RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

障子 柿渋

24枚の部屋写真から12枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
【中空ポリカ内窓&障子アレンジ】 元々障子が埋まっていた枠に中空ポリカで内窓パネルを作りハメ込み(1820+上げ底)、ポリカは障子紙(白)&壁紙(緑)貼。 部屋側に元々の障子を立てかけ、パネルのアクセントカラーと色を合わせた緑の六通帯を飾りアレンジ。 障子格子は柿渋で塗って色に深みと光沢を出してます。 障子が倒れてこないように壁に金具を取り付け、100均の荷止めバンドってやつでホールドしてます。 障子前は余った置き畳に手ぬぐいで鬼を。(山口県萩市の離島で男の子の成長を願うために揚げられるおにようずという凧の絵柄) 北側で寒いので、寒さが増すようならすぐに障子にポリカ貼りできるような仕様にしています。
【中空ポリカ内窓&障子アレンジ】 元々障子が埋まっていた枠に中空ポリカで内窓パネルを作りハメ込み(1820+上げ底)、ポリカは障子紙(白)&壁紙(緑)貼。 部屋側に元々の障子を立てかけ、パネルのアクセントカラーと色を合わせた緑の六通帯を飾りアレンジ。 障子格子は柿渋で塗って色に深みと光沢を出してます。 障子が倒れてこないように壁に金具を取り付け、100均の荷止めバンドってやつでホールドしてます。 障子前は余った置き畳に手ぬぐいで鬼を。(山口県萩市の離島で男の子の成長を願うために揚げられるおにようずという凧の絵柄) 北側で寒いので、寒さが増すようならすぐに障子にポリカ貼りできるような仕様にしています。
rikky
rikky
chero.さんの実例写真
丁度1年前に旦那と二人でリノベした仏間。暗~いお抹茶色の壁から真っ白の漆喰、床の間だけアクセントで柿渋色。 明るくなったし、漆喰塗りのお陰で梅雨時もカラッとしてました。 断熱リフォームで障子をLIXILのインプラスウッドにしたので防音、断熱効果抜群!!障子紙より明るくなったし、インプラスウッドは見た目にも木!!全く違和感なしです。 ただ…床の間の地窓の障子は以前のままなので…障子紙をアクリル板で細工しようかな(^-^;
丁度1年前に旦那と二人でリノベした仏間。暗~いお抹茶色の壁から真っ白の漆喰、床の間だけアクセントで柿渋色。 明るくなったし、漆喰塗りのお陰で梅雨時もカラッとしてました。 断熱リフォームで障子をLIXILのインプラスウッドにしたので防音、断熱効果抜群!!障子紙より明るくなったし、インプラスウッドは見た目にも木!!全く違和感なしです。 ただ…床の間の地窓の障子は以前のままなので…障子紙をアクリル板で細工しようかな(^-^;
chero.
chero.
家族
mo-mo-さんの実例写真
リビングから見た和室 リビング天井のダウンライトが埋め込まれているランバー板は建設会社の標準では白なのですが、柿渋二回塗りにしてもらいました。
リビングから見た和室 リビング天井のダウンライトが埋め込まれているランバー板は建設会社の標準では白なのですが、柿渋二回塗りにしてもらいました。
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
kaedeさんの実例写真
お家のリノベーションが終わり、引っ越し、新たな生活がスタートしました。 和室は壁が青で、天井が黒。 照明もダウンライトは無しで、少し落ち着いた、暗い感じにしてもらいました。 イメージ通りのお部屋となりました! 後は、DIYで柱を柿渋塗りたいです。
お家のリノベーションが終わり、引っ越し、新たな生活がスタートしました。 和室は壁が青で、天井が黒。 照明もダウンライトは無しで、少し落ち着いた、暗い感じにしてもらいました。 イメージ通りのお部屋となりました! 後は、DIYで柱を柿渋塗りたいです。
kaede
kaede
家族
sakumasukumaさんの実例写真
青柿を収穫して柿渋作り
青柿を収穫して柿渋作り
sakumasukuma
sakumasukuma
chobinonさんの実例写真
イベント参加天井。 見えていない🤣 濃柿渋で塗った天井と可愛いお尻🍑
イベント参加天井。 見えていない🤣 濃柿渋で塗った天井と可愛いお尻🍑
chobinon
chobinon
4K | 家族
tsuruchinさんの実例写真
1階の和風トイレです。 出来上がってからモノを置きたくなかったので個室自体をちょっと作り込んでみました。 元々は個室と洗面台だったのですが、間の壁を取って一部屋にして、2連のアルミサッシを目立たないように障子を入れました。 障子もペーパーホルダーも照明も自作です。 予備のペーパーは1本だけ、お花は造花w お時間のある方は個人HPのMENU1の独り言の2もご参照ください。トイレの話ですw
1階の和風トイレです。 出来上がってからモノを置きたくなかったので個室自体をちょっと作り込んでみました。 元々は個室と洗面台だったのですが、間の壁を取って一部屋にして、2連のアルミサッシを目立たないように障子を入れました。 障子もペーパーホルダーも照明も自作です。 予備のペーパーは1本だけ、お花は造花w お時間のある方は個人HPのMENU1の独り言の2もご参照ください。トイレの話ですw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
cota2さんの実例写真
おはようございます。😊 ルームツアー2日目。 昨日の勝手口からのご案内になります。 テラコッタタイルのキッチンから二段の階段を上がると大黒柱を中心にダイニングとリビングがあります。普段は開け放した状態で生活しています。 リビングから広縁に向かって進んで行くと 以前からの母屋の障子に囲まれた部屋が現れます。 中の間の四畳半も壁は珪藻土に塗り直しました。(綿壁を削り取ったのは私たち夫婦。後は左官屋の叔父が仕上げました。) 座卓を置いている部屋には神棚があり、左⬅️の部屋は仏間になっています。 私はこの動線で 仏壇に行っています。 ルームツアー 表玄関からしないのって変🙄❓だったかと昨日から思ってるcotaでした〜🤭
おはようございます。😊 ルームツアー2日目。 昨日の勝手口からのご案内になります。 テラコッタタイルのキッチンから二段の階段を上がると大黒柱を中心にダイニングとリビングがあります。普段は開け放した状態で生活しています。 リビングから広縁に向かって進んで行くと 以前からの母屋の障子に囲まれた部屋が現れます。 中の間の四畳半も壁は珪藻土に塗り直しました。(綿壁を削り取ったのは私たち夫婦。後は左官屋の叔父が仕上げました。) 座卓を置いている部屋には神棚があり、左⬅️の部屋は仏間になっています。 私はこの動線で 仏壇に行っています。 ルームツアー 表玄関からしないのって変🙄❓だったかと昨日から思ってるcotaでした〜🤭
cota2
cota2
家族
cotaさんの実例写真
リビングのソファからの眺めです。 玄関広縁に向かってのこの眺め。 改築後の空間の広がりに改築して良かったと 思う瞬間。
リビングのソファからの眺めです。 玄関広縁に向かってのこの眺め。 改築後の空間の広がりに改築して良かったと 思う瞬間。
cota
cota
家族
kanaさんの実例写真
今日は、生家の小屋?の囲炉裏で、焼肉。
今日は、生家の小屋?の囲炉裏で、焼肉。
kana
kana
家族
akaneさんの実例写真
昨年末にこの古家に引っ越して来て、ようやくダンボールの山が残り1/3程になりました。 寒くて寒くて片付ける気にもならず、どうしたものだろうと思い辿り着いたのがRC。 皆様の素敵なお部屋に刺激を受けて、少しずつだけど片付ける気力がわいたのよ。 やっとダンボールだらけだった和室がスッキリになりました。リサイクルショップでGETした100円の座卓だけ。100円(笑)缶珈琲より安いの。 古い物で傷やハゲや脚グラグラや…かなり難ありだったけど大好きなんだなぁ、こういうの。 脚はドライバーで締め上げたのでガチッとしました。お色直しはペーパーで削って柿渋塗りの予定。予定が沢山あってやる事いっぱい。 また皆様の投稿を励みに頑張るべ。感謝です。
昨年末にこの古家に引っ越して来て、ようやくダンボールの山が残り1/3程になりました。 寒くて寒くて片付ける気にもならず、どうしたものだろうと思い辿り着いたのがRC。 皆様の素敵なお部屋に刺激を受けて、少しずつだけど片付ける気力がわいたのよ。 やっとダンボールだらけだった和室がスッキリになりました。リサイクルショップでGETした100円の座卓だけ。100円(笑)缶珈琲より安いの。 古い物で傷やハゲや脚グラグラや…かなり難ありだったけど大好きなんだなぁ、こういうの。 脚はドライバーで締め上げたのでガチッとしました。お色直しはペーパーで削って柿渋塗りの予定。予定が沢山あってやる事いっぱい。 また皆様の投稿を励みに頑張るべ。感謝です。
akane
akane
家族
-.-nowさんの実例写真
和室の砂壁を剥がして、ルナファーザーという壁紙を貼りました。この上からペンキを塗るのも可、別の壁紙を貼るのも可です!が、まずはこのまま白い壁を楽しもうと思います(^^) 柱、障子の桟はヤスリをかけて柿渋のペンキ?ニス?を塗りました。 天井と襖は同じ柄にしてみました!
和室の砂壁を剥がして、ルナファーザーという壁紙を貼りました。この上からペンキを塗るのも可、別の壁紙を貼るのも可です!が、まずはこのまま白い壁を楽しもうと思います(^^) 柱、障子の桟はヤスリをかけて柿渋のペンキ?ニス?を塗りました。 天井と襖は同じ柄にしてみました!
-.-now
-.-now
家族

障子 柿渋の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

障子 柿渋

24枚の部屋写真から12枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
【中空ポリカ内窓&障子アレンジ】 元々障子が埋まっていた枠に中空ポリカで内窓パネルを作りハメ込み(1820+上げ底)、ポリカは障子紙(白)&壁紙(緑)貼。 部屋側に元々の障子を立てかけ、パネルのアクセントカラーと色を合わせた緑の六通帯を飾りアレンジ。 障子格子は柿渋で塗って色に深みと光沢を出してます。 障子が倒れてこないように壁に金具を取り付け、100均の荷止めバンドってやつでホールドしてます。 障子前は余った置き畳に手ぬぐいで鬼を。(山口県萩市の離島で男の子の成長を願うために揚げられるおにようずという凧の絵柄) 北側で寒いので、寒さが増すようならすぐに障子にポリカ貼りできるような仕様にしています。
【中空ポリカ内窓&障子アレンジ】 元々障子が埋まっていた枠に中空ポリカで内窓パネルを作りハメ込み(1820+上げ底)、ポリカは障子紙(白)&壁紙(緑)貼。 部屋側に元々の障子を立てかけ、パネルのアクセントカラーと色を合わせた緑の六通帯を飾りアレンジ。 障子格子は柿渋で塗って色に深みと光沢を出してます。 障子が倒れてこないように壁に金具を取り付け、100均の荷止めバンドってやつでホールドしてます。 障子前は余った置き畳に手ぬぐいで鬼を。(山口県萩市の離島で男の子の成長を願うために揚げられるおにようずという凧の絵柄) 北側で寒いので、寒さが増すようならすぐに障子にポリカ貼りできるような仕様にしています。
rikky
rikky
chero.さんの実例写真
丁度1年前に旦那と二人でリノベした仏間。暗~いお抹茶色の壁から真っ白の漆喰、床の間だけアクセントで柿渋色。 明るくなったし、漆喰塗りのお陰で梅雨時もカラッとしてました。 断熱リフォームで障子をLIXILのインプラスウッドにしたので防音、断熱効果抜群!!障子紙より明るくなったし、インプラスウッドは見た目にも木!!全く違和感なしです。 ただ…床の間の地窓の障子は以前のままなので…障子紙をアクリル板で細工しようかな(^-^;
丁度1年前に旦那と二人でリノベした仏間。暗~いお抹茶色の壁から真っ白の漆喰、床の間だけアクセントで柿渋色。 明るくなったし、漆喰塗りのお陰で梅雨時もカラッとしてました。 断熱リフォームで障子をLIXILのインプラスウッドにしたので防音、断熱効果抜群!!障子紙より明るくなったし、インプラスウッドは見た目にも木!!全く違和感なしです。 ただ…床の間の地窓の障子は以前のままなので…障子紙をアクリル板で細工しようかな(^-^;
chero.
chero.
家族
mo-mo-さんの実例写真
リビングから見た和室 リビング天井のダウンライトが埋め込まれているランバー板は建設会社の標準では白なのですが、柿渋二回塗りにしてもらいました。
リビングから見た和室 リビング天井のダウンライトが埋め込まれているランバー板は建設会社の標準では白なのですが、柿渋二回塗りにしてもらいました。
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
kaedeさんの実例写真
お家のリノベーションが終わり、引っ越し、新たな生活がスタートしました。 和室は壁が青で、天井が黒。 照明もダウンライトは無しで、少し落ち着いた、暗い感じにしてもらいました。 イメージ通りのお部屋となりました! 後は、DIYで柱を柿渋塗りたいです。
お家のリノベーションが終わり、引っ越し、新たな生活がスタートしました。 和室は壁が青で、天井が黒。 照明もダウンライトは無しで、少し落ち着いた、暗い感じにしてもらいました。 イメージ通りのお部屋となりました! 後は、DIYで柱を柿渋塗りたいです。
kaede
kaede
家族
sakumasukumaさんの実例写真
青柿を収穫して柿渋作り
青柿を収穫して柿渋作り
sakumasukuma
sakumasukuma
chobinonさんの実例写真
イベント参加天井。 見えていない🤣 濃柿渋で塗った天井と可愛いお尻🍑
イベント参加天井。 見えていない🤣 濃柿渋で塗った天井と可愛いお尻🍑
chobinon
chobinon
4K | 家族
tsuruchinさんの実例写真
1階の和風トイレです。 出来上がってからモノを置きたくなかったので個室自体をちょっと作り込んでみました。 元々は個室と洗面台だったのですが、間の壁を取って一部屋にして、2連のアルミサッシを目立たないように障子を入れました。 障子もペーパーホルダーも照明も自作です。 予備のペーパーは1本だけ、お花は造花w お時間のある方は個人HPのMENU1の独り言の2もご参照ください。トイレの話ですw
1階の和風トイレです。 出来上がってからモノを置きたくなかったので個室自体をちょっと作り込んでみました。 元々は個室と洗面台だったのですが、間の壁を取って一部屋にして、2連のアルミサッシを目立たないように障子を入れました。 障子もペーパーホルダーも照明も自作です。 予備のペーパーは1本だけ、お花は造花w お時間のある方は個人HPのMENU1の独り言の2もご参照ください。トイレの話ですw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
cota2さんの実例写真
おはようございます。😊 ルームツアー2日目。 昨日の勝手口からのご案内になります。 テラコッタタイルのキッチンから二段の階段を上がると大黒柱を中心にダイニングとリビングがあります。普段は開け放した状態で生活しています。 リビングから広縁に向かって進んで行くと 以前からの母屋の障子に囲まれた部屋が現れます。 中の間の四畳半も壁は珪藻土に塗り直しました。(綿壁を削り取ったのは私たち夫婦。後は左官屋の叔父が仕上げました。) 座卓を置いている部屋には神棚があり、左⬅️の部屋は仏間になっています。 私はこの動線で 仏壇に行っています。 ルームツアー 表玄関からしないのって変🙄❓だったかと昨日から思ってるcotaでした〜🤭
おはようございます。😊 ルームツアー2日目。 昨日の勝手口からのご案内になります。 テラコッタタイルのキッチンから二段の階段を上がると大黒柱を中心にダイニングとリビングがあります。普段は開け放した状態で生活しています。 リビングから広縁に向かって進んで行くと 以前からの母屋の障子に囲まれた部屋が現れます。 中の間の四畳半も壁は珪藻土に塗り直しました。(綿壁を削り取ったのは私たち夫婦。後は左官屋の叔父が仕上げました。) 座卓を置いている部屋には神棚があり、左⬅️の部屋は仏間になっています。 私はこの動線で 仏壇に行っています。 ルームツアー 表玄関からしないのって変🙄❓だったかと昨日から思ってるcotaでした〜🤭
cota2
cota2
家族
cotaさんの実例写真
リビングのソファからの眺めです。 玄関広縁に向かってのこの眺め。 改築後の空間の広がりに改築して良かったと 思う瞬間。
リビングのソファからの眺めです。 玄関広縁に向かってのこの眺め。 改築後の空間の広がりに改築して良かったと 思う瞬間。
cota
cota
家族
kanaさんの実例写真
今日は、生家の小屋?の囲炉裏で、焼肉。
今日は、生家の小屋?の囲炉裏で、焼肉。
kana
kana
家族
akaneさんの実例写真
昨年末にこの古家に引っ越して来て、ようやくダンボールの山が残り1/3程になりました。 寒くて寒くて片付ける気にもならず、どうしたものだろうと思い辿り着いたのがRC。 皆様の素敵なお部屋に刺激を受けて、少しずつだけど片付ける気力がわいたのよ。 やっとダンボールだらけだった和室がスッキリになりました。リサイクルショップでGETした100円の座卓だけ。100円(笑)缶珈琲より安いの。 古い物で傷やハゲや脚グラグラや…かなり難ありだったけど大好きなんだなぁ、こういうの。 脚はドライバーで締め上げたのでガチッとしました。お色直しはペーパーで削って柿渋塗りの予定。予定が沢山あってやる事いっぱい。 また皆様の投稿を励みに頑張るべ。感謝です。
昨年末にこの古家に引っ越して来て、ようやくダンボールの山が残り1/3程になりました。 寒くて寒くて片付ける気にもならず、どうしたものだろうと思い辿り着いたのがRC。 皆様の素敵なお部屋に刺激を受けて、少しずつだけど片付ける気力がわいたのよ。 やっとダンボールだらけだった和室がスッキリになりました。リサイクルショップでGETした100円の座卓だけ。100円(笑)缶珈琲より安いの。 古い物で傷やハゲや脚グラグラや…かなり難ありだったけど大好きなんだなぁ、こういうの。 脚はドライバーで締め上げたのでガチッとしました。お色直しはペーパーで削って柿渋塗りの予定。予定が沢山あってやる事いっぱい。 また皆様の投稿を励みに頑張るべ。感謝です。
akane
akane
家族
-.-nowさんの実例写真
和室の砂壁を剥がして、ルナファーザーという壁紙を貼りました。この上からペンキを塗るのも可、別の壁紙を貼るのも可です!が、まずはこのまま白い壁を楽しもうと思います(^^) 柱、障子の桟はヤスリをかけて柿渋のペンキ?ニス?を塗りました。 天井と襖は同じ柄にしてみました!
和室の砂壁を剥がして、ルナファーザーという壁紙を貼りました。この上からペンキを塗るのも可、別の壁紙を貼るのも可です!が、まずはこのまま白い壁を楽しもうと思います(^^) 柱、障子の桟はヤスリをかけて柿渋のペンキ?ニス?を塗りました。 天井と襖は同じ柄にしてみました!
-.-now
-.-now
家族

障子 柿渋の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ