米糠

23枚の部屋写真から19枚をセレクト
pipikapiさんの実例写真
住宅地の一角にある畑🍅 今年から畑生活が始まりました😊 粘土質で土から変えていかないと育ちが悪そう😣 ってことで大量の籾殻と米糠を全体に投入〜 腰がやられましたが、畑仕事もけっこう楽しい🤭 出来る時間が限られてる中、ちょこちょこしか進んでないけど、この後3つ畝を作り、一つだけパーク堆肥を混ぜられました! 残りの2つはまた次回… たーっぷり作業出来る時間が欲しい〜😎💦
住宅地の一角にある畑🍅 今年から畑生活が始まりました😊 粘土質で土から変えていかないと育ちが悪そう😣 ってことで大量の籾殻と米糠を全体に投入〜 腰がやられましたが、畑仕事もけっこう楽しい🤭 出来る時間が限られてる中、ちょこちょこしか進んでないけど、この後3つ畝を作り、一つだけパーク堆肥を混ぜられました! 残りの2つはまた次回… たーっぷり作業出来る時間が欲しい〜😎💦
pipikapi
pipikapi
家族
yukiさんの実例写真
精米機を買いました。 米糠は畑に撒いたりコンポストの中に入れたり。 糠漬けもできちゃうし美容にだっていい。 お掃除にも使えるそうです。
精米機を買いました。 米糠は畑に撒いたりコンポストの中に入れたり。 糠漬けもできちゃうし美容にだっていい。 お掃除にも使えるそうです。
yuki
yuki
家族
Maroさんの実例写真
昨日はフローリングの雑巾掛けをしました。 無垢フローリングなので科学洗剤NGですが、米糠はOKと聞いたので、お米のとぎ汁でやりました。 過去には小学生よろしく伝統的な四つん這いで雑巾掛けしていましたが、無印のフローリングワイパーに付けられる雑巾と出会ってからは早いし楽だし、雑巾掛けが少し好きになりました。
昨日はフローリングの雑巾掛けをしました。 無垢フローリングなので科学洗剤NGですが、米糠はOKと聞いたので、お米のとぎ汁でやりました。 過去には小学生よろしく伝統的な四つん這いで雑巾掛けしていましたが、無印のフローリングワイパーに付けられる雑巾と出会ってからは早いし楽だし、雑巾掛けが少し好きになりました。
Maro
Maro
2LDK
na-2-miさんの実例写真
米ぬかをたくさん貰ったので→お風呂に入る時に入浴剤にしようと思いせっせとお茶パックに詰めております😊 セリアにお茶パックを買いに行ったら、前回はおいてなかったウィリアムモリスのトレーがあってラッキー♪
米ぬかをたくさん貰ったので→お風呂に入る時に入浴剤にしようと思いせっせとお茶パックに詰めております😊 セリアにお茶パックを買いに行ったら、前回はおいてなかったウィリアムモリスのトレーがあってラッキー♪
na-2-mi
na-2-mi
カップル
happyさんの実例写真
happynew year🌈🌈🌈✨ こちらは何度もリピートして作ってる米糠石鹸とハーブで作ってたチンキ🌿✨ 年末の大掃除で使い果たしたので、新年早々ごそごそと作りました☺️ 米糠石鹸は、洗顔はもちろん洗剤としても大活躍です❤️ ガスコンロや流しや窓ガラスまで、素手でピカピカにお掃除出来ちゃいます✌️ https://roomclip.jp/photo/1EVA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑作り方はコチラ。 もひとつは、今までミントやローズマリーで作ってたチンキです🌿 ハーブをアルコールに浸けて1ヶ月位でスプレー容器に移し替えて、床掃除なんかに使ってます☺️ 今年は、食べ終わったミカンの皮で作ってみました😂 ミカンチンキとやらが存在するのかは知りませんが、きっとお掃除が楽しくなります🤣🤣🤣💦
happynew year🌈🌈🌈✨ こちらは何度もリピートして作ってる米糠石鹸とハーブで作ってたチンキ🌿✨ 年末の大掃除で使い果たしたので、新年早々ごそごそと作りました☺️ 米糠石鹸は、洗顔はもちろん洗剤としても大活躍です❤️ ガスコンロや流しや窓ガラスまで、素手でピカピカにお掃除出来ちゃいます✌️ https://roomclip.jp/photo/1EVA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑作り方はコチラ。 もひとつは、今までミントやローズマリーで作ってたチンキです🌿 ハーブをアルコールに浸けて1ヶ月位でスプレー容器に移し替えて、床掃除なんかに使ってます☺️ 今年は、食べ終わったミカンの皮で作ってみました😂 ミカンチンキとやらが存在するのかは知りませんが、きっとお掃除が楽しくなります🤣🤣🤣💦
happy
happy
家族
nekosamaさんの実例写真
雑草化したミントや花がらつんだものなどをコンポストにいれて EM菌発酵促進の米糠をいれて 朝日ひあたる所においてたら 朝9時でもバケツの中はぽかぽか発酵して ハーブの香りがひろがって 生ごみより気持ち良く肥料にできそうです🌿
雑草化したミントや花がらつんだものなどをコンポストにいれて EM菌発酵促進の米糠をいれて 朝日ひあたる所においてたら 朝9時でもバケツの中はぽかぽか発酵して ハーブの香りがひろがって 生ごみより気持ち良く肥料にできそうです🌿
nekosama
nekosama
家族
1546さんの実例写真
水挿しを増やしました🌱✨ ミリオンバンブーの根が伸びるスピードは早い‼️ 手前のフライパンには食べる米糠を煎ってます🍳 職場のスタッフに頂きました👩‍⚕️ 完全無農薬で食べれる米糠の栄養は凄い👀✨ 毎日摂るようにしてます❣️
水挿しを増やしました🌱✨ ミリオンバンブーの根が伸びるスピードは早い‼️ 手前のフライパンには食べる米糠を煎ってます🍳 職場のスタッフに頂きました👩‍⚕️ 完全無農薬で食べれる米糠の栄養は凄い👀✨ 毎日摂るようにしてます❣️
1546
1546
4LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
天気が良いので、窓辺に観葉植物を移動しました。 ウンベラータがヒョロヒョロ大きくなりすぎて、先端を切って別の鉢に植えてみました。ちゃんと育つかなぁ…初めてやってみたので不安だらけです… 黒猫も心配そうに(?)見ていました🐈‍⬛(目つきが悪いですけど…)
天気が良いので、窓辺に観葉植物を移動しました。 ウンベラータがヒョロヒョロ大きくなりすぎて、先端を切って別の鉢に植えてみました。ちゃんと育つかなぁ…初めてやってみたので不安だらけです… 黒猫も心配そうに(?)見ていました🐈‍⬛(目つきが悪いですけど…)
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
30kgの玄米。マンション住まいで暖かいので虫が湧かないよう専用の保存袋に1ヶ月分入れ無酸素保存しています。この状態で1年保存ができるそうです。
30kgの玄米。マンション住まいで暖かいので虫が湧かないよう専用の保存袋に1ヶ月分入れ無酸素保存しています。この状態で1年保存ができるそうです。
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「11月」 たくさんホスタを育ててますが この時期にこんな蕾をつけてるのは 初めてです。 庭の石蕗は賑やかです。 土作りに挑戦! カルスncrと米糠と残菜と水 そして古い土 うまくふかふかになるといいけど。 ^_^
題 「11月」 たくさんホスタを育ててますが この時期にこんな蕾をつけてるのは 初めてです。 庭の石蕗は賑やかです。 土作りに挑戦! カルスncrと米糠と残菜と水 そして古い土 うまくふかふかになるといいけど。 ^_^
buchi
buchi
家族
hana-さんの実例写真
開拓地の畑 採れたて野菜を食卓に… の夢が少しずつ叶い始めました☺️ ①玉ねぎ植えました🧅 今年は種から初挑戦! 来年の5月頃収穫です ②水菜 わざと混み合うように種まきして、ヒョロヒョロの水菜になるように育てています ③サンチュ 1番コスパの良い野菜と思ってます✨ 毎日、大きくなった葉から収穫します。サラダにしたり、お肉を包んだり、お弁当にも♪ ④ほうれん草 寒い季節でもぐんぐん育っています😊 ほうれん草の奥に見えるのは 人参の葉🥕 そろそろ収穫です。
開拓地の畑 採れたて野菜を食卓に… の夢が少しずつ叶い始めました☺️ ①玉ねぎ植えました🧅 今年は種から初挑戦! 来年の5月頃収穫です ②水菜 わざと混み合うように種まきして、ヒョロヒョロの水菜になるように育てています ③サンチュ 1番コスパの良い野菜と思ってます✨ 毎日、大きくなった葉から収穫します。サラダにしたり、お肉を包んだり、お弁当にも♪ ④ほうれん草 寒い季節でもぐんぐん育っています😊 ほうれん草の奥に見えるのは 人参の葉🥕 そろそろ収穫です。
hana-
hana-
家族
810ohさんの実例写真
我が家は完全な古民家です。 アチコチ直してますが、古材でもまだまだ使える木材多数。 愛着がわいて、捨てれません。 でも、清潔感はほすぃ〜ので、 米糠袋を作って、アチコチ磨く事にしました。 米糠袋知ってます? ツヤツヤになりますよ。 小さな子供がいるので、、、、米糠、気持ち的に安心です♡ 娘のサイズダウンした洋服を使って袋を縫い、、、米糠を入れ、、閉じた袋で、廊下、天井、建て具、柱、磨きます♬
我が家は完全な古民家です。 アチコチ直してますが、古材でもまだまだ使える木材多数。 愛着がわいて、捨てれません。 でも、清潔感はほすぃ〜ので、 米糠袋を作って、アチコチ磨く事にしました。 米糠袋知ってます? ツヤツヤになりますよ。 小さな子供がいるので、、、、米糠、気持ち的に安心です♡ 娘のサイズダウンした洋服を使って袋を縫い、、、米糠を入れ、、閉じた袋で、廊下、天井、建て具、柱、磨きます♬
810oh
810oh
家族
maaaaさんの実例写真
家庭用精米機♡ 田舎あるあるですが、義実家がお米を作っていて、重いし精米して時間たったお米より、精米したてを美味しく食べたいので精米所に精米しに行かず家で精米しています…♡ お米大好きっ子がいるので、精米したてのお米を食べさせています⑅︎◡̈︎* 精米所に行かないが節約術であり、プチ贅沢です…♡ 出た米糠は畑に撒いたりしてます⑅︎◡̈︎*
家庭用精米機♡ 田舎あるあるですが、義実家がお米を作っていて、重いし精米して時間たったお米より、精米したてを美味しく食べたいので精米所に精米しに行かず家で精米しています…♡ お米大好きっ子がいるので、精米したてのお米を食べさせています⑅︎◡̈︎* 精米所に行かないが節約術であり、プチ贅沢です…♡ 出た米糠は畑に撒いたりしてます⑅︎◡̈︎*
maaaa
maaaa
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
https://tvidealife.com/asaichi-rice-bran-heat-pack/ 「ぬかカイロ」と私は、命名 毎年作ってプレゼントしてます。 今日のNHKあさイチでも 放送されて嬉しくなり 投稿しました。
https://tvidealife.com/asaichi-rice-bran-heat-pack/ 「ぬかカイロ」と私は、命名 毎年作ってプレゼントしてます。 今日のNHKあさイチでも 放送されて嬉しくなり 投稿しました。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
ankoさんの実例写真
玄関の置き床に庭で摘んだ鈴蘭を飾ってみましたぁ〜😊 只今!お庭仕事絶賛どハマり中のおばちゃんのあんこですが『土』の大切さを実感し、今まで土は買うものだと思っていたのですが作ってみちゃおうかな〜!っと思い吉と出るか凶と出るか試みております〜💪☺️ お米屋さんで米糠を買い求めプランターで野菜の皮やお茶っ葉などの生ゴミを使っての土作りなんだかどんなふうにできるかわくわくです〜💖💖💖
玄関の置き床に庭で摘んだ鈴蘭を飾ってみましたぁ〜😊 只今!お庭仕事絶賛どハマり中のおばちゃんのあんこですが『土』の大切さを実感し、今まで土は買うものだと思っていたのですが作ってみちゃおうかな〜!っと思い吉と出るか凶と出るか試みております〜💪☺️ お米屋さんで米糠を買い求めプランターで野菜の皮やお茶っ葉などの生ゴミを使っての土作りなんだかどんなふうにできるかわくわくです〜💖💖💖
anko
anko
家族
kiyoさんの実例写真
大量の竹の子は冷凍する為に、 いろんな切り方でカットしました。 届いた時点で、米糠で茹でてアク抜きして ジップロックに入っている状態でしたが、 まだ隙間に米ぬかが残っていたりしたので、きれいに洗ってすすいで 切ってちょっと水にさらしてから 小分けしてジップロックに入れました。 ボウルに入っている穂先の部分は 明日お料理に使います♥ 実家からは、多分竹の子掘るついでに 山から採ってきたであろう 木の芽も一緒に入れてくれていたので 明日パスタか木の芽和えにしようかなと 思っています😆
大量の竹の子は冷凍する為に、 いろんな切り方でカットしました。 届いた時点で、米糠で茹でてアク抜きして ジップロックに入っている状態でしたが、 まだ隙間に米ぬかが残っていたりしたので、きれいに洗ってすすいで 切ってちょっと水にさらしてから 小分けしてジップロックに入れました。 ボウルに入っている穂先の部分は 明日お料理に使います♥ 実家からは、多分竹の子掘るついでに 山から採ってきたであろう 木の芽も一緒に入れてくれていたので 明日パスタか木の芽和えにしようかなと 思っています😆
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
何本かあるパッションフルーツのなかの一本、実はプラスティックのコンポストに植えていたのです。3年目となり今年は植え替えて堆肥をたっぷり入れたら花も実も大きくなりました。 やはり土は大事です。 何年か前に導入したコンポストですが、プラスティック製のものは使いこなせませんでした。それで、勿体無いなと植木鉢にしてみたら意外と良かったのです。下はスノコ状なのに水は蛇口から廃棄されるので、虫も入りにくい造り。耐久性も水はけもなかなか良いのです。 一方で、戦前から祖母が使っていた陶器の水瓶と火鉢が今は我が家のコンポストです。 これに変えてからは米糠と自宅の野菜クズの堆肥、絶好調! 薔薇でも野菜でも花が咲かないなーと思ったら鉢を大きくして、堆肥や肥料の入った土を増やしてあげるだけでイキイキしてきます。 今朝、YouTubeのカーメンくんガーデンチャンネルでアルペニストの野口健さんのお庭がやっていたのですが、土と花と自然への愛を語る野口さん面白かった!神回なので是非見て欲しいです。
何本かあるパッションフルーツのなかの一本、実はプラスティックのコンポストに植えていたのです。3年目となり今年は植え替えて堆肥をたっぷり入れたら花も実も大きくなりました。 やはり土は大事です。 何年か前に導入したコンポストですが、プラスティック製のものは使いこなせませんでした。それで、勿体無いなと植木鉢にしてみたら意外と良かったのです。下はスノコ状なのに水は蛇口から廃棄されるので、虫も入りにくい造り。耐久性も水はけもなかなか良いのです。 一方で、戦前から祖母が使っていた陶器の水瓶と火鉢が今は我が家のコンポストです。 これに変えてからは米糠と自宅の野菜クズの堆肥、絶好調! 薔薇でも野菜でも花が咲かないなーと思ったら鉢を大きくして、堆肥や肥料の入った土を増やしてあげるだけでイキイキしてきます。 今朝、YouTubeのカーメンくんガーデンチャンネルでアルペニストの野口健さんのお庭がやっていたのですが、土と花と自然への愛を語る野口さん面白かった!神回なので是非見て欲しいです。
botan
botan
家族
Momoさんの実例写真
冷蔵庫を移動して掃除しています。 冷蔵庫脇に精米器を置いているので、米糠が少しずつ溜まっちゃうんです。冷蔵庫の埃も取らないと冷えも悪くなっちゃうので、定期的にお掃除しています。  ディスプレイの場所が無くて、冷蔵庫の上に置いているアイアンのものも綺麗に。
冷蔵庫を移動して掃除しています。 冷蔵庫脇に精米器を置いているので、米糠が少しずつ溜まっちゃうんです。冷蔵庫の埃も取らないと冷えも悪くなっちゃうので、定期的にお掃除しています。  ディスプレイの場所が無くて、冷蔵庫の上に置いているアイアンのものも綺麗に。
Momo
Momo
家族
x_clutch_xさんの実例写真
約2m×0.4mの花壇の土壌改良を実施。 草は表面だけ刈って、半分ぐらい30cm程掘り返して牛糞堆肥と腐葉土を適当に漉く。 米糠も混ぜようと思ったけど、近くのコイン精米機からは貰えなかったので諦める。 掘り返した土を少しずつ戻して漉き込んでいく。 残り半分も同様に。 掘り返してるとコガネムシの幼虫が結構出てきたのでしっかり捕殺。 蝉の幼虫も1匹発見したのでまた埋め直す。 1週間程馴染ませてからアジサイを植える予定。
約2m×0.4mの花壇の土壌改良を実施。 草は表面だけ刈って、半分ぐらい30cm程掘り返して牛糞堆肥と腐葉土を適当に漉く。 米糠も混ぜようと思ったけど、近くのコイン精米機からは貰えなかったので諦める。 掘り返した土を少しずつ戻して漉き込んでいく。 残り半分も同様に。 掘り返してるとコガネムシの幼虫が結構出てきたのでしっかり捕殺。 蝉の幼虫も1匹発見したのでまた埋め直す。 1週間程馴染ませてからアジサイを植える予定。
x_clutch_x
x_clutch_x

米糠が気になるあなたにおすすめ

米糠の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

米糠

23枚の部屋写真から19枚をセレクト
pipikapiさんの実例写真
住宅地の一角にある畑🍅 今年から畑生活が始まりました😊 粘土質で土から変えていかないと育ちが悪そう😣 ってことで大量の籾殻と米糠を全体に投入〜 腰がやられましたが、畑仕事もけっこう楽しい🤭 出来る時間が限られてる中、ちょこちょこしか進んでないけど、この後3つ畝を作り、一つだけパーク堆肥を混ぜられました! 残りの2つはまた次回… たーっぷり作業出来る時間が欲しい〜😎💦
住宅地の一角にある畑🍅 今年から畑生活が始まりました😊 粘土質で土から変えていかないと育ちが悪そう😣 ってことで大量の籾殻と米糠を全体に投入〜 腰がやられましたが、畑仕事もけっこう楽しい🤭 出来る時間が限られてる中、ちょこちょこしか進んでないけど、この後3つ畝を作り、一つだけパーク堆肥を混ぜられました! 残りの2つはまた次回… たーっぷり作業出来る時間が欲しい〜😎💦
pipikapi
pipikapi
家族
yukiさんの実例写真
精米機を買いました。 米糠は畑に撒いたりコンポストの中に入れたり。 糠漬けもできちゃうし美容にだっていい。 お掃除にも使えるそうです。
精米機を買いました。 米糠は畑に撒いたりコンポストの中に入れたり。 糠漬けもできちゃうし美容にだっていい。 お掃除にも使えるそうです。
yuki
yuki
家族
Maroさんの実例写真
昨日はフローリングの雑巾掛けをしました。 無垢フローリングなので科学洗剤NGですが、米糠はOKと聞いたので、お米のとぎ汁でやりました。 過去には小学生よろしく伝統的な四つん這いで雑巾掛けしていましたが、無印のフローリングワイパーに付けられる雑巾と出会ってからは早いし楽だし、雑巾掛けが少し好きになりました。
昨日はフローリングの雑巾掛けをしました。 無垢フローリングなので科学洗剤NGですが、米糠はOKと聞いたので、お米のとぎ汁でやりました。 過去には小学生よろしく伝統的な四つん這いで雑巾掛けしていましたが、無印のフローリングワイパーに付けられる雑巾と出会ってからは早いし楽だし、雑巾掛けが少し好きになりました。
Maro
Maro
2LDK
na-2-miさんの実例写真
米ぬかをたくさん貰ったので→お風呂に入る時に入浴剤にしようと思いせっせとお茶パックに詰めております😊 セリアにお茶パックを買いに行ったら、前回はおいてなかったウィリアムモリスのトレーがあってラッキー♪
米ぬかをたくさん貰ったので→お風呂に入る時に入浴剤にしようと思いせっせとお茶パックに詰めております😊 セリアにお茶パックを買いに行ったら、前回はおいてなかったウィリアムモリスのトレーがあってラッキー♪
na-2-mi
na-2-mi
カップル
happyさんの実例写真
happynew year🌈🌈🌈✨ こちらは何度もリピートして作ってる米糠石鹸とハーブで作ってたチンキ🌿✨ 年末の大掃除で使い果たしたので、新年早々ごそごそと作りました☺️ 米糠石鹸は、洗顔はもちろん洗剤としても大活躍です❤️ ガスコンロや流しや窓ガラスまで、素手でピカピカにお掃除出来ちゃいます✌️ https://roomclip.jp/photo/1EVA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑作り方はコチラ。 もひとつは、今までミントやローズマリーで作ってたチンキです🌿 ハーブをアルコールに浸けて1ヶ月位でスプレー容器に移し替えて、床掃除なんかに使ってます☺️ 今年は、食べ終わったミカンの皮で作ってみました😂 ミカンチンキとやらが存在するのかは知りませんが、きっとお掃除が楽しくなります🤣🤣🤣💦
happynew year🌈🌈🌈✨ こちらは何度もリピートして作ってる米糠石鹸とハーブで作ってたチンキ🌿✨ 年末の大掃除で使い果たしたので、新年早々ごそごそと作りました☺️ 米糠石鹸は、洗顔はもちろん洗剤としても大活躍です❤️ ガスコンロや流しや窓ガラスまで、素手でピカピカにお掃除出来ちゃいます✌️ https://roomclip.jp/photo/1EVA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑作り方はコチラ。 もひとつは、今までミントやローズマリーで作ってたチンキです🌿 ハーブをアルコールに浸けて1ヶ月位でスプレー容器に移し替えて、床掃除なんかに使ってます☺️ 今年は、食べ終わったミカンの皮で作ってみました😂 ミカンチンキとやらが存在するのかは知りませんが、きっとお掃除が楽しくなります🤣🤣🤣💦
happy
happy
家族
nekosamaさんの実例写真
雑草化したミントや花がらつんだものなどをコンポストにいれて EM菌発酵促進の米糠をいれて 朝日ひあたる所においてたら 朝9時でもバケツの中はぽかぽか発酵して ハーブの香りがひろがって 生ごみより気持ち良く肥料にできそうです🌿
雑草化したミントや花がらつんだものなどをコンポストにいれて EM菌発酵促進の米糠をいれて 朝日ひあたる所においてたら 朝9時でもバケツの中はぽかぽか発酵して ハーブの香りがひろがって 生ごみより気持ち良く肥料にできそうです🌿
nekosama
nekosama
家族
1546さんの実例写真
水挿しを増やしました🌱✨ ミリオンバンブーの根が伸びるスピードは早い‼️ 手前のフライパンには食べる米糠を煎ってます🍳 職場のスタッフに頂きました👩‍⚕️ 完全無農薬で食べれる米糠の栄養は凄い👀✨ 毎日摂るようにしてます❣️
水挿しを増やしました🌱✨ ミリオンバンブーの根が伸びるスピードは早い‼️ 手前のフライパンには食べる米糠を煎ってます🍳 職場のスタッフに頂きました👩‍⚕️ 完全無農薬で食べれる米糠の栄養は凄い👀✨ 毎日摂るようにしてます❣️
1546
1546
4LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
天気が良いので、窓辺に観葉植物を移動しました。 ウンベラータがヒョロヒョロ大きくなりすぎて、先端を切って別の鉢に植えてみました。ちゃんと育つかなぁ…初めてやってみたので不安だらけです… 黒猫も心配そうに(?)見ていました🐈‍⬛(目つきが悪いですけど…)
天気が良いので、窓辺に観葉植物を移動しました。 ウンベラータがヒョロヒョロ大きくなりすぎて、先端を切って別の鉢に植えてみました。ちゃんと育つかなぁ…初めてやってみたので不安だらけです… 黒猫も心配そうに(?)見ていました🐈‍⬛(目つきが悪いですけど…)
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
30kgの玄米。マンション住まいで暖かいので虫が湧かないよう専用の保存袋に1ヶ月分入れ無酸素保存しています。この状態で1年保存ができるそうです。
30kgの玄米。マンション住まいで暖かいので虫が湧かないよう専用の保存袋に1ヶ月分入れ無酸素保存しています。この状態で1年保存ができるそうです。
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「11月」 たくさんホスタを育ててますが この時期にこんな蕾をつけてるのは 初めてです。 庭の石蕗は賑やかです。 土作りに挑戦! カルスncrと米糠と残菜と水 そして古い土 うまくふかふかになるといいけど。 ^_^
題 「11月」 たくさんホスタを育ててますが この時期にこんな蕾をつけてるのは 初めてです。 庭の石蕗は賑やかです。 土作りに挑戦! カルスncrと米糠と残菜と水 そして古い土 うまくふかふかになるといいけど。 ^_^
buchi
buchi
家族
hana-さんの実例写真
開拓地の畑 採れたて野菜を食卓に… の夢が少しずつ叶い始めました☺️ ①玉ねぎ植えました🧅 今年は種から初挑戦! 来年の5月頃収穫です ②水菜 わざと混み合うように種まきして、ヒョロヒョロの水菜になるように育てています ③サンチュ 1番コスパの良い野菜と思ってます✨ 毎日、大きくなった葉から収穫します。サラダにしたり、お肉を包んだり、お弁当にも♪ ④ほうれん草 寒い季節でもぐんぐん育っています😊 ほうれん草の奥に見えるのは 人参の葉🥕 そろそろ収穫です。
開拓地の畑 採れたて野菜を食卓に… の夢が少しずつ叶い始めました☺️ ①玉ねぎ植えました🧅 今年は種から初挑戦! 来年の5月頃収穫です ②水菜 わざと混み合うように種まきして、ヒョロヒョロの水菜になるように育てています ③サンチュ 1番コスパの良い野菜と思ってます✨ 毎日、大きくなった葉から収穫します。サラダにしたり、お肉を包んだり、お弁当にも♪ ④ほうれん草 寒い季節でもぐんぐん育っています😊 ほうれん草の奥に見えるのは 人参の葉🥕 そろそろ収穫です。
hana-
hana-
家族
810ohさんの実例写真
我が家は完全な古民家です。 アチコチ直してますが、古材でもまだまだ使える木材多数。 愛着がわいて、捨てれません。 でも、清潔感はほすぃ〜ので、 米糠袋を作って、アチコチ磨く事にしました。 米糠袋知ってます? ツヤツヤになりますよ。 小さな子供がいるので、、、、米糠、気持ち的に安心です♡ 娘のサイズダウンした洋服を使って袋を縫い、、、米糠を入れ、、閉じた袋で、廊下、天井、建て具、柱、磨きます♬
我が家は完全な古民家です。 アチコチ直してますが、古材でもまだまだ使える木材多数。 愛着がわいて、捨てれません。 でも、清潔感はほすぃ〜ので、 米糠袋を作って、アチコチ磨く事にしました。 米糠袋知ってます? ツヤツヤになりますよ。 小さな子供がいるので、、、、米糠、気持ち的に安心です♡ 娘のサイズダウンした洋服を使って袋を縫い、、、米糠を入れ、、閉じた袋で、廊下、天井、建て具、柱、磨きます♬
810oh
810oh
家族
maaaaさんの実例写真
¥15,800
家庭用精米機♡ 田舎あるあるですが、義実家がお米を作っていて、重いし精米して時間たったお米より、精米したてを美味しく食べたいので精米所に精米しに行かず家で精米しています…♡ お米大好きっ子がいるので、精米したてのお米を食べさせています⑅︎◡̈︎* 精米所に行かないが節約術であり、プチ贅沢です…♡ 出た米糠は畑に撒いたりしてます⑅︎◡̈︎*
家庭用精米機♡ 田舎あるあるですが、義実家がお米を作っていて、重いし精米して時間たったお米より、精米したてを美味しく食べたいので精米所に精米しに行かず家で精米しています…♡ お米大好きっ子がいるので、精米したてのお米を食べさせています⑅︎◡̈︎* 精米所に行かないが節約術であり、プチ贅沢です…♡ 出た米糠は畑に撒いたりしてます⑅︎◡̈︎*
maaaa
maaaa
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
https://tvidealife.com/asaichi-rice-bran-heat-pack/ 「ぬかカイロ」と私は、命名 毎年作ってプレゼントしてます。 今日のNHKあさイチでも 放送されて嬉しくなり 投稿しました。
https://tvidealife.com/asaichi-rice-bran-heat-pack/ 「ぬかカイロ」と私は、命名 毎年作ってプレゼントしてます。 今日のNHKあさイチでも 放送されて嬉しくなり 投稿しました。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
ankoさんの実例写真
玄関の置き床に庭で摘んだ鈴蘭を飾ってみましたぁ〜😊 只今!お庭仕事絶賛どハマり中のおばちゃんのあんこですが『土』の大切さを実感し、今まで土は買うものだと思っていたのですが作ってみちゃおうかな〜!っと思い吉と出るか凶と出るか試みております〜💪☺️ お米屋さんで米糠を買い求めプランターで野菜の皮やお茶っ葉などの生ゴミを使っての土作りなんだかどんなふうにできるかわくわくです〜💖💖💖
玄関の置き床に庭で摘んだ鈴蘭を飾ってみましたぁ〜😊 只今!お庭仕事絶賛どハマり中のおばちゃんのあんこですが『土』の大切さを実感し、今まで土は買うものだと思っていたのですが作ってみちゃおうかな〜!っと思い吉と出るか凶と出るか試みております〜💪☺️ お米屋さんで米糠を買い求めプランターで野菜の皮やお茶っ葉などの生ゴミを使っての土作りなんだかどんなふうにできるかわくわくです〜💖💖💖
anko
anko
家族
kiyoさんの実例写真
大量の竹の子は冷凍する為に、 いろんな切り方でカットしました。 届いた時点で、米糠で茹でてアク抜きして ジップロックに入っている状態でしたが、 まだ隙間に米ぬかが残っていたりしたので、きれいに洗ってすすいで 切ってちょっと水にさらしてから 小分けしてジップロックに入れました。 ボウルに入っている穂先の部分は 明日お料理に使います♥ 実家からは、多分竹の子掘るついでに 山から採ってきたであろう 木の芽も一緒に入れてくれていたので 明日パスタか木の芽和えにしようかなと 思っています😆
大量の竹の子は冷凍する為に、 いろんな切り方でカットしました。 届いた時点で、米糠で茹でてアク抜きして ジップロックに入っている状態でしたが、 まだ隙間に米ぬかが残っていたりしたので、きれいに洗ってすすいで 切ってちょっと水にさらしてから 小分けしてジップロックに入れました。 ボウルに入っている穂先の部分は 明日お料理に使います♥ 実家からは、多分竹の子掘るついでに 山から採ってきたであろう 木の芽も一緒に入れてくれていたので 明日パスタか木の芽和えにしようかなと 思っています😆
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
何本かあるパッションフルーツのなかの一本、実はプラスティックのコンポストに植えていたのです。3年目となり今年は植え替えて堆肥をたっぷり入れたら花も実も大きくなりました。 やはり土は大事です。 何年か前に導入したコンポストですが、プラスティック製のものは使いこなせませんでした。それで、勿体無いなと植木鉢にしてみたら意外と良かったのです。下はスノコ状なのに水は蛇口から廃棄されるので、虫も入りにくい造り。耐久性も水はけもなかなか良いのです。 一方で、戦前から祖母が使っていた陶器の水瓶と火鉢が今は我が家のコンポストです。 これに変えてからは米糠と自宅の野菜クズの堆肥、絶好調! 薔薇でも野菜でも花が咲かないなーと思ったら鉢を大きくして、堆肥や肥料の入った土を増やしてあげるだけでイキイキしてきます。 今朝、YouTubeのカーメンくんガーデンチャンネルでアルペニストの野口健さんのお庭がやっていたのですが、土と花と自然への愛を語る野口さん面白かった!神回なので是非見て欲しいです。
何本かあるパッションフルーツのなかの一本、実はプラスティックのコンポストに植えていたのです。3年目となり今年は植え替えて堆肥をたっぷり入れたら花も実も大きくなりました。 やはり土は大事です。 何年か前に導入したコンポストですが、プラスティック製のものは使いこなせませんでした。それで、勿体無いなと植木鉢にしてみたら意外と良かったのです。下はスノコ状なのに水は蛇口から廃棄されるので、虫も入りにくい造り。耐久性も水はけもなかなか良いのです。 一方で、戦前から祖母が使っていた陶器の水瓶と火鉢が今は我が家のコンポストです。 これに変えてからは米糠と自宅の野菜クズの堆肥、絶好調! 薔薇でも野菜でも花が咲かないなーと思ったら鉢を大きくして、堆肥や肥料の入った土を増やしてあげるだけでイキイキしてきます。 今朝、YouTubeのカーメンくんガーデンチャンネルでアルペニストの野口健さんのお庭がやっていたのですが、土と花と自然への愛を語る野口さん面白かった!神回なので是非見て欲しいです。
botan
botan
家族
Momoさんの実例写真
冷蔵庫を移動して掃除しています。 冷蔵庫脇に精米器を置いているので、米糠が少しずつ溜まっちゃうんです。冷蔵庫の埃も取らないと冷えも悪くなっちゃうので、定期的にお掃除しています。  ディスプレイの場所が無くて、冷蔵庫の上に置いているアイアンのものも綺麗に。
冷蔵庫を移動して掃除しています。 冷蔵庫脇に精米器を置いているので、米糠が少しずつ溜まっちゃうんです。冷蔵庫の埃も取らないと冷えも悪くなっちゃうので、定期的にお掃除しています。  ディスプレイの場所が無くて、冷蔵庫の上に置いているアイアンのものも綺麗に。
Momo
Momo
家族
x_clutch_xさんの実例写真
約2m×0.4mの花壇の土壌改良を実施。 草は表面だけ刈って、半分ぐらい30cm程掘り返して牛糞堆肥と腐葉土を適当に漉く。 米糠も混ぜようと思ったけど、近くのコイン精米機からは貰えなかったので諦める。 掘り返した土を少しずつ戻して漉き込んでいく。 残り半分も同様に。 掘り返してるとコガネムシの幼虫が結構出てきたのでしっかり捕殺。 蝉の幼虫も1匹発見したのでまた埋め直す。 1週間程馴染ませてからアジサイを植える予定。
約2m×0.4mの花壇の土壌改良を実施。 草は表面だけ刈って、半分ぐらい30cm程掘り返して牛糞堆肥と腐葉土を適当に漉く。 米糠も混ぜようと思ったけど、近くのコイン精米機からは貰えなかったので諦める。 掘り返した土を少しずつ戻して漉き込んでいく。 残り半分も同様に。 掘り返してるとコガネムシの幼虫が結構出てきたのでしっかり捕殺。 蝉の幼虫も1匹発見したのでまた埋め直す。 1週間程馴染ませてからアジサイを植える予定。
x_clutch_x
x_clutch_x

米糠が気になるあなたにおすすめ

米糠の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ