防災 頑丈収納ボックス

76枚の部屋写真から48枚をセレクト
kumiさんの実例写真
我が家の防災グッズ 怪我をした時の必要最小限の救急セットや 紙パンツ、トイレセットなどを無印のボックスに入れて 見える所に置いています 以前はクローゼットの中に入れていましたが、いざとなったら取りにくく、あちこちに置いていたのでまとめました。無印のボックス上に座っても頑丈。 色々と世間が大災難の事で騒がしくなっているので 改めて見直してみました
我が家の防災グッズ 怪我をした時の必要最小限の救急セットや 紙パンツ、トイレセットなどを無印のボックスに入れて 見える所に置いています 以前はクローゼットの中に入れていましたが、いざとなったら取りにくく、あちこちに置いていたのでまとめました。無印のボックス上に座っても頑丈。 色々と世間が大災難の事で騒がしくなっているので 改めて見直してみました
kumi
kumi
1LDK | 家族
kororiさんの実例写真
ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨ やろうやろうと思ってた防災グッズの見直し。イベントのお陰で少しずつ進んでいます✨感謝✨ また台風が来そうなので、早めに終わらせるぞ!
ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨ やろうやろうと思ってた防災グッズの見直し。イベントのお陰で少しずつ進んでいます✨感謝✨ また台風が来そうなので、早めに終わらせるぞ!
korori
korori
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
無印良品の頑丈収納ボックス特大サイズはオットマン兼、息子の転落予防兼、家族分の災害時食料の備蓄。 中身わかりやすいよう東京防災の本に入っていた東京防災シール貼りつけ。
無印良品の頑丈収納ボックス特大サイズはオットマン兼、息子の転落予防兼、家族分の災害時食料の備蓄。 中身わかりやすいよう東京防災の本に入っていた東京防災シール貼りつけ。
rumi
rumi
家族
mofさんの実例写真
イベント参加です💕 無印の頑丈収納ボックス(大)に カセットコンロ カセットガス6本 保存水2Lを3本 アルファ米9食入り3セット 炊き込みご飯缶詰2 えいようかん 割り箸 紙コップ 手ピカジェル ポカリスエット粉末 とりあえずコメと水と甘いものあれば… のBOXが出来上がりました(笑) お湯沸かすナベは⁉️手持ちかな… ま、アルファ米は水でも戻るから💦
イベント参加です💕 無印の頑丈収納ボックス(大)に カセットコンロ カセットガス6本 保存水2Lを3本 アルファ米9食入り3セット 炊き込みご飯缶詰2 えいようかん 割り箸 紙コップ 手ピカジェル ポカリスエット粉末 とりあえずコメと水と甘いものあれば… のBOXが出来上がりました(笑) お湯沸かすナベは⁉️手持ちかな… ま、アルファ米は水でも戻るから💦
mof
mof
家族
pyokopyokopさんの実例写真
押入れ収納¥2,490
廊下の大容量の収納を、メインの備蓄収納に。 無印良品の頑丈ボックス2つに、水や食べ物、衛生用品など。 重いので、無印良品の平台車を二つ連結した上に乗せ、移動しやすくしています。
廊下の大容量の収納を、メインの備蓄収納に。 無印良品の頑丈ボックス2つに、水や食べ物、衛生用品など。 重いので、無印良品の平台車を二つ連結した上に乗せ、移動しやすくしています。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
milkyさんの実例写真
イベントに参加します。 防災用具を玄関に設置✨ 特大の方は主に生活用品、小には食べ物と飲み物を収納⑅◡̈*. これは二次避難用なので、防災ポーチも準備して持ち歩いています。
イベントに参加します。 防災用具を玄関に設置✨ 特大の方は主に生活用品、小には食べ物と飲み物を収納⑅◡̈*. これは二次避難用なので、防災ポーチも準備して持ち歩いています。
milky
milky
3LDK
usan.22さんの実例写真
年2回点検する防災グッズ 今まで紙おむつがたくさん入っていたけど娘ももうおむつ卒業したから要らないかな でも携帯トイレ的に使えそうな気もするから少しは残しておこうと思います
年2回点検する防災グッズ 今まで紙おむつがたくさん入っていたけど娘ももうおむつ卒業したから要らないかな でも携帯トイレ的に使えそうな気もするから少しは残しておこうと思います
usan.22
usan.22
家族
mi-coさんの実例写真
押入れ中に防災用品を収納。 無印の頑丈ボックスの中には簡易トイレグッズ/ビニール袋や紙コップ、カイロなど雑貨が入ってます。 手前に非常食のストックも置く予定ですが、何をどんな風に使って収納するかを悩み中…。
押入れ中に防災用品を収納。 無印の頑丈ボックスの中には簡易トイレグッズ/ビニール袋や紙コップ、カイロなど雑貨が入ってます。 手前に非常食のストックも置く予定ですが、何をどんな風に使って収納するかを悩み中…。
mi-co
mi-co
yasuyo66さんの実例写真
2ℓのペットボトル9本入りました
2ℓのペットボトル9本入りました
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
気になっていた無印の頑丈収納ボックス、やっと手に入れました。とりあえず段ボールに入っていた1週間分の非常食を入れたらピッタリ!
気になっていた無印の頑丈収納ボックス、やっと手に入れました。とりあえず段ボールに入っていた1週間分の非常食を入れたらピッタリ!
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Remonさんの実例写真
防災グッズをバルコニーに設置⛑️ 無印良品の ポリプロピレン頑丈収納ボックス 大☺️ 今回収納する用品として購入した商品は ゼロワンフィールドマット スマホ対応ダイナモFMラジオLEDライト 尾西の一汁ご膳 そのほかにも、 色々詰め詰めして防災グッズセットを作成しました✨バルコニーの腰掛け椅子としても活用予定です!
防災グッズをバルコニーに設置⛑️ 無印良品の ポリプロピレン頑丈収納ボックス 大☺️ 今回収納する用品として購入した商品は ゼロワンフィールドマット スマホ対応ダイナモFMラジオLEDライト 尾西の一汁ご膳 そのほかにも、 色々詰め詰めして防災グッズセットを作成しました✨バルコニーの腰掛け椅子としても活用予定です!
Remon
Remon
1DK | シェア
moccaさんの実例写真
MUJIの頑丈収納ボックスには防災用品を入れました。 玄関に置いててもすっきり見えていい感じ。
MUJIの頑丈収納ボックスには防災用品を入れました。 玄関に置いててもすっきり見えていい感じ。
mocca
mocca
4LDK | 家族
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
主に食品や使い捨て下着、 紙皿などまとめています(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ご飯類は各5パック、非常時じゃ 少ないかもですがお水も500mlを 24本、家族3人構成です( ´ᐞ` )՞ ՞ ボックスにはキャスターを付けてる ので重くても引き出して掃除も楽々です! ★商品紹介 ダイソー ・ラクラクピタッ!とキャスター(2袋分) ・ブックエンド ・マグネットシート(テプラで期限管理) 無印良品 ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大
主に食品や使い捨て下着、 紙皿などまとめています(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ご飯類は各5パック、非常時じゃ 少ないかもですがお水も500mlを 24本、家族3人構成です( ´ᐞ` )՞ ՞ ボックスにはキャスターを付けてる ので重くても引き出して掃除も楽々です! ★商品紹介 ダイソー ・ラクラクピタッ!とキャスター(2袋分) ・ブックエンド ・マグネットシート(テプラで期限管理) 無印良品 ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
noguriさんの実例写真
中身も写真に収めておけば良かったのですが(^^;) 以前、木製の縁台を置いていた掃き出しの窓の前に小さな踏み台を2つ置きその上に無印良品の【頑丈収納ボックス(特大)】を乗せて2つ並べて縁台代わりにしつつ…いざ、という時の食品以外のグッズを収納しています。 夏空、冬空の中で雨晒しにしては内外共に劣化が激しかろうと日差しをシャットアウトしてくれる大型のシートに包んでいます😊 片方には簡易トイレセットやゴミ袋、レジャーシート、LEDライトや乾電池、救急セット、タオルや下着類、靴下手袋カイロ等の防寒用品や叩くと冷たくなる暑さ対策グッズといった日用品系を。 もう一方にはラップ、アイラップ、アルミホイル、クッキングシート、使い捨てのお皿やコップ、カトラリー、アルミ製の深皿やアルミトレー、焼き網等の調理用品系を。 6にゃんズと暮らす我が家、基本的には避難所へ行くという選択肢は選ばず自宅(中or外)もしくは車での生活になる事を想定して準備しています。 頑丈ボックス2つは家の中に置いておくには圧迫感満載ですがここなら縁台代わりにもなり一石二鳥です🥰
中身も写真に収めておけば良かったのですが(^^;) 以前、木製の縁台を置いていた掃き出しの窓の前に小さな踏み台を2つ置きその上に無印良品の【頑丈収納ボックス(特大)】を乗せて2つ並べて縁台代わりにしつつ…いざ、という時の食品以外のグッズを収納しています。 夏空、冬空の中で雨晒しにしては内外共に劣化が激しかろうと日差しをシャットアウトしてくれる大型のシートに包んでいます😊 片方には簡易トイレセットやゴミ袋、レジャーシート、LEDライトや乾電池、救急セット、タオルや下着類、靴下手袋カイロ等の防寒用品や叩くと冷たくなる暑さ対策グッズといった日用品系を。 もう一方にはラップ、アイラップ、アルミホイル、クッキングシート、使い捨てのお皿やコップ、カトラリー、アルミ製の深皿やアルミトレー、焼き網等の調理用品系を。 6にゃんズと暮らす我が家、基本的には避難所へ行くという選択肢は選ばず自宅(中or外)もしくは車での生活になる事を想定して準備しています。 頑丈ボックス2つは家の中に置いておくには圧迫感満載ですがここなら縁台代わりにもなり一石二鳥です🥰
noguri
noguri
4LDK | 家族
umeさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,990
✳左上 1番過ごす時間が長い場所(我が家ではリビング)に、イザという時に使えるし、普段からも使用する物を入れています。 ✳左下 大体の中身。家が無事であれば避難所で生活はしないつもりなので、ライフライン系(カセットコンロ・LEDランタン・浄水器・携帯トイレなど)に、何かと便利な台所消耗品(ラップ、ビニール袋)のストックにしてます。 ✳右下 コンテナ丸出しだとちょっと…なので 簡単な布を被せて、ベイマックスのベンチにしています笑 (コンテナはイザという時にはベランダに出して使用した携帯トイレ置き場にしようと思っています)o。.(˘ ˘ )
✳左上 1番過ごす時間が長い場所(我が家ではリビング)に、イザという時に使えるし、普段からも使用する物を入れています。 ✳左下 大体の中身。家が無事であれば避難所で生活はしないつもりなので、ライフライン系(カセットコンロ・LEDランタン・浄水器・携帯トイレなど)に、何かと便利な台所消耗品(ラップ、ビニール袋)のストックにしてます。 ✳右下 コンテナ丸出しだとちょっと…なので 簡単な布を被せて、ベイマックスのベンチにしています笑 (コンテナはイザという時にはベランダに出して使用した携帯トイレ置き場にしようと思っています)o。.(˘ ˘ )
ume
ume
1LDK | カップル
mitumameさんの実例写真
県内での地震が多いので改めて防災グッズを見直しました ヘルメット 防メット 寝袋 エアーベッド  携帯用簡易トイレ(80回分)おでん缶を買い足しました  無印良品の頑丈収納ボックスに食品と紙皿 紙コップ 箸スプーン ラップ ポリ袋を一緒に入れています 飲料水は毎月2リットル24本定期購入しているのでなんとかなりそう   後は外出時の防災グッズを厳選しなくてはと思っています
県内での地震が多いので改めて防災グッズを見直しました ヘルメット 防メット 寝袋 エアーベッド  携帯用簡易トイレ(80回分)おでん缶を買い足しました  無印良品の頑丈収納ボックスに食品と紙皿 紙コップ 箸スプーン ラップ ポリ袋を一緒に入れています 飲料水は毎月2リットル24本定期購入しているのでなんとかなりそう   後は外出時の防災グッズを厳選しなくてはと思っています
mitumame
mitumame
3LDK
hisaさんの実例写真
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
hisa
hisa
3DK | 家族
yuko96さんの実例写真
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックスに防災用品を入れてます。写真はリビングですが、玄関収納に普段は入れてます。
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックスに防災用品を入れてます。写真はリビングですが、玄関収納に普段は入れてます。
yuko96
yuko96
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大に、ミネラルウォーター2㍑が15本入りました☆ 重たくて動かせないけれど、すっきり収納出来て嬉しいです。
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大に、ミネラルウォーター2㍑が15本入りました☆ 重たくて動かせないけれど、すっきり収納出来て嬉しいです。
tomato
tomato
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
mizu
mizu
家族
tata617913さんの実例写真
人がのっても大丈夫な頑丈ボックスの中には防災グッズなどが入っています。
人がのっても大丈夫な頑丈ボックスの中には防災グッズなどが入っています。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
押入れ収納¥2,590
お水のストック。 賞味期限は、ペットボトルだと僅かに量が減っていくから期限をつけているけど、期限過ぎても飲んで大丈夫らしい。 我が家のお水の最短期限は2022年3月。 3月と9月にチェックするようにしているので、来年使っていなかったら、一応ローリングします。
お水のストック。 賞味期限は、ペットボトルだと僅かに量が減っていくから期限をつけているけど、期限過ぎても飲んで大丈夫らしい。 我が家のお水の最短期限は2022年3月。 3月と9月にチェックするようにしているので、来年使っていなかったら、一応ローリングします。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
うちは狭いのでベランダに無印の頑丈ボックスを重ねて防災グッズを入れてる。水、トイレットペーパー、ティッシュ、携帯用トイレ、マスク、カロリーメイト、カロリーメイトゼリー、防災ラジオ。
うちは狭いのでベランダに無印の頑丈ボックスを重ねて防災グッズを入れてる。水、トイレットペーパー、ティッシュ、携帯用トイレ、マスク、カロリーメイト、カロリーメイトゼリー、防災ラジオ。
nami
nami
1DK | 一人暮らし
rakudaさんの実例写真
防災用品は寝室のベッド足元に置いています。 無印の頑丈ボックスに食料備蓄を収納。その上に持ち出しリュックを置いています。リュックにはホコリよけとしてティータオルをかけています(^^)
防災用品は寝室のベッド足元に置いています。 無印の頑丈ボックスに食料備蓄を収納。その上に持ち出しリュックを置いています。リュックにはホコリよけとしてティータオルをかけています(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【防災グッズ】 防災用品を種類別に床下収納へ入れる為に 無印の頑丈ボックスを買いました✋ 良品週間待ってたけど待ちきれずYahoo! 除いたら10%オフ+ポイントも付くので ポチしました🤤 高さもあって頑丈だし良い感じ💕 うちは床下収納のケース?みたいのが ないので小なら5個は余裕で入ります✨ とりあえず3個買ったけど、 もう1個買えば良かったー😭
【防災グッズ】 防災用品を種類別に床下収納へ入れる為に 無印の頑丈ボックスを買いました✋ 良品週間待ってたけど待ちきれずYahoo! 除いたら10%オフ+ポイントも付くので ポチしました🤤 高さもあって頑丈だし良い感じ💕 うちは床下収納のケース?みたいのが ないので小なら5個は余裕で入ります✨ とりあえず3個買ったけど、 もう1個買えば良かったー😭
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
備えを見直し、簡易トイレを購入しました。 無印の頑丈ボックスに入れて、シューズクローゼットに置いています😊 改めて置き場所も見直していこうと思っています
備えを見直し、簡易トイレを購入しました。 無印の頑丈ボックスに入れて、シューズクローゼットに置いています😊 改めて置き場所も見直していこうと思っています
yuko
yuko
4LDK | 家族
もっと見る

防災 頑丈収納ボックスの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災 頑丈収納ボックス

76枚の部屋写真から48枚をセレクト
kumiさんの実例写真
我が家の防災グッズ 怪我をした時の必要最小限の救急セットや 紙パンツ、トイレセットなどを無印のボックスに入れて 見える所に置いています 以前はクローゼットの中に入れていましたが、いざとなったら取りにくく、あちこちに置いていたのでまとめました。無印のボックス上に座っても頑丈。 色々と世間が大災難の事で騒がしくなっているので 改めて見直してみました
我が家の防災グッズ 怪我をした時の必要最小限の救急セットや 紙パンツ、トイレセットなどを無印のボックスに入れて 見える所に置いています 以前はクローゼットの中に入れていましたが、いざとなったら取りにくく、あちこちに置いていたのでまとめました。無印のボックス上に座っても頑丈。 色々と世間が大災難の事で騒がしくなっているので 改めて見直してみました
kumi
kumi
1LDK | 家族
kororiさんの実例写真
ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨ やろうやろうと思ってた防災グッズの見直し。イベントのお陰で少しずつ進んでいます✨感謝✨ また台風が来そうなので、早めに終わらせるぞ!
ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨ やろうやろうと思ってた防災グッズの見直し。イベントのお陰で少しずつ進んでいます✨感謝✨ また台風が来そうなので、早めに終わらせるぞ!
korori
korori
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
無印良品の頑丈収納ボックス特大サイズはオットマン兼、息子の転落予防兼、家族分の災害時食料の備蓄。 中身わかりやすいよう東京防災の本に入っていた東京防災シール貼りつけ。
無印良品の頑丈収納ボックス特大サイズはオットマン兼、息子の転落予防兼、家族分の災害時食料の備蓄。 中身わかりやすいよう東京防災の本に入っていた東京防災シール貼りつけ。
rumi
rumi
家族
mofさんの実例写真
イベント参加です💕 無印の頑丈収納ボックス(大)に カセットコンロ カセットガス6本 保存水2Lを3本 アルファ米9食入り3セット 炊き込みご飯缶詰2 えいようかん 割り箸 紙コップ 手ピカジェル ポカリスエット粉末 とりあえずコメと水と甘いものあれば… のBOXが出来上がりました(笑) お湯沸かすナベは⁉️手持ちかな… ま、アルファ米は水でも戻るから💦
イベント参加です💕 無印の頑丈収納ボックス(大)に カセットコンロ カセットガス6本 保存水2Lを3本 アルファ米9食入り3セット 炊き込みご飯缶詰2 えいようかん 割り箸 紙コップ 手ピカジェル ポカリスエット粉末 とりあえずコメと水と甘いものあれば… のBOXが出来上がりました(笑) お湯沸かすナベは⁉️手持ちかな… ま、アルファ米は水でも戻るから💦
mof
mof
家族
pyokopyokopさんの実例写真
押入れ収納¥2,490
廊下の大容量の収納を、メインの備蓄収納に。 無印良品の頑丈ボックス2つに、水や食べ物、衛生用品など。 重いので、無印良品の平台車を二つ連結した上に乗せ、移動しやすくしています。
廊下の大容量の収納を、メインの備蓄収納に。 無印良品の頑丈ボックス2つに、水や食べ物、衛生用品など。 重いので、無印良品の平台車を二つ連結した上に乗せ、移動しやすくしています。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
milkyさんの実例写真
イベントに参加します。 防災用具を玄関に設置✨ 特大の方は主に生活用品、小には食べ物と飲み物を収納⑅◡̈*. これは二次避難用なので、防災ポーチも準備して持ち歩いています。
イベントに参加します。 防災用具を玄関に設置✨ 特大の方は主に生活用品、小には食べ物と飲み物を収納⑅◡̈*. これは二次避難用なので、防災ポーチも準備して持ち歩いています。
milky
milky
3LDK
usan.22さんの実例写真
年2回点検する防災グッズ 今まで紙おむつがたくさん入っていたけど娘ももうおむつ卒業したから要らないかな でも携帯トイレ的に使えそうな気もするから少しは残しておこうと思います
年2回点検する防災グッズ 今まで紙おむつがたくさん入っていたけど娘ももうおむつ卒業したから要らないかな でも携帯トイレ的に使えそうな気もするから少しは残しておこうと思います
usan.22
usan.22
家族
mi-coさんの実例写真
押入れ中に防災用品を収納。 無印の頑丈ボックスの中には簡易トイレグッズ/ビニール袋や紙コップ、カイロなど雑貨が入ってます。 手前に非常食のストックも置く予定ですが、何をどんな風に使って収納するかを悩み中…。
押入れ中に防災用品を収納。 無印の頑丈ボックスの中には簡易トイレグッズ/ビニール袋や紙コップ、カイロなど雑貨が入ってます。 手前に非常食のストックも置く予定ですが、何をどんな風に使って収納するかを悩み中…。
mi-co
mi-co
yasuyo66さんの実例写真
2ℓのペットボトル9本入りました
2ℓのペットボトル9本入りました
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
気になっていた無印の頑丈収納ボックス、やっと手に入れました。とりあえず段ボールに入っていた1週間分の非常食を入れたらピッタリ!
気になっていた無印の頑丈収納ボックス、やっと手に入れました。とりあえず段ボールに入っていた1週間分の非常食を入れたらピッタリ!
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Remonさんの実例写真
防災グッズをバルコニーに設置⛑️ 無印良品の ポリプロピレン頑丈収納ボックス 大☺️ 今回収納する用品として購入した商品は ゼロワンフィールドマット スマホ対応ダイナモFMラジオLEDライト 尾西の一汁ご膳 そのほかにも、 色々詰め詰めして防災グッズセットを作成しました✨バルコニーの腰掛け椅子としても活用予定です!
防災グッズをバルコニーに設置⛑️ 無印良品の ポリプロピレン頑丈収納ボックス 大☺️ 今回収納する用品として購入した商品は ゼロワンフィールドマット スマホ対応ダイナモFMラジオLEDライト 尾西の一汁ご膳 そのほかにも、 色々詰め詰めして防災グッズセットを作成しました✨バルコニーの腰掛け椅子としても活用予定です!
Remon
Remon
1DK | シェア
moccaさんの実例写真
MUJIの頑丈収納ボックスには防災用品を入れました。 玄関に置いててもすっきり見えていい感じ。
MUJIの頑丈収納ボックスには防災用品を入れました。 玄関に置いててもすっきり見えていい感じ。
mocca
mocca
4LDK | 家族
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
押入れ収納¥2,490
主に食品や使い捨て下着、 紙皿などまとめています(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ご飯類は各5パック、非常時じゃ 少ないかもですがお水も500mlを 24本、家族3人構成です( ´ᐞ` )՞ ՞ ボックスにはキャスターを付けてる ので重くても引き出して掃除も楽々です! ★商品紹介 ダイソー ・ラクラクピタッ!とキャスター(2袋分) ・ブックエンド ・マグネットシート(テプラで期限管理) 無印良品 ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大
主に食品や使い捨て下着、 紙皿などまとめています(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) ご飯類は各5パック、非常時じゃ 少ないかもですがお水も500mlを 24本、家族3人構成です( ´ᐞ` )՞ ՞ ボックスにはキャスターを付けてる ので重くても引き出して掃除も楽々です! ★商品紹介 ダイソー ・ラクラクピタッ!とキャスター(2袋分) ・ブックエンド ・マグネットシート(テプラで期限管理) 無印良品 ・ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
noguriさんの実例写真
中身も写真に収めておけば良かったのですが(^^;) 以前、木製の縁台を置いていた掃き出しの窓の前に小さな踏み台を2つ置きその上に無印良品の【頑丈収納ボックス(特大)】を乗せて2つ並べて縁台代わりにしつつ…いざ、という時の食品以外のグッズを収納しています。 夏空、冬空の中で雨晒しにしては内外共に劣化が激しかろうと日差しをシャットアウトしてくれる大型のシートに包んでいます😊 片方には簡易トイレセットやゴミ袋、レジャーシート、LEDライトや乾電池、救急セット、タオルや下着類、靴下手袋カイロ等の防寒用品や叩くと冷たくなる暑さ対策グッズといった日用品系を。 もう一方にはラップ、アイラップ、アルミホイル、クッキングシート、使い捨てのお皿やコップ、カトラリー、アルミ製の深皿やアルミトレー、焼き網等の調理用品系を。 6にゃんズと暮らす我が家、基本的には避難所へ行くという選択肢は選ばず自宅(中or外)もしくは車での生活になる事を想定して準備しています。 頑丈ボックス2つは家の中に置いておくには圧迫感満載ですがここなら縁台代わりにもなり一石二鳥です🥰
中身も写真に収めておけば良かったのですが(^^;) 以前、木製の縁台を置いていた掃き出しの窓の前に小さな踏み台を2つ置きその上に無印良品の【頑丈収納ボックス(特大)】を乗せて2つ並べて縁台代わりにしつつ…いざ、という時の食品以外のグッズを収納しています。 夏空、冬空の中で雨晒しにしては内外共に劣化が激しかろうと日差しをシャットアウトしてくれる大型のシートに包んでいます😊 片方には簡易トイレセットやゴミ袋、レジャーシート、LEDライトや乾電池、救急セット、タオルや下着類、靴下手袋カイロ等の防寒用品や叩くと冷たくなる暑さ対策グッズといった日用品系を。 もう一方にはラップ、アイラップ、アルミホイル、クッキングシート、使い捨てのお皿やコップ、カトラリー、アルミ製の深皿やアルミトレー、焼き網等の調理用品系を。 6にゃんズと暮らす我が家、基本的には避難所へ行くという選択肢は選ばず自宅(中or外)もしくは車での生活になる事を想定して準備しています。 頑丈ボックス2つは家の中に置いておくには圧迫感満載ですがここなら縁台代わりにもなり一石二鳥です🥰
noguri
noguri
4LDK | 家族
umeさんの実例写真
✳左上 1番過ごす時間が長い場所(我が家ではリビング)に、イザという時に使えるし、普段からも使用する物を入れています。 ✳左下 大体の中身。家が無事であれば避難所で生活はしないつもりなので、ライフライン系(カセットコンロ・LEDランタン・浄水器・携帯トイレなど)に、何かと便利な台所消耗品(ラップ、ビニール袋)のストックにしてます。 ✳右下 コンテナ丸出しだとちょっと…なので 簡単な布を被せて、ベイマックスのベンチにしています笑 (コンテナはイザという時にはベランダに出して使用した携帯トイレ置き場にしようと思っています)o。.(˘ ˘ )
✳左上 1番過ごす時間が長い場所(我が家ではリビング)に、イザという時に使えるし、普段からも使用する物を入れています。 ✳左下 大体の中身。家が無事であれば避難所で生活はしないつもりなので、ライフライン系(カセットコンロ・LEDランタン・浄水器・携帯トイレなど)に、何かと便利な台所消耗品(ラップ、ビニール袋)のストックにしてます。 ✳右下 コンテナ丸出しだとちょっと…なので 簡単な布を被せて、ベイマックスのベンチにしています笑 (コンテナはイザという時にはベランダに出して使用した携帯トイレ置き場にしようと思っています)o。.(˘ ˘ )
ume
ume
1LDK | カップル
mitumameさんの実例写真
県内での地震が多いので改めて防災グッズを見直しました ヘルメット 防メット 寝袋 エアーベッド  携帯用簡易トイレ(80回分)おでん缶を買い足しました  無印良品の頑丈収納ボックスに食品と紙皿 紙コップ 箸スプーン ラップ ポリ袋を一緒に入れています 飲料水は毎月2リットル24本定期購入しているのでなんとかなりそう   後は外出時の防災グッズを厳選しなくてはと思っています
県内での地震が多いので改めて防災グッズを見直しました ヘルメット 防メット 寝袋 エアーベッド  携帯用簡易トイレ(80回分)おでん缶を買い足しました  無印良品の頑丈収納ボックスに食品と紙皿 紙コップ 箸スプーン ラップ ポリ袋を一緒に入れています 飲料水は毎月2リットル24本定期購入しているのでなんとかなりそう   後は外出時の防災グッズを厳選しなくてはと思っています
mitumame
mitumame
3LDK
hisaさんの実例写真
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
hisa
hisa
3DK | 家族
yuko96さんの実例写真
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックスに防災用品を入れてます。写真はリビングですが、玄関収納に普段は入れてます。
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックスに防災用品を入れてます。写真はリビングですが、玄関収納に普段は入れてます。
yuko96
yuko96
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大に、ミネラルウォーター2㍑が15本入りました☆ 重たくて動かせないけれど、すっきり収納出来て嬉しいです。
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大に、ミネラルウォーター2㍑が15本入りました☆ 重たくて動かせないけれど、すっきり収納出来て嬉しいです。
tomato
tomato
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
mizu
mizu
家族
tata617913さんの実例写真
人がのっても大丈夫な頑丈ボックスの中には防災グッズなどが入っています。
人がのっても大丈夫な頑丈ボックスの中には防災グッズなどが入っています。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
押入れ収納¥2,590
お水のストック。 賞味期限は、ペットボトルだと僅かに量が減っていくから期限をつけているけど、期限過ぎても飲んで大丈夫らしい。 我が家のお水の最短期限は2022年3月。 3月と9月にチェックするようにしているので、来年使っていなかったら、一応ローリングします。
お水のストック。 賞味期限は、ペットボトルだと僅かに量が減っていくから期限をつけているけど、期限過ぎても飲んで大丈夫らしい。 我が家のお水の最短期限は2022年3月。 3月と9月にチェックするようにしているので、来年使っていなかったら、一応ローリングします。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
うちは狭いのでベランダに無印の頑丈ボックスを重ねて防災グッズを入れてる。水、トイレットペーパー、ティッシュ、携帯用トイレ、マスク、カロリーメイト、カロリーメイトゼリー、防災ラジオ。
うちは狭いのでベランダに無印の頑丈ボックスを重ねて防災グッズを入れてる。水、トイレットペーパー、ティッシュ、携帯用トイレ、マスク、カロリーメイト、カロリーメイトゼリー、防災ラジオ。
nami
nami
1DK | 一人暮らし
rakudaさんの実例写真
防災用品は寝室のベッド足元に置いています。 無印の頑丈ボックスに食料備蓄を収納。その上に持ち出しリュックを置いています。リュックにはホコリよけとしてティータオルをかけています(^^)
防災用品は寝室のベッド足元に置いています。 無印の頑丈ボックスに食料備蓄を収納。その上に持ち出しリュックを置いています。リュックにはホコリよけとしてティータオルをかけています(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【防災グッズ】 防災用品を種類別に床下収納へ入れる為に 無印の頑丈ボックスを買いました✋ 良品週間待ってたけど待ちきれずYahoo! 除いたら10%オフ+ポイントも付くので ポチしました🤤 高さもあって頑丈だし良い感じ💕 うちは床下収納のケース?みたいのが ないので小なら5個は余裕で入ります✨ とりあえず3個買ったけど、 もう1個買えば良かったー😭
【防災グッズ】 防災用品を種類別に床下収納へ入れる為に 無印の頑丈ボックスを買いました✋ 良品週間待ってたけど待ちきれずYahoo! 除いたら10%オフ+ポイントも付くので ポチしました🤤 高さもあって頑丈だし良い感じ💕 うちは床下収納のケース?みたいのが ないので小なら5個は余裕で入ります✨ とりあえず3個買ったけど、 もう1個買えば良かったー😭
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
備えを見直し、簡易トイレを購入しました。 無印の頑丈ボックスに入れて、シューズクローゼットに置いています😊 改めて置き場所も見直していこうと思っています
備えを見直し、簡易トイレを購入しました。 無印の頑丈ボックスに入れて、シューズクローゼットに置いています😊 改めて置き場所も見直していこうと思っています
yuko
yuko
4LDK | 家族
もっと見る

防災 頑丈収納ボックスの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ