RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

秋色アジサイ 植物のある暮らし

17枚の部屋写真から12枚をセレクト
amiさんの実例写真
先程のpicのお庭のアジサイで リース作り🌿 シンプルに 「秋色アジサイのリース」 *.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
先程のpicのお庭のアジサイで リース作り🌿 シンプルに 「秋色アジサイのリース」 *.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
ami
ami
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
紫陽花買いました♡︎ʾʾ アナベルが欲しかったけど、なかなか思う苗がなく。 近所のスーパーの花屋さんで、マジカルシリーズの紫陽花を見つけたので買っちゃいました✧︎*。 綺麗な秋色も楽しめる紫陽花だそうで( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 薄いピンクがほんの少しずつライムグリーンに変化してきています⑅︎◡̈︎* 枯らさないように大切に育てよー♡︎ʾʾ
紫陽花買いました♡︎ʾʾ アナベルが欲しかったけど、なかなか思う苗がなく。 近所のスーパーの花屋さんで、マジカルシリーズの紫陽花を見つけたので買っちゃいました✧︎*。 綺麗な秋色も楽しめる紫陽花だそうで( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 薄いピンクがほんの少しずつライムグリーンに変化してきています⑅︎◡̈︎* 枯らさないように大切に育てよー♡︎ʾʾ
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
秋色アジサイを入手したので、大胆にダイニングテーブルの上に活け込みました。 秋色がいい感じに部屋にマッチしてくれています。 綺麗なドライになったらリース作ろうかな(*´▽`人)
秋色アジサイを入手したので、大胆にダイニングテーブルの上に活け込みました。 秋色がいい感じに部屋にマッチしてくれています。 綺麗なドライになったらリース作ろうかな(*´▽`人)
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
Etsukoさんの実例写真
秋色アジサイで作ったリースです❤
秋色アジサイで作ったリースです❤
Etsuko
Etsuko
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
確か2012年か13年にミニ観葉植物として300円くらいで我が家にやってきたパキラちゃん。 先代も20年くらいの長生きでしたがこの子もなんとかここまで無事成長してます♪ 2回目の植え替え以降根がしっかり張って来たようでもう安心かな。 9月になって絵とリースを「逝く夏」って感じに替えました。リースは100均の秋色アジサイのみで手作りしてます。 秋色アジサイリースは同じ種類のフェイクを短く切って土台に埋めてくだけなので簡単です。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/10314/
確か2012年か13年にミニ観葉植物として300円くらいで我が家にやってきたパキラちゃん。 先代も20年くらいの長生きでしたがこの子もなんとかここまで無事成長してます♪ 2回目の植え替え以降根がしっかり張って来たようでもう安心かな。 9月になって絵とリースを「逝く夏」って感じに替えました。リースは100均の秋色アジサイのみで手作りしてます。 秋色アジサイリースは同じ種類のフェイクを短く切って土台に埋めてくだけなので簡単です。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/10314/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
min_nimさんの実例写真
寒くなって、アジサイが秋色に色ずいてかわいい感じに😃 咲き始めは水色これから白、グリーンと変わって秋にアンティークなピンクにかわるので、毎年長く楽しめるアジサイです✨
寒くなって、アジサイが秋色に色ずいてかわいい感じに😃 咲き始めは水色これから白、グリーンと変わって秋にアンティークなピンクにかわるので、毎年長く楽しめるアジサイです✨
min_nim
min_nim
家族
UNI.mamaさんの実例写真
さて問題です!本物の植物はどーれだ? コンポの上のキセロさんとアイアンラックの下段のエアプランツ、右下の秋色アジサイだけが本物です! ほかはフェイク!花瓶はドライフラワー!手が届きにくいところはいなざうるす屋さんのフェイクグリーンがお手入れいらずで楽ちんです(*´罒`*)
さて問題です!本物の植物はどーれだ? コンポの上のキセロさんとアイアンラックの下段のエアプランツ、右下の秋色アジサイだけが本物です! ほかはフェイク!花瓶はドライフラワー!手が届きにくいところはいなざうるす屋さんのフェイクグリーンがお手入れいらずで楽ちんです(*´罒`*)
UNI.mama
UNI.mama
家族
taeさんの実例写真
観葉・多肉植物栽培セットモニター中です🪴 モニター3 虫がよりつきにくいインドアグリーンの土で植え替えしてみました。 お水をあげたら土の色が変わったので水やりのタイミングがわかりやすいです。 虫がよりつきにくいのとカビやキノコも生えにくいのでさっそくおうちの中に持って行って育ててみたいと思います。
観葉・多肉植物栽培セットモニター中です🪴 モニター3 虫がよりつきにくいインドアグリーンの土で植え替えしてみました。 お水をあげたら土の色が変わったので水やりのタイミングがわかりやすいです。 虫がよりつきにくいのとカビやキノコも生えにくいのでさっそくおうちの中に持って行って育ててみたいと思います。
tae
tae
家族
keikoさんの実例写真
お花屋さんには、綺麗な色の紫陽花が並んでいる中で、やはりこんな感じの色合いを選んでしまう私です😆 乾燥機のないうちは部屋干しで、湿度も高くて梅雨はあんまり…😣だけど、ふとベランダを見ると雨に濡れた紫陽花に癒されています💜 雨に濡れた紫陽花。 紫陽花は、やっぱり雨が似合うなぁ☂️
お花屋さんには、綺麗な色の紫陽花が並んでいる中で、やはりこんな感じの色合いを選んでしまう私です😆 乾燥機のないうちは部屋干しで、湿度も高くて梅雨はあんまり…😣だけど、ふとベランダを見ると雨に濡れた紫陽花に癒されています💜 雨に濡れた紫陽花。 紫陽花は、やっぱり雨が似合うなぁ☂️
keiko
keiko
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
台風接近に伴い、アナベルを摘みました。 大体リース3個分くらい。 アナベルに関わらずドライフラワーの大敵😞 高温多湿の時期〜ここをどぅ乗り切るか?! 乾燥剤防虫剤を入れた瓶に入れてるものもありますが、1番良いのは、秋に収穫すること♪ これが1番長く生花に近い綺麗な状態を長く楽しめると思います💕
台風接近に伴い、アナベルを摘みました。 大体リース3個分くらい。 アナベルに関わらずドライフラワーの大敵😞 高温多湿の時期〜ここをどぅ乗り切るか?! 乾燥剤防虫剤を入れた瓶に入れてるものもありますが、1番良いのは、秋に収穫すること♪ これが1番長く生花に近い綺麗な状態を長く楽しめると思います💕
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
うちにある2種類のアジサイを比べてみた。 手前のものは鉢植え、奥のものは庭植えのもの。 庭植えのものは昔からあると思われるフツーのアジサイで日当たりが良すぎて日差しがキツくなるころには茶色に🥲 手前のものはマジカルレボリューションという秋色アジサイになるもの。 庭植えの方がずっとずーっと株がおおきいのにマジカルより茎が細く葉の色が薄い。 マジカルは花弁がちゃんと開かずギュギュッとして密度が濃いですね。 こちらは色の変化を楽しみたいので半日蔭に置いています。 マジカルは10日前に撮った写真と色合いが大分変わってきました。(色の変化の報告picはもっと先にしますね)
うちにある2種類のアジサイを比べてみた。 手前のものは鉢植え、奥のものは庭植えのもの。 庭植えのものは昔からあると思われるフツーのアジサイで日当たりが良すぎて日差しがキツくなるころには茶色に🥲 手前のものはマジカルレボリューションという秋色アジサイになるもの。 庭植えの方がずっとずーっと株がおおきいのにマジカルより茎が細く葉の色が薄い。 マジカルは花弁がちゃんと開かずギュギュッとして密度が濃いですね。 こちらは色の変化を楽しみたいので半日蔭に置いています。 マジカルは10日前に撮った写真と色合いが大分変わってきました。(色の変化の報告picはもっと先にしますね)
maro
maro
家族
mami.suke0221さんの実例写真
秋色アジサイでドライ作りました✨ すごく綺麗な色でそのまま 残せました(*^^*) 自作のリメイク缶に入れてみました(^-^)
秋色アジサイでドライ作りました✨ すごく綺麗な色でそのまま 残せました(*^^*) 自作のリメイク缶に入れてみました(^-^)
mami.suke0221
mami.suke0221
4DK | 家族

秋色アジサイ 植物のある暮らしの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

秋色アジサイ 植物のある暮らし

17枚の部屋写真から12枚をセレクト
amiさんの実例写真
先程のpicのお庭のアジサイで リース作り🌿 シンプルに 「秋色アジサイのリース」 *.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
先程のpicのお庭のアジサイで リース作り🌿 シンプルに 「秋色アジサイのリース」 *.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
ami
ami
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
紫陽花買いました♡︎ʾʾ アナベルが欲しかったけど、なかなか思う苗がなく。 近所のスーパーの花屋さんで、マジカルシリーズの紫陽花を見つけたので買っちゃいました✧︎*。 綺麗な秋色も楽しめる紫陽花だそうで( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 薄いピンクがほんの少しずつライムグリーンに変化してきています⑅︎◡̈︎* 枯らさないように大切に育てよー♡︎ʾʾ
紫陽花買いました♡︎ʾʾ アナベルが欲しかったけど、なかなか思う苗がなく。 近所のスーパーの花屋さんで、マジカルシリーズの紫陽花を見つけたので買っちゃいました✧︎*。 綺麗な秋色も楽しめる紫陽花だそうで( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 薄いピンクがほんの少しずつライムグリーンに変化してきています⑅︎◡̈︎* 枯らさないように大切に育てよー♡︎ʾʾ
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
秋色アジサイを入手したので、大胆にダイニングテーブルの上に活け込みました。 秋色がいい感じに部屋にマッチしてくれています。 綺麗なドライになったらリース作ろうかな(*´▽`人)
秋色アジサイを入手したので、大胆にダイニングテーブルの上に活け込みました。 秋色がいい感じに部屋にマッチしてくれています。 綺麗なドライになったらリース作ろうかな(*´▽`人)
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
Etsukoさんの実例写真
秋色アジサイで作ったリースです❤
秋色アジサイで作ったリースです❤
Etsuko
Etsuko
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
確か2012年か13年にミニ観葉植物として300円くらいで我が家にやってきたパキラちゃん。 先代も20年くらいの長生きでしたがこの子もなんとかここまで無事成長してます♪ 2回目の植え替え以降根がしっかり張って来たようでもう安心かな。 9月になって絵とリースを「逝く夏」って感じに替えました。リースは100均の秋色アジサイのみで手作りしてます。 秋色アジサイリースは同じ種類のフェイクを短く切って土台に埋めてくだけなので簡単です。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/10314/
確か2012年か13年にミニ観葉植物として300円くらいで我が家にやってきたパキラちゃん。 先代も20年くらいの長生きでしたがこの子もなんとかここまで無事成長してます♪ 2回目の植え替え以降根がしっかり張って来たようでもう安心かな。 9月になって絵とリースを「逝く夏」って感じに替えました。リースは100均の秋色アジサイのみで手作りしてます。 秋色アジサイリースは同じ種類のフェイクを短く切って土台に埋めてくだけなので簡単です。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/10314/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
min_nimさんの実例写真
寒くなって、アジサイが秋色に色ずいてかわいい感じに😃 咲き始めは水色これから白、グリーンと変わって秋にアンティークなピンクにかわるので、毎年長く楽しめるアジサイです✨
寒くなって、アジサイが秋色に色ずいてかわいい感じに😃 咲き始めは水色これから白、グリーンと変わって秋にアンティークなピンクにかわるので、毎年長く楽しめるアジサイです✨
min_nim
min_nim
家族
UNI.mamaさんの実例写真
さて問題です!本物の植物はどーれだ? コンポの上のキセロさんとアイアンラックの下段のエアプランツ、右下の秋色アジサイだけが本物です! ほかはフェイク!花瓶はドライフラワー!手が届きにくいところはいなざうるす屋さんのフェイクグリーンがお手入れいらずで楽ちんです(*´罒`*)
さて問題です!本物の植物はどーれだ? コンポの上のキセロさんとアイアンラックの下段のエアプランツ、右下の秋色アジサイだけが本物です! ほかはフェイク!花瓶はドライフラワー!手が届きにくいところはいなざうるす屋さんのフェイクグリーンがお手入れいらずで楽ちんです(*´罒`*)
UNI.mama
UNI.mama
家族
taeさんの実例写真
観葉・多肉植物栽培セットモニター中です🪴 モニター3 虫がよりつきにくいインドアグリーンの土で植え替えしてみました。 お水をあげたら土の色が変わったので水やりのタイミングがわかりやすいです。 虫がよりつきにくいのとカビやキノコも生えにくいのでさっそくおうちの中に持って行って育ててみたいと思います。
観葉・多肉植物栽培セットモニター中です🪴 モニター3 虫がよりつきにくいインドアグリーンの土で植え替えしてみました。 お水をあげたら土の色が変わったので水やりのタイミングがわかりやすいです。 虫がよりつきにくいのとカビやキノコも生えにくいのでさっそくおうちの中に持って行って育ててみたいと思います。
tae
tae
家族
keikoさんの実例写真
お花屋さんには、綺麗な色の紫陽花が並んでいる中で、やはりこんな感じの色合いを選んでしまう私です😆 乾燥機のないうちは部屋干しで、湿度も高くて梅雨はあんまり…😣だけど、ふとベランダを見ると雨に濡れた紫陽花に癒されています💜 雨に濡れた紫陽花。 紫陽花は、やっぱり雨が似合うなぁ☂️
お花屋さんには、綺麗な色の紫陽花が並んでいる中で、やはりこんな感じの色合いを選んでしまう私です😆 乾燥機のないうちは部屋干しで、湿度も高くて梅雨はあんまり…😣だけど、ふとベランダを見ると雨に濡れた紫陽花に癒されています💜 雨に濡れた紫陽花。 紫陽花は、やっぱり雨が似合うなぁ☂️
keiko
keiko
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
台風接近に伴い、アナベルを摘みました。 大体リース3個分くらい。 アナベルに関わらずドライフラワーの大敵😞 高温多湿の時期〜ここをどぅ乗り切るか?! 乾燥剤防虫剤を入れた瓶に入れてるものもありますが、1番良いのは、秋に収穫すること♪ これが1番長く生花に近い綺麗な状態を長く楽しめると思います💕
台風接近に伴い、アナベルを摘みました。 大体リース3個分くらい。 アナベルに関わらずドライフラワーの大敵😞 高温多湿の時期〜ここをどぅ乗り切るか?! 乾燥剤防虫剤を入れた瓶に入れてるものもありますが、1番良いのは、秋に収穫すること♪ これが1番長く生花に近い綺麗な状態を長く楽しめると思います💕
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
うちにある2種類のアジサイを比べてみた。 手前のものは鉢植え、奥のものは庭植えのもの。 庭植えのものは昔からあると思われるフツーのアジサイで日当たりが良すぎて日差しがキツくなるころには茶色に🥲 手前のものはマジカルレボリューションという秋色アジサイになるもの。 庭植えの方がずっとずーっと株がおおきいのにマジカルより茎が細く葉の色が薄い。 マジカルは花弁がちゃんと開かずギュギュッとして密度が濃いですね。 こちらは色の変化を楽しみたいので半日蔭に置いています。 マジカルは10日前に撮った写真と色合いが大分変わってきました。(色の変化の報告picはもっと先にしますね)
うちにある2種類のアジサイを比べてみた。 手前のものは鉢植え、奥のものは庭植えのもの。 庭植えのものは昔からあると思われるフツーのアジサイで日当たりが良すぎて日差しがキツくなるころには茶色に🥲 手前のものはマジカルレボリューションという秋色アジサイになるもの。 庭植えの方がずっとずーっと株がおおきいのにマジカルより茎が細く葉の色が薄い。 マジカルは花弁がちゃんと開かずギュギュッとして密度が濃いですね。 こちらは色の変化を楽しみたいので半日蔭に置いています。 マジカルは10日前に撮った写真と色合いが大分変わってきました。(色の変化の報告picはもっと先にしますね)
maro
maro
家族
mami.suke0221さんの実例写真
秋色アジサイでドライ作りました✨ すごく綺麗な色でそのまま 残せました(*^^*) 自作のリメイク缶に入れてみました(^-^)
秋色アジサイでドライ作りました✨ すごく綺麗な色でそのまま 残せました(*^^*) 自作のリメイク缶に入れてみました(^-^)
mami.suke0221
mami.suke0221
4DK | 家族

秋色アジサイ 植物のある暮らしの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ