を辞めて、底面給水の鉢、レチューザを使用し始めました。 水受け皿にゴミやホコリが付いていたのですが、水受け皿を辞めてからはその問題が解消されただけではなく、底面灌水システムにより定期的な水やりも不要になりました。一度満水にすれば最長12週間もちます。 植物が必要な時に自分で水を吸い上げてくれるので、根腐れの心配からも解放されました⭐︎
hauzar
hauzar
家族
funiさんの実例写真
フクロウ🦉はここへ✨ 水遣りした後の鉢は非常に重い💦
フクロウ🦉はここへ✨ 水遣りした後の鉢は非常に重い💦
funi
funi
3LDK | 家族
yorikoさんの実例写真
義理のお母さんにいただきました♪ シクラメンかわいい💕 ガーデンシクラメンを外に植えてるけど、室内で楽しむのもやっぱりいいですね。
義理のお母さんにいただきました♪ シクラメンかわいい💕 ガーデンシクラメンを外に植えてるけど、室内で楽しむのもやっぱりいいですね。
yoriko
yoriko
4LDK | 家族
miffyさんの実例写真
我が家の観葉植物達🍃 最近、仲間入りした無印のヘデラとワイヤープランツ。成長が楽しみです! 最近、観葉植物が増えたので、虫対策に悩んでいました。 モニターのアースガーデン様の土にまくだけというのにとても惹かれましたので、応募させていただきます♥︎⍤⃝ ご縁がありますように♪
我が家の観葉植物達🍃 最近、仲間入りした無印のヘデラとワイヤープランツ。成長が楽しみです! 最近、観葉植物が増えたので、虫対策に悩んでいました。 モニターのアースガーデン様の土にまくだけというのにとても惹かれましたので、応募させていただきます♥︎⍤⃝ ご縁がありますように♪
miffy
miffy
3LDK
maaLさんの実例写真
魚のオブジェが仲間入りしました。 夏っぽくていいな。 年中ここにいると思いますけど…
魚のオブジェが仲間入りしました。 夏っぽくていいな。 年中ここにいると思いますけど…
maaL
maaL
3LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
こんばんは♡⃛ おととい子どもの🏥行ってからなんだか疲れが取れなくて今日は帰ってからベッドで横になったら2時間くらい寝てました😅 昨日のうちにひじき煮だけ作っといたので子どもたちはご飯炊いて味噌汁作って食べてました🙌 ①、②アジアンタムの育てかたでフォロワーさんに給水鉢を使うと良いとアドバイスをいただいたのでAmazonで購入しました☺️ 土の乾燥を予防して元気に育ってくれるといいなぁ💕 受け皿が深くなってお水の量が小窓から見えます💡一晩でどのくらぃ減るのか楽しみです❣️ ③母からもらったオリヅルランの子株から初めて花が咲きました♥️
こんばんは♡⃛ おととい子どもの🏥行ってからなんだか疲れが取れなくて今日は帰ってからベッドで横になったら2時間くらい寝てました😅 昨日のうちにひじき煮だけ作っといたので子どもたちはご飯炊いて味噌汁作って食べてました🙌 ①、②アジアンタムの育てかたでフォロワーさんに給水鉢を使うと良いとアドバイスをいただいたのでAmazonで購入しました☺️ 土の乾燥を予防して元気に育ってくれるといいなぁ💕 受け皿が深くなってお水の量が小窓から見えます💡一晩でどのくらぃ減るのか楽しみです❣️ ③母からもらったオリヅルランの子株から初めて花が咲きました♥️
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
Tsunanさんの実例写真
一年前に知人から頂いたモンステラに新芽が出てきました! ちなみに先日底面給水の鉢から植え替えたばかり。 うまく元気に育ってくれてほっとしています。 支柱は割り箸でとりあえず(笑)
一年前に知人から頂いたモンステラに新芽が出てきました! ちなみに先日底面給水の鉢から植え替えたばかり。 うまく元気に育ってくれてほっとしています。 支柱は割り箸でとりあえず(笑)
Tsunan
Tsunan
2LDK | 家族
yukiusagiさんの実例写真
プラの吊り鉢の観葉植物を飾ってみましたが、水を入れすぎると溢れてしまって床がビタビタ😅 水やりに気を使いたくないので、バケツに底面給水鉢を入れて植えてみました‼️ これで、留守にした時も水やりの心配はなくなりました😃
プラの吊り鉢の観葉植物を飾ってみましたが、水を入れすぎると溢れてしまって床がビタビタ😅 水やりに気を使いたくないので、バケツに底面給水鉢を入れて植えてみました‼️ これで、留守にした時も水やりの心配はなくなりました😃
yukiusagi
yukiusagi
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
おはようございます☺︎ 今日は晴れました、 気持ちいいです(ノ≧∀)ノ そういえば この3つの観葉植物 無印良品週間で買いました! どうなんだろう…と 色々不安だったのですが 観葉植物初心者さんや 私みたいなモノグサでも いい感じに育てられそう☺︎ 底面給水鉢になっていて便利。 ①ガイドの線まで水を入れる ②スポンジが給水してくれる ③水切れしたらまた①をする これなら水やりの タイミングが分からなくても ついついあげすぎちゃう人も うまく育てられそうですね。 暮らしに植物を… という願いが ちゃんと形になっていて すごいなぁ!と思いました。 ちなみにお迎えして2週間、 新芽がすくすく育ってます(*˘︶˘*)
おはようございます☺︎ 今日は晴れました、 気持ちいいです(ノ≧∀)ノ そういえば この3つの観葉植物 無印良品週間で買いました! どうなんだろう…と 色々不安だったのですが 観葉植物初心者さんや 私みたいなモノグサでも いい感じに育てられそう☺︎ 底面給水鉢になっていて便利。 ①ガイドの線まで水を入れる ②スポンジが給水してくれる ③水切れしたらまた①をする これなら水やりの タイミングが分からなくても ついついあげすぎちゃう人も うまく育てられそうですね。 暮らしに植物を… という願いが ちゃんと形になっていて すごいなぁ!と思いました。 ちなみにお迎えして2週間、 新芽がすくすく育ってます(*˘︶˘*)
mimieden
mimieden
家族

リビング 底面給水鉢の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ