ハンドメイド ウォールナットのニス

65枚の部屋写真から48枚をセレクト
Ka...tsa.さんの実例写真
Ka...tsa.
Ka...tsa.
3LDK | 家族
junkoさんの実例写真
天板にやっとウォールナットニス塗りました☆彡ダイソーで入荷してたのを即GET^ ^やっぱりいいな〜ぁって、浸っちゃいます(≧∇≦)
天板にやっとウォールナットニス塗りました☆彡ダイソーで入荷してたのを即GET^ ^やっぱりいいな〜ぁって、浸っちゃいます(≧∇≦)
junko
junko
4DK | 家族
Mamiyさんの実例写真
カフェトレイ第2弾(♡˙︶˙♡) セリアのミニカッティングボードをウォールナットニスでペイントして、スタンプを押しただけ☆ ウォールナットニスをきらしていたのでライトオークで塗っていましたが、やっぱりしっくりこなくてウォールナットニスを買って来ました◡̈* 大きいカフェトレイも製作中ですが、少しずつやってるのであともう少しです(*´艸`)♪
カフェトレイ第2弾(♡˙︶˙♡) セリアのミニカッティングボードをウォールナットニスでペイントして、スタンプを押しただけ☆ ウォールナットニスをきらしていたのでライトオークで塗っていましたが、やっぱりしっくりこなくてウォールナットニスを買って来ました◡̈* 大きいカフェトレイも製作中ですが、少しずつやってるのであともう少しです(*´艸`)♪
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Riokaさんの実例写真
スタンダードプロダクツで購入をした、木製ボックスに多肉植物を飾っていたけど、床置きが気になり台が無いかなと探していた所、ダイソーで花台を見つけたので購入!セリアのウォールナットのニスで塗ると、木製ボックスと同じ色になっていい感じに馴染みました✨初めて塗ってみたけど、案外簡単で他のものも塗っていこうかなといったところです!
スタンダードプロダクツで購入をした、木製ボックスに多肉植物を飾っていたけど、床置きが気になり台が無いかなと探していた所、ダイソーで花台を見つけたので購入!セリアのウォールナットのニスで塗ると、木製ボックスと同じ色になっていい感じに馴染みました✨初めて塗ってみたけど、案外簡単で他のものも塗っていこうかなといったところです!
Rioka
Rioka
1LDK | 一人暮らし
sumoanzuさんの実例写真
ペンキが余ったので、洗面所に取り付けた棚の一部もペイントしてみました。 セリアのウォールナットのニスを棚に最初塗っていたんですが、なんだか暗い感じになってしまって…なので明るくしたくて残ったペンキを使いました。ミルクティーグレージュの色合いがウォールナットの色味と合って、洗面所が少し明るい雰囲気になった感じがします☺️✨ ペイントって楽しいですね🎶まだまだ上手く塗れないので上手にペイントできるようになりたいです😳
ペンキが余ったので、洗面所に取り付けた棚の一部もペイントしてみました。 セリアのウォールナットのニスを棚に最初塗っていたんですが、なんだか暗い感じになってしまって…なので明るくしたくて残ったペンキを使いました。ミルクティーグレージュの色合いがウォールナットの色味と合って、洗面所が少し明るい雰囲気になった感じがします☺️✨ ペイントって楽しいですね🎶まだまだ上手く塗れないので上手にペイントできるようになりたいです😳
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
自作したレンガ壁。隙間の白い部分にウォールナットのニスを塗り、本物のレンガ壁に近づけました。材料は100均です。
自作したレンガ壁。隙間の白い部分にウォールナットのニスを塗り、本物のレンガ壁に近づけました。材料は100均です。
Tomoko
Tomoko
Narumiさんの実例写真
水性ニスのウォールナットで 塗ってみました(*^^*) 印象が全然違いますね(˶°口°˶)
水性ニスのウォールナットで 塗ってみました(*^^*) 印象が全然違いますね(˶°口°˶)
Narumi
Narumi
smay.5さんの実例写真
表札作ったよん
表札作ったよん
smay.5
smay.5
家族
yuzuさんの実例写真
❹我が家の定番アイテムのひとつ✨seriaの水性ニス 色はウォールナットです。 ❶❷久しぶりにものづくり✨母の日プレゼントでキッチン収納DIYしました。今日も定番アイテムでペンキ塗り。これだけ塗るのに2本でOK。プチプラでお気に入り♡ ❸今までのDIYペンキ塗りもこの定番アイテムです♪
❹我が家の定番アイテムのひとつ✨seriaの水性ニス 色はウォールナットです。 ❶❷久しぶりにものづくり✨母の日プレゼントでキッチン収納DIYしました。今日も定番アイテムでペンキ塗り。これだけ塗るのに2本でOK。プチプラでお気に入り♡ ❸今までのDIYペンキ塗りもこの定番アイテムです♪
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
Ivanさんの実例写真
またディアウォールの応用方法で玄関のやつを固定してます!
またディアウォールの応用方法で玄関のやつを固定してます!
Ivan
Ivan
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
溜まっていた端材でウォールシェルフを作りました。三角吊り金具が足りなかったので蝶番で代用しました。 色は@yuriさんから教えてもらった古材風ペイントで。100均の水性ペイントのグレーを薄めて塗っては拭き取るを2〜3回繰り返し、次にウォールナットの水性ニスを薄めて塗って出来上がり。このテクニックオスメスです! yuriさんのお部屋↓ https://roomclip.jp/myroom/1898604?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
溜まっていた端材でウォールシェルフを作りました。三角吊り金具が足りなかったので蝶番で代用しました。 色は@yuriさんから教えてもらった古材風ペイントで。100均の水性ペイントのグレーを薄めて塗っては拭き取るを2〜3回繰り返し、次にウォールナットの水性ニスを薄めて塗って出来上がり。このテクニックオスメスです! yuriさんのお部屋↓ https://roomclip.jp/myroom/1898604?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
G-clefさんの実例写真
玄関の帽子とか子供のアウターとか。 意味でこれまでは、ポールハンガーを使っていましたが、なんだか殺風景で暖かみもないし、案外場所もとる。 なので、初ディアウォールで壁面収納を作ってみました。ウォールナットニスで色をつけて、ディスプレイ。 玄関の真正面なので、welcomeもちょうど良いかな★プルメリアはグルーガンで付けてみました。
玄関の帽子とか子供のアウターとか。 意味でこれまでは、ポールハンガーを使っていましたが、なんだか殺風景で暖かみもないし、案外場所もとる。 なので、初ディアウォールで壁面収納を作ってみました。ウォールナットニスで色をつけて、ディスプレイ。 玄関の真正面なので、welcomeもちょうど良いかな★プルメリアはグルーガンで付けてみました。
G-clef
G-clef
4LDK | 家族
4sunshineさんの実例写真
何ヶ月か かかって、やっとここまでできた!マイペースにやってます(*´∇`*)
何ヶ月か かかって、やっとここまでできた!マイペースにやってます(*´∇`*)
4sunshine
4sunshine
家族
Hideさんの実例写真
ゴミ箱をDIY… 棚を作ったときの端材にダイソーの板を追加して、ニスはウォールナットを塗った後にペーパーでヤスって、プラと紙のリサイクルマークはクリアーファイルをカッティング… 中はレジ袋で分別できるようにしています。
ゴミ箱をDIY… 棚を作ったときの端材にダイソーの板を追加して、ニスはウォールナットを塗った後にペーパーでヤスって、プラと紙のリサイクルマークはクリアーファイルをカッティング… 中はレジ袋で分別できるようにしています。
Hide
Hide
家族
norikoko310さんの実例写真
以前RCで見て作ってみたかった棚°˖✧ 寝室に取り付けました! 革と、SPF1×4にセリアのウォールナットの水性ニスを塗ってます°˖✧
以前RCで見て作ってみたかった棚°˖✧ 寝室に取り付けました! 革と、SPF1×4にセリアのウォールナットの水性ニスを塗ってます°˖✧
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
cocoa-winterさんの実例写真
手作りスパイスラック
手作りスパイスラック
cocoa-winter
cocoa-winter
4LDK
Asamiさんの実例写真
廃材でフレームを作り、セリアのアイアンウォールラック、木箱を4つ組み合わせました。 色は水性ニスのウォールナットを使用。 ニス合わせて今回買ったのは600円!!!笑
廃材でフレームを作り、セリアのアイアンウォールラック、木箱を4つ組み合わせました。 色は水性ニスのウォールナットを使用。 ニス合わせて今回買ったのは600円!!!笑
Asami
Asami
2LDK | 家族
miki0319さんの実例写真
全て100均の物で作ってみた\( ˆoˆ )/
全て100均の物で作ってみた\( ˆoˆ )/
miki0319
miki0319
家族
333さんの実例写真
しまむらのマルチカバーをラグとして。
しまむらのマルチカバーをラグとして。
333
333
1R | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
過去のを再投稿です☆旅行先でたまたま出会った芸術な感じのお仕事中の方に木の千鳥のくり抜いた部分は捨てるという事だったので頂きました(๑´ㅂ`๑)百均のウォールナットのニスを塗って玄関に立ててましたが、うちの猫が落としてしまうので、拾った木の枝でモビールにしました☆今もとてもお気に入りです♡ 奥のバラとかすみ草のドライフラーはプロポーズの時に頂いた花束です♡
過去のを再投稿です☆旅行先でたまたま出会った芸術な感じのお仕事中の方に木の千鳥のくり抜いた部分は捨てるという事だったので頂きました(๑´ㅂ`๑)百均のウォールナットのニスを塗って玄関に立ててましたが、うちの猫が落としてしまうので、拾った木の枝でモビールにしました☆今もとてもお気に入りです♡ 奥のバラとかすみ草のドライフラーはプロポーズの時に頂いた花束です♡
miyu
miyu
2LDK | 家族
jim0525さんの実例写真
ここの皆さんの真似して作って見ました!楽しかったです!水性ニスはDAISOの物を使いましたが全然問題ありませんね!安くてオススメです!
ここの皆さんの真似して作って見ました!楽しかったです!水性ニスはDAISOの物を使いましたが全然問題ありませんね!安くてオススメです!
jim0525
jim0525
1LDK | カップル
chobiさんの実例写真
DIYにはまってRC始めた頃に初めて作った家具がこのショーケース風の飾り棚♪ 家の室外機の上で朽ちかけてたワイン木箱の底板を抜いてベニヤを貼って、 セリアのフレームで両開きの扉をつけて仕上げはニスのウォールナット塗ってます。 今改めて見ると粗もつっこみどころも満載だけど思い入れのある品(*^^*)
DIYにはまってRC始めた頃に初めて作った家具がこのショーケース風の飾り棚♪ 家の室外機の上で朽ちかけてたワイン木箱の底板を抜いてベニヤを貼って、 セリアのフレームで両開きの扉をつけて仕上げはニスのウォールナット塗ってます。 今改めて見ると粗もつっこみどころも満載だけど思い入れのある品(*^^*)
chobi
chobi
4LDK
-Riley-mama.-さんの実例写真
キッチンで料理の合間にちょっと座るスツールがずっと欲しくて🥺スツールをお迎えしました🎵 地元の方が手作りされている物です😊 我が家のインテリアに合うよう、ウォールナットのニスでペイントしました🙌 それからヤスリがけして、ちょっと使い古した感をだしてみました。 Instagram ▽▼▽ https://www.instagram.com/chibi_kuma.koubou/
キッチンで料理の合間にちょっと座るスツールがずっと欲しくて🥺スツールをお迎えしました🎵 地元の方が手作りされている物です😊 我が家のインテリアに合うよう、ウォールナットのニスでペイントしました🙌 それからヤスリがけして、ちょっと使い古した感をだしてみました。 Instagram ▽▼▽ https://www.instagram.com/chibi_kuma.koubou/
-Riley-mama.-
-Riley-mama.-
4LDK | 家族
kusuttoさんの実例写真
インターホンカバーを作ってから時間が経ち色あせてきたので、ペイントし直しました。 ウォールナット水性ニス→白ペンキを塗り、取っ手をつけて、ディスプレイも全体を白でまとめてみました♪
インターホンカバーを作ってから時間が経ち色あせてきたので、ペイントし直しました。 ウォールナット水性ニス→白ペンキを塗り、取っ手をつけて、ディスプレイも全体を白でまとめてみました♪
kusutto
kusutto
3LDK | 家族
jinさんの実例写真
「両面テープがあってよかった!」 2×4の板をウォールナットの水性ニスを塗り、(右下) 升に黒のスプレーをしてフェイクグリーンを挿した物と、板を貼り付けるのに両面テープを使いました。(左下) 木と木を接着するので、グルーガンや接着剤でも着くのですが、手前に垂れる様にグリーンを挿したのでかなり重く、前に倒れないよう様に超強力両面テープにしました。(上)
「両面テープがあってよかった!」 2×4の板をウォールナットの水性ニスを塗り、(右下) 升に黒のスプレーをしてフェイクグリーンを挿した物と、板を貼り付けるのに両面テープを使いました。(左下) 木と木を接着するので、グルーガンや接着剤でも着くのですが、手前に垂れる様にグリーンを挿したのでかなり重く、前に倒れないよう様に超強力両面テープにしました。(上)
jin
jin
3LDK | 家族
sgr03さんの実例写真
インテリアショップにあったテレビラック、80000円近くしたので、 これなら自分でも作れそう 2× 4木材をホームセンターで購入。 下段のケース込で1万以内で完成しました。 角のシンプソンの金具がいいアクセントになっていい感じです
インテリアショップにあったテレビラック、80000円近くしたので、 これなら自分でも作れそう 2× 4木材をホームセンターで購入。 下段のケース込で1万以内で完成しました。 角のシンプソンの金具がいいアクセントになっていい感じです
sgr03
sgr03
3LDK | 家族
もっと見る

ハンドメイド ウォールナットのニスが気になるあなたにおすすめ

ハンドメイド ウォールナットのニスの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ハンドメイド ウォールナットのニス

65枚の部屋写真から48枚をセレクト
Ka...tsa.さんの実例写真
Ka...tsa.
Ka...tsa.
3LDK | 家族
junkoさんの実例写真
天板にやっとウォールナットニス塗りました☆彡ダイソーで入荷してたのを即GET^ ^やっぱりいいな〜ぁって、浸っちゃいます(≧∇≦)
天板にやっとウォールナットニス塗りました☆彡ダイソーで入荷してたのを即GET^ ^やっぱりいいな〜ぁって、浸っちゃいます(≧∇≦)
junko
junko
4DK | 家族
Mamiyさんの実例写真
カフェトレイ第2弾(♡˙︶˙♡) セリアのミニカッティングボードをウォールナットニスでペイントして、スタンプを押しただけ☆ ウォールナットニスをきらしていたのでライトオークで塗っていましたが、やっぱりしっくりこなくてウォールナットニスを買って来ました◡̈* 大きいカフェトレイも製作中ですが、少しずつやってるのであともう少しです(*´艸`)♪
カフェトレイ第2弾(♡˙︶˙♡) セリアのミニカッティングボードをウォールナットニスでペイントして、スタンプを押しただけ☆ ウォールナットニスをきらしていたのでライトオークで塗っていましたが、やっぱりしっくりこなくてウォールナットニスを買って来ました◡̈* 大きいカフェトレイも製作中ですが、少しずつやってるのであともう少しです(*´艸`)♪
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Riokaさんの実例写真
スタンダードプロダクツで購入をした、木製ボックスに多肉植物を飾っていたけど、床置きが気になり台が無いかなと探していた所、ダイソーで花台を見つけたので購入!セリアのウォールナットのニスで塗ると、木製ボックスと同じ色になっていい感じに馴染みました✨初めて塗ってみたけど、案外簡単で他のものも塗っていこうかなといったところです!
スタンダードプロダクツで購入をした、木製ボックスに多肉植物を飾っていたけど、床置きが気になり台が無いかなと探していた所、ダイソーで花台を見つけたので購入!セリアのウォールナットのニスで塗ると、木製ボックスと同じ色になっていい感じに馴染みました✨初めて塗ってみたけど、案外簡単で他のものも塗っていこうかなといったところです!
Rioka
Rioka
1LDK | 一人暮らし
sumoanzuさんの実例写真
ペンキが余ったので、洗面所に取り付けた棚の一部もペイントしてみました。 セリアのウォールナットのニスを棚に最初塗っていたんですが、なんだか暗い感じになってしまって…なので明るくしたくて残ったペンキを使いました。ミルクティーグレージュの色合いがウォールナットの色味と合って、洗面所が少し明るい雰囲気になった感じがします☺️✨ ペイントって楽しいですね🎶まだまだ上手く塗れないので上手にペイントできるようになりたいです😳
ペンキが余ったので、洗面所に取り付けた棚の一部もペイントしてみました。 セリアのウォールナットのニスを棚に最初塗っていたんですが、なんだか暗い感じになってしまって…なので明るくしたくて残ったペンキを使いました。ミルクティーグレージュの色合いがウォールナットの色味と合って、洗面所が少し明るい雰囲気になった感じがします☺️✨ ペイントって楽しいですね🎶まだまだ上手く塗れないので上手にペイントできるようになりたいです😳
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
自作したレンガ壁。隙間の白い部分にウォールナットのニスを塗り、本物のレンガ壁に近づけました。材料は100均です。
自作したレンガ壁。隙間の白い部分にウォールナットのニスを塗り、本物のレンガ壁に近づけました。材料は100均です。
Tomoko
Tomoko
Narumiさんの実例写真
水性ニスのウォールナットで 塗ってみました(*^^*) 印象が全然違いますね(˶°口°˶)
水性ニスのウォールナットで 塗ってみました(*^^*) 印象が全然違いますね(˶°口°˶)
Narumi
Narumi
smay.5さんの実例写真
表札作ったよん
表札作ったよん
smay.5
smay.5
家族
yuzuさんの実例写真
❹我が家の定番アイテムのひとつ✨seriaの水性ニス 色はウォールナットです。 ❶❷久しぶりにものづくり✨母の日プレゼントでキッチン収納DIYしました。今日も定番アイテムでペンキ塗り。これだけ塗るのに2本でOK。プチプラでお気に入り♡ ❸今までのDIYペンキ塗りもこの定番アイテムです♪
❹我が家の定番アイテムのひとつ✨seriaの水性ニス 色はウォールナットです。 ❶❷久しぶりにものづくり✨母の日プレゼントでキッチン収納DIYしました。今日も定番アイテムでペンキ塗り。これだけ塗るのに2本でOK。プチプラでお気に入り♡ ❸今までのDIYペンキ塗りもこの定番アイテムです♪
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
Ivanさんの実例写真
またディアウォールの応用方法で玄関のやつを固定してます!
またディアウォールの応用方法で玄関のやつを固定してます!
Ivan
Ivan
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
溜まっていた端材でウォールシェルフを作りました。三角吊り金具が足りなかったので蝶番で代用しました。 色は@yuriさんから教えてもらった古材風ペイントで。100均の水性ペイントのグレーを薄めて塗っては拭き取るを2〜3回繰り返し、次にウォールナットの水性ニスを薄めて塗って出来上がり。このテクニックオスメスです! yuriさんのお部屋↓ https://roomclip.jp/myroom/1898604?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
溜まっていた端材でウォールシェルフを作りました。三角吊り金具が足りなかったので蝶番で代用しました。 色は@yuriさんから教えてもらった古材風ペイントで。100均の水性ペイントのグレーを薄めて塗っては拭き取るを2〜3回繰り返し、次にウォールナットの水性ニスを薄めて塗って出来上がり。このテクニックオスメスです! yuriさんのお部屋↓ https://roomclip.jp/myroom/1898604?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
G-clefさんの実例写真
玄関の帽子とか子供のアウターとか。 意味でこれまでは、ポールハンガーを使っていましたが、なんだか殺風景で暖かみもないし、案外場所もとる。 なので、初ディアウォールで壁面収納を作ってみました。ウォールナットニスで色をつけて、ディスプレイ。 玄関の真正面なので、welcomeもちょうど良いかな★プルメリアはグルーガンで付けてみました。
玄関の帽子とか子供のアウターとか。 意味でこれまでは、ポールハンガーを使っていましたが、なんだか殺風景で暖かみもないし、案外場所もとる。 なので、初ディアウォールで壁面収納を作ってみました。ウォールナットニスで色をつけて、ディスプレイ。 玄関の真正面なので、welcomeもちょうど良いかな★プルメリアはグルーガンで付けてみました。
G-clef
G-clef
4LDK | 家族
4sunshineさんの実例写真
何ヶ月か かかって、やっとここまでできた!マイペースにやってます(*´∇`*)
何ヶ月か かかって、やっとここまでできた!マイペースにやってます(*´∇`*)
4sunshine
4sunshine
家族
Hideさんの実例写真
ゴミ箱をDIY… 棚を作ったときの端材にダイソーの板を追加して、ニスはウォールナットを塗った後にペーパーでヤスって、プラと紙のリサイクルマークはクリアーファイルをカッティング… 中はレジ袋で分別できるようにしています。
ゴミ箱をDIY… 棚を作ったときの端材にダイソーの板を追加して、ニスはウォールナットを塗った後にペーパーでヤスって、プラと紙のリサイクルマークはクリアーファイルをカッティング… 中はレジ袋で分別できるようにしています。
Hide
Hide
家族
norikoko310さんの実例写真
以前RCで見て作ってみたかった棚°˖✧ 寝室に取り付けました! 革と、SPF1×4にセリアのウォールナットの水性ニスを塗ってます°˖✧
以前RCで見て作ってみたかった棚°˖✧ 寝室に取り付けました! 革と、SPF1×4にセリアのウォールナットの水性ニスを塗ってます°˖✧
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
cocoa-winterさんの実例写真
手作りスパイスラック
手作りスパイスラック
cocoa-winter
cocoa-winter
4LDK
Asamiさんの実例写真
廃材でフレームを作り、セリアのアイアンウォールラック、木箱を4つ組み合わせました。 色は水性ニスのウォールナットを使用。 ニス合わせて今回買ったのは600円!!!笑
廃材でフレームを作り、セリアのアイアンウォールラック、木箱を4つ組み合わせました。 色は水性ニスのウォールナットを使用。 ニス合わせて今回買ったのは600円!!!笑
Asami
Asami
2LDK | 家族
miki0319さんの実例写真
全て100均の物で作ってみた\( ˆoˆ )/
全て100均の物で作ってみた\( ˆoˆ )/
miki0319
miki0319
家族
333さんの実例写真
しまむらのマルチカバーをラグとして。
しまむらのマルチカバーをラグとして。
333
333
1R | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
過去のを再投稿です☆旅行先でたまたま出会った芸術な感じのお仕事中の方に木の千鳥のくり抜いた部分は捨てるという事だったので頂きました(๑´ㅂ`๑)百均のウォールナットのニスを塗って玄関に立ててましたが、うちの猫が落としてしまうので、拾った木の枝でモビールにしました☆今もとてもお気に入りです♡ 奥のバラとかすみ草のドライフラーはプロポーズの時に頂いた花束です♡
過去のを再投稿です☆旅行先でたまたま出会った芸術な感じのお仕事中の方に木の千鳥のくり抜いた部分は捨てるという事だったので頂きました(๑´ㅂ`๑)百均のウォールナットのニスを塗って玄関に立ててましたが、うちの猫が落としてしまうので、拾った木の枝でモビールにしました☆今もとてもお気に入りです♡ 奥のバラとかすみ草のドライフラーはプロポーズの時に頂いた花束です♡
miyu
miyu
2LDK | 家族
jim0525さんの実例写真
ここの皆さんの真似して作って見ました!楽しかったです!水性ニスはDAISOの物を使いましたが全然問題ありませんね!安くてオススメです!
ここの皆さんの真似して作って見ました!楽しかったです!水性ニスはDAISOの物を使いましたが全然問題ありませんね!安くてオススメです!
jim0525
jim0525
1LDK | カップル
chobiさんの実例写真
DIYにはまってRC始めた頃に初めて作った家具がこのショーケース風の飾り棚♪ 家の室外機の上で朽ちかけてたワイン木箱の底板を抜いてベニヤを貼って、 セリアのフレームで両開きの扉をつけて仕上げはニスのウォールナット塗ってます。 今改めて見ると粗もつっこみどころも満載だけど思い入れのある品(*^^*)
DIYにはまってRC始めた頃に初めて作った家具がこのショーケース風の飾り棚♪ 家の室外機の上で朽ちかけてたワイン木箱の底板を抜いてベニヤを貼って、 セリアのフレームで両開きの扉をつけて仕上げはニスのウォールナット塗ってます。 今改めて見ると粗もつっこみどころも満載だけど思い入れのある品(*^^*)
chobi
chobi
4LDK
-Riley-mama.-さんの実例写真
キッチンで料理の合間にちょっと座るスツールがずっと欲しくて🥺スツールをお迎えしました🎵 地元の方が手作りされている物です😊 我が家のインテリアに合うよう、ウォールナットのニスでペイントしました🙌 それからヤスリがけして、ちょっと使い古した感をだしてみました。 Instagram ▽▼▽ https://www.instagram.com/chibi_kuma.koubou/
キッチンで料理の合間にちょっと座るスツールがずっと欲しくて🥺スツールをお迎えしました🎵 地元の方が手作りされている物です😊 我が家のインテリアに合うよう、ウォールナットのニスでペイントしました🙌 それからヤスリがけして、ちょっと使い古した感をだしてみました。 Instagram ▽▼▽ https://www.instagram.com/chibi_kuma.koubou/
-Riley-mama.-
-Riley-mama.-
4LDK | 家族
kusuttoさんの実例写真
インターホンカバーを作ってから時間が経ち色あせてきたので、ペイントし直しました。 ウォールナット水性ニス→白ペンキを塗り、取っ手をつけて、ディスプレイも全体を白でまとめてみました♪
インターホンカバーを作ってから時間が経ち色あせてきたので、ペイントし直しました。 ウォールナット水性ニス→白ペンキを塗り、取っ手をつけて、ディスプレイも全体を白でまとめてみました♪
kusutto
kusutto
3LDK | 家族
jinさんの実例写真
「両面テープがあってよかった!」 2×4の板をウォールナットの水性ニスを塗り、(右下) 升に黒のスプレーをしてフェイクグリーンを挿した物と、板を貼り付けるのに両面テープを使いました。(左下) 木と木を接着するので、グルーガンや接着剤でも着くのですが、手前に垂れる様にグリーンを挿したのでかなり重く、前に倒れないよう様に超強力両面テープにしました。(上)
「両面テープがあってよかった!」 2×4の板をウォールナットの水性ニスを塗り、(右下) 升に黒のスプレーをしてフェイクグリーンを挿した物と、板を貼り付けるのに両面テープを使いました。(左下) 木と木を接着するので、グルーガンや接着剤でも着くのですが、手前に垂れる様にグリーンを挿したのでかなり重く、前に倒れないよう様に超強力両面テープにしました。(上)
jin
jin
3LDK | 家族
sgr03さんの実例写真
インテリアショップにあったテレビラック、80000円近くしたので、 これなら自分でも作れそう 2× 4木材をホームセンターで購入。 下段のケース込で1万以内で完成しました。 角のシンプソンの金具がいいアクセントになっていい感じです
インテリアショップにあったテレビラック、80000円近くしたので、 これなら自分でも作れそう 2× 4木材をホームセンターで購入。 下段のケース込で1万以内で完成しました。 角のシンプソンの金具がいいアクセントになっていい感じです
sgr03
sgr03
3LDK | 家族
もっと見る

ハンドメイド ウォールナットのニスが気になるあなたにおすすめ

ハンドメイド ウォールナットのニスの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ