イエローの春ネイルをしたら黄色のチューリップが欲しくなり、出かけたついでに購入してきました。 やっぱり春の王道の花はいいねぇ〜(❁︎´ω`❁︎)
今日は立春。 サボさんフラワーベースに華やかな蘭(バンダ)を生けました。和名は翡翠蘭。 立春は、風水やスピリチュアル界では新年の始まりです。私も立春は新たな年の始まりということで1年の中でも好きな日なので、エレガントな蘭を飾りました。 昨日は体調が少し良く、お花を買いに行きたくなって他にもたくさん買ってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 生花はプラスのエネルギーを発しているのでパワーをもらえます✨
初夏をイメージした花を生けました。タイトルを付けるなら、「 マリンブルーのビーチに咲く花 」 花はお花屋さんに行ってからインスピレーションで選んでます。花があるだけで部屋の印象と気分は一気に変わりますよね。
サボンヌにダリアとユーカリを生けて、波のアートパネルとコラボ。 巨大な波が迫ってきて、サボンヌがギャーーー‼︎って言ってるみたい(´艸`〃) もしくは、これからドルフィンスルーをするところ◡̈︎
久しぶりのサボテン水耕栽培。 どうしても水を使ってるので夏なイメージだよね。だけどそれを活かした夏なディスプレイを☺︎ 庭に咲いてるサルビア・アズレアセージを生けました。水色の小花が可愛くて、SURFスタイルとサボテン水耕栽培にも合うでしょ?
ポンポン紫陽花にグリーンのアナベルと、同じく庭に咲いてる桔梗も飾りました。出窓が賑やかになった。 そしてクロはベッドのど真ん中を陣取ろうとしている。
何年ぶりかに夏風邪ひきました。 久しぶりに熱を出しました。節々が痛い中やっと仕事を終え、生花を飾りたいなぁと思い、庭の紫陽花の旬も終わってしまいそうなので摘んできました。 紫陽花にはこの花瓶と私の中で決めてある物があるので去年同様メイソンジャーに。このふっくら盛り盛り真ん丸になる姿から私は「ポンポン紫陽花」と名付けてます。 白×ブルーのポンポン紫陽花とパイナップルライトのオレンジの灯りで体を休めよう…
1年の中で最も好きな6月。 1番好きな紫陽花、庭に咲いてるアナベルを生けました。 どんなシーンでも似合うアナベルは、サーファーズインテリアにも合います。
ホワイト化したこの壁側にサーフィン雑誌の一コマの様なディスプレイを☺︎ この前買って来たたっぷりの生花のプロテアと、夏にお迎えしすくすくと育ってるペペロミアゴールドをカゴが鉢カバー代わりで、お気に入りの白に映えるブルーのスツールに飾ってます。 出番が少ないかごバッグに、クッションカバーが大好きで増えまくったクッションカバーを収納してます。 ビーチサンダルも忘れずにね☺︎
生花を楽しんでからドライにする予定。 しゅっとした蕾だったのにこんなに綺麗でふわっふわの花が咲きました。 後ろにこの花のドライがあるの(*´∇`*)
昨日のやる気スイッチONのお陰で、今日は1日中DIYでした。 息抜きに、サボミちゃんのイケメン彼氏、サボスケくんの植え替えとリメ鉢を作って、後はひたすらペンキ塗りとヤスリ掛け! ヤスリが無くなっちゃったのでホームセンターとスーパーへお買い物。久しぶりにお花を買いました。 タイトル : お月見 星だけどね…笑 秋色のお花に真っ赤な夕日みたいなトウガラシ。このトウガラシ、ドライフラワーに出来るかなぁ… やっぱりお花を生けると部屋がパァーっと明るくなり癒されますね☺︎
夜が明けたらアナスタシアが更に膨らんで‼︎ 芸術は爆発だー! 博士みたい笑 いや、アフロか? その下の万歳サボテンくんがギャーー‼︎とびっくりしているご様子。 ホンモノでこんなサボテンありましたよね? こうやってサボテンと遊ぶ私のサボ・ライフ in summer 2016
サボさん用のガーベラも水切りで短くなってしまい、サボさんのお花は昨日で見納め。 徐々に短くなっていくガーベラをまとめて。 ごちゃっとしたスペースです☺︎ こんなごちゃっとした置き方が好き♡
サボテンばっかりですみません☆ サボテンコーナー増えました ( ´ ▽ ` )ノ♡ でかサボさんにとガーベラ買ったついでに隣のお花も買ってたの。これ名前は知りませんが、とても素敵です。ドライフラワーにしたら凄く良さそうです( ^ω^ ) それから、新入りのサボ鉢brother’s。 かっこいい☆ tetraさん、ありがとう〜♡
・ ・ いろんな赤を楽しむコーナー😊❤️ ・ ・ ・ 「アネモネの花かご」A4ポスター https://www.heaven.jpn.com/items/59976203 https://www.instagram.com/p/CcPVy8ePs4g/