洗面台下収納 洗面所収納

862枚の部屋写真から46枚をセレクト
keikoさんの実例写真
洗面下収納の見直し♪ ニトリの伸縮フリーラックとファイルボックス、収納ボックスを使ってスッキリと・.。* 1番右の列だけ既存の無印です‪𐤔
洗面下収納の見直し♪ ニトリの伸縮フリーラックとファイルボックス、収納ボックスを使ってスッキリと・.。* 1番右の列だけ既存の無印です‪𐤔
keiko
keiko
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
つっぱり棒の活用法* 洗面台下の収納は つっぱり棒が落ちないように すのこを両端に立ててます 重いものも安心してのせられます😌 歯ブラシはつっぱり棒に結束バンドで100均の歯ブラシホルダーをくくりつけて浮かせる収納してます♪ ここはオール100均アイテムで出来てます😆
つっぱり棒の活用法* 洗面台下の収納は つっぱり棒が落ちないように すのこを両端に立ててます 重いものも安心してのせられます😌 歯ブラシはつっぱり棒に結束バンドで100均の歯ブラシホルダーをくくりつけて浮かせる収納してます♪ ここはオール100均アイテムで出来てます😆
pinon
pinon
3DK | 家族
bunさんの実例写真
洗面台下収納。 無印のPPケースとファイルボックスを使っています。 下着類は洗面所に置いておくと便利。 http://ayamarusan.com/storage-under-wash-basin/
洗面台下収納。 無印のPPケースとファイルボックスを使っています。 下着類は洗面所に置いておくと便利。 http://ayamarusan.com/storage-under-wash-basin/
bun
bun
3DK | 家族
Sakuraさんの実例写真
洗面所の下収納も見直し!排水管の位置が微妙で(みんなそうなのかな?)奥行きもないしでカインズのスキットを試しに買ってみたけどスタッキングすると下が取りにくいと旦那に言われニトリの突っ張り棚を入れて落ち着きました(*^^*) スキット便利ですね♪カインズが近くにある方羨ましいな〜
洗面所の下収納も見直し!排水管の位置が微妙で(みんなそうなのかな?)奥行きもないしでカインズのスキットを試しに買ってみたけどスタッキングすると下が取りにくいと旦那に言われニトリの突っ張り棚を入れて落ち着きました(*^^*) スキット便利ですね♪カインズが近くにある方羨ましいな〜
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
ランドリーバスケット¥1,255
洗面台下収納。 ラックは13年愛用中。 無印のファイルボックスやケースで統一感を。 洗剤や掃除道具などを収納。
洗面台下収納。 ラックは13年愛用中。 無印のファイルボックスやケースで統一感を。 洗剤や掃除道具などを収納。
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
raraさんの実例写真
洗面台下の整理。 窮屈そうだったヴァリエラボックスをカトレケースに変更。
洗面台下の整理。 窮屈そうだったヴァリエラボックスをカトレケースに変更。
rara
rara
1K | 一人暮らし
tuuliさんの実例写真
毎朝体重を測るのが日課なのですが ヘルスメーターの置き場所… 洗面台左下(写真下)の 体重計収納スペースに置くと 低くしゃがみ込んで 引っ張り出さなきゃだし 奥までホコリが入り込んで 掃除も大変だったので、 体重計は洗面台下収納の 棚の上に置く事にしました。 ・ というわけで、 体重計収納スペースを 丸ごと板で覆い隠しました。(写真上) ・ 扉を開ける手間は増えたけど 以前より出し入れしやすくなり 掃除の手間も減り 見た目もスッキリ。 もっと早くこうするべきだった! ・ 敢えて収納場所を減らす事で より便利になるケースも 有るのですね。
毎朝体重を測るのが日課なのですが ヘルスメーターの置き場所… 洗面台左下(写真下)の 体重計収納スペースに置くと 低くしゃがみ込んで 引っ張り出さなきゃだし 奥までホコリが入り込んで 掃除も大変だったので、 体重計は洗面台下収納の 棚の上に置く事にしました。 ・ というわけで、 体重計収納スペースを 丸ごと板で覆い隠しました。(写真上) ・ 扉を開ける手間は増えたけど 以前より出し入れしやすくなり 掃除の手間も減り 見た目もスッキリ。 もっと早くこうするべきだった! ・ 敢えて収納場所を減らす事で より便利になるケースも 有るのですね。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
chieさんの実例写真
ケースを揃えるとスッキリ見えます ∗𓏊𓌈𓏊𓏊༚ 𓏋
ケースを揃えるとスッキリ見えます ∗𓏊𓌈𓏊𓏊༚ 𓏋
chie
chie
家族
ayaさんの実例写真
棚もボックスもすべてセリアで揃えました(^^)
棚もボックスもすべてセリアで揃えました(^^)
aya
aya
4LDK | 家族
kyotaさんの実例写真
洗面台下はカインズのスキットを並べて収納しています!
洗面台下はカインズのスキットを並べて収納しています!
kyota
kyota
4LDK | 家族
yamazen_shopさんの実例写真
「洗面台下の劇的収納改善」 扉式の洗面台下収納、かがまないといけない低さと 奥行きの深さで使いにくいですよね。 こちらはそんな洗面下を、見違えるように使いやすくしてくれるアイテム。 現品を使って、動きのスムーズさと使いやすさに思わず感動しました。 詳細はinstagramでもご紹介中です。 https://www.instagram.com/p/CXqMmP3rX2G/
「洗面台下の劇的収納改善」 扉式の洗面台下収納、かがまないといけない低さと 奥行きの深さで使いにくいですよね。 こちらはそんな洗面下を、見違えるように使いやすくしてくれるアイテム。 現品を使って、動きのスムーズさと使いやすさに思わず感動しました。 詳細はinstagramでもご紹介中です。 https://www.instagram.com/p/CXqMmP3rX2G/
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
merutoさんの実例写真
洗面台の下の収納です。 配管が邪魔で収納しずらい場所ですよね〜´д` ; 突っ張り棒とスクエアボックスで歯ブラシ歯磨き粉、その他細々なものを収納。 下には、カビ取りや風呂用洗剤のストック、体重計を収納。ハナノア大量ストックは花粉症の夫のものです。 扉裏は排水溝掃除に使っている使用済歯ブラシ、排水溝のゴミ取りスポンジを入れてます。
洗面台の下の収納です。 配管が邪魔で収納しずらい場所ですよね〜´д` ; 突っ張り棒とスクエアボックスで歯ブラシ歯磨き粉、その他細々なものを収納。 下には、カビ取りや風呂用洗剤のストック、体重計を収納。ハナノア大量ストックは花粉症の夫のものです。 扉裏は排水溝掃除に使っている使用済歯ブラシ、排水溝のゴミ取りスポンジを入れてます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
chuntaさんの実例写真
洗面台下収納を見直し。 ダイソーの突っ張り棒棚と セリアのボックスを上段に設置! 少しスッキリですがまだまだですね(>_<) 突っ張り棒は何度も落ちてしまったので、突っ張り棒の両端に余っていた吸盤を取り付けて何とかもっています。 いつ落ちるやら…(T_T)
洗面台下収納を見直し。 ダイソーの突っ張り棒棚と セリアのボックスを上段に設置! 少しスッキリですがまだまだですね(>_<) 突っ張り棒は何度も落ちてしまったので、突っ張り棒の両端に余っていた吸盤を取り付けて何とかもっています。 いつ落ちるやら…(T_T)
chunta
chunta
4LDK | 家族
momokiraさんの実例写真
現在の洗面所下収納。 かれこれ5年前にも 洗面所下収納をpicした場所。 100均のファイルBOXを使っていますが 現在も変わらずです。 プラスチックなので軽く、 直ぐ洗えます。 我が家の洗面所は狭いので 直ぐ隣が洗濯機。 ここの引き出しを開けて 洗剤出して 入れてしまうのはワンクッションなのです(笑) 何が変わったかといえば 詰め替えがBigサイズになった! あと娘がバブ好きで꒰ ♡´∀`♡ ꒱ before(5年前)と現在を 見比べるのに2枚並べて 縮小したり? 貼り付けた方が良いかなと 思っているけど。。。 アナログな女で分かりません( ω-、)
現在の洗面所下収納。 かれこれ5年前にも 洗面所下収納をpicした場所。 100均のファイルBOXを使っていますが 現在も変わらずです。 プラスチックなので軽く、 直ぐ洗えます。 我が家の洗面所は狭いので 直ぐ隣が洗濯機。 ここの引き出しを開けて 洗剤出して 入れてしまうのはワンクッションなのです(笑) 何が変わったかといえば 詰め替えがBigサイズになった! あと娘がバブ好きで꒰ ♡´∀`♡ ꒱ before(5年前)と現在を 見比べるのに2枚並べて 縮小したり? 貼り付けた方が良いかなと 思っているけど。。。 アナログな女で分かりません( ω-、)
momokira
momokira
家族
mmさんの実例写真
シンク下収納¥3,850
. \洗面台下収納/ 洗面所改善これで最後です🤚 洗面台下もずーっと気にはなってて 人気のニトリ洗面台下収納、伸縮フリーラックも検討したけど、我が家にはサイズ合わず断念💦 結局 ニトリ ☑︎NレターケースA4ホワイト tower ☑︎収納ボックス上ラック 無印良品 ☑︎ファイルボックス ☝︎この3つをメインに収納したよ。 ビフォーが凄いことなってるけど🤣 アフターはモノの住所が明確になってよかった✨
. \洗面台下収納/ 洗面所改善これで最後です🤚 洗面台下もずーっと気にはなってて 人気のニトリ洗面台下収納、伸縮フリーラックも検討したけど、我が家にはサイズ合わず断念💦 結局 ニトリ ☑︎NレターケースA4ホワイト tower ☑︎収納ボックス上ラック 無印良品 ☑︎ファイルボックス ☝︎この3つをメインに収納したよ。 ビフォーが凄いことなってるけど🤣 アフターはモノの住所が明確になってよかった✨
mm
mm
3LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
洗面所の下○ ダイソーのスクエアボックスとセリアのボトルで白に揃えたら一気に清潔感が! 次は洗剤も白に変えたいな。
洗面所の下○ ダイソーのスクエアボックスとセリアのボトルで白に揃えたら一気に清潔感が! 次は洗剤も白に変えたいな。
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
planteaさんの実例写真
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
plantea
plantea
3LDK | 家族
momotakumamaさんの実例写真
洗面台下収納は100均😆💕 コップはニトリです🎵 子供達が愛用中です😊 https://limia.jp/idea/202752
洗面台下収納は100均😆💕 コップはニトリです🎵 子供達が愛用中です😊 https://limia.jp/idea/202752
momotakumama
momotakumama
家族
y.r.oさんの実例写真
洗面所下収納❁.*・゚ ごちゃごちゃしてますがこれでも片付いた方です!笑 突っ張り棒とスクエアボックスで水周りのストックを整理してみました♩¨̮
洗面所下収納❁.*・゚ ごちゃごちゃしてますがこれでも片付いた方です!笑 突っ張り棒とスクエアボックスで水周りのストックを整理してみました♩¨̮
y.r.o
y.r.o
家族
noraさんの実例写真
洗面所の収納できました🙆 ラックは旧居でシンク下に使ってたものです 配管を避けて設置できるのと幅が伸縮できるので重宝してました ただ蛇口があって、右側は奥まで入らず、扉ギリギリで閉まりました なんとかセーフ😰 掃除用品 シャンプー等のストック 洗濯洗剤と柔軟剤のストック 歯ブラシや石鹸のストック 虫避けスプレー 旅行に持ってくポーチと小さなボトル等 を分けて収納しました 上の真ん中にはすぐに使えるよう、フローリングワイパーのシートを置きました ケースはキャンドゥだったような? あとはラベル貼れば完成です✨ 奥のデッドスペースには備品とラックの余ったポール等を置いてます スッキリした‼️
洗面所の収納できました🙆 ラックは旧居でシンク下に使ってたものです 配管を避けて設置できるのと幅が伸縮できるので重宝してました ただ蛇口があって、右側は奥まで入らず、扉ギリギリで閉まりました なんとかセーフ😰 掃除用品 シャンプー等のストック 洗濯洗剤と柔軟剤のストック 歯ブラシや石鹸のストック 虫避けスプレー 旅行に持ってくポーチと小さなボトル等 を分けて収納しました 上の真ん中にはすぐに使えるよう、フローリングワイパーのシートを置きました ケースはキャンドゥだったような? あとはラベル貼れば完成です✨ 奥のデッドスペースには備品とラックの余ったポール等を置いてます スッキリした‼️
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
kkzt2008さんの実例写真
¥354
洗面台下収納。ここに収納するストックはコンタクトと歯ブラシだけ。
洗面台下収納。ここに収納するストックはコンタクトと歯ブラシだけ。
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
ohayaさんの実例写真
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です。 洗面台の下収納の見直し。 元々使っていた引き出しケースの上がパカッと外れるという発見をしたので、ストック品をここに入れることにしました〜
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です。 洗面台の下収納の見直し。 元々使っていた引き出しケースの上がパカッと外れるという発見をしたので、ストック品をここに入れることにしました〜
ohaya
ohaya
家族
nao_fleuriさんの実例写真
イベント用に、 お恥ずかしながら洗面台下収納。 とにかく狭い洗面所なので、ストックは右の無印ファイルBOXに入るだけしか買いません。 次女の肌が弱くて、柔軟剤をいれるとかならず肌荒れをするので、我が家はせっけん洗剤オンリーです。使用してるせっけん洗剤の入れ物がシンプルなので、すぐ使える見える位置に。 重なってる引き出しには、 コンタクトや髪を巻くグッズや毛玉取りがはいってます♪♪ ハンガーの下には掃除に使う端切れや雑巾、洗濯バサミが入ってます!
イベント用に、 お恥ずかしながら洗面台下収納。 とにかく狭い洗面所なので、ストックは右の無印ファイルBOXに入るだけしか買いません。 次女の肌が弱くて、柔軟剤をいれるとかならず肌荒れをするので、我が家はせっけん洗剤オンリーです。使用してるせっけん洗剤の入れ物がシンプルなので、すぐ使える見える位置に。 重なってる引き出しには、 コンタクトや髪を巻くグッズや毛玉取りがはいってます♪♪ ハンガーの下には掃除に使う端切れや雑巾、洗濯バサミが入ってます!
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
irotanさんの実例写真
洗面台の下の収納を見直しました。 ダイソーのメタルラックの30×30を2つでちょうど入りました。余った隙間に体重計を入れたら、あらぴったり╰(*´︶`*)╯♡ 突っ張り棒よりしっかりしてるかも。とりあえず満足です。
洗面台の下の収納を見直しました。 ダイソーのメタルラックの30×30を2つでちょうど入りました。余った隙間に体重計を入れたら、あらぴったり╰(*´︶`*)╯♡ 突っ張り棒よりしっかりしてるかも。とりあえず満足です。
irotan
irotan
3LDK | 家族
もっと見る

洗面台下収納 洗面所収納の投稿一覧

61枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

洗面台下収納 洗面所収納

862枚の部屋写真から46枚をセレクト
keikoさんの実例写真
洗面下収納の見直し♪ ニトリの伸縮フリーラックとファイルボックス、収納ボックスを使ってスッキリと・.。* 1番右の列だけ既存の無印です‪𐤔
洗面下収納の見直し♪ ニトリの伸縮フリーラックとファイルボックス、収納ボックスを使ってスッキリと・.。* 1番右の列だけ既存の無印です‪𐤔
keiko
keiko
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
つっぱり棒の活用法* 洗面台下の収納は つっぱり棒が落ちないように すのこを両端に立ててます 重いものも安心してのせられます😌 歯ブラシはつっぱり棒に結束バンドで100均の歯ブラシホルダーをくくりつけて浮かせる収納してます♪ ここはオール100均アイテムで出来てます😆
つっぱり棒の活用法* 洗面台下の収納は つっぱり棒が落ちないように すのこを両端に立ててます 重いものも安心してのせられます😌 歯ブラシはつっぱり棒に結束バンドで100均の歯ブラシホルダーをくくりつけて浮かせる収納してます♪ ここはオール100均アイテムで出来てます😆
pinon
pinon
3DK | 家族
bunさんの実例写真
洗面台下収納。 無印のPPケースとファイルボックスを使っています。 下着類は洗面所に置いておくと便利。 http://ayamarusan.com/storage-under-wash-basin/
洗面台下収納。 無印のPPケースとファイルボックスを使っています。 下着類は洗面所に置いておくと便利。 http://ayamarusan.com/storage-under-wash-basin/
bun
bun
3DK | 家族
Sakuraさんの実例写真
洗面所の下収納も見直し!排水管の位置が微妙で(みんなそうなのかな?)奥行きもないしでカインズのスキットを試しに買ってみたけどスタッキングすると下が取りにくいと旦那に言われニトリの突っ張り棚を入れて落ち着きました(*^^*) スキット便利ですね♪カインズが近くにある方羨ましいな〜
洗面所の下収納も見直し!排水管の位置が微妙で(みんなそうなのかな?)奥行きもないしでカインズのスキットを試しに買ってみたけどスタッキングすると下が取りにくいと旦那に言われニトリの突っ張り棚を入れて落ち着きました(*^^*) スキット便利ですね♪カインズが近くにある方羨ましいな〜
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
ランドリーバスケット¥1,255
洗面台下収納。 ラックは13年愛用中。 無印のファイルボックスやケースで統一感を。 洗剤や掃除道具などを収納。
洗面台下収納。 ラックは13年愛用中。 無印のファイルボックスやケースで統一感を。 洗剤や掃除道具などを収納。
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
raraさんの実例写真
洗面台下の整理。 窮屈そうだったヴァリエラボックスをカトレケースに変更。
洗面台下の整理。 窮屈そうだったヴァリエラボックスをカトレケースに変更。
rara
rara
1K | 一人暮らし
tuuliさんの実例写真
毎朝体重を測るのが日課なのですが ヘルスメーターの置き場所… 洗面台左下(写真下)の 体重計収納スペースに置くと 低くしゃがみ込んで 引っ張り出さなきゃだし 奥までホコリが入り込んで 掃除も大変だったので、 体重計は洗面台下収納の 棚の上に置く事にしました。 ・ というわけで、 体重計収納スペースを 丸ごと板で覆い隠しました。(写真上) ・ 扉を開ける手間は増えたけど 以前より出し入れしやすくなり 掃除の手間も減り 見た目もスッキリ。 もっと早くこうするべきだった! ・ 敢えて収納場所を減らす事で より便利になるケースも 有るのですね。
毎朝体重を測るのが日課なのですが ヘルスメーターの置き場所… 洗面台左下(写真下)の 体重計収納スペースに置くと 低くしゃがみ込んで 引っ張り出さなきゃだし 奥までホコリが入り込んで 掃除も大変だったので、 体重計は洗面台下収納の 棚の上に置く事にしました。 ・ というわけで、 体重計収納スペースを 丸ごと板で覆い隠しました。(写真上) ・ 扉を開ける手間は増えたけど 以前より出し入れしやすくなり 掃除の手間も減り 見た目もスッキリ。 もっと早くこうするべきだった! ・ 敢えて収納場所を減らす事で より便利になるケースも 有るのですね。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
chieさんの実例写真
ケースを揃えるとスッキリ見えます ∗𓏊𓌈𓏊𓏊༚ 𓏋
ケースを揃えるとスッキリ見えます ∗𓏊𓌈𓏊𓏊༚ 𓏋
chie
chie
家族
ayaさんの実例写真
棚もボックスもすべてセリアで揃えました(^^)
棚もボックスもすべてセリアで揃えました(^^)
aya
aya
4LDK | 家族
kyotaさんの実例写真
洗面台下はカインズのスキットを並べて収納しています!
洗面台下はカインズのスキットを並べて収納しています!
kyota
kyota
4LDK | 家族
yamazen_shopさんの実例写真
「洗面台下の劇的収納改善」 扉式の洗面台下収納、かがまないといけない低さと 奥行きの深さで使いにくいですよね。 こちらはそんな洗面下を、見違えるように使いやすくしてくれるアイテム。 現品を使って、動きのスムーズさと使いやすさに思わず感動しました。 詳細はinstagramでもご紹介中です。 https://www.instagram.com/p/CXqMmP3rX2G/
「洗面台下の劇的収納改善」 扉式の洗面台下収納、かがまないといけない低さと 奥行きの深さで使いにくいですよね。 こちらはそんな洗面下を、見違えるように使いやすくしてくれるアイテム。 現品を使って、動きのスムーズさと使いやすさに思わず感動しました。 詳細はinstagramでもご紹介中です。 https://www.instagram.com/p/CXqMmP3rX2G/
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
merutoさんの実例写真
洗面台の下の収納です。 配管が邪魔で収納しずらい場所ですよね〜´д` ; 突っ張り棒とスクエアボックスで歯ブラシ歯磨き粉、その他細々なものを収納。 下には、カビ取りや風呂用洗剤のストック、体重計を収納。ハナノア大量ストックは花粉症の夫のものです。 扉裏は排水溝掃除に使っている使用済歯ブラシ、排水溝のゴミ取りスポンジを入れてます。
洗面台の下の収納です。 配管が邪魔で収納しずらい場所ですよね〜´д` ; 突っ張り棒とスクエアボックスで歯ブラシ歯磨き粉、その他細々なものを収納。 下には、カビ取りや風呂用洗剤のストック、体重計を収納。ハナノア大量ストックは花粉症の夫のものです。 扉裏は排水溝掃除に使っている使用済歯ブラシ、排水溝のゴミ取りスポンジを入れてます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
chuntaさんの実例写真
¥199
洗面台下収納を見直し。 ダイソーの突っ張り棒棚と セリアのボックスを上段に設置! 少しスッキリですがまだまだですね(>_<) 突っ張り棒は何度も落ちてしまったので、突っ張り棒の両端に余っていた吸盤を取り付けて何とかもっています。 いつ落ちるやら…(T_T)
洗面台下収納を見直し。 ダイソーの突っ張り棒棚と セリアのボックスを上段に設置! 少しスッキリですがまだまだですね(>_<) 突っ張り棒は何度も落ちてしまったので、突っ張り棒の両端に余っていた吸盤を取り付けて何とかもっています。 いつ落ちるやら…(T_T)
chunta
chunta
4LDK | 家族
momokiraさんの実例写真
現在の洗面所下収納。 かれこれ5年前にも 洗面所下収納をpicした場所。 100均のファイルBOXを使っていますが 現在も変わらずです。 プラスチックなので軽く、 直ぐ洗えます。 我が家の洗面所は狭いので 直ぐ隣が洗濯機。 ここの引き出しを開けて 洗剤出して 入れてしまうのはワンクッションなのです(笑) 何が変わったかといえば 詰め替えがBigサイズになった! あと娘がバブ好きで꒰ ♡´∀`♡ ꒱ before(5年前)と現在を 見比べるのに2枚並べて 縮小したり? 貼り付けた方が良いかなと 思っているけど。。。 アナログな女で分かりません( ω-、)
現在の洗面所下収納。 かれこれ5年前にも 洗面所下収納をpicした場所。 100均のファイルBOXを使っていますが 現在も変わらずです。 プラスチックなので軽く、 直ぐ洗えます。 我が家の洗面所は狭いので 直ぐ隣が洗濯機。 ここの引き出しを開けて 洗剤出して 入れてしまうのはワンクッションなのです(笑) 何が変わったかといえば 詰め替えがBigサイズになった! あと娘がバブ好きで꒰ ♡´∀`♡ ꒱ before(5年前)と現在を 見比べるのに2枚並べて 縮小したり? 貼り付けた方が良いかなと 思っているけど。。。 アナログな女で分かりません( ω-、)
momokira
momokira
家族
mmさんの実例写真
. \洗面台下収納/ 洗面所改善これで最後です🤚 洗面台下もずーっと気にはなってて 人気のニトリ洗面台下収納、伸縮フリーラックも検討したけど、我が家にはサイズ合わず断念💦 結局 ニトリ ☑︎NレターケースA4ホワイト tower ☑︎収納ボックス上ラック 無印良品 ☑︎ファイルボックス ☝︎この3つをメインに収納したよ。 ビフォーが凄いことなってるけど🤣 アフターはモノの住所が明確になってよかった✨
. \洗面台下収納/ 洗面所改善これで最後です🤚 洗面台下もずーっと気にはなってて 人気のニトリ洗面台下収納、伸縮フリーラックも検討したけど、我が家にはサイズ合わず断念💦 結局 ニトリ ☑︎NレターケースA4ホワイト tower ☑︎収納ボックス上ラック 無印良品 ☑︎ファイルボックス ☝︎この3つをメインに収納したよ。 ビフォーが凄いことなってるけど🤣 アフターはモノの住所が明確になってよかった✨
mm
mm
3LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
洗面所の下○ ダイソーのスクエアボックスとセリアのボトルで白に揃えたら一気に清潔感が! 次は洗剤も白に変えたいな。
洗面所の下○ ダイソーのスクエアボックスとセリアのボトルで白に揃えたら一気に清潔感が! 次は洗剤も白に変えたいな。
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
planteaさんの実例写真
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
plantea
plantea
3LDK | 家族
momotakumamaさんの実例写真
洗面台下収納は100均😆💕 コップはニトリです🎵 子供達が愛用中です😊 https://limia.jp/idea/202752
洗面台下収納は100均😆💕 コップはニトリです🎵 子供達が愛用中です😊 https://limia.jp/idea/202752
momotakumama
momotakumama
家族
y.r.oさんの実例写真
洗面所下収納❁.*・゚ ごちゃごちゃしてますがこれでも片付いた方です!笑 突っ張り棒とスクエアボックスで水周りのストックを整理してみました♩¨̮
洗面所下収納❁.*・゚ ごちゃごちゃしてますがこれでも片付いた方です!笑 突っ張り棒とスクエアボックスで水周りのストックを整理してみました♩¨̮
y.r.o
y.r.o
家族
noraさんの実例写真
洗面所の収納できました🙆 ラックは旧居でシンク下に使ってたものです 配管を避けて設置できるのと幅が伸縮できるので重宝してました ただ蛇口があって、右側は奥まで入らず、扉ギリギリで閉まりました なんとかセーフ😰 掃除用品 シャンプー等のストック 洗濯洗剤と柔軟剤のストック 歯ブラシや石鹸のストック 虫避けスプレー 旅行に持ってくポーチと小さなボトル等 を分けて収納しました 上の真ん中にはすぐに使えるよう、フローリングワイパーのシートを置きました ケースはキャンドゥだったような? あとはラベル貼れば完成です✨ 奥のデッドスペースには備品とラックの余ったポール等を置いてます スッキリした‼️
洗面所の収納できました🙆 ラックは旧居でシンク下に使ってたものです 配管を避けて設置できるのと幅が伸縮できるので重宝してました ただ蛇口があって、右側は奥まで入らず、扉ギリギリで閉まりました なんとかセーフ😰 掃除用品 シャンプー等のストック 洗濯洗剤と柔軟剤のストック 歯ブラシや石鹸のストック 虫避けスプレー 旅行に持ってくポーチと小さなボトル等 を分けて収納しました 上の真ん中にはすぐに使えるよう、フローリングワイパーのシートを置きました ケースはキャンドゥだったような? あとはラベル貼れば完成です✨ 奥のデッドスペースには備品とラックの余ったポール等を置いてます スッキリした‼️
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
kkzt2008さんの実例写真
¥354
洗面台下収納。ここに収納するストックはコンタクトと歯ブラシだけ。
洗面台下収納。ここに収納するストックはコンタクトと歯ブラシだけ。
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
ohayaさんの実例写真
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です。 洗面台の下収納の見直し。 元々使っていた引き出しケースの上がパカッと外れるという発見をしたので、ストック品をここに入れることにしました〜
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です。 洗面台の下収納の見直し。 元々使っていた引き出しケースの上がパカッと外れるという発見をしたので、ストック品をここに入れることにしました〜
ohaya
ohaya
家族
nao_fleuriさんの実例写真
イベント用に、 お恥ずかしながら洗面台下収納。 とにかく狭い洗面所なので、ストックは右の無印ファイルBOXに入るだけしか買いません。 次女の肌が弱くて、柔軟剤をいれるとかならず肌荒れをするので、我が家はせっけん洗剤オンリーです。使用してるせっけん洗剤の入れ物がシンプルなので、すぐ使える見える位置に。 重なってる引き出しには、 コンタクトや髪を巻くグッズや毛玉取りがはいってます♪♪ ハンガーの下には掃除に使う端切れや雑巾、洗濯バサミが入ってます!
イベント用に、 お恥ずかしながら洗面台下収納。 とにかく狭い洗面所なので、ストックは右の無印ファイルBOXに入るだけしか買いません。 次女の肌が弱くて、柔軟剤をいれるとかならず肌荒れをするので、我が家はせっけん洗剤オンリーです。使用してるせっけん洗剤の入れ物がシンプルなので、すぐ使える見える位置に。 重なってる引き出しには、 コンタクトや髪を巻くグッズや毛玉取りがはいってます♪♪ ハンガーの下には掃除に使う端切れや雑巾、洗濯バサミが入ってます!
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
irotanさんの実例写真
洗面台の下の収納を見直しました。 ダイソーのメタルラックの30×30を2つでちょうど入りました。余った隙間に体重計を入れたら、あらぴったり╰(*´︶`*)╯♡ 突っ張り棒よりしっかりしてるかも。とりあえず満足です。
洗面台の下の収納を見直しました。 ダイソーのメタルラックの30×30を2つでちょうど入りました。余った隙間に体重計を入れたら、あらぴったり╰(*´︶`*)╯♡ 突っ張り棒よりしっかりしてるかも。とりあえず満足です。
irotan
irotan
3LDK | 家族
もっと見る

洗面台下収納 洗面所収納の投稿一覧

61枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ